KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【緊急事態】世界一美しいはずの古代魚が真っ黒になってしまいました
16:46
ついに届いたぞ!アロワナ初心者の飼育日記(ずんだもん)
3:29
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
0:22
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
【閲覧注意】飼っていたアロワナが死んでしまいました
Рет қаралды 93,752
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 231 М.
ゆきゆき
Күн бұрын
Пікірлер: 139
@YUKIYUKI0324
Жыл бұрын
急な報告になってしまいすみません。 正直動画を撮る事、 この動画にBGMすら付けるのを迷いましたが 僕のチャンネルの動画なので 見やすさを重視しました。 不快に思われた方は申し訳ありません。 今現在も他の魚たちは元気なので この状態をずっと続けられるよう努力していきます。
@キノコ-t5w
Жыл бұрын
もうちょっと音量は落としてほしかったですね・・・ 原因不明ってのが一番怖いですね。他の子達が現状大丈夫って報告があったので少し安心できました ブラックアロワナがいなくなってしまったのは本当に残念ですがその分も他の子達に愛情を注いでくださいね。応援してます!
@amazing_life_nepal
Жыл бұрын
気落ちしないでね。ゆっきーは出来る限りのことしてあげたと思うよ。
@t-nari
Жыл бұрын
小さかった時から大切に育ててきただけに辛いですね… ゆきゆきさんのブラックへの愛情は過去の動画を見ていても伝わってきます
@煮物はつゆまで
Жыл бұрын
本当に悲しいことですが、まず我々に素直にお伝えしてくれたことに感謝です。 この動画を出すかどうかも悩んだと思います。 ゆきゆきさんの悲しい悔しい思いは充分伝わってくるので、自分を責めすぎないでください。 上手くは言えないですが、これからも古代魚の成長を一緒に見守りたいと個人的には思っております。 改めてブラックの冥福を祈ります。ありがとう。
@kan-saya
Жыл бұрын
ブラックはほんとに小さい時から観てたからこっちも寂しいです🥲下の水槽で別で大きくなって遂に複数のお魚の中で泳いで金魚食べてるブラックカッコよかったなぁ☺️ 自分のとこは先月わんちゃんが亡くなったので気持ちがすごい分かる…。お互い頑張りましょうね😭
@ガラント-n4g
Жыл бұрын
ブラックは難しいよね。 自分も何度か飼育したけど 普通に育てても死んじゃうこともあるし、病気になんかなったら直すのってとてつもなく難しいよね。 ブラックさんありがとう。 天国で幸せに。
@carrera2371
Жыл бұрын
確かにシルバーみたいにいかないね
@大蔵大蔵-s7k
Жыл бұрын
切ないですね😢 自分もダトニオですが突然粘膜がなくなりフラフラと泳ぎ死んでしまったことがあります。よくよく観察してみると頻繁ではなくたまに混泳していたコイが体を舐めていました。本当の原因はわかりませんが、魚とはいえ、育てるのは難しいですよね💦
@kuritarou-81
Жыл бұрын
一生懸命お世話してあんなに大きくなるまで育ててきたんですもんね。ショックは計り知れないですよね…お気持ちお察しいたします😢
@usy4711
Жыл бұрын
あんな小さい頃からあそこまで育ってくれたのに…残念です。
@バッコリはん
Жыл бұрын
病気なのかストレス?なのかわからないのが更に悲しく辛いですね..
@hal_maki_sand217
Жыл бұрын
ただただ、ブラックアロワナちゃんのご冥福をお祈りいたします。 ペットって、どんな生き物であっても、言葉がわからないから、痛いとか具合悪いとか、そういうSOSを飼い主が100%理解できることはない、と思うのです。 だから、ブラックちゃんが亡くなったことは、決してゆきゆきさんのせいだとは思えません。 どれだけ大切に育ててこられたか、というのは、動画を拝見していたら、一目瞭然です。 原因がわからないというのは苦しいかもしれませんが、ブラックちゃんがゆきゆきさんの下で大きくなったのは、幸せなことだったと思いますよ。 幸せな魚生だったと、私は信じております。
@mgisze8802
Жыл бұрын
後ろの方でダトちゃんがずっとゆきゆきのこと見てるような…泣ける。
@xiao018
Жыл бұрын
ゆきゆきさんのお魚たちの動画が好きでいつも観ています!生き物を育てるって難しい部分もありますよね…。特にお魚は難しそうだなと思っています😢 最後までゆきゆきさんと一緒に過ごせてアロワナも嬉しかったと思います。他人事のような言葉ですみません…。
@ヨリミチ-k1e
Жыл бұрын
どんな生き物でも可愛がっていれば同じです! 大切な命ゆきゆきさんの気持ちは、分かります。 生き物を飼う責任は有ります。 ですがアロアナが亡くなったことを誰も責めません、そして遺った他の子達を大切に育てて下さい。
@yksw4334
Жыл бұрын
以前飼っておられる猫ちゃん達のことで「今後も動画にするつもりはない いつかは虹の橋を渡るから そういうことまで伝える気持ちはない」という様なことを言っていましたよね 生き物系はその通りで いつまでも元気だとは限らないから どうしても辛いことも報告する日が来ますよね、、、
@渡辺信幸-h9j
Жыл бұрын
そこそこの大きさになってたので過密と狭さのストレスもあったのかもしれませんねダトニオ水槽で優雅に泳ぐブラック見たかったです。
@たかじぃ-x1p
Жыл бұрын
1から育ててたし、悲しくなりますよね! 原因不明なのは、余計に悔しいと思います。 早く元気なゆきゆきになって下さい!
@ayumiito1106
Жыл бұрын
あんなに成長したのに…原因わからないとやりきれない。適切な治療出来たのかもわからないし…息引き取るのを見てる事しか出来ないのは辛い。うちの子もよく観察しときます。
@MK-ym9ft
Жыл бұрын
悲しかったですね😢いつも綺麗だなって楽しみに見せていただいています。 鯉が少し痩せてきて尾っぽが下がってきている気がします。どなたか詳しい方にご相談なさってみてください。 お魚って難しいですよね。これからもがんばってくださいね
@animal_planet133
Жыл бұрын
いつも楽しみに動画みてます。 昔、鯉と混泳していて同じ症状になってしまった事があります…
@tom-ev3wz
Жыл бұрын
ずっとみてて、急だったので言葉が思いつかないですが…これからも応援します! ご冥福をお祈りします。
@splinedlmr2
Жыл бұрын
予防で殺菌灯が入ってたらまた違ったんですかね…😢
@ekure443
Жыл бұрын
やっぱりアロワナは難しいんだなぁ ブラックさん天にてお元気で……
@Hichika0811
Жыл бұрын
残念、長生きしてほしかったです。
@ムムムっ
Жыл бұрын
小さい個体なら飼われてたなら余計に悲しいですよね!自分もアロワナではないですが、キクラが亡くなりました!
@パンイチのカイ
Жыл бұрын
今回の件非常に残念でしたね お辛い中ご報告ありがとうございます 私も小さな頃から犬を飼い何度か別れを経験してきました 今ではメダカを中心に小型魚を飼育しています 大小問わず死んで仕舞えば悲しいですね… 魚を飼育して分かりましたが表情の変化が無い分かなり異変に気づきにくいです 励ましになるか分かりませんが別れがあれば出会いもあります 急激に悪くなったのであれば何をしてもダメだったかもしれません あまり自分を責めないようにされてください あまり悲観されてもブラックが悲しんでいるかもしれません 本当にご報告ありがとうございました また気が向きましたら水槽動画よろしくお願いします
@アムール-y1d
Жыл бұрын
他人の家の子だけど泣いちゃった。 ゆきゆき、辛いけど頑張ってください! 僕たちもしっかり受け止めて次回の動画でまた会いましょう!
@thegalm00
Жыл бұрын
色々な治療法が確立されている人間の治療でさえまだまだ謎の部分が多く残っているのに、他種の治療は難易度が上がりますよね😢 天に召されたブラックちゃんへの心の切り替えが十分できた後の他の古代魚達の動画が上がるのを楽しみに待ってます😊
@HK-pr5pf
Жыл бұрын
動画で見るたびに大きく成長していて、いつも楽しみにしてました!生き物ですのでいずれ別れは来てしまいます。 どうか、お気を落とさずに!
@user-il4fv4qm1u
Жыл бұрын
コメントでもいくつか書いてる方いましたが鯉から何らかの病原菌をもらった可能性はあるかもしれませんね。 愛情注いで育てたペットが亡くなったのはとても悲しいですよね。 これからも頑張って下さい。
@沢田秀樹-b1k
Жыл бұрын
10年かせきんりゅう😮飼ってました❗水槽小さいし単体で飼ってあげて😂
@忍-p4z
Жыл бұрын
ブラックはあるあるだね?私も現在9年になるブラックアロワナを飼育してますが、それまでに6匹のブラックを落としました。少しの事で落ちますし、水には敏感です。過背金も1500水槽で別飼育してますが、全く水換えスパンも違い、弱アルに近い水質には中々もっていけないので中性キープです。塩浴は0.5までは大丈夫ですし、水温は家は高めの32度。菌を殺す為、繁殖しない為に水温はキープしてます。アロワナの中で1番デリケート。次に繋がるよ、失敗は必ず成功になるんよ、頑張れ🎉🎉🎉
@アクア隊
Жыл бұрын
人間も一緒で、いくら環境が良くても病気になる人は沢山いますからね。
@もどきゅ
Жыл бұрын
ブラックは難しいですな… 狭さからくるジャンプかなぁ… お悔やみ申し上げます…
@a62s3c6
Жыл бұрын
とても悲しくて 辛いと思いますが ブラックちゃんも ユキユキも一生懸命戦ったのだから 残されたものの命を 大切にしていきましょう。。 昔 我が家に池があり鯉を 父が飼っていたとき やはり具合が悪くなった鯉を 父は引き上げ口を広げて お醤油を流し込んでいたのを 見たことがあります
@toa__0223
Жыл бұрын
見つけてから見てきた私からもしんどい思いをしたのでそれ以上にゆきゆきさんはそーゆー思いをしたと思います。 アロワナもゆきゆきさんも頑張ったと思います。 それでも、動画を作ってくれてほんとにありがとうございます。 これからも今元気な魚さんを大事にしてあげてください。 ゆきゆきさんの魚愛は見てきた人皆さん分かります。 お疲れ様でした。
@夢幻黑
Жыл бұрын
残念だけど仕方ない😢 個人的な感想だと! アロワナって其れなりの水槽で1匹で優雅に泳いでるイメージだけど、ストレスなどあったのかな〜
@pkbaw3811
Жыл бұрын
飼ってたテトラオドン・ファハカ(淡水ふぐ)が亡くなってから2ヶ月経ちますがまだ水槽片付けられないです。 2cmくらいから育てて20cm越えたくらいの時でした。 大切に飼っていれば犬猫と同じようにペットロスになるんだなと実感しています。 これからも動画楽しみにしているので落ち着いたらまた水槽動画作ってください。
@ハロハロ-y6u
Жыл бұрын
ブラックってやっぱり弱いんですかね。私も以前これぐらいの大きさでいきなり死んでしまった事がありました。朝は普通に泳いでたのに仕事から帰ってきたら水面に浮いてて頭の中だ真っ白になりました。
@keitora-namaz
Жыл бұрын
他所からしたら、たかが魚と、思われるかもしれないけど大事な家族が亡くなるのは辛いッスね…この経験が活かせると思うので、変わらず巨大魚、古代魚の動画をお願いします!!
@ハゲチャビン-v1k
Жыл бұрын
飼っていた本人が一番ショックな筈なのに、「不快に思われた方すみません」と 視聴者に気を使うゆっきーさん流石だなと思いました。 そんなに謝らなくて大丈夫ですよ
@uni-nz6ds
Жыл бұрын
動画に生きた証が残るのはいいなって思う。
@watter30
Жыл бұрын
ブラック、プラチナブラック、シルバーを20歳以上に育てた時は、単頭飼いしか無いかなと思いました。 餌の姉金が10匹以上いたり、プレコなどの他魚が居るとストレスになるようで落ちるのです。 混泳で長期間全頭飼育に成功してる方は聞いた事がないのですが、いらっしゃいますかね? 50年以上前にお爺さんがシルバーを20歳以上にしてましたが、単頭飼いでした。 私の熱帯魚のルーツでもありますが。
@ブルーオーシャン-z1e
Жыл бұрын
ブラックはシルバーより難易度高いですよね、、水とかいろいろ💦
@ラオ
11 ай бұрын
家族が亡くなるって辛いよね😭カッコ良かった子だったよね😢親としてやることは全てやったんだね😭至らないなんて無いさ😊ゆきゆきの手で幸せに、虹の橋を渡ったんだよ😊幸せだったと思うよ😊それは仕方のない事😢
@tanakajunji0326
Жыл бұрын
私の経験上ブラックは特に繊細な印象です。大きな水槽で単独飼育の方が良かったように思います。アミアもある程度の大きさになる迄単独飼育の方が良いのではないでしょうか。
@たけ-s9x
Жыл бұрын
手で支えたりね。めっちゃわかる。頑張れ頑張れって
@mayu.k3629
Жыл бұрын
ご冥福をお祈りします。。。
@田口真浩
Жыл бұрын
以前、私も同ケースでアロワナを落としてしまいました! 原因が一緒かは分かりませんが、 うちのアロワナは暴れて水槽壁に突進して 背骨の歪み、神経圧迫が死因の原因かと!? 外傷などはなく鼻先すら傷の状態でしたが 2日後の朝に亡くなりました! ゆきゆきさんのアロワナももしかしたらそうなのかも⁈ 今後の飼育の参考になれば幸いです! これからも応援してます! 頑張って下さい!
@reku1367
Жыл бұрын
犬、猫みたいに熱帯魚や古代魚にも獣医さんみたいな方がいればもっと助かる魚たちがいるんじゃないかと思いましたね。
@しゃお-o9k
Жыл бұрын
自分は小型の熱帯魚を飼っていた事があるんですが…生き物を育てるって難しいですね😞
@ファイナルグレード
Жыл бұрын
残念な限りですね…😰どんな生き物でも突然息を引き取るのは辛い😥自分も錦鯉やオランダ獅子頭亡くなったらキツイなぁ😥
@GunchanDao
Жыл бұрын
ブラックは比較的デリケートということを聞いたことありますので、ちょっとしたきっかけで急遽されてしまったのかもしれないですね。 動画で見た限りでは確認できなかったですが、プレコはいないですよね?大型プレコになめられて大型魚でも逝ってしまうしまうなんて話もかなり昔にきいたことありました。
@jas-wj8ps
Жыл бұрын
自分もおっしゃるようにエロモナスだと思います。1年前にバイオレットスネークヘッドを無くした時に似ていて、傷が無いのに一気に衰弱しました。アロワナが同居していたので塩浴に留めましたが、今思えばグリーンFを1/3で投入し、水温31〜32℃にするのが正解だったと、色んな本を読んで学びました。 魚たちの丈夫さを信じて、薬を入れる思い切りが大切だったと、死んだスネへが気づかせてくれました😢
@jas-wj8ps
Жыл бұрын
グリーンFゴールドですね
@ライトイヤー-k4u
Жыл бұрын
僕も魚すきでよくそんなんかってんの?ってバカにされます。でもどんな魚であっても愛情持って接すると愛着わきますよね。 残念ですけど次になにかいかせることがあるといいですね!
@telumoke
Жыл бұрын
うちの子もちょっと前に一日で星になってしまった子がいて朝まで何も無く急に星になるまで行っちゃうのはエロモナスとか細菌系だということを知りました対策は普段から25度とかちょっと温度を低めにするのがいいみたいです
@ゆき-z7d
Жыл бұрын
ゆきゆきさん、こんにばんは、ブラックアロワナさんが亡くなって悲しいのに、動画にしてくださってありがとうございます。きっとアロワナさんも、ゆきゆきさんに飼われて幸せだったと思います。アロワナさん悲しい、寂しいです。(泣)😢😢😢😢😢
@がお-s1u
Жыл бұрын
やはりブラックアロワナは難しいんですね…
@Rosecolor-q2y
Жыл бұрын
水槽の中に、魚がいすぎてストレスですね
@chami-teba
Жыл бұрын
お悔やみ申し上げます😢
@user-shrlias
Жыл бұрын
スネークのアロワナ映像見た後に見るんじゃ無かった…
@竜太小野-r4m
Жыл бұрын
魚は難しいですね、急に亡くなることがあるので、自分も何回もあります。
@pmgamwt
Жыл бұрын
古代魚や大型魚をずっと飼育してますが、原因不明の衰弱は何をどうしたらが、わからない!もどかしい!悔しいって気持ちは、同感出来ます。特定外来生物になってしまったプラチナスポッテッドガーは諦めましたが、プラチナエンドリケリーは今探して再挑戦をしようと準備してます
@PLECO-fw4zk
Жыл бұрын
ゆきゆきさんが、飼われていたブラックちゃんの、生まれもった寿命かも知れませんね。
@斉藤浩一-l6n
Жыл бұрын
いつも楽しく拝聴しています。 私は金魚の飼育をしていますが、魚は体調崩すとほぼ落としてしまいますよね。私もつい先日安定した水槽の金魚を星にしてしまいました。心中お察しします。
@fit6958
Жыл бұрын
古代魚の事はわかりませんが、錦鯉が背鰭をたたんでいるのは調子が悪い合図です。浸水垂れ流しとの事ですが、何かしら水質が悪いと思われます。
@poseidonn0531
Жыл бұрын
ブラックは繊細だし薬にも弱いから難しい。。
@よひ-c1m
Жыл бұрын
そんなに謝らないで😢
@avicii_levels
Жыл бұрын
自分も少し前にアジアアロワナのバンジャールレッドを転覆病で亡くならせてしまったので気持ちわかります🥲
@channel-nf8hs
Жыл бұрын
アロワナ好きだったんで残念です🥲 飼育に別れは付き物でその分悲しみもありますがまた飼育して欲しい気持ちです。
@aroarosiro
Жыл бұрын
急なら脳震盪ぽい気がしますけど、怪我無いけどダメージ入ってる時あります。 あと、鯉とかは病原菌いっぱい持ってるんでなるべく混泳は避けた方がいいかと、個人の自由ですが、、、
@pintarou1111
Жыл бұрын
浄水器の塩素除去は大丈夫ですか?
@meika555
Жыл бұрын
初コメがお悔やみで残念ですが ご冥福をお祈りします。
@naoayrton
Жыл бұрын
アミアカルバにやられたと思いますね…。本当に残念です…
@pmgamwt
Жыл бұрын
家も、単独飼育でプラチナのエンドリケリーとスポッテッドガーを飼育してたのですが、朝起きたら、突然死してました😢それまでは元気で泳いてたのですが
@ged-tube4601
Жыл бұрын
突然死の主要因は別にあるとして、遠因には鯉との混泳があるのかも あとは、ちゃんと管理されてればまず無いと思うけど水道水の季節による処理変化によるpHショックかなぁ…
@shu7813
Жыл бұрын
他の人も言っていますが新水垂れ流しの浄水器のフィルターはどうでしょう?
@昌景山県-n5u
Жыл бұрын
こんにちは。ペーパー管理はどうでした?ブラックは、見たところ 今いる魚の中では異質(逆)なくらいなので。新水や濾材だけで体調を崩します。また性格も他混泳魚と逆の臆病で シルバーと同じ感覚でいると簡単に体調を崩します。病気に関しては 映像では何とも言えませんかね…もう少し大きくなれば安心サイズでした…残念です…
@aropori
Жыл бұрын
お悔やみ申し上げます
@賢次澤野
8 ай бұрын
死んだときのそのきもちわかります……
@tamagomorino3898
Жыл бұрын
カラムナリスっぽい? 鯉も痩せ気味でヒレとじしてるからどうなんでしょう… 大事に育てるのに急に状態崩したりもするから難しいね。
@y8831
Жыл бұрын
内臓、消化不良系ですかね。非常に残念ですね。
@たーぽ-m2j
Жыл бұрын
水面が寂しい🥺
@和田晃一-o5v
Жыл бұрын
こんにちは、俺も熱帯魚何度も死なせた事が有ります。しかし生き物の別れは突然に思います、俺も1~2ヶ月前にパンケーキリクガメの証死なれてしまって、本当に今でのその悲しみは消えません。 アジアアロワナは、俺何度も死にました。突然亡くなるは、本当に悔しいというのは個人的に思います。
@アリクイ-u2s
Жыл бұрын
ジャンプして頭ぶつけて脳震盪起こしちゃったのかな…
@alonetraveling6243
Жыл бұрын
僕は餌に問題があるかなと思いました。 ブラックアロワナに鯵や鰯を日常的に与えてるとしたら不味いかなと感じました。 赤目やバラマンディは元々汽水域の魚なので問題ないかと思いますが、淡水の大型魚の餌に鯵を与えて居た時は食い付きはいいのですが原因不明の短命に終った事が多々有りました。
@yyynnn735
Жыл бұрын
前日まで何もなければ、脳震盪の可能性もありそうですね
@andoregurandhie3119
Жыл бұрын
鯉との混泳が悪いように思いますね 鯉も痩せすぎのような気がします・・
@ポン酢-x5o
2 ай бұрын
まぁストレスだわな、鯉は痩せちゃうからどうしても色んな魚居るし
@鳩です
Жыл бұрын
先ずは、ブラックアロワナのご冥福をお祈り申し上げます 突然の別れは悲しいものです。 原因は、私の個人的意見としては 壁・蓋などに強く頭を打って脳震盪になったのではと考えます。 強く打った経緯としては、 ①混泳魚のどれか(多分鯉)が何かの拍子(音や振動など)で暴れるように泳いだ事で、びっくりして逃げるように泳いだ結果頭を打った ②ブラックアロワナ自身が何かの拍子(音や振動など)でびっくりして頭を打った。 ※②は混泳関係無いので単独飼育の時でもなっていた可能性はあるため、混泳魚が原因かなーと思います。 水槽の大きさに対して鯉の数が多いかなと思います。鯉はアロワナと違い、よく泳ぎ回るので、1、2匹が望ましいかなーと思います。
@えらー404
Жыл бұрын
古代魚は、薬が使えないからこそ塩浴が初期行動で大切だと思ってたけど🤔
@royalflush0903
Жыл бұрын
シルバーは飼いやすいけどブラックは難しいと言われてますしね。 鯉みたいに泳ぎが違う魚はストレスだったのかも?
@Kuujoujounosuke
Жыл бұрын
白斑病ですか? アロワナちゃんのヒレが白くなってる気がします。 ゆきゆきさんには申し訳ないですが 鯉と一緒に水槽に入れてたのが原因だと思われます。 餌金も消毒したのかわからないですが ご冥福をお祈りします。
@hiruandon0306
Жыл бұрын
何が原因だったのかなあ? 🤔🤔🤔
@WwXxAIZUxXwW
Жыл бұрын
鯉からなのかな。。。
@Aquarist1942
Жыл бұрын
エロモナスですね。この水槽内だと一番ちっちゃくてストレス耐性もなさそう… 目には見えなくても過密飼育のストレスが少しずつ蓄積されて抵抗力も弱まって、ある日突然に爆発ってパターンでしょうね😢 ブラックアロワナ飼育するなら単独が良さげ
@智史大道
Жыл бұрын
私も先日フラワートーマンが突然死したのですが、滑りが全く無かったです おそらく同居してたカラプロに舐められたのが原因だと思いました 可能性としては鯉が怪しいと思いました 私の場合は他魚も舐められ出したのでカラプロを隔離しました
@renn-bf5vs
Жыл бұрын
残念だけど鯉から特にエロモナス感染しやすいよ
@あおむらさき蒼紫
Жыл бұрын
原因はいろいろと、あると思いますが、あまり鯉と一緒というのは良くない気がします、鯉はいろんな菌の宿主って聞いた事はあります、確証はありませんが。
@ヨシヒロシュンペイ
Жыл бұрын
悲しい
@クママンおじじ
Жыл бұрын
ブラックは幼魚からストレスで秒で天国行くし、ある程度大きくなっても気難しいのかなぁ。
@チョコチョコチャンネル-o2d
Жыл бұрын
水質の悪化ですね、鯉も元気なさそうだったので。 アンモニア中毒だとしたら、水量に対して餌のやり過ぎです、濾過しきれてない緑の苔は大丈夫茶色の苔は、水の環境があんまり良くないです
@あーちゃん-p9t
Жыл бұрын
ブラック…
16:46
【緊急事態】世界一美しいはずの古代魚が真っ黒になってしまいました
ゆきゆき
Рет қаралды 103 М.
3:29
ついに届いたぞ!アロワナ初心者の飼育日記(ずんだもん)
生き物係じゅん
Рет қаралды 8 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
0:22
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
Alinka Malinka Tv
Рет қаралды 18 МЛН
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
23:14
【築40年 鉄骨の家】まさかのシロアリ大量発生!気が付いたら部屋ごと解体することに!大工のリフォーム
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 47 М.
25:58
アジの回遊に合わせて海へ落とすとアイツが現れた!!
釣りよかでしょう。
Рет қаралды 124 М.
3:17
(悲報)アロワナを死なせてしまいました アロワナ飼育初心者🔰(ずんだもん)
生き物係じゅん
Рет қаралды 3,9 М.
58:55
『美の楽園』インテリア空間〜巨大水槽 アロワナ ダトニオプルケール 精鋭ポリプテルス 大型魚マニア宅訪問
aro78アクアch
Рет қаралды 60 М.
33:51
Last Fish of 2024 Was a Ranker Sea Bass
マサッチ釣りチャンネル - 村岡昌憲ch -
Рет қаралды 9 М.
26:32
1ヶ月後に完全閉店するゲームセンターはボロクソ簡単設定になっているのか?ww【クレーンゲーム/UFOキャッチャー】
けーてぃーじー KTG本部
Рет қаралды 45 М.
22:10
バトルパートナーズ1BOX開封したカードだけでデッキ組んで、負けたら″1週間ポケモンぬいぐるみ生活″とか生きていけないんだが、、、【ポケカ/シールド戦】
アドバンテージYouTube店
Рет қаралды 22 М.
12:21
【ガンプラ】ジムに見せかけたガンダムです。&救援物資開封【フルプラ工場】
フルプラ工場
Рет қаралды 51 М.
26:00
【悲報】古代魚水槽に致命的な欠陥が見つかりリセットすることになりました
ゆきゆき
Рет қаралды 85 М.
18:32
【緊急事態】古代魚水槽の引っ越しに失敗しあの魚が大変な事になってしまいました...
ゆきゆき
Рет қаралды 70 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН