Tap to unmute

【留守番禁止】子どもの放置対策なぜ批判が?具体的なケースは?子育ての実態からかい離?自民党埼玉県議と考える|アベプラ

  Рет қаралды 272,789

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 2 500
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3toExbr
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
虐待の通報が110だと思ってる人がコメント欄に多そう
@tenchu.k
@tenchu.k Жыл бұрын
ゆとり世代の思考なんだろうね!
@tenchu.k
@tenchu.k Жыл бұрын
ただでみてくれる施設でも作ったれや田村!
@tenchu.k
@tenchu.k Жыл бұрын
そもそもが共働きの社会構造にしてきたところに問題かあるな、所得が上がらない30年が続いているわけだからそこなくして行かないとね、これから先、更にまずしくなれば仕事で家庭にいられなくなる親が増えますぞ!
@tenchu.k
@tenchu.k Жыл бұрын
その前に子供作らないだろうな!、つくれないだろうな、まずしくて!
@オラ-v8d
@オラ-v8d Жыл бұрын
アベプラはヤバい奴をつれてくるの本当に得意だな
@ラスティスマイレージ
@ラスティスマイレージ Жыл бұрын
もはや自民も保守ではないのがよく分かる キチガイ革新はおパヨと同一の代物
@るしておチャンネル
@るしておチャンネル Жыл бұрын
敢えて出演させて恥かかせたいんかと思う。
@トンヌラ-r4j
@トンヌラ-r4j Жыл бұрын
この件についてはメディアの役割果たしてると思います。
@タコ-v9c1h
@タコ-v9c1h Жыл бұрын
今回に限ってはヤバい奴というか当事者の議員だから…
@user-110-tokyo
@user-110-tokyo Жыл бұрын
ヤバい人呼ぶのと、どうでもいい議題で議論のが得意なアベプラ
@hisashi041054
@hisashi041054 Жыл бұрын
田村の説明が足りない…ではなく 説明しても受け入れてもらえない条例を立てようとしていたのはやばいって認識したほうがいい
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
ドキュメンタリー番組でこれが施行されて長い国の成功例を見たら条例が施行されて、学童も増えたかもしれませんね。その前前提が必要だったでしょう。治安が理由の国の事例は参考にならないけど、私の居住国は世界平和度指数が日本よりもさらにいい国ですが、この条例の内容が施行されて長いです。安心して子育て出来る環境で学童も待ちはなく、放課後のスポーツアクティビティーもお父さん達が嬉々として参加してくださり。保護者同士協力して預け合って、かけがえのない友達になったりです。日本もいつか子育てが負担ではなく喜びに変わる国になったらいいですね。
@hadakanbo6715
@hadakanbo6715 Жыл бұрын
子供達だけで遊ばせられる、って日本が誇るべき事だと思う。 私の住む国も安全ですが同じ様な条例があります。これが可能なのはお父さんが「子供を迎えに行くので」と会社を早く出たり、車で送り迎えする事が可能な環境があるからで、日本では現実的ではないですよね。 また、日本で育った私には、小学校中学年になっても1人で近所の店に牛乳を買いに行けない子供って、どうなの?と違和感がある。 子供同士で冒険したりイタズラしたり駄菓子屋に行ったり出来ないから、コチラでは子供達のつながりが日本より希薄な感じもする。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@hadakanbo6715 私は子供同士の繋がりは日本の方が希薄だと感じます。小学校から受験などで塾通いなど。海外居住の日本人の方の中にはその国の言語がうまく話せなくて、周りとなじめずそう思われる方もいらっしゃるとは理解しますが。 スポーツアクティビティーが盛んで家族ぐるみでお付き合いさせていただくことも多いし、その後バーベキューもやったり、めっちゃ楽しいですよ。バースデーパーティーも沢山あるし。 日本は子供だけで遊ばせても安全なようにつまらない遊具しか公園にないですよね。私の居住国の公園はアスレチックのようです。スケートボードパークも沢山ありますし。子供の体力や筋力が鍛えられ、思いっきり遊べる環境で大人が見守りながら成長出来ることは素晴らしいことだと思って、このことは強く勧めます。 この規則があるから子育て世帯に優しい勤務時間の体制があるのは素晴らしいことだし、お父さんも育児を楽しめるのはとてもよいことです。お母さんの感性だけでなく、お父さんの感性が活かされることも子供の成長には大切なことです。 また、キャンプもよく家族ぐるみでいくご家庭が多いのもとてもよいことで、学校のキャンプイベントも多くの保護者ボランティアが参加しています。 親同士も連携しているため情報が行き渡り、子供同士何か問題があっても小さい時点で解決出来、大きな問題に発展しづらいのもよいことだと思います。 何も居住国の全てを進めません。他海外同様タトゥーを入れている人は沢山いますが、それに関してて「日本もやったらいいよ。」とは言いませんし、他国には大麻合法化や中絶禁止法がありますが、それを日本も導入したらいいとは思いません。いい制度だけ採り入れたらよいでしょう。
@空狐白耀
@空狐白耀 Жыл бұрын
じゃ十分な説明が果たされれば、もう一回条例案出すの?
@tsutsuurara
@tsutsuurara Жыл бұрын
県議会議員選挙まであと4年もあるから自民党議員団やりたい放題。 埼玉が条例で子育てしえる親が虐待される県になりそう。
@はっしゅ-g7i
@はっしゅ-g7i Жыл бұрын
最初この改正案聞いたとき、 ここまで子供を作るのに消極的になりそうな政策ばっかりやるのは逆に感動したね。 すごい才能だよ。何考えてんだよ。
@dayoff-xe2lu
@dayoff-xe2lu Жыл бұрын
ほんとね、ここまで真逆の事ばかり提案するのは才能だよね。国民に喧嘩売ってるとしか思えない。
@user-madness
@user-madness Жыл бұрын
自民党がやりたいのは少子化政策と移民政策だけだな。少し前まで陰謀論とか言われてたことが、実は本当の陰謀だったと気付いてきた奴も増えてるはずだわ。 自民党は日本人の敵。公明党も敵。
@福山諭吉
@福山諭吉 Жыл бұрын
そして責任を取るって言ってる団長は不倫をすっぱ抜かれるってね。 1番の虐待でしょうが。
@MINOSTOCK
@MINOSTOCK Жыл бұрын
アメリカはこれよりもっと厳しい法律を作ってる州がいくつかあるが、日本より遙かに子供が多い。
@よしのり-f1f
@よしのり-f1f Жыл бұрын
​@@MINOSTOCK 出生率1.67てそんな多くなくね? 移民がいなかったら大変なことになる数字にみえますよ
@Carlycocco
@Carlycocco Жыл бұрын
みんなそれぞれ一生懸命子育て頑張ってる人ばっかりなのに、、聞いてて悔しくて泣けてくる
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
その気持ちはよくわかります。自分達を虐待親呼ばわりされて、多くの方が怒りの感情になって、この条例案を受け入れられないのはわかりますが、治安が日本よりいい国(世界平和度指数が9位の日本よりさらにいい国)でこの条例が長く施行されている国にいて、冷静にこの条例案の内容を読める私から見ると。「子供守った方がいいですよね。この条例案が通れば企業などが残業を強いることが違法になるため、働き方改革が起こったでしょう。」ってなります。皆さん長い時間働いた上に子育ての在り方を批難されてブチ切れるのもわかりますが、本当に怒りをぶつける相手を間違っています。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
もう一つ加えると、子供も自分が悪いと思っていないのに「これは悪いこと。」と言われた時に同じ感情になることは学んだ方がいいですよね。大人でさえ皆これだけ怒って素直には聞き入れられない訳ですから。「悪いって知らなかったんだよね。でも、こうした方がもっとあなたのためにいいよ。」ということを伝えられるといいですね。
@henshinsinaide
@henshinsinaide Жыл бұрын
一生懸命子育て頑張ってる人が悔しがったり泣いたりする様な条例では無いと思うよ。
@Hyo-st6bs
@Hyo-st6bs Жыл бұрын
取り下げ前のインタビューをみましたが「1人での留守番も虐待ですか?」の問いに対して「虐待です」とはっきり回答されていました。取ってつけたようにコロコロ言うことかえるって本当に最低。
@滝口小次郎
@滝口小次郎 Жыл бұрын
県議会議員選の得票率が34% こんなおかしな議員を生んでしまったのは埼玉県民の責任
@天竺鼠-o7p
@天竺鼠-o7p Жыл бұрын
知事もおかしい、新藤義孝もおかしい。川口市も警察もおかしい。
@しおから-b6n
@しおから-b6n Жыл бұрын
最初からこんな条例を作る!と言ってたなら投票してないだろ県民総出で反対してるんだから。今の日本の政治は正しいと思うなら良いが何か不満があるなら国民の責任になるけどそれは大丈夫かい?ようはあんたの責任って事だ
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth Жыл бұрын
県民投票で条例を可決したわけでもないのに勝手に県民の責任にされても困るんだが おかしい議員とか事前にわかるわけないじゃん
@ジーン-x1n
@ジーン-x1n Жыл бұрын
申し訳ございません…
@mr.secret3990
@mr.secret3990 Жыл бұрын
さすがクルド人の場所
@user-ぬこぬこ
@user-ぬこぬこ Жыл бұрын
虐待防止のために補助金を市町村に出させて、NPOとかに学童を委託させてそのお金を吸い取るために作った条例にしか見えないですね。  議員の言うようなそんな崇高な考えなら、条例化する前に家庭を持った方の意見も聞かずに条例化するなんて、ましてそれが正しいと断言するなんておかしいのでは?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
にしか思えない
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
はい百田教
@zerorinrin
@zerorinrin Жыл бұрын
田村議員は、埼玉県民はバカばかりだからこんな法案が通ると思ったんでしょう。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
新宿のあの団体のように?
@hanabishi567
@hanabishi567 Жыл бұрын
私達のように、働いてる者が納めた税からNPOらに助成金が配られて子供を見る。 明らかにおかしな話ですよね
@けい-i3q
@けい-i3q Жыл бұрын
この状況でAbemaに出てきた事自体は評価できる、っていうかすげー神経だなって感じ。
@3pop370
@3pop370 Жыл бұрын
神経と頭の悪さが比例してるね
@純生荒川
@純生荒川 Жыл бұрын
説明下手な団長さんじゃなくて、条例提出者の同僚議員さんに説明してもらったほうが良かったんじゃない? 内容がよけい訳が分からなくなった感じする。 逆効果だったんじゃない?
@nininnono923
@nininnono923 Жыл бұрын
埼玉の水着撮影会が共産党の圧で中止になった時は共産党議員はアベプラの出演断ってたから、それと比べたら全然マシだな。
@北条彰-q6d
@北条彰-q6d Жыл бұрын
田村は稲田の子分。
@mikazuki5942
@mikazuki5942 Жыл бұрын
田村は過去調べたらニュースにもなってるし、人間としての段階の問題な方だから。議院前の問題
@じゃがりこ-c6j
@じゃがりこ-c6j Жыл бұрын
うちの家は共働きでお母さんもバリバリ働いているけれど、一人で下校したり、留守番もあったけど、育児放棄だと思った事は一度もない。条例義務違反だなんて言ってほしくない。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
子供の立場から言えばそうですよね。私も日本で生まれ育ったのでわかります。でも海外移住して日本よりさらに治安がよく(世界平和度指数が9位の日本より上位です。)この条例案が四半世紀以上施行されていて、日本のように育児を負担とは捉えておらず楽しんでいる国に住んでいて、どちらも知っている身としてはこの条例案が可決した方が日本のためによかったと思います。 この条例案が可決していたら、子育てに優しい勤務時間の環境に企業が努力し、埼玉県民を雇用している企業が、理不尽に残業を課した場合、企業が罰せられるなどがあったと思います。決められた時間内に仕事を終わらせることが出来るように業務の効率化がもっと図られたでしょう。 親になってみれば子供に留守番をさせるのは火事や転落事故などが怖いものです。子供目線ではほとんどのケースが大丈夫なので大丈夫だというのはわかりますが、親目線では万が一のことが起こっては欲しくないのです。 あなたが子育てをする時代には日本の育児環境がもっとよくなっていたらいいですね。
@ゴツゴツ
@ゴツゴツ Жыл бұрын
感情だけで語っても説得力がありませんよ。あなたがどう思おうが違法は違法、条例違反は条例違反です。 人を叩いたり、転ばせて怪我させたりしたこともあったけど、暴行だと思ったことは一度もない。犯罪だなんて言ってほしくない。 ↑これに納得できますか?できるなら勉強不足です。コメントする時間を法律の勉強にでも充てた方があなたの人生にとってプラスになると思います。参考になれば幸いです。
@じゃがりこ-c6j
@じゃがりこ-c6j Жыл бұрын
確かにそうですね、虐待されている子供が「これは虐待じゃない」と親を庇うこともあるみたいですし…。ただ私は、母のような仕事が出来る優秀な人が、家を空けるなんて!といって罰せられる、または仕事を制限される程の厳しい法案はどうなのだろうと思いました。(ネグレクトとの線引きは難しいけれど。) 少なくとも男女共に育児に時間をさける働き方改革がなされないまま通すべき条例案だとは思いません。
@ゴツゴツ
@ゴツゴツ Жыл бұрын
@@じゃがりこ-c6j 返信ありがとうございます。yj5666さんがおっしゃっていますが、この条例を武器にする手段もあるかと思います。個人で言えば職場との勤務時間の交渉等に使えるかと思います。 法律や条例は絶対的なものではなく、形骸化しているものも多々あります。人も道具も法律も使い方次第だと思いますので、一方的に悪だと決めつけず有効に利用できる方法がないか一考する方が賢いかもしれませんね。
@tubnacky
@tubnacky Жыл бұрын
子供を放置しないのは大切な事だと思うんだけど こういう現実味のない対こどもの法案を出す人、子供いないんですよね…せめてしっかり子育てした人が立案して欲しい 子育て世帯の苦労を何ひとつ分かってない 本当に呆れる
@haseko808
@haseko808 Жыл бұрын
二児の父の俺から見たこの法案は何も間違ったこと言ってないと思うし、それ以上のことを普段からやってるけど。俺は子育ての苦労をわかってないってこと?金も時間もない貧困層が声を荒げてるだけで、日本にはその貧困層が多すぎたってことでしょ。支離滅裂な個人叩きしてないで、貧困から抜けられるように毎日神様にお祈りしろよ。
@nyaaaaas
@nyaaaaas Жыл бұрын
安全配慮義務を履行すればいいだけで、現実味がないとは全く思いませんね。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@haseko808 そういうお父様が日本にもいらっしゃると聞いて、嬉しくなりました。私は治安のいい国だけど、この条例案の内容が長年施行されている国に住んでいます。お父さんも育児を楽しまれています。あなたのようなお考えの方は富裕層になりますよね。子供を安心して預けられるところに預けるか、どちらかの親が主夫・主婦又はパートで子供が学校が終わる前に家にいる環境で、集中して仕事をしたいですよね。私は女性でキャリア系だけど、留守番させていたら、気が気じゃなくって仕事に打ち込めずへまをしてしまいそう。責任ある仕事をまかせられないですよね、貧困層の人はこういう思想だから貧困になるんじゃないかなって思います。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@haseko808 もう一つ書くとこういう親御さんに恵まれたお子さんも将来富裕層に育ちますよね。親が見守る中育てられた子はいろんなことに挑戦出来てビジネスでも成功しそう。
@ああ-y1s1u
@ああ-y1s1u Жыл бұрын
@@yj5666 思想ではなくそういう状況下だから仕方ないと私は母を見て思います。 貴方は生まれてお金に苦労するということがなかったのかもしれませんが、片親が増える中で今回の条例は現実的でない気がしています。 政府から何がしかのフォローがあれば実行できるかもしれませんが、現状を鑑みると不可能ですよ。
@おちょうしもの-w8t
@おちょうしもの-w8t Жыл бұрын
子供真ん中って言いながら、大人の都合で子供を利用していこうと見えるんだよな。もう自民党に信用が無い
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
としか思えない に決まってる
@barann39831
@barann39831 Жыл бұрын
子供を利用?どのように? 無理筋を雰囲気や周りに合わせるだけで通そうとするのは嫌だな。 子供のことを考えた結果なのは分かるだろ。 じゃないとデメリットしかない大人視点で。
@manekineko-world
@manekineko-world Жыл бұрын
そもそもこども基本法も国連から散々是正勧告を受けて仕方なく作られたものだから。見せかけだけです。
@オバQ-c9i
@オバQ-c9i Жыл бұрын
自民党なんかもともと信用のかけらもない。増税、売国、少子化推進に必死。
@kkkiiittt-m4h
@kkkiiittt-m4h Жыл бұрын
​@@barann39831論理破綻してる政策を進めるときは必ず利権絡み。
@kobaton_1122
@kobaton_1122 Жыл бұрын
国会議員に叱られて取り下げたのに、誤りを認めたくないがために、改正内容を歪めて取り繕った説明をしようとしているから、説明が空回りしているという印象を持ちました。 くそダサいプライドを保とうとすることで、逆に世の中にとんでもない恥を晒してますよ。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
誤ってはいないけど民意を尊重することとの葛藤があられるのでしょうね。この議員さんは17年間もご尽力されて一向に変わらなくて思い切った発案をされてバッシングを受けたのですよね。虐待ってワードが先に来て反感を買ったのでしょうけど。減税しろとか財源的に現実不可能なので日本は現状のままで、この発案に賛成されていた方は富裕層の方が多いと思うのですが、医療系やIT系なら私の居住国の移民条件が通るので移民したらいいと思います。議員職では移民は通らないので国民の民意に沿うしか出来ませんから。
@kobaton_1122
@kobaton_1122 Жыл бұрын
​@@yj5666民意を反映するための葛藤なんてあるわけ無いでしょう。10日に何があって自民党の県議連が急転直下方針を変えたのか、経緯分かって言ってます?
@NAKA-ss7yf
@NAKA-ss7yf Жыл бұрын
自民党はどうなっているのでしょか?もう自民党には投票しません。 この田村拓実団長、コロナ不正融資でかなり疑惑を持たれています。
@user3040lili
@user3040lili Жыл бұрын
もう自民は完全に終わりだね。次の衆院選どんだけ議席が減るのか予想つかないわ。
@yoshidada6598
@yoshidada6598 Жыл бұрын
あと稲田朋美の応援団。
@tomo44space
@tomo44space Жыл бұрын
あと自民県議団の受付嬢にチューw@@yoshidada6598
@ベリーベリー-v9b
@ベリーベリー-v9b Жыл бұрын
学童や放課後クラブに行きたくない!学校が終わったら家でゆっくりしたいという子がいることも知ってほしい。子どもの気持ちが置き去りになってる。
@お-v9s
@お-v9s Жыл бұрын
その通りです 学校なんて子どものころ行きたくなかった お家に帰ってお母さんの顔見るとホッとしてた 子どもの気持ち無視されてますよ
@nyaaaaas
@nyaaaaas Жыл бұрын
​@@お-v9s家に帰って母親の顔を見るって、それ母親が家にいるんですから放置でもなんでもないですよね。本件とは無関係ですよ
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
別にそういう子は親が家にいたら問題ないって話ですけど。今までやってきたことを虐待扱いされて皆さん冷静にこの条例案を受け止められないお気持ちは理解します。日本よりさらに治安のいい国(世界平和度指数が日本は9位ですが更に上位の国)に住んでますが、パートを学校が終わる時間に終わらせたり、仕事の時間が調整出来るお父さんなどが家にいて、お子さんがリラックスされているおうちも沢山あります。
@henshinsinaide
@henshinsinaide Жыл бұрын
学童、放課後クラブに行く行かないは家庭内で話す事。家でゆっくりしたい子には、下校時や家にいる時に気をつける事や約束事など.家庭内で話し合って安全配慮がなされていれば、この条例にはまったく引っかからないよ。問題は学童、放課後クラブに行きたいのに行政が予算をつけないから空きがなくて行けない現状を何とかしたい、予算要望だけでは何ともならないから条例を作って行政に働きかけたいって事なんじゃないのかな。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@henshinsinaide どんだけ安全配慮がされていても低学年の子供はいろいろやらかします。事故は予測不可能だから事故なのです。留守番させたり、一人で登下校させていれば大人がすぐにかけつけることは出来ません。 例えば人気KZbinrのKevin's English Roomのお三方のエピソードだと小学校低学年でやらかしたことでドブに頭をつっこんで抜けなくなりそうになった、感電しそうになった、花の蜜を食べるのが好きだったり、ひょくわからない実を食べてみてけどもし毒があったら大変なことになっていたなど。頭のいい人だから小さい頃の記憶があるだけで、特に問題のある子供だったという訳ではないでしょう。 私も家の前で自転車に乗っていて車体とサドルの間に足が挟まって抜けなくなったりことがあります。あの時友達が家にかけつけて母がすぐに来てくれたから足を失わずにいます。 自分の息子の例だとバス停でベンチの背もたれと壁の間に手が挟まり抜けなくなったことがあります。私と一緒だったので大声をあげて「Help!」と言って手をふって(海外居住です。)止まってくれて、助けてくれた人がいてなんとか抜けましたが、子供一人でこんなことが起こったら手を失っていたでしょうね。居住国では5歳から小学校に入学出来ますが、長男が家に帰ってきて2階から制服を投げて階段の電気にひっかかり、次男が電気をつけてしまい、夕飯の支度に台所にいた私は何か焦げ臭いと思って階段に来たら60センチくらいの炎が見え、必死で消火しました。後10分遅れていたら家が燃えたり、子供が焼死してたかもしれません。 驚いて友人に話したら男の子ならそれくらいのことあるって皆言ってましたもん。
@robosan2518
@robosan2518 Жыл бұрын
自分は不倫してこども放置する状況つくっておいて他人には強要するってヤバいな こんなのが自民党の政治家かよ
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
不倫は事実かどうかは存じませんが、そういうことを書くと名誉棄損や侮辱罪で訴えられるので気を付けた方がいいですよ。2022年に法律改正があってネットでの誹謗中傷に対する規則が厳しくなりましたよね。
@海苔-v2m
@海苔-v2m Жыл бұрын
​@@yj5666信者キッショ
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@海苔-v2m 他レスでも反撃されてますけど、私はあなたみたいな誰か一人をいじめるみたいな幼稚なことが嫌いなだけです。真実ですよね。あなたの私に嫌がらせをし始めてますけど、侮辱罪で訴えられたい?大学で一般教養法学だけどやってみる?
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@海苔-v2m 私の居住国にはあなたのような人は育っておらずまともです。この条例の内容がが施行されて長く、きちんと子供を放置しないで教育している国に住んでいるので。あなたのように自分が気に入らないと「信者」とか不快な嫌がらせをする人はおらず他者を尊重し、新しい考えを柔軟に受け入れ、前進する国に住んでいて幸せだなって思います。
@ypa4370
@ypa4370 Жыл бұрын
終始私は正しかったとしか言っていない。 本人がそう思ってるのか、自民党から口止めされてるのか知らんけど間違いを認められない大人は子供から見て恥ずかしい。
@はるまきゆにおん-f2p
@はるまきゆにおん-f2p Жыл бұрын
そりゃ建前は放置されて事故死してしまう子供を防ごうだからこの目標は大多数の人は否定できないしどう聞いても正しいでしょ ただ経済的な状況や社会福祉や子供関係のインフラの有り方を考えると放置しない環境なんて作れないから少数の子供を守るよりも社会合理性を優先させたいって人々は判断しているだけじゃない? つまり間違っているのは条例というよりも条例とセットで子供への環境整備などを推進しなかったことであって条例自体が間違っているとは考えてないと思うよ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
パブリックコメントの内容は公開できないとか言ってるけど、パブリックコメントの件数は1件来ただけと報道されてたはず どれだけ注目されてないのかがわかる。
@user-na19
@user-na19 Жыл бұрын
そういうのが議員やってるということです。 あらゆる議会で
@hkdjafalew2439
@hkdjafalew2439 Жыл бұрын
正しいと思うからそうしたんでしょうけど、それが正しかったか検討してみませんかって話なんですけどね。 それを検討台に挙げられない時点で失格ですね。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
子供だからではないですか?私も子供時代日本で育って、嫌な思いはしたことがないです。でもこの条例内容が施行されて長い国に住んでいて、よかったと親として心から思います。それに伴って預ける学童も充実していますし、放課後のスポーツアクティビティーもお父さん達が嬉々として参加してくださっています。勤務時間も子育て世代に優しいです。あなたが子供を持った時に子育てが負担だなんて感じなくて私の居住国の大人達にように喜びだと思える国になったらいいですね。
@マルコスジュニオール-o1n
@マルコスジュニオール-o1n Жыл бұрын
子育てしたことない人間の発想だよね。
@fal-bj8im
@fal-bj8im Жыл бұрын
それは偏見 子育てするしないの問題関係なくおかしい そこはコメント気を付けてね
@チャンネルしてみた
@チャンネルしてみた Жыл бұрын
この議員は因みに子供いませんよ
@2020-w7m
@2020-w7m Жыл бұрын
関係ないなら何故こんな話題になるのか
@minamimori8423
@minamimori8423 Жыл бұрын
社会経験もなさそう
@ヘビ浪
@ヘビ浪 11 ай бұрын
かつ金がある
@子チン
@子チン Жыл бұрын
この人、会見でずっと「安全配慮義務が~」って言ってたけど肝心の安全配慮義務がどういうものなのかを全然説明できてなかったのほんと無能。「自分は団長だけど話し合いには参加してない(自分がいると活発な意見交換ができなくなるらしい)」とか「記者の質問に引っ張られて不適切な回答をしてしまった(責任転嫁)」とか言っててまじでやばいなとしか感じなかった。
@子チン
@子チン Жыл бұрын
なんならこの動画の中でも安全配慮義務がどういうものか具体的に説明できてないじゃん。なんだよ「家庭内で話し合ってほしい。我々がガイドラインを設定することはできない。」って。じゃあ虐待してる家庭でも「その家庭のルールだからOK」ってするのかよ。あったま悪いなぁ...。
@wtrhrd1040
@wtrhrd1040 Жыл бұрын
安全配慮義務の内容は、各家庭の裁量ってことか… 「じゃあ我が家は、現状維持で」
@awahimelf
@awahimelf Жыл бұрын
個別事例を列挙するのは不可能だから、ここで挙げた具体例からこっちが想定してる基準を推し量っていい塩梅に裁量してくれってことやろなぁ😅
@hisashi041054
@hisashi041054 Жыл бұрын
​@@wtrhrd1040そう!で、うちはうちなので家で留守番や外で遊ばせてました…になるよね 他人「子供だけだ!これは虐待!」 警察など行政「条例違反ですね」 子育て世代「は?」
@ol7068
@ol7068 Жыл бұрын
子供を置いて一週間旅行に出かけるとか、病気の子供を放って長時間出かけるとか言うのを防ぎたい!っていうのなら理解できる。 子供たちだけで遊んでるとか、ちょっとした留守番を任せることでさえ放置と取られかない条文なのが問題
@まつてる-j2v
@まつてる-j2v Жыл бұрын
17年議員で子育て支援に携わってきました。住民から学童保育などの養成をいっぱい受けてきて何もできてません!って言ってて恥ずかしくねぇんかなぁ。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
だから今回思い切った発案をされたのでしょう。いきなり習慣でやっていたことを虐待と言われて怒りで多くの国民が冷静に見れてないですけど。
@kikurin71
@kikurin71 Жыл бұрын
17年やってきて出した答えがこれとかヤバ過ぎだろ・・・
@7bunnsi
@7bunnsi Жыл бұрын
留守番を禁止にするのではなくて、治安を改善し留守番しても安全な社会を築いたり、シッターに預けなくても自分達だけで子育てできるように貧困対策やリモートワーク対策をするのが優先では?
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
そうですね、そう言う支援制度や企業に促せる方向に・・・。
@aistz7818
@aistz7818 Жыл бұрын
そうそう 企業は逃げるけど、一般人はもっとみんな負担して下さい 議員はこども園やベビーシッター増やして中抜き頑張るんやろか
@いぬ-n7o
@いぬ-n7o Жыл бұрын
まじでこれ。順番が逆。 子連れがすまなくなるだけ。
@コンサバの塩焼き
@コンサバの塩焼き Жыл бұрын
留守番をしても安全な社会を築いたり、ではないんです。日本は元々そういう社会なんです。政治が、移民だ特定技能だなどと、余計なことをしてそれを壊しているのが問題なんですよ。
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
@@コンサバの塩焼き 人手不足解決に賃上げですが同時に商品の値上げも・・・。
@SA-yf7ww
@SA-yf7ww Жыл бұрын
こんなおかしなことを言う人が議員にいることにびっくりするわ
@popo82915
@popo82915 Жыл бұрын
選挙は大事って事ですね
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
理解してないだけで、おかしい内容は言ってないよ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
大衆って内容はよく分かってなくても、個人に敵意を抱かせるのは容易だな
@TMaa7
@TMaa7 Жыл бұрын
@@katsuo-iwasi そうですね、批判的なコメントがほとんどで少し驚きました。強引だった理由も説明しているし、なるほどねって思いましたが。
@anizero1615
@anizero1615 Жыл бұрын
何も具体的 説明してないよ
@フルット
@フルット Жыл бұрын
「党から何も言われなかったんかーい!!」の総ツッコミに、「それが何か?」って反応してるのが一番ヤバいのよ!!
@08211128masaya
@08211128masaya Жыл бұрын
党の人間は子育ての子の字もわからない人なんですよ。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
自民党後援てだけでマスコミが焚き付けてるからおかしく思ってんでしょ
@ねねね-j8s
@ねねね-j8s Жыл бұрын
すごいあほ面でしたね😂多分、本人は画期的な条例考えたぞ!って自信満々だったからこんなに袋叩きにされてる状況が受け入れられないんでしょうね
@ちゃち-c4b
@ちゃち-c4b Жыл бұрын
​@@ねねね-j8sそれ🎉
@1プラー
@1プラー Жыл бұрын
目的が違うんでしょう、本気だったらバカすぎます
@無-u7s
@無-u7s Жыл бұрын
「家庭でそれぞれ違うから話し合って欲しい」とか言っといて「通報は義務」ってのは真面目に意味わからんのでは・・・?
@どん-v3y
@どん-v3y Жыл бұрын
母子家庭育ちだけど、母親の買い物に付き合うのが面倒くさいって理由で母親が買い物中は車でゲームさせてもらってたけど、それも放置・虐待扱いされるのは勘弁してほしいな
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
子供だとそう思うのでしょうけど、大人目線で見ると熱中症や脱水症で亡くなられているお子さんもいます。子供はゲームを与えると喜びますが、大人になって堅実な仕事に就ける人が少ないです。収入面で不安定な人が多いです。
@どん-v3y
@どん-v3y Жыл бұрын
@@yj5666 熱中所や脱水症の件は確かにって思いました。ゲームの偏見エグくて笑ったけど。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@どん-v3y 子供の立場からゲームを買ってくれて甘やかしてくれる親が好きでしょう。でもゲームってやると時間を忘れますよね。3時間が10分に感じるでしょう。その分体を鍛えるとか、寝るとか、勉強した方が健康が保てたり、将来安定した仕事に就けます。 大好きなものを否定されるとキレる人も多く、あなたのような反応も理解出来ますが、私は二人の息子を育てて成人させた身として、言っています。私もいろいろ悩みました。他の子がゲーム機を持っているのに買わないのは可哀そう。うちの子だけ仲間外れにされるのでは?とも思いました。葛藤がありました。 でも、うちの子はスポーツが得意で仲間外れにされることはなかったし、次男は勉強が出来ました。ゲームを与えて、次男が友達に誘われて大会に出て、ポケモンワールドチャンピオンシップに出て、国内のジュニアチャンピオンになって、海外大会に出場ましたが、それからゲームにはまってしまい、成績がどん底に落ちました。それまで3学年上の成績だったのに同じ学年の子と比べても下の方になって、焦ってメンタルをかなりやられました。 それもあって私はゲームと子供がどう付き合うのか真剣に調べました。ほとんどの子が「時間を決めてそれを守ろうね。」と言っても出来ないようで、親が頭を抱えているようです。皆がではありませんが、ゲーム依存症で課金などでカツアゲをしたり、ボイスチャットで大麻の取引が行われたり様々な問題が起こっています。またゲームに夢中になるあまりに夜寝ていなくて、昼間眠くて学校に行けず不登校になっている子もいます。 次男は高校2年くらいの頃には自分で判断してゲームを絶ち、猛勉強して挽回して、現在国内トップの大学で心理学と商学を専攻しています。息子二人とも誇れる息子です。 愛しているが故に、よくないことはよくないと向かい合える親子関係でよかったとお互い思っています。
@海苔-v2m
@海苔-v2m Жыл бұрын
​@@yj5666そりゃゲーム廃人レベルなら困るけど今時ゲームやったことない子供なんてほぼいないよ。貴方この議員の信者すぎておかしくなってる
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@海苔-v2m きちんと文章読めない人とお話しても無駄ですね。ゲーム依存症の人とは話したくないです。議員の信者?なんで海外居住なのに、信者になることのどこら辺がメリットあるの?ゲーム依存症になるとこんなに人に対して攻撃的になるんですね。WHO認定されている疾患だけありますね。
@user-akapapa3694
@user-akapapa3694 Жыл бұрын
頭が悪い人は政治家にしてはいけないのです。 賢くて使命感を持った人を選ばないと自分達の災いとなる事を肝に命じるべきですね。
@toukonnmakinngu
@toukonnmakinngu Жыл бұрын
今回の問題とはちょっとズレますが、それは逆だと思いますね。 頭が良い人ばかりを政治家に選んではいけないのです。 頭が良い人も悪い人も品行方正な人もちょいと悪さする人も居なきゃいけないんです。 これだけ政治と国民感覚のズレが広がってる原因はそこにあると思います。 無作為抽出レベルで色んな人が政治家になってこそ国民感覚に近い政治が行われるんじゃないでしょうか。
@森口薫-c5p
@森口薫-c5p Жыл бұрын
県民にまとも説明できないレベルの国語力が低い議員が、県の条例を書き換えようとしたのが問題ですね。 密告制度とも解釈できる通報義務を条例に付け加えるのは迷惑な話です。 無能が無能なりに議員として話し合うのはともかく、無能が県の条例の文章を書き換えてはダメでしょう。
@bfelf
@bfelf Жыл бұрын
賢い人は政治家にならない
@森口薫-c5p
@森口薫-c5p Жыл бұрын
@@toukonnmakinngu 田村議員は県民に納得してもらうために議会に何ができるかを考えずに、とにかく説明すれば良いと思っているみたいです。 また似たようなことをやりそうですよ。 それでも議員は無能でいいですか?
@やっさん-c8v
@やっさん-c8v Жыл бұрын
ほんとに頭が良い人が政治家に進むの少ないような気がする。
@のぶ-s8l
@のぶ-s8l Жыл бұрын
こんなのが議員かい。 県民は次の選挙、考えたほうがいいんじゃない?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
撮影会を圧力で潰そうとした共産党議員増やす?
@hakubamura
@hakubamura Жыл бұрын
社会で支えると称したNPOを作って補助金チューチューするのですね。分かります。
@消雪パイプ
@消雪パイプ Жыл бұрын
県民ですが、こんなのを議員にさせてしまい申し訳ありません。
@jtgpamw.tjamwtj
@jtgpamw.tjamwtj Жыл бұрын
@@消雪パイプ 謝ることはないと思います。まだマシな候補者だったという可能性もあります。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
一応書いておくけど、虐待の通報って110番じゃないからね??
@_ken7582
@_ken7582 Жыл бұрын
説明不足と言いながらこれ以上説明するつもりもないし、内容も正しいと思ってるのがヤバい
@hiro-eg4pw
@hiro-eg4pw Жыл бұрын
これだけくだらない条例を作ろうとして尚且つ失敗していながら フルボッコにひたすら反論し続けるメンタルは凄い
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
こういう国民の惰性にへつらわない議員がいるだけ日本はまだ大丈夫って思えました。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
これが可決していたら、条例なので、県民は勤務時間が終わったら帰れる権利が出来て、それに文句をいう企業が罰せられるので、子育て世代に優しい勤務待遇に改善し、その勤務内で回るような業務体制に改善されたのに。冷静になった後国民の皆さんでもう一度見直されたらよいと思います。この条例はくだらなくないです。日本より治安がよく(世界平和度指数が9位の日本よりさらに上位の国)、これが施行されて長い国に住んでいて、日本のように育児が負担とは全く国民が思っておらず、むしろ楽しんでいる国に住んでいますけど。
@hiro-eg4pw
@hiro-eg4pw Жыл бұрын
@@yj5666 この県議からはそのような説明はなかったですけどね 解釈次第なんでしょうが企業が罰せられるとか、会社と揉めてまで100%の権利を主張する人ばかりではないですし、現実的ではないですね それに今のご時世、早くかえらせてやるから子育てしろとは何事だ!とかの考えをする人もいますからね
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@hiro-eg4pw 日本って良いことに関してまず否定から入るから、なかなか進まないですよね。英語化についてもそうですが。私の居住国は治安は日本よりいいけど(世界平和度指数が9位の日本より上位)、この条例案の内容が四半世紀以上前から取り入れられていますが、フルタイムは9時5時だし、パートは2時半に終わるところがほとんど。日本で大手企業に7,8年勤めてましたけど、効率悪くてダラダラ仕事しますよね。残業多いから疲れて、効率よくさっさと出来ない悪循環。移住して、毎日よく寝てスッキリ仕事出来てとてもよかったです。子供を産む前に日系大手企業の海外支店でも働いてましたけど、サービス残業すると周りから嫌われましたもん。自分達もやらなきゃいけないような雰囲気作られるのが嫌だったみたいで。まずは従業員がハッピーであることを第一に考えてくれるのが嬉しいです。こちらの経営の考え方としては社員がいきいき働ける環境を与えてあげれば、従業員が頑張ってくれるって考え方です。恵まれてるなとは思いますが。
@酒柱
@酒柱 Жыл бұрын
@@yj5666 この手の人ってよく外国と日本を比較するけど、具体的にどの国だよ? そんな天国みたいな国があるならお名前をお聞かせ願いたいね。もちろん根拠となる数値を添えて。
@harachin1
@harachin1 Жыл бұрын
説明不足だったと言いながら、番組内でも納得いく説明が出来てない不思議
@dragonesryan282
@dragonesryan282 Жыл бұрын
説明をいくらしても納得できるような内容でなければ無理だよね
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
こいつまたやるよ 何が悪いのか全くわかってないもん
@上城静
@上城静 Жыл бұрын
まじ?わからなかったの?
@dragonesryan282
@dragonesryan282 Жыл бұрын
@@上城静 分かってても承諾や納得できないものじゃダメだろ。
@nyaaaaas
@nyaaaaas Жыл бұрын
自分は納得できましたがどこが納得できなかったんでしょう?
@masafino1203
@masafino1203 Жыл бұрын
私は埼玉県民でもないし、子育てを終えた年齢ですが、埼玉の子育て世代や子育てしようと考えてる方は、今回のこの条例改正に賛成した議員への投票についてはよく考えた方が良いですね。 放置と虐待は違うなんて詭弁ですよ あくまでも虐待禁止条例の中の条項なんだから。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
15:40 すぐ選挙の話にするけど、虐待を放置するべきだと思ってるの?
@user-ju9lx9zv8c
@user-ju9lx9zv8c Жыл бұрын
それが出来る仕組みを全て人任せにしか出来ない議員は無能って言うんですよ。
@minion12344
@minion12344 Жыл бұрын
@@katsuo-iwasi虐待には対処すべきだけど今回のやり方に賛成するような奴には任せられないってだけでは。なんでアホ議員に賛同するか虐待放置するかの二択なの?
@たかたか-c7x
@たかたか-c7x Жыл бұрын
本当にそう まずは混乱させてすいませんじゃないのって思う
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
@@minion12344 時間指定もしてるけど、見た? 落選運動を煽るにしても、候補者ってそれ程多くはなくて代わりに当選するのは共産党だよ このご時世で沖縄以外の選挙区で共産党が勝つ事はないだろうけど
@bell5002
@bell5002 Жыл бұрын
無能、無責任をさらしていることさえ気が付かない議員、驚きしかない!
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
これが可決していたら、条例なので、県民は勤務時間が終わったら帰れる権利が出来て、それに文句をいう企業が罰せられるので、子育て世代に優しい勤務待遇に改善し、その勤務内で回るような業務体制に改善されたのに。冷静になった後国民の皆さんでもう一度見直されたらよいと思います。
@花太郎金太郎-b6j
@花太郎金太郎-b6j Жыл бұрын
わかるけどお前も議員なってもそんなもんよ
@fal-bj8im
@fal-bj8im 6 ай бұрын
​@@yj5666 冷静になってもトチ狂った条例案にしか見えない 君は必死こいて長文連投擁護してるけど
@ナナシリアガチスタジオ
@ナナシリアガチスタジオ Жыл бұрын
もう自民党は完全に役目が終わった・・ 自民党は解散させなくてはいけない・・
@ron3067
@ron3067 Жыл бұрын
犯罪防止の注意喚起なら、推せるんだけど、虐待はないな。
@shoheim1438
@shoheim1438 Жыл бұрын
スタジオでは県議の発信力の問題だと言ってるが説明内容を聞いても全く賛成できない 政策が間違ってると思う 一生賛成はしないと心から思った
@koheichannel3102
@koheichannel3102 Жыл бұрын
だから撤回したんじゃない?
@popo82915
@popo82915 Жыл бұрын
@@koheichannel3102でも間違ってないという主張だけど?
@koheichannel3102
@koheichannel3102 Жыл бұрын
@@popo82915 いやですから撤回したからいいんじゃないですか?
@narinari6782
@narinari6782 Жыл бұрын
@@koheichannel3102撤回したけど説明不足なだけだから、修正も改訂もしないって冒頭で言ってます。つまり政策は変えないという話では?
@たけちゃん-d6v
@たけちゃん-d6v Жыл бұрын
⁠@@narinari6782言っても無駄説
@you_and_i_117
@you_and_i_117 Жыл бұрын
13:00らへんにアナアンサーが言う「先にそっち側だったんじゃないですか?」が親達の総意ですね。
@純生荒川
@純生荒川 Жыл бұрын
それもそうだけど 、やはり中身もおかしい。 「安全配慮義務は各家族の考え次第」って、「虐待の定義は各家族の考え次第」「虐待かどうかは各家庭が決める」っていうことじゃない?なにそれ? しかも、ゆくゆくは罰則をつけるようなことも以前言ってた。 その場合、違反者が違反と思ったら違反として罰金をとる?訳が分からない! 「船頭多くして船、山に登る」って言葉があるけど、「最初1,2人で思いついたんだけど、すごい多くの反対があったのでコロコロ軌道修正したら、自分たちでも訳が分からない内容になっちゃった!」ということじゃない? まあ、とにかく、言ってる理屈がめちゃめちゃで、言ってる本人も何言っているかわかってないと思いました!
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
@@純生荒川ネグレクト認定に必要な要件を詰めていこうって話でしょ あと、虐待の通報は189で110ではないよ
@ki-sur
@ki-sur Жыл бұрын
それはもうやってるけど、なかなか進展しないからアプローチを変えてみたって話でしょ。
@user-ju9lx9zv8c
@user-ju9lx9zv8c Жыл бұрын
保育園幼稚園の保育料無償化、未就学児の待機児童解消の予算も負ってる市区町村に、更にお願いするんですか、そこの配慮もせず、県が補助もしない、児童クラブの面積を増やすにも莫大な予算がいるのに、たった7年で何とかしろ、なんて、1つの階に50人超いる子ども達の面倒を見るのに、ちゃんとした保育士置いてくれてる自治体に、もっと拡充してください、なんてお願いするばかりのお坊ちゃんがよく県議なんてやれたものですね。 県は何か補助してくれるんですか。 保育料無償化も、園児が増えて来て、園児一人につき30万円、それも全部市区町村が負ってくれてるんですよ。 保育料無償になる前に、園児の時代は終わりましたが、その時は収入につき、それぞれ保育料かかりましたからね?
@MrChonmageman
@MrChonmageman Жыл бұрын
それよな。「子供に留守番させるな?だったら預けさせてくれ!」って誰もが思うよ しかも児童の予算を増やすために条例通してみました~も意味不明 そのレトリックなら、「県は児童虐待を減らすために努力する」という6条2項だっけ?それONLYでいいじゃん 県民への余計な義務とかを追加するから文句言われてる 最後に、自浄したから勘弁してって何それ? 放火して自分で消火しただけで褒めることじゃない こんなアホな条例出す前に潰せない時点で信頼なんて全くないよ
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 Жыл бұрын
今だに“説明不足“が原因だと思っているあたり、もうどうしようもない。
@12345panda
@12345panda Жыл бұрын
説明不足が原因ではなく根本の考え方が間違ってるのは本人が1番わかってるけど認めたくないから言い訳してるだけでザ・政治家って感じですね。本当に説明不足なら改めて説明すればいいだけ。条例を取り下げる必要はないので。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@12345panda 説明不足は国民の反感を煽ってしまい内容を冷静に見てくれなかったことです。内容は子供を守るもので良案です。まずは国民の怒りを収めてから期間を置いて冷静にこの条例案を見た時に正しさがわかりますよ。秩父で小学校や通学路に熊が出たってニュース出てるのに日本は安全って言ってるの平和ボケ過ぎて驚きます。
@シロ-k5c
@シロ-k5c Жыл бұрын
安全配慮義務は何かを定義しないくせに小学三年生というラインを引いていることがちぐはぐで違和感がある
@thankyourockers1656
@thankyourockers1656 Жыл бұрын
条例作った実績欲しかっただけでしょ? これで17年も議員してるってやばすぎでしょ
@user-yw1hj1hj5u
@user-yw1hj1hj5u Жыл бұрын
その条例が実現しやすいような環境整備の議論も何もなされてないのに極端すぎる。 さすが自民党、国民の感覚とズレている。
@ピンキー隊長
@ピンキー隊長 Жыл бұрын
言い訳が後出しで無理がある 誰がどうみても不可能だったろ… 実態を調査をしないで机上だけて決めるからこうなる 自民党県議団が自分たちの力を単に誇示しようとしただけなんじゃないの?
@南方綾鷹
@南方綾鷹 Жыл бұрын
机上で決める以前の問題で変な団体が入り込んでないかなぁと不安になりますね。流石に新興宗教の発想か貴族の発想にしか見えない。
@MSKey0125
@MSKey0125 Жыл бұрын
バカは反省もしないんですね。つくづく言い訳がましい見苦しい姿に呆れました。
@なな-y1x1d
@なな-y1x1d Жыл бұрын
政治家なんだから言ったこと行ったことに責任持とうよ。 子供の放置が虐待になるなら、夫婦共働きしなければならないような子育て世帯の、どちらかの親が働かず済むように補助金を出すのが行政の責任だよな? 子供の放置が虐待として通報され、子供のために夫婦で働かなければならない親を悪者とするならば、夫婦共働きしなければ子供を育てられないような子育て世帯の貧困にも、行政は責任を持てよ??
@それでいいんじゃない
@それでいいんじゃない Жыл бұрын
自分は不倫に勤しんで、よくぬけぬけしゃーしゃーとしとれるな! 自民党は碌なの居ないわい。
@hayuta9832
@hayuta9832 Жыл бұрын
埼玉県のLGBT条例を通した議員ですよね? 同じように県民の知らないうちに強行できると思ってたんじゃないですか。
@天竺鼠-o7p
@天竺鼠-o7p Жыл бұрын
確信犯。
@きゃんまる-o4m
@きゃんまる-o4m Жыл бұрын
子育てで親の負担を過剰に増やすと少子化が加速してしまうのだが、理解されていらっしゃるのか疑問に感じた。
@teddy3666
@teddy3666 Жыл бұрын
今回の条例改正案で逃げる準備してた家族はたくさんいたと思うわ。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
ちゃんと言おうよ 「多少の虐待は許容されてでも、子育て世帯の心労を増やして欲しくない」
@teddy3666
@teddy3666 Жыл бұрын
@@katsuo-iwasi まぁそうかな。多少の失敗は誰にでも起こりうる。そこで罰して終わりでも、子育てはまだまだ続く。
@えりゆ
@えりゆ Жыл бұрын
???「負担が増えないよう我々の団体がお手伝いしますよ!(公金で)」
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
この条例案が長年施行されている国に居住していますが、親御さんが負担だとは感じていませんし、出生率は日本よりずっとマシで、育児環境に恵まれています。学童増設に対し、この議員さんは17年間もご尽力されて一向に変わらなくて思い切った発案をされてバッシングを受けたのですよね。虐待ってワードが先に来て反感を買ったのでしょうけど。減税しろとか財源的に現実不可能なので日本は現状のままで、この発案に賛成されていた方は富裕層の方が多いと思うのですが、医療系やIT系なら私の居住国の移民条件が通るので移民したらいいと思います。議員職では移民は通らないので国民の民意に沿うしか出来ませんから。
@makikokondou9289
@makikokondou9289 Жыл бұрын
怒りしかわかない…。子育てしたことないよね?世間知らずのボンボン達が作る条例がこわすぎる…。恐怖しかない…
@pepelon.
@pepelon. Жыл бұрын
主旨と関係ないけどアカウントに名前を入れるのは辞めた方がいいですよ。
@hisashi041054
@hisashi041054 Жыл бұрын
​@@pepelon.それどうでもよくね? 他人の勝手では? むしろそれはあなたの感想ですよね?って言われかねないかと
@太郎山田-i8z5q
@太郎山田-i8z5q Жыл бұрын
@@hisashi041054あなたの感想ですよねの使い方間違ってるから何でもかんでもひろゆき出すのやめた方がいいですよw
@レモン-u1s
@レモン-u1s Жыл бұрын
@@太郎山田-i8z5qなんか間違っていました?
@minamimori8423
@minamimori8423 Жыл бұрын
10年以上の社会経験がないと議員に立候補できない法律を作るべき
@ちーかま-s5m
@ちーかま-s5m Жыл бұрын
知事さん、君は早く蕨の外国人をなんとかしなさいな。 子育てどころじゃないよ??
@ganabunoado3938
@ganabunoado3938 Жыл бұрын
独身や子供なしの議員が増えて、育児経験のない議員が育児に関連する政策を決定する恐怖。
@pinksaturns
@pinksaturns Жыл бұрын
埼玉県中のひとり親から、条例を守るため就労できなくなったからと生活保護申請されたらどうするつもりだったのだろう。自民党県議にはひとり親なんて居ないから想像もつかなかったということか。また経験的に教員同士の夫婦って割と多い気がする。条例のせいで一方が辞めるか休職しなければならなくなったら、教員不足が一層大変なことになりそうだが、想定しなかったのだろうか。
@キーボー-s5i
@キーボー-s5i Жыл бұрын
自民の事だから移民推進するために外国人ベビーシッター制度導入してそこに補助金かませて公金チューチューさせるシステム作りだと思った。
@marokiro4792
@marokiro4792 Жыл бұрын
フランチャイズの民間の学童保育所があり、補助金も投入しているようです。学校から塾への送迎サービスの会社、ベビーシッターをまとめているサイト(団体)などが存在しています。そのような団体から寄付金でも受け取ったのでしょうか?それらの団体に補助金を…と最後はもっていきたかったのでは?と勘繰ってしまいます。そんなことに自治体や政府などが税金を投入するのではなく、あくまでも各家庭の都合。
@SST363
@SST363 Жыл бұрын
条例案の中に、県は対策を講じなければならないという文言が入れられていましたから。正に公金チューチュー。
@3672ty
@3672ty Жыл бұрын
埼玉県は治安が悪いという逆アナウンスになってしまったな。
@tomy9207
@tomy9207 Жыл бұрын
政治家の当落を真剣に考えないと日本が滅ぶ!
@菓子工房きみの庭
@菓子工房きみの庭 Жыл бұрын
こんな人が議員なのがすごい・・・埼玉以外で子育てしたいわ
@nm-mt7zi
@nm-mt7zi Жыл бұрын
この議員がいる限り子育て層の埼玉県へのイメージは上がらないんじゃないかな
@ksocfpj
@ksocfpj Жыл бұрын
田村団長は「説明不足」と言い張り、いまだに中身自体には問題ない立場ですよね。完全撤回まで油断できません。 最近批判を受けると「誤解を招いた」と、遠回しに中身自体には問題ないみたいな言い訳をする政治家が多くて、素直に謝罪できない人間は人として信用できません。
@にしもんもん
@にしもんもん Жыл бұрын
罰則は無いのに通報義務はあるなんてやれば現場が窮屈になるのが想像出来ないのかよ。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
アメリカや英連邦だと子供の躾の際に、悪いことをするとTime outと言って、親や友達、先生から離れた場所に座らせて、「ここで自分が何をしたのか考えて反省しなさい。」と年齢プラス1分置いて頭を冷やすということをさせることもあり、悪いことをしていないのに一人にするのは子供の人権的にもひどいというのも一つ要因です。これを聞いて、多分一人でいることは逆に子供時代楽しかったという人も沢山いるでしょうけど、アメリカやイギリスで流行したSupper nannyという『子育てリアリティ 出張しつけ相談』の番組を観たらご理解いただけると思います。体罰がいけないことは日本だけでなく多くの国でいけないことで、このテクニックは有効であると言えます。この条例が施行されている私の国では体罰はもっと厳重に罰せられます。罰せられるほどのことでもないですけど、怒鳴ることや暴言も虐待事項になります。
@chaypay7461
@chaypay7461 Жыл бұрын
15:20 ここからサーポートしてもらってるときの田村議員の「僕もつらいんだよぅ…」感が無理だ‥出された馬鹿げた提案であれば、あなたが止めなければ行けなかったし、意思が伝わらない。
@りか-j4x
@りか-j4x Жыл бұрын
条例作ったって虐待が起こる原因取り除かないと、虐待は減らない❗️ 親の人格の問題で起こる場合ももちろんあるけど、一生懸命に親と言う仕事やろうとして精神的に病んでしまって虐待に繋がってしまうケースもある‼️ 此の精神的負担が減らないと虐待は絶対減らない❗️ 私自身、子育てに疲れすぎて精神病んで正常な判断が出来なくなって虐待するようになって自分から行政に【此のままでは子供殺しちゃう‼️助けて欲しい】って泣きついて助けてもらった経験があります。だから【早急に親の負担お減らすための取り組みお進めて欲しい】です。
@あつし-m5q3h
@あつし-m5q3h Жыл бұрын
まずは治安だろ。 不法移民なんとかしろよ。 クルドとグエン達だよ。
@320yukki3
@320yukki3 Жыл бұрын
よくあるんだよ。 こういう数人で案を決めていると自分たちの間だけで盛り上がっちゃって、端から見るとそれいくら何でもやりすぎですってなっちゃうこと。
@nosshu7903
@nosshu7903 Жыл бұрын
アベプラに出演してくれたことは評価するけどやっぱりお粗末だよね、実現可能性とかリスクとかを全く考えてないことが明らかだし、そもそも謝罪するわけでもなく「頑張ってやってますから」みたいなスタンス。。
@Cloud9-tn8cy
@Cloud9-tn8cy Жыл бұрын
安全配慮義務の定義が一番大事なのに、各家庭にその定義を委ねるならこの条例要らなくない?
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
各家庭に定義をゆだねるってどんなに安全対策をしても事故は防げないからお茶をにごしたのでしょう。「民意を反映して、撤回しました。実際に事故はあまり起こりません。万が一事故があっても仕方ありません。」って本当のことをズバズバ言ったら、また問題になるでしょう。
@tonton2391
@tonton2391 Жыл бұрын
同感!!混乱を招くだけ😂
@ironicutopia99
@ironicutopia99 Жыл бұрын
全く同感… 放置とか虐待の定義を弾力的にするって無責任の極みでしょ。 ちなみに。 車内の放置だって、通報って簡単に言うけど、本当に一瞬だけ離れるケースなんていくらでもあるんだけど、その一瞬を通報されても迷惑以外の何物でも無いでしょ。 警察が来た頃には車自体が無いケースすらあり得る。 逆に一定の時間が経ったら通報するってことになるんだろうけど、その一定の時間、車の前でずっと待ってるなんて非現実的でしょ。 結局細かく要件を設定しないと絶対に問題に繋がるのが確定してるのに、その部分を蔑ろにした時点で検討の叩き台にすらならない。
@ハラハラ39
@ハラハラ39 Жыл бұрын
たぶんこの議員の方々はとても親に大事に育ててもらったんだろう
@lllIllIllIlllIIl
@lllIllIllIlllIIl Жыл бұрын
現実的じゃないよ。 埼玉県民じゃないけど全国に波及したら困る。
@ボルクス-y6c
@ボルクス-y6c Жыл бұрын
最後の小林っていう議員のフォローというか庇う姿勢が、凄く今の自民党というか政治家の悪い部分を曝け出しているなあと感じました。
@大和武士道-r1s
@大和武士道-r1s Жыл бұрын
そのとおり!「この県議は提出の責任者であっただけ」と言って庇っていたが、論理がおかしい。責任者であるこの県議に問題ないと言うことにはならない。しかも、この条例を率先してまとめていたのはこの県議だから事実を誤っている、つまり嘘になる。これが岸田の宏池会議員だ。
@gretschuser5176
@gretschuser5176 Жыл бұрын
皆様にはご迷惑をお掛けしました、という言葉もでないほどのお坊ちゃんですからね
@realizearts0
@realizearts0 Жыл бұрын
「お前らが勘違いしただけ、俺達は間違ってない!」ってふざけんなよ。間違ってるから大反対されてるんだろうが。
@itsu213
@itsu213 Жыл бұрын
協議を重ねて作った改正案が発表から数日で撤回に追い込まれたのに構成自体に問題ないって言えるのが狂ってる。 県民の目線で物事を考えられない県議なんて不必要。
@daigo0915
@daigo0915 Жыл бұрын
県民の代表が集まって決めた事が県民に反対されたら撤回するのって面白いよね笑
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
@@daigo0915  民意と代表者の意思が乖離している、これは国政もおなじ 民意を反映する仕組みが現行法ではまったくない、ゼロなんです。
@daigo0915
@daigo0915 Жыл бұрын
@@unkowoman3950それ思う。とりあえずオレは今まで議員とかそういう関係から区政について聞かれた事ないもん笑
@poitan-jp
@poitan-jp Жыл бұрын
事前にこんな改正案で炎上しないと思ってたのが凄い 政治家はお金に余裕ある人が多いから自分達の子供が同じ状況になる事がないんだろうね
@しんしん-g2n
@しんしん-g2n 3 ай бұрын
埼玉なんて日本一怖くて住みたくない県だよな。 さらにこんな条例出したら生活できんわな💢
@soxllabutmf
@soxllabutmf 3 ай бұрын
そういう町なのに子ども放置するんだ……
@とな-c1q
@とな-c1q Жыл бұрын
こんなのが17年も議員やってるとか絶望だろ
@GPJ8079
@GPJ8079 Жыл бұрын
まさかとは思うがベビーシッターを使わないと生活出来ないようにしてNPO法人か何か団体を作って公金で外国人労働者を沢山雇う気だったのかな
@炭酸好き
@炭酸好き Жыл бұрын
それはクソすぎる
@tsunkoma
@tsunkoma Жыл бұрын
これ何人もの自民党議員が問題ないと思ってスルーしてきたことが一番問題だろ。笑
@uzumaking
@uzumaking Жыл бұрын
自分が無能であることを認めたくない人は議員になってはいけない。
@whirlwind9511
@whirlwind9511 Жыл бұрын
いくら説明されても、納得出来ねーよ。17年議員やってこの有様なら早く辞めたほうが県民のため。
@shoheim1438
@shoheim1438 Жыл бұрын
置き去りが無くなるように子供を無料で安心して預けられるところを増やすのが役目では?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
子供を預けっぱなし、たらい回しにする親が増えるね
@koukaku2501
@koukaku2501 Жыл бұрын
それで公金チューチューするのが目的だぞ。 条例を理由に、国庫からも金を引き出す気だぞ。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
私もこの件の報道でずっと思っていましたが、動画で17年推進して来て、予算がおりないのでこの条例案を思い切って提出したと経緯を説明してくださっていますよね。
@レゴファイヤーキング
@レゴファイヤーキング Жыл бұрын
@@koukaku2501 公金チューチューできてた頃のほうが景気良くて、ハッピーだったんじゃない? 今はその公金チューチューできる人、組織を引きずり下ろすことで、みんなで底辺にいようぜに日本だから 景気もよくならんわな
@ボイジャン-e8u
@ボイジャン-e8u Жыл бұрын
賛成した議員の中に子育て経験者が居るか気になるな。 圧力があって賛成したのか、他人事だからどうでもいいわって足並み揃えただけなのか
@だっちゃん-t2n
@だっちゃん-t2n Жыл бұрын
賛同があったんですね。 的な発言は違う答えに切り替えられちゃいましたね。
@ねねね-j8s
@ねねね-j8s Жыл бұрын
この田村議員、会見で若い世代の議員もいるし子育て中の議員もいる、それでも反対意見は無かったって質疑応答していましたよ😂
@pontaEX1
@pontaEX1 Жыл бұрын
一般市民の子持ち家庭の意見が入ってるのか疑問だわ。なんかこの条例案の項目の裏には母親という言葉が隠れてて母親は子供放置するな家にいて面倒見なさい。的な昭和思考のような思想が見え隠れする。子供の面倒奥さんに丸投げしてる旦那たちが考えた理想の子育て項目にしか思えない。令和の時代にそぐわない。
@Yuji204
@Yuji204 Жыл бұрын
問題ない、説明不足だったと思っているのなら、自信もって条例案取り下げずにずっと説明すればいいのでは? なぜ取り下げたの? 他に理由がある気がするけどな、
@ほべほべ
@ほべほべ Жыл бұрын
市民はバカだから俺の素晴らしい条例を理解出来ない じゃない?
@hkdjafalew2439
@hkdjafalew2439 Жыл бұрын
世論が思ったより反発が大きかったという理由だけなんでしょうね。 反発しないと分からない手のかかるお子ちゃま達です。 始終反発しないといけなくなりました。
@minamimori8423
@minamimori8423 Жыл бұрын
完全な世間知らずですよ。 10年以上の社会経験がないと議員に立候補できない法律を作るべき。
@竹之内龍志
@竹之内龍志 Жыл бұрын
こんな上から目線の議員のいるところには絶対住まない! 明石市の方がいい
@uncomaso
@uncomaso Жыл бұрын
この自民党県議は稲田朋美講演会の後援会長だとさ。 埼玉県LGBT条例通したのも、この田村
@キノ-f2l
@キノ-f2l Жыл бұрын
今の自民党の縮図。国民を守るではなく、僕の考えた最強の政策を行うことだけを考えているとしか思えない
@はなこ-q6l
@はなこ-q6l Жыл бұрын
登下校や公園に人員を配置するでもなく何も対策せずに禁止するからや
@GPJ8079
@GPJ8079 Жыл бұрын
通報を義務付けるって独裁国家の密告を奨励する相互監視社会にしたいのかな 説明不足とかそういう問題じゃない
@hyhyhyhy777
@hyhyhyhy777 Жыл бұрын
今回の条例を施行しても問題がないくらいの子育て環境を整えることを目標にするといいと思う。
@kengm7855
@kengm7855 Жыл бұрын
議員辞職ものだと思いますよ。自民党さん
@youi6608
@youi6608 Жыл бұрын
ずっと何言ってるか分かんなくて草 団長自身が分かってないまま通そうとしたのかw
@hitotaka5277
@hitotaka5277 Жыл бұрын
ダメダメだねぇ 埼玉の風評被害だわ 議員辞職レベル
@sebadoh0722
@sebadoh0722 Жыл бұрын
何言ってるか分かりにくいけど、要するに県にいくら言っても子育て予算上げてくれないから、先に条例作ってお金出さざるを得ない状態にしたってことね?だとすると色々と邪推してしまうな。最初からお金目的なんじゃねーの?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
「私がこんな悪意的解釈をしてしまうのは貴方が悪い」
@mohi675
@mohi675 Жыл бұрын
予算が目的なのは別に悪いことじゃない 子どもと親が板挟みになってることが問題なのよ
@レゴファイヤーキング
@レゴファイヤーキング Жыл бұрын
何をやるにもお金は必要。 少子化だ、なんとかしろと市中には言う割に、公立幼保、学童のお金は削減のシブチン。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
この議員さんは17年間もご尽力されて一向に変わらなくて思い切った発案をされてバッシングを受けたのですよね。虐待ってワードが先に来て反感を買ったのでしょうけど。減税しろとか財源的に現実不可能なので日本は現状のままで、この発案に賛成されていた方は富裕層の方が多いと思うのですが、医療系やIT系なら私の居住国の移民条件が通るので移民したらいいと思います。議員職では移民は通らないので国民の民意に沿うしか出来ませんから。
@sebadoh0722
@sebadoh0722 Жыл бұрын
というか私も説明不足だったけど(笑、この議員さんの後ろに公金狙いの業者の影が見えたんですよね。@@mohi675
@かずりん-s8x
@かずりん-s8x Жыл бұрын
説明不足である部分を聞いて言いたいことは理解できたのですが、 安全配慮義務自体が曖昧なので、やはり多くの人が納得できるものではないと改めて思いました
@YTest-q2w
@YTest-q2w Жыл бұрын
0:19: ❗ 埼玉県での虐待禁止条例改正案が物議を醸し、共働きの親にとっては難しいとの意見もある。 4:51: 👶 虐待ではなく放置の事例が取り上げられた。 7:51: 🚗 車の置き去りに関する通報の重要性と安全配慮義務の明確化について話し合われています。 10:55: 📚 埼玉県が子育て政策を強化するために新たなルールを作り、市町村と連携してバックアップすることを発表しました。 13:45: 🗣 アナウンスをしたくて条例の方に行こうとしたが、少数の人には受け取ってもらえず、多くの大多数が混乱をしている現状。 Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです…
@gumexplosion4651
@gumexplosion4651 Жыл бұрын
説明不足でしたって言って出てきたのに求められた説明しないんですね。予算確保と本当に虐待がある家庭への介入理由が欲しかったからとりあえずフワッとした条例つくったんですかね。
@neiteng4086
@neiteng4086 Жыл бұрын
縛りきつすぎて金持ちみたいにお手伝いさんでも居ないとまず無理だよね これしちゃ駄目!じゃなくてこう出来る様にという視点が必要
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 Жыл бұрын
それなら外国人入れなきゃ良い。(ヽ´ω`)不法性不正には重罰希望します。 埼玉議会って説明無くても法案通すんだ? 13日なら今週よね。 両親見当たらずお店の中で子どもだけで走り回ってる場合は?親探すのは他人の義務なの?
@佑-i3z
@佑-i3z Жыл бұрын
子供は経験や体験をする事で成長し才能が芽生える。 安全は必要だが、この政策は子供の未来がない
@user-cy2fp5tf4z
@user-cy2fp5tf4z Жыл бұрын
僕は、この条例は非常に的外れなものだと思いました。
@yomoyama1395
@yomoyama1395 Жыл бұрын
「安全配慮義務をやっていれば問題ない」と言いつつ、「安全配慮義務は各家庭の事情にお任せする」と言い、 「高校生の兄弟と一緒でもダメ」って2枚舌が酷過ぎる。
@nyaaaaas
@nyaaaaas Жыл бұрын
高校生の兄弟がいれば一律OKというのではなくて、その場合でも安全配慮義務を履行する必要がある(履行していれば問題なし)ということだと思います
@12mp50
@12mp50 Жыл бұрын
田村さん。受付嬢と不倫😨 子供がどれだけ傷つくと思ってます?? 議員失格ですな。
@はるか-t8x
@はるか-t8x Жыл бұрын
👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·
@happ520
@happ520 Жыл бұрын
目的自体はいいと思うんよ。子供を守りたいという。でも、極端すぎるんよ。登下校すら子供だけは虐待とかさ。スクールバスもいまないのでしょ?
@karnel0130
@karnel0130 Жыл бұрын
おい不倫キス男! 子どものいる女性と不倫しておいて何が虐待だよ!! こいつ本当にやばいやつだわ。
@九品蓮台
@九品蓮台 Жыл бұрын
田村議員はここで辞職したほうが日本のため。
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН