プロがもしキヤノンからFUJIFILMに乗り換えるとしたら?その理由を徹底考察!

  Рет қаралды 25,899

Wataru Nishida

Wataru Nishida

Күн бұрын

GAZE 写真作品購入 Sululu(スルール)はこちらから sulu-lu.com/
写真集 GAZEの購入はこちらから watarunishida-...
写真作品ご購入はこちら watarunishida-...
写真集 COLOR OF KANSAI watarunishida-...
写真作品購入はこちら watarunishida-...
西田塾(KZbinメンバーシップ)はこちら
/ @watarunishida
写真集signs watarunishida-...
写真集『東京』 watarunishida-...
【写真集】COLOR OF TOKYO
watarunishida....
インスタグラム→ / watarunishida_photography
モノクロ専用インスタグラム www.instagram....
ツイッター→ / nishida_wataru
西田航フォトカレッジ/ WNPC
/ 219212815987019
西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
西田航 経歴
【写真展】
2018年『COLOR OF HONG KONG』キヤノンギャラリー銀座 名古屋 大阪。
2020年『COLOR OF TOKYO』キヤノンギャラリー銀座 大阪
2022年 『東京 2020-2022』~TOKYO I SAW~ 東京タワー タワーギャラリー
2022年 signs アメリカ橋ギャラリー
2023年 N展 アメリカ橋ギャラリー
2023年 写真展 GAZE ライカプロフェッショナルストア東京
2023年 9月~11月 『COLOR OF KANSAI』キヤノンギャラリー銀座 大阪
2024年 8月 写真展 GAZE ~A Decade in Editions~ アメリカ橋ギャラリー
【写真集】
COLOR OF HONG KONG
COLOR OF TOKYO
『東京』
GAZE vol.1-Vol.10
sighs
COLOR OF KANSAI
NEW STANDARD PORTRAIT
M|M (マイメモリーズ)vol.1
HP→www.watarock.com/
【お問い合わせ】
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
www.watarock.c...

Пікірлер: 29
@moonchai152
@moonchai152 2 ай бұрын
CanonとGFX使っていますが、非常に的確な意見でよくわかってるなあと思いました。GFXのRAWの素晴らしさを語るのは西田さんが適任だと思うので、ぜひ一度触ってみてください。また、GFXの開発者の方が言うには100Siiでラージフォーマットを一般ユーザーにも浸透させたいそうです。
@user-xz2he3sr3k
@user-xz2he3sr3k 2 ай бұрын
Gfxの20-35はとてつもなく描写素晴らしかった...単焦点運用の人はgfxでもいけるんじゃないですかね
@WataruNishida
@WataruNishida 2 ай бұрын
そうなんですね!!
@直-p6i
@直-p6i 7 күн бұрын
素人なんでJPEG撮って出しでいい フジのJPEGの色は最高
@WataruNishida
@WataruNishida 7 күн бұрын
間違い無いです!
@tsuo7364
@tsuo7364 2 ай бұрын
本題ではないですが、やはり14−35のボケがいいです、あと落ち着いた音声で安心です
@yo3939
@yo3939 Ай бұрын
Nikon,Canonを長年使ってきましたがミラーレスに変えるタイミングでGFXに変えました。もう戻ることはないですね
@WataruNishida
@WataruNishida Ай бұрын
最高の選択ですね!
@motoki0120
@motoki0120 2 ай бұрын
ニコンも4500万画像ですね。 ニコンとキヤノンが共に高画素機が4500万画素に据え置いてるのは、8K RAW動画機を兼ねているからではないですかねー。 共に8K RAW動画をクロップなしで内部記録していて、静止画の横ピクセルと8KのRAW動画は同じピクセル数になっています。 ソニーはRAW動画内部収録できませんし、RAWの外部出力も4Kまでなので、オーバーサンプリング収録すればよいので、より高画素機に振れてるのかなと…
@WataruNishida
@WataruNishida 2 ай бұрын
なるほど!!
@koh
@koh 2 ай бұрын
西田さんのSL3買う買う詐欺に疲れました爆 早くこちらに来てくださいあ😂
@WataruNishida
@WataruNishida 2 ай бұрын
もうちょっとお付き合いくださいw
@koh
@koh 2 ай бұрын
@@WataruNishida もう待ちきれません!!!😠w
@トコロテン侍
@トコロテン侍 2 ай бұрын
西田さんにはいろんなカメラで作品を作っていただきたいです笑
@shin31313
@shin31313 2 ай бұрын
A3ノビサイズでの写真展も5年続けている自分には個人的には5000万画素で十分。フジのラージサイズは高画素というより、大きなセンサーのメリットが感じられ、加えて色の良さが光りますね。キヤノンがメインですが、ちょっと惹かれるものあります。ライカはM3、M6まだ持っていますが、フィルムの終焉とともに、眠りについています笑
@joro3177
@joro3177 2 ай бұрын
供給能力の低さに定評のあるFUJIをプロが使うか疑問があります。 ボディ、レンズ、バッテリなど故障したり、買い足したりしたいときに必要なものが手に入らないとなると、趣味の道具としてすら選外になってしまいます 結局C、N、S以外は厳しい気がします。パナはストロボの選択肢が少ないですし。
@WataruNishida
@WataruNishida 2 ай бұрын
確かにです!
@齋藤義郎
@齋藤義郎 2 ай бұрын
今現在スタジオプロフォトグラファーてどれくらいおられるんでしょうか?60年くらい前は何かの記念には立木義浩さんの実家で撮っていただいていましたけど、今のようにカメラが進歩してrawデータを簡単にさわれてレタッチできるようになるとより自然な日常生活を記録しておくほうが大事かなと思います。スタジオをもっておられてストロボなどもセットされてるプロならあえてカメラを大幅に変えることはないと思います。プロならスタジオはキヤノン使われるかなと思います。ライカはやはり外にだしてやりたい。(デジタルは持ってないですが)アウトドアならOMとDJIのアクションカムかな。いずれにしろスタジオプロの必要性を問われている時代かなと思います。
@takatann4753
@takatann4753 2 ай бұрын
FUJIFILMのGFXシリーズかつ 中判センサーや高画素は魅力的に感じますが、ただ供給が追いついてない部分とバックオーダーを抱えない部分が最大のボトルネックな印象が大きいですね。 編集ソフトとの親和性は、 とっても重要ですよね。 解説含めて、ありがとうございました。🙂‍↕️
@黒いきつね-b6c
@黒いきつね-b6c 2 ай бұрын
フジのXシリーズ使ってましたが色味の迷子になりました。
@tikuwa1
@tikuwa1 2 ай бұрын
スナップ機として導入してみようかと思いましたが、どうしてもフィルムシュミレーション専用のダイヤルはいらんやろ……と思ってしまいます
@mycor-tech
@mycor-tech 2 ай бұрын
Xマウントの神レンズと言われていた?FujiのAPSCのミラーレスの話もレンズ含めて現在の所感頂きたいです、例えば今なら入門機としてx-s20とこのレンズなど
@mycor-tech
@mycor-tech 2 ай бұрын
Leica, Canon 勢にとっては、はいはいFねって思われるかもですが、F族趣味勢観点で、XF-35mm F1.4 や XF 18-55mm F2.8-4R R LM OIS, TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 ユーザは、次のステップアップ機はこちらなどあれば教えて頂きたいです。個人的にはもうちょい修行して、GFX かLeica SL に飛ぶかーって葛藤しています。
@chihayan
@chihayan 2 ай бұрын
撮る物によりますがxf50-140 と xf16f1.4 でほぼクリア。
@カイリーアービング-e8r
@カイリーアービング-e8r 2 ай бұрын
となるとsony alpha rumorsに出てたX-pro3と同サイズのレンズ固定式GFXは西田さん気になりそうですね!
@eight1453
@eight1453 2 ай бұрын
ブライダルでCanonのR6IIを使ってましたが、ベール、タキシード、壁などのモアレが酷すぎてデータが使えない事が多々あったり、撮影中度々起こるエラーの末、使い物にならないと判断しNikon、Sonyに戻っ次第です、、、 5DMarkIV時代には無かった現象なので非常に残念です。
@usk3136
@usk3136 2 ай бұрын
私は元々Canonの一眼レフを愛用しており、ミラーレス移行に伴いR6Ⅱと悩んだ挙句Nikonへ乗り換えましたが、正解だったと思わせる体験談ありがとうございます!
@eight1453
@eight1453 2 ай бұрын
@ とんでもないです😳 ブライダルのような忙しないスナップだと一瞬のエラーも致命的なので、中身も外身も丈夫なNikonの信頼はかなり高いです
キヤノンの安いレンズダメかもしれない、、
16:02
Wataru Nishida 西田航 2nd
Рет қаралды 13 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
205「CanonからGFXに乗り換えた理由」
18:17
PHOTORATIO
Рет қаралды 16 М.
Canon EOS R1 と SONY α1Ⅱの違いについてお話します
14:22
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 17 М.
キヤノンとソニーのカメラの色の違いについて
15:11
Wataru Nishida 西田航 2nd
Рет қаралды 12 М.
#875【雑談】Nikon Z9ユーザーから見たSonyとCanonの羨ましいところ
17:00
マイクロフォーサーズのカメラを使う意味とは。
19:36
Wataru Nishida 西田航 2nd
Рет қаралды 24 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН