気候変動でも“1日10万パック”安定生産 最新鋭の植物工場【SDGs】(2023年2月4日)

  Рет қаралды 71,409

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

Пікірлер: 176
@フルフトッタル
@フルフトッタル Жыл бұрын
1000年後の未来の姿が垣間見えた気がします 凄すぎます
@user-tatumi-sho-01
@user-tatumi-sho-01 Жыл бұрын
かなり優秀なメカニックだよな 栄養価も高いし、ガンの予防にも効果的と聞いている。
@ももりと
@ももりと Жыл бұрын
中学の時技術の授業で習ったわこれ。まじで凄いな
@msss8036
@msss8036 Жыл бұрын
これはマジで凄い。 株を買いたい。
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
株。それはナイナイ。貴方は株に向いてなさそう
@msss8036
@msss8036 Жыл бұрын
@@kaom849 理由は?
@msss8036
@msss8036 Жыл бұрын
@@kaom849 理由は?
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj Жыл бұрын
凄いな。後は種をなんとかすれば工場内で完結できる時代が来るのかもしれない。これからに期待
@user-9h2j39
@user-9h2j39 Жыл бұрын
他のものも作れるようになったらもっと良いですね
@kazuhisashimazu8578
@kazuhisashimazu8578 7 ай бұрын
素晴らしい心意気 今度小売店で見かけたら購入させて貰う
@店棚
@店棚 Жыл бұрын
種子からの話が聞きたいです。 なんでもそうですけど、ある一部分だけをセンセーショナルに取り出せば「完全無欠」に見えてしまいます。 太陽光発電なんかもそうですよね。
@maniyani388
@maniyani388 Жыл бұрын
JAから買ってそう
@ねこくま-r5u
@ねこくま-r5u Жыл бұрын
今んとこ、完全に自国のみをこだわると、生産性が落ちて他企業に負けるからねえ。。
@vymusu1168
@vymusu1168 Жыл бұрын
良い部分のみを取り上げているだろうからすごいことはもちろん理解できる。きっと問題点もあるだろうしそちらも併せて知りたいな 設備そのものの費用とか運用費、収穫物の値段とかはどうなんだろう
@cci4560
@cci4560 Жыл бұрын
これ一パック200から300円位
@猪竹
@猪竹 Жыл бұрын
自分が気になったのは栽培用の種(豆?)はどこで生産して供給してるのか?ですね。 大豆もやしもそうですが元の種(豆?)の生産が安定しないと結局ダメな気がする。
@猪竹
@猪竹 Жыл бұрын
@ヒラボウ 北海道で作ってるんですね。ありがとうございます。 北海道のブロッコリー生産が災害や気候変動で打撃をうけると結局生産できなくなるのでちょっとミスリードな報道に感じますね。 まあ、種の状態での保存が数年できるならある程度は安定供給できるかな?
@望月人間-p7n
@望月人間-p7n Жыл бұрын
災害が起こって電気が切れたら終わるから災害に強いとは思えない。照明、空調、機械を動かすのがすべて電気だから電気代高騰の影響を受ける。照明の力なんて太陽と比べたら微々たるものなのでカロリーの高い穀物や野菜はコスト的に栽培できないから食糧危機は救えない。金持ち向けのヘルシー嗜好の付加価値野菜だよね。
@ねこくま-r5u
@ねこくま-r5u Жыл бұрын
@@猪竹 種子は貯蔵できるし。年に何度も生産するものではないので、 一年分の種子を貯蔵すれば、種の輸入の遅れよって生産が止まる事はないんじゃないかな? 停電で生産が止まるが、地下水を使えば干害の影響を受けない点は利点。 機械でコントロールする分、研究次第で、その時輸入できた種を食用に変える、なんて事も夢があって良いですね。
@tsukiyumiart
@tsukiyumiart Жыл бұрын
システムが未来すぎる
@cardman2401
@cardman2401 Жыл бұрын
もやしが 安い理由 工場生産の元祖様や 行きつくところは誰でも食べれる食糧。頑張ってほしい
@張盛漁
@張盛漁 Жыл бұрын
Thanks share 😊
@Ma-meruko
@Ma-meruko Жыл бұрын
うちにもLED水耕栽培機器があり、スプラウトではないけど、サラダ菜やレタスを6株位同時に栽培してる。都度食事の際に葉を取って食べるけども、切っても切ってもモリモリ後から生えてくるから食べ応えがあるし買いに行かなくていいし虫湧かないし薬剤使わず綺麗。約2週間くらいは同じ株で食べ続けられるかな?難点は新たに発芽から成長までに数週間かかること。もうひとケース有れば年中いける👍問題は電気が無いと出来ないから災害に強いかというとどうかな・・
@風猫の猫神
@風猫の猫神 Жыл бұрын
スケール斬新的とても素晴らしいですね
@stt1374
@stt1374 Жыл бұрын
300円くらいして少し高いけど、他のスプラウトに比べてメッチャ美味いんよこれ!スーパーで見つけたら毎回買ってる
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp Жыл бұрын
これ毎日食べてるわ 三日でできるってすごいんだね
@ゆた0814
@ゆた0814 Жыл бұрын
今、原油高と電気代高騰でハイテク工場や物流センターの運転コスト高騰してるから良いことばかりではない。 結局、価格転嫁するから高価格野菜になる。
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m Жыл бұрын
問題は、種を中国からの輸入に頼っている事 タネを作るためには結局はたけで栽培すること みたいですなー…
@職業空想家
@職業空想家 Жыл бұрын
種子を消費しての時点で循環型にはなれないからなあ。(現実は厳しい)
@門馬孝之
@門馬孝之 Жыл бұрын
動力が異常な時にどうするか?等の問題、コストの面での優位性等を考えるとどうなるのか、問題ではもあるのかな?と思います。でも、素晴らしいシステムですね。
@ジョージアS
@ジョージアS Жыл бұрын
@luizrenato8423
@luizrenato8423 8 ай бұрын
Chiho Ueyama in Yamanashi Ken
@藍上尾-l5d
@藍上尾-l5d Жыл бұрын
もやし並みの値段で生産出来たらいいけどね
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
多分、種が高いよね。 アメリカから買ってるのかな? 種子の特許とか色々あるんじゃないのかなと思う。
@miyuki5480
@miyuki5480 Жыл бұрын
発芽用の種は普通に畑で収穫するのにモヤシ部分だけやってもしょうがない。多少のコスト面はおいといても種子から一貫して人工栽培できないと露地栽培の代替にはならない。クロレラみたいな部分的な栄養補助であってとても気候変動対策とは思えない。
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
その通り。ずっとスプラウトだけ食ってるわけいかんしな。
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
種の特許や色々と闇がありそう。 どうせアメリカから買ってそうだよね。
@H-o-t_Coffee
@H-o-t_Coffee Жыл бұрын
大量の種はどこから収穫するの?ソコは今まで通りだしな…。 そもそも、モヤシなら倉庫で栽培もできるし。電気代がさらに高騰したら終わる。 感情的に原発止めたり環境を重視して、逆にいびつな農業になってない?
@皆川彰人
@皆川彰人 Жыл бұрын
平面から立体栽培か頭のいい人が考えることはすごいな
@kazutoasai2487
@kazutoasai2487 Жыл бұрын
光当てるとか、空気に触れさすとかそういうことで立体なんじゃないかな。。。
@クラクラのウィザード
@クラクラのウィザード Жыл бұрын
食料も重要だがエネルギーや肥料も他国依存ではいけない
@contactMiu
@contactMiu Жыл бұрын
それが米や小麦の代わりになるのか? 干ばつになったときに不足する食料はそれじゃないんよ。
@山田欧雅
@山田欧雅 Жыл бұрын
そもそも、遠い未来人類が宇宙で生活するようになった時に工場による野菜などの生産は必要になってくるだろうとは思う。
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco Жыл бұрын
設備の各所にスプラウト君張り付いてますね…… 掃除の全自動化は難しいから、やっぱりパートのおばちゃんが必要ですねクォレハ
@kamome3813
@kamome3813 Жыл бұрын
種に光を当てて発芽させただけで、光エネルギーから食物を産み出した訳ではないので、食糧難には実質的に何も貢献していない。 設備コスト当たりの生産効率も極めて悪いし、気候変動(漠然)って指標から見ても確実にネガティブでしょ。ただのお遊び。
@pop-jl6vx
@pop-jl6vx Жыл бұрын
ちょっと前から植物工場が話題になってるけど実態は工場のパッケージ販売ブームという構図と変わってない印象。 3日で収穫というけど種子生産は別途日数がかかるし、特に言及していないという事は革新性のない手段で獲得しているという事なので気候変動や需要増大で入手難や価格高騰は十分あり得え、投資コストが回収できるかは懸念がある。 そもそも食料危機の問題の一因は水不足があるからその点に触れない限りは胡散臭い話、 それと栄養面で優れていても食材としては用途も量も限られている点からすれば食料危機ではなく栄養危機に有効どまりでしかない。
@pop-jl6vx
@pop-jl6vx Жыл бұрын
@@cocco-san カルス培養の事を言ってるのか知らんけどオートメーション化できないどころかクリーンルームか準じた設備が必要な栽培技術を利用する理由がないし、利用したとしてコストを商品価格に転嫁してビジネスが成り立たない話を持ち出したり、そもそも「種子」を獲得する手段として持ち出す意味が全く分からない。 海水を淡水化する技術も水不足の地域に海水があるという意味不明な前提を持ち出してるし。 植物工場の導入、維持コストのネックの一つである電照を持ち出すのもお門違いだし、そもそも光合成によるエネルギーの変換率が1%ほどで非効率なので頼らない栽培方法が研究されてる情勢下で、人に見当違いな話を持ち出して指摘する割に情報が更新されてない。
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m Жыл бұрын
タネが中国からの輸入で、おっしゃる通り、種の生産は畑での栽培みたいですなー… 作れる野菜もスプラウト、つまりはカイワレ大根やもやしといった新芽野菜のみ 都心部でそれらの生産が行える(輸送費の圧縮)くらいしかメリットはないかもしれませんね
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
30年後以降、地下で暮らす、極一部の人類は、種だけ、地上で育てる手段をとればよい。30年後の残りの人類?地獄ですわ。何も変えないから。
@やまっち-f9p
@やまっち-f9p Жыл бұрын
買ったことある~!!!!
@天使のお告げ
@天使のお告げ Жыл бұрын
大地と共に生きるべきです。食糧難が起きるのは、人間が多過ぎるからです。
@れいれい-c6m
@れいれい-c6m Жыл бұрын
ソイレントシステムも実用化されそう
@kazutoasai2487
@kazutoasai2487 Жыл бұрын
この設備を償却できるのかね。すげぇな。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
最後まで生き延びる極少数のためだけのプロジェクトだな。生産過剰やめないと、地上は地獄になっぞ。
@kimjiaaable
@kimjiaaable Жыл бұрын
あれなら 宇宙ステーションでも使えるな
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン Жыл бұрын
種子も自動生産出来ないとコスト的に見合わないような・・ 今原油も電気代も値上がりしてるし。
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
経営的に見合わなくなったら、あの装置類も産廃で捨てられるんだろうな。
@白い紙-v1e
@白い紙-v1e Жыл бұрын
明るいニュース
@tomboku5754
@tomboku5754 Жыл бұрын
農業かね?これ
@hikonejyoutamaishi1471
@hikonejyoutamaishi1471 Жыл бұрын
こんな企業の宣伝して
@bbbaaa3988
@bbbaaa3988 Жыл бұрын
芽の状態で出すということは、どこかで種を生産してるわけで。 ここだけじゃなくてそこの設備も重要じゃね?
@MrLeora777
@MrLeora777 Жыл бұрын
きれいな水、電気確保が必須
@sakanatsuri
@sakanatsuri Жыл бұрын
スプラウトを作るための種の生産はどうなっているのだろう。 かなりの量の種が必要だと思うが。 自動化は日本が得意だから、どんどん農業の省力化、自動化が進むのだろう。 1台欲しいけど、まだ1億円位する。
@U10SUN
@U10SUN Жыл бұрын
毎日食べてます
@pompomprin-x5z
@pompomprin-x5z Жыл бұрын
スーパーの店員やってたけど、これ全然売れないんだよね
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
普通のモヤシほどの割安感ないよね。どんだけ食ったら腹一杯になるのって感じ。
@竹村良文
@竹村良文 Жыл бұрын
SDGs? 何処が?
@cci4560
@cci4560 Жыл бұрын
お値段………
@StarFive-c4r
@StarFive-c4r Жыл бұрын
こういうのを日本中、いろんな野菜や米・麦等々を作れたら100%国内需給が出来る。
@タカ-w2r
@タカ-w2r Жыл бұрын
ロボットや各センサー、コンベアを組み合わせてるから人件費コストはある程度抑えれるのがいいよね 工場の保守の利便性、生産コスト、安全、など複合的に考えて開発設計しなければならないが、製造業で培った技術とノウハウがあれば時間短縮にもなるし開発コストも減る 日本が得意とするFA(ファクトリーオートメーション)技術をうまく使って環境問題に対応してほしいと願う
@元お天気お姉さん
@元お天気お姉さん Жыл бұрын
電気代高そうだね
@tomboku5754
@tomboku5754 Жыл бұрын
種はどうしてるの?ここではむりなのでは?
@ああ-h6b9e
@ああ-h6b9e Жыл бұрын
気候変動の影響で停電したらどうすんだろ?
@冷泉静
@冷泉静 Жыл бұрын
価格に一文字も触れてない
@nagi276
@nagi276 Жыл бұрын
食料がプラスチックとLEDの中で育てられる時代か…
@se9812
@se9812 Жыл бұрын
栄養価・効果知っているし、食べたこともあるけど サラダ以外他の野菜と同じようには使い辛い 結局、いいことばかりなら分かるけど、いい状態を保つためにはコストもかかる
@hset707
@hset707 Жыл бұрын
商業じゃなくて研究所なら解りますが、採算とれるのですかこれ
@スサノヲ-v9u
@スサノヲ-v9u Жыл бұрын
もはやSFの世界だなw
@matukata-7722
@matukata-7722 Жыл бұрын
燃料代・・・
@きりしま-f7b
@きりしま-f7b Жыл бұрын
???「で、味は?」
@karyu0in0japan
@karyu0in0japan Жыл бұрын
もやしみたいなものかな? もやしは料理しやすくておいしいから好き
@usr747
@usr747 Жыл бұрын
もやしだろう。豆もやしは bean sprouts、大豆もやしはsoybean sprouts。
@笹原-b6v
@笹原-b6v Жыл бұрын
20年後に野菜は畑でなく工場で 30年後に魚介は海でなく工場で ってなると思うな
@ごまチャ
@ごまチャ Жыл бұрын
魚介も一様工場化されてるで、流石に完全に工場内ってわけでもないけど
@笹原-b6v
@笹原-b6v Жыл бұрын
@@ごまチャ せやねん。完全になると思うねん。
@endo1185
@endo1185 Жыл бұрын
諸外国の生産コストが安い工場で大量生産した安い魚や野菜が大量に出回るから国内の農業、漁業は終わるね
@ぱぴぷぺぽ-l2b
@ぱぴぷぺぽ-l2b Жыл бұрын
ニュースで見たけど、これ清掃どうすんの? パッと見はハイテクだけど、そのまま使い続ければ短期間で機械内部に絶対カビが生える しかも巨額の投資を回収出来ないだろこれ…
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
それな。ブームが去ったらメッチャ負債抱えそう。
@しばたさとう
@しばたさとう Жыл бұрын
ジオン公国を名乗り独立を宣言しそう
@虹のパパ-r1h
@虹のパパ-r1h Жыл бұрын
床に排水設備がないのが気になる
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
カイワレにしか見えん もやしの方が安いし作るメリットが有るのか?
@YK-px9bo
@YK-px9bo Жыл бұрын
停電したら終了では?
@kelykazuyuki9692
@kelykazuyuki9692 Жыл бұрын
このブロッコリースプラウトは2日に1回はサラダに入れて食べてる。
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
突っ込みどころはいろいろあるけど、とりあえず気候変動で種が手に入らなくなったらお終い。
@的場園芸
@的場園芸 Жыл бұрын
その元の種は どこでどうやって生産してるの?
@ガメウミ
@ガメウミ Жыл бұрын
中国の最新かつ最強かつ最大の工場で安全かつ効率的かつ大量に生産しています
@jwddfo
@jwddfo Жыл бұрын
外国の露地栽培で収穫した種を100%輸入して製造しておりますというオチ
@2GMania
@2GMania Жыл бұрын
凄い技術。 人間も無菌の温室で育てば健康で強くなるのか?
@wawiuwewo
@wawiuwewo Жыл бұрын
逆、免疫が鍛えられずに、ひ弱になってしまう。
@妖夢-k4c
@妖夢-k4c Жыл бұрын
主食を栽培できないと意味がない
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne Жыл бұрын
体に良いのだろうけど、苦いよね。
@athenayoshi
@athenayoshi Жыл бұрын
この野菜だけではなく、ほかの野菜もできれば食糧難は回避できると思うんだが
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
回避は無理。見境なく生産過剰のままでしょ?これは、地下で生活する未来の選ばれた人たちの箱舟の話。
@カナエ-v5i
@カナエ-v5i Жыл бұрын
凄い、これは未来の工場ですか?(笑)
@BB-fg2mr
@BB-fg2mr Жыл бұрын
言うてもやしだからなぁ
@職業空想家
@職業空想家 Жыл бұрын
せいぜい地下にも設置できます程度だものなあ。
@baronnikora9349
@baronnikora9349 Жыл бұрын
もやしみたいなもんで種は外から仕入れる必要があるからこの工場だけで完結できてないので、資金集めの大言壮語
@リーノペドロ
@リーノペドロ Жыл бұрын
ガンダムのコロニー
@kamigaminokuniguni
@kamigaminokuniguni Жыл бұрын
ミドリムシとかでいいんじゃねーの
@yq8965
@yq8965 Жыл бұрын
とにかく電気がないと出来ない。 いつも食べてるけどw
@瀬長鶴次郎
@瀬長鶴次郎 Жыл бұрын
これを食べ続けて健康になったという人いるんか❓治験は❓ それと食糧難というがこんなの幾ら食べても腹は膨れん
@BlueBird-tz3mi
@BlueBird-tz3mi Ай бұрын
モヤシですね。普通モヤシと言えば緑豆や大豆ですが、こちらはブロッコリーのモヤシになっただけ。モヤシの呼び方をスプラウトと替えて新技術製品のように紹介してますがモヤシ作り工場とおなじ技術ですよ。 もっと新しい野菜果物工場を考えましょう。
@kazutoasai2487
@kazutoasai2487 5 ай бұрын
今から植物工場やりたいって遅過ぎ?
@ymgsouthstar5776
@ymgsouthstar5776 Жыл бұрын
欠点→工場が地震などの災害で停電したり、電気代が高騰したりしたら完全に詰み
@すけっち-g8p
@すけっち-g8p 4 ай бұрын
食糧難への解決策だけど 気候変動への解決策でない むしろ食糧生産の仕組みがこのような仕組みになると気候変動が助長される シンプルに考えて欲しい 種を土に蒔けば食糧が得られる 機械化せずにみんなが暮らせる世の中であれば環境への負荷はなく 貧富の差も発生しない 本来きっと大半の人が目指すべき理想はそんな社会だろう 人間の生産活動によって気候変動は加速し生物多様性は今までにない速さで失われているというのに、これが次世代が安心して暮らせる未来への答えとは思えない
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
これって、スプラウトの種の事を考えてないよね。
@MisuruAsakara
@MisuruAsakara Жыл бұрын
減価償却に何年かかるんやろうか
@1226yukiookumura
@1226yukiookumura Жыл бұрын
ハザードしてないバイオやんけ!
@kh-gn3xu
@kh-gn3xu Жыл бұрын
前に工場野菜のレタスを食べたら何の味もしなかった。 見た目が野菜の形をしてるだけ。
@フラペチーノ-p6i
@フラペチーノ-p6i Жыл бұрын
バッズかと思った😅
@ageg5413
@ageg5413 Жыл бұрын
問題は不味そうな見た目か スーパーにあっても買わんわ
@shinzfukuwar
@shinzfukuwar Жыл бұрын
食糧難もそうだけど 気候変動をどうにかしないと
@ガメウミ
@ガメウミ Жыл бұрын
普通のブロッコリーで大丈夫です
@-ws6vy
@-ws6vy Жыл бұрын
コストパフォーマンスまでできているのであればいい投資になるかと。
@tomboku5754
@tomboku5754 Жыл бұрын
お遊びの投資でのお遊び農業だわ。投資回収できるの?これ
@yuki334_
@yuki334_ Жыл бұрын
水垂れてるけど大丈夫なのかな
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
30年後、この野菜を作る技術を、秘密の地下都市で享受できる連中だけのものやの。このままだ、地上は、食料を巡って、頃試合か餓死確定。
@nonenone2622
@nonenone2622 Жыл бұрын
でも食料自給率は30%です。
@ぱぴぷぺぽ-l2b
@ぱぴぷぺぽ-l2b Жыл бұрын
貿易って知ってる? 輸入してるから食料は安いんやで 自給率上げたら値段が上がって消費が落ち込み結局売れ残る事になる バランスが難しいんや
@sanmaco3301
@sanmaco3301 Жыл бұрын
米を食って自給率を上げよう
@gyabin2
@gyabin2 Жыл бұрын
重量もカロリーも低いから貢献度ほとんど無し。
@gomasclego
@gomasclego Ай бұрын
種を作る手間があるだろ アホなの?
@どんどこどん-j9o
@どんどこどん-j9o Жыл бұрын
災害級の大雨が降ったらどうなるのか心配だけど凄いね、まだ食べたことないや
@うぬ太郎
@うぬ太郎 Жыл бұрын
災害級の大雨の心配?そんなん全ての業種、全ての人類に言えることなんだけど...
@ガメウミ
@ガメウミ Жыл бұрын
@@うぬ太郎 つまりこの工場も含まれている
@うぬ太郎
@うぬ太郎 Жыл бұрын
@@ガメウミ ??この工場が含まれてないなんて言ってないけど?
@ガメウミ
@ガメウミ Жыл бұрын
@@うぬ太郎 だから、この工場も含まれていると言っている
@うぬ太郎
@うぬ太郎 Жыл бұрын
@@ガメウミ いやいや他の農地にも当てはまる事例をあたかもこの施設特有の弱点だと言う様なコメントのセンスについて言及してるんだけど?
@-sacrificio3256
@-sacrificio3256 Жыл бұрын
あと50年もこの世界で生きられる気がしないよ この地球もだし日本もやばいし
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
大丈夫ですか?頭打ちました?
「押し入れ農園」で自給自足の生活を
7:10
読売テレビニュース
Рет қаралды 80 М.
Haunted House 😰😨 LeoNata family #shorts
00:37
LeoNata Family
Рет қаралды 11 МЛН
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
00:18
Hungry FAM
Рет қаралды 15 МЛН
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 1,7 МЛН
ニッポンの救世主⁉「人工石油」の実験が大阪でスタート
2:44
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 1 МЛН
Haunted House 😰😨 LeoNata family #shorts
00:37
LeoNata Family
Рет қаралды 11 МЛН