【青春18きっぷ1回で行く】普通列車だけの”青森→東京”19時間の旅

  Рет қаралды 495,664

ZAKI

ZAKI

Күн бұрын

Пікірлер: 327
@岡目八目-t2r
@岡目八目-t2r 8 ай бұрын
ZAKI君はいつも説明が丁寧で声も聞き取りやすい。自分が旅行しているようで、いつも楽しい。
@かきまろ-r6u
@かきまろ-r6u Жыл бұрын
ゆったりとした18きっぷ旅、ありがとうございます。 駅そば、駅弁もおいしそうに食べる姿は、ほっこりしました。
@nisemonogoya
@nisemonogoya Жыл бұрын
仙台駅での「昔路線バスで来た時に」はなかなかのパワーワード。
@とも-n7l
@とも-n7l Жыл бұрын
ザキさんのおかげで、常磐線がまだ原発事故の影響でバス代行運転をしていた頃に茨城県南部の駅から秋田県の刈和野駅まで青春18切符で小学生だった息子と一緒に旅行したことを思い出しました! お尻がかなり痛くなり、途中でお昼に買った駅弁も車内がずっと混雑していて結局は大仙市の親戚宅に着いてから食べる羽目になりました。 今では高校生になった息子は二度と18切符で秋田には行きたくないと言っていますが、親としては悲喜交々、良い思い出となっています。 ほとんどの投稿が庶民的な旅行方法で自分でも実行できそうなので、いつも参考になってます! いつまでも楽しみにしています!
@メロンパンナちゃん-x9g
@メロンパンナちゃん-x9g Жыл бұрын
0:26 自己紹介 3:23 お眠 7:48 お尻死亡 9:44 マヤ50に大歓喜 14:36 激近E6系 21:40 きれ 24:01 鳴子温泉郷 30:33 初めましてずんだ 32:24 個人的に好きな景色 33:46 スガキヤもどき 34:35 虚無 37:10 限界 39:36 牛タンで大優勝 42:11 東京電車特定区間 43:50 羽鳥 130km/h 50:08 東京到着 51:15 おばけ 18切符使い終わる頃には果たしてお尻は何分割されてるんでしょうか、、
@草野友寿
@草野友寿 11 ай бұрын
ホブは逆子からは、ナナナ、7、罠、な、など無い?としますて下さい、ですゃノノ↑ノ←飲む名古屋市役所野菜角に7日ね名の猫です?7日ねカヌノニノヌノナ似コナン緋色ノキノナ→名ノ穫ぬカヌ2糠の可の中コナ、ノヌの名載、ヤナ、ナ、個コナゴナナって男?─、名よなあの、やこかこ😊😊
@牧野百合子-r1v
@牧野百合子-r1v Жыл бұрын
👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍お疲れ様でございました。ありがとうございました。楽しかった❤
@ひろ-q2l9j
@ひろ-q2l9j Жыл бұрын
以前から思っていましたが、ビールのCM来てもいいんじゃない?てくらいお酒飲むときすっごいいい顔されてますね。 ビール飲みながら電車で移動するの、ほんとに楽しいですよね。
@mapsjp-jy9fg
@mapsjp-jy9fg Жыл бұрын
今年の青春18の広告のキャッチコピー 夏の雲、草木の美しさ。 急いでいたら見えなかったもの。 ZAKIさんが最後コメントしてたのとまさに同じ。たまには、ゆっくり、のんびりの移動がいいですね!
@tosh.i3110
@tosh.i3110 Жыл бұрын
ZAKIさんの美味しそうにビールを飲むシーンがいつ見ても良いなぁ😂
@かよ-d7u
@かよ-d7u Жыл бұрын
ZAKIくんは大変だったと思うけど キレイな景色を見せてくれてありがとう❗️
@SHIN-qy8jn
@SHIN-qy8jn 11 ай бұрын
素敵な動画の数々をありがとうございます!昨年青春18切符を使って東北から東京を旅した記憶が蘇ってきました。ZAKIさんのお弁当の食べっぷりも素敵です!牛タン弁当も次回仙台に行った際に購入してみます!
@user-takataka
@user-takataka Ай бұрын
ZAKI さんの動画は、誰よりも観やすく、綺麗な言葉で説明して下さるので、最近ハマって仕事に行く時も、音声流して聴いています♪ いつも体力ギリギリで動画作ってくださっているので、お身体気をつけてくださいね😊 これからも拝見させて頂きたいと思います。
@グローバー-g2n
@グローバー-g2n Жыл бұрын
ザキ君の旅、いつもグルメレポートがセンスいい。
@momochin55
@momochin55 Жыл бұрын
牛タン弁当たべて、今日本で一番幸せだって言うてるZAKI君も、今日本で一番最高や! 各地の駅弁食べまくる旅してほしい。
@p1nak0s
@p1nak0s Жыл бұрын
お疲れ様でした!エンディングが壮大で、見てる私まで達成感ありました🥹牛タン弁当があまりにも美味しそうだったので仙台行ったら買ってみようと思います🥳
@コノミ-m8b
@コノミ-m8b Жыл бұрын
19時間の長旅、お疲れ様でした……! 「時間をかけた移動の方が思い出に残る」に大共感でした!
@fram_ff_lec_eight
@fram_ff_lec_eight Жыл бұрын
11:51 秋田県ルーツ民です。 ギバサは全国的に知られてる名前だと「アカモク」ですね。 元々は船のスクリューなどに絡みついて漁師さん泣かせの海藻だったんですが、成分を調べてみたところ豊富な食物繊維や血圧低下などの効能がある事が判明して健康食品として全国で食べられるようになりました。 ※秋田や山形の皆様はそんな事を調べる前から常食してたので、三重県辺りで漁師さんから「邪魔モク」と鬱陶しがられていた事が信じられない様子だったようです。 個人的には納豆とギバサと卵を麺つゆで和えて食べるのがオススメです。
@nyan_yoshii
@nyan_yoshii Жыл бұрын
麺つゆに変えて「味道楽の里 」で頂きたいですね笑
@fram_ff_lec_eight
@fram_ff_lec_eight Жыл бұрын
@@nyan_yoshii 味どうらくの里は秋田県民にとっての万能つゆですね!
@どんどん-x8x
@どんどん-x8x Жыл бұрын
今まで見た動画の中で1番良かったWWWこれぞ鉄道旅っちゅうわけやわWWW
@ひがしはじめ
@ひがしはじめ Жыл бұрын
スーツさんが高級志向になったので、こう言うの魅力がある!
@まいねまいね
@まいねまいね 6 ай бұрын
そういえばスーツ氏の動画あまり見なくなってきたな 無意識に避けてたのかも
@赤い彗星-l7c
@赤い彗星-l7c 3 ай бұрын
最近のスーツ氏は動画1本1本が長過ぎて見る気が失せる…
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
ZAKIさんの各停旅は一味違うよね~😊
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
19時間の長旅お疲れさまでした! 観ている側は1時間弱だけど、途方もない時間を電車に乗り継いで達成したZAKIさんに賛辞を贈りたいです👏 移りゆく景色がとても綺麗だし、一緒に旅をしているようで楽しかった😊 にしても、ZAKIさんは引きが強いな〜
@小椋恭子-v2h
@小椋恭子-v2h Жыл бұрын
ZAKIくんおはようございます🌞 知って得する沿線の小ネタ、楽しいし為になります🌿 しんちゃんのパパが秋田出身は😊😉🤗なんだかほっこり 秋田と言えば佐々木希さん、柳葉敏郎さん、etc.美男美女ですよね こまち号をこまちと命名した方もセンスありすぎですね💕 ZAKIくんやっぱりスーパー(マン)ひたちさん遭遇しましたね🦸‍♂
@さく-l4q
@さく-l4q Жыл бұрын
お疲れ様でした🚋✨ ZAKIさんのビール🍺飲む時の、幸せそうな顔が、可愛いですね🤗✨
@寛山口-d6y
@寛山口-d6y Жыл бұрын
ZAKIさんの喋りが面白いので西園寺さんをやめてファンになりました😊69歳鉄道の旅スタイルを実行したくなりました✨
@なゆた-k3u
@なゆた-k3u Жыл бұрын
若かったころですが、札幌から今は亡きはまなすで夜に出発し、角館や盛岡など東北を回って札幌に戻ったときには計48時間という旅をしたのを思い出しました。疲れましたが楽しかった。若いうちしか体力が持たないと思うので今のうちにいろいろ回って楽しんでください。
@はんぺんチーズフライ大好き
@はんぺんチーズフライ大好き Жыл бұрын
都内の常磐線利用民です。 ビール美味しそう。確かNewDaysで北海道フェアをやっていましたね。(私もセコマのアイスを食べました。) 上野の乗換ってなかなかに遠いんですよね(笑) お疲れ様でした。また動画楽しみにしてます!
@SyoShinozaki
@SyoShinozaki Жыл бұрын
一日普通列車を乗り継ぐのは、乗り鉄だけが知っている楽しみです。実際にやってみると実に実に楽しいです。始発から深夜までずっと乗っていても少しも飽きません
@fu-bird
@fu-bird Жыл бұрын
19時間に渡る長旅本当にお疲れ様でした 過酷でしたね ゆっくり休んで下さい あっ真似は絶対出来ません
@takaokahironobu7480
@takaokahironobu7480 Жыл бұрын
素晴らしいドキュメンタリー番組でした!堪能させて頂きました♪ありがとうございます😊
@nomuran66
@nomuran66 Жыл бұрын
36:50 ごくまれに、E531の5連+5連やE501の10連の代走でE531の基本10連が入るよ! そのときは グ リ ー ン 車 無 料 開 放 で、グリーンマークにグレーのシートが貼られてます これって東だと常磐線だけかな? (西だとAシートで同じことがあるか)
@hamburg_umasugi
@hamburg_umasugi Жыл бұрын
51:16 光がホラーで吹いてしまった😂長旅お疲れ様でした…!!
@小川めぐみ-x7b
@小川めぐみ-x7b Жыл бұрын
JRだけで青森〜東京を一日で行けるとは思いませんでした🤯 お疲れ様でした~🎉
@hochulchang1694
@hochulchang1694 4 ай бұрын
北海道&東日本はIGR岩手銀河線 OK ですから 1日にできます
@masashi0923
@masashi0923 Жыл бұрын
19時間超の長旅、本当にお疲れさまでした。 青森から東京までの途中経路の様々な情報をお伝えいただいて、ありがとうございました。 東日本大震災からの復興に携わった方々に敬意を表します。 それにしても、青春18きっぷに押してあるハンコの日付と地名がエグいことになってますね(笑)
@山岸大祐-l1u
@山岸大祐-l1u Жыл бұрын
最後上野で降りる時に、頑張ったあなたに価値ある1本って広告出てるのジワる😂
@makochuzzz
@makochuzzz Жыл бұрын
体を張った企画、ありがとうございます! 先日自分も、18きっぷではないですが、北海道東日本パスで八戸から神奈川県まで普通電車に乗ってきました。 仙台で牛タン駅弁購入、常磐線乗って勝田乗り換え、勝田からグリーン車、自分の通ってきたルートが満載で楽しかったです。 変わりゆく景色をじっくり見れて、思い出に残る旅というのは同感ですね。
@KazusaPokemon
@KazusaPokemon Жыл бұрын
大変な旅でしたが本当に達成感がありましたね。ともかくまたゆったり企画見たいです
@おだづもっこ-w7k
@おだづもっこ-w7k Жыл бұрын
すでにスタンプが押してある、7/30大阪駅7/31新潟駅って3日間もずっと乗っている感じがエグすぎる💦
@fridaylion
@fridaylion Жыл бұрын
「岩城さんではありません」で不覚にも吹き出してしまった😂
@純一遠藤
@純一遠藤 Жыл бұрын
ZAKI氏あっちの編集しながらこっちも大変ですな。若いからと無理されないで下さい。
@半助
@半助 Жыл бұрын
お話とても面白かったですーお疲れ様でしたー
@mi-kp1hn
@mi-kp1hn Жыл бұрын
牛タン飯ぐらい食べなきゃやってられませんね笑
@ss-gy8nb
@ss-gy8nb Жыл бұрын
鉄道、そして旅が好きだからこそこのようなことができるんだろうなぁ
@yarisgr6404
@yarisgr6404 Жыл бұрын
こういう旅を見ていると、昔にムーンライトながらやムーンライト九州やムーンライト山陽やムーンライト松山やムーンライト高知なんかでひたすら乗って移動をしていた若かりし頃を思い出す。キツかったししんどかったけど、20年以上たった今でもいい思い出として記憶に残っている。
@よしお-z7q
@よしお-z7q Жыл бұрын
ザキクン、おつかれさま!面白かった!次回もよろしく!
@トシ-u6x
@トシ-u6x Жыл бұрын
何時もの1人ツッコミ楽しんでます…🙇‍♀️😁🤣❣️
@正美高原-r9o
@正美高原-r9o 8 ай бұрын
😀ZAKさん、「あっぱれ〜っ!」🤔牛タン弁当、嘸や美味しかったでしょうね!🤤🥢おケツ……四つ位に…!?笑🙇
@MikakoTori
@MikakoTori 2 ай бұрын
最近Zakiさんの動画エンドレスで観ているものですがいつもBGMが良くて大好きです
@starlab5641
@starlab5641 Жыл бұрын
青い森鉄道のモーリーってかわいいですね!
@にったかつのり
@にったかつのり Жыл бұрын
38:40 地元民しか読めない難読地名をしっかりと読んでいただいてありがとうございます👍 ちなみに静岡在住の友人は「がそんし」と読んでいました。解らなくもなし(笑)
@route2051
@route2051 Жыл бұрын
20年前、東京都内から常磐線で岩沼、東北本線で日帰りという18きっぷ旅をやりました。しかし相馬市内を観光するなどし、タイムアップで宇都宮で新幹線に逃避してしまいました…今思えば震災前の常磐線を走破した貴重な旅でした。そして20年たった今でも記憶に残る旅です。
@narachan512
@narachan512 Жыл бұрын
やっぱZAKI君クラスのユーチューバーになるとお尻がシックスパックに鍛えられてるから達成できるんですかね🤣 ホンマお疲れさまでした。
@温泉地愛好家
@温泉地愛好家 Жыл бұрын
面白かったです😂 僕の各停(一部特急を使用したかも)の最長旅は、大分〜京都🚊復路は山陰本線だったから、途中一泊しましたね🏨 鉄道で京都より先は未知の領域なので、あなたのように青森まで行ってみたいです😊 一週間あれば、片道は新幹線を利用しても行けそうですね🚊
@浜川崎
@浜川崎 Жыл бұрын
青春18切符を今夏で最も満喫した人になってるでしょうね。青森から東京(上野)だと寝台特急あけぼのを思わせますね。
@kiki-r7c5x
@kiki-r7c5x Жыл бұрын
ZAKIくん青森から東京までの長い距離過酷な旅、お疲れ様でした😂😂😂 達成出来て良かったですね🎉🎉🎉 またゆっくり動画観させて頂きますね(^^)
@kuma-rl7sk
@kuma-rl7sk Жыл бұрын
久々に18切符で駅そば巡り、和菓子屋巡りしたくなりました!
@user-No-Hi
@user-No-Hi Жыл бұрын
俗に云われる「鉄ヲタ」ではないので、鉄道そのものに関する知識は無いし興味も薄いのですが、知らない土地を訪れる事が好きなので、最後まで楽しく拝見させて頂きました🙋‍♂️ 私自身、“ 貧しい懐事情 ” にて、TV番組『ぶらり途中下車の旅』(NTV系)同様、せいぜい、東京近郊 (首都圏) を走る「昔の国電」と呼ばれていた区間と新宿や渋谷等の山手線のターミナル駅から延びる私鉄を駆使する “ 安価な旅 ” 位しか出来ないので、“ 羨ましく ” も在ります😓 (金銭的&時間的余裕が有れば、九州や北海道等の『各駅停車の旅』をしてみたいです!)
@katyofugetsudo
@katyofugetsudo Жыл бұрын
前回の余った18切符の再利用😊 KZbinrの鏡! あと2日分はどう使うか楽しみ!
@エサキトモヒロ
@エサキトモヒロ Жыл бұрын
ZAKIさんお疲れ様でした。こういう行き方で行けば青春18きっぷ1日分だけで青森→東京へ行けてしまうんですね…何かEDにも表現できない重厚感を感じましたね…ちなみに先週JR東日本がやっているクレヨンしんちゃんのスタンプラリー中に北千住駅に行く為に常磐線乗りましたよ。北千住駅で南改札口の場所が分からなくて同時に降りた女の子に案内してもらいました。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 11 ай бұрын
八重洲でなく丸の内側に降りたということは東京駅到着後は京王プレッソイン大手町? その近くで夜2時くらいまで深夜作業して京王プレッソイン大手町に泊り、翌朝7時からまた作業という生活を何度もやりました。
@五月姫-m6p
@五月姫-m6p Жыл бұрын
お疲れ様🎉 楽しく観ました❣️
@はぐれザコ-t4m
@はぐれザコ-t4m 6 ай бұрын
いつも親切丁寧な動画配信をありがとうございます。常磐線情報、とても役立たせていただいております(現在進行中)。これからも応援しております!
@おうでんきさぶろ
@おうでんきさぶろ Жыл бұрын
お疲れ様でした。パソコンの前で見ているのとは、全く別次元のご苦労があったものと思います。どうかゆっくり休んでください。 なお、常磐線がスピードを出すのは、ご存知の通り、ライバルの筑波エキスプレスにお客さんを奪われないようにするためですよね。
@miyako_928
@miyako_928 Жыл бұрын
異常、変人、は認めますが笑 決して変質者ではないと思います😂 最近お尻の痛くなるような企画が続いていますが、エコノミークラス症候群も怖いし、この暑さですし、ほどほどに! 社長のチャンネルのほうの編集もお疲れ様です。 過酷系が続いてるので、夏が終わったらゆるーい企画もぼちぼちいかがですか。サンライズの動画また見たいです〜!
@myumyumyu1201
@myumyumyu1201 Жыл бұрын
18きっぷの日付見たら、24時間乗車した次の日にこれやってるんですね。 お疲れ様でしたw
@marimio7886
@marimio7886 Жыл бұрын
長距離&長時間の旅お疲れさまでした😂。昨日名古屋に遊びにいって初スガキヤだったので、タイムリーでスプーン見て分かることが嬉しかったです😊
@すぴくま
@すぴくま Жыл бұрын
自分が学生時代(35年以上前)は北海道や東北地方へ18きっぷでよく旅行しました。今のように3セクは無かったし、ローカル線の本数もあったし北海道まで快速があったので 今よりも全然楽に楽しめました。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
やはり東北の区間はかなり難関ですね… 関東に入ると本数増加にグリーン車連結と 疲労を考えると本当に安心できますね! 長時間の過酷旅お疲れ様でした‼️
@2010noki
@2010noki Жыл бұрын
ZAKI君19時間の乗車お疲れ様でした。 東北区間は新幹線によってJRではなくなっている区間があるので 青春18切符では難関ですよね。 それでも途中の牛タン弁当はおいしそうでしたね。 関東に入ればグリーン車があるので多少は楽だと思いましたが。
@都築知代子-g9e
@都築知代子-g9e 22 күн бұрын
ZAKIさんのファンになりました。
@しゃかどん
@しゃかどん Жыл бұрын
今から数十年前に地元秋田から上野迄数回半日掛かりで上京。 退屈で兎に角お尻が痛かったのを思い出します。乗り換えが地元の駅から秋田駅迄の1度きりだったのは幸いでした。 何しろ1人では旅等したことのない未成年者でしたから(笑) 昨年の丁度今頃帰省の帰りにあの蕎麦屋さんでギバサラーメンの冷やしをいただきました😊 実は初めてギバサにはまって食べ過ぎたのが青森の十二湖でした。青池が美しかったのと川の清流の冷たさも思い出です。
@北島フラスコ
@北島フラスコ Жыл бұрын
長旅お疲れ様でした。若い方ならこの方法で行けますが、アラフォーのおっさんには腰や尻にきますわ😅 20代の頃、まだ、ムーンライトながらなど夜行快速が走っていた頃、ほぼぶっ通しで、地元駅から米原駅まで新快速で行き、米原から豊橋行きの快速に乗って、大垣でムーンライトながらに乗り換え、東京まで行って京浜東北線に乗り換え上野まで行き、快速ラピッドに乗って、宇都宮で黒磯行き、黒磯で白河行き、白河で快速仙台行き、仙台で小休憩し一ノ関へ行き、乗り換えて盛岡へ青春18きっぷで行きました。今はもう無理かな🥲
@gambler333777
@gambler333777 Жыл бұрын
勝田駅で改札を出て西口のセコマに行きましたね🏪 サッポロclassicを常磐線で飲むなんて素敵です🍻
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j Жыл бұрын
駅前(西口側)にはミニストップしか無いですよ。少し離れた場所にセブンが2店舗ありますが。因みに東口側には駅前にローソン、少し離れた場所にローソンがあります(地元民)。
@carpallin
@carpallin Жыл бұрын
こういう企画、原点だと思います!
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d Жыл бұрын
陸羽東線と言えば鳴子温泉。紅葉の時期は大変混みます。
@matsumurakou1973
@matsumurakou1973 Жыл бұрын
始発から終電までお疲れ様でした。仙台から東京へは、常磐線経由が効率良いですよね。
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon Жыл бұрын
いい企画だった。達成したからこそかな。疲れたと思うけど。。😁☘️
@えやなはか
@えやなはか Жыл бұрын
体調には気をつけて活動してください!!
@葉っぱ-h8h
@葉っぱ-h8h Жыл бұрын
ザキくんの、長距離乗り、好きだなー。 一般鉄オタの参考になる😮
@山中由紀子-x4e
@山中由紀子-x4e Жыл бұрын
夏休み18きっぷで静岡〜広島〜岩国〜呉線〜倉敷〜姫路〜静岡の1人旅してきました!ゆっくりのんびり、車窓に癒されて 満喫してきました!過酷でした でも 楽しかったです!次は東北いこーと思いました!毎回動画たのしみです!
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 Жыл бұрын
これもかなりすさまじい日帰り?ルートですねー。🛤
@山中由紀子-x4e
@山中由紀子-x4e Жыл бұрын
@@YAMANOBE0811 流石に日帰りでは無理な行程で〜す😂 楽しかったですっ!
@tubenite1964
@tubenite1964 Жыл бұрын
まだ一日でイケるんですねぇ むかし東北本線が使えた頃逆方向で行ったことがあります。 その時は最寄り駅から山手線では常磐線の始発に間に合わず「池袋で前泊したら18きっぷの意味が無いし…」と時刻表を見てたら日暮里乗り換えなら間に合うことに気づいて無事青森まで到達しました。 たしか仙台で駅弁買った以外はほぼ載りっぱなしだったはず。
@fckanp
@fckanp Жыл бұрын
ZAKIさん、お疲れ様でした! 今回の動画も楽しませて頂きました。 18切符、あと2日分残ってますね♪ 東海道線使わないで東京から大阪まで行くのに、 丁度良さげですね(笑)
@pandayossy7698
@pandayossy7698 Жыл бұрын
18きっぷの3日間連続はさすがに大変だったと思います ZAKIさんはタフですね
@DUAQAI
@DUAQAI Жыл бұрын
ZAKIくんはマゾ? しんどい旅ばかりだなぁ。 仙台で伊達牛たんとずんだシェイクのチョイス推しは西園寺くんと同じ。さすがだ😊
@のりこ-t3b
@のりこ-t3b Жыл бұрын
常磐線沿線の視聴者です  ざき君がいわき駅で 657眺めて グリーンの無い531乗車した位の時間に 娘の迎えで下りの657待ちのため勿来駅に居ました あ~あの日 近くにいらしてたんだ~と思いながら 拝見しました😊
@yokomaeda474
@yokomaeda474 Жыл бұрын
青春18きっぷで夏休みを満喫‼️の予定が、 仕事を勝手に入れられ、叶わす。 ZAKIくんの動画に会えて、バーチャルで乗ってる 感覚で観てます。 ありがとー🎵
@関谷恭一-p3f
@関谷恭一-p3f Жыл бұрын
ぎりぎり間に合ったのか。ずっと実況してて…お疲れ様😊やっぱずっと普通列車で乗るのはしんどいよ😂
@さかいてつやん
@さかいてつやん Жыл бұрын
10両は531系5両×2か501系ですが、たまに531系グリーン車付き10両が代走で入り、 グリーン車は普通車として開放されてます。 (ただ3年くらい前までの話で、今はわかりません)
@user-wj5ol1bk4l
@user-wj5ol1bk4l Жыл бұрын
いいね。若いうちにやっといたほうがいいことだね!
@ももあや-x5q
@ももあや-x5q Жыл бұрын
日付を見ると、各駅停車24時間で大阪→新庄の翌日なので動画外で新庄→青森に移動しての3日目ですね…… すごい!
@susumukomatsu2344
@susumukomatsu2344 Жыл бұрын
思いだしますね‼️愛知県豊橋から始発JRで18切符使って青森県に20時過ぎに到着しました‼️今は⁉️至難の業❓逆もチャレンジして見たかった‼️
@たくぽん-y6l
@たくぽん-y6l Жыл бұрын
まぁーた、ドMな企画で追い込んどるねぇ。でも、ちゃんとビール飲んでるzaki氏。良き良き!w
@かずかず-s8i
@かずかず-s8i Жыл бұрын
こんな朝早くから制服の子えらすぎる。朝早くから頑張って登校している子達見ると偉いと思う
@菅野進-q5o
@菅野進-q5o Жыл бұрын
子供の頃、福島から大宮迄8時間以上かかつたな。蒸気機関車だつたけど。19時間か?さぞ疲れた😖💦事だろう。若さが可能にしたんだろうね。ご苦労さん、楽しませて貰いました。あぁ疲れた
@monakanomori
@monakanomori Жыл бұрын
2:03あははは、東京行き最終😅 おとろちい😅
@user-hosizoraYuki
@user-hosizoraYuki 7 ай бұрын
お疲れ様でした、いっしょに長い旅をした心持ちです。同じことはできませんが、一度青春18きっぷの旅に挑戦したくなりました、だって、青春時代の若者しか使えないと思っていたものですから。ありがとうございます。
@小林健一-d2t
@小林健一-d2t Жыл бұрын
動画UPありがとう😊ございます。楽しんでみていますよ🎉🎉🎉
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
ただただ、おつかれさまでした。
@sanborn6138
@sanborn6138 Жыл бұрын
7月30、31日の2日間で大阪から新潟を経由して青森に行っていたのですね。お疲れ様でした。
@ichi4598
@ichi4598 Жыл бұрын
日本海ルート使わなくても 間に合うって びっくりしました
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Жыл бұрын
勝田からグリーン車に乗れる奇跡。土浦~我孫子 じゃ短すぎますわね。
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
460 Miles! Japan's Longest Train Route From Tokyo To Aomori!
2:41:07
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 2,2 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН