【青森ねぶた】3年ぶり!北のバケモノ祭り

  Рет қаралды 69,085

カコ鉄の日常。

カコ鉄の日常。

Жыл бұрын

2022/8/3 豪雨の中、東北新幹線で青森ねぶたへ
東北の夏2022/再生リスト
• Playlist
【悲報】青春18きっぷ、使えず。
• 【悲報】青春18きっぷ、使えず。【概要欄見て...
カコ鉄グッズ
suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
/ @kakotetsu
動画一覧: • Playlist
そんなスタンプです
line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
room.rakuten.co.jp/room_0b455...
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと #aomorinebuta

Пікірлер: 223
@user-no5ex1cf1v
@user-no5ex1cf1v 10 ай бұрын
思い出語りで長くなるかもしれません。 ものすごい迫力に感動しました。青森ねぶたはこんなにも凄くて素晴らしいものだったんですね。 いいものを見せていただきありがとうございます。感動をいただきカコちゃんに感謝します。 初めて就職して赴任したところが青森県ド田舎の村でした。結婚して子供を育て10年青森県にいました。 人混みが大嫌いで、車で片道2時間かけるのが嫌でねぶたには行ったことがありません。 村の祭りではねぶた太鼓をたたいては血豆をつぶし皮をむいて手がボロボロになっていました。 この動画を見て、やっぱり直に見ておけばよかったとしみじみと思っています。今更ですね。
@user-ym6pv2oo4v
@user-ym6pv2oo4v 11 ай бұрын
まだホンモノを見たこと無かったのでカコさん、連れて行ってくれてありがとう😊お麦汁、旨かろうなぁ。
@user-dh8qm9cw8j
@user-dh8qm9cw8j Жыл бұрын
素晴らしい動画upありがとうございます、私も青森生まれです、若い時分は毎年跳人として参加していました、関東に来て43年になりますが未だにこの様な動画を見ると胸が騒ぎます、コロナも落ち着き今年は盛大に開催されるでしょう、帰りてぇ~!
@user-cj9kh4sc6w
@user-cj9kh4sc6w 11 ай бұрын
カコ鉄さんと同じ日にねぶた祭り見てたんだ!嬉しいな
@Dennis07021
@Dennis07021 11 ай бұрын
ねぶた祭りを、一度も見た事がないので見れて羨ましいです。夏バテ、熱中症🥵には注意して楽しんでください😊
@user-rb9fi9zj1s
@user-rb9fi9zj1s 11 ай бұрын
今年のねぶた見に行きたくなりました。素晴らしい動画ありがとうございます😊
@user-lm6sj9xe3w
@user-lm6sj9xe3w Жыл бұрын
ねぶた祭りをこんなに間近で見せてもらい感謝です。美しさと迫力と東北の人たちの熱気を肌で感じたいです。ありがとうございました。
@user-gu2ku7wf7r
@user-gu2ku7wf7r Жыл бұрын
青森の夏、ねぶた祭の夏、堪能させてもらいました。一度は行ってみたいと思ってます。カコ鉄さん、ありがとう!!
@boms-shooter464
@boms-shooter464 Жыл бұрын
震災を経て、苦難を乗り越えた力強い東北の姿に感動。
@user-io5hb5id9f
@user-io5hb5id9f 11 ай бұрын
ねぶた祭りの様子だけでなく、ねぶた小屋や青森駅周辺の動画、ありがとうございます!とても嬉しく、楽しく視聴しました!!ほんと、感謝感謝です!!
@user-ee1yn4cy6g
@user-ee1yn4cy6g Жыл бұрын
めちゃめちゃ感動しました。 テレビのニュースとかで見るものとは全く異なり、生で見たい気持ちになりました。 太鼓を生で聞いたら、体全体にしびれるんでしょうね。 カコさん、有難うございました。
@user-gv4io1ls6q
@user-gv4io1ls6q Жыл бұрын
2023年ねぶた祭り見に行きまーす。
@user-fm1yx4em8e
@user-fm1yx4em8e Жыл бұрын
今回のねぶた祭りの動画は最高傑作ですね!3回見ていつでも見られるように保存します。カコさんも視聴者に見て欲しかったのでしょう。丁寧に長編動画で。上州群馬県人の心意気を感じました。何処に住んでもカコさんは群馬県人ですね!こうゆう動画を作れるのはカコさんだけですね。
@prettyblue3879
@prettyblue3879 7 ай бұрын
青森県人のお祭りにかける情熱ってすごいですね。青森ねぶたの動画を色々見たけどカコさんの動画はねぶたについて詳しく知ることができてとても勉強になりました。ありがとうございました。
@kur6068
@kur6068 Жыл бұрын
ねぶた祭りは初めて見たのですが、凄い迫力があり感動しました。 多くの人から愛されているのだなと感じましたし、実際に見てみたくなりました!
@motorosoyo
@motorosoyo Жыл бұрын
青森ねぶた祭りのイメージ変わりました。凄い綺麗で動画観てるだけでも感動しました。 実際にみて体感してみたいです🪅 ありがとう
@user-oi4rp8uh5c
@user-oi4rp8uh5c Жыл бұрын
いつも精力的に本能むき出しで楽しませていただいています 今回は、 ねぶたの迫力と荘厳さと綺麗さに圧倒されて、時々入る解説コメントもとてもナイス!でした ドキュメンタリーとしても十分伝わる回でしたネ  お疲れさまでした、そしてありがとうございました
@user-bg4np6uh9k
@user-bg4np6uh9k Жыл бұрын
なかなか大変なご時世だけど、旅のおすそわけありがとうございました。 これは感動するわ………
@user-hh7bj9bh7u
@user-hh7bj9bh7u Жыл бұрын
画面で視ていても「凄ぇ」と呟いていました、現地に行って観てみたいですね。 ねぶたの下を歩けるのは貴重な体験でしたね、明日も楽しみにしています。
@user-fy6jg7yu8s
@user-fy6jg7yu8s Жыл бұрын
迫力がスゴいですね! 生で見たいと思わせてくれる素晴らしい動画でした!
@origami4146
@origami4146 Жыл бұрын
感動しました。一期一会ですね…ねぶた色鮮やかで迫力ありますね😊実物は、もっと感動するんだろうなぁ。私はお囃子好きなので、とっても楽しませて貰いました♪
@user-gf8ee5pi6v
@user-gf8ee5pi6v 11 ай бұрын
個人的に『龍王』は過去一好きなねぶたです!今年のねぶたも楽しみです!
@kakotetsu
@kakotetsu 11 ай бұрын
めっっっっちゃいいねぶたですよね!!!
@user-gf8ee5pi6v
@user-gf8ee5pi6v 11 ай бұрын
実物見た時鳥肌たちました! オーラがヤバかったです
@gansagansa4520
@gansagansa4520 Жыл бұрын
泣くほど感動するの分かりました。昔々、添乗員していた頃、ねぶたの里よく行ったのを思い出しました。厳しい冬があるから、夏に弾けるのかな?
@h_watanabe9403
@h_watanabe9403 Жыл бұрын
うん!この動画は素晴らしい!東京都在住で青森市出身者でねぶた囃子やっていたけどしっかりねぶたのいいとこ取りしてるね。特にねぶたの見送り絵ちゃんと撮ってるね!そこなのよいい絵は!!
@user-uv5mt2nl9z
@user-uv5mt2nl9z Жыл бұрын
初めて近くでじっくり見せて貰ったよ。お囃子もハネトの鈴の音も興奮してくる!山車(?)もあんなに凄いんだね。迫力がハンパ無い。ちょっと自分も参戦した気になれた☺️
@user-nm2zx1xs9x
@user-nm2zx1xs9x Жыл бұрын
ねぶた祭りを見てその晩に急行はまなすで札幌へ… 小2の懐かしき思い出です。
@user-ln7nr3hp7h
@user-ln7nr3hp7h Жыл бұрын
僕は弘前出身なのでやはり弘前ねぷたで育ってきました。幼少の頃、父が青森ねぶたを観に連れて行ってくれた頃を思い出します。ただ青森ねぶたはハネトばかりでねぶたが中々来ないのに苛ついてました。青森ねぶたに戻り囃子があったの初めて知りました。掛け声は弘前ねぷたと同じなんですね。ただ騒いでるだけという感覚だったので意外でした。青森を長いこと離れ今はねぷたもねぶたも中々見れないですが、どちらもやっぱりじゃわめく。最高です!!
@user-do9bs1fy6k
@user-do9bs1fy6k Жыл бұрын
ねぶた祭りの迫力や臨場感が伝わり素晴らしかったです👍 感激しました。 今日も楽しませてもらいました。ありがとうございました🙇‍♂️
@Gainer0311
@Gainer0311 Жыл бұрын
京都から名古屋へ向かう車中で拝見しましたが途中で一旦切りました。3年間中止の苦難、色彩の洪水に圧倒的な太鼓のビート、亡き恩人への想いなどが一緒に押し寄せて視界が霞んでしまいました。止まってから観直して思いました。現場にいたら号泣してしまいそうだと。 報道などでは見えない中の人感もあって興味深い映像でした。元イベント屋としてはどうやってこれだけ大きな運行をスムーズに仕切るかにも興味があります。裏方の力量が試される場に実際に関わったらかなり血が騒ぎそうです。 ねぶたは実際に見たことないけど初めてその迫力の片鱗を見た気がします。それだけ臨場感が伝わる映像でしたありがとうございました😊   カコさんもいつも初々しいよ😍(このコメントを要求されたような気がしたので😂)
@Aomota
@Aomota Жыл бұрын
早く来年のねぶた来ないかな~✨
@user-wh5bk6kx7w
@user-wh5bk6kx7w Жыл бұрын
初めまして あなたの推し団体の囃子方の者です コロナ明け1発目のねぶたを見にこれてよかったですね。 実はこのコロナのおかげでかなり熱が冷めてしまってたんだけど、いざ始まって、新町通に入った瞬間の沿道の歓声を浴びた瞬間。 あの歓声が、眠っていたねぶたに対する思いを一気に呼び覚まして、込み上げてくるものがありましたよ。 泣きそうになって笛から変な音出そうでした💦笑 ねぶたに対する気持ちが物凄くありそうに見えるので、いつかは是非囃子方としての参加をされてみるのもいいんじゃないですか? 青森ねぶたを愛してくれて本当にありがたいですよ。 日本の…いや、世界の火祭りの1つとして、この先ももっともっと多くの人にねぶたの良さを伝えて行きたいですね。
@kakotetsu
@kakotetsu Жыл бұрын
素敵な経験を、今年もさせて頂きました😊 また来年🌟
@shuheiuchida5436
@shuheiuchida5436 Жыл бұрын
かこ鉄の愛を感じるいい動画でした!
@kouinoue198
@kouinoue198 Жыл бұрын
3年ぶりのねぶた祭り、感動が伝わってきました。 ありがとうございました。
@macopi966
@macopi966 Жыл бұрын
青森ねぶた祭をこんなに近くで観たことはなかったので、感動と迫力のある動画ありがとうございます✨
@Artemis77
@Artemis77 Жыл бұрын
ねぶた最高過ぎる✨編集も素晴らしい😆👍
@user-mk5cf4fi1h
@user-mk5cf4fi1h Жыл бұрын
今回は、カコ鉄姉さんの思いに、やられた。感無量です。しかし、祭りに便乗して、ホテルもしっかり儲けまんなぁ😃
@hide275
@hide275 Жыл бұрын
いやー凄いです。こんなに迫力あるんですね。ましてや色んな思い入れがあるので、泣けてくるのわかります。思わず貰い泣きしてしまいました。2種類のお囃子も聞いていて凄く心地よかったです😊貴重な動画をありがとうございました👍
@marquismontblanc
@marquismontblanc Жыл бұрын
ねぶた好きの人の視点と解説によるねぶた映像って初めて見たかもです。ありがとうございます。
@came3112
@came3112 Жыл бұрын
迫力凄いですね~ 出演している方々の一体感も素晴らしかったです。実際現場で見たら感動しますよね。
@wanwan5583
@wanwan5583 Жыл бұрын
カコさんこれは神回だね。よくこんな位置から撮影できましたね。私も現場いったら号泣してたかも。動画ありがとうごうざいます。
@user-rj3fy2sm6z
@user-rj3fy2sm6z Жыл бұрын
祭りに酒はかかせないですね。この雰囲気こそ最高です🙌
@monsieur0358
@monsieur0358 Жыл бұрын
今の目標は義足でねぶたを跳ねることです‼️ がんばります😃
@kakotetsu
@kakotetsu 11 ай бұрын
応援してます!!!
@user-pz5ly2gu3z
@user-pz5ly2gu3z 6 ай бұрын
友達が青森にいるので行きたいと言い続けて15年くらい経ってしまいました😅動画を見させていただき来年は行く覚悟が出来ました😊ありがとうございました❤
@hokkaido2613
@hokkaido2613 Жыл бұрын
魅入ってしまいました。画像の綺麗さ、迫力あるアングル、その場のコメントもほんとうに素敵です。 秋田の竿灯、山形の花笠、規模の大小はあるけれど、東北人の粋を感じます。 これからもカコ鉄を応援します。
@user-yn1kn3ur3m
@user-yn1kn3ur3m Жыл бұрын
青森県ねぶた祭り、差し入れ出来たね😃良かったね😃イカメンチ、ビール🍺、ねぶた祭り無事終わりましたね😃東北の人大雨で大変ですね、東京わ毎日暑い🔥☀️日がつずいてます,、名古屋も暑い🔥☀️ですね😃ねぶた祭りも明かりが入ると綺麗。勇蔵、お祭り規模か凄い。一度見たいお祭り、全員マスク😷、黒、白、いい動画ありがとうございました、ねぶた祭り堪能出来ました😉👍🎶ありがとう,、お囃子変わると終わり、カコ鉄さんありがとう、ビール🍺、うまいでしょう、
@user-bn1nk4tg9n
@user-bn1nk4tg9n Жыл бұрын
来年は見に行ってみようかな。素晴らしい迫力とねぶたの美しさに魅了されました♪
@chewganabira
@chewganabira 10 ай бұрын
今年も涙しながらこの動画を見ております。
@kakotetsu
@kakotetsu 10 ай бұрын
何度見ても感動ものです🥹
@atsushi0820
@atsushi0820 Жыл бұрын
道東にいると近くて遠い東北。なかなか行けない…。一度見に行きたいな🏮
@user-tm2pc6zl1i
@user-tm2pc6zl1i Жыл бұрын
カコ鉄さん、お疲れ様です。コロナ禍後3年ぶりのねぷた祭りの動画ありがとうございます。祭りの動画だけでなく、祭りの舞台裏まで細かく撮影されているので、ただ、祭りを観てるだけでなく、祭りに携わっている多くの関係者の皆さんの努力が伝わってきた感じがしました。今回の東北の旅天候不順等で、予定が変更したりしたと思われますが、カコ鉄さんの楽しい旅の動画を観れて大変良かったです。
@T_Koike
@T_Koike Жыл бұрын
今日は阪急梅田駅構内の青森ええもんショップでいろいろ買ってきたのでその記念に! ねぶた漬をアテに一杯頂いてます。ネバネバ系なのでカコ様にはピッタリだと思いました!いつかは行ってみたい!
@kakotetsu
@kakotetsu Жыл бұрын
うまかったで!!!
@hassy841
@hassy841 Жыл бұрын
よぐ来たね〜。 弘前のねぷたも青森のねぶたも五所川原の立佞武多もどれも個性的で素晴らしいですね。
@SyuJapan46245
@SyuJapan46245 Жыл бұрын
太鼓の音色がきれいに入ってて良き。余韻のアレが好き。
@user-pq1hp5xo1j
@user-pq1hp5xo1j Жыл бұрын
カコ鉄さんいいもの見せてくれてありがとう
@ch3445
@ch3445 Жыл бұрын
青森県民です 素晴らしい映像に涙をこらえてしまった 感謝感謝です 例年ならハネトが10万人を超えて大盛り上がりなんですが 今年は2100人に制限(正直 寂しかった) 来年こそはフルスペックで観たいです
@user-cx3zv4rp6l
@user-cx3zv4rp6l Жыл бұрын
祭りの臨場感を伝えていただき本当に有り難う御座いました。ねぶたへの地元の方々の想いまで動画から伝わってきました。いつもの生活へ戻る事、それだけが全ての人の願いですね。カコ鉄さま、お疲れ様です!!!
@tehehetochan1500
@tehehetochan1500 Жыл бұрын
カコ様のツウルウル目が❤でした。吹奏楽の曲に 叙情的 祭 『伊藤康英 作曲』 という曲があります。 見ながら脳内に流れておりました。
@dorasuta4744
@dorasuta4744 Жыл бұрын
待ってました、今夜もビールがうまい。🍺🍟🦑
@yoshinasato
@yoshinasato Жыл бұрын
青森生まれで今は滋賀にいます。 久しぶりにねぶたの映像を観ました。 とても良く撮れていますね。 ありがとうございます。 22:25 からの臨場感が凄い。巨大なねぶたの迫力と美しさ、太鼓の力強いリズム、血が騒ぎ跳ねたくなりますね。 懐かしいです。 ねぶた(絵)師に脚光が浴びるのは嬉しいです。造形の美しさを解説してくれてありがとうございます。 30年前、自分が子供の時は小さな町にも夏にねぶた祭りがありました。 町内会ごとに小型のねぶたがあってそこそこの数でパレードをしてました。 ねぶたを曳きながら(大きな縄二つをみんなで引いていた)跳ねると気持ち良かった。 だいたいの男子が女子にカッコつける数少ない機会だったのです、、、 今は過疎で恐らくほとんどの町ではやってないと思う。短い夏の楽しみです。
@masaoda873
@masaoda873 Жыл бұрын
凄いいい角度からの画を撮れて何より。来年とか行きたくなるけど青森は20年ほど行ってないから、今からスケジュール組まないとな。 久し振りのねぶた祭りは酒すすむだろうな~、前回参戦させてもらった時は一升瓶握って練り歩いたから次回は保冷バッグに麦汁ちゃん仕込んで行くとしましょう。 ねぶたは東北の祭りの中でもちょい独特な空気感を感じれて密かに好きな祭り。
@user-vs7gx5xs1z
@user-vs7gx5xs1z Жыл бұрын
ねぶた祭りってこんな感じなんですね。 ニュースの映像で見るより祭りの準備から祭りの場の臨場感から青森の街の様子もいろいろ伝わってきて面白かったです。
@42000akkii
@42000akkii Жыл бұрын
カコさん、今年はお母さんとお父さんと兄貴の法事に何年ぶりかと行こうと思いましたが 地元の親戚のおばさんやおじさんたちと話した結果、も少しあとに繰り下げることに しました。 でも、田舎の祭りは両親にとっては懐かしい田舎なので、ありがたいです。
@T_Koike
@T_Koike Жыл бұрын
いいもの見させて頂きました!ありがとうございました。最後にスパチャしようと思ったのですが、なんか変になって終わっちゃったからこれで後免!
@kakotetsu
@kakotetsu Жыл бұрын
熱い夏を届けられてよかった
@monsieur0358
@monsieur0358 Жыл бұрын
ねぶた最高ですね❗ 若い頃は毎年跳ねてましたね😃 3年は長かったですね❗涙が出る気持ちわかります。 今は病気で義足になってしまいましたがねぶたの動画見ながらリハビリ頑張っています。 ねぶたで育った自分にとっては世界一のお祭りだと思っています。 今は関東に住んでいますがお神輿のお祭りを見ても血が騒ぎません💦 ありがとうございました。
@user-fe2qs2wp5w
@user-fe2qs2wp5w Жыл бұрын
とても素晴らしい動画をありがとうございます。 ねぶた祭りを直に見たらもっと感激すると思います。 ねぶた師が一年掛で製作するだけの事は有りますね。
@user-gz6zt4rk9o
@user-gz6zt4rk9o Жыл бұрын
青森ねぶた祭り 大迫力ですね😃
@user-jn6ky7wv5h
@user-jn6ky7wv5h Жыл бұрын
カコ鉄さん、感動をありがとう!涙なしでは観れませんでした。。。
@user-jq6co6be8t
@user-jq6co6be8t Жыл бұрын
感動しました。心が震えました。😃お祭りは、やっぱり、いいですね❗✨
@user-vq5vo7eo8z
@user-vq5vo7eo8z Жыл бұрын
ねぶた祭りの魅力と迫力がよく伝わりました(^^)僕も感動で涙がでてきました(^^)これからも毎年開催されることを祈ります。必ず青森でねぶた祭りみたいです
@user-nj9gu6jt2i
@user-nj9gu6jt2i Жыл бұрын
昨年まで盛岡に住んでいましたので、青森ねぶたは、参加していました。コロナ前の19年は、跳人もやりましたよ。 東北で一番盛り上がる祭だと思います。 それと、菱友会は三菱なので、お麦汁もグループのキリン一番搾りでしたね。さすが、結束の三菱!
@user-xt6tj5kk8u
@user-xt6tj5kk8u Жыл бұрын
画像からも迫力が伝わります 動画楽しみです
@user-jc6vu5ed6u
@user-jc6vu5ed6u Жыл бұрын
行ってみたくなりました!実際に見るのは全然違うんだろうな😊
@user-ov6dk3ks1h
@user-ov6dk3ks1h Жыл бұрын
言葉で表せない。 荘厳、優雅、動く芸術作品、一体、一体の物語がひしひしと伝わりました! 青森県民は、ねぶたに始まり、ねぶたに終わる。 最高の動画、ありがとう😊 カコ鉄さん
@user-rf4ch7tc8n
@user-rf4ch7tc8n Жыл бұрын
青森市民として これは神回として広めますね
@kazuto_na1225
@kazuto_na1225 Жыл бұрын
すばらしいドキュメントでした! ぜひ、ねぶた祭、見にいきたくなりました。ありがとう!
@user-gi3nf7mq3y
@user-gi3nf7mq3y Жыл бұрын
感無量!!!
@brianhutchison4597
@brianhutchison4597 Жыл бұрын
What a fantastic video Kako all of the Japanese figures were amazing and the traditional drums were stunning
@user-il2bf5rq7j
@user-il2bf5rq7j Жыл бұрын
かこさんこんばんは🙋お疲れ様です。ねぶた祭り見させていただきありがとうございました。感動しました。ほんとに生でみたいです。
@F-Camera
@F-Camera Жыл бұрын
途中から見入ってしまいました😳 いや、凄い!!! 細部まで本当によく作り込まれているんですね。それをむら無く照らす照明の技術も凄い!! 昔は蝋燭で照らしていたというのも驚きです。燃えそうで怖い…。 臨場感ある音も楽しませてもらいました😆🔊 貴重な映像ありがとう☺️👏👏👏
@kakotetsu
@kakotetsu Жыл бұрын
これ目の前にすると本当に涙出ます🥲
@user-me8vu3sp2g
@user-me8vu3sp2g Жыл бұрын
映像で見るだけですごい迫力!実際に見て涙を流すくらいに感動するのがわかるような気がします。カコさんありがとう❣❤❤❤😀😀😀
@kova4nx116
@kova4nx116 Жыл бұрын
ねぶたのクオリティーほんとにスゴイですね! これは絶対現地で見ないと!
@livefreely5301
@livefreely5301 9 ай бұрын
菱友会押しとのことで、チャンネル登録させていただきました。私は菱友会で囃子をしています。 これからも菱友会の応援、よろしくお願いいたします。
@user-vh4or1yq7y
@user-vh4or1yq7y Жыл бұрын
素晴らしい記憶がまたひとつ出来ましたね。羨ましいです^_^^_^^_^
@hansu-nihon
@hansu-nihon Жыл бұрын
The figures are so beautiful,😍 Japanese traditions are great. I'm not Japanese, but it can sure make me cry from emotion.🥲
@T_Koike
@T_Koike 11 ай бұрын
青森菱友会「牛頭天王」今年もねぶた大賞受賞おめでとうございます🎉🎊去年のこの動画で楽しませていただいてます!来年はカコ様をぜひ現地へ!!
@kakotetsu
@kakotetsu 10 ай бұрын
おめでとおおおお!!!!!
@KazuChousan
@KazuChousan Жыл бұрын
むかし、五所川原のを見て感動しました。これを見て、来年か再来年、ぜひ青森のを見たいと思います。
@1014AOIIHIIROMI
@1014AOIIHIIROMI Жыл бұрын
見たよ~カコ鉄さん解説諸説有り難うございました。いや~癒されました撮影お疲れ様でした。私の感想やっぱりねぶた祭り動画では伝えきれない感動と屋台の動きスタッフの呼良いね👍やっぱり生で見た方が良いよ~迫力と感動しましたよ因みに遠征費用が有ったら行きたいと思います。お知り合いさんに会えて良かったですねまたお祭りの屋台(グルメ)これがま🍺とおつまみつまみながら見るの良いね🍺とおつまみが進む私もお祭り好きだよ~最後に見たのは浅草の三社祭が最後かな~因みに私は会社の有給休暇で行きましたよお話変わりますが繰り返しますがカコ鉄さん素敵な動画有り難うございました本当にこぼれる溢れる超超超超高評価しておきますね。長い文章と変なコメントすみませんでした。
@himawari09190
@himawari09190 Жыл бұрын
カコさん、貴重すぎる動画ありがとうございました!! 私は九州、長崎なので東北にはなかなか簡単には行けなくて。。 しかも、青森ねぶた祭りは絶対にいつかは生で見たい!って思ってました😭  迫力ある鬼や、ねぶた祭り特有の掛け声や、お囃子の音等々…✨ 本当に魅力あるお祭りだなー!✨って昔から思ってました😊💓💓
@user-gp5pp6kn6l
@user-gp5pp6kn6l Жыл бұрын
コレは一生に一度は見ないと…… 定年退職したら絶対行くぞ! かこさん、ありがとう😄
@cygnus5643
@cygnus5643 Жыл бұрын
今見たよ。ねぶた祭り大迫力で👍 どのKZbinよりカコさんがサイコーです。繰り返し見てます。このねぶた祭り、ずっと見れるようにしててね。
@user-lh2nc4cl9t
@user-lh2nc4cl9t Жыл бұрын
お疲れ様です! ねぶたの迫力、伝わりました!カコさんが涙した気持ちも、わからんでもない。こっちもジ~ンとしましたし。 やっぱり現地で見たい、というのが結論ですかね。
@oga8109
@oga8109 Жыл бұрын
迫力あるな感動した🥺
@user-mf2bv5kr9j
@user-mf2bv5kr9j Жыл бұрын
しばらく行けてなかった青森ねぶたをUPしていただきありがとうございます😊 不思議なんですよね。このお囃子を聴くと、じっとしてられなくなって『ハネたく』なってしまう…😅 盛岡さんさといい、青森ねぶたといい、太鼓やお囃子の音色が心奥に響き渡り、カコさんの感動の涙の意味がよくわかります😊 大雨災害で思うように動けない中、ホントありがとうございます。 青森には、八戸三社大祭、弘前ねぷた、五所川原の立佞武多などいいお祭りがありますし、東北にはまだまだ心揺さぶられる見応えあるお祭りがたくさんあります👍 ぜひ来年以降も、東北へお越しくださいませ🤗
@user-nj8gm5dw3s
@user-nj8gm5dw3s Жыл бұрын
おつかれさまです!カコちゃん、ねぶた祭り、楽しみにしてますー
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 Жыл бұрын
懐かしく観させて頂きました。五所川原の立佞武多も一度見たい。
@user-tf5rb9gu8f
@user-tf5rb9gu8f Жыл бұрын
カコさんお疲れ様でした💜👍😊❗
@ex5factor29
@ex5factor29 Жыл бұрын
かこちゃん、まずは青森県民として祭りの再開に涙までしてくれて、ありがとうございます。動画見てホントその気持ちが嬉しかった🥲✨また是非来てくださいね☺️❤️
@user-tz3ow2fq4p
@user-tz3ow2fq4p Жыл бұрын
ねぶたの迫力が伝わってきました😆 今日も楽しみに待ってます😊
@user-dl8mp7ln4n
@user-dl8mp7ln4n Ай бұрын
感動しました🥹
@kannanhiroyoshi920
@kannanhiroyoshi920 Жыл бұрын
上手に撮れています。感謝!
@hellogoodbye76383
@hellogoodbye76383 Жыл бұрын
左手の薬指の話、絶妙なセルフ動画ツッコミで笑いました。😆
[Impressed] I want to see it once before I die! Aomori NEBUTA festival2023
49:32
Red-Letterレッドレター
Рет қаралды 31 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 13 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,8 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
【デカすぎ】関西最大規模の団地の圧倒的スケールに慄いて号泣してしまいました!
22:31
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 118 М.
【元祖かきめし】喰ってみな、飛ぶぞ?
19:48
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 96 М.
【刺身が凍る…】極寒の札幌で女独り酒場放浪記
23:48
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 260 М.
【もう事故w】一生話が通じない女2人の伊豆下田
53:16
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 276 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 13 МЛН