【趣味のニホンミツバチ養蜂】アオヤギ式巣箱台の欠点を完全攻略!これで、4面巣門搭載で冬の極寒も待ち箱にもなる、完全無欠の巣箱台完成!

  Рет қаралды 40,418

Japanese honeybee beekeeping as a hobby

Japanese honeybee beekeeping as a hobby

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@信廣-j1x
@信廣-j1x 8 күн бұрын
日本列島も長いからその地方や季節によって臨機応変で対応する必要が有るという事ですね。 青柳式の底板無しも冬前に底板を着ければよい事だし、各自色々考え試してみるのも蜂飼いの楽しみでも有りますから。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi 7 күн бұрын
はい。蜂の飼育は、まさに、その土地で、その季節に、最適な方法を見つけ出す、冒険ですね!
@bamp9481
@bamp9481 Жыл бұрын
こんばんわ、わかりやすく丁寧な解説、よかったです🌛
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
bam Pさん、 おはようございます。コメントありがとうございます。 これからも、よろしくお願いいたします。
@宮坂真之
@宮坂真之 Жыл бұрын
とても素人ぽくてよかった🙌
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
・・・。
@tyobu68
@tyobu68 6 ай бұрын
おせわになっております。大分暑くなってきましたが、底板を外し正面の土台パッキンをいつ設置しようか迷っております。別に正面以外の三方向と、底板は手前に引き出したままの状態にしており三分の二くらいは空いている😄ので、下のコンテナからは自由に蜂さんが出入りしております。無理に交換しなくてもよいのでは…と思ったりもしております。また、別動画の「換気口付き天窓」も今後薬室としても使用するつもりで設置しており、暑さ対策にも効力を発揮しておりますし・・・ただスムシ対策としては底板が無いほうがいいとも思いますし、現在考え中です。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi 6 ай бұрын
リン子さん、 いつも、コメントありがとうございます。 いろいろと、楽しまれているようですね!? 私も、暑さに負けずに頑張ろっ!
@姫野和輝
@姫野和輝 Жыл бұрын
はじめまして。 参考にさせていただきコンテナにて作成しました。 蜂さん達も問題なく出入りしています! ありがとうございます! 一つ質問ですが、四角に二つずつある丸い穴は、そのままでも大丈夫でしょうか?キイロスズメバチなら入れないか少し心配でして、経験から教えていただけるとありがたいです。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
姫野さん、 コメントありがとうございます。 ご参考にしていただき、光栄です。 たぶん、スズメバチが入ることの出来ないほどの穴ですよね!? それなら、大丈夫だと思います。 ただ、ご心配なら端切れのベニヤでも貼っておいても良いですね♪
@姫野和輝
@姫野和輝 Жыл бұрын
@@syufuzizi-wabachi ありがとうございます!
@山田リン子
@山田リン子 Жыл бұрын
同じものを作りたいのです。教えてください。巣門に設置してある緑色のプラスチック網状の部品は多分7mmのものだと思いますが、何の部材ですか?
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
山田さん、 コメントありがとうございます。 プラスチックの網は、防鼠フェンスというもので、本来は、床下の壁際に設置するものらしいです。 私も、たまたま、スーパービバホームで見つけて、即買いしました♪ 実は、その他のホームセンターでは、ちょうど良いのは、見たことないので、なかなか、手に入らないかもしれません。 頑張ってください。
@山田リン子
@山田リン子 Жыл бұрын
やっとの思いで、土台パッキン見つけて本日苦労しながらなんとか1つ製作しました。正面から板を入れる際にパッキンに引っかかり、何度も修正し苦労しました。来年に向けて8個作る予定です。いろいろ見る限りこのアオヤギ式巣箱Zが一番だと思います。ただ、別動画にもありましたが、 入居後から夏にかけていつ下の板を外したらよいか?など課題はいっぱいありそうです。ありがとうございました。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
山田さん、 スゴイです!よく見つかりましたね!? 私は、コメリ、D2、カインズ、ジョイフル本田、ナフコなどを探していますが、今のところ、千葉県幕張のスーパービバホームでしかお目にかかったことがありません。 アオヤギ式の底板の抜き差し時期は、難しいですね!? 今後も、温暖化が進む環境に合わせたカスタマイズを考えていこうと思ってます♪
@asunojapa
@asunojapa Жыл бұрын
少し手間がかかりそうですが効果はいいでしょう
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
nomeya utaeさん、 コメントありがとうございます。 まだ、実績は、ありませんが、たぶん、いい感じに使えると思います。 入居していない待ち箱が、まだあるので、交換してみようと思っています♪
@oita-ken
@oita-ken Жыл бұрын
こんばんは。 私は、巣箱を重ねてどんなに高くしても両サイドに杭を打って、鳥居を組むので倒壊の恐れがありません。 なので、こちらの箱にもチャレンジしてみたいのですが、4面巣門にしている緑のフェンスはどちらで購入したら宜しいのでしょうか? 是非ともご教示下さい。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
農村特に明るくもないさん、 いつも、ご視聴ありがとうございます。 緑のフェンスとは、土台パッキンのことでしょうか? 実は、これが、なかなか、手に入りづらいもので、たまたま、千葉県幕張のスーパービバホームで、売っていたので、即買いをしました。 その後も、いろいろなホームセンターに行くたびに、チェックしているのですが、どこにも、売っていません。 もし、ご近所に、スーパービバホームがあるようなら、確認してみて下さい。 お役に立てず、すみません。。。
@oita-ken
@oita-ken Жыл бұрын
@@syufuzizi-wabachi 情報提供ありがとうございます。 私も探してみますが、床下通風口ですかね? 元々の長さとかだいたいで良いのでサイズ感知りたいです。 毎年2回、底板を交換する作業がおっくうになっているので、この方法にして、かつ、盛り上げ巣にすれば、2年目以降の管理が楽ちんですよね。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
農村特に明るくもないさん、 名称は、防鼠土台パッキンという物らしいです。サイズは、幅70mmくらいで、段差に、巣箱を置くと穴あき部分の高さ.(巣門の高さ)40mmくらいです。 長さは、1820mmで、確か一本300円から400円くらいだった記憶があります。 ちなみに、穴は、8mm✕14mmくらいだと思います。 すみません、全部目安です。。。
@oita-ken
@oita-ken Жыл бұрын
@@syufuzizi-wabachi もう見つかったと同じです!ありがとうございます‼️
@ちゃんねる空-w1u
@ちゃんねる空-w1u Жыл бұрын
これだと地震で片脚がずれて穴に入ったら一気に倒れますよ。一面か二面巣門にすれば大丈夫かと。
@syufuzizi-wabachi
@syufuzizi-wabachi Жыл бұрын
チャンネル空さん、 コメントありがとうございます。 巣箱と巣箱台の間の事ですかね!? まぁ、いくらでも、防止する方法はありますね!? ちなみに、私は、実際に使っている時は、正面以外の三面をピンで留めてます♪
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
30kg超え!?ベテラン養蜂家のニホンミツバチ巣箱移動
11:03
週末養蜂チャンネル
Рет қаралды 37 М.
Learn how to grow plants that attract Japanese honeybees
10:47
【二ホンミツバチ養蜂】どこでも取っ手! 超!便利❣
15:20
ノゴヤベース☆nogoya base
Рет қаралды 7 М.