【取扱注意】青チャートの捉え方・使い方

  Рет қаралды 7,287

ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画

ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画

Күн бұрын

【RANKERの講座一覧】
誰でも数強になれる論理シリーズ
tlp.edulio.com...
1日完成!体系化シリーズ 各3,300円(税込)
tlp.edulio.com...
体系化シリーズとは?
一度は教科書や参考書、授業で学習したが知識が体系化されおらず「分かった感じがしない」「問題を解いても解法暗記をしているだけと感じる」人が、確率の最も大事な部分=根幹を抑え知識を“体系化”できるようになるための講義シリーズ。
【ガチノビとは?】
論理、ベクトルなどの優良講義で東大京大(理3含む)合格者を多数輩出!
合格者の声:gachinobi.jp/c...
【配信者】
シーナ (開成高校→東大理3→東大医学部卒→現役医師)
公式HP:gachinobi.jp/
Twitter: / mathnyans3

Пікірлер: 41
@user-me1dh9bx7t
@user-me1dh9bx7t 5 ай бұрын
今日のサムネイケメンすぎてスクショさせていただきました。待受画面に設定させていただきます。
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 5 ай бұрын
初学者に「適当に間引く」は無理です。問題数を絞ってテーマ解説が充実している「1対1対応の演習」があるんだから、こちらをやり込めばいい。導入は「入門問題精講」みたいな概念をしっかり解説した本で教科書を隅々まで理解する。網羅系は辞書。
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 5 ай бұрын
教科書会社の網羅系は、教師が解説する代わりに問題を指定して読ませるのが本来の使い方。定期テストや模試の後に「これ間違えたやつはチャートの例題〇〇みとけ」みたいに使う。
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 5 ай бұрын
だから分類が細かい。問題数が多いのは、学習者ではなく教える側の都合。数学的な理解という点であんな細かい分類は必要ない。
@user-rp1gq1op9t
@user-rp1gq1op9t 5 ай бұрын
1対1の行間読めてる奴2割説を僕は推してる 高校生教えてても全然理解してるように見えない
@Carpetsanmai
@Carpetsanmai 5 ай бұрын
@@user-rp1gq1op9t わからない生徒は教科書の理解が抜け落ちてるのでは。入門問題精講のような噛み砕いた本は「わかった気になる」人もでる。教科書の簡潔な記述はわかっているかの指標になると思います。
@kiso-kogi
@kiso-kogi 5 ай бұрын
入門精講の次にやるとしたら、同じ大数では入試数学の基礎徹底とかでしょ
@mrs4909
@mrs4909 5 ай бұрын
もしよければ、数三の面積とか回転体の体積の動画とか極方程式で表された図形の面積の動画とか出して欲しいです!!
@user-ed4qx2gv1l
@user-ed4qx2gv1l 5 ай бұрын
参考にしますありがとうございます😊
@Syakai_Kouken
@Syakai_Kouken 5 ай бұрын
一昨日はベクトルだけ総合的研究、FG、古赤チャ、一対一、標準問題精講 で色々見て楽しんでました。 他教科サボりまくっててやばい
@Syakai_Kouken
@Syakai_Kouken 5 ай бұрын
プラスエリート見にくすぎてやばい
@user-jg1oo7lb4j
@user-jg1oo7lb4j 5 ай бұрын
受験生なら反省するべきレベル
@user-mu1zj4jd1h
@user-mu1zj4jd1h 5 ай бұрын
問題をたくさん解く→本質を理解する 基本この順番だから 本質を理解してるんだったら間引いていいっていうのはあり得ない。 それだったら最初っから間引いてある基礎問やれって話
@kojitadokoro1448
@kojitadokoro1448 5 ай бұрын
沢山闇雲に解いて理解できるならいいけど、殆どの人はそんなことできないよって話。 じっくり腰を据えて取り組まないといけないのに対して、青チャートは問題数が多いし、受験は迫ってくるしとだんだんその意識が薄れてくる。 そうなると理解するのが目的なのに、解くことが目的になって本末転倒。 だったら、この問題はこの解き方だとわかった段階で間引きをしようと。間引きできる、区別できるなら理解ができている。 その訓練をするなら既に間引きされた問題集を使うのは間違いじゃないか? 間引きも1つの訓練じゃないかな。他のインフルエンサーが言う多頻度反復だとか、7回繰り返せってのも最後は間引きの訓練と言えるわけだし…
@user-mu1zj4jd1h
@user-mu1zj4jd1h 5 ай бұрын
間引きができるのは本質を理解している人だけである ⇒間引きができるのはひと通り網羅系参考書を解いた人である 上記が王道パターンで、ひと通り網羅系を解いても本質が理解できない人もいると思う。そういう人は才能がないから、ほとんど間引かずに2周目に突入したほうがいいと思う。 強さランキングをつけると ①才能アリ(=1周目で本質理解、2周目以降自力で間引ける) ②才能ナシ、間引かず2周目突入 ③才能ナシ、理解してないくせに間引いて2周目突入 論外 最初から間引く つまり才能ナシパターンで間引くのは悪手で、 間引かずに2周目突入する地道ルートか 最初から基礎もんルートやっとけって話
@user-tv9uw4yr6m
@user-tv9uw4yr6m 5 ай бұрын
新高2早慶理工希望です!自分の偏差値が50くらいので白チャートをやって白茶が終わったら一対一に進んでもいいですかそれとも青茶をやりますか
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
1対1でも全然いいと思いますよ〜 青チャと難易度そんな変わらないですが、逆像法(逆手流)の解説や正射影ベクトルを使った解答が(別解ではなく)本解答になってる点は少しだけハードル高いです。 (ちなみに青チャも逆像法や正射影ベクトルは解説されてます。)
@user-tv9uw4yr6m
@user-tv9uw4yr6m 5 ай бұрын
@@user-zb7jf8nt2t ありがとうございます!
@sekaiyori_tw
@sekaiyori_tw 5 ай бұрын
旧帝を目指してる新高3です。ランカーの難関大対策の現実というものを購入したのですが、黄チャートの例題が完璧に解けるレベルで取り組んでもいいのでしょうか?それとも何か問題集をひとつ挟むべきですか?
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
全然やって大丈夫ですよ!
@sekaiyori_tw
@sekaiyori_tw 5 ай бұрын
@@user-zb7jf8nt2t ありがとうございます!やってみます!!
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 5 ай бұрын
その間引きが難しいから、青チャートじゃなくて基礎網羅してる他の参考書使うんじゃないのか
@w-go5vi
@w-go5vi 5 ай бұрын
体系化シリーズと総合的研究を併用しています。 総合的研究は星5以上を除く全てが一周終わりました。 ベクトルの体系化が終わったら総合的研究のベクトルをするようにするのか、一気に体系化シリーズやってしまって総合的研究を仕上げるのかどちらがよろしいでしょうか?
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
ありがとうございます! 総合的研究のベクトルやってから体系化シリーズやるといいのではないでしょうか?
@w-go5vi
@w-go5vi 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@90spr10
@90spr10 5 ай бұрын
レベルによるんだよな~ 教科書のサイドで青チャート位で行けるならすごくいい本になる 4ステップやサクシードあたりで参考書として使うなら 同じ数研の本なんで効率はいいかも感はあるかな 何も前提がなくて青チャートだと数学得意な人以外はちょっと重いかな~
@user-qc3uu6lh8f
@user-qc3uu6lh8f 5 ай бұрын
数学の論理の講座を取ろうか考えています。数学の真髄の参考書の方はやり終えたのですが、省いていい講座などはあるのでしょうか
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
数学の真髄の参考書がしっかりわかっているなら、基礎徹底編は飛ばして存在命題編やってみてもいいかもしれません! あと難関大対策の現実は論理というより難問対策としておすすめです。
@user-qc3uu6lh8f
@user-qc3uu6lh8f 5 ай бұрын
ありがとうございます😊
@w-go5vi
@w-go5vi 5 ай бұрын
体系化シリーズ数3だす予定ありますか?
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
予定あります!
@w-go5vi
@w-go5vi 5 ай бұрын
いつ頃になりそうですか?
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
7月中を目標としてます!
@w-go5vi
@w-go5vi 4 ай бұрын
@@user-zb7jf8nt2t ありがとうございます! だいたい何講座くらいを予定していますか?
@reree-fn4fy
@reree-fn4fy 5 ай бұрын
基礎なんてほぼ適当でいいっすからね 標準が一番大事
@logicalrapid5852
@logicalrapid5852 5 ай бұрын
★1★2で躓くような人が★4★5なんてできるわけないし、★4★5を求めてる人は★1★2なんか要らないんだよなぁ
@squp4173
@squp4173 5 ай бұрын
じゃあ、教科書と白チャートと過去問だけでいい。青はいらない
@user-dw8ob4we8t
@user-dw8ob4we8t 5 ай бұрын
動画で見る分には良い人っぽいけど Xでは、とある講師に🥺を使っての煽りが凄くて、 絶対にこんな人からは習いたくないって思った。 どっちが素なんだろう?
@user-zb7jf8nt2t
@user-zb7jf8nt2t 5 ай бұрын
よければ今日アップロードされたベクトル見てみてください!予備校で高いお金を払わないと学べない内容を無料で公開してます。休日すべて返上で広告もオフにして公開しております。これから2週おきに長尺動画あがります。 煽るような感じのツイートが過去にあったら申し訳ないです。何についての話かわからないですが、明らかに不勉強だったりあまりに適当に話してる方には優しくないこともあるかもしれません!
【青チャート】何を網羅したいか分かってる?(網羅系の使い方)
17:07
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
Рет қаралды 20 М.
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 47 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 42 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 68 МЛН
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 48 МЛН
【勘違いしてない!?】参考書ルートの注意点
16:09
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
Рет қаралды 8 М.
【数学を伸ばしたいなら見ろ!】FocusGold・青チャートの使い方【アップデート版 後編】※再アップ
18:07
シェアナレチャンネル【SharingKnowledge大学受験参考書】
Рет қаралды 4,5 М.
【基礎問題精講】問題”数”について
16:40
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
Рет қаралды 6 М.
【知らないとヤバい!?】ベクトルの本質〜内積編〜
2:23:33
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
Рет қаралды 15 М.
【大学受験】チャート式って結局何色使うべきなん??
13:48
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 47 МЛН