【前半無料パート】大澤真幸氏出演!『資本主義のその先へ』(2024年1月26日放送)

  Рет қаралды 65,075

エアレボリューション

エアレボリューション

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@yokoabe6801
@yokoabe6801 11 ай бұрын
今日のお話は圧巻でした。大沢さんも島田さんのお話もとても興味わきました。歴史を鳥瞰するような壮大なお話ありがとうございました。
@babaincar2034
@babaincar2034 6 ай бұрын
大澤さん 大変言葉に惹かれた 難しそうと思ったが興味ひかれた 世界が分かると言うものを書きたいと言う言葉に揺さぶられた
@TV-mv2gh
@TV-mv2gh 10 ай бұрын
ブロックチェーン技術の確立が債務貨幣システム(無限増殖)の限界を突きつけてる現実が来ていますね。 資本主義がどんな仕組みとも融合しない、飲み込んでしまうというのが面白かったです
@yuyakawaguchi1867
@yuyakawaguchi1867 11 ай бұрын
大澤真幸さんの世界史の哲学もオススメ。とてつもなく大部だが... なぜ欧米が現代社会の覇権を握っているのか?という問に対してジャレドダイヤモンドなどは環境決定論によって回答したが、この本は別のアプローチで回答しようとしている。
@hiroezk2501
@hiroezk2501 11 ай бұрын
すべての日本人が見て、考えるべき動画のひとつでしょう。
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
ありがとうございました。
@おきらくめがめおばさん
@おきらくめがめおばさん 11 ай бұрын
天パの知の巨人には吹きまでした! 確かに😂
@山田晴道
@山田晴道 10 ай бұрын
資本主義って資源と結びついてますよね?地球上での資源ってずっとあるんでしょうか?月に行くこともSDGsその表れかも知れませんが
@tutomushimoyama9886
@tutomushimoyama9886 8 ай бұрын
すでに、「56:10 ここからムズい。おばさん10回は聴いた」という優れたコメントがあり、いうべきことがないのだけど、このあたりのアイデンティティ探しへの動機づけ強さ、アイデンティティとその強固さその脆さ(わたしというもの、わたしに、わたしが新たにあたえられることと同時にわたしがわたしからすりぬけていくこととのあわい、欲望とその行方みたいな)めぐる論議は何度聞いてもいいと思うので、大澤さん、島田さんたちには、繰り返しお話ししてほしい。科学的認識の運動は客観的で普遍的なものを目指す(同一条件下では誰しも同一認識を得るはず)、他方、小説は自己あるいは主観的で単独的なものを目指す(同一条件下で各々が異なる経験をする感覚を持つはず)のだけど、優れた作品はジャンル問わず必ず突出して単独的でありかつ普遍的でもあるという逆説を歩む(同一条件下で各々が異なる突出した読書体験をする感想をもつ、なおかつ、一定の強い印象を持つはず)。
@Akira-sf6xc
@Akira-sf6xc 11 ай бұрын
白井さんの永続敗戦論は中国で出てないんですね。資本論入門は出てるみたいだけど・・。領土のところの扱いが中国の出版社としては面倒すぎるのかもしれない。台湾では出てるんですよね。領土のとこ省いても大陸で出す意味はあると思います!
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
資本主義の問題点。廃棄物の大量発生、過度の競争、格差の拡大、環境破壊の加速など。
@あらあらあらあら-n2v
@あらあらあらあら-n2v 11 ай бұрын
この本読みましたけど難しいかった😅
@yakiimo6131
@yakiimo6131 Ай бұрын
59:50
@hirarahirahira
@hirarahirahira 11 ай бұрын
1:13:55 「むしろ純文学のほう」
@蘿ピスラズリ
@蘿ピスラズリ 10 ай бұрын
本日のゲスト大澤氏のヘアスタイル、天パの知の巨人ですが親しみ安くていいと思いますそれよりクリスチャンにしてマルクスの研究家、学者?でありながらかの大宗教の広報マンを無節操に活動繰り広げているサトウマサル氏(佐籐優氏)を知の巨人と持上げる出版界に違和感を感じます
@和田隆-n8y
@和田隆-n8y 7 ай бұрын
1970,80年生まれの若い研究者達が、もっと違うことを言っている。日本の学者や研究者も捨てたものでない。丸山やマルクスを超えるものがでてくると思う。期待したい。
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 10 ай бұрын
自然資源、生命と資本主義との関係にも触れてほしかった。
@秋山輝一
@秋山輝一 6 ай бұрын
臓器移植は すでに秘めやかに進行しています
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
資本主義の究極的崩壊にいたるまで鉄の必然性をもって、それ自体の固有の法則に服する富の蓄積の過程を開始させる~
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
マルクスはそれを人間の商品化と規定した。
@東方迫真
@東方迫真 22 күн бұрын
改革したいのに危機って矛盾してるんよ😂
@せつ子榧野
@せつ子榧野 11 ай бұрын
日本の衣類とかほとんどmadeインChina
@河合美江子-n2e
@河合美江子-n2e 11 ай бұрын
本を読んでみます。能登半島地震でまたも体育館の床に毛布を敷くだけの被災した人達を見、通常国会での首相の施政方針演説を聴いた時絶望的な気持ちになりました。
@arcmirror
@arcmirror 11 ай бұрын
かー、すごい動画。久しぶりに脳にショックをうける内容。
@gdyxsXarkmWr5wfpgdyxsXarkmWr5
@gdyxsXarkmWr5wfpgdyxsXarkmWr5 10 ай бұрын
マジか❓
@weeklymagazine621
@weeklymagazine621 11 ай бұрын
56:10 ここからムズい。おばさん10回は聴いた
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
他の星を人間が住めるようにする、テラフォーミングという研究が進められているそうです。
@tosibou
@tosibou 11 ай бұрын
天パの知の巨人という言い方は、僕は大澤真幸先生を尊敬してるので血管が逆流するような怒りに駆られました。言葉に気を付けて下さい。
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
アジアでもナン十年か前に多くの国で市場経済を導入したそうですね。
@白川昌生
@白川昌生 10 ай бұрын
美術も同じです。近代美術と資本主義は同型、、以前こういうことを言ってたら笑われました。
@有馬富士
@有馬富士 11 ай бұрын
😅
@user-yh5uw1vr9z
@user-yh5uw1vr9z Ай бұрын
なんだか無責任なはなし。ユダヤ人がガス室に送られている時に、座談でなごやかに、そして知的に、それを批判している感じ。いや、知的好奇心を満足させてくれるお話しであることは否定しませんがね。
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
何で地球は丸いのでしょう、三角や四角ではいけないのでしょうか。
@東方迫真
@東方迫真 22 күн бұрын
それな
@ernstmach1583
@ernstmach1583 5 ай бұрын
資本主義はそんな簡単に死滅しないよ 宇野弘藏
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
人間をカテゴライズするのはどうなのでしょうか。
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
等価交換
@下舘竜二
@下舘竜二 8 ай бұрын
知的作用も複雑ですね。
@nbksby
@nbksby 11 ай бұрын
カネがある限り、資本主語はなくならない。
@ちゃんぼん-c4o
@ちゃんぼん-c4o 10 ай бұрын
9.11の仮説は死者に対する冒涜ですよ。
@mh-vs6mc
@mh-vs6mc 10 ай бұрын
マルクスを再発見した斉藤幸一も環境問題など現代の世界が抱える人類的課題に対しては所詮観念論でしかなかった。白井の言はそれには輪をかける観念論である。その得体の知れないインテリのプライドが鼻につく。
@ディラッはやたはたわ
@ディラッはやたはたわ 11 ай бұрын
どうでも、良ろしい
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 11 ай бұрын
まぁ、見方は人それぞれですけど、定義する前の定義が違う気がしますな。これは学術系の人々が気が付いていないのか隠しているのか知りませんが、権威主義的資本主義とアメリカ式資本主義や資本主義以前と現在という対立軸というか分類を挙げておられますが、まったく分類できていないと思います。資本が権威となるのか、能力が権威となるのかは、同じ階層の話ではないからです。カテゴライズするのであれば、能力は権威の実態であって、能力が権威となりえるという意味です。なので、能力主義と権威主義を分けるとするのであれば、能力権威と精神権威というような意味の分からない構図になりますので、やめた方がいいです。何を権威とするかは個々人の感性によりますので、言い方を変えるとするならば、中国式権力統制権威主義とアメリカ式自由資本権威主義ということで、能力主義という意味で言えば、どちらも濃色主義ですので、過去と現在というカテゴライズするのであれば、変化の少ない資本主義と変化の速い資本主義ということが言えると思います。本を読んでいないのですが、否定的であれば申し訳ない。
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
著者と考える「人新世の『資本論』」
1:55:02
Tokyo College
Рет қаралды 61 М.
「げんきな日本論」ノーカット版
2:03:26
現代ビジネスチャンネル【講談社】
Рет қаралды 111 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54