千日前の千日堂(スターメロディ-から)

  Рет қаралды 50,251

なつかしや

なつかしや

Күн бұрын

Пікірлер: 132
@デンデラリュウ
@デンデラリュウ Жыл бұрын
この時代は良かった! ありがとう浜村淳です土曜日で~す!楽しく聞いてからのぶりんの、、、この曲はいいし、本当に当時は儲かり楽しく暮らしていた! 信じられないが土曜日のトラックで配達、三重県から大阪へ運賃は1000円ちょっとの運賃だが走れるかな? いいよ!ドライブしに客も待っているからと走っては客から2万円運賃つけるから、そんな時代で平日三重県から大阪へピンハネされて平均運賃5万円ぐらいだから運賃1000円でも走れました。 心も仕事もラジオ番組も楽しくかせがさせてもらいました。 だからこの歌も懐かしく楽しかった昭和の時代を思い出す!
@taihamach6996
@taihamach6996 Жыл бұрын
学校から帰ってきて家で焼きそば食いながら聴いていたな
@hiroyuki22112
@hiroyuki22112 6 жыл бұрын
このCMがまた聞けるとは・・・ありがとうございます
@natukashiya
@natukashiya 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 有名な曲なのに、ネットで上がっていなかったので あげてみました^^
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん Жыл бұрын
懐かしい👍😃 昔はテレビCMもやってましたね😄
@natukashiya
@natukashiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 テレビCMがあったことは度々聞くのですが、 見たことがなく、一度見てみたかったなと。
@kazuhirokun
@kazuhirokun Жыл бұрын
数ヶ月前ですが、千日堂のテレビCMが投稿されてます。
@デコポン-p9o
@デコポン-p9o Жыл бұрын
よろしおますな
@池田剛-i8p
@池田剛-i8p 2 жыл бұрын
子供の頃、毎週日曜日の夕方に台所のラジオから聞こえていました。懐かしい番組です。今は父も母もなくなり昨年実家も売却しました。父と母の面影を偲ぶ場所も無くなってしまいましたが、ふと思い出して検索、うわぁ〜あったぁー! もう40年以上も前に聴いていた曲ですが、おぼえているものですね、一緒に歌えました。 あの頃の台所の風景とおかずを炊く匂い、そしてに父と母の面影が胸に蘇りました。 懐かしい動画をありがとうございます😊
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただいて、幸いです。
@yazyaz63
@yazyaz63 3 жыл бұрын
千日堂は昭和40年代に夕方に関西地方のテレビでもこの曲(短いバージョン)でコマーシャルが流れていました
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 テレビ版を見てみたかったなという気がします。
@elcaiman70
@elcaiman70 3 жыл бұрын
ウチは家業がクリーニング店で、なぜが婆ちゃんが仕事場で、親父が配達の車の中で聴くのは必ず固定の毎日放送。なのでこの歌はよく覚えています!
@startaglee
@startaglee 2 жыл бұрын
高校の時に千日堂でバイトしてました よく中居のおばちゃん同士がケンカしてフロアのリーダー(おばちゃん)が止めに入ってた 吉本新喜劇そのものやったなあ そう言う自分もお客さんとケンカしてクビに バブル後に客として行ったらナウいイメージもなくリーダーのおばちゃん含めて誰もいなかった😢
@maroi5262
@maroi5262 2 жыл бұрын
私も高校1年の冬休みだけ短期のバイトをしてました。 ケンカはなかったけど、ホールを仕切っている怖いおばちゃんが居ました。 仕事は楽しかったのですが、食堂百科と歌いながら従業員の昼食は毎日おなじうどんだったことをよく覚えています。 今思えばちょっとグレーな面もあったのかな。 タイムカードはあったのですが、バイトは決して打刻をしないように 強く言われました。 そして、主任が書き込んでいたようです。
@startaglee
@startaglee 2 жыл бұрын
@@maroi5262 フロア毎にバイトはたくさんいましたね😊 言われるように条件はイマイチでしたが忘れられない思い出です ザ・昭和の大阪って店でした
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
皆さん、素敵なコメントありがとうございます。 良くも悪くも、そういう時代があったなと^^
@只野仁-o1v
@只野仁-o1v 5 жыл бұрын
昭和40年代にはテレビCMで、この歌流れてました。
@natukashiya
@natukashiya 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 テレビ版はさすがに見たことがありません。 見られた方が羨ましいです^^
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
見た見た!♪千日ま~えの⇒行こうじゃな~い~か を15秒でまとめてたw
@yazyaz63
@yazyaz63 3 жыл бұрын
夕方に6chで見たことあります まだネットワーク腸捻転前
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん Жыл бұрын
私もラジオよりも前にテレビCMでこの歌を知りました。
@tu0728
@tu0728 2 жыл бұрын
懐かしいですね。
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただいて幸いです。
@takeshijohjima
@takeshijohjima 9 ай бұрын
甘党不安ってどういう意味やろ?って思ってた
@natukashiya
@natukashiya 9 ай бұрын
確かにそうにしか聞こえませんもんね^^
@大川謙一
@大川謙一 6 ай бұрын
私もそうとしか聞こえませんでした。 「甘党ファン」だったんですね…
@たかじい_206
@たかじい_206 7 ай бұрын
68歳お爺 懐かしいです ありがとうございます😊
@natukashiya
@natukashiya 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただき、幸いです^^
@zr750c2
@zr750c2 4 жыл бұрын
昔の関西のトラッカーは、夜明けから夜中までずーっと毎日放送やったなあ…
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 3 жыл бұрын
ABCが午前3時で放送終了でしたから、終日放送=歌うヘッドライトをネットしていたMBSでしたね。
@南部清
@南部清 5 жыл бұрын
懐かしい、有り難うございます。毎日放送の「ありがとう浜村淳です、土曜日です」のあとですね、職場でよく聞いてました。「原田伸郎の気分は青春、天気は・・・です、90分」に衣替えになり、「のぶり~ん、たのんまっせー」だけながれていました。本当に懐かしい、ありがとうございました。
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura 3 жыл бұрын
昭和の時代のロマンというのがこのラジオからも感じられるな。 私はラジオ好きであり、土曜日は15時から16時半に、この一つ手前だが「森野福郎の毎日放送土曜競馬中継」からこれをよく聞いていたような気がする
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 3 жыл бұрын
初代・森乃福郎師匠、 当時、生放送の掛け持ちでしたね。 おはようキンキ(月〜金) スタジオ2時(月〜金) ラジオの競馬中継(土日) その前は八木治郎ショー(サブ司会で生CMも担当)、テレビの競馬中継の司会もなさっていた
@kazuhirokun
@kazuhirokun 7 жыл бұрын
めちゃくちゃ久しぶりに聴きました。音源がupされてなくていろいろKZbin内で検索してたらようやく発見。 千日堂があった場所は、数年前までゲームセンターが入り、現在はドラッグストアの一角に変わってました。
@natukashiya
@natukashiya 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も長くあの辺りにいっていないので、よくは存じてませんが、 そうですか、ドラッグストアですか。時代ですね^^;
@MIZUMORE
@MIZUMORE 7 жыл бұрын
父親の仕事についていった時、車のラジオで聞いてたなー 懐かしい
@natukashiya
@natukashiya 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただいて光栄です^^
@リブララブリ
@リブララブリ 3 жыл бұрын
懐かしい〜
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと「懐かしい~」の一言に尽きますね。
@ぞうさん-c7e
@ぞうさん-c7e Жыл бұрын
懐古趣味じゃないけど昔の方が気持ち、心に余裕とゆとりがあったんよね。 時間の流れもゆっくり、とにかく世知辛くなりすぎた。 時代の流れとしか言えないが、、、
@natukashiya
@natukashiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 流れに逆らって、ゆっくりすることも大切なのかなと。
@munetika2
@munetika2 7 ай бұрын
私の大学時代の友人が千日堂でバイトしてたことがあります 懐かしいなあ
@natukashiya
@natukashiya 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ここのバイトだと、さぞかし忙しかったのでは…。 こういう店が少なくなってきているのは、 少々寂しさを感じますね。
@braverise7863
@braverise7863 3 жыл бұрын
「千日堂」と、「たよし」のCMソングを 歌える人は、昭和の大阪人w
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ほんとそうですね^^
@sambaboca1024
@sambaboca1024 3 жыл бұрын
たよし、治兵衛のサウンドロゴも入れたって。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
残念ながら、どちらも持っていないのですが、 つべにあがっているようですので、是非そちらを。
@ゆうちゅーぷ
@ゆうちゅーぷ 3 жыл бұрын
読売テレビのスポットで流れた 「万代百貨店」が中々出て来ないですね。
@つぢこ
@つぢこ 4 жыл бұрын
良く歌ったなあ‼️…今でもしょっちゅう歌ってるけど。
@竹下孝範
@竹下孝範 3 жыл бұрын
懐かしい歌、ありがとうございます‼️
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただいて、何よりです。
@yusyabukomon-i7s
@yusyabukomon-i7s 3 жыл бұрын
懐かしいです。「わし昨日から財布の中身スッポンポンだんねん💦」
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと古き良き時代の感じがします^^
@joeelliot1772
@joeelliot1772 7 жыл бұрын
これ、間に小芝居が入るバージョンがあるんですよね。両親と子供二人が千日堂にやってきたという芝居が。あれがまた聞きたいですわ。
@natukashiya
@natukashiya 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >間に小芝居が入るバージョン  何となく覚えがあります。録音があったらいいのですが、  残念ながらないです^^;
@岡田康弘-e7p
@岡田康弘-e7p 5 жыл бұрын
昔よく見たCMは男性が歌っていた記憶ですが声の主は何方だったのか。。。時代を経てライフスタイルも変化し、千日堂タイプの家族連れ何でもありメニューの店舗は集客面で苦戦を強いられざるを得なくなりましたよね。虹のまちも全盛だった「あの頃」のミナミがぼんやりと懐かしくオーバーラップしてきます。
@つぢこ
@つぢこ 4 жыл бұрын
男性、女性が交互に歌ってました。
@samuel1956sky
@samuel1956sky 3 жыл бұрын
一時期、虹の街に有った「串の店千日動」の常連でした。週に3日は、ここで呑んでましたね。 「厚揚げ」を焼いた「あげ焼き」が大好物で、お母ちゃんに「あげ焼きの兄ちゃん」と呼ばれてましたっけ。 近くの日本橋でんでんタウンに働くオジさん達の溜まり場でしたね。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 素敵な思い出話ですね^^
@笠松耕一
@笠松耕一 7 ай бұрын
先代文枝師匠ですね わたくし世代は「文枝」よりも 小文枝師匠なんですよね〜 横文字の曲名を紹介する時も いつもの口調で紹介されるのが めちゃくちゃツボでしたw
@natukashiya
@natukashiya 6 ай бұрын
そうなんですよね。 小文枝師匠のイメージが強いです。
@山岸優香-k6t
@山岸優香-k6t 4 жыл бұрын
土曜日の仕事のときに聴いてた 懐かしい
@natukashiya
@natukashiya 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も単独番組の頃からちょくちょく聴いてましたね^^
@sambaboca1024
@sambaboca1024 3 жыл бұрын
この曲はよく流れてたねぇ。 小中学の頃は通学路だった。当時はまだ店舗もあったのに。 スッポンの千日堂、クジラの徳家、うなぎのいづもや、みんな消えた。 観光客向けの店ばかりになり、ミナミ道頓堀や千日前からくいだおれの文化が消えた。 まぁホントは食い倒れではなく杭倒れだけどね。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 時の流れは残酷なものかもしれません。
@早川光-l8i
@早川光-l8i 6 жыл бұрын
ナウい、ディスコ、ヤング、 三大死語が連続しとりますなw
@natukashiya
@natukashiya 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >三大死語  確かに今では使いませんね^^
@yazyaz63
@yazyaz63 3 жыл бұрын
ナウなヤングがフィーバーしております
@2020marion
@2020marion 5 жыл бұрын
声や歌い方の特徴から、大阪出身で戦前ビクターレコードの歌手だった一色皓一郎と、妻で同じく元ビクター歌手の水原美也子夫妻の歌声だと思います。戦後、レコード歌手を引退して大阪へ戻り、夫婦で歌謡教室を開きながら開局したばかりの民放ラヂオ局でCMソング吹込の仕事をしてたそうです。
@natukashiya
@natukashiya 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な情報に感謝です!
@hiroshitogo9770
@hiroshitogo9770 4 жыл бұрын
謹啓 大変貴重な情報を有難うございます。わたくし一色皓一郎さんの大ファン、「虹のハワイ」「青春のひととき」など、戦争直前の世相の中よくこんな歌が吹き込めたな、という録音を残しておいでですね。戦後も「牧場の人気者」など歌っておいでだったはず、他にもたくさんの名曲を残しておいででしょう。お持ちの方是非アップをお願い致します。
@悟-c6b
@悟-c6b 3 жыл бұрын
子供の頃親父と高野山参りした帰りに行った記憶がありますね。 「すき焼き~てっちり~ウナギ丼~大阪イチの味~♪」ってのも有ったね😃
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういうのもあったんですね。情報ありがとうございます。
@悟-c6b
@悟-c6b 3 жыл бұрын
@@natukashiya さん コメント有難うございます。 子供の頃は「甘党不安の千日堂♪・・」だから、甘いのが好きな人は 行けない店だと思ってました😅
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
確かにそう聞こえますね^^
@の出汁
@の出汁 7 жыл бұрын
小文枝師匠が、当時のアイドルの曲紹介をするのがおかしくておかしくて
@つぢこ
@つぢこ 4 жыл бұрын
誰彼構わず「さん」付けしてました、
@深夜の反対俥
@深夜の反対俥 Жыл бұрын
のぶりん頼んまっせ~!
@takatukitatoe.kibundedougaup
@takatukitatoe.kibundedougaup 3 жыл бұрын
当代文枝師匠の大大阪辞典(だいおおさかじてん)という落語で文枝師匠がこの歌を歌う時があります。(当代小文枝師匠の襲名披露公演の時とか)
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な情報ありがとうございます。 それだけ愛されている歌と言うことですね^^
@furu9300
@furu9300 4 жыл бұрын
今は亡き、5代目文枝師匠単独で、DJをやってた時もありましたね。
@natukashiya
@natukashiya 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうです。もともとは独立した番組でした。 その当時の音源までは、さすがに残ってませんが^^;
@みっくん-s9z
@みっくん-s9z 3 жыл бұрын
生バンドの演奏で、この歌い方といい、蓄音機から流れる雰囲気のようで、大好きです😄当時、車の中で一緒に歌ってました。千日堂の前はよく通りましたが、入った事は無いので、無くなったのは残念です。すっぽん太郎は、ちょっと不気味でしたね😁こういった総合食堂は、くいだおれ、ドウトン等みんな無くなりましたね。大久保怜さんのCMでお馴染みのたよしは、まだやってるようですね。でも、コロナで経営も大変でしょうね🤔
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに「総合食堂」は衰退傾向ですね。残念ですが、時代ですかね^^;
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 3 жыл бұрын
どうとんもテレビコマーシャルしてましたね どうとんへゆこお~よ♫
@竹原秀樹-v5f
@竹原秀樹-v5f 2 жыл бұрын
桂小文枝さんのラジオ聞いてたな
@takachans2030
@takachans2030 4 жыл бұрын
のぶりんの気分は青春というと何といっても「大発見のコーナー〜!イェーイ!」が一番おもろかった!今は「こんちわこんちゃんお昼ですよ」の木曜日の放送で、時々のぶりんがやっているけど、今聞いてもおもろい!
@dkroom9439
@dkroom9439 3 жыл бұрын
不謹慎ながら、この曲を聴くと千日デパート火災にリンクしてしまう。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私が幼い頃の火災で、記憶はありませんが、 相当なものだったと親がよく言っていました。
@sukisukiww
@sukisukiww 5 жыл бұрын
平成6年頃千日前歩いてた時に聞いた覚えあります。
@natukashiya
@natukashiya 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >平成6年頃  千日堂が無くなったのは、2001年(平成13年)だったので、  まだまだ千日堂が頑張っていた頃ですね。
@mitsuyanowakadanna
@mitsuyanowakadanna 8 жыл бұрын
大学時代、土曜日の昼前、のぶりんの番組毎週聴いてたな~♪
@natukashiya
@natukashiya 8 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 のぶりんのあの番組は、結構長く続いていましたし、 いい番組だったかなと。
@jyomu
@jyomu Жыл бұрын
小さい頃の記憶で、でっかいスッポンの人形があったのと、千日堂と今のビッグカメラの間の通りで、行商のおっちゃんが叩き売りやってたのを覚えています。 あといーっぱいアイドルグッズ売ってたお店は今もあるんかなー?
@natukashiya
@natukashiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も長い間行っていないので、今の状況は分かりませんが、 ずいぶん変わったのでしょうね^^
@藤井康徳-j1t
@藤井康徳-j1t 3 жыл бұрын
ああ、これだ! 一度だけですけれど聞いたことありますわ。この声の主、先代文枝師匠だったんですね。まだこのころの毎日放送は千里丘にあったんでしたよね。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 新社屋に移ったのが1990年なので、 たぶんこの録音はその前だと思います。
@サチコ-w2o
@サチコ-w2o 4 жыл бұрын
懐かしいです~(^o^)子供の頃親に連れられてよく行きましたよ😊
@natukashiya
@natukashiya 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は終ぞ千日堂に行くことはできませんでした。 うらやましいです^^
@トラミノ
@トラミノ 3 жыл бұрын
スターメロディーがきっかけで高校の時すっぽん太郎を見に行ったわ(笑)程なく閉店したけど(泣)このあとの番組で南海ホークスの番組があったよなあ(笑)井上アナと南海OBの宅和さんが出てた(笑)
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 南海ホークスの番組、ありましたねー^^ 懐かしい!
@safari0317
@safari0317 2 жыл бұрын
今の四海樓のとこにあった千日堂でしたかね?
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おそらく四海樓のところです。
@YAKOIKE
@YAKOIKE 7 жыл бұрын
私がよくのぶりんを聴いてた頃は、小文枝師匠が「文枝」に襲名した後なんで、「毎度おおきに~桂文枝でございます。」と言ってたな~当然と言えば当然ですがw
@もちもち-r4l
@もちもち-r4l 3 жыл бұрын
ほぼ直立不動で歌ってる姿が想像出来るなぁ。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに直立不動で歌ってそう^^
@momo-ht8ux
@momo-ht8ux 2 жыл бұрын
女性が歌うには「行こうじゃないか〜」より「いらっしゃいませ〜」の方がしっくりきたのでしょうか。
@natukashiya
@natukashiya 2 жыл бұрын
そういう部分はあるかもしれません。 男性は店に行く客の立場、女性は客を迎える店員の立場で 歌っているのは、ある意味時代かもしれません。 今だと、いろいろ突っ込みが入るのかも…^^;
@lovely-cc5jn
@lovely-cc5jn 3 жыл бұрын
懐かしいですね(*´∀`)♪千日堂ソング♪ テレビのCMでよく見ました☆☆
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 テレビCMを私は存じ上げないのです。 見てみたかったなあ^^
@kozobaba8130
@kozobaba8130 3 жыл бұрын
千日堂はのぶりんの気分は青春の後半で聞けたが、千日堂は00年代の2年目、01年閉店した。 閉店した20年前の01年には、運輸省から国土交通省に、ルックルックこんにちはと歌うヘッドライト終了、USJと東京ディズニーシー開園、ヤクルトが日本一、大晦日に旭輝子が死去と、01年にはいろいろある。旭輝子さんは00年代を2年間も生きた。 千日堂が閉店したせいか、気分は青春が2年後に終了し、桂文枝さんが4年後に亡くなった。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
細かい情報ありがとうございます^^
@pakira302
@pakira302 5 жыл бұрын
最初の画像、千日前通りから道具屋筋に向けた写真ですね。 相当歴史があったのでしょう右手に千日堂が見えます。 しかし、いつの時代か気になります。 右手前の建物は今ビックカメラ(その前は千日前デパート)が 建っている場所。昔その右を曲がれば叩き売りを やっている店もありました。もう今は面影無いですね
@natukashiya
@natukashiya 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最初の画像は、拾いもので、残念ながら いつの時代かは分かりません^^; 時代が過ぎることを、実感します。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 3 жыл бұрын
現在の高音とも感じが違いますが、 藤山一郎みたいな高音がはやりましたね。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かにこういう高音の方、多かった気がします。
@尾上松雀
@尾上松雀 3 жыл бұрын
「ディスコ感覚で食べる」とはどういう食べ方でしょうか(笑)?
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たぶんですが、店内装飾がディスコ風なんですかね^^;
@尾上松雀
@尾上松雀 3 жыл бұрын
@@natukashiya 落ち着いて食べれませんわね(笑)。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
>落ち着いて食べれませんわね(笑)。  確かに^^
@尾上松雀
@尾上松雀 3 жыл бұрын
@@natukashiya 当時はそれがナウい最先端だったのでしょうね(笑)。
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
@@尾上松雀 ホントそうですね^^
@hanshin_1001
@hanshin_1001 4 жыл бұрын
作曲キダタロー先生じゃないよね🙄 桂きん枝さんがいまの小文枝師匠🙄🙄🙄
@natukashiya
@natukashiya 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おそらく、作曲はキダ先生ではないと思います。
@sambaboca1024
@sambaboca1024 3 жыл бұрын
キダタローよりも古いスタイルでしょう。 服部良一とか、そのへんの可能性があるかも。大阪人だし千日前のいづもやから世に出た人だし。
@qwqw636
@qwqw636 Жыл бұрын
懐かしいCMソング、ありがとうございます。 この店の「カツ丼」はまた格別の味でした。 一般的な、卵とじのカツ丼で無く、ブラウンソースのカツ丼でした。
@natukashiya
@natukashiya Жыл бұрын
貴重な情報、ありがとうございます^^
@777surefire
@777surefire 3 жыл бұрын
30年ぶり位に聞いた懐かしい😭
@natukashiya
@natukashiya 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懐かしんでいただき、恐縮です。
Сборник Новогодний | Уральские пельмени
1:14:22
Лучшие вечерние шоу
Рет қаралды 768 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Sennichimae was an execution site and a graveyard
14:04
Osaka BlackCat
Рет қаралды 537 М.
阪急三番街天気予報 1977年
4:00
minuta06
Рет қаралды 32 М.
日立製作所CM 「日立の樹」全集
8:46
うなり
Рет қаралды 2,7 МЛН
ザッツ・替え唄メドレー(1998)/嘉門達夫
5:04
【怪談】『千日デパート火災の怪』伊藤えん魔/OKOWAアーカイブ<55>
10:56
怪談・都市伝説・人怖【OKOWAチャンネル】
Рет қаралды 162 М.
懐かしTV  【追跡】大阪 新世界
20:26
Raise the Jolly Roger
Рет қаралды 6 М.
千日前味園5連発
2:00
kokihk
Рет қаралды 472 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН