強豪私立の選手は公立高校と試合の時どんな心境なの?

  Рет қаралды 81,305

今浪隆博のスポーツメンタルTV

今浪隆博のスポーツメンタルTV

Күн бұрын

Пікірлер: 191
@らんたんわっしょい
@らんたんわっしょい Ай бұрын
回答しにくい内容だったかもしれませんが、丁寧にかつ大学時代のエピソードまでお話していただきありがとうございました! 強豪校ならではのプレッシャーもあるのですね。 今は高校野球観戦が趣味なので、今回お答えしていただいたことを参考にしながら、観戦を楽しみたいと思います。 プレミア12は私も「まさか完封負け…」と思いながら見てました(ただ、台湾も好きなので、嬉しさ半分悲しさ半分という感じでした)。
@TaisukeOfPuppets
@TaisukeOfPuppets Ай бұрын
公立高校出身です。 仰ってるように、こちら側はダメ元でノープレッシャーでやってるわけではなく、何日も前からドキドキし奇跡のような先制点を取り、とんでもないジャイアントキリングが目の前に来た瞬間、今までのどんな練習試合でも体験できなかったプレッシャーが突如出現し、明らかにレベル差を感じながらひとつのミスも許されない状況、こちら側もこちら側でなかなかしんどかったです笑
@つべ太郎-s2c
@つべ太郎-s2c Ай бұрын
漫画に描かれる強豪校の選手には見られない心理で面白いです。 本当の負けられない戦いはここにあるのですね。
@tomo8855
@tomo8855 Ай бұрын
私の母校は公立で野球部も弱小でしたが、高3の時に西東京のベスト4まで進みました。相手はそこまで全部コールド勝ちで進んできた甲子園常連の有名校。結果は負けましたが、超接戦だったんです。余裕で勝てると踏んでいた無名の公立高校が食らいついてきたからか、イニングが進むごとに相手校から余裕が消えていくのが応援席からも分かって、めちゃくちゃ誇らしかった!
@hokuto24
@hokuto24 Ай бұрын
S高校ですかね? もしそうでしたら、相手校の監督さんはその試合後に選手に発破かけたそうです。 個人的には「強いなぁ」と思っていたので、ベスト4は全く不思議ではなかったです。(違ったら申し訳ありません…!)
@tomo8855
@tomo8855 Ай бұрын
@ はい、そうです。その話は初めて聞きました!少しずつ強くなっていった年代だったので、そう言って頂けて嬉しいです!ありがとうございます😊
@hokuto24
@hokuto24 Ай бұрын
@@tomo8855 やはりそうでしたか😊 その時の中心選手と大学野球時代にチームメイトになり色々話しを聞きましたが、準決勝の試合中も相手が焦っていたのか荒れていたのか、試合中に塁上で喧嘩腰以上?の凄惨なことを(邪魔だよ!〇ね、みたいに)言われたらしく「アイツマジで嫌い」と話していました。 あの試合、判定際どいモノがあって未だに記憶に焼き付いています。 次の年は全国制覇したWさんを初戦で9回ギリギリまで追い詰めていましたし、間違いなく実力は本物です💪
@okazeri1157
@okazeri1157 Күн бұрын
うちに母校は初戦(トーナメント上では2回戦)にいきなりシード校と当たって、勝った。次の日の新聞に「大金星」「番狂わせ」とか書かれていた。俺は「勝ったチームに失礼」と書き込んだ。 結果は準決勝敗退。 やっぱ、普通に実力あったやろ。
@KITAHARA2227
@KITAHARA2227 Ай бұрын
サッカー強豪にいましたが、チームの勝ち負けより「自分が抑え込まれたらどうしよう」っていう個人的な心配しかなかったです。 野球だったら「ノーヒットにおわったら、、」みたいなプレッシャーが強そう…
@hiro-ht7uf
@hiro-ht7uf Ай бұрын
夏大、平安高校と戦った公立校です。 平安、勝てるやろ〜!と臨み、結果0−10の5回コールド負けと完敗でした、さすが平安でした笑
@bigboss3665
@bigboss3665 Ай бұрын
馬鹿にしてるとかじゃなく勝てると思えるメンタルの強さ尊敬します。俺なら気持ちで負けてしまいます
@野球やろっか
@野球やろっか Ай бұрын
日本代表が20何連勝したのも、選手たちがみんな学生時代から「格下相手に取りこぼさない」っていうプレッシャーに慣れてるからなんやろうな
@たつきち-k3o
@たつきち-k3o Ай бұрын
よく「相手に対するリスペクトが~」みたいな話になりますけど、「格下を相手に俺たちが負けるわけないやろ!」という豪胆さみたいなものも無いといけないのかなとも思います、迂闊に口にすると言葉の表面だけ捉えられて炎上しちゃうご時世だから気を遣いそうですけど(笑)。 「試合に臨む心構え」「明らかな格下相手に遅れを取った時の心構え」とかそれこそ今浪さんのお仕事なのかな...人それぞれの問題なので難しそうですね、頑張ってください!
@TheGospellers
@TheGospellers Ай бұрын
反対の立場だと、東大に行くような高校生達が偏差値の低い高校生達を受験する上では相手にしないのと同じでしょう。
@MS-wg9mn
@MS-wg9mn Ай бұрын
高校野球の地方大会でも、番狂せが起きた試合は強豪側が油断したというより、むしろ固く入りすぎた感がある 油断とは違うけど、良い意味で「自分たちなら勝てる」みたいな自信も程々に持つのが大事なのかもしれない
@キャプチャ確認用
@キャプチャ確認用 Ай бұрын
以前落合博満さんが監督をされていた時に横浜戦が1番嫌だ。というようなことを仰っていたのと根っこは同じですね。
@齋藤茂吉-l7t
@齋藤茂吉-l7t Ай бұрын
当時の横浜は東大並みにぶっちぎりで弱かったってことか😂
@バーシーチャンネル-k4n
@バーシーチャンネル-k4n Ай бұрын
弱いチームを完全になめてたのはイチローだけですね。
@ХрущёвНики́таСерге́евич-щ2щ
@ХрущёвНики́таСерге́евич-щ2щ Ай бұрын
@@バーシーチャンネル-k4n ??「ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫」
@下-y7c
@下-y7c Ай бұрын
公立高校の投手だけどアウト15個取れるかの心配してた 強豪側の方がガチガチに緊張してて不思議だった
@ぐっちぃ-k3s
@ぐっちぃ-k3s Ай бұрын
競技は違うのですが、高校時代バスケ部でした。新チームになってから、練習試合も含めたしか80連勝くらいしたのですが、連勝が止まった試合の後は「連勝が止まって悔しい」よりも「連勝し続けなくて良くなった。変なプレッシャーから解放された」という気持ちが強かったのを思い出しました。その後は、勝敗に関わらず試合を楽しんでできたので、結果連勝が止まって良かった様な気がします。
@sloneetoney
@sloneetoney Ай бұрын
検索されたらバレるくらいすごいひと降臨?
@ぐっちぃ-k3s
@ぐっちぃ-k3s Ай бұрын
@@sloneetoney いえいえ、一地方の普通の高校生でしたよ(汗)今は、スポーツ観戦と水族館巡りが好きな一般的な社会人です。
@sloneetoney
@sloneetoney Ай бұрын
@@ぐっちぃ-k3s 普通の高校生がいるチームで80連勝は絶対ないwww←すげえって褒めてます
@フレーバー
@フレーバー Ай бұрын
なんとなくだけどそこそこ野球の実力もある公立伝統校はやりづらそう OBも応援席に大挙して押し寄せて応援凄そうだし
@arks1161
@arks1161 Ай бұрын
途中までは挑戦者側が気楽かもしれないけど、いざ本当に勝利が目の前に見えてきたときにかかるとんでもない重圧で最後は負けてしまうってのはイメージあるな
@もちもちまる-b8e
@もちもちまる-b8e Ай бұрын
夏の予選時にシード校にボコボコにされました。TV中継もセットであったおかげで緊張が凄かったです笑 公立と強豪私立の差を肌で感じましたが、後にプロ野球選手になるような人達と試合できたのは今となってはいい思い出です!
@user-tc7mg1qk5q
@user-tc7mg1qk5q Ай бұрын
今浪さん、質問です。 昔から野球選手は食事面で年上の料理上手な姉(アネ)さん女房を貰うのが良いとよく耳にします。 ですが、少なくとも日本では全国各地、夜遅くまでお店がやってたり、球団から提供される食事など、いつ何時でも必要最低限の栄養素を摂る事って可能かと思います。 実際、結婚してる選手ばかり活躍してるかと言われたらそうでもないですし、外食が多い独身選手でも十分活躍してる選手って沢山いますよね。 確かにベテランと言われる年齢になると、そういった家で管理された食事を摂る事は必要になるのかもしれませんが、フルで試合に出られて圧倒的な成績を残せる新人から脂が乗る30前後まではバランスさえ意識して食べていれば何食べてたって関係ないような気がします。 結局、セリーグの関東球団以外は半分はビジターで独身選手と同じ食生活になると考えると、活躍する為に『料理上手な嫁』は必ずしも必須ではないと感じるのですが、今浪さんの意見をお聞きしたいです。
@chinko-birooon
@chinko-birooon Ай бұрын
田端ブラザーズのチャンネルで大阪桐蔭OBの田端が、公立は基本舐めてたとハッキリ言ってた。 公立相手に勝つ事は決まってて、どういう勝ち方をするか。 10-4と点差が開いてるのにコールドにならない試合が1番キツく、打ち過ぎて疲れない様に5回10点差コールドを目指すと、とにかく公立相手には楽に勝ちたいと話をしてた。
@TheGospellers
@TheGospellers Ай бұрын
この秋、イチローさんが大阪府立大冠高校(近年は府大会で3・4回戦あたり)で指導した時は大阪桐蔭や履正社は格下の高校など見ていない、というような事を言っていました。
@絶望期間工
@絶望期間工 Ай бұрын
田端氏は他の動画で最後の夏は緊張しまくってどうしようもない弱小ヤンキー高に先制されて'ヤバい負けてまう…'と思った事も喋ってましたね。
@sloneetoney
@sloneetoney Ай бұрын
@@絶望期間工藤浪とか澤田が打たれたってこと?
@絶望期間工
@絶望期間工 Ай бұрын
@@sloneetoney 3番手に平尾(ホンダ鈴鹿)かも…マグレとはいえ怖かったんでは?
@絶望期間工
@絶望期間工 Ай бұрын
@@sloneetoney 訂正…沢田です…。
@Torimune3
@Torimune3 Ай бұрын
WBCでのブラジル戦、中国戦等で、先制点を取られた時のヒヤヒヤ度が想像できます。
@松井山手-l1x
@松井山手-l1x Ай бұрын
最後の夏の初戦の公立高校は怖い‥
@戦う店員
@戦う店員 Ай бұрын
公式戦で昨年甲子園に出場した強豪と試合することになって目標がコールド回避の9回まで試合成立だったのに、 何故か8回までリードしてしまったときは、回が進むごとに相手ベンチの雰囲気がめちゃくちゃ怖くなっていた記憶ある
@すっとこどっこい-m3v
@すっとこどっこい-m3v Ай бұрын
六大学あるある、他大学と東大の試合は東大を目いっぱい応援する!
@ykawachan739
@ykawachan739 Ай бұрын
今回、東大が2勝しましたが、そのうちの1勝は渡辺俊介氏の息子さんが投げての勝利でしたね。
@MS-wg9mn
@MS-wg9mn Ай бұрын
東大って六大学でやってるだけあって、実は国公立の中だとトップクラスに強いんだよな そういうチームが明確に格下としてくるのは確かに中々厄介そう
@野球やろっか
@野球やろっか Ай бұрын
国立大の中では筑波大学鹿屋体育大学に次いで多分3番目くらいの強さはあるはず
@halhal1892
@halhal1892 Ай бұрын
野球に限らず国立大というくくりのなかでは色んなスポーツでそこそこ強い(シンプルに学生数多いのは大きいと思う)
@ねこ赤-l3s
@ねこ赤-l3s Ай бұрын
そして東大に入れるレベルまで勉強頑張れる人は、他の事も頑張れる人が多いから強いよね。
@アマチュア野球応援まとめ
@アマチュア野球応援まとめ Ай бұрын
7:28 これは例外になるかもしれませんが、今浪さんが大学在学中、東大には松家卓弘さん(高松高→東大→横浜→日ハム)がおり、明治も1回戦で完封負けしていた記憶があります。最終的に明治が勝ち点を取りましたが、3回戦も8-7と大接戦だったようですね。
@abctatsuki
@abctatsuki Ай бұрын
千葉のサッカー部だったんですが、市船や流経クラスと当たるのホンマに憂鬱だったっす。 ボコられ確定すぎるのも気が重いですね
@TheGospellers
@TheGospellers Ай бұрын
公立でも強い学校ありますよね。
@abctatsuki
@abctatsuki Ай бұрын
@@TheGospellers 年度によって八千代高校とかありえん強いですね!ベスト8に絡んでくるチームは毎年ワンチャンありますね😂
@GIGI-CAT
@GIGI-CAT Ай бұрын
私も質問者の方と同じ弱小校でしたが私は相手が強いか弱いかよりも初戦かそれ以外かで気持ちが違っていました 初戦はめちゃくちゃ緊張しましたし吐きそうでしたが初戦勝って2回戦はあまり緊張しなかったですね(一仕事終えた満足感ありましたね)
@レバさし-y1t
@レバさし-y1t Ай бұрын
個人スポーツは多分みんな同じだと思うけど、格上と試合した方が圧倒的に得るものが大きい。だからとにかくみんな強い人に試合を申し込むし、明らかな格下から申し込まれた際には調整、あるいは付き合いで仕方ないなという感情で受諾する。野球やサッカーみたいなチームスポーツになると少し違うものなのかな。
@natsumeyashi
@natsumeyashi Ай бұрын
東大戦あたりから結構核心をついた話してたように思う。 格上と見られるチームは固くなってるし先制するチャンスはある。だけど基礎が足りてなかったりチーム力が足りてないから終盤崩れてしまう。 そのあたりを解消できればジャイアントキリング狙えるのかも。そしてそれが難しい。
@histashikkou
@histashikkou 24 күн бұрын
絶対に負けられないというのは相当プレッシャーでしょうね。 メンタルスポーツだから、回が進むごとに身体が硬くなりそう。
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 18 күн бұрын
甲子園をかけた決勝戦とか、身体が硬くならないのかな?と毎回見てて思いますよな。
@takuun3622
@takuun3622 Ай бұрын
原田監督、序盤の弱小校に勝ったあと「なんでコールドちゃうねん!」て怒ってたよ。 平安ベンチ前、用具片付け中やったと記憶。 もろに怒鳴り言葉がバックネット裏席にも響いたからワチャーっ怖って思ったよ。
@田中太郎-x7k9n
@田中太郎-x7k9n Ай бұрын
これ相手校にも聞こえてたら嫌やな
@うまいボー-k7m
@うまいボー-k7m Ай бұрын
高校時代にとある競技で全国レベルの選手に勝ったことがあります。当時の私は公立進学校所属。そんな私がイケイケムードになると、確かに相手の応援席は焦りだし、本人は萎縮していくように感じました。 当時の相手の心境もこんな感じだったのかなと思いました。
@TN-ci5wr
@TN-ci5wr Ай бұрын
京都の公立中学の野球部出身者ですが、秋季大会で平安中学に2-0で勝った時は無茶苦茶嬉しかった。42年前の話ですが…。
@awajianimation
@awajianimation Ай бұрын
どんな事でも勝って当たり前、出来て当たり前はプレッシャーかかりますね。 高校野球なら、負けたら引退というプレッシャーを抱えての状態ですし
@Ryuukkun51
@Ryuukkun51 Ай бұрын
常勝野球はとにかく相手の先発ピッチャーを攻略するために毎試合血眼になって試合をやっている。それは強い弱い関係なく相手も同じ。そこが散漫だったり失敗すると強いチームでもすぐ試合は終わってしまう。
@英和伊藤
@英和伊藤 Ай бұрын
そしてまた東大が別にそこまで弱くないのよ
@TheGospellers
@TheGospellers Ай бұрын
近年(といってもいつごろからか)、甲子園出場校など強い高校で頭の良い選手に声を掛けて誘っているというのを見た事があります。東大はスポーツ推薦など無いので現役やOBが家庭教師みたいに付いて勉強を見てくれるとかなんとか。東大に入ってくる子を育てるのではなく、野球が出来て勉強すれば東大に滑り込める子をスカウトして学力を伸ばして野球部に入れる感じでした。
@ぽむパチ
@ぽむパチ Ай бұрын
ていうか野球ってシステムが、強い方が絶対的に安定して勝つってわけじゃ無いからね。バスケなんかは差がありゃ100試合しても100回強い方が勝つけど、野球って何回かは負けたりするよね。
@ウルトラスーパーハード仮
@ウルトラスーパーハード仮 Ай бұрын
国立大学選手権とかだと毎年優勝候補やからな
@KK-hi1dj
@KK-hi1dj Ай бұрын
@@ぽむパチ 結局ピッチャー次第というのが大きい気がしますね。 バスケなどは凄い人が1人いるだけでは勝てないけど、野球はピッチャー1人が凄いだけで勝てる可能性が出てくる
@高原陽太
@高原陽太 25 күн бұрын
@@ぽむパチイチローでも6割以上失敗するスポーツだもんな全員の不調が重なって全く点が取れずがあり得るしね
@sucracraft_by8771
@sucracraft_by8771 Ай бұрын
中村紀洋さんが大阪の高校野球界隈にクーデターを起こすかのように公立校で府大会を荒らした時の強豪私立各校はどんな空気だったんだろう……
@まともな人-o7b
@まともな人-o7b Ай бұрын
中村ノリの地元でしたが、あそこの寿司屋によく来るって話題になるくらいにはスターでした
@まぐろ-b6j
@まぐろ-b6j Ай бұрын
別に渋谷って弱小ってわけでもない 甲子園には出てないけど府内では十分強豪の立ち位置だったし
@OkaKyohei
@OkaKyohei Ай бұрын
​@@まぐろ-b6j 神奈川のY高や埼玉の上尾高みたいな立ち位置
@mimori_maaya
@mimori_maaya Ай бұрын
渋谷はその前年やノリが入学する前の年に府大会ベスト4まで進出してたし、そこまで衝撃はなかったのでは?
@デイトれぼる
@デイトれぼる Ай бұрын
こちら徳島 「公立しかないで」
@datesan
@datesan Ай бұрын
生光「解せぬ」
@英和伊藤
@英和伊藤 Ай бұрын
東海大相模に5回コールドでまとめられたのを思い出します
@aoyamasige1992
@aoyamasige1992 Ай бұрын
弱小側の卓球部だったけど強豪とやるのは嫌でしたよ。負けるのは当然だけど恥ずかしい思いをしたくないという気持ちが大部分。終わった後も情けない気持ち。
@zatt-x9p
@zatt-x9p Ай бұрын
平安は伝統校で常連校だから毎年、優勝候補に挙げられるし、京都は私立の方が力あるから、強豪私立がそこら辺の公立に負けるはずがないという周りの見方もあって、やってる選手もプレッシャー感じて負けられない意識が自然とでてしまうんだろうな〜
@ZZZ-_-ZZZX
@ZZZ-_-ZZZX 20 күн бұрын
強豪と呼ばれるところはまず圧が違うんよね 関西の強豪は特にヤジが凄いと言うかまずそれをモノともしない精神力が無いと強豪校と対等に戦えないってのは当時思ってた。平安と練習試合した事あるけど確かいい試合したけど最後は負けたのかな 相手ベンチの雰囲気が終盤怖くて違う何かと戦ってるのかと思ってたw
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 18 күн бұрын
そうか。自分は数十年前、北方面の地域でやってたが、ヤジが凄いチームは中にはあった。そのチームは甲子園で上位を狙える可能性のあるチームとも互角に試合できるほどの強さだった。田舎のチームではあったが、田舎の選手とは思えないほど体つきもバランス良く、野手の動きも良かった(自分のチームとは支部が別で、距離も離れた地域だったので、このチームと練習試合したのはこの1試合だけだった)。このチームには勝てないなと思っていたが、1点差まで詰め寄る試合が出来たから、やはり野球はやってみないとわからないなと思った。自分はその時はたまたま試合に出てなかったから(理由は忘れてしまった)、相手ヤジのプレッシャーを感じることは無かったが。
@koteham
@koteham Ай бұрын
つつじヶ丘の明治大学のグラウンド懐かしいなぁ。 隣の中学校に通ってました。(荒木大輔さん、飯田哲也さんの母校)
@筑摩-b6i
@筑摩-b6i Ай бұрын
高3のとき軟式から硬式に転向して初めて3回戦進出だから全校で応援ってなったけど、甲子園出場もある高校が相手だったからボロ負けするだろうなって思ってたな ただそれ以上に、スタンドの野球部以外は誰も応援方法を知らないから皆でただ座ってるという「何しに行ったんだ?」状態は衝撃だったw
@ksu84
@ksu84 Ай бұрын
藤浪森世代とか藤原根尾世代の桐蔭の選手はこんな感じやったんやろなー
@マレクハムシク
@マレクハムシク Ай бұрын
一部覗くが大阪は公立でもそこそこ 強いですからね 逆に甲子園での無名校とかのほうが ありそうです
@絶望期間工
@絶望期間工 Ай бұрын
@@マレクハムシク 桜宮は昔から強いよな。
@onaona0707
@onaona0707 Ай бұрын
私は野球部じゃないですが公立校出身です。 当時はベスト8に入れるかどうかというレベルだったんですがそこで平安に勝ったことがあります。その時に当時の監督が激怒したというのは伝わってきました。
@satosatosato_chan
@satosatosato_chan Ай бұрын
公立校でバスケ部(激弱)でしたけど、どう頑張っても無理だったので、お互い気が抜けてた気がしますね。野球とは違うなーと思いました。
@ぽむパチ
@ぽむパチ Ай бұрын
バスケは強い方が安定して勝つよね。わいもバスケしてたから分かる。
@enatora-pippi
@enatora-pippi Ай бұрын
平安OBの桧山さんは府大会で早々に敗れた時にファンに取り囲まれたって言ってました。 そして原田監督は一時低迷した時に選手たちに「オレに恥かかせるのは構わんから、平安の名前に恥をかかせるな!」って檄を飛ばしたって記事を見た事があります。
@陽明-t4x
@陽明-t4x Ай бұрын
意味わからんな
@mok-i7y
@mok-i7y Ай бұрын
かつての動画でも言ってた二軍も社会人に負けたら大目玉だし強豪側もたいへんね
@だま-j3j
@だま-j3j Ай бұрын
野球漫画でたまにある強豪チームとの練習試合での「全員控えだと!舐めやがって!」的なやつが本当にあるのか知りたいです。
@TheGospellers
@TheGospellers Ай бұрын
後にプロに進んだ選手がいた強豪校と練習試合をした事がありますが、うちは強豪校ではなかったのでベンチ入りクラスは出てくる事なんてなかったです。多分、二軍クラスだったと思います。
@陽明-t4x
@陽明-t4x Ай бұрын
普通にあるよ
@絶望期間工
@絶望期間工 Ай бұрын
それなりに強い高校だとありそうだよな。
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 18 күн бұрын
自分は甲子園強豪校を倒そうと目論む公立校にいたが、他校の選手達は何を考えてるのかな(相手チームのことをどう思ってるのかなど)という気持ちではいた。自分は勝手に、他校の選手とは会話してはいけない、などと思ってしまっていたので(自分はシャイな性格なのもあり)、他校の選手と会話したことはほとんど無かったので。
@Asterisk3510
@Asterisk3510 Ай бұрын
プロ野球だと、ダントツ最下位でもなかなか100敗はしないスポーツ競技ですからね。
@matsukaze1001
@matsukaze1001 Ай бұрын
最近は京都府の公立高校も強い学校が出てきました。 2018年の選抜には乙訓高校が甲子園に出場しました。 ですが、夏の予選では今浪さんの母校でもある平安にコールドで負けました。 原田監督は準々決勝で当たるであろう乙訓に照準を当てていたようです。 そして乙訓高校が選抜に出場して当時、野球部長をしてた元横浜ベイスターズに所属していた染田賢作さんが西城陽高校の監督に就任しています。 西城陽高校ははつてヤクルトスワローズに所属してい河端龍投手がエースの時に甲子園に出場していました。
@八木健之-f6u
@八木健之-f6u Ай бұрын
東大にサブマリン渡辺俊介の息子さんがいて、8回まで完封されていて、9回に交代したとたんにボコボコにしていた試合、そんなかんじだったんだろうなぁ。
@おおお-m1d
@おおお-m1d Ай бұрын
過去の動画で釣りが好きとおっしゃっていましたが釣りの話もお願いします。
@user-po9tx8js5s
@user-po9tx8js5s Ай бұрын
弱小校に所属していて、夏の最後の大会で強豪校とあたり前半0-0(サッカー)でした。 相手のベンチはハーフタイム中、正座させられて監督が怒鳴りまくっていたのを思い出しました。 結果は0-4で負けましたがやり切った思いが強かったです。
@sh5276
@sh5276 Ай бұрын
シード校で迎えた最後の夏の大会、初戦となる二回戦、初回にいきなり見た事ないようなミスが起きて先制された時はしばらく浮き足立ってた感覚があって、あれ?何かヤバくない?って思った記憶があります。 結局7回コールド勝ちだったけど、チグハグな試合で褒められた内容では無く、試合後のミーティングがメッチャ長かった笑 相手どうこうより自分は初戦が一番嫌だったなぁ。
@はると-s2m
@はると-s2m Ай бұрын
浪さんと同い年の弟が公立高校で平安高校に勝ってたわぁ。 軟式野球で😂
@akudaikan3120
@akudaikan3120 Ай бұрын
今年の秋季大会離島の母校が昨夏の代表校創成館に勝ちましたが負けた創成館は大変な事になってたんだろうなと言うのは結構想像できます
@おしえて占いおじさん
@おしえて占いおじさん Ай бұрын
昨年の4月8日、初めて東京六大学の試合を見に行きました。 対戦カードは 東京大学-明治大学。 2回裏 明治が1点先制 8回表 東京が2点取り逆転 8回裏 明治が同点に追いつく 10回裏 明治がサヨナラ勝ち ・逆転されると明治としては焦るのでしょうか? ・でも東京、強い!と思いました。 参考)この試合での明治 宗山選手(当時3年)は5打数0安打となってます。
@hito9316
@hito9316 Ай бұрын
プレミア12の決勝は自分も似たようなことを思ってました 特に国際大会何連勝って部分がずっと続いてしまったので1戦1戦の負けられなさ度が増していってるのがきつそうだなあと思って見てました 台湾とは決勝前までの2戦でもどうなるか分からない実力的には拮抗していた感じがしましたが、この連勝部分のプレッシャーと日本というネームバリューにも囚われてしまったのが敗因として大きいかもなあと思いました
@masawo1148
@masawo1148 Ай бұрын
今浪さん質問です 以前の動画で、ファイターズ時代は守備9、打撃1の割合の意識で試合に臨んでいたというお話がありました。 素人で恐縮なのですが、打撃に意識が向けられないほど守備についてたくさん考えることがあるのでしょうか? また長いシーズン、長い試合時間の中で、守備についてるとき、暇だと思うことはないのでしょうか。 素人ながら、強烈な打球を素早く処理するプロの様子をみて、いつ打球がくるかもわからないのによく反応できるなといつも思ってしまいます。 たまには集中力を欠いて、全然関係ないこと考えてたりするのでしょうか? よかったらお答えいただけると嬉しいです。
@津谷章嘉
@津谷章嘉 Ай бұрын
習志野高校や東筑高校のOBに聞きたいですね。
@マレクハムシク
@マレクハムシク Ай бұрын
習志野は私立とたいしてかわらんよ 学区制がある公立が対象
@鬼瓦権蔵-i1j
@鬼瓦権蔵-i1j Ай бұрын
スポーツメンタルコーチ的には、 負けられない。と、勝ちたい。のメンタルに及ぼす差がどうなのか? その差を埋めるためにはどう伝えるのかを知りたいです。
@do-pd4yh
@do-pd4yh Ай бұрын
中学生時代は強豪のシニアでレギュラーとして全国ベスト8まで行きましたが全国大会で自分の実力のレベルを思い知り高校は公立に進みました 中学時代は強くないチーム相手だと勝って当たり前、なんならコールドで勝てと監督から指示が出るような環境でプレッシャーはすごかったです 実際にコールドでは勝てなくて試合会場からホームグラウンドまで走って帰ったこともありました笑 高校に進み甲子園優勝経験もある強豪私立と当たった時は誰しもが余裕で負けると思いながら試合に臨み 次の試合をそのグラウンドでする高校が試合前からスタンバイしているような状況で負けはしましたが延長戦までもつれる試合ができました 両方経験してますが強豪にいると試合が嫌で勝つとホッとする 弱い方にいると逆に楽しみで負けても楽しかったなって思える 自分の経験も相まって色々と共感できるところもあって楽しい動画でした
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Ай бұрын
ジー様の同級生に高校1年の時に六大学で野球したいって監督に言ったら、 お前じゃ東大に入らないと無理だっていわれて、本当に東大に入ってレギュラーになったって言う面白い人がいたな。 今も昔もそういう弱さはあるんだろうけど、対戦相手はそういうプレッシャーがあるんですね。
@akit.5863
@akit.5863 Ай бұрын
アマチュアとはまた違うのかもしれないけど、プロの特にリーグ終盤の上位と下位チームとの試合も同じような感じなんかな。
@野獣洗米-y1h
@野獣洗米-y1h Ай бұрын
プロが出るようになってからの五輪野球とかWBCはやっぱりアメリカが本気で来ないから 勝って当たり前ってファンもOBも思ってるから優勝しなきゃいけないプレッシャーは 代々の選手首脳陣は思うらしいよね 日本サッカーの方が期待値は低いからやりやすさはあったりするのかな
@USHIZANMAI
@USHIZANMAI Ай бұрын
「東大はリードされても向こうがミスして点くれるから慌てるな」はトルシエ監督が同じようなことを言っていました。 曰く「日本は格上相手にリードすると戸惑う」と。 ベルギー戦はまさにそんな感じだったんでしょうね。
@チュッパチャプス-f8k
@チュッパチャプス-f8k Ай бұрын
僕はサッカー部でしたが、中学時代に高校生(1,2年生チーム)相手の練習試合で先制してしまった時に、相手の目の色が変わって立て続けに6失点して負けた事を思い出しました。笑
@S34ND777
@S34ND777 Ай бұрын
広陵Bチームと練習試合したことがある知り合いによれば、「Bチームでもレベチ過ぎて相手ピッチャーを打てる気がしない、逆にこっちは何投げても打たれた」とのこと😅
@はると-s2m
@はると-s2m Ай бұрын
友達が広陵のエースやったけど、翌年の夏に甲子園に出た岡山の公立高校が練習試合してコテンパンにやられたって。 友達は甲子園出れんかったんやけど。 大学にコテンパンにやられた方の学校のやつがいて、話してたらたまたま友達と試合したことがあったことが分かったんやけど、エグかったらしい。社会人までやって引退しちゃったけど。
@エンジェル-z4q
@エンジェル-z4q Ай бұрын
名電のBチームと試合したけど、自分もそんな感じだった 向こうもアピールのために必死だし、意識技術体格の全てで圧倒されたなあ
@isoyoshi1
@isoyoshi1 Ай бұрын
Bチームといえど 名門校のBチームは他校であればレギュラー張れる逸材の選手ばかりですもんね
@ichijikuatama
@ichijikuatama Ай бұрын
@@はると-s2mもしかして1996の岡山城東かな❓
@Taka-cp8uw
@Taka-cp8uw Ай бұрын
Bチームでも夏の大会前だとベンチ入りメンバー残り2,3枠を争っているから本気だよ。
@toluckyz
@toluckyz Ай бұрын
うちの母校の地区は私立2強でどちらも甲子園優勝経験ありのチームでしたが 母校は公立でだいたい2,3回戦敗退がデフォでしたが、そのうちの一つから大金星を あげてました 決勝戦ではもう1つの2強の1つにぼっこぼこにやられてましたが・・・w まぁ例の感染症のせいでレギュラーが抜けちゃったせいなのですが もし感染症にならなかったら決勝戦の相手は絶対気を抜いてなかったでしょうがね なんせ2強の1つを破って上がってきてたんだから
@黒部真太郎
@黒部真太郎 Ай бұрын
平安といえば斉藤和巳擁する南京都に初戦敗退した事もありましたね、ここはあくまで私立ですが。
@ppg-j4e
@ppg-j4e Ай бұрын
六大学昔よく見に行ったけど、東大も本気でやってるし、たまに負けるのはしょうがないよな。
@0604ruruP
@0604ruruP Ай бұрын
大会前はオープニングラウンド敗退も下手すりゃあるなと思っていたので、決勝まで無敗で来ていたのは正直驚きました。
@Manga_Manga
@Manga_Manga Ай бұрын
今浪さん質問です。 今浪さんはなぜ関西弁で話されているのでしょうか? 関西にいらっしゃったのは平安高校の3年間だけの様ですが、高校で濃い3年間を過ごすと関西弁が身につくのでしょうか? 経歴の長さ的には地元の福岡やプロや大学で長期間過ごされた東京の言葉を話す方が自然に思えます。 それとも関西弁が特別なのでしょうか?例えば阪神の選手も地元が近畿圏じゃなくても数年所属していたら関西弁を話したりするのでしょうか?
@kanade_0701
@kanade_0701 Ай бұрын
そら、もうあれよ 今お話ししてる相手がその濃い密度の三年間共に闘った盟友だからよ
@user-gt2yq5ix3o
@user-gt2yq5ix3o Ай бұрын
関西人やけど、関西以外から来た人も学校とか仕事で数年住んだら皆関西弁喋りようになるよ
@ずっと壁際でいいのに
@ずっと壁際でいいのに Ай бұрын
天の声さんはバリバリの関西人だったと記憶してるけど その立場からすると浪さんの関西弁はネイティブレベルなのか それとも変な関西弁なのかとか気になる
@user-gt2yq5ix3o
@user-gt2yq5ix3o Ай бұрын
@@ずっと壁際でいいのに ネイティブレベルではない。関西出身じゃないのは一瞬でわかる。
@AT-fh6ul
@AT-fh6ul Ай бұрын
特に若い頃は周りの方言がうつる気がする 今浪さんの喋りに違和感があるわけじゃないけど、関西人じゃないのはすぐわかるね 序盤でわかりやすいところだと 春 秋 強いよね やばい 辺りはイントネーションが関西弁ではない KZbinだからあえて標準語に近づけてるのかもしれんけど
@kurofue2030
@kurofue2030 Ай бұрын
今年の日本シリーズでもホークスはこれと近い状態だったかもしれないですね 2戦取っていけるやんってなったあとのホーム完封負けからがとくにキツそう
@マギぽむ
@マギぽむ Ай бұрын
府内の公立でふと思ったのですが、鳥羽高校との対戦でもコールド勝ちしないといけないみたいなプレッシャーはあったのでしょうか? 浪さんの時は対戦してないはずですが選抜で甲子園にも出ています。そのような高校でも練習試合では圧勝しないといけないような雰囲気はあったのでしょうか? 私は府外ですが鳥羽高校と練習試合をした際にガタイを見て「私立やん」と思いました😂
@シンカツ-m5r
@シンカツ-m5r Ай бұрын
浪さんが2年時に鳥羽高校とやっているんじゃないですかね。その時までは下馬評は鳥羽の方が上だったと思います。オリの平野がいて甲子園もずっと鳥羽が出ていたし。
@B型双子座
@B型双子座 20 күн бұрын
ちなみに第一回の夏の甲子園優勝校は京都二中(現鳥羽高校)。
@penimaruchan
@penimaruchan Ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 都知事の隣での記念撮影もお疲れ様でした。 ドラフトや入団、入寮についての質問です。 今年のドラフトで阪神タイガースが独立リーグ出身者を5名指名したことで、12月中の前倒し入寮者が多いという記事を見かけました。 独立リーグ出身者はそういう慣例があるというのは分かったのですが、社会人野球の選手は1月の合同自主トレ前の入寮と考えると、年末で退社となるケースが多いのでしょうか? また、高校生・大学生は3月頃に卒業式に出席したという記事を見かけたりしますが、昔は大学出身でプロ入りされた方は、単位が取れずに中退のケースもそれなりにあると噂に聞いたことがあります。 今の大学生は昔に比べてそういったケースは減ったのでしょうか? 今浪さんの後輩にあたる明治大学の宗山選手は、ドラフト前日のスポニチさんの記事で、単位もしっかり取っていると書かれていました。 明治大学野球部は学業面に厳しい感じなのでしょうか? 他チャンネルの動画で、社会人野球に興味がなかったと仰られてた今浪さんに、社会人野球部出身者の慣例をお尋ねするのも変な話かもしれませんが、分かる範囲でご回答いただければ幸いです。
@橋本-h6d
@橋本-h6d Ай бұрын
負けて当たり前と言っても、実は負けたくないから負ける可能性の高い試合前はやっぱり嫌だったな😂 気が楽って言うのは周りからだけの意見な気がします、、、
@安倍晴明-q7r
@安倍晴明-q7r Ай бұрын
昔話してた2軍vs社会人みたいなもんか
@神奈川の虎党
@神奈川の虎党 Ай бұрын
質問です。 ファン感謝デーについて。色々な球団が様々な催しをしていますが、その出し物はいつ頃打ち合わせをしているのですか。また、練習とかもしたりはするのでしょうか。裏話等もあれば教えてください。
@一般人-f2k
@一般人-f2k 29 күн бұрын
実現難しいかと思いますが、平安高校の原田監督呼んで頂いて対談をしてほしいです。
@かなふむふむ
@かなふむふむ Ай бұрын
東大相手でも他大学はベストメンバーだしエースを先発させるよね。点差がついたら交代していくけど
@AAA-iv2ik
@AAA-iv2ik Ай бұрын
質問です ワンナウツの渡久地の様な能力があれば、打者を完璧に抑えることが出来ると思いますか? 素人の意見では無理な気がします
@森堅次郎
@森堅次郎 Ай бұрын
王者の宿命ですね😁
@日本を考える夏にしよう
@日本を考える夏にしよう Ай бұрын
2015~2017のシーズン1勝は当たり前みたいな時代の東大を知ってるから、明治を応援してても東大戦は余裕だとか思ったことは一度もない
@山吹友希那
@山吹友希那 Ай бұрын
宮台投手がいた頃ですかね?
@夕陽-u9e
@夕陽-u9e Ай бұрын
高校で中途半端に強い学校に進学して野球してたやつは、弱小相手だとラッキーで気を抜いてまあまあ負けそうになる試合になったり、強豪だと、打倒○○高校で負けながらも最後まで噛みつく試合をして、どことやっても泥仕合という地獄のような状態だったと。
@門亭栗数
@門亭栗数 Ай бұрын
考えてみれば、進学校で運動部にいたという程度の選手しかいないチームが百回に一回でも高校卒業時にプロから誘われていた人間だらけのチームに勝つ…て、たいしたもんやな……
@マレクハムシク
@マレクハムシク Ай бұрын
東大野球部舐めすぎ レギュラー選手は普通に上手いよ 6大学でレギュラーとる選手なんか 基本的 には高校野球のスター 集団やで、その相手に在籍してただけの 集団ではまぐれでも勝てないよ
@nnn-ht6ih
@nnn-ht6ih Ай бұрын
いつも楽しく視聴しています 質問があります 近年いろいろな指標が出てきていると思います。OPS、WARなどです。選手としてはどのくらい意識されますか また、個人的には小松ドネーションという指標は、先発・中継ぎ・抑えといった役割の異なる投手の成績やインパクトを役割に関わらない感じで、ファンの印象を反映しているようで面白い指標のように感じています 今浪さんや天の声さんはどのように感じていらっしゃるのでしょうか。よろしければお教えください
@cynthia4602
@cynthia4602 Ай бұрын
東大でも宮台のようなプロいくようなエースのときは心境変わるのかな?
@後藤龍樹-s7c
@後藤龍樹-s7c Ай бұрын
◯徳と練習試合したときAチーム出して来やがった 試合終わらんかったぞ
@kwpropertysolutions3254
@kwpropertysolutions3254 Ай бұрын
明徳?報徳?
@ぶりっちょぶりっちょ
@ぶりっちょぶりっちょ Ай бұрын
修徳?
@ウルトラスーパーハード仮
@ウルトラスーパーハード仮 Ай бұрын
野球って自分でアウト取らなきゃ試合おわんないからキツいよな
@ema0756
@ema0756 Ай бұрын
浪さん質問です🙋 高校野球や大学野球で、試合中継される際(ネットも含め)、選手側は緊張したりするのでしょうか? プロ時代と学生時代では、緊張の具合って違うものなのでしょうか? ざっくりとした質問ですみませんが、 これ行けますか?
@is_ys_ss-yt
@is_ys_ss-yt Ай бұрын
先日イチローさんが大冠高校で指導した際に「皆は私立の強豪を意識してるだろうけど、強豪校側は眼中に無い」と話したというのが話題になってましたが、そんなこともないわけですね。 「宮城より下のピッチャーに負けられない」みたいなもんですかね。
@あかさたな-i3l
@あかさたな-i3l Ай бұрын
イチローさん自身が愛工大名電にいらした頃、公立高校を意識していなかった経験に基づくかもしれません
@ウルトラスーパーハード仮
@ウルトラスーパーハード仮 Ай бұрын
そりゃイチローはそやろな
@白帯若葉
@白帯若葉 15 күн бұрын
強豪校と戦う時は「けがだけはしないように」って感じだったかなあ。 でも「まぐれで勝てたら最高」とも思ってた。
@ぽむパチ
@ぽむパチ Ай бұрын
野球はピッチャーがまともなら弱小だろうがなんだろうが強豪と何回も試合すりゃ1回とか負けるからねえ。バスケしてたけど、バスケはまずそれが無いんよなあ。
@ichijikuatama
@ichijikuatama Ай бұрын
2009年の青峰と試合した時どうだったんかな❓春の選抜優勝したけど。報徳も手も足も出なかったけど
@おおお-m1d
@おおお-m1d Ай бұрын
つまり日シリの小久保やプレミア12の辰巳と違って 今浪さんは油断なんかしないって話ですね!!w
@user-ge8jq2vw2g
@user-ge8jq2vw2g Ай бұрын
スラムダンクでの、山王工業側の気分ですね。
@TV-go1tn
@TV-go1tn Ай бұрын
なんでスラムダンクやねん
@ecopia.ex10
@ecopia.ex10 Ай бұрын
日本代表、ケガ以外で参加辞退したら何かしらのペナルティーは必要だと思うんですよね!時期的な物もあるんでしょうけど、サッカーなんかは皆んな日本代表に入りたい訳ですよ!それを断るなんて、ペナルティー必須!
@ashibe9140
@ashibe9140 Ай бұрын
2000本安打が迫ってるけどなかなか出ない場合毎試合新鮮な花束用意してるんですか?
@Nan0315
@Nan0315 Ай бұрын
京都で市立で今浪さんと年代同じ、 2回ぐらいかなやったことあるかな??両○高校に😅まぁ、今浪さんは覚えてないやろうな😂😂
木製バットだけじゃない?高校野球のスター選手が大学で全く活躍できないケース
15:33
今浪クラスの選手が被るWBCの弊害とは?
10:05
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 187 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【地元100%の高校も出場!】出場高校別地元選手割合
5:41
父親をゲストに呼んで、思い出を語り尽くしました。#320
50:06
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 137 М.
【積水ハウス地面師詐欺事件】忍び寄る地面師たち…大企業が騙された闇の手口とは?
1:13:07
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,8 МЛН
球筋もトークも大きく曲がる!歴代最高の“カーブ”を操る投手は誰だ!?【フルタの方程式AWARDS】
27:31
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 599 М.
性格悪いプロ野球選手ランキングTOP20!
20:06
ランキングダム[RANKINGDOM]
Рет қаралды 218 М.
実は「左バッター」は対「左ピッチャー」の方が楽!?その真相とは?
14:14
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 54 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН