【強気の300万人】神戸の新名所「GLIONアリーナ」集客と観光活性化に期待

  Рет қаралды 213,723

Television OSAKA NEWS

Television OSAKA NEWS

Күн бұрын

今年の春、神戸に新たな観光名所「GLIONアリーナ」が誕生します。この施設は、阪急神戸三宮駅から南約1キロの新港第二突堤に位置し、270度を海に囲まれた多目的アリーナです。収容人数は約1万人で、プロバスケットボールチーム「神戸ストークス」の本拠地となるほか、音楽ライブやビジネスイベントなど多彩な用途で利用される予定です。
館内には、国内最大級のLEDビジョンが設置され、音響にもこだわった設計が施されています。また、アリーナの横には飲食店10店舗が入居し、海側には約6,000㎡の緑地公園も整備され、フェスやイベントが開催される予定です。アリーナ運営会社「ワンブライト神戸」の渋谷社長は、年間300万人の来場を目標に掲げ、ライブやイベントを通じた集客に意欲を示しています。
この地域では近年、再開発が進行中です。2012年から始まった開発では、温泉施設「こうべ温泉蓮」、劇場型アクアリウム「アトア」、フェリシモ本社の移転、ワイナリーやチョコレートミュージアムのオープンなど、観光資源が次々と生まれています。「アトア」は開業2年半で来場者数200万人を達成し、エリア全体の集客力が高まっています。
GLIONアリーナは、MISIAや韓流アイドルグループのライブがすでに決定しており、予約状況からも150万人の来場が見込まれています。残りの150万人については、緑地公園でのイベントや地域全体の活性化が鍵となります。第一・第二突堤の間には新たにヨットハーバーが開業予定で、周辺施設との連携による相乗効果が期待されています。
アリーナの年間300万人の目標は、神戸観光をさらに盛り上げる契機となるかもしれません。
#GLIONアリーナ #神戸観光
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
www.youtube.co...
【SNS】
▶X(Twitter) / tvosaka_news
▶Facebook  / tvosaka.news.fb
▶TikTok   / tvonews
▶Instagram  / tvonews

Пікірлер: 302
@オシリス-o8f
@オシリス-o8f Ай бұрын
昨日仰天ニュースで大震災の特集見たけど、改めてよくここまで復活したな神戸。最強だよ
@izmeeeeeeen
@izmeeeeeeen Ай бұрын
駅から1km離れた立地がハードルになりそう…LRT構想が早く実現すればいいですね!
@jtbp0029
@jtbp0029 Ай бұрын
毎試合満員御礼のタイガースでも300万人ですから、すごく強気の設定ですね。 動線上になにか楽しいものでもあれば移動も苦にならないでしょうが・・。
@mahiro1096
@mahiro1096 Ай бұрын
勉強になります!
@nagisa0202
@nagisa0202 Ай бұрын
動線上ですか…ルートにもよるけど三宮からフラワーロード歩いてくるってなると沿線にあるの東遊園地と神戸市役所、神戸税関位です。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 Ай бұрын
分かりやすい!無理な目標ですね
@ポメラニアン2世
@ポメラニアン2世 29 күн бұрын
@@Seaza_Sr1 そうかな?甲子園開催は年60試合程度やからあまり適切な指標にならん気もするけどな。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 29 күн бұрын
@@ポメラニアン2世 阪神タイガースと聞くと無条件でフラフラくっついて行く固定ファンが山ほど居てこの数値って事ですからね。 固定ファンなど望み様も無く、歴史も無い単なる箱にどれだけ安定して定期的な集客を望めるのか不安です🤔
@shucol
@shucol Ай бұрын
がんばろう神戸から30年。感慨深い
@bakedconfectionery
@bakedconfectionery Ай бұрын
大阪城ホールまで行くのしんどかったから、 大阪城ホールでは規模が大き過ぎるけどライブハウスでは小さい。というアーティストがたくさん利用してくれるとうれしい!
@maybealwaysbewithyoume
@maybealwaysbewithyoume 25 күн бұрын
自分は兵庫県民だけど大阪寄りだから神戸ワールド記念ホールやノエビアスタジアムよりも大阪城ホール、京セラドーム、ヤンマースタジアム長居の方が行きやすい(笑) ワールド記念ホール行く時は公共交通機関使わずに車で行ってる。
@mahiro1096
@mahiro1096 Ай бұрын
楽しみです!皆とりあえず一回行きましょう
@vvvwww241
@vvvwww241 Ай бұрын
今更ながらですが、地下鉄海岸線をこの辺りに通しておけばよかったのにね
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 28 күн бұрын
空港線はここら辺を通すらしいが、久元市長的には歩いていってほしいらしい。
@みちみち-t7d
@みちみち-t7d Ай бұрын
神戸に活気が出てきて嬉しい! いい街になっていってほしい!
@ジジキキ-n8m
@ジジキキ-n8m Ай бұрын
このご時世に高い目標を掲げる事は本当に凄いこと。 それを聞いてモチベーションが上がって街が熱くなる流れが生まれたらより素敵な街になると思う
@m-tic
@m-tic Ай бұрын
しかしなぜ屋根はあんな形なんだ?😅
@天北深名
@天北深名 26 күн бұрын
@@m-tic せめて、色は白がよかったな~・・・なんて。。。
@ひろY-w5f
@ひろY-w5f Ай бұрын
アクセスが気になるところですが 三宮駅から歩いても20分くらいでしょうか  イベント開催の時にシャトルバスくらいあるのかなぁ 新しいアリーナ楽しみです。
@RedPanda_7188
@RedPanda_7188 Ай бұрын
現状PORTLOOPがあるんですが、輸送力が足りないです
@silentmajority925
@silentmajority925 24 күн бұрын
1995-2005 神戸復旧時代(インフラ再建) 2005-2015 神戸復興時代(借金返済) 2015-2025 神戸成長時代(駅前再開発) これからの10年が楽しみ
@一老ドラゴン
@一老ドラゴン Ай бұрын
神戸が好きです。今よりもさらに神戸が発展してほしい。
@hiroki7373
@hiroki7373 Ай бұрын
2023年は大阪城ホールではそんなにたくさんライブしてなかったからね。 第二突堤で300万は無理。200万は頑張ればいけるでしょうが、まず三宮からのアクセスがとにかく悪い。 1.5kmあるのに歩くなんて非現実的ですよ。 駅の設置、専用シャトルバスの整備や便数増などアクセス改善しないと無理だと思います。 新神戸からのアクセスをどうするか
@SF-z2x
@SF-z2x Ай бұрын
アクセス次第だな すぐそばに駅ないと困るだろ
@桂小太郎-x4s
@桂小太郎-x4s Ай бұрын
バスケの試合は360度観客席がよかったな
@伊藤和人-q2f
@伊藤和人-q2f Ай бұрын
@@桂小太郎-x4s コートのエンドライン側に観客席が全くない体育館も珍しくはないんだけど、大半は音楽ライブイベント向きの施設として、幅広い層からも利用されそうだよね🤔
@Xtream2023
@Xtream2023 Ай бұрын
湾岸エリアは、東西南北の全てのアクセスが悪いのでネックですね。 地下鉄が「新神戸⇒三ノ宮⇒税関⇒ポーアイ⇒神戸空港」と伸びたら良いのに。
@石崎吉高
@石崎吉高 29 күн бұрын
地下鉄南北線構想ですね。大賛成です。個人的には、新神戸駅からJR三宮エリア、神戸市役所、税関、神戸市民病院、神戸空港を結ぶ、屋根付きの動く歩道橋で結んでもらえれば、神戸を上空から楽しめる特典付きで最高なんですが。
@hiroki7373
@hiroki7373 17 күн бұрын
東西には横浜のようなキャビンロープウェイでの回遊で南北はおっしゃる通り地下鉄を整備すれば解消しますよね。 アクセスが悪いので今のままでは200万人も無理でしょうね。
@Xtream2023
@Xtream2023 17 күн бұрын
@@hiroki7373 はい。東西は43号線や阪神高速などが走っているので、トラムやロープウェイなどのインフラを敷設しやすいですよね。しかも低コストで運用できますし。
@stan7209
@stan7209 11 күн бұрын
四国住みだけど、住みたい所を強いて言うなら神戸市。 人口流出が問題になってるけど、自然とほどよい街がコンパクトに纏まってる景観は魅力的に感じます。
@fumiyanagi
@fumiyanagi 25 күн бұрын
4/12,13開催のMAN WITH A MISSIONのライブで行く予定です。既存の神戸ワールド記念ホールとの違いとか音響とか、本当に楽しみです。
@相生さん
@相生さん Ай бұрын
最近神戸の暗いニュースが多かったので、また沢山の人が神戸へ遊びに来てくれると嬉しいです😂
@の気持ち
@の気持ち Ай бұрын
ワールド記念ホールと そんなに大きさに変わんないんだよね
@虎猫のダイダマン
@虎猫のダイダマン 21 күн бұрын
@@の気持ち ワールド記念ホールに推しのライブで2回参加しました。広場が無くてコンコースが小さいと感じていました。 ジーライオンスタジアムならこれだけ広い広場が整備されるからライブが始まるまでの空き時間、待ち時間でみんなで遊べると思う。たくさんのファンで神戸が盛り上がるとスゴく嬉しいですね。無事のオープンを願っています。
@加島賢二
@加島賢二 Ай бұрын
GLIONアリーナ神戸の完成が待ち遠しいです。バスケットボール観戦を楽しみにしたいです。
@DubNation-SK30
@DubNation-SK30 Ай бұрын
帰省した時に外観見に行ってみたけど、かっこいいアリーナであるのは確かだけどアクセスが悪すぎる。。。 ハーバー側から歩くのも遠いし、三宮、元町駅からもかなり歩くし、まじで新駅いるぞこれは
@DubNation-SK30
@DubNation-SK30 28 күн бұрын
@@本郷猛-y8t 行く時は問題なくても帰りに20分も歩くのめっちゃしんどいんよ ライブ行ってみたらわかるわ
@e1to_1208
@e1to_1208 Ай бұрын
いや、大阪城ホールと全然立地が違うから...w
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 Ай бұрын
全然立地が違っても超えることが出来たらもうエグい。
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv Ай бұрын
このアリーナめっちゃかっこいい。ハンナリーズ戦で見に行きたいな。
@kk-ns8du
@kk-ns8du Ай бұрын
メリケンパークから行けるようできたらまだ300万人は荒唐無稽ではないと思うよ
@Fantasysprings1
@Fantasysprings1 13 күн бұрын
楽しみですね! 神戸の街に賑わいが増えることが嬉しいです☺️ ただもう少し外観に工夫が欲しかった気も? ともかく、これからのアリーナに期待しましょう!
@まめくろ-d9d
@まめくろ-d9d 17 күн бұрын
神戸はやる事お洒落すぎる!
@小麦粉-o3p
@小麦粉-o3p 21 күн бұрын
三宮も再開発してるし、地元民としても楽しみやね
@victon6372
@victon6372 Ай бұрын
事業としてはすごいかもしれないけど交通に便があまりにも悪い
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 28 күн бұрын
まぁね...市長的には歩いていってもらいたいらしいが。
@加藤悠雅
@加藤悠雅 Ай бұрын
行きたい!!
@Taro-1290
@Taro-1290 Ай бұрын
目標は高いけど良いね👍
@ppopeye3394
@ppopeye3394 Ай бұрын
みんなで無理無理言う文化流石日本ですね。笑笑笑 神戸に夢と希望を。がんばれ神戸!
@mahiro1096
@mahiro1096 Ай бұрын
自分は夢と希望に満ち溢れている勢です。しかし、アクセスの課題には抜かりなく対応したいです。特に、皆が初めてアリーナに行く、開業直後までの準備が鍵になると思います。
@jaljal_224
@jaljal_224 Ай бұрын
でも年間365日でこのアリーナの集客人数が1万人規模だとしたら満員を300日作るって事でしょ?もう少し人が入れたら良いとは思うけどね
@俊之小林-l3l
@俊之小林-l3l Ай бұрын
ドラゴンゲートの試合会場としても👍️ですね
@IKURA.....
@IKURA..... 28 күн бұрын
将来的にカミコベでも利用できたら嬉しい!
@ミシシッピハンバーグ
@ミシシッピハンバーグ 24 күн бұрын
とりあえず周りに民家無しの海に立つから京セラドームと違ってジャンプや大音量やらで盛り上がりたい人達が思いっきり盛り上がれそう 丁度いい規模なんでは
@かき-x1l
@かき-x1l Ай бұрын
さすが神戸だ。 港町が復活している。 メリケンといいモザイクといい、人が増えている。 また新しい人の流れができるか。
@Minori_daisuki
@Minori_daisuki Ай бұрын
空港の国際化も楽しみ
@mahiro1096
@mahiro1096 Ай бұрын
ですね!!
@jaljal_224
@jaljal_224 Ай бұрын
@@Minori_daisuki既に色んな国から就航希望がきてて、全て受け入れられないレベルなのポジすぎる
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 Ай бұрын
@@jaljal_224 一地方に過ぎないのになぜこんなに期待が集まるのか。それは神戸市が世界に名の知れた都市だからかもしれない。
@天北深名
@天北深名 26 күн бұрын
@ultrainstinct3560 神戸ってなんだか不思議な魅力があるんですよね 転勤が多くて関西の全府県に住んだ経験があるのですが、 神戸は街の規模では大阪に勝てない。歴史の深さでは京都奈良に勝てない。 でも、住んでいて一番良かったのが神戸。 なんだか、自分が神戸市民だってだけですごい誇らしかったです。理由は説明できないけど、、、
@ゆり-w7q
@ゆり-w7q 8 күн бұрын
駅から1kmだけど 心理的にはそこまで離れてる感じしないんだよなー この辺は歩いてて楽しい
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc 8 күн бұрын
神戸が輝きを取り戻す!
@KAZU-ng6gj
@KAZU-ng6gj Ай бұрын
盛り上げていってほしいけど・・・なんせアクセスが悪い。 バスだけでは雨や悪天候の日は混雑が予想されるのでその対策も急務ではないかな?
@souaida7136
@souaida7136 Ай бұрын
場所は悪くないし、三ノ宮のストリートを歩いて駅との間には商業エリアもあるし、駅を越えれば飲み屋街と街全体の流れは出来るからね。 あとはバスケチーム以外にどれだけのイベントを呼べるかだよね。 ホテルも近くに散在するから泊まりで来れる場所でもあるしね。
@Dracula0425
@Dracula0425 Ай бұрын
行ったれ、見せたれ🎉神戸の底力💪 どえらいもの見せたれ!
@まるび-b5u
@まるび-b5u Ай бұрын
三ノ宮から流石に遠すぎる、そもそも海岸線を神戸→メリケンパーク→神戸税関→三宮で開業するべきだった
@westvillage321
@westvillage321 Ай бұрын
どこか遠いん?w😂
@玄武岩-p1n
@玄武岩-p1n Ай бұрын
逆に言えば施設1つに行ったら駅までかえって別のとこ行く ってのがめんどくさくなるし 周辺巡りして単価あがんじゃね?
@まるび-b5u
@まるび-b5u Ай бұрын
@@westvillage321 歩いたけど普通に遠い、過半数以上はバスを使うだろうが、現代はバスを使う時点で駅近より人気が落ちるんよな
@まるび-b5u
@まるび-b5u Ай бұрын
@@玄武岩-p1n 少なくともアトアの収益はあがりそう、そこからメリケンパークに誘導できると良きやね
@mahiro1096
@mahiro1096 Ай бұрын
自分も歩きましたが確かに良い運動になる距離でした。ライブなどの強い目的意識明確があれば問題ないですが、ふらっと何度も立ち寄りたくなる仕掛けが欲しいですね。 自分なら三宮からレンタサイクルで行きますね。
@HS-qb4vw
@HS-qb4vw 7 күн бұрын
国旗掲揚台もありますか?🎌
@しちはち-h3q
@しちはち-h3q Ай бұрын
神戸ええぞ!!!!
@iwush-918us
@iwush-918us 5 күн бұрын
野球場みたいな未来もない無駄な施設建てないでアリーナ建てるようになったのはマジで大きい。頑張って欲しい
@marorin8938
@marorin8938 Ай бұрын
三宮、元町駅から歩いて行けない距離でわないけど。バス🚌本数増やして欲しいですね。 わかりやすい乗り場🚏作って欲しいです。バスターミナルも一本化、今開発してるので、集客増えると思います。まして 宮崎カーフェリー🛳️乗り場からすぐですね😊
@かっちゃん-y1q
@かっちゃん-y1q 23 күн бұрын
震災から30年新しい復興のシンボルですね
@kuric1904
@kuric1904 23 күн бұрын
近所の住人だがアトア 知らんかった 年間300万人規模の輸送力の拡充が課題
@maybealwaysbewithyoume
@maybealwaysbewithyoume 25 күн бұрын
東京や横浜ばかりのライブだと関西勢は遠征大変だから新しい箱ができると助かります。
@nagisa0202
@nagisa0202 Ай бұрын
第二突堤って場所がなぁ。神戸港で船撮ってると非常に邪魔やねんけどな、景観的に。 三宮から歩いて20分、旧居留地・大丸前からでも歩いて15分とかかかる上にR2渡れる場所が限られてるって所でどこまで人来るんか、ってとこやね。駐車場そこまで作れんやろうし。それなら正直ワールド記念ホール建て替えって方が交通的にはよかった気がするな…。ポートライナーあるし駐車場もポーアイ結構多いし。 メリケンパークから近い言うけど実際行くとメリケンからR2方面まで歩いて浜手バイパスの下歩いてまた海の方に歩くクソ大回りやで。 Port Loopもそんな本数ないし連接バス言うてもたかだかしれてる。すでにátoa自体がそこまで集客できてへんがな。色々察しがつくやろ、と。
@westvillage321
@westvillage321 Ай бұрын
三宮からの道中も楽しいやん
@nagisa0202
@nagisa0202 Ай бұрын
@@westvillage321 そう思える人とただ遠いって思う人もやっぱりいると思うんですよね。それでいて…国道2号線渡れる所も少ない…。交通の便だけで見ればやっぱり最悪なんですよね。
@squash-nc9ke
@squash-nc9ke Ай бұрын
@@nagisa0202 いや何が言いたいんか、よー分からんわ。地元の人だけが気軽に通ってねって施設じゃあるまいし。ただ浜側に緑地公園って風量度外視で花火集客したいだけなんかなってのと、複合施設としての集客を単体評価で察しろっていわれてもな。
@nagisa0202
@nagisa0202 Ай бұрын
@@squash-nc9ke 観光ってなら尚更避けたくなる立地だと思うよ。かと言って車で来て止めれる場所がポーアイレベルに確保できる場所でもない。ライブとか試合とかピンポイントで客が来るってならそれはそうだろうけどね。átoaみたいな施設ですら土休日一部の時間以外めっちゃ空いてるの見るとこれだけで集客できるんか?って言うのは非常に思う所ですね。コケる香りしかしない…。
@ueshininthehouse
@ueshininthehouse 10 күн бұрын
@@squash-nc9ke 神戸市民としての肌感はコメ主の言う通りだと思います。
@Kuma-n4e
@Kuma-n4e Ай бұрын
大阪だと阪急梅田からフェスティバルホールまで歩く感じの距離。 東遊園地までは地下を通れるのであと半分の動線の整備が必要。 すぐ北側の大きな倉庫が解体済みで歩道の拡張などがされてますね。
@taicam965
@taicam965 Ай бұрын
災害対策はどうなってるのか、そこもしっかり報道して欲しい
@たかしママ123
@たかしママ123 26 күн бұрын
そんなんどこでも同じやん 神戸やから気にしてるん
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 21 күн бұрын
確かに、南海トラフ地震から来る津波に耐えれる高さなのか?
@kaya9052
@kaya9052 Ай бұрын
多くの方の指摘の通り、アクセスが悪すぎます。 これならワールド記念ホールを建て替えた方がまだ良かったかもしれない。 希望的観測としては、神戸市は地下鉄の空港線造る計画があるようで、その新駅が新港町に出来ることぐらいですかね。 なんか神戸っていい素材たくさん揃ってるのに、どれも少しピースが欠けてて上手くハマってない感じがしますよね。
@anbiodential
@anbiodential Ай бұрын
交通政策を軽視しすぎ。かと思いきや海岸線やホームドアみたいな無駄なことに大金注ぎ込んだり。
@たーたく-e1t
@たーたく-e1t Ай бұрын
まず国際展示場から順次建て替えを玉突きでやりたいという意向もあってこのアリーナにGOサインが市の土地売却の際に出たんだと思います。 元々国際展示場やポートターミナル建て替えも進める予定でしたがコロナ禍で需要予測ができなくなって棚上げされてますが、空港国際化に合わせて一気に畳みかけてくると思いますよ。
@iwush-918us
@iwush-918us 5 күн бұрын
交通がいい所は野球に取られました。野球は害悪ですね😅
@JT-ip4hc
@JT-ip4hc Ай бұрын
これら連携だけではなく、新スマスイや海釣り公園、舞子アウトレットなど海沿い施設の更新が目白押しです。 こののちは、三宮駅周辺の再開発が進み、神戸空港国際化、阪神高速など道路網整備、一気に神戸の街が変わりそうです。
@本郷猛-y8t
@本郷猛-y8t 28 күн бұрын
北区と西区は放置プレイ状態。
@mahiro1096
@mahiro1096 25 күн бұрын
放置プレイと思いきや、西神中央駅の駅舎改修が先日公表されました。今の神戸市長は北区出身じゃなかったでしたっけ。勘違いであればすみません、北区にもしっかり可能な施策を打っている印象です。
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 15 күн бұрын
@@本郷猛-y8t 谷上線市営化は良かったんじゃないか?
@ueshininthehouse
@ueshininthehouse 10 күн бұрын
⁠@ultrainstinct3560有馬に行くのにめちゃくちゃ便利になりました
@ex5bu
@ex5bu Ай бұрын
施設外の公園が楽しみ けど駅から遠い 突堤なんで移動が大変
@exel_akio5065
@exel_akio5065 8 күн бұрын
他ニュースチャンネルの神戸駅前ビルの空きテナント見てからだと温度差で風邪ひきそう
@kuro_nukorin
@kuro_nukorin 4 күн бұрын
立地は良いし、最近厳しい野外音楽イベントニーズを上手く取り込められれば目標いけるかもね
@ray_marco
@ray_marco Ай бұрын
ポーアイにある ワールド記念ホール(小アリーナ)が 完全に息してないようになる。 現在絶賛建設中の元中央区役所跡には オフィス、商業施設、音楽ホールや映画館などが出来るビルが3棟?建つ予定らしいので 既存の国際会館のホールやミント神戸もいずれ…
@umenigiri9604
@umenigiri9604 Ай бұрын
駅から1kmなのが気になる
@heartofsweety
@heartofsweety Ай бұрын
神戸は一部除き居留地やハーバーランドなど本当に洗練された街だからもっと盛り上がって欲しい
@虹のかけはし-j8n
@虹のかけはし-j8n Ай бұрын
アクセス次第だな
@majinga1126
@majinga1126 Ай бұрын
駅から遠すぎる・・音楽ライブならワールド記念ホールの方が良いのでは・・
@旅まち歩きたのし
@旅まち歩きたのし Ай бұрын
夏の暑さや雨降ったら面倒な立地だな。シャトルバスだとしてもどこから出発?そんなキャパ捌ける場所ある?
@jaljal_224
@jaljal_224 Ай бұрын
@@旅まち歩きたのし現時点で神姫バスのバス停が近くにあるし、ポートループもある。
@旅まち歩きたのし
@旅まち歩きたのし Ай бұрын
@@jaljal_224 バスもポートも1万人を捌けるキャパはないよね。行きはいいけど帰りは皆同じ時間になるから。神戸ワールドもポートライナーの待ち行列エグいから。まぁ花火大会みたくほとんどは三宮や元町まで徒歩だろうとは思うけど。
@rustyhelgason2576
@rustyhelgason2576 Ай бұрын
突堤ばっかりでアクセスしづらいんだよな 全部埋め立ては、無しなのかな?
@フウマ-Fuma
@フウマ-Fuma Ай бұрын
付近のホテルのようにシャトルバス運行次第、駅遠いわ
@ルイジルキーニ-g7s
@ルイジルキーニ-g7s Ай бұрын
ストークス次第では? ただ、今のストークスを見ていると厳しそう。
@studiojimi
@studiojimi Ай бұрын
問題は交通機関なんだよな。イベント終わりの客をどうするか
@user-ir2dw4jm1c
@user-ir2dw4jm1c Ай бұрын
テニスの会場にも良さそう。
@mahiro1096
@mahiro1096 25 күн бұрын
ナイスです!
@あなたのおっしゃる通りです-i2x
@あなたのおっしゃる通りです-i2x 23 күн бұрын
大阪の吹田にも日本最大規模のアリーナができるみたいね
@nekoforest7054
@nekoforest7054 Ай бұрын
関西は3都市一体で、神戸に住み、大阪で働き、京都で休日を過すのが理想です。イベント等の大騒ぎは大阪に任せて、住民に優しい住みやすい街作りを。
@ChartStreamChannel
@ChartStreamChannel Ай бұрын
Exactly. We have to improve traffic function and Cafes and other shops for young people. Especialy Kita-ku and Nishi-ku
@anatanotomodati-z4e
@anatanotomodati-z4e Ай бұрын
京都で休日??今ではありえない。。。。
@kuryu-sp7ce
@kuryu-sp7ce Ай бұрын
神戸に住むメリットはないよ。ちなみに神戸在住30年の俺が言うので間違いない。
@Kohaku0425
@Kohaku0425 Ай бұрын
@@kuryu-sp7ce 他のとこに住んでみないと分からないよ。あたし他のとこに住んで見て、神戸って住みやすいって気付いたよ。
@jaljal_224
@jaljal_224 Ай бұрын
@@kuryu-sp7ceそれマンネリ化してるだけって気づいた方がいいよ
@ss1988kk
@ss1988kk Ай бұрын
動線には京町筋の草花がありますよ🌷
@00121611
@00121611 Ай бұрын
兵庫県名物の宝塚をうまく使って埋めてほしいです。毎日2500人の宝塚大劇場がほぼ埋まる人気ですが、別箱と呼ばれる外の劇場でやる公演は、東京と大阪での公演はほとんどチケットがとれません。期間短くしていいので、コンサートなどをここでやってくれたらと思います。
@yejjm
@yejjm 27 күн бұрын
神戸は宝塚からのアクセスが悪いので、神戸でもやると宝塚への人流が減りそうですね。
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion 14 күн бұрын
いつの間にこんなんできてたん😮
@どり-c9j
@どり-c9j Ай бұрын
0:28 ポケモンエメラルドのバトルフロンティア行くポートみたいだな笑
@goldmakerjapan3517
@goldmakerjapan3517 Ай бұрын
吹田に18000人収容の吹田アリーナが、京都には9300人収容の京都アリーナできるし、 関西のイベント会場が増えるのもいいね なお、大阪のアリーナ事情は、京セラドーム>>城ホール>=エディオン>>その他の順に強い(稼働率が高い)
@micro2638
@micro2638 Ай бұрын
更に万博跡地のアリーナ建設の可能性もあるかもと、森ノ宮もアリーナ出来るという話もあり増えていくのはありがたい所ですね
@煉獄の刃
@煉獄の刃 Ай бұрын
大阪城ホール越えかもしれないが大阪城の近くにアリーナを建設するみたいですよ😁
@ABC-zw1ns
@ABC-zw1ns Ай бұрын
神戸駅・三ノ宮駅からシャトルバスの運転を!
@石崎吉高
@石崎吉高 29 күн бұрын
毎日、大物ミュージシャンが神戸に訪れるなら、可能な数字でしょう。個人的にはUSJやディズニーランド級のコンテンツを作る方がいいと思う。いっそのこと、アリーナにイベントがない日は、花火を上げるか、B級グルメ博を開催するしかないでしょ。何よりも子供たちが目を輝やせて行きたがる施設じゃないとダメだよね。それと、三宮駅から会場までの足についても検討が必要。三宮駅から直通の動く歩道橋を設置するとともに、無料送迎バスも必要だ。
@korenarawakaru1
@korenarawakaru1 Ай бұрын
数年後には、どうなってるかな…
@へずま大介
@へずま大介 Ай бұрын
バスケの試合とか以外にコンサートなどで活躍すればかなりあの辺は 混雑しそうですね。ポーアイのワー ルド記念は老朽化が進みやはり こちらにイベント開催など移る のでしょうか
@Karendar2525
@Karendar2525 Ай бұрын
空港とかポーアイ行きの地下鉄できるみたいな構想あるし、ええんちゃう?
@ImToddler
@ImToddler Ай бұрын
強気やねぇ
@woolonpanda2761
@woolonpanda2761 Ай бұрын
他の方も言ってますが、駅から人をどう運ぶかがカギになります 南1キロはなかなか遠いですよ😅
@melon8249
@melon8249 27 күн бұрын
神戸横浜に負けないでくれ
@emm9675
@emm9675 29 күн бұрын
株式会社神戸市って言われてたのもはるか昔よ… わりかし微妙なアクセス場所ってのが少し敬遠されそう、三宮から若干遠いしイベンド終わりの帰る客をしっかり捌けるかどうかやね
@scoobiensok5304
@scoobiensok5304 Ай бұрын
失敗の未来しか見えない ワールド記念ホールもスケジュールがらがらやけど
@Dr.feelbad-g4e
@Dr.feelbad-g4e 29 күн бұрын
最近の神戸市の政策は行き当たりばったりに感じます(センスもない)交通インフラも全く無策😩役所はそれぞれの立場の都合だけで、利用者を見ていないですよー😂
@健-b2y
@健-b2y Ай бұрын
阪神大震災の借金に目途がついてようやく再開発に動き出せた。 何とか羽ばたいて欲しい。
@田の字-r1b
@田の字-r1b Ай бұрын
前県知事がもっとまともに仕事してたらもっと早く開発出来てたんですけどね、 ようやくというか。 後は古き良き神戸の良さも取り戻してほしいなぁと個人的には思います
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 28 күн бұрын
@@田の字-r1b 前の県知事の方がちゃんと仕事してましたよ。 というか、神戸市の借金は全部神戸市の管轄だし。 久元市長や笹山市長が数十年にわたって返してきた結果、久元市長の時に返済の目処が立って、やっと開発できると言った具合です。
@Masa6208
@Masa6208 Ай бұрын
大阪城ホールも本格的な改修してないから、そろそろ老朽化もあるし、神戸にもチャンスはあると思う
@ゆたか-m4z
@ゆたか-m4z Ай бұрын
300万人⁉️適当に試算するんじゃねぇよ
@angelblue4849
@angelblue4849 25 күн бұрын
交通アクセスのいい電車は建設されるの?
@KounenP
@KounenP Ай бұрын
頑張っても100万人~多くても150万人がせいぜいかと。(一応神戸ストークスの本拠地になるが) 三宮駅からやや遠くアクセスにやや難儀するので厳しいかな(一応歩道橋新設されるっぽいけど遅い模様)。
@たくぞうたくぞう-l2f
@たくぞうたくぞう-l2f Ай бұрын
肝心の神戸Sが下部リーグで低迷していると言う事実
@ねぎ-l6b
@ねぎ-l6b Ай бұрын
再来年からBリーグはプレミアに移行するし参入決まったから今の成績は関係なくなるんよ
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Ай бұрын
阪神タイガースのように弱くてもお客さんが来るチームを目指せばいいんだよ。負けても「破竹の2連勝」とか「Vやねん」とか愛されれば。
@あずゆの
@あずゆの Ай бұрын
正直厳しいと思います。城ホールでも平日は埋まらないイベントが増えてます。 ワールド記念ホールと共倒れにならなければいいですね。(ワールド記念ホールもK-POP頼みみたいになってますが)
@KM-tn7pt
@KM-tn7pt Ай бұрын
駅から1Kmという触れ込みだけど、実際に歩くと三宮近辺は信号停止が多くて 体感2Kmぐらい(30分)だと思いました。 もしかすると、良い道順があるかもしれませんが。
@user-co6zk1gl7p
@user-co6zk1gl7p Ай бұрын
湾岸線の駅が近くだったらよかったのにね。
@白式メビウス
@白式メビウス Ай бұрын
神戸を盛り上げるため頑張って欲しいが、行政が主導すると失敗するからな…
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 Ай бұрын
ところがどっこい。神戸は逆なんです。 行政が主導すると大体成功します。 はい。医療産業都市も市が主導し始めたものだし、ポートピア81も神戸空港も。 失敗といえば、海岸線と新長田ぐらいでしょうか。新長田はこれから時価も取り入れるって言ってたので、埋まるでしょう。 海岸線は....うーんこれは残念なんだなぁ..久元さんに託すけど。
@supika_hyogo
@supika_hyogo 24 күн бұрын
衰えて入るけど株式会社神戸市とかもいうからね 神戸は歴代の市長も有能が多いから大抵成功する
@エイノトト
@エイノトト Ай бұрын
立地が悪いのがどうなんだろ。
@kz-mochi
@kz-mochi 2 күн бұрын
4月頭の蓮はここでやるのか
@mylife4690
@mylife4690 Күн бұрын
神戸文化ホールも老朽化により三宮の駅前にできる新ビルに移転します
@taka7218
@taka7218 26 күн бұрын
本気で新設突堤を再開発するつもりならポートターミナル駅を北に200メートル移転した方が良い。三宮駅南の商店の集客に税金を使うだけの無策なら失敗する。
@pale-rider963
@pale-rider963 Ай бұрын
ポーアイや六甲アイランドは放置。
@seljalandsfoss
@seljalandsfoss 22 күн бұрын
アトアはけっこう大人向けでオシャレだった。問題は、アクセスやで!俺は歩くの平気だけど・・・
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
自販機の上に、時刻表⁉  バス停のイライラがなくなる!  ”バス王国” から全国へ
4:23
納得!「神戸駅周辺がイマイチの理由」
8:25
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 84 М.