強すぎたせいでルール変更!ポルシェ伝説の名車917がヤバすぎる【解説】

  Рет қаралды 54,375

モーター天国NEXT

モーター天国NEXT

Күн бұрын

◆関連コンテンツ
【モーター天国】
/ @motortengoku
F1歴史解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.c...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆動画について
ルマン24時間レース最多勝を誇る、耐久王ポルシェ。
その伝説の始まりはあまりに強すぎてレギュレーションすら変えさせたあの名車からでした。
今回はポルシェ917の歴史とエピソードを解説します。
◆その他の動画もぜひご覧ください!

Пікірлер: 59
@リリィ.フィ.ミルフィーユ
@リリィ.フィ.ミルフィーユ 2 жыл бұрын
グランツーリスモ7のスーパーライセンスで 半泣きになりながら 走ったマシン
@user-yaima0134
@user-yaima0134 2 жыл бұрын
なお、キッついというね で、今日現在、18億というぼったくり価格で売ってると言うね
@piropiro713
@piropiro713 2 жыл бұрын
@@user-yaima0134 酔った勢いで買ってしまった どオーバーすぎてでウェットじゃなくてもコーナリングでケツでるでる
@user_eksz
@user_eksz 2 жыл бұрын
グループC が立ち上がったばかりの1981年には、Porsche Costomer 3強の一角のKremerから917K81(だったかな?)という917のリメイク&アップデート版がいくつかのレースを走りましたね。「いや、まだ走るんかい!」と、自宅でレース雑誌を読みながら一人で突っ込んだことを思い出します。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
思えばCAN-AMって最初の中断は917無双で、最後に留め刺されたのも962エンジンを積んだマシンだったんですよね。
@無敵五十
@無敵五十 2 жыл бұрын
71年のル・マン24時間を描いたフィクション映画スティーブマックイーンが駆る917ショートテールの存在とサウンドが好き
@中原裕章
@中原裕章 2 жыл бұрын
子供の頃にリモコンで動くおもちゃを買ってもらったのが917でした😊 数年後、スーパーカーブームで憧れたのがストラトスと911ターボそして934。 是非グループ4の934も取り上げ下さい!。
@tmoperaogi777
@tmoperaogi777 2 жыл бұрын
ルマンで勝ったのはワークスのWJではなく準ワークスのザルツブルク、ルマン用に開発したLHではなく通常仕様のK。 本命が勝てないところが917というクルマの面白さです。 917の余剰パーツで936が作られたというのも面白い話ですね。
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 2 жыл бұрын
Gulfカラーのポルシェ、ル・マンの常連、常勝ポルシェ917k好きでした スティーブ、マックウィーン「栄光のLe Mans」何度もみました。
@yukit3101
@yukit3101 2 жыл бұрын
レギュレーション変更は逆にレースそのものを衰退させて行くんですよね。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
ル・マンカーの時代の移り変わりがよくわかる動画ですね👍👍👍👍👍 そして基盤となり956のようなグループC時代の車の原形ともいえそうなマシンですね。 当時の917にたいしてフェラーリ512は今のハイパーGTクラスのマシンに似てるデザインの車があったような。
@可児拓朗-d5q
@可児拓朗-d5q 2 жыл бұрын
917といえばヘルムート・マルコさん! 71年ル・マン優勝時の走行距離は長年破られませんでしたね。
@keke-hq8zc
@keke-hq8zc 2 жыл бұрын
1971年ポルシェ917(K、LH)のル・マンでのレコード 走行距離5335.313㎞は2010年まで39年間破られず、1周のラップタイム3分13秒6は今現在も破られていない…
@神威啟示
@神威啟示 2 жыл бұрын
現在とコース形状違うから当時と同じコースで走れるなら現在の車ならすぐに更新できるだろうな
@phoenix-2827
@phoenix-2827 2 жыл бұрын
917はパイプフレームでクラッシュしたら即死みたいなマシンだった 最後のカンナムのやつなんてまあパワーにフレームやタイヤや空力が負けまくってたんやろなって感じで直線番長、コーナーはゆっくり曲がってる感じ
@司裕次郎
@司裕次郎 2 жыл бұрын
初期型の917はデヴィッド•パイパー所有の車がジョー•シファートのドライブで69年の日本GPに出走している。ただそのままだと富士のバンクでサスがフルボトムして腹を擦ってしまうので、セッティングには相当苦労させられたそうな。 その後、このパイパー所有の車も917K仕様にモデファイされ、1971年のグラチャンで生沢徹がレンタルしてきて走らせれいる。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
第4戦で優勝したんですよね、GPの無念を精算しました。
@denden-daiko
@denden-daiko 2 жыл бұрын
グランドツアーのシーズン3エピソード12で特集が組まれ、911GT2RSとの対決も入ってます。1トンあまりの重量差がある時代を超えた対決は見ものです。
@hennaojisan
@hennaojisan 2 жыл бұрын
私が一番好きなポルシェのレーシングカーは917Kです。
@mii5819
@mii5819 11 ай бұрын
不思議なことですが、瞑想中917 デイトナ と伝えてきました そんな言葉ある?と思いつつ調べてみると、こちらの動画に行き着きました。 とても大きな気付きとなりました。 素晴らしい栄光のお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
@old8249
@old8249 2 жыл бұрын
917が70年シーズンに917Kというリアのテールを跳ね上げたカウル形状に衣替えしたのは、69年の日本グランプリで滝レーシング招聘で来日した際のニッサンR382のテールを跳ね上げた形状がヒントになったとも言われてますね。 因みに、私のアイコンは917/20ピンクピッグです。
@17mash67
@17mash67 Жыл бұрын
私も917-20 pink pig大好きです。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
その69年GP参戦車をK仕様にアップデートしたマシンで生沢さんが優勝した事も。
@工藤孝作
@工藤孝作 3 ай бұрын
​@@maruhiroya417生沢選手は2位だと思う。優勝は赤い908−2の風戸選手。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
@@工藤孝作 間違いご指摘ありがとうございます。
@助川正紀
@助川正紀 2 жыл бұрын
1970年~1971年のスポーツカーレースは、F1を凌ぐスペクタクルさだったと思います。ドライバーもジョー・シファート、ペドロ・ロドリゲスなど役者も揃ってますし
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
917といえば、スティーブマックイーンの『栄光のル・マン』になりますね。
@松﨑浩成
@松﨑浩成 2 жыл бұрын
917といえば、ピンクピッグは異端なんでしょうか🐷ああいうセンスは大好きなんですが。
@17mash67
@17mash67 Жыл бұрын
あの反骨精神の塊のペインティングは最高ですね
@CB750F-RC04
@CB750F-RC04 2 жыл бұрын
ずっと昔に観た栄光のルマンに出ていたガルフカラーのポルシェ917が今でも印象的です。 主演のスティーブンマックイーンが淡々とドライブするポルシェ917のコックピット映像、時計の秒針みたいに動くスミスの機械式タコメーター、、全てがかっこよかったですね(^^) あ、ちなみに1971年にルマンを制覇したマルティーニポルシェ917Kのドライバーにはあのヘルムートマルコがいたんですよね!
@ソルトグラビティ
@ソルトグラビティ 2 жыл бұрын
ポルシェは権利の都合上、ゲーム作品にはカスタムカーのRUFのみしか参戦出来ず更にはルマンカー版も出せなかったんだよね…… 湾岸6ではエレクトロニクスアーツとの契約が解消されたからポルシェが出ることが出来たし
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
ポルシェはSwitchのGear Club unlimited2(3goo)にも登場してます。しかも、ポルシェシリーズがあります。
@RD2HL-X
@RD2HL-X 5 ай бұрын
917Kも好きだけど917LHの方がもっとすき
@MASAKUNchan
@MASAKUNchan 2 жыл бұрын
ターボチャージドTOYOTA7とシュツットガルトの白い怪鳥 ポルシェ917及びツインターボを搭載した日産R383(384?)の対決を見たかった。 マスキー法の実施時期と川合稔の悔やまれる事故死がなければ‥。 井の中の蛙大海を知らずかもしれないが、細谷四方洋キャプテン曰く最高のマシンだったらしいから。
@hirochristin5683
@hirochristin5683 2 жыл бұрын
ガマガエルみたいで、911系はあまり好きではないけど、ミッドシップのポルシェは好き😊 916が欲しかったケド玉数があまりにも玉数がなく914/6になったケドいい車だった
@辻ちゃん籠池ちゃん
@辻ちゃん籠池ちゃん 2 жыл бұрын
栄光のル・マンだ🏁懐かしいな✨
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 2 жыл бұрын
ポルシェ917と917Kはさしずめ旧帝国海軍の戦闘機紫電と紫電改のような立ち位置ですね(その名を冠したムーンクラフトのマシンもそうですが) 耐久王ポルシェでさえル・マン総合優勝にこれだけの苦労があるのなら、そりゃマツダやトヨタも苦労するわけですし、逆にアウディの初勝ち星達成が如何に異常かがわかりますね。トヨタもポルシェくらいになってくれるといいのですが。
@dbdi_ZF
@dbdi_ZF 2 жыл бұрын
栄光のル・マン観てから917Kがポルシェの中で1番❤
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
基本的にはフランス製の車が勝てるようにルール変更しまくるけど、結局嫌いなドイツ人に荒らされまくるというw
@475aqua4
@475aqua4 2 жыл бұрын
レースで無双してるのがポルシェイメージだが、ずっこけたのがフットワークに供給したV12エンジン。 アレは一体何だったのか?
@山坂沙武朗
@山坂沙武朗 2 жыл бұрын
フットワークが提供したカネの多くは チェックがないのをいいことにポルシェ社の運営資金に回した。 TAGポルシェが成功したのは、提供したカネの使い道を厳しくチェックして、エンジンの製造と開発以外に使わせなかったから。
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f 2 жыл бұрын
外車ではポルシェが一番大好きな僕にとっては実に勉強になる動画でした、UPありがとうございます。^^ それにしても強過ぎると主催者側泣かせになると言うのは何時の時代でも有るのですねぇ。w;^^
@international-F3000
@international-F3000 5 ай бұрын
ワークス活動縮小してから黄金期始まるのワークス側からしたら悲しくね
@inabezaizyu
@inabezaizyu 2 жыл бұрын
ポルシェ963よル・マンの表彰台で待ってるぞ
@sisyo48
@sisyo48 9 ай бұрын
ポルシェはどこに行っても強すぎて締め出されるの笑う
@z-tuner3466
@z-tuner3466 2 жыл бұрын
栄光のル・マン
@道清
@道清 2 жыл бұрын
ミニカー、持ってる✌️
@343shidenkai7
@343shidenkai7 2 жыл бұрын
マクラレーンホンダも強すぎて排除されましたよね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
ターボ禁止という形でしたね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
​@@aresama5942 NA救済名目でF1史上唯一、別クラスが設けられた1987年。 チャップマンカップ(コンストラクター) クラークカップ(ドライバー)
@international-F3000
@international-F3000 5 ай бұрын
よく誤解されてるよねそれ、本当はホンダ関係ないのに
@山本浩之-i6f
@山本浩之-i6f 2 жыл бұрын
ポルシェは935時代の方がインパクトが強かった
@zzkenji
@zzkenji 2 жыл бұрын
クルゼックですね。
@サイエボ
@サイエボ 3 ай бұрын
セガのレースゲームのルマン24ではラスボス、グランツーリスモ7ではスーパーライセンスのトラウマ試験スパ・フランコルシャンウェット…
@mrs1800drm
@mrs1800drm 2 жыл бұрын
ポルシェが魅力あったのは・・そうなプリンスと争っていた時代 60年代か?だけだね その後は そう確かに「見飽きた」状態 ベロフの時代には どでもええわ””だったね ロスマンズポルシェの時代ね 今その時を迎えている トヨタ独走状態 F1と違い 飽きられやすい? は仕方無いだろう やはりどこまで行ってもハコ車”” いかに形を変えようが 箱は箱ですわ プジョー9X8には期待していますが ウイングレス車 成功してほしい
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 78 МЛН
REAL OR CAKE? (Part 9) #shorts
00:23
PANDA BOI
Рет қаралды 81 МЛН
100km/h Reflex Challenge 😱🚀
00:27
Celine Dept
Рет қаралды 156 МЛН
917 engine starting - 1st time in 30 years
9:29
teamgunnar
Рет қаралды 4,5 МЛН
ゆっくりで学ぶフォード サンダーバード 前編【ゆっくりアメ車解説】
21:31
ゆっくりで学ぶアメ車の世界
Рет қаралды 8 М.
絶滅した驚愕の理由…空冷エンジンの仕組み・特徴・歴史【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
17:43
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 196 М.
When F1 Drivers Raced the SAME CARS (And SENNA Won)
13:54
Driver61
Рет қаралды 3,7 МЛН
【狂気の時代】速すぎるグループBのマシンたち総集編
26:02
かい【車解説】
Рет қаралды 90 М.