夏目漱石は〇〇で強くなった!クイズ王なら文豪の名文当てられる?いや超えられる!?名文推測バトル!

  Рет қаралды 143,602

QuizKnockと学ぼう

QuizKnockと学ぼう

Күн бұрын

Пікірлер: 168
@___m828
@___m828 5 ай бұрын
志賀さんって答えを知ってるはずなのにそれぞれの回答をしっかり味わってコメントしてるのすごいよね
@white-trumpet
@white-trumpet 5 ай бұрын
言ちゃんの回答、文豪たちの生きた時代の歴史的背景を踏まえたものが多くて、文の構造や作家の心情とは別の新しい視点で考えられて楽しかったです!
@mnrt936
@mnrt936 5 ай бұрын
毎回思うけど、志賀さんの説明や解釈が興味深い
@ssnk1299
@ssnk1299 5 ай бұрын
文豪の考えもわかりやすく説明してくれるし、クイズ王の考えも聞けて、この企画好きだわ。 志賀さんが決して誰の考えも否定しないところが特にいい!😆 ずっと続けてほしい😊
@sawa-c7w
@sawa-c7w 5 ай бұрын
17:17 ここめっちゃ問よりの言
@nanamasuda5853
@nanamasuda5853 5 ай бұрын
毎回安定の志賀さんの司会っぷりと声の良さ、意見・コメントの温かさが好きです。よってこの企画が大好きです。
@さぼこ
@さぼこ 5 ай бұрын
回答するお三方の答えも素敵だし、その答えをまた丁寧に汲んでお話しする志賀さんも素敵すぎる🥰 やっぱりこの企画大好きだ〜💫💖
@nakuya5tsuki
@nakuya5tsuki 5 ай бұрын
言ちゃんの言う、西洋志向みたいなことはもちろん近代文学知識として把握しているんだけど、だからといってわたしは「ピンセット」にはたどり着かないなと思うと言ちゃんの感性は本当にすごいな
@kohaluto
@kohaluto 5 ай бұрын
志賀さんの穏やかでまあるい雰囲気がとても好き ハキハキ喋ってるのに柔らかい感じがするの不思議だぁ☺️
@李名公
@李名公 5 ай бұрын
坂口安吾の言うところの「悪い子供」とは、例えば盗みを働くなどしたときに「これがほしい!」と願う心(=動機)が純粋無垢なものであるからと解釈ができます。何かについて「どうしてもこうしたい!」という願いや欲望を大人は理性で止めることができます。しかし、ある点において必ずしもそれは理性によって止められるべきものではないと。
@Suzuki_hiyori_
@Suzuki_hiyori_ 2 ай бұрын
この解釈めちゃくちゃしっくりきた
@yy-kt4ps
@yy-kt4ps 5 ай бұрын
相変わらず志賀さんがみんなの意見をうまくまとめているのが、すごい好きですごくみやすい!! 志賀さん大好き!!!
@Ratoshiu
@Ratoshiu 5 ай бұрын
ふくらさんの最初の回答すごく良いな〜。 子供の視点に立ってる感じがすごくする。なんというか、今この時代だからなのか『大人に干渉されない世界』という概念がとても心に響く。好きだな〜。
@みゆ和久
@みゆ和久 5 ай бұрын
志賀さんファンとしてはこの企画ホント好き! 答えを知っている上で、出演者さんの色んな解釈をちゃんとまとめてくれるセンスが素晴らしいなって毎回思います 普段本読まないけど本読みたくなる不思議!
@satanaaka4919
@satanaaka4919 5 ай бұрын
坂口安吾の話、続きが気になって読んでみたら「こういう子供に無理に頭の痛くなる勉強を強いることはないので、その温い心や郷愁の念を心棒に強く生きさせるような性格を育ててやる方がいい。私はそういう主義で、彼等が仮名も書けないことは意にしなかった。(中略)先生、オレは字は書けないから叱らないでよ。その代り、力仕事はなんでもするからね、と可愛いいことを云って私にたのんだ。」とあって、美しい塊をもった悪い子供、たしかにとてもかわいかった(笑) "私"自身も優等生というわけではなく、流されるように先生の立場になったという背景がとても表れているなあと思った。 自分では出会うことのなかったであろう文章に触れられるの、とても嬉しい。
@大佐里月
@大佐里月 5 ай бұрын
私的文豪は河村さんです! 「人生を銀の刺繍糸で弄んで居るやうな~」で、光の当たる角度によって糸の色が輝いたり暗くなったりする情景が浮かんできましたし、"人生"という言葉と似合っていて好きです😊
@Tsubaki_Benika
@Tsubaki_Benika 5 ай бұрын
言さんすげぇwww
@れい-p9k
@れい-p9k 5 ай бұрын
この企画好きすぎるから一生やってて欲しい
@ksd8341
@ksd8341 5 ай бұрын
言さんの目を瞬かせるお茶目オープニングと、実際にする鋭い回答とのギャップがあって流石学んでいらっしゃるのだなぁと感じます。 ふくらさんも河村さんもそれぞれ言語化されてて素敵だなぁと思うし、志賀さんが回答を味わってまとめるのが上手すぎる😮✨
@__uchuu373
@__uchuu373 5 ай бұрын
学ぼうで1番好きな企画🥲💖
@nnnnn-00000-uuuuu
@nnnnn-00000-uuuuu 5 ай бұрын
12:47 ここ、河村さんの表情管理が完璧で…… 動画の出来を考慮して反応を意識してるのもあると思うけど、思考・反応の表出をコントロールしきってるのが凄い 自分が顔に出すぎちゃうタイプだからめちゃくちゃ憧れるな〜
@からあげ-h5d
@からあげ-h5d 5 ай бұрын
三者三様の答え、導き方と、それを汲み取った志賀さんの表現が毎回すきでこのコーナーまじで何時間でもみてられる…
@ichi_cheers
@ichi_cheers 5 ай бұрын
毎回答えを知っている志賀さんが、皆さんの答えを聞いて自分なりの解釈を述べているのがすごいなと思いました。
@ねこさん-y9w
@ねこさん-y9w 5 ай бұрын
11:04 3問目のネタバレ注意です! 13:32 河村さんの回答が個人的にドン刺さりでした。 暖かい雰囲気を持つことが多い刺繍作品において、敢えて気取っているような銀色の糸をがっつり使うことを「理智的の冷淡さ」に繋げるのが素敵すぎて…… その後に続く志賀さんの回答への感想も、流石だなぁという感じでした。 自分は「銀」「弄ぶ」のワードを見て、これ絶対フォーク!!とか思ってたので、3人とも回答がバラけてて、やっぱり思考回路は三者三様なんだなと思いました。
@hitoki227
@hitoki227 5 ай бұрын
(1問目の感想) 周りの大人の多くが“できない子”や“悪い子”に手を差し伸べるのを、羨ましく思っていた所謂“良い子”でした。 悪人正機の説明で「いい人間なんか救済されるんだから」と仰っているのをきいて 子供の頃は自分に差し伸べられた手はなかったと感じていたけど ひとりで歩くのを見守ってくれていた大人はいたのだろうなと思えました。 有難うございます🙏
@haruka0918
@haruka0918 5 ай бұрын
このシリーズ待ってました!!みなさんの価値観や素敵な考え方、文豪の凄さが目に見えて分かるので大好きな企画🫶
@f_winter_y
@f_winter_y 5 ай бұрын
この企画めちゃくちゃ好き
@alice_and_apple1357
@alice_and_apple1357 4 ай бұрын
言さんのアプローチが新しくて面白いですね。 これまでは著者の視点と同じ方向から自分ならどう書くか、で考えられている方が多かったですが、知識をもとに第三者視点で「この著者ならこう書くだろう」と推測されてましたね。 私のイメージする芸術鑑賞の二大手法の両方が味わえて面白いなと思いました。
@nazimican6195
@nazimican6195 5 ай бұрын
それぞれの価値観から生まれる文章の違いがまた楽しくて、小説読みたくなってくる。とても素敵です。
@かずは-b3d
@かずは-b3d 5 ай бұрын
志賀さんの1人1人の回答への理解度の凄さや回答や答えの意味の説明があまりにもわかりやすすぎてとても面白かったのでまたぜひ!!
@Toshiko-b6l
@Toshiko-b6l 5 ай бұрын
普段、あまり本を読まないのですが、本への興味がわきますね✨志賀さんのフォロー、補足が素敵❤
@nonnon1978SR
@nonnon1978SR 5 ай бұрын
①日溜まり 「あたたかい思いや郷愁」にめちゃくちゃ引っ張られてます。 日溜まりで昼寝をしている子供のイメージが浮かんできました。 大人になると、なかなかできない昼寝をする子供、太陽の熱を移してホカホカな。 ②最初「他人」と思いましたが、ヒントを聞いて「厚顔無恥」と考えました。 知らない事も多いけど、遠慮せずに関わっていくことが強さにつながるかなと思いました。 ③銀の箸 「銀のスプーン」に引っ張られました。 食事という快楽を求めながら、多少の毒が含まれていることも疑ってかかるような。 言ちゃんの正解も、正解を知って捻る河村さんも、香川県出身の利を活かす福良さんも、柔らかい解説の志賀さんも、皆様素晴らしいです。 文豪シリーズ大好きすぎるので、続いていくことを願います🙏 今回もありがとうございました❤
@ダブリュー-s7j
@ダブリュー-s7j 5 ай бұрын
「箸」好きです 比喩や例え話って読み手にわかりやすく伝えるためのものでもあるのでしっくり来ますし、でもわかりやすい「銀のスプーン」をそのまま使いたくもなくて箸にアレンジするところに日本文学の作家らしさを感じました
@meily8243
@meily8243 13 күн бұрын
このシリーズが心の栄養
@まど-u5m
@まど-u5m 5 ай бұрын
この企画大好き😂
@うえすと-o6s
@うえすと-o6s 5 ай бұрын
三者三様の回答を柔軟に受け止め、正確に咀嚼し、評価する志賀さんが素晴らしすぎる。毎回、楽しませていただいています 私は、『芥川の印象』の空欄に 「銀のカレイドスコォプで弄んでいるような~」という言葉を当てはめました 人々の日々の営みを、カレイドスコープ=万華鏡を覗くかのようにちょっと距離を置いた位置から冷淡に見ている、という意味合いです。そのカレイドスコープを「銀色」のものとすることで、ますます冷たさが強調されるなと思いました(スコォプという表記にしたのは特に意味はありません、雰囲気です)
@明子-s6s
@明子-s6s 5 ай бұрын
このシリーズ、大好きです!
@koshka-fi2xd
@koshka-fi2xd 5 ай бұрын
①記憶 私は子供が苦手なため作者の気持ちがあまり分からず。実際に対面している時よりも思い返した記憶上の子供が、懐かしさも相まって可愛く見えるのかな、みたいな感じ。 ② 四字熟語思いつかなかった。雰囲気的にはお3方と似た感じで、周りに合わせるのではなく自分が信じたものを作っていこうというポジティブさを入れたかった。正解の自己本位めっちゃしっくりした。文豪すごい。 ③十字架 当時の宗教感覚が分からないから思いついたこと書いてみたけどずれてる気がする。 作家が作家を褒めていて、仲良いにしてもいい文章を書かれるとやっぱり自分のプライドにはくると思うから、生死さえも左右するような冷淡さを文章という理智的なものを使って脅かしてくるという雰囲気で。 いつも難しいと思うけど今回は特にそう思った。 言さんの文学史から推測する力すごすぎて新しい目線でも楽しめた。 志賀さんが回答を噛み砕いて広げてくれるおかげで回答者の考えがずっと入ってくる。感謝。
@Alzt
@Alzt 5 ай бұрын
この企画初見だけど雰囲気が最高ですな
@kano3963
@kano3963 5 ай бұрын
悪い子の中にいる、と言い切る教師が居てくれることが素敵だなと思いました。この文章を取り上げるセンスも素晴らしいな👏 子ども特有の感性を発揮する子どもは、悪い子、というほどではないけど大人からすると扱いづらい子が多いんですよね😅(幼児の表現教育の講師してます) 子どもの豊かさを認めつつ、世間の子どもへの認識が一元化していることへの指摘とも見れる気がしました。 文豪シリーズは毎回見ごたえがありすぎてコメント書ききれないですが、それぞれ素晴らしい回答で理解が深まります。。次回も楽しみにしておりますー!
@melmo946
@melmo946 5 ай бұрын
名文推測バトル大好きです!
@Toshiko-b6l
@Toshiko-b6l 5 ай бұрын
企画内とエンディング後の言ちゃんのギャップが😂 「やったぁ!」ふくらさん、可愛すぎますが。
@ねっち-r4l
@ねっち-r4l 5 ай бұрын
待ってました!!!志賀さん司会、大好きです!!!
@daaman-yz3qj
@daaman-yz3qj 2 ай бұрын
夏目漱石は自己本位を思想として持ってたんだけど、年を取って体調を崩したときに周りの友人たちが看病したり気遣ってくれたことで献身的な人のすばらしさを知ってから自己本位に傾倒するのをやめたというのを昔あとがきで読んだ。自己本位や個人主義は当時の西洋文化の影響だろうけど、最後は日本人の温かさを知ってやわらかさを取り戻したというのが良い。
@林加旺上
@林加旺上 5 ай бұрын
本当に毎回ワクワクする企画です。楽しかったー。 (おまけの、問ちゃんに言及した コピー機で~~の下りはメッチャ笑いました。)
@31noicecream
@31noicecream 5 ай бұрын
1.自己肯定感が低い子 2.自己受容 3.食器 うまい言葉が見つからない。やっぱり御三方は、凄いですね。個人的には、河村さんの最初のが1番好きです。子供と対等?という考察に共感しました。後、最後の正解を当てて、更に自分の文章を考えられる河村さん、流石です!
@駄池
@駄池 5 ай бұрын
大好きなシリーズ!!
@みーみー-f2t
@みーみー-f2t 5 ай бұрын
志賀さんの話し方陽だまりにいるようで大好きです!このシリーズこのメンバーで又やって欲しいです!
@Brooks01
@Brooks01 5 ай бұрын
この企画本当に好き、週1くらいでやってほしい 名作に触れるキッカケにもなる
@y_monmon.05
@y_monmon.05 5 ай бұрын
ごんちゃんの説明が納得すぎる
@harukaze_0405
@harukaze_0405 5 ай бұрын
回答者みんな白 +メガネなのなに😂
@bigbearken6
@bigbearken6 5 ай бұрын
ふくらさんの結婚発表のやつのと、まとめどりかな~😊
@yofune-kitamado
@yofune-kitamado 5 ай бұрын
でもレンズがないんだよね
@sweeeetmusic
@sweeeetmusic 5 ай бұрын
須貝さーん!w
@有賀毅-h1b
@有賀毅-h1b 5 ай бұрын
出題者は黒+メガネ
@hicsalta0
@hicsalta0 5 ай бұрын
このシリーズは、みんな白服だよ
@user-nao.
@user-nao. 4 ай бұрын
第2問目の答え含めた文章、親の勧める、国家資格が取れる分野と、自分の興味のある、これといって直接仕事には繋がらない分野とで進路に迷った高二の時に恩師に送られた言葉 今はもう社会人だけど、この言葉は本当にありがたかったし、今でも指針になっている
@nonnon1978SR
@nonnon1978SR 5 ай бұрын
国語学の言ちゃんが!楽しみです。
@andsoandx_x
@andsoandx_x 3 ай бұрын
何読んでいいか悩んでる時にこういう動画があると興味持てて好きです
@yukiinocchi9628
@yukiinocchi9628 5 ай бұрын
このシリーズすきぃ〜〜〜
@user-ff6sf2rw1z
@user-ff6sf2rw1z 5 ай бұрын
この企画好きー
@natsu1012
@natsu1012 5 ай бұрын
最高に良い企画でした、、皆さんの雰囲気も好きです笑
@まさたか-d5p
@まさたか-d5p 5 ай бұрын
最後の無茶振りタイムかわいい
@mumaczmy
@mumaczmy 5 ай бұрын
芥川賞発表の日にこの動画あげるのさすが👍
@栞-l1p
@栞-l1p 5 ай бұрын
つ、ついに国語学を専攻している言さんが参戦だ~!!東言の「東問の印象」、文豪になりきれない言さんが良かったです(笑) 名文推測バトルは志賀さんの司会がすごく好きです。志賀さんが高い理解力で噛み砕きつつコメントしてくださるおかげで、皆さんの回答をより楽しむことができています><
@sanha_qk
@sanha_qk 5 ай бұрын
お題選びがすごい好きです🙌🏻
@micco2359
@micco2359 5 ай бұрын
言さんすごい!からのオチに😂サブチャンで問さんにも同じこと聞いてみてほしいです
@user-ij7rx2vm6z
@user-ij7rx2vm6z 5 ай бұрын
①自分の心 ②個人主義 ③蜘蛛の糸 かなぁと思いました。 坂口安吾読みたくなりました!
@tsukiringo1016
@tsukiringo1016 5 ай бұрын
この時代の文豪は西洋を意識した表現をする人が本当に多いんだな 10:34 の内容も西洋では普遍的なノブレス・オブリージュのお話のようだし
@andymickey1274
@andymickey1274 5 ай бұрын
やっぱこのシリーズ大好きだ
@yu-ft3kf
@yu-ft3kf 5 ай бұрын
志賀さんの解説が良いんだよなあ
@わさび-w7s
@わさび-w7s 5 ай бұрын
志賀さんコズミックコンパクトのネックレスしてるの可愛いね。
@mami-em1zd
@mami-em1zd 5 ай бұрын
大好きな企画!
@ダブリュー-s7j
@ダブリュー-s7j 5 ай бұрын
待ってました大好きな企画! また出演者さんと同タイミングで止めながら自分なりに考えてみよう ①「春風」 「中にいる」と「もっている」から、単体として存在はしているが空間的な広がりがある語句が来ると予想して、タイトルに引っ張られて風。 二十歳で初めて子供と触れ合った春を印象深く懐かしく感じたのかな、と思い、あたたかいニュアンスもある春風を選んだ。 ②「大胆不敵」 四字熟語として考えたとき、文中で「茫然と自失」に触れていることからなんとなく同じ2字+2字の構造のものかなと思った。 吾輩は猫であるのイメージもあったので、タイトル回収から入る大胆さ、他人を気にせず自分の道を行く不敵さもある。 2カ所でニュアンスが違うってのは、片方が「大胆にして不敵」になってるのかなと予想。 ③「文鎮」 まず「弄ぶ」と「理知的の冷淡さ」が噛み合わないので、そこを繋ぐものを考えた。 そして作家が作家を語るのにあまり他の分野に喩えるような気もしなかったので、物書きに関するものから文鎮を選んだ。 銀というのは実用性より見た目を重視した観賞用の文鎮であることを示していて、それを人生というものに置いて楽しんでいる様を想像。 同時に、(文鎮なんて当時でも書道でしか使わないだろうが、)あえてそれを使って原稿用紙を押さえつけながら書いているかのような、あるいは創作物中の人物の人生に文鎮を置いてしまうかのような理知的で冷淡な印象、を両立した表現かなと思った。 ……視聴後 予想は合いませんでした 言さん凄いですね、当てておられる 私的に今回で好きだったのは言さんの「ピンセット」 当てたからってことではなく、当時の作家の使う対比から考察してピンセットという「人生を実験対象のようにして弄ぶ感」と「理知的で冷淡感」を両立する絶妙なワードを出したのに感服しました この企画、何回でもやって欲しいです!
@わんぱくマン2nd
@わんぱくマン2nd 5 ай бұрын
志賀さんの感受性の高さが際立ってる
@hello-ruroi2011
@hello-ruroi2011 5 ай бұрын
マジで好き
@柊柚子-d6x
@柊柚子-d6x 5 ай бұрын
ほんまこの企画すこ。なんならクイズよりすこ
@ami-mh3gt
@ami-mh3gt 5 ай бұрын
志賀さん、セーラームーンに変身できるとか最強すぎる。
@user-sr8er3vu9w
@user-sr8er3vu9w 5 ай бұрын
このシリーズほんとすき😊
@___g_i_o_g_i_o___
@___g_i_o_g_i_o___ 5 ай бұрын
このシリーズ1番好きです! 自分の答えと近い文豪の本を読んでみようかなーって気になれる!
@忍者ハッタリ-z8q
@忍者ハッタリ-z8q 5 ай бұрын
このシリーズ味わい深いよな
@まめひよこ-y7q
@まめひよこ-y7q 5 ай бұрын
志賀さん、良すぎるな、絶対にいい人(?)
@クロちゃん-l3v
@クロちゃん-l3v 5 ай бұрын
改めて、みんな賢いなぁ(小並感)
@se_wo_harami
@se_wo_harami 5 ай бұрын
夏目漱石『私の個人主義』、高校の国語の授業で扱って以来とても好きな文章なので、嬉しい!
@びーたぉ
@びーたぉ 5 ай бұрын
文豪の言葉のチョイス面白い! 読んで他の面白ポイントも見付けたいなと思います!
@marubarchan
@marubarchan 5 ай бұрын
このシリーズ大好きです😊✨
@tomato-qk
@tomato-qk 5 ай бұрын
待望のごんちゃ〜!
@mahi_33
@mahi_33 4 ай бұрын
ふくらさんの一番はじめの「ひみつ基地」がすごく刺さりました…本当にすごく。
@Canale0107MAN
@Canale0107MAN 5 ай бұрын
このシリーズ好き
@iku_0525
@iku_0525 5 ай бұрын
志賀さんのネックレス、コズミックハートコンパクト?? 上級者すぎん??
@mamisas33
@mamisas33 5 ай бұрын
このシリーズ大好きです‼️ 志賀さんの落ち着いた司会で 新米パパの河村神、新婚のふくらP そして東大王の言ちゃん、楽しい💕
@yukky-nya
@yukky-nya 4 ай бұрын
これ好きすぎる😆 自業自得を手に乗せてるだけと手に握ってるの違いとか最高ですw毎回感心しかない ただ最後に今日の文豪的なの決めるのは取り上げた文豪さんも含めてにしてほしいかな 真の文豪超えを目指してもらいたいのでw😂
@え小川
@え小川 5 ай бұрын
悪い子どもがとくに可愛いいのわかる。保育士してていろんな子達と関わってきたけど、手のかかる子に可愛いな〜って感じる事がよくあった。
@ophelia.743
@ophelia.743 5 ай бұрын
銀の◯◯ 皆さんの感性がおしゃれで、且つ考えられている所もとても素敵でした! ラストの言ちゃんの名言…可愛らしい😂
@ふじた-t4w
@ふじた-t4w 5 ай бұрын
言マジですごいな、3つ目当てるの天才すぎる
@nekkoPi
@nekkoPi 5 ай бұрын
最後の問題で「スプーン」を思い浮かんだ自分はただの猫好きかもしれない←
@marie-rp1nu
@marie-rp1nu 5 ай бұрын
夏目漱石の個人主義と坂口安吾は堕落論、高校生の時に授業でやりました。もう20年前の話😂でも覚えてる。 いつも楽しませてもらってます😊次回も楽しみにしてます!
@imeno_awai
@imeno_awai 5 ай бұрын
菊池言…… しかしやはり、当てにいくよりももう少し切れ込みが深く感じられるな文豪と呼ばれる者たちは……
@a.k.a9553
@a.k.a9553 5 ай бұрын
ハイパー名言クリエイター(と書いて、オードリー若林と読む)が無双しそうだな
@iamsiki
@iamsiki 5 ай бұрын
ありがとうございます!自分は①リンゴ②必然必要③けん玉(ヨーヨーと悩む) でした✨
@user-lo3sv6of5i
@user-lo3sv6of5i 5 ай бұрын
ふくらさんいるの良い👍
@pinopino7502
@pinopino7502 5 ай бұрын
言氏さすがっす
@meukasu
@meukasu 5 ай бұрын
第2問、高校時代に倫理でやったからわかった! でも回答者さんすげえって唸ってしまったよ
@クロム-w7t
@クロム-w7t 5 ай бұрын
悪い子供、ってわがまま放題な子供こそ子供時代の特権で、本来あるべき姿だからこそ愛おしく見えてるのかなあ、と解釈した 自然体的にな意味の言葉かなと思ったけどそれで悪い子供は思いつけなかった… 漱石のは四字熟語が唯我独尊かなんかだと思って、自分が一番なんだから他人なんか気にせず我が道を往くとかそう言うことかなあ、と思ったけどもう少し柔らかい表現だった 菊池寛のは自分も手術的な感じでピンセットってワードは思いついたけど、どっちかと言うとその前の切り刻んでる方をイメージしてナイフとかメスみたいな言葉かなと思って選択肢から外しちゃったなー…
@みなみな-u5f
@みなみな-u5f 5 ай бұрын
2問目、河村さんと同じ答えだったから嬉しかった!
@みつき-t5f
@みつき-t5f 5 ай бұрын
東言さんみたいな字を書けるようになりたいな
@美しき歌恋人をさがそう
@美しき歌恋人をさがそう 5 ай бұрын
いいね、味わいのあるこういうクイズ好き
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
物理学者と「夜までそれ正解!」をやったら想像超えた
20:40
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 887 М.
面白い研究だらけな「イグノーベル賞」クイズ【QuizKnock×ヨビノリ】
14:06
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 226 М.
高学歴なら推理ゲーム瞬殺でしょ?【GameKnack初の推理アドベンチャー】【和階堂真の事件簿】
1:23:38