須貝博士と超伝導の出会いは小3!感動の実験についても語る【好きになっちゃう放課後】

  Рет қаралды 219,952

QuizKnockと学ぼう

QuizKnockと学ぼう

Күн бұрын

大人気「好きになっちゃう放課後」シリーズ、今回のテーマは「超伝導」!
今回は須貝博士に、超伝導との出会い、面白さについて語ってもらいました!
伊沢・山本と一緒に須貝の話を聞こう!
3人のトークで、みなさんが少しでも超伝導を好きになっちゃいますように。
▼ これまでの「好きになっちゃう放課後」シリーズのプレイリストはこちら
• 好きになっちゃう放課後
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇QuizKnockメインチャンネル
/ quizknock
◇ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)
/ qkgameknack
◇QuizKnockサブチャンネル
/ qkkaigi
◆フォロワークラブ「QuizKnock schole」
quizknock-scho...
◆公式Xアカウント
QuizKnockと学ぼう@QuizKnock_manab ( / quizknock_manab )
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
鶴崎修功@Tsurusaki_H ( / tsurusaki_h )
東問@Mon_Higashi ( / mon_higashi )
東言@Gon_Higashi ( / gon_higashi )
乾@QK_inui ( / qk_inui )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウント
lin.ee/FSyNxv0
◆お問い合わせ
quizknock.com/...
◆二次利用についてのお知らせ
www.portal.qui...
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
ISAo.様→nana-music.com...
創作堂さくら紅葉様→yukizakura.net/
◆スタッフ
企画監督:南ちか
企画:南ちか
撮影:多加野真白,東堂りお
編集監督:真山このは
編集:ひらおぜの
校正:鹿野,つるぎ
校閲監督:井口凜人
校閲:井口凜人
サムネイル制作:はるかかなた
デザイン監修:シミズユミ,栗原侑子
監修:南ちか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
QuizKnock powered by baton
#QuizKnockと学ぼう
#好きになっちゃう放課後

Пікірлер: 271
@薄笹
@薄笹 9 ай бұрын
定期的に来る「アッそうだったQuizKnockに馴染みすぎてすっかり忘れてたけどこの人本当はアカデミアで研究者になってるはずの人だ……」の回だ
@neo8695
@neo8695 9 ай бұрын
博士号取ってる人から面白おかしくタダでお話を聞けるってすごいことよね
@ぬこ-m3t
@ぬこ-m3t 9 ай бұрын
絶対須貝さんのおかげで超伝導という単語の知名度上がったよな
@_da_dao
@_da_dao 9 ай бұрын
QuizKnockでオンネスさんを知って「すごい人なんだな〜」くらいの印象だったのにナイスガイのおかげで「色んなモノ冷やしちゃお〜っと♫」っていう可愛いおじいちゃんのイメージに変わって一気に親近感湧いた
@ゆき-z9x4e
@ゆき-z9x4e 9 ай бұрын
「懐が深くない学問は論文書けないもん」は個人的名言
@tea2119miki
@tea2119miki 9 ай бұрын
5:55 「す」と「しゅん」習ってなくて漢字で書けてないの、演出が細かくて好き
@tsuki-28s2
@tsuki-28s2 8 ай бұрын
どっかでそれ本人が言ってたな
@tea2119miki
@tea2119miki 8 ай бұрын
​@@tsuki-28s2 小学校で習う漢字以外書いちゃだめなやつ(理不尽漢字クイズ?)で言ってましたね〜
@りあ-u1o
@りあ-u1o 9 ай бұрын
18:33 この研究内容、須貝さんが究極のボタンの動画で言ってた「俺はどこでもドアを開発できなくても良くて、俺が分かってまとめたことを誰かが受け取ってどこでもドアを開発してくれたらそれは嬉しいよね」って感じの須貝さんの科学に対する考え方とすっごくマッチしてて心の底からすごいなって思いました🥲
@yuli2653
@yuli2653 9 ай бұрын
とても共感しました! 少し違うかもしれませんが、(私にとって)異次元の方が語る何か凄い考えに触れたときに、感動してしまいます😂 QuizKnockを見ていると、そういう瞬間がよくあります。
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 9 ай бұрын
それを「それが科学、人間の営み」とまとめたのが本当に好き。 これは本当に人間しかやらないもんね 子や群れの仲間じゃない他者に自分の知識を分け与えて喜ぶ行為
@user-ui6ug3dg9s
@user-ui6ug3dg9s 9 ай бұрын
須貝さんの話説明が分かりやすいのと熱量がめちゃくちゃ伝わってきて聞いててワクワクするし、聞き手が噛み砕いてまとめるのが上手い伊沢さんと大学で物理を専攻してた山本さんっていうのがまた良い
@Daikichi-vk8ju
@Daikichi-vk8ju 9 ай бұрын
須貝さん ほんっっっっっっっっっっっと楽しそうに話してて、こっちも幸せ
@tea2119miki
@tea2119miki 9 ай бұрын
須貝さん自身こんなに賢いのに、詳しくない人の気持ちに寄り添った話し方ができるのが素敵。昔「理科のお兄さんになりたい」っておっしゃってたのを地で行ってる🥹
@mii_keitol
@mii_keitol 9 ай бұрын
改めて気づく、東大卒博士による解説を自前で用意出来るQuizKnockの凄さ
@user-xw8jp6pz9q
@user-xw8jp6pz9q 9 ай бұрын
専門じゃないジャンルでも説明を聞いて理解して噛み砕いて質問できる伊沢さんがいてくれるおかげでより分かりやすくなっている。司会として最適過ぎる。ありがとうございます!
@けいた-h6z
@けいた-h6z 9 ай бұрын
超伝導の磁性の実験研究をしているのでずっと興奮しながら見ています。須貝さんが出してる本のうち2冊机の上にあるな…
@HiroshiYamamoto-j3u
@HiroshiYamamoto-j3u 9 ай бұрын
小学生のときにみた鉄人28号で超伝導に興味をもち、大学院までいきました。教科書も懐かしかったです。 第二弾お待ちしてます
@user-bv9gp5cs1q
@user-bv9gp5cs1q 9 ай бұрын
冷静に情熱的に超伝導について嬉々として話す須貝さんを見れて嬉しい☺️ 須貝さんは『好き』を言語化するのがすごく上手で聞いてて楽しい。
@coyolili
@coyolili 9 ай бұрын
須貝さん、超伝導の伝道師すぎる
@しおりん_7mp
@しおりん_7mp 7 ай бұрын
超伝道師
@りあ-u1o
@りあ-u1o 9 ай бұрын
物理が好きになっちゃうで違うメンバーだったからもうないかなぁって思ってたらまさかの超伝導で物理コンビ!!最高すぎる〜〜👏
@ケースケ-f2y
@ケースケ-f2y 9 ай бұрын
須貝さんの語りはもちろん面白いし、山本さんの多方面に興味を持って上手に聞く能力の高さも輝く神回
@MY-it8fb
@MY-it8fb 9 ай бұрын
大学・大学院で超伝導の理論を研究していたので、懐かしく聞きました。 私も社会に出てから「超伝導って一般常識じゃないの?!」って思いました😂 須貝さんのおかげで超伝導が広く知られるようになってきてるの嬉しい。
@つきなみ-k8w
@つきなみ-k8w 9 ай бұрын
心電図を扱う仕事をしています。 MRI以外、医療では超電導ってあんまり関係なさそうかも…と失礼ながら思っていたのですが、 もしかすると超電導が応用されて「心磁図」ができるかもとは! 超電導は思ったよりも身近なものなのだなとびっくりしました✨(ノイズも少ないのはありがたい)
@nukichito-yukainanakama
@nukichito-yukainanakama 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後最近更新されないなーって最近めっちゃ思ってたから、更新本当に嬉しい!!! しかも理系凸凹コンビや!!!!!!! 嬉しすぎる~~~~~~~~🎉🎉🎉
@おれんじぶた
@おれんじぶた 9 ай бұрын
今度人生初の人間ドックでビビってたんですが、MRI=超伝導=須貝さんを感じながらこれまでの物理の営みに想いを馳せてきたいと思います。ありがとうございます。
@labo986
@labo986 9 ай бұрын
めちゃくちゃ興味深いです! ちなみに僕は骨の研究で博士(歯学)を持っています。 こういう研究者の専門的な話はめちゃくちゃ面白い。 僕は研究をリタイアしてしまったけど、本当に研究者はもっと評価されていい職業だなと思います。 研究者も尊敬するし、研究者のすごいところをわかりやすく話をしてくれる須貝さんも素敵だと思います。 完全反磁性はきっと将来の研究者が有効利用してくれるでしょう。 相対性理論も最初は使い道あるんか?って言われていましたが、 今やGPSっていうみんなが持っているスマホに使われているわけですし、 きっとそんなものになるのではないでしょうか?
@monaka3
@monaka3 9 ай бұрын
超伝導だー! 須貝さんのお話はもちろん、山本さんのちょっとした一言、伊沢さんが噛み砕いてくれるのでとてもわかりやすく、あっという間に動画終わった。 もう一周してくる!
@lynx_57
@lynx_57 9 ай бұрын
自分は中学時代に超伝導と出会い、夏休みの課題で電磁推進船の模型を作りました。当時は同級生はおろか教師にもあまり理解されずかなり奇異な目で見られました。その後は須貝さんのような出会いはなかったのでのめり込むことは無かったですが、今でも興味はあるのでわかりやすいご説明が聴けて良かったです😊
@lance_corporal_Levi
@lance_corporal_Levi 9 ай бұрын
今までの動画で簡単に話してくれていたことで「超伝導は面白い現象」「超伝導はすごい発見」「ナイスガイとオンネスとはマブダチ」みたいな印象はすでにあったけど、今回具体的(それでも1割)に知れてもっと深掘りしたくなる動画だった。 わたしもミニ四レーサーだったけど、そこまで人生に残ってないから、QKメンバーの話を聞くと「自分の世界に入れた」出会い方・受け取り方にほんと感心する。
@るりびたき-CuSO4
@るりびたき-CuSO4 9 ай бұрын
12:04 専門家ゆえに正確に詳しくいっぱい喋っちゃう須貝さんの話を、簡潔にまとめてくれる伊沢さんの能力ほんとすごい…ありがとう…
@ni6785
@ni6785 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後シリーズ大好き! 何かを大好きな人が熱烈に語るのを見るのは本当に楽しいです。
@25u_
@25u_ 9 ай бұрын
久々の好きになっちゃう放課後シリーズだ!嬉しい!!通知みて飛んできた
@eftoya
@eftoya 9 ай бұрын
難しいテーマなのに面白い〜! 須貝さんのテンポと展開のいいお話が面白く、それをさらっと聞き上手な山本さんと、理解力の高さとたとえのうまさが抜群の伊沢さんが転がしてくださって、ごっちゃになってたところが明るくなったり、改めて凄さを感じられました!!
@jitsuha_JD
@jitsuha_JD 9 ай бұрын
サイエンスコミュニケーターの権化すぎるな...最高だ...
@ryoko19790825
@ryoko19790825 9 ай бұрын
難しい分野の話だけど、やっぱり須貝さんは話し方が上手いので、すごく分かりやすいし、めちゃくちゃ興味湧きました
@マレイン-h7r
@マレイン-h7r 9 ай бұрын
須貝さんのおかげで、超伝導の認知度めちゃめちゃ上がってますよね!QuizKnockで知らなかったら多分一生出会わなかったと思う。知らない世界が広がって嬉しいです!
@ぬこ-m3t
@ぬこ-m3t 9 ай бұрын
須貝兄さんにくっついてきた弟山本さんみたいで可愛い
@saekok.5895
@saekok.5895 9 ай бұрын
「超伝導」という単語を見たり聞いたりするのが今の私にとってはもう当たり前なんだけど、それって4年前にQuizKnockの動画に出会って須貝さんを知ったからなんだよな、と改めて気付いて震えた。
@mimo6933
@mimo6933 9 ай бұрын
本当にそう!!!! クイズノックに出会わなかったら、たぶん「超伝導」という単語を知らずに、見たとしてもすぐ通り過ぎていく人生だったなって思います!!!
@のの-d5e
@のの-d5e 9 ай бұрын
超伝導キター!🧲笑 何かを専門とするって本当にすごいことだなと毎回思いつつ 分かりやすく話してくれるので 楽しくみられてます✨️
@かな-m2u1b
@かな-m2u1b 9 ай бұрын
すごい、あっという間の20分間でした! 須貝さんのお話が聞きやすい
@文學少年
@文學少年 4 ай бұрын
2:02 今なら「でも、ただの伝導じゃねえぞ。ド級の伝導 ド伝導だ」になってた可能性が捨てきれない
@ぬこ-m3t
@ぬこ-m3t 9 ай бұрын
山本さんが横からわかりやすく噛み砕いてくれるのめっちゃありがたい
@トマトマトマト-e9s
@トマトマトマト-e9s 9 ай бұрын
18:00 加速器!日本のKEK、スイスのCERN、QuizKnockの山本〜!!!でお馴染みの😂
@Yamato-b2i
@Yamato-b2i Ай бұрын
懐かしすぎて笑っちゃった🤣
@りあ-u1o
@りあ-u1o 9 ай бұрын
8:44 ここら辺からの超伝導と磁石の話、自分にとって革新的な話しすぎて感動した。たしかにもし常温でマイナス数百度の世界があったら超伝導は「なんかめっちゃ熱くしてみたら急に電気通しづらくなった」ってことだもんな、、、
@user-yb7eg7rh9s
@user-yb7eg7rh9s 9 ай бұрын
難しい話題だけどお三方(特に須貝さん)の噛み砕いた説明とわかりやすい編集さんのおかげで楽しく超伝導のことを知れました😆
@空気-h4s
@空気-h4s Ай бұрын
須貝さんが自分の興味のある分野について話すとき、聞いている人が理解できるレベルまで語彙を落として喋ってくれるところ大好き
@ポテチの世界史2
@ポテチの世界史2 9 ай бұрын
須貝さんは自分の得意分野でもそうでない分野でも楽しくわかりやすく話してくれるからどんなことでも興味が湧いてくるんだよなあ
@るりびたき-CuSO4
@るりびたき-CuSO4 9 ай бұрын
「好きになっちゃう放課後」シリーズ大好きなので嬉しい!題字を登壇者が書くの大好きだけど、今回も須貝さんの文字からあふれる「好き」が見えて嬉しい気持ち
@ぱんけーき-t5k
@ぱんけーき-t5k 9 ай бұрын
その分野を知っている人が楽しく話しているのを見ると見入っちゃいますね
@ptwgjmad-d7v
@ptwgjmad-d7v 9 ай бұрын
聞き手の2人のレベルも高いから、聴いてて気持ちいい
@いちごだいふく-p7h
@いちごだいふく-p7h 9 ай бұрын
ヨビノリの学術対談の須貝さん回、何回見たか分からんぐらい見たから、QK側でも須貝さんが活き活き研究の話してるの見れて嬉しい!!! 学術対談の時よりも、もっと簡単な説明で、ターゲットに合わせて話す内容もだし、話し方も変えてる須貝さん流石です!
@ユズル-m5g
@ユズル-m5g 6 ай бұрын
私文でまっっっったく理系科目ができない私でもとても楽しめる話でした! 超伝導という中々に専門的な分野を分かりやすく噛み砕き、基本的な質問にも嫌な顔ひとつせず答える須貝さんが素晴らしすぎて......
@rikos7787
@rikos7787 9 ай бұрын
理系ってだけで苦手意識があってう〜ん、、って思いつつ、でも大好きメンバー揃ってるし一応観るか〜って感じだったのに!すごい面白かったです!!!もっと聴きたい!!!
@ryoko19790825
@ryoko19790825 9 ай бұрын
このシリーズ大好きで、新作希望だったので、それが超伝導で超嬉しい! 子供の頃、親戚の家に磁石で浮いて走るリニアモーターカーの模型があり、感動していつも触ってました。今もリニアは興味あります。 残りの90%のうち、須貝博士が研究していた渦糸も含め、続きが聞きたいです。 このシリーズは本当に良い!👍
@meme-ph1kq
@meme-ph1kq 9 ай бұрын
超伝導=須貝さんの研究分野、ってことしか知らなかったので、この回でその基礎知識を知ることができてうれしかったです!
@AzusaNKJM
@AzusaNKJM 9 ай бұрын
須貝✖️好きになっちゃう放課後大好き勢なので本当に嬉しい。
@nuu_nnn0000
@nuu_nnn0000 9 ай бұрын
須貝さんのおかげで超伝導というものを知って、どんどん知識が増えていく! とても面白くて、博士から直々に入門編してくれてるの改めて凄すぎる。 伊沢さんの質問とか疑問の聞き方が上手すぎて、須貝さんのお話がスラスラ入ってきました。 山本さんも超伝導と出会ってなかったのに、流石物理やってただけあって聞き手抜群すぎた。
@みっちぇる-f1n
@みっちぇる-f1n 9 ай бұрын
仕事でMRIを使っています。QK 須貝さんのおかけげでMRIにすっごく興味が持てるようになりました。学生さんたちにも熱を持って伝えてますっ😊あっ冷やさなきゃ😅
@beagle-t4q
@beagle-t4q 9 ай бұрын
こういう話、本当に好きです本当に面白い! 超伝導、BCS理論、カマリン・オンネス等々、須貝さんから知ったという人は多いと思う 学生時代に須貝さんの話を聴いていたら、超伝導の研究の道に進んでいたかもしれない(結構近い分野だったので)
@さくら-u9i7w
@さくら-u9i7w 9 ай бұрын
超伝導だ!最初に須貝さんが超伝導の話をしてた時は中学生とかで物理を習う前だったからあんまり理解してなかったけど、高3になって物理詳しくなったタイミングで上げてくれるの嬉しい😭
@美采-r8k
@美采-r8k 7 ай бұрын
コナンでも映画で超伝導が出てきたし動画でも無料で須貝さんのお話が聞けるし 学問に触れやすく面白く学べるの良い時代すぎ
@micoyuki9737
@micoyuki9737 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後シリーズ大好きすぎて、過去の動画どれも何回も観てるので、再開?されて本当に本当にうれしいです😭
@asa6rrr
@asa6rrr 9 ай бұрын
『超伝導』という事象を初めて知ったのは須貝さんからで、きっかけ作りと意識の高まりに絶対的に貢献されているのが、研究を深めた人としてさすがですね。
@M.Heterochromia
@M.Heterochromia 9 ай бұрын
17:48 このMRIもまた、フーリエ変換(データ解析)NMR(有機化学)[FT-NMR]のCT(医療)と、たくさんの分野が合流しての成果なのがまた面白いのよ・・・
@まどまど-l7o
@まどまど-l7o 9 ай бұрын
待望の好きになっちゃう放課後だ!!!やっぱり須貝さんの話し方好きすぎる〜
@asa6rrr
@asa6rrr 9 ай бұрын
超伝導を好きになっちゃう?! 東大卒博士号による初歩の初歩の講義、ありがたすぎでは〜?!?!
@由美平山
@由美平山 9 ай бұрын
ゴリゴリの文系ですが、すごく分かり易くて惹きこまれました!学生時代にこのお話を聴けていたら将来の幅もぐんと広まっただろうなぁ✨
@nnnnnnky
@nnnnnnky 9 ай бұрын
放課後だ! 社会人の自分にとって、全く知らないジャンルを知れる機会なので毎回嬉しいです💡QK内でよく聞く超伝導を、やっと理解できた気がする
@CRANEクレーン0427
@CRANEクレーン0427 9 ай бұрын
もっと聞きたい! 須貝さんのノーベル賞の解説も分かりやすくて面白かったから,須貝さんが研究していたことについても理解できないかと思うけど聞いてみたいです! 「めっちゃ冷やすと超伝導になる」は須貝さんが度々言ってるから覚えてた笑
@しばぴろ
@しばぴろ 9 ай бұрын
すごい知識の人が思いの丈をすごい熱量で話すってやっぱ面白いなー
@mnrt936
@mnrt936 9 ай бұрын
物理、難しくて学生の時は????だったけど 須貝さんの話は面白いしわかりやすかった。伊沢さんの質問も相まって さらにわかりやすく聞けました。
@hiro11246269
@hiro11246269 6 ай бұрын
好きになっちゃうシリーズ大好きです!ありがとうございます!
@PP-bw5xh
@PP-bw5xh 3 ай бұрын
伊沢さん聞き上手すぎる 相手の話を噛み砕いて言葉にするのが上手すぎて参考にしたい
@PonpokoPON0522
@PonpokoPON0522 9 ай бұрын
20分があっという間に感じました。 面白いお話をありがとうございます!
@831takah4
@831takah4 8 ай бұрын
身近にこうやって「学ぶの面白い」って 本気で語れる人がいて欲しかったなー
@しく-p8l
@しく-p8l 9 ай бұрын
全然勉強できないけど、とても分かりやすくてもっと知りたいと思わせるような説明で本当にすごい!!
@kino4557
@kino4557 9 ай бұрын
須貝さんの話を聞きにきた山本さん良すぎ😂 須貝さんの話は言語化が得意なオタクという感じでめちゃめちゃ興味持てるし分かりやすい。 点と点が繋がる瞬間があるとめっちゃ気持ちがいいのも分かる! 教科書のリニアあたりで超伝導もチラッと触れたことがあるのを覚えていたので、深掘りが聞けて楽しかったです🙌
@qksprawl
@qksprawl 9 ай бұрын
久しぶりの好きになっちゃう放課後ありがとうございます! 超伝導…あんまりよく分かってなかったけど、好きになりそう! 生物系も聞いてみたいな~
@玲護-p2b
@玲護-p2b 9 ай бұрын
推しが好きなことを語ってる動画が見れるだけで俺は幸せだよ
@ゆう-j2j7g
@ゆう-j2j7g 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後シリーズ大好きなので久々の更新嬉しいです!!
@tsumiki_chan
@tsumiki_chan 9 ай бұрын
須貝さん楽しそうに面白く分かりやすくお話してくれてありがとう🥰🥰🥰
@okaka-sjk
@okaka-sjk 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後の更新うれし〜〜〜!!!
@m100-c3p
@m100-c3p 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後シリーズ大好きだから嬉しい!
@てるてる-q3n
@てるてる-q3n 9 ай бұрын
ずっと気になっていた須貝さんの専門分野「超伝導」を知れて楽しかったです! 難しい分野だと思いますが、とても分かりやすい説明で聞き入りました! 今回の「超伝導」みたいに、QuizKnockメンバーの専門分野や超マニアックな内容などが今後も聞いてみたいです!
@sae1855
@sae1855 9 ай бұрын
自分の専門を楽しく話している人の話を聴くのはこの上なく楽しいな。 自分にも専門分野はあるけど、こんなに伝わるように楽しそうに話すのは難しい…
@ゆずしょうゆ-v8f
@ゆずしょうゆ-v8f 9 ай бұрын
須貝さんがよく超伝導の話をしていて、興味があったのでこの好きになっちゃう放課後最高です!! 超伝導にめちゃくちゃ興味湧いてきました!!
@にゃにゃ-n28
@にゃにゃ-n28 9 ай бұрын
QuizKnock(須貝さん)で知った超伝導。 今まで断片的なお話だったから今回が一番理解出来た!もうちょっと知りたくなったー!
@_tatibana1243
@_tatibana1243 9 ай бұрын
須貝さんにとっての推しが超電導なんだろうな そういう熱量
@cotomay
@cotomay 9 ай бұрын
好きになっちゃう放課後大好きです!! 今から見ますが、熱く語る須貝さんに期待!✨✨
@ゆい-h7k
@ゆい-h7k 7 ай бұрын
今学生実験で超伝導転移やったところでレポート書いてるので、見返したくて見にきました〜!!! 勉強がんばるぞ!!!!!
@_Shirasuboshi_
@_Shirasuboshi_ 9 ай бұрын
この動画がなければきっと一生知らないままでいたことを聞くことができて嬉しい。 深掘りしてほしいジャンルは「言語」
@huji7856
@huji7856 9 ай бұрын
今まで超伝導について語っている須貝さんの話の中で、今回が一番分かりやすかった
@user-pi1er7zx3m
@user-pi1er7zx3m 9 ай бұрын
12:31熱い詳しい解説からの簡潔なまとめからの的確なソボクナギモン
@akasute996
@akasute996 9 ай бұрын
11:12 山本さん「へ↑ぇ↓!?」
@yukikuma59
@yukikuma59 9 ай бұрын
久々の更新嬉しかったです。 これからも好きになったシリーズ続けてください❤
@ケルビーノ-w9e
@ケルビーノ-w9e 9 ай бұрын
おもしろかった!!わかりやすかった!!ありがとうございました!!
@limnsonghwa
@limnsonghwa 4 ай бұрын
19:41 ここ嬉しそうすぎて草 オタクの顔してる わかる
@emerald310
@emerald310 9 ай бұрын
超伝導の伝道師回好きだから1時間くらいずっと超伝導の話してる動画とか欲しいですわ
@mimo6933
@mimo6933 9 ай бұрын
あっという間に動画が終わってしまった 話がうますぎる
@ひなた-r1g
@ひなた-r1g 9 ай бұрын
自分の知らない話だらけかもしれないなと視聴前は思っていたけど、予想以上に知っている話が多かった 少しだけど超伝導に詳しくなっていたみたいで嬉しいし、知らなかった話も聞けてありがたい 心磁図楽しみ 12:21融合素材は鉄セレン0.6とテルル0.4とかなんだろうか
@haha_4695
@haha_4695 9 ай бұрын
難しいことが身近に感じられるようになる「放課後」シリーズ、大好きです!
@kawasemi333
@kawasemi333 9 ай бұрын
このシリーズ大好きです!聞いた事が無い分野も難しそうな分野も心から楽しめます。超電動に興味が湧いちゃいました
@こんぶ-v7s
@こんぶ-v7s 9 ай бұрын
須貝さんが楽しそう、、私得ですありがとう。
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
まだまだ分からないことだらけ!超伝導と磁場の関係【学術対談】
14:48
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 506 М.
【大興奮】超電導博士・QuizKnock須貝がJR東海リニア開発本部長と夢の対談
24:08
リニア中央新幹線チャンネル【JR東海】
Рет қаралды 165 М.
【とむ出題】激ムズ英単語に伊沢・鶴崎がまた挑戦
16:46
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 617 М.
【東大生を騙せ】2人の説得、どっちを信じる?
18:51
【第2回】世界地図を見て西暦ピタリを目指せ!年号ゴチ対決
19:26
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН