まだまだ分からないことだらけ!超伝導と磁場の関係【学術対談】

  Рет қаралды 505,864

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

Күн бұрын

Пікірлер: 470
@ただ-b1u
@ただ-b1u 4 жыл бұрын
こういう話を聞くと、いつも遊んでくれてた親戚の人が思ったより社会的にすごい人だった時のような尊敬とか気恥ずかしさを覚える。
@ニトロ杏仁
@ニトロ杏仁 4 жыл бұрын
物凄く分かる
@ただ-b1u
@ただ-b1u 4 жыл бұрын
ニトロ杏仁 肩書きとしては知ってたはずなんですけど、Quiz Knockではしゃぐ須貝さんが自然すぎて、知らぬ間に親近感を覚えちゃってるんですよね笑
@ちゃんマ-d6v
@ちゃんマ-d6v 4 жыл бұрын
QuizKnockだと割と我々側のポジションですもんね!w
@八雲アリス-f7d
@八雲アリス-f7d 4 жыл бұрын
例えが上手いw
@しゅばたしぇいた
@しゅばたしぇいた 4 жыл бұрын
まさに今、近所のお兄さんが社会的にすごい人になってて驚愕してます……
@ちゃんマ-d6v
@ちゃんマ-d6v 4 жыл бұрын
須貝さん、qkであんなにふざけてるけど 実は賞とか取っちゃう凄いお兄さんなんだよなぁ。
@てけ-f6v
@てけ-f6v 4 жыл бұрын
学術対談は他分野のことを知れる良いきっかけになるから、どんどん発信してほしい!
@Kogimaru23
@Kogimaru23 4 жыл бұрын
【須貝さんの分かりやすい説明】 × 【たくみさんの聞き上手】 × 【やすさんの高度に可視化された編集】 全員の良いとこがが組み合わさる神企画
@saco1455
@saco1455 4 жыл бұрын
須貝さんのワード選びがわかりやすい。「ものは大体冷やすとそろいたくなる」とか
@ka6450
@ka6450 4 жыл бұрын
須貝さん簡単な説明するのめちゃくちゃ上手いな…
@森永-s8v
@森永-s8v 4 жыл бұрын
もうすでに社会人の私からすると、この動画でなければ出会うことがなかった分野。 話し手はもちろん、聞き手の引き出し方も上手くて、テロップや画像が理解をさらに助けてくれてすごく分かり易かったです。 知らないことを知るのって楽しい、と思わせてくれた動画でした。ありがとうございます!
@ぺスカトーレ-q4m
@ぺスカトーレ-q4m 4 жыл бұрын
めっちゃ集中して聞いてたら、いつの間にか15分経ってた…… 自分の理解力的にも集中力的にも、須貝さんから直接説明を聞いて、編集の補足とかイラストとかを見て……っていう環境がめちゃくちゃ理解しやすい 2本目も楽しみ!!!
@murasso2736
@murasso2736 4 жыл бұрын
須貝さんがみる度にカッコよくなってる気がする...
@あすか-h1d
@あすか-h1d 4 жыл бұрын
やっぱ須貝さんが専門分野について語っている姿はイキイキしてて大好きです😭そして説明が上手いしたくみさんの補足も秀逸‼️
@2kar149
@2kar149 4 жыл бұрын
あんま意識したことなかったけど須貝さんしゃべりがうまいよね 抑揚、声質、ジェスチャーの付け方、話す順序、ワードセンス全てがハイレベルだと思う。自分も人に教える職についてる者として見習わなければ...
@kanakousami2155
@kanakousami2155 4 жыл бұрын
さすがは研究発表いっぱいしてきてるお方ですよね
@三丁目の田中-p5d
@三丁目の田中-p5d 4 жыл бұрын
何も知らない自分からしても凄く分かりやすく説明してくれてるのが分かる 専門分野を難しく説明するのって実は結構簡単で、本質を理解してないと簡単な説明って出来ないよね
@とーるさりあ
@とーるさりあ 3 жыл бұрын
@@kanakousami2155 これは元コメの人に向けてるわけじゃないけど、教えるのが下手な人の特徴に「自分がよくわかってないのに教えようとしてる」ってのがあると思うわ 友人同士だけじゃなくて教師や塾講でもそう
@太郎太郎-z5e
@太郎太郎-z5e 4 жыл бұрын
賢いポプテピピック
@あかいあお子
@あかいあお子 4 жыл бұрын
このコメント見てから笑って動画見れなくなったwwwwww
@Epjtmtwdv
@Epjtmtwdv 4 жыл бұрын
的確すぎて草
@hannakamiyama2491
@hannakamiyama2491 4 жыл бұрын
やめて下さいwww
@エッグプラント-x2z
@エッグプラント-x2z 4 жыл бұрын
顔とか身長とかそのままやんwww
@simplesample1117
@simplesample1117 4 жыл бұрын
クソワロタw
@karasunomiya
@karasunomiya 4 жыл бұрын
ワンチャン学術対談が急上昇にのる説あるな、、、 超伝導めっちゃ面白い!
@visa8822
@visa8822 4 жыл бұрын
だいぶ抽象化してくれてるんだろうけど、須貝さんの説明めちゃくちゃ分かりやすい。面白いところだけを適切に教えれるの本当にすごい。
@ikirutamenomanabi
@ikirutamenomanabi 4 жыл бұрын
中学生の頃、超伝導のマグネットが浮く実験を見て感動しました。面白い対談ですね。これからもコラボ企画楽しみにしています!
@oreon5525
@oreon5525 4 жыл бұрын
電→伝ですよ!
@いあ-x4k4f
@いあ-x4k4f 4 жыл бұрын
電か伝の差は工学か理学かとされてるから、どちらも間違いとはいえないよ
@oreon5525
@oreon5525 4 жыл бұрын
いあ そうなんですか、!無知ですいません!コメ主様も。
@MY-it8fb
@MY-it8fb 4 жыл бұрын
学部と院生のときに超伝導の理論をやっていたので、懐かしい単語がたくさん出てきてすごく楽しかった。 須貝さんが超伝導や物性物理という言葉を広めてくれてることにはとても嬉しく感じる。 ヨビノリさんたちや須貝さんの活躍で、なるべく多くの人に科学的視点を持ってもらえたらいいなと思って応援しています。
@TAG-v3f
@TAG-v3f 4 жыл бұрын
学部1,2年は宇宙とか素粒子に興味もつもんが共感すぎる まさにもうすぐ研究室配属される物理の学部3回なんですけど、須貝さんの影響もあり超伝導などの物性物理も気になるといいつつ、心のどこかで宇宙物理に憧れる……!!!
@user-Hiro0822
@user-Hiro0822 4 жыл бұрын
超伝導の中身の話面白かった! 後半も楽しみ♪♪ やすくんと学術対談も面白そう!
@ちま-tgy
@ちま-tgy 4 жыл бұрын
お二人の対談系動画 が本当に大好きです。ありがとうございます… 超電導の大まかな説明、電子のお話し? がわかりやすくて、編集でもわかりやすくしてくれていてとても良かったです… 次の動画も楽しみにしております ^^
@mchr164
@mchr164 4 жыл бұрын
理系出身でもない社会人ですが、とても興味深く聞く事が出来ました。 QKで須貝さんに出逢わなければ超電導に出会う事も無かったですし、お話が分かりやすくて映像や図を挿してくれているおかげで更に理解がしやすくとても面白く見る事が出来ました。 後編も楽しみにしています!
@姿月風羽
@姿月風羽 4 жыл бұрын
須貝さんの説明とやすさんの編集とたくみさんの進行が合わさった事で文系の私でも理解する事が出来ました…凄い…
@kckoshihikari7391
@kckoshihikari7391 4 жыл бұрын
「自分が知らない分野に詳しい人」ってだけでカッコいいのにそれが須貝さんだからカッコよさカンストで困っちゃう
@Jerry-dr9tk
@Jerry-dr9tk 4 жыл бұрын
昔ある大学祭で超伝導体が磁石のレールの上を走る実験を見て、超伝導でこんなことも出来るんだと感心した記憶があります。なのでこの動画で、むしろ理屈は詳しく分かっていない現象だと聞いて大変驚きました。
@liehe2096
@liehe2096 4 жыл бұрын
僕は今年から研究室で超伝導を学び始めたのですが、須貝さんの話をもっと聞きたい、知りたいと思いました。 こういうマニアックな動画もバンバン見たいっす!!
@飛沫-b4q
@飛沫-b4q 4 жыл бұрын
今日の理科の授業で超伝導物質について触れる機会がありました。「これ説明できる人いるか?」と言われ、須貝さんのおかげでクラスで私ひとりだけ答えることが出来ました。学んでいて良かったと思った瞬間でした!
@ほのほの-n4l
@ほのほの-n4l 4 жыл бұрын
学術対談って難しくて動画時間が進むにつれて、ほとんどわからなくなるけど、導入の部分はとても分かりやすく説明されていて、興味がそそられる。
@ねーず
@ねーず 4 жыл бұрын
須貝氏は男前だよな。そういう趣味は無いけれど良い男だよ。 世界の秘密をいつか解き明かす道を邁進して欲しい。
@labi3230
@labi3230 4 жыл бұрын
この二人に近い分野で研究してたけど、懐かしくて楽しく聞けた
@sawa1713
@sawa1713 4 жыл бұрын
須貝さんの専門的なお話聞きたいなとずっと思っていたし、お二人とも好きなので、すごいうれしいです😆 そして編集もありがとうございます!わかりやすいしめちゃくちゃ有り難いです!! 14:05の笑っちゃうたくみさんかわいい笑笑
@amermaid
@amermaid 4 жыл бұрын
須貝さんの言葉で初めて超伝導を知りました。ありがとうございます。
@大江康子
@大江康子 4 жыл бұрын
お2人のやりとりが、研究者の日常会話、という空気を生み出し、その中で、わかりやすく一般に向けて話す...という今回の動画、な印象を持ちながら拝見しました。 須貝さんの研究者である一面をたくみ先生が上手に引き出していらっしゃる、というところでしょうか。これからも、お願いしたいと思う動画でした。ありがとうございました。
@needshagg3376
@needshagg3376 4 жыл бұрын
やっぱり本当に頭が良い人って説明上手なんだな
@みやこ-h4j
@みやこ-h4j 4 жыл бұрын
小2の娘が超伝導を発見したのが須貝さんだと思い込んでてあえてそのままにしている母親です。
@八雲アリス-f7d
@八雲アリス-f7d 4 жыл бұрын
娘さんにとっては、須貝さんは科学界のサンタクロースみたいな存在ですかね(たとえが下手ですいませんw)
@みやこ-h4j
@みやこ-h4j 4 жыл бұрын
@@八雲アリス-f7d たとえわかりますよ~発想力豊かな子なのでリニアも彼が携わっていると思っているみたいなので。サンタクロースもあながち間違いじゃないかもです。
@ブルーベリー-n5j
@ブルーベリー-n5j 4 жыл бұрын
わろーた
@限界突破-g3i
@限界突破-g3i 4 жыл бұрын
素敵な娘さんですね^ ^
@moonsun6650
@moonsun6650 4 жыл бұрын
やさしいせかい
@lah8322
@lah8322 4 жыл бұрын
興味あって学部生のときに調べてた分野なので、もっともっと深掘りしてほしい! 素粒子、原子核の分野の人を「素核の人」って言ってたのに「業界」を感じた
@とんとん-j1c
@とんとん-j1c 4 жыл бұрын
編集がないと絶対理解できてなかった、、神すぎる
@candy_chitose
@candy_chitose 4 жыл бұрын
すでに社会人ですが、須貝さんとタクミさんが楽しそうに話をする姿をみて、科学の世界を知りたくなり、一から勉強中です! お二人の話や、高学歴なボケを少しでもわかるように頑張るぞ〜
@ゆゆゆーーーん
@ゆゆゆーーーん 2 жыл бұрын
この仲良し二人組本当に楽しくて好きです
@sumire0172
@sumire0172 4 жыл бұрын
須貝さんに出会っていなければ、超伝導という言葉すら知ることもなかったんだろうなと思います… 私にはまだおふたりの話が理解できませんが、超伝導への興味がより湧いてきたので、1度自分の勉強が落ち着いてから超伝導について調べたいなと思います!
@うどん-s7t
@うどん-s7t 4 жыл бұрын
中学校の理科で出てくる
@sumire0172
@sumire0172 4 жыл бұрын
ぷちっくす そうらしいですね!前に簡単に調べたところ何となく見覚えがありました! どっちにしても見覚えがある程度の認識でしたし、超伝導という言葉が私の中で定着したのは須貝さんがきっかけだったので上のようなコメントをしました!
@サラシャです
@サラシャです 4 жыл бұрын
のってるけど、まじ簡素だぞ。 低温になると抵抗が無くなるって感じだったような、
@うどん-s7t
@うどん-s7t 4 жыл бұрын
ゆらたみのこの娘からかい上手! まぁ存在だけみたいな感じですね笑
@受験生-j7d
@受験生-j7d 4 жыл бұрын
確かに……超伝導って言葉知ったのは須貝さんのおかげすぎる
@DEMI-FIEND.
@DEMI-FIEND. 4 жыл бұрын
ゴリゴリの文系でも分かりやすい さすがお二人
@syenla9114
@syenla9114 4 жыл бұрын
理系としては 「これが超伝導の本質です」 と言い切れていることが尊敬できる
@さち-i2z
@さち-i2z 4 жыл бұрын
QKで超伝導めっちゃきいてたけど実際全然分かってなかったからさわりだけでも知れて良かったです!須貝さんの説明わかりやすい!!
@よる-z2q
@よる-z2q 4 жыл бұрын
原子核の周りを走った例の実況の「BCS理論か?!!」を思い出しました
@ちびうさ-d5m
@ちびうさ-d5m 4 жыл бұрын
話の内容めちゃくちゃかっこいい!… もっと勉強したくなります👍🏻
@麗凜-m5z
@麗凜-m5z 4 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます!めっちゃ面白かったです!
@美化焼きシャルるーかす
@美化焼きシャルるーかす 4 жыл бұрын
編集(特に超伝導の中身の電子と陽子の動き)が分かりやす過ぎてめっちゃ理解しやすかった
@aya_nu0211
@aya_nu0211 4 жыл бұрын
超伝導の中身について聞くのはほぼ初めての素人だけど須貝さんの説明めっちゃわかりやすいしたくみさんの質問の仕方とかもそれをサポートしててさすがの二人
@sakebi765
@sakebi765 4 жыл бұрын
須貝さんのおはなし聞くの大好きだから3分くらいに感じてしまった…。 そして「物理はまだまだ解決されてないことが多い」みたいな分野をまたいだ全体的な話とかも聞けたのがすごい楽しい!! 超伝導のこともクイズノックの動画でしか知らなかったからポンポン知らない単語が出てきてワクワクしちゃったな…2本目も楽しみ~!
@aya_nu0211
@aya_nu0211 4 жыл бұрын
確かに超伝導もカマリンオンネスも須貝さん経由で初めて知ったもんなあ
@loki9490
@loki9490 4 жыл бұрын
頭が良いって、ただ理解してるんじゃなくて、知らない人にもわかりやすく自分で咀嚼して伝えられることなんだろうね
@すずめすずめ-q4y
@すずめすずめ-q4y 4 жыл бұрын
15分があっという間すぎる
@ゼロからはじめる大学生物化学
@ゼロからはじめる大学生物化学 4 жыл бұрын
今回の学術対談もとても興味深い内容でした! 何かについて深く知ることってとてもおもしろい。 勉強すればするほど楽しくなってきます! 第2回も楽しみにしています😊
@てけ-f6v
@てけ-f6v 4 жыл бұрын
Twitterで告知されてからめちゃくちゃ楽しみに待ってました!!!
@haruka.u246
@haruka.u246 4 жыл бұрын
高卒で全く勉強してこなかった社会人が訳分からないはずの動画を興味持って見れるってこの2人のおかげでしかないからありがたい😂 勉強苦手だから高卒で就職したはずの私に勉強したいって思わせてくれるから凄い!
@noaim_
@noaim_ 9 ай бұрын
超伝導の動画のリンク貼ってくれてるの神
@あまなつ-p5k
@あまなつ-p5k 4 жыл бұрын
学術対談面白い
@ちい-r8p-y4y
@ちい-r8p-y4y 4 жыл бұрын
須貝さんが分かりやすく説明してくれた上に、やすさんの編集のおかげで文系の私でも、めっちゃ理解しやすかったです👍
@スーパーてやんでい状態
@スーパーてやんでい状態 4 жыл бұрын
須貝さんの説明がそもそもわかりやすい上に、表示される図でよりわかりやすくなってる!(こーゆー動画はわからないところがあると見るのをやめたくなっちゃうので助かりました😌) 一般人にはそもそも大学の研究でどんなことをしているのか想像もつかないので、断片的にですが知れて満足です☺️「大学の研究」を知るきっかけになるすごくいいコンテンツだなと思いました!!
@モマさん-t2z
@モマさん-t2z 3 жыл бұрын
こういう頭のいい人たちに素人なりに日常に立脚した質問をするのが好き。 それをちゃんと咀嚼して回答してくれるその頭の回転にほれぼれする。
@natsunat3206
@natsunat3206 4 жыл бұрын
物理や化学に苦手意識があり、あまり勉強してきませんでしたが、ヨビノリさんや須貝さんのおかげもあり、少し興味が持てて、おもしろいなと感じることが増えました。 自分の知らない分野に触れられるのはとっても楽しいですね!
@fostercreativity4693
@fostercreativity4693 4 жыл бұрын
物基すら知らない文系が専門用語も何も知らんのにみちゃうこの学術対談。 頭がいいひとの話は面白い!
@ニシガキタクミ
@ニシガキタクミ 4 жыл бұрын
そろそろ須貝さんみて物性を選びましたって人出てきそう
@K.I-t5y
@K.I-t5y 4 жыл бұрын
はい!須貝さん影響で大学行ったら選びたいです
@たけちよ-u6m
@たけちよ-u6m 4 жыл бұрын
自分も大学で固体化学の研究をしており、研究室内でも超伝導の話題はしばしば耳にします。こうやって、一般の人に超伝導をわかりやすくひろめてもらえると、研究モチベ上がります☺️
@ファン-p2g
@ファン-p2g 4 жыл бұрын
5:55 守りたいこの笑顔
@ゆず-i5h
@ゆず-i5h 4 жыл бұрын
凄い高度な内容だなあ… 字幕のおかげで分かりやすくなってるとはいえ、難しい話だった… でもなんか面白くて引き込まれる話でもありました
@らて-w4n
@らて-w4n 4 жыл бұрын
ドがつくぐらいの文系なのですが、編集も須貝さんの話もわかり易すぎて超伝導についてすごく理解することが出来ました!
@こんにゃく畑_fruit_get
@こんにゃく畑_fruit_get 4 жыл бұрын
やすさんの編集も分かりやすいです!
@ikuta7097
@ikuta7097 4 жыл бұрын
須貝さんが超伝導について語る動画を見て、研究室を超伝導に決めた学部4年です。 来年は後輩になります!
@klisa1541
@klisa1541 4 жыл бұрын
編集分かりやすかったです🐈
@sumirem1831
@sumirem1831 4 жыл бұрын
電子が動くモデルとてもわかりやすいです やすさんありがとう!
@myuuuh52
@myuuuh52 4 жыл бұрын
社会人になってもこうやって新しいことを知ることが楽しいと思わせてくれるチャンネルとお二人の話術に感動です。
@ちゃんマ-d6v
@ちゃんマ-d6v 4 жыл бұрын
待ちに待ってた ナイスガイ回! めっちゃ面白かった〜🤘🤘
@Hupsburg
@Hupsburg Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかった。。。 理解度が高い上に頭の中で整理されているからわかりやすく噛み砕いて説明できるんでしょうね
@harinezumi-h
@harinezumi-h 4 жыл бұрын
中2です。便覧の端っこに超電導が載っていました!聞いたことのある単語が載っているだけで嬉しくなり、それから楽しくなってきました!
@user-vv6fv1se9f
@user-vv6fv1se9f 3 жыл бұрын
自分みたいな学部一年にとってはすごくありがたい動画です。
@はかたん-l1v
@はかたん-l1v 4 жыл бұрын
自分も大学時代、超伝導の研究やってました! Bi系の酸化物高温超伝導体を取り扱っていたので、自分も理解できないことが多くて苦しみましたが、分からないことに挑戦する楽しさもありました。 いま一緒にいる友達が文系ばかりなので超伝導の話をしてもポカーンとされます笑とても分かりやすい動画なので、友達に見せまくりたいと思います これからも応援しています!
@valenciacf478
@valenciacf478 4 жыл бұрын
学術対談待ってた!この企画好き!
@カレンダー-n2e
@カレンダー-n2e 4 жыл бұрын
他のチャンネルだと須貝さんは気の良いお兄さんって感じだけど東大だしえげつないほど頭ええんよな笑
@machazard
@machazard 4 жыл бұрын
3:09 「超伝導がゲージ対称性の破れだ」というのはワインバーグがそう言ったらしく、日本だとA先生などがよくそういう言い方をするけど、それは誤解を招きやすい表現で、超伝導状態では位相の自由度の対称性が破られているということであって、ゲージ変換に対する不変性は破られていない。
@hiroakinakajima
@hiroakinakajima 4 жыл бұрын
その位相を回す自由度がゲージ対称性ではないですか?
@machazard
@machazard 4 жыл бұрын
@@hiroakinakajima その通りです。でも、超伝導ギャップの位相自体は観測量ではないので、ゲージ変換に対する不変性が破れていることになりません。ジョセフソン効果でも観測されるのは位相差ですから、コンシステントです。
@user-on7zl8zp2j
@user-on7zl8zp2j 4 жыл бұрын
わっっかりやすい……話す言葉がスラスラ出てくるからストレスフリーで聴けます次回も楽しみです!
@川上幸治-k9g
@川上幸治-k9g 4 жыл бұрын
超伝導に対して「常伝導」の言葉を初めて知りました。須貝さんの説明もとても分かり易いですね。興味深く拝聴させていただきました。
@平間隆
@平間隆 2 жыл бұрын
超伝導の講義がわかりやすいし、また勉強したくなりました。
@soup2424
@soup2424 4 жыл бұрын
すっげー楽しみにしてました!!
@とんとん-j1c
@とんとん-j1c 4 жыл бұрын
この回めちゃめちゃ良いですね!! 大学でちょうど超電導を学んでいるので聞いてて面白いです
@キンタマキラキラ金曜日
@キンタマキラキラ金曜日 4 жыл бұрын
ちょうど超伝導の研究発表を作っていたのでとても助かります!!!
@g.s.89
@g.s.89 4 жыл бұрын
6:34 これ真空中でやったら物理の問題の「空気抵抗と摩擦は無いものとする。」ができるやん
@ロッピーレゴ
@ロッピーレゴ 4 жыл бұрын
厳密に言うと、 空気抵抗はある。 また、磁束を嫌うので、それを摩擦力があると思って良いのでは?
@ばあむくうへん-v1j
@ばあむくうへん-v1j 4 жыл бұрын
数学科の大学1年です。 見ててチョ〜楽しかったです!
@asmr7066
@asmr7066 4 жыл бұрын
5:55 真面目に聞いてたらクソおもろい顔が出てきた
@理系のなかやま微積んにくん
@理系のなかやま微積んにくん 4 жыл бұрын
ゲージ対象性の破れとか素粒子物理の範囲かと思ってた
@hiroakinakajima
@hiroakinakajima 4 жыл бұрын
元々物性分野で見つかっていた自発的対称性の破れを素粒子分野に持ち込んだのが南部先生。 その考え方をゲージ理論に持ち込んだのがヒッグス機構。超伝導のGL理論はそれに近い。 というわけでお互いに関係しまくってます。
@理系のなかやま微積んにくん
@理系のなかやま微積んにくん 4 жыл бұрын
@@hiroakinakajima はぁ〜なるほど 勉強になりました
@zoo3037
@zoo3037 4 жыл бұрын
おもいっきり文系ですが、須貝さんの説明とても分かりやすかったです!! 私が小学生だったときに大阪大学のいちょう祭に行き、たまたま超伝導の実験を見ました!! 原理とかは全然わかっていませんでしたが、とても面白い実験だったことは覚えています!! この超伝導は確かリニアモーターカーにも応用されていましたね!
@おーかわ-t5d
@おーかわ-t5d 4 жыл бұрын
分かりやすい説明と言葉に図もあったから聞いてて面白かった…!
@kk-sq7uq
@kk-sq7uq 4 жыл бұрын
大学入ったらなに研究しようかいろいろ選択肢増えるからこのシリーズ好き
@キッコーマンさん
@キッコーマンさん 4 жыл бұрын
須貝さん説明上手だな〜 たくみさんとやすさんの補足も相まってめちゃめちゃわかりやすい!です!!
@kmt0405
@kmt0405 4 жыл бұрын
こういう自分の知らないことを知ることができる機会にもっと出会いたい
@hm_0505
@hm_0505 4 жыл бұрын
須貝さんの専門分野が超伝導だったのは分かっていたのですが、その内容が曖昧だったので説明を聞けてよかったです〜🥺 (あれ…今日は自己紹介妨害しなかった…)
@大崎龍輝
@大崎龍輝 4 жыл бұрын
二人とも楽しそう! こっちまで楽しくなる😃
@えれく-u2r
@えれく-u2r 4 жыл бұрын
卒業研究が超伝導体の浮上特性なのでドンピシャでした! 説明めちゃくちゃわかりやすかったです!ありがとうございます!!
@kenichisugiyama-tj7yq
@kenichisugiyama-tj7yq Жыл бұрын
今回も大変勉強になりました。どうもありがとうございます。
@ehkzv3722
@ehkzv3722 4 жыл бұрын
平易に説明するのがうまい...!!
@あやばばあああああ
@あやばばあああああ 4 жыл бұрын
超電導、Superconductivity、カマリン・オンネス、あたりは須貝さんのおかげで覚えました(使わん)
超伝導体における『渦糸』の物理学【学術対談】
16:19
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 185 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
【大興奮】超電導博士・QuizKnock須貝がJR東海リニア開発本部長と夢の対談
24:08
リニア中央新幹線チャンネル【JR東海】
Рет қаралды 165 М.
書道に潜む科学の未解決問題【学術対談】
18:32
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 421 М.
【速報】2020年ノーベル物理学賞の内容をわかりやすく解説
21:34
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 488 М.
【QuizKnock】ガラスを削るレーザ!?【コラボ!】
23:42
東京大学工学部・大学院工学系研究科/School of Engineering, UTokyo
Рет қаралды 257 М.
ダークマターの風向きを捉える!?【学術対談】
20:31
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 84 М.
物理学者と「夜までそれ正解!」をやったら想像超えた
20:40
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 908 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41