【全編配信】ひきこもり、孤独死、ごみ屋敷…「制度の狭間」に陥った社会的孤立に悩む人たち 社会の中の“声なき声”と向き合い孤独から救い出す|声なき声によりそって〈カンテレ・「ザ・ドキュメント」〉

  Рет қаралды 89,469

KTV NEWS

KTV NEWS

Күн бұрын

■ 声なき声によりそって ~地域福祉の現場から~
語り:豊田康雄、声:中島めぐみ
ディレクター:豊島学恵
撮影:小松和平
編集:井住卓治
MA:中嶋泰成
効果:岡野登志也
プロデューサー:兼井孝之
カンテレ「ザ・ドキュメント」2014年1月26日放送
■受賞
坂田記念ジャーナリズム賞 第1部門特別賞
<ザ・ドキュメント公式ページ>
www.ktv.jp/doc...
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
――――――――――――――――――――――――――――
この番組は、大阪府豊中市社会福祉協議会でCSW(コミュニティソーシャルワーカー)として働く勝部麗子さん(地域福祉課長)の活動を追うドキュメンタリーです。
CSWは2004年に大阪府が独自にスタートさせた、既存の福祉サービスでは対応が難しかった問題の解決に取り組む役職です。学区ごとにある福祉相談窓口に寄せられた相談に対応する福祉の専門家で、地域住民と行政と間に位置します。
勝部さんのもとには、毎日様々な相談が持ち込まれます。ゴミ屋敷、引きこもり、障害者参加スポーツの促進、生活困窮者の就業支援、孤立など、地域が抱えるあらゆる問題に向き合います。信条は「排除しない」ということ。相談はともすると「あの“困った人”をなんとかしてほしい」という形で寄せられます。勝部さんは「困った人」は「困っている人」だと受け止めて、排除せずに支援を始めます。「困った人」は多くの場合、既存の制度の狭間に落ち込んだ、社会的孤立に悩む人であり、社会問題の芽がどこにあるのかを表す存在とも言えるのです。
アベノミクスで地方にも景気回復が広がるなか、格差や貧困、高齢者の孤独など、指摘されて久しい問題に好転の兆しはありません。番組はこうした問題に向き合う福祉の現場を今一度見つめます。
古い地域社会が失われつつあることを嘆く人たちがいます。勝部さんは昔に戻ることが解決ではないと言います。新しい社会の課題には新しい解決の方法が必要で、そこにプロが創造的に仕事をすべき領域ができている、自分はその分野のプロだと自覚しています。寄せられた相談から逃げず、新しい課題に果敢に挑む勝部さんの姿を見れば、福祉はクリエイティブな仕事なのだと気付けます。「排除の論理」ではなく、「排除しない決意」が新しいものを生むと言えるのではないでしょうか?
勝部さんのキーワードは、「無縁社会から創縁社会に」。勝部さんが取り組む事例の問題解決への過程を取材し、地域社会の新しい問題について、じっくり考える番組をお届けします。

Пікірлер: 93
@堀口清志
@堀口清志 Ай бұрын
弱者切り捨ての社会構造に、人と人の繋がりを丁寧に紡ぎながら自然体で立ち向かう勝部さんと社会福祉協議会の皆さんの奮闘に頭が下がります。  「人は変われる、やり直すことが出来る」や「人のためにやっているというのではなく、どの人も厳しい状況になることがある。そういう時に救われない社会にしてしまってはいけないという思いがある」などの言葉の重みに共感しました。  こんな取り組みが全国に広がることを願います。
@ninjinsan6740
@ninjinsan6740 Ай бұрын
なんて心強い女性なのでしょう。あなたのいる地域の人は報われていると感じました。
@kana7222
@kana7222 Ай бұрын
They are Mother Teresa of Toyonaka City.
@松本卓夫-c8h
@松本卓夫-c8h Ай бұрын
関西の人情味あふれるやり取りに心がホットしますね❤
@ku5085
@ku5085 Ай бұрын
この国の政治家にこんな人が居てくれたら… まだ希望がもてるのに。
@ゴリ締役
@ゴリ締役 Ай бұрын
日々、真剣に取り組んでおられる姿を見て、とても頼もしく、また眩しく感じました。 この社会で、福祉に従事する方々を皆で支えていこうという風潮が広がっていくことを願っています。
@mahoIchir
@mahoIchir Ай бұрын
漫画を描く事は人体のデッサン力が必要で精神力、体力をかなり消費して大変なんですが、プロにも負けないぐらい上手な画力とコマ割りで素敵です
@loverin1615
@loverin1615 Ай бұрын
ポリンとクロネコ、こんなに絵がうまいのに引きこもってたんや。 漫画の仕事を与えるなんて勝部さんすばらしい。漫画読みたいです。
@松本卓夫-c8h
@松本卓夫-c8h Ай бұрын
生きる希望を亡くし心が荒んでいる人たちも温かい働きかけに蘇生していくんですね‼️
@しおから-e5e
@しおから-e5e Ай бұрын
20代の頃に新潟駅周辺で半身麻痺の人がホイッスル?みたいなので演奏してた 実際にその人を見るまでは下手な笛だなぁって思ったけど、半身麻痺の看板見た時に精一杯に出来ることをしてる姿に感銘を受け、同時に当時の自分の中途半端な生き方が心底嫌になった 当時は自分のことに手一杯でお金を渡せなかったけど、今もう一度会えたら絶対に渡して感謝の気持ちを伝えたい その人がいてくれて今の自分がある
@はる-p3j6f
@はる-p3j6f Ай бұрын
寄り添う。心のある人しか出来ない。
@laplacetaxi3761
@laplacetaxi3761 Ай бұрын
こういう所に国や市町村はもっと予算を割いて欲しいですね。最後に仰っていた、今は誰もが予想しない事で社会的な孤立に陥ってしまうリスクがある社会と言う事自体が根本の問題だとは思いますが、せめて孤立してしまった人を優しく支えられるシステムは維持していってほしいと願います。
@農民-o2f
@農民-o2f 4 күн бұрын
俺は引きこもり生活のほうが好きなんだよね!子供の頃積極的に外で遊んでたひとが働けば良い!健康で文化的な生活が幸せや✨
@大門圭介-n2i
@大門圭介-n2i Ай бұрын
勝部さん凄いお方だ。こういう人全国に増やして欲しい。
@さつき-v9n
@さつき-v9n 6 күн бұрын
勝部さんを、テレビ初見て、感激しました。職員の皆様も、コツコツ偉い仕事ぶり、人相手の大変さを思います。
@yuichiworldchannel2
@yuichiworldchannel2 25 күн бұрын
素晴らしい取り組みです👏👏
@mykvukoich7974
@mykvukoich7974 Ай бұрын
こういう活動にもっと予算を振り向けてほしい!!
@Mにゃっきー
@Mにゃっきー Ай бұрын
大変なお仕事お疲れ様です。 こんなに親身に聞いてくださる方がいるんだ! でも、なかなか理解してもらえないですよね、、辛いですね やはり男性は、コミュニケーションが苦手ですよね、
@桜木雪平
@桜木雪平 8 күн бұрын
かつまさんみたいな社会福祉士ばかりだったら とてもいいのにと思う 尊敬します 人の死を悼む お姿 とても人間味を感じます  真心を持ってるからこそ 人の心を開くのでしょうね ときどき思いだして思いやりを見つめなおしたいと思います
@松本卓夫-c8h
@松本卓夫-c8h Ай бұрын
殺人や闇バイトや詐欺事件や性被害なんかの報道が多い中でこういった人間らしい報道に安心します😂
@yuriko175
@yuriko175 21 күн бұрын
尊いお仕事ですよね…。いまの世の中には絶対に必要な方々だし。いろんな苦難をみて、乗り越えてこられてないとできないよ…
@dtdta-kw2mg
@dtdta-kw2mg Ай бұрын
他人事ではない、もしかしたら不遇な人生に自分がなっていたかもしれない、これからなるかもしれない。 自己責任ではない、そうならざるをえなかった人生を理解しようという人が周りにいれば変われるのかもしれない。自分と自分の家族が大切なように、誰もが本当は大切な命なのだと。
@ポロン-m7t
@ポロン-m7t Ай бұрын
天使やん
@羽柴ノ助
@羽柴ノ助 Ай бұрын
いやめっちゃ働いている人も引きこもりも同じ運命やで
@georged.jr.4639
@georged.jr.4639 21 күн бұрын
「生活保護に陥るんではなくて」という言葉だけひっかかった 社会の根底にはやっぱりまだ偏見があるんだな
@エアスピネル-m9z
@エアスピネル-m9z Ай бұрын
声なき声に力を。
@riakanaya
@riakanaya 23 күн бұрын
優しい💓
@NashitsuneTokudaiji
@NashitsuneTokudaiji Ай бұрын
FNN/関西テレビ「ザ・ドキュメント」で2014年1月26日に放送された内容なのですね。
@rui-8888
@rui-8888 Ай бұрын
豊中市の様に堺市の社協も、こんなにも親切に対応して頂きたいです。現在は社協の、お世話になっておりません。当時は1回1000円でしたが現在はどうなってるのかは解りません❗️10数年前です。ツルタさん頑張っていますネ
@n7d2
@n7d2 Ай бұрын
なかなか大変なお仕事ですね……… アル中の人だったら助けるのは難しい。
@松本卓夫-c8h
@松本卓夫-c8h Ай бұрын
陰でもくもくと弱者を助けているこういった人達にマスメディアはもっと光を当てて欲しい‼️
@kana7222
@kana7222 Ай бұрын
It's a low-key but good program. Good luck, CCW.
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Ай бұрын
脳卒中してるならまずすべきはお酒を止める事ですね。 世の中には、病気で仕事出来なくなっても、障害年金すら受給出来ない人がたくさん居ます。障害年金受給出来てるだけで充分幸運だと思います。
@吉村慎太郎-c3s
@吉村慎太郎-c3s Ай бұрын
声は、任侠男子アナ、豊田康雄だ!!
@ちゃっくんころちゃん
@ちゃっくんころちゃん Ай бұрын
ポリンくろねこは漫画の才能あるわ あとは題材だね😊
@猫の国
@猫の国 Ай бұрын
力を。
@naidaredemo6154
@naidaredemo6154 14 күн бұрын
漫画めっちゃうまい
@q4079
@q4079 26 күн бұрын
社協は行政から住民情報を展開されている。個人情報の管理も相当心配。実態は杜撰かもしれない。
@めぐる-o5n
@めぐる-o5n Ай бұрын
制度の狭間の方々には、大体精神疾患がある方が多いです。医療に繋げる等はやってらっしゃるのでしょうか?
@0chiaki603
@0chiaki603 Ай бұрын
声なき声に力を‥
@CHTH-n4s
@CHTH-n4s Ай бұрын
こういう男達って必ず、ギャンブル、酒、タバコが付き物だよな。あと我儘で上から目線、これじゃあ社会に出ても無駄と判断、そして繰り返し同じことを繰り返す
@kuekuekue
@kuekuekue Ай бұрын
どーしょーもなくても人間。 働けなくても人間。 ちなみに公共サービスは当然税金で運営されてますが、それを国民全体で割った時、自分がその金額以上納税出来てる人は半数以下です。 あなたも頑張ってる割に十分な納税が出来てる訳では無いかもですよ。😆
@Wegener-c2i
@Wegener-c2i Ай бұрын
なぜか男だけかのように言ってるけど受給率が高くて問題なのは女さんやで。そこの部分はシビアになっていいと思う
@hil4922
@hil4922 Ай бұрын
+野菜不足
@にしだこうき-h3j
@にしだこうき-h3j Ай бұрын
っていうか酒は昔から体質に合わんかった。喫煙は3、1ミリを5本で1年未満でやめたな!もう16年になるけど。
@reikobrown6993
@reikobrown6993 6 күн бұрын
それは言えてます。介護士だからわかるよ。現役時代、金があると競輪場やパチンコ屋に飛んで行く。
@vsf9834
@vsf9834 20 күн бұрын
制度を施行してる役所側が、「制度の狭間がイカン」と人件費かけて調整するのは筋違い。諸々の福祉や基礎年金を廃止して全員対象のベーシックインカムに一本化すべき。
@shimonada-x9q
@shimonada-x9q 15 күн бұрын
カンテレさん最後のおっさんが自動車いすで病院に行くシーンですが、車いすは自走も自動も歩行者あつかいなので 右側通行です。視聴者に間違った報道を流さないでください。
@Suy576
@Suy576 Ай бұрын
コメント欄の安定したネガティブ思考
@q4079
@q4079 26 күн бұрын
こんな社協はほとんどない。実際は民生委員の仕事。社協は役所より威張って上から目線との話をよくきく。 地域では相当家庭で拠出金を出している。その割りには働いていない。オールドメディアはどうして社協の実態を放送しないの?。なんで社協も社会福祉法人なのに他の法人とくらべれば相当恵まれいる。他の社会福祉法人の職員と比べてもおおあま組織だから離職率が断然違う。
@germannaz9096
@germannaz9096 Ай бұрын
ナマポ支給で引き篭もり 弁当が山積みになっている 人いました。嗜好品購入できないようにするのも 必要。糖尿病予備軍になってる可能性もあるから病院に連れていったら
@kenji.i4649
@kenji.i4649 Ай бұрын
脳卒中になっているのに酒を飲んでいることが可笑しいわ!前に踏み出すより自分自身に負けていると思う!健康的な生活をする。そう、根本を考え直さないと前には進めない!
@loverin1615
@loverin1615 Ай бұрын
忘れてしまいたい事や どうしようもない寂しさに 包まれた時に男は 酒を飲むのでしょう 飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで 飲んで 飲みつぶれて寝むるまで 飲んで やがて男は 静かに眠るのでしょう by 河島英五/酒と泪と男と女
@hil4922
@hil4922 Ай бұрын
程度によりますけどね 1日どれだけ飲んでるのかも報道してくれないと
@Truthseeker371
@Truthseeker371 17 күн бұрын
今や先進国社会は手厚い看護で感謝以外の何物でもない。経済的には世界中が豊かだが、医療や精神疾患は手付かずの国々多数あり。年金や社会保障だって不整備の国々も多数あり。引き篭もりを生み出す原因は、見栄や体裁かな。
@takashitamon7940
@takashitamon7940 Ай бұрын
こーゆー助ける側と、詐欺で生活保護費もらってる人を暴く仕事をもっと充実できたら 本当に支援しないといけない人を助けれそう
@3-yg8zx
@3-yg8zx Ай бұрын
このケースは事情聞く限りしょうがないかもしれんけど、本人の責任のケースもあるもんな
@RieMinemoto
@RieMinemoto Ай бұрын
確かに😢納税者にとって、こんな人に行くのかと思うと、悲しくなります。お酒、タバコ、パチンコに逃げる人多いですね。
@3-yg8zx
@3-yg8zx Ай бұрын
@@RieMinemoto まあこの人の場合は麻痺?とかが入ってたから理解はできる。健康なのに国に寄生するのはアカンけど ナマポ受けながらパチに行く人間が許せないのは同意!日本もフードスタンプ制にしてほしい
@hil4922
@hil4922 Ай бұрын
ベーシックインカムよりベーシックワークがあったら良くないですかね
@kjkjnhnh
@kjkjnhnh Ай бұрын
働けっていうなら、じゃあこの人を雇ってあげればいい。 この人に年間300万支払って300万以上のリターンが返ってくる仕事を任せられるか? 同僚になり部下になるんだよ? 消費側になるとこの人にお金を支払ってサービスを受けるんだよ?任せられるか? 仕事が高度な水準を求めている昨今、追ていけない人は当然居る。 幸運なことに食料が毎日数万トン廃棄される飽食時代だ。 生活保護を受けて消費活動だけして生きていけばいい。
@MiyukiTakeda-r3t
@MiyukiTakeda-r3t 18 күн бұрын
自分の社会福祉 全然あてにならない。
@佐藤スミス-e6p
@佐藤スミス-e6p 28 күн бұрын
保護対象がセレブやん
@𬿹𬿹
@𬿹𬿹 Ай бұрын
働く気が本当にあるのか
@hil4922
@hil4922 Ай бұрын
男の長髪が超苦手
@Wegener-c2i
@Wegener-c2i Ай бұрын
本当に困ってる人に支援がいくのはまあ納得できる。 ただ先程の動画でジェンダーギャップガーと喚き散らす女さんのように弱者を装ってる人間によって人の善意が悪用される可能性があるのが心配
@汁おじさん
@汁おじさん Ай бұрын
サムネがチャンス大城さんに見えたの俺だけ?
@ヤフオクストアYSトレーディングチャンネル
@ヤフオクストアYSトレーディングチャンネル Ай бұрын
それなw
@seigetsu1995
@seigetsu1995 Ай бұрын
将来の俺だなw
@えび天-l6q
@えび天-l6q 23 күн бұрын
なんの為に助けてるの…?
@maru33154
@maru33154 Ай бұрын
美人だな。おれんちにも来てほしい。
@osamu8133
@osamu8133 Ай бұрын
こういう人たちは一ヶ所に集められたらいいのにな
@義和-p6c
@義和-p6c Ай бұрын
麗子さん色っぼい❤
@コント著作
@コント著作 Ай бұрын
そう言う事書くのやめなよ 威張ってさ。
@義和-p6c
@義和-p6c Ай бұрын
威張ってないわ! 女性に綺麗、かわいいは、 作ったり、ぶりっこしたり 出来るけど、やさしいとか 色っぼいは、内面から出る もの!ほめているの!
@広島大学奇形不合格者
@広島大学奇形不合格者 Ай бұрын
ある意味 自業自得
@ガーフィールティンゼル-f9m
@ガーフィールティンゼル-f9m Ай бұрын
完全に子供扱いやん😅
@ヤフオクストアYSトレーディングチャンネル
@ヤフオクストアYSトレーディングチャンネル Ай бұрын
赤ちゃんや
@チワワ-d2s
@チワワ-d2s Ай бұрын
仕事しないこうなるよな高齢者か障碍者知らないけど
@kuekuekue
@kuekuekue Ай бұрын
泣いてどーすんやー? 友達でも家族でもちゃうんど!
@1892.maebashi
@1892.maebashi Ай бұрын
自業自得。切り捨てて良いけど、京アニみたいになっても困るからありがたい仕事だな
@シンジ-r3u
@シンジ-r3u Ай бұрын
無理、無理、無理ナマポ一択や🎉
@hdota8996
@hdota8996 Ай бұрын
怠け者を甘やかすな・・
@mile-e7e
@mile-e7e Ай бұрын
自分でゴミをきちんと整理して捨てに行かないから悪名が指して来て死んじゃうんだよ‼️家の中を汚してると神様に嫌われて病気するよ‼️😮
@ジルビルヌーブ
@ジルビルヌーブ Ай бұрын
こんな世界の足を引っ張る連中は切り捨てるべきやな。世界は万能やない。
@目玉親父-y3f
@目玉親父-y3f Ай бұрын
こんなの救わなくていいよ。NPOも真如苑絡みだったり、ゴミみたいのしかないし、放置でオッケー。弱者は救う必要ない
@山賊の宿営地
@山賊の宿営地 24 күн бұрын
何言ってるんか分からないし、自分にクソ甘いしで助ける理由がわからんw 美談コメしてる奴も数日経過したらあっさり忘れるだろうw 必要なのは安楽夕ヒと生活苦の犯罪は即日死刑制度 生活苦の奴らは自分に甘い完全自業自得自己責任 誰もがなり得る、じゃないからw 誰もがなり得るのに9割以上の人間はこうはならない理由をよく考えろ
@725k6
@725k6 Ай бұрын
自業自得なのに何故助けるのか?どうせまた同じことになるだけ。
@hf8624
@hf8624 Ай бұрын
助けなかったら京都アニメーション放火事件や秋葉原通り魔事件みたいに人が何十人も死ぬ事件が頻発するようになるからだよ。
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
I spent a day with a homeless ex-Yakuza in Japan!
29:31
1日見てもいいですか?
Рет қаралды 368 М.