全キャラアッパー調整は無理!?調整において弱体化が必要な理由を語るどぐら【どぐら】【切り抜き】

  Рет қаралды 110,095

どぐらのちょっとええ感じ

どぐらのちょっとええ感じ

3 ай бұрын

●どぐらSNS・配信先
KZbin: / @ikoma_dogura
Twitter : maneater_dgr?s=21
Twitch : / ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
crazyraccoon.jp/%E2%80%8B
【Twitter】@maneater_dgr
/ maneater_dgr
【CRグッズ】
crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
www.dospara.co.jp/5info/cts_c...

Пікірлер: 401
@user-kl7yi7bi4t
@user-kl7yi7bi4t 3 ай бұрын
ルークはしゃがみ中パンチ弱くしたほうがしなきゃいけない事が増えて楽しくなるんじゃないかな…
@user-th8nl4wm9d
@user-th8nl4wm9d 3 ай бұрын
これは確かにあるかもしれない 多種多様の強技が揃いまくってるのにしゃが中が全ての場面で解決しちゃうせいでそれだけ振ってればいいキャラになっちゃってるね スト5のときの中足一生擦ってるキャミィとかもそんな感じだった
@user-qm4mz1rm7o
@user-qm4mz1rm7o 3 ай бұрын
+フレームは流石にやってるから±0ぐらいが丁度いい気がする まだ強いかもしれないから-1とかでもいいかもしんない
@sushi3342
@sushi3342 3 ай бұрын
次のシーズンのルーク、しゃが中は弱体化してましたよ
@user-bl8ee8bq5w
@user-bl8ee8bq5w 3 ай бұрын
これはほんとそう。選択式のSAとか、一つが飛び抜けて強すぎて強キャラみたいになってると他を選択するのが舐めプみたいになっちゃうので、そこを調整すれば結果やる事増える
@user-gd9lz4le6q
@user-gd9lz4le6q 3 ай бұрын
立川さんがよしなまさんへの指導でレジェンド以下のルーク使いはしゃが中で運ゲーしてるだけって言ってたのが凄くしっくり来た
@NarrativeWorks
@NarrativeWorks 3 ай бұрын
やること減らすな理論は、単キャラで見ると破綻するけどゲーム全体で見ると強すぎるキャラからは何かしら出来ること減らさないと他のキャラの出来ることが少なくなってしまう、という考え方も出来そうだなとふと思った。 まあ結局は調整班のセンス次第ですよね。
@zakky2498
@zakky2498 2 ай бұрын
❤❤❤
@eu2489
@eu2489 3 ай бұрын
やる事減らすな論は、大まかな方針としては同意できるけど「それも時と場合によるだろ」という考えは持っておきたい 対戦ゲームのバランス調整で全てのユーザーが100%納得することはそもそもあり得ないし、その中でなるべく多くの人に支持されるラインを模索するしかない 何か一つの格言や定石に従えば失敗しないのなら、各メーカーこんなに調整に苦労してない
@n_zombi
@n_zombi 3 ай бұрын
GGSTから格ゲー始めてソルの6P壁バウンドが無くなったの、コンボ覚え直さないといけないから大変ではあった でも「これ明らかヤバいやろ…」って感じだったし納得もしてますね なお6P地上通常ヒットが吹っ飛びから立ち食らいまで変わっても尚強いと感じる模様
@user-wm2vh8ix4r
@user-wm2vh8ix4r 3 ай бұрын
アムネジアは補正きつくして吹き飛び角度をキツめにしてコンボ選択を厳しくするのがいいと思う
@user-tq7ug3tm7g
@user-tq7ug3tm7g 3 ай бұрын
共通で弾を撃っている時はDゲージの回復を遅くするとかの調整が個人的には欲しい
@yamaryu0
@yamaryu0 3 ай бұрын
別ゲーになるけどジョジョASBRなんかでもなんか「なんでそんなひどいことするんです?」っていう調整とかで葬式ムードになってたりするのでマジで「調整のセンス」に尽きるんだなと ヤベー奴のヤベー奴を調整して「並み」にしたとして「他の並みのキャラが何故か一緒にナーフ喰らって結局変わらない」ってのが一番ヤバい気はする
@user-ww9vn1nh5e
@user-ww9vn1nh5e 3 ай бұрын
まぁ、キャラゲーとしては使えるキャラが多い点は結構凄いと思う。最上位と上位のキャラ差がスト6のJPとザンギくらい離れていて、最上位と最下位がSAゲージ回収率3倍のJP VS 常にバーンアウト中でコマンド技も禁止されたマノン くらいの差はあるけど、何だかんだで半分以上はゲームとして遊べるキャラってのはいい。 ストリートファイターなんてキャラ差はあるけど何とか出来るってなったの、スト5からだし
@user-vt8vq9mn2q
@user-vt8vq9mn2q 3 ай бұрын
DJの提案とかもそうだけど、むずいけど強いは個人的に許せるし健全だと思う
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h 3 ай бұрын
かぷこん<JP 操作難易度 高
@user-sorosworo
@user-sorosworo 3 ай бұрын
今回アムネジアも補正強くしたけどできることはそのままだしケンの柔道も一応できるけど離れるので逆に選択が増えてる感じだしルークの中pも判定弱くしてそれ1つでは無理になりそうだしカプコンちゃんとしてるなと思った
@Gas_ojisan
@Gas_ojisan 3 ай бұрын
逆に弱いとされてるキャラの底上げも難しいんだろうな。カプコン頑張れ!
@peruu_g_9702
@peruu_g_9702 3 ай бұрын
確定反撃が少ないのがスト6の良いところだと思うので、確反増やして技が気軽に触れないゲームになるのは嫌だという気持ちが強い・・・ 技をガードさせてドライブ削るのも大事なゲームだし、どちらかと言えばスカったときの隙を増やすとかの方がいい
@HMAtoC
@HMAtoC 3 ай бұрын
リュウは電刃錬気を一時強化にして戦うキャラにして欲しい。 電刃錬気発動→特定必殺技を撃つまで、一定秒数(弱中強で変化)通常技ヒット・ガード時のフレームに上方修正を掛ける。(感電させてる体で) みたいな感じで、強化中の限定コンボや固めで押していくキャラとか面白そう。
@Meuniere1227
@Meuniere1227 3 ай бұрын
電気が本体みたいなキャラになりそうでわろた でもまあ電気のリュウ、炎のケンみたいな棲み分けも面白そう
@user-yy9oq6sr4w
@user-yy9oq6sr4w 3 ай бұрын
これもうずっと言われてんのに未だにストック出来ない52fなのなんなの😢
@niconicocookie4372
@niconicocookie4372 3 ай бұрын
俺もうリュウ使うの辛いよ、一生プラチナだよ😢
@user-hd7xi2uq8j
@user-hd7xi2uq8j 3 ай бұрын
個人的には弱い(らしい)からって理由で使われないキャラが減るといいなあと思います つっても有利不利あるとはいえ腕あってもキャラ差のせいで全く戦えないなんてことはないんで今の時点でもそこまでは悪くないですよね、不満ってか味変ほしいは当然ありますけど調整すること自体もバクチ感あるかも
@user-jt5mr4sx7v
@user-jt5mr4sx7v 3 ай бұрын
みんな調整について言ってるけど、バランス良くて楽しめる調整めっちゃ難そう
@sudachi0821
@sudachi0821 3 ай бұрын
ふつーにMR回してるだけだから,プロの人たちと違ってあんまり調整の影響ないけど 調整来る前のざわざわした感じとパッチノート見るのは正直好き
@mitsuharuteishi2618
@mitsuharuteishi2618 3 ай бұрын
クソキャラ列伝のパワーレンジャーの回でも少し調整の話があったけど 「開発陣がこういうゲームにしたい」っていうビジョンあってそれに沿った形なら 一定以上の納得が得られると思うのよね。それを貫くのが難しいと言えばその通りなんだけど…
@fei3533
@fei3533 3 ай бұрын
今のスト6位プレー人口がいる北斗の拳、前提がぶっ飛んでて大好き
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h 3 ай бұрын
一月後、そこには1/10になってスッキリした北斗君が
@user-os8mn6pk7i
@user-os8mn6pk7i 3 ай бұрын
楽しそう!で入ってきたストリーマーやVTuberの子らの顔は暗くなり、心は濁り、「北斗やらないんですか?」のコメントは無視、2回目が来たら即ブロ…とかになるな
@hiko9988
@hiko9988 3 ай бұрын
弱体して欲しい技はいっぱいあるけどそれはそれとして、本当に調整一回ならそれで一年遊べるぐらいしっかり変更して欲しいよね(言うのは簡単
@sumihiro4376
@sumihiro4376 3 ай бұрын
アッパーアッパーのその先に待ってるのは差し合いしか醍醐味がなくなるとんでもないシビアなゲームになるで
@ttaajj
@ttaajj 3 ай бұрын
それはインフレさせた場合ね
@fuming1855
@fuming1855 3 ай бұрын
末期のブレイブルーとかそういうゲームになってたイメージ。 出来ることが多いやつがひたすら強い。
@fox_tea
@fox_tea 3 ай бұрын
ODアムネジアは個性かもしれないけどあいつ個性何個あんねん
@Kyubi-bq6wj
@Kyubi-bq6wj 3 ай бұрын
11:06 逆択最強ゲーミングだな
@kouseiseki
@kouseiseki 3 ай бұрын
キャラの個性を強くする調整がいい 一人で何でもできるのがよくない
@novem6327
@novem6327 3 ай бұрын
じゃあアムネジア強くして10割コンボにしようか
@joe_odagiri580
@joe_odagiri580 3 ай бұрын
@@novem6327 コメント読みなよー
@user-wt2te5ot7u
@user-wt2te5ot7u 3 ай бұрын
北斗を見てプレイヤー数が大正義に思えるって一体なにが見えてるんだ… 私の知らない世界の話だな
@user-ih4jl9mq9e
@user-ih4jl9mq9e 3 ай бұрын
例のゲーセンの動画全盛期の2012年くらいで既に「人いねえ」ってなってますからね
@user-ib1ry4gu1b
@user-ib1ry4gu1b 3 ай бұрын
さすがに全盛期の話でしょ
@user-rr2xc1pb1c
@user-rr2xc1pb1c 3 ай бұрын
​@@user-ib1ry4gu1b動画勢人気はあったけどプレイ人口は過疎だぞ
@itokoba11058
@itokoba11058 3 ай бұрын
生駒進次郎「おもんない調整はおもんないと思います」
@user-wz5fi7ng1o
@user-wz5fi7ng1o 3 ай бұрын
すごい好き
@user-gj3ov7ys7f
@user-gj3ov7ys7f 3 ай бұрын
こく語に対抗したどぐ語待望しています
@mti6894
@mti6894 3 ай бұрын
おぼろげながら浮かんできたんです……ディゲンヌという言葉が
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing 3 ай бұрын
@@mti6894 そんなん沈めとけ
@zappa33
@zappa33 3 ай бұрын
@@UhoGoodguyAmazing その返し好きすぎるwww
@supertamotsumachine
@supertamotsumachine 3 ай бұрын
3:35 ここのトライアルのくだり、本当その通りだと思う たとえば、半年に一回ペースで大きい調整が入って、その都度覚え直しとかマジでめんどくさい 以前やってたNHKの100カメを観る感じ、バランス調整面は力入れているなという印象をうけた ヲシゲを始めとしたバランス調整班ほんまありがとうな
@kh_d23
@kh_d23 3 ай бұрын
人まで叩くのやめろはホントにそう。スマブラで何度も見た
@unionheisuTo
@unionheisuTo 3 ай бұрын
スマブラは動画の低評価まで行っててやばかった
@b-ok_shishi9234
@b-ok_shishi9234 3 ай бұрын
北斗とかサードとかは、今やってる人たちはそれが大好きだから続けてるわけで、その人たちが遊んでるところはそりゃ楽しく見えますよね
@lazy_plus
@lazy_plus 3 ай бұрын
ブレイブルーのヴァルケンハインが新しいバージョンになるたびにやること減るし弱くなるしで詰まんなくなってブレイブルーやめちゃったの思い出した
@yu-ru-me8155
@yu-ru-me8155 3 ай бұрын
GBVSRのニーアシスゼタジークランス辺りは調整前(若干調整入ってますが)にどぐらさんにも触ってみといて欲しいですね…2Bのデジタルフィギュアのチェックも含めて
@user-ct4jz3om6l
@user-ct4jz3om6l 3 ай бұрын
正直初期の調整は、弱体化するんじゃなくて、弱いとされてるキャラを強くして差をなくす方がいいと思う。
@hat2570
@hat2570 3 ай бұрын
???「ザンギ使いは~」
@tsuyotiii1185
@tsuyotiii1185 3 ай бұрын
リュウ使っててガチガチにスト6やってるわけじゃないけど、やっぱ強くないキャラ使ってる身としては年一調整は長すぎるかな ナーフはまあ年一でいいと思うけど強化調整は頻度上げてくれないと、強化調整が微妙だったときめっちゃ萎える
@327-silent9
@327-silent9 3 ай бұрын
メルブラの二回壁にぶつけたら拾えなくなるみたいに 一回インパクト当てたらコンボ中は二回目からスカるみたいなのはダメなんだろうか
@user-ip7kp3hp5z
@user-ip7kp3hp5z 3 ай бұрын
前verまで繋がっていたコンボを繋がらなくするみたいなのは触る面白さが減るのと覚え直す面倒さで人が減る ダメージを減らすとかリスクリターン比で他の選択肢にも目が出てくる「やれることを増やす弱体化」がベスト
@DDeFFacto
@DDeFFacto 3 ай бұрын
最弱でも叩かれるキャラもいるんだよな…
@yuyo4537
@yuyo4537 3 ай бұрын
ダメージ補正があるんだからドライブゲージ減少補正もあっていいと思う
@ITHAQUA1969
@ITHAQUA1969 3 ай бұрын
CRカップ「北斗の拳」の開催はいつですか?
@shidon0705
@shidon0705 3 ай бұрын
格ゲーとは少し違うかもだけどアーケードのディシディアがキャラの尖った部分削る大規模調整して失敗した印象あるね
@user-kh5xl1uf2o
@user-kh5xl1uf2o 3 ай бұрын
JPとルークは、火力、差し合い、弾、対空、起き上がり無敵技とか、全てを持ちすぎてるんですよね😗
@wornmanipurator4622
@wornmanipurator4622 3 ай бұрын
格ゲーの調整は普通のオンラインゲームと違って強いキャラのできる事を減らして行かないと 調整重ねるたびにヤバいことになっていくのを経験で知ってるからガッツリナーフでできる事を減らして代わりに尖った部分を強化してそれに特化したキャラとしての調整が必要 JPなら遠距離強い代わりに近距離をちゃんと判定や発生とかを弱くするとか ザンギなんかは近距離も強く無いのに遠距離も弱いから近距離強化するとか弾抜けバニ付けて近距離に入りやすくするとか 本田は近接技やコンボ全般強化する代わりにケツと頭突きを初心者が対応できるようドライブ削り減らすとか
@goukin2501
@goukin2501 3 ай бұрын
アムネジア投げ無敵消さなくていいけどザンギのSA3だけは投げれるようにした方がいい
@user-kv1gk6eh8g
@user-kv1gk6eh8g 3 ай бұрын
アムネジア次のシーズンからはめっちゃ補正かかりますよ
@user-iv9lq5et4h
@user-iv9lq5et4h 3 ай бұрын
​@@user-kv1gk6eh8g補正かかってもやられた方はたまったもんじゃないけどな
@level0andmore
@level0andmore 3 ай бұрын
初期バージョンどころかいろんなゲームの最終バージョンと比べてもスト6はかなりバランスいいほうだと思うわ 最上位と最下位が戦ってもどうにもなんね~!ってならないのだいぶすごい
@user-og3ck5fs8x
@user-og3ck5fs8x 3 ай бұрын
強化にせよ弱体化にせよ、それを施行した結果平等になったとしても、ゲームが面白くなるかとは別問題なのが難しい
@user-xr2ef1wz1z
@user-xr2ef1wz1z 3 ай бұрын
いうてスト6は他格ゲーに比べると、下のキャラでも十分に戦えるレベルで攻めが強いゲーム性なのが良い どぐらの言うJPインパクトコンボは確かにヤバいが下手な調整するぐらいなら火力だけ弄って欲しい
@user-vk3vv4jb7h
@user-vk3vv4jb7h 3 ай бұрын
できるだけ相手が上手いと思えるように求められる技術の難易度を上げる調整が欲しい
@hecatop4096
@hecatop4096 3 ай бұрын
調整やらキャラの強弱で話題に上がることがないキンバリー…
@peruu_g_9702
@peruu_g_9702 3 ай бұрын
完成されたキャラ(ポジティブな表現
@user-pq2fj6em8t
@user-pq2fj6em8t 2 ай бұрын
ほら、強弱のちょうど真ん中やから
@user-zk5cr7ix7e
@user-zk5cr7ix7e 3 ай бұрын
個性出せば出すほど調整むずいに決まってる
@user-lz4fq1tu6n
@user-lz4fq1tu6n 3 ай бұрын
新手のスタンド使いからフレンド申請届くのは草
@a.m.712
@a.m.712 3 ай бұрын
でかい調整は年1でいいけど、年1調整のあと1~2か月で微修正入れていいよ。 そっちのがでかい調整の時に冒険もしやすいやろ。
@mkdir
@mkdir 3 ай бұрын
どんな調整であれナーフは多かれ少かれ萎えちゃうなかと言ってアッパー調整だとゲーム壊れるし相当難しいんだろうね
@AACC-ef2eb
@AACC-ef2eb 3 ай бұрын
やる事減らすはつまらないって言われるけど、他より明らかに選択肢多いキャラが減らされるのはそりゃしょうがないなって思っちゃうな
@dokono4840
@dokono4840 3 ай бұрын
プレイヤー批判というかトップ層のキャラ使いの「いやあの下位キャラ下位はないって!なんならきついから!」みたいな個人的意見が「政治」というおもちゃになって飛び火しまくってるのはある。ここらへんにカプコンが左右されないことを祈るしかない。
@user-ph1bb7ez3d
@user-ph1bb7ez3d 3 ай бұрын
政治というか、プレイヤーの意見に耳を傾けはすると思うけど、カプコンはその意見が妥当かどうかデータで判断出来るんだから政治だけでナーフしたりアッパーしたりなんて流石にしないと思うけどね。それってスト6っていう金脈をドブに捨てるようなもんだし
@qcommonsense
@qcommonsense 3 ай бұрын
JPは始動何にせよ結局コンボで画面端運んでヴィーハト設置されるだけで相手キャラがほぼ何もできなくなって一方的にDゲージ大幅回復できちゃうのが一番の問題よな そこにラヴーシュカも相まって1キャラだけDゲージ10本位あるように感じる ODアムネジアに補正付けようがそこにメス入れん限りJPの本質的な強さは何も変わらないと思う
@user-th8nl4wm9d
@user-th8nl4wm9d 3 ай бұрын
これはプレイしてる人の意見やな
@Merasa_
@Merasa_ 3 ай бұрын
ヴィーハトはサーチだけでも消せって思う。設置時にいた場所にうつ。それか、必ず前方に発射する。それだけでだいぶ違うやろ あとラヴーシュカは、上下択は消せ。
@fouremew1520
@fouremew1520 3 ай бұрын
ナーフし続けても使う人ずっといたユリアンみたいなののいるしバランスっすね
@user-fe3xt2nh3q
@user-fe3xt2nh3q 3 ай бұрын
個性消すってことはそのキャラであることないってことだしな、極論何でもできる1キャラでゲームやれってことになるし
@user-ks1el1lg9c
@user-ks1el1lg9c 3 ай бұрын
GBVSとかいうやり過ぎナーフの前例があるせいでナーフには敏感になりすぎている 近距離の固め全員弱くしました! 端コン火力全員下げました! 中央火力全員減らしました! 新キャラのベリアルは全部できるぞー!!! とかいう地獄に誰がついてくるねん
@user-ne4kv5op7b
@user-ne4kv5op7b 3 ай бұрын
実際次キンバリーとかブランカあたりの中堅キャラとかリュウジェイミーマノンみたいな下位キャラが強化されて環境キャラになったら鬼ほど叩くもんな
@skpk35
@skpk35 3 ай бұрын
伏字サムネ系統でここまで伏せた意味を考えさせる伏字は初めて
@user-up6up5rz8o
@user-up6up5rz8o 3 ай бұрын
コンボ中にインパクトが2回入ってDゲージたくさん削れるっていうのはおもろいと思うけどJPが持ってるのはあかんやろ ザンギとか相手BOしても何も起きないキャラが持ってるとかでいいでしょ
@user-fl1ql4eb5v
@user-fl1ql4eb5v 3 ай бұрын
ルークは屈中Pもそうだけどジャンプ攻撃の判定がイカれてるのを調整して欲しい…通常対空ほぼ負けます
@h2i2bo33
@h2i2bo33 3 ай бұрын
強いキャラがヘイト集めてナーフを求められるのは全然良いけど、ナーフを求める声の中に「最弱キャラになるまでナーフしろ」って意見度々見かけるけど意味わからない。絶対に面白くない。
@nec104
@nec104 3 ай бұрын
CPT現地のエド追加バージョンで調整も入ってたぽいですね。アムネジアはダメージ補正が強くなってたみたいね
@Leereheit
@Leereheit 3 ай бұрын
アムネジアは個人的にはいい調整だと思いますが、動画内でどぐらさんは「2番目に安直な調整」という話でしたね
@user-ww9vn1nh5e
@user-ww9vn1nh5e 3 ай бұрын
というかJPはそもそも立ち回りクッソ強い上に武器攻撃により一方勝ちしやすいカウンターやパニカン取られにくいとかいう、マジで守りと攻撃性能バカ高いから、全体的に火力下げて欲しい。 春麗はゲージ回収下げればいいし、ルークは通常攻撃をリュウの領域まで落としてやればいい。
@user-zi5go8dg4h
@user-zi5go8dg4h 3 ай бұрын
投げを読んだ時の高リターンという体験を壊さなくて安心したよ
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h 3 ай бұрын
​@@user-ww9vn1nh5e ケンは投げ周りがマイルドに調整されているし DJはジョスクールかラッシュナーフされてそう。 ガイル、キャミー辺りがどうなっているか気になるね
@user-kg1ho9gf2y
@user-kg1ho9gf2y 3 ай бұрын
ダメージ半分ぐらいになってたね。持続も少なくなっててさすがに弱い技になってる
@user-uj2zv9ch5o
@user-uj2zv9ch5o 3 ай бұрын
初期バージョンでここまで調整したスタッフを信じよう
@user-vx8mi7jp6c
@user-vx8mi7jp6c 3 ай бұрын
スト6の微調整はあれど大きな調整なしでCPT終了まで走り切ったのはほんとに凄いことだと思う 調整班よくやったよってどぐらさんにもっと言って欲しいくらい 調整は1年ごとにしますは自信と覚悟の表れだと思うんですよね それはそれとして調整アプデはもっと感覚短くしてほしいけどw
@user-fd2xs6hk7g
@user-fd2xs6hk7g 3 ай бұрын
個人的にはJPみたいな尖ってる(はず)キャラは尖ってる弱さ与えたらいいと思う。例えば2強P対空と空投げ消せば相当苦しいでしょ。でもそこってJPの楽しむ部分じゃないと思うからピーキーなキャラになっていいと思うんだけどな。今は万能なのが基本でプラス超強いになってる感じがある。
@ttaajj
@ttaajj 3 ай бұрын
対空が難しいじゃなくてできないキャラになるのは流石に
@user-ol4go5zq8e
@user-ol4go5zq8e 3 ай бұрын
マノン使ってたらはよ調整しろは、どぐにゃんに親しみしか感じない
@ketuinoheart
@ketuinoheart 3 ай бұрын
スマブラみたいに弾のゲージ削り抑えれば結構良くなる気がしてるんだけど実際どうなんやろか
@user-wb4ph4sn2c
@user-wb4ph4sn2c 3 ай бұрын
アッパー調整にして欲しいって人いるけどそうするとワンコンボの火力が上がって駆け引きの回数が減ったり、強技の押し付け合いになったりで大味なゲームになっちゃうよ。 とりあえず本田にキレてる人たちはあまりそういう事言うもんじゃないと思うわ。
@random_common
@random_common 3 ай бұрын
COUNTER!COUNTER!COUNTER!ドラゴンインストール!KO!
@hellheaven1620
@hellheaven1620 3 ай бұрын
スマブラSPがそんな感じよな
@ttaajj
@ttaajj 3 ай бұрын
なんでインフレ前提なんだろ
@user-kr1mw5ly1h
@user-kr1mw5ly1h 3 ай бұрын
アッパー調整でバランス取れば良い理論もあるけど 主にカードゲームでこの世の終わりみたいなインフレを何度も見てきたからこそ言うけど、マジでインフレ調整って焼畑農業。ゲームの基盤もプレイヤーの脳も破壊する
@user-mb1es5xc2b
@user-mb1es5xc2b 3 ай бұрын
インフレしないと新しいカード売れないから単純に塩梅の問題だと思う。いつかは飽きられる。
@ttaajj
@ttaajj 3 ай бұрын
アッパー調整がインフレ調整にすり替わっているな
@user-sj9jb6ns6e
@user-sj9jb6ns6e 3 ай бұрын
新キャラだけでも個別に3ヶ月で調整いれてもいいと思うけど
@kkka4921
@kkka4921 3 ай бұрын
試合時間が短すぎたんやから仕方ない
@kksnnr
@kksnnr 3 ай бұрын
やれることを減らす調整じゃなくて、やらなきゃいけないことを増やす調整がいいんじゃないですか。 ODアムネジアとかまさにそういうのだと思います
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h 3 ай бұрын
尖っている部分は個性だからそこは残すべき〜みたいな話する人ちょこちょこいるけれど ビー玉みたいなキャラと ウニみたいなキャラいるから仕方ない。
@MrSuperyuni
@MrSuperyuni 3 ай бұрын
北斗のくだりは北斗じゃなくてDBFZならまあ eを捨ててハチャメチャ調整になってからからも大会で新顔みるのすげえや
@user-xg5ix5lh7w
@user-xg5ix5lh7w 3 ай бұрын
強いから使ってて叩かれるのはまだ我慢できる。好きなキャラだから使ってるのに叩かれるのは我慢できない。
@user-md9oy2qy2k
@user-md9oy2qy2k 3 ай бұрын
百貫に投げ無敵付けてくれたら他はどんだけ強化されても文句言わない。でもルークのしゃがみ中パンには愚痴りたくなるが…
@user-gb6gl3dl9f
@user-gb6gl3dl9f 3 ай бұрын
新規とかエンジョイ勢からするとJPは強くてもいいけど格闘ゲームなのに謎のビームを撃ちまくってそれが強いってのがヘイトの大部分な気がする
@mt.7656
@mt.7656 2 ай бұрын
ギルティとかみたいにこっちも無茶苦茶出来るゲームならともかく こっちは徒手空拳しか使えないのにビーム打ちまくってくるのがな まあギルティでも銃パンパンされたらムカつくんやが
@ffinzaghi09b
@ffinzaghi09b 3 ай бұрын
強い技は使う側は強ければ強いほど楽しいけど、相手する側は強ければ強いほど不快になるという問題がな 結局相手する人のほうが多いからプレイヤーの意見取り入れていったら弱体化されていくわな
@tantan891
@tantan891 3 ай бұрын
まあ結局自キャラは弱くするなって話でしか無いですからねこの話題 新環境くるたび強くなったキャラ渡り歩いていくのが正解ではあるんですが人はつぎ込んだ時間に未練を感じてしまうものなんでしょう それが嫌なら毎日政治を頑張るそれしかない
@dnr1352
@dnr1352 3 ай бұрын
ナーフもアッパーも必要ではある 大体の場合やり過ぎるからおもんなくなる
@wakaraka
@wakaraka 3 ай бұрын
ヴィーハトはJPが攻撃ガードしても設置消えるようにならないかな
@Hazuki_Aoyama
@Hazuki_Aoyama 3 ай бұрын
スパⅡXのリュウガイルくらいの調整お願いします
@user-fk8ob6ol1b
@user-fk8ob6ol1b 3 ай бұрын
「できること減らすな」って、「1つも減らすな」って意味じゃなくて「めっちゃいろんな部分に関わる箇所の調整ですごい数のできることを減らすのをやめてくれ」って意味じゃないのか だからこそできることが大きくは減らなくてかつ理不尽な部分になりがちな、火力や判定のでかさの調整がいいよね、みたいなのを言いたい時に「できること減らすな」って言うのかと思ってた 例えばアムネジアに補正つけろとかルークの2中Pのやられ判定でかくするとか全体増やす(有利F等は別問題)とか、ルークのJ大Pの判定小さくするとか、そういうやつ
@lambda5147
@lambda5147 3 ай бұрын
今まで " 面白い " 強キャラだった奴らがナーフで誰も使わないような " つまらない " 弱キャラにされまくってきたからなぁ 面白かったり気持ちいい部分を減らし過ぎないのなら多少やれることや数値減らして中~弱キャラくらいに落とされてもしゃーないと割り切るよ
@user-je8kz9sh7t
@user-je8kz9sh7t 3 ай бұрын
やれること減らす調整って受けて側も練習した対策の動きなくなる場合あるから結果お互いがつまんなくなるまである
@user-km5nr8jv6y
@user-km5nr8jv6y 3 ай бұрын
出来る事が多すぎるキャラを他のキャラと同じくらいにしたり、一つの強すぎる技が他の技の上位互換になって他の技が使われなくなってる状況を無くして選択肢を増やすのは良いと思うけどね。
@zasism
@zasism 3 ай бұрын
極論バランス調整なんていうのはゲーム寿命の延命措置でしかないわけだから楽しさ(強さ)を削ったところで延命にはならない かといって強すぎるものを放置しているのもゲーム寿命を縮めるから痛し痒し
@sora_dd
@sora_dd 3 ай бұрын
ユリアンの無敵消せたんだし思い切って調整してほしいな
@user-th8nl4wm9d
@user-th8nl4wm9d 3 ай бұрын
無敵消してやれること減らした結果誰にも使われなくなってるのがキンバリーですけど?
@sora_dd
@sora_dd 3 ай бұрын
アッ...
@ikaspaghetti
@ikaspaghetti 3 ай бұрын
だから調整間隔を短くしてくれたら自キャラが弱体調整されても短期間なら次に期待して頑張ろうってなるのよ 1年間同じ環境で研鑽を積み続けるのってそのスパンに慣れた格ゲープレイヤーかプロじゃないと無理だし普通はモチベが持たない 廃人との差がつきすぎて新規が入ってこないいつもの格ゲーにしないためにもティア表が毎回変わるくらい環境リセットしまくってほしい
@user-sq3mi9ms1c
@user-sq3mi9ms1c 3 ай бұрын
スト5の調整良かったから割と信頼している
@user-to4nf7ld2v
@user-to4nf7ld2v 3 ай бұрын
なお、ケイオスがナーフされたら
@flum1620
@flum1620 3 ай бұрын
強キャラで散々楽しんだんだからそれは我慢しろよって思う
@user-tw5xp2lm5j
@user-tw5xp2lm5j 3 ай бұрын
トップTierが6人ぐらいで横並び、中堅、弱キャラもやり込みでワンチャンあるみたいなのが理想だけどまあ無理っすよね…
@user-th8nl4wm9d
@user-th8nl4wm9d 3 ай бұрын
鉄拳8が割とそんな感じのバランスな気がするんだよな 強いキャラ多すぎてユーザーから文句出てるけど俺はあのゲームの味付け凄い好きなんだよな
@user-dg8bj9bm6u
@user-dg8bj9bm6u 3 ай бұрын
スト6も今大体そうじゃ無い? JPがちょい頭抜けてるくらいで
@user-tw5xp2lm5j
@user-tw5xp2lm5j 3 ай бұрын
@@user-dg8bj9bm6u 書いといて何ですけどたしかにそうかもっす…カプコンカップでもダルシム、リュウ、ザンギが頑張ってるそうですし本当に良い調整なのかも
@user-ol8dd7jl8h
@user-ol8dd7jl8h 3 ай бұрын
​@@user-tw5xp2lm5j頑張ってるっていうか苦しそうにしてたね
@user-zi5go8dg4h
@user-zi5go8dg4h 3 ай бұрын
普通に人が物凄く頑張っているだけ ダルシム使いの息苦しそう感はすごい
@user-vx1em8vp4t
@user-vx1em8vp4t 3 ай бұрын
どっちにしろ調整自体はもうちょい間隔短くしてくれ
@user-808
@user-808 3 ай бұрын
マイルド化が絶対ダメとは言わんけど失敗例がいつぞやのGBVSだよね
@user-ke6jp2rc4b
@user-ke6jp2rc4b 3 ай бұрын
10:40スト5だってルークだらけになってたしなw スト6が本当に凄い
@kkka4921
@kkka4921 3 ай бұрын
ccに全キャラ出るくらいやないとなあ
@Merasa_
@Merasa_ 3 ай бұрын
あるガンダムゲーが、最上位キャラに下方きたのに、周りも下がったのと調整が下手だったので、なぜか下方後により最上位キャラがさらに勝率上昇、というのが何回かありまして……。調整ってやっぱセンスなんだなと。
@user-ww9vn1nh5e
@user-ww9vn1nh5e 3 ай бұрын
あのゲームは最下層キャラに新武装与える代わりに1番の強みを消して最下層から最下位に叩き落とすゲームじゃないか。 まぁ、LOLよりマシだけど。あまりにも弱すぎて、200キャラがいて1万人中6人くらいしか使ってないレベルのキャラまで落ちて、その一部の猛者だけがそのキャラを最大勝率にした結果、弱体化された宇宙ワンちゃんとか、弱いキャラを弱くした結果、公式日本語訳が「このキャラは弱いので深海に沈めます」みたいな感じの弱体報告した海の藻屑がいるゲーム。 ちなみにスクエニのLovaとかいうゲームで、自分達でクソ弱いキャラ出していてチームゲーなのに弱いキャラ使ってたからBANします。あなたは相手のチートにより蹂躙されたプレイヤーですが、チートがいる戦場にマッチングしたので連帯責任でBANします。とかいうスクエニにはセンス以前の悪行がある
@yuxe9560
@yuxe9560 3 ай бұрын
ガンダムの最上位〜上位って基本から壊れてることが多いから、ガッツリ下げないと変わらないんよね
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h 3 ай бұрын
スト5も最後ら辺のベガ、ダルシムとかもそんなもんじゃない?
@darby6059
@darby6059 3 ай бұрын
ダメージを下げても当たり方が何も変わらない調整はほとんど意味ないのはあの運営は何回やったら覚えるのか
@user-ot8hv9wq9n
@user-ot8hv9wq9n 3 ай бұрын
⁠@@darby6059 ガンダムで一番腹立つ場面って意味不明な曲がり方したミサイルやアシストに引っかかった時だと思ってるから誘導や銃口補正をナーフしろって毎回思うよな 特にクロブ以降のクソ武装共
@ksbaseballfm
@ksbaseballfm 3 ай бұрын
つまり飛鳥がナーフされたのは必然…?
@user-ui6uz8tp7p
@user-ui6uz8tp7p 3 ай бұрын
北斗は実際対戦してると地獄だってあれ程上位勢が言ってたのに…。
@jurio_Eater
@jurio_Eater 3 ай бұрын
スト6がこんだけ流行って思うのは、もう弱キャラ使ってレアだからわからん殺しっていうのがほとんど通用しなくなったってこと さすがにダルシムとかはいけるけどそういうんでもなければあんまりキャラ差出ると本当にただ弱いだけになってしまう 調整陣大変だと思う
@tarou1116
@tarou1116 3 ай бұрын
つみぶかいのが格ゲーだからな 勝てなきゃなにしよーがつまんなく無くなるもんさ(よすぎーよがなにしよーが)
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 28 МЛН
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 98 МЛН
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 35 МЛН
【スト6】発動したら負け確定。雑魚すぎるSA集
9:59
ゆっくり格ゲーの極み
Рет қаралды 35 М.
JPの調整内容に絶望するたいじ【ストリートファイター6】
8:58
たいじ/たいちゃんねる
Рет қаралды 91 М.
モダンガイルの史上最速ソニックがぶっ壊れ過ぎて口が悪くなってしまうウメハラ
10:02
【公認】ウメツー【ウメハラ, 梅原大吾】切り抜き
Рет қаралды 712 М.
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30