日本屈指の景勝地。千人風呂で初混浴。【青森/奥入瀬渓流】

  Рет қаралды 56,144

KENJI&AKARI

KENJI&AKARI

Күн бұрын

今回は奥入瀬渓流を車で散策し、酸ヶ湯温泉で人生初めての混浴体験をしてきました...!
今後も日本全国の素敵なキャンプ場や、車中泊旅の様子を公開していきます。
動画が気に入っていただけたら、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします。
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【動画の目次】
0:00~ オープニング
2:16~  子ノ口到着
3:10~  銚子の大滝
4:55~  白糸の滝
6:22~  雲井の滝
7:01~  阿修羅の流れ
7:56~  石ヶ戸
9:52~  三乱の流れ
12:10~ 酸ヶ湯温泉
13:06~ エンディング
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
私たちは大阪出身の夫婦、けんじとあかりです。
2021年4月〜車中泊仕様にDIYした軽バン「カリー号」で
キャンプと車中泊をしながら日本一周の旅をしています。
私たちらしさを大切に、
ゆるくてちょっと笑える旅動画を配信しています。
【HP】kenjitoakari.blog
【Instagram】 / kenji.akari.camp
【Twitter】 / kenji_to_akari
▼撮影機材紹介
kenjitoakari.blog/camera/
▼その他愛用品(楽天ROOM)
room.rakuten.co.jp/room_65371...
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
■おすすめ旅動画
・【北海道/知床】ヒグマの暮らす世界遺産を歩く。ここにしか無い大自然。
• 【北海道/知床】ヒグマの暮らす世界遺産を歩く...
・絶景に次ぐ絶景!北海道の大自然に、感動が押し寄せる。
• 絶景に次ぐ絶景!北海道の大自然に、感動が押し...
・北海道の離島・利尻島をぐるっと一周してみたら…!!
• 【最果ての離島】北海道・利尻島をぐるっと一周...
・【北海道/礼文島】暴風の離島旅。壮絶すぎてもはや笑える。
• 【北海道/礼文島】暴風の離島旅。壮絶すぎても...
・【北海道の夏】満開のラベンダー畑と青い池。
• 【北海道の夏】満開のラベンダー畑と青い池。
・新潟から北海道へ!初めてのフェリーで、16時間の船旅。
• 新潟から北海道へ!初めてのフェリーで16時間...
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
#日本一周 #奥入瀬渓流 #混浴 #酸ヶ湯温泉 #車中泊 #秘境 #秘湯 #vanlife

Пікірлер: 78
@user-dp1ri3nt3f
@user-dp1ri3nt3f 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️旅の費用に使わせていただきます😭🙏✨
@user-tz5rd1dh6w
@user-tz5rd1dh6w 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流の景色すばらしかったです 30年くらい前に行ったこと思い出しました また行きたくなってしまった 混浴、あかりさんナイスファイト✊‼️ 素敵な動画いつもありがとうございます。
@user-lt2en1kw3r
@user-lt2en1kw3r 2 жыл бұрын
滝も凄いなぁ。
@user-lt2en1kw3r
@user-lt2en1kw3r 2 жыл бұрын
わ〜い。温泉、お風呂、千人風呂混浴初なんだ楽しそうで何よりです。
@user-dp1ri3nt3f
@user-dp1ri3nt3f 2 жыл бұрын
頑張りや!多分関西の若者夫婦さんですね👍
@user-se6lf5zr6h
@user-se6lf5zr6h 2 жыл бұрын
奥入瀬の流れ&滝。素晴らしい👏 混浴に挑戦したあかりさんに拍手です👏
@DaKongYik
@DaKongYik Жыл бұрын
兩位日本人你好,我也有來過一次奥入瀬溪流,非常美麗,我都非常喜歡這個地方🥰
@yasukam8456
@yasukam8456 2 жыл бұрын
滝めぐりは道中も清々しく楽しめる事が多いので じんわりリラックス出来て良いですよね😀 ただ今は秋の荒食いの季節なので入山時は熊鈴やらスプレー等の熊対策もお忘れなく😉
@marvin2309
@marvin2309 2 жыл бұрын
車で回れるんですね❢ 木々の中って感じで究極の癒やしですね🖐️😄 ゆっくりまわってみたくなります。 マイナスイオン過ごそう❣❣❣❣❣
@yanochi29
@yanochi29 2 жыл бұрын
東北地方には行った事がありません。 奥入瀬渓流の動画が見られて、ありがたいです。 天気が良い日で、良かったですね。 水量が多いのは、ヒバの原生林からの湧水なのかな? 思いい切り森林浴ができて、羨ましいです。
@user-eq7bm5qb3x
@user-eq7bm5qb3x 2 жыл бұрын
森林浴も温泉も最高w日本に生まれて幸せですwwやっぱり、また、ライブ見直しますww出てきたの覚えてないw酸ヶ湯温泉を調べて鬼灯(奥さん)が湯浴みどんなのか探せないでいますw探して出てきたのは、普段お二人が着ているような服のスカート版みたいなのでしたが、あってますか?
@hiroe2610
@hiroe2610 2 жыл бұрын
私の行ってみたい所の一つ、 奥入瀬渓流本当に良いところ⤴️⤴️🙌 いつか行ってみたいなぁー🚙😃 男風呂♨️に入るあかりちゃん …(笑) 旅の想い出になるね 今日の動画も良かったよ-👍️
@user-th9ef3gr4y
@user-th9ef3gr4y 2 жыл бұрын
いつも楽しみにみています。十和田湖の散策、奥入瀬渓流に行きたくなりました。 ドローンに使い方も上手でプロっぽくて見えて臨場感たっぷりで一緒に見ているみたいです。 これからも、ずっと見ていきたいです。けんじさん、あかりさん、体調に気をつけて、楽しい車中泊続けて下さい。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭嬉しいです✨
@user-ny2uw2fu9s
@user-ny2uw2fu9s 2 жыл бұрын
仲良しさんこんばんは☺️お疲れ様です😆🎵🎵心休まる景色ですね。ありがとうございます。歩き疲れ大丈夫でしたか‼️風邪ひかないように。安全第一で頑張って👊😆🎵下さい。楽しい動画待ってます☺️
@YOKOSUKAfuufu
@YOKOSUKAfuufu 2 жыл бұрын
今回も素敵な場所で観光でしたね~(^-^*) コロナ禍じゃなかったらメッチャ混んでるんですよね、奥入瀬渓流。 人も少なくて歩きやすかったんじゃないですか?(^-^) 混浴は勇気ありましたね~ 男性ばかりの中に女性が一人入ると、意外と男性のほうも気を使われているかもしれませんよ(^-^*) 誰も居ない混浴がいいですねw お二人共顔ハメパネルにハマるのがお好きでいつも笑えますww
@user-ev6gm9gw5k
@user-ev6gm9gw5k 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流きれいですよね。混浴露天風呂に入ったあかりさん。さすがです☺。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
まさに旅の恥は掻き捨て..ですね😂🙏笑
@user-sx8hb2gb2y
@user-sx8hb2gb2y 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流って、もっと穏やかな流れのものだと思っていましたが、滝があったり、激しい流れの箇所とかあるんですね。 酸ヶ湯温泉ももっと山奥の秘湯みたいなイメージでした。積雪が半端ないような。 知らないことばかりですが、いつも楽しくみています。ありがとうございます。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
私ももっと穏やかだと思っていました!実際に見てみるとイメージと違うことありますよね✨ こちらこそありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️
@user-sv5yg9eg2v
@user-sv5yg9eg2v 2 жыл бұрын
白糸の滝うっとりです。同行してる感に楽しいこと。けんじとあかりにありがとう。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます😭滝美しいですよね✨
@user-zf9xz2rc1x
@user-zf9xz2rc1x 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流むちゃくちゃ綺麗ですね☺️ 混浴って勇気いるでしょうね>.< カップルで行ったら温泉って別々じゃつまらないから一緒に楽しめる醍醐味でもあるんでしょうね🤗 次回も楽しみにしています✨
@user-jq6tj5ve9c
@user-jq6tj5ve9c 2 жыл бұрын
楽しかったですよ😆 奥入瀬渓流、最高ですねー。行きたくなりました。混浴温泉は、楽しかった様子が伝わってきましたよ(笑)男20人いて、さすがあかりさん👍👍👍かっこいいです‼️
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
奥入瀬は本当に癒されました✨温泉なのに何故かどっと疲れました😂
@user-jt4wy8ho6x
@user-jt4wy8ho6x 2 жыл бұрын
滝の画像は、インスタで見ましたが、やっぱり、滝や渓流の音が聞ける動画は、迫力がありますね。 混浴、けんじさんも、気が気でなかったんじゃないですか?
@MAKO1TON
@MAKO1TON 2 жыл бұрын
小学校のバス遠足は毎年「十和田湖・奥入瀬渓流」でした。毎年のことだったので 特に感激もなかったのですが、今考えると贅沢なことだったのですね。 道路も整備されて、車利用がしやすくなりましたが自然保護との兼ね合いが難しい ことになりそうです。 お二人の自然な会話がまったりして素敵です。独身の息子、娘に動画を見るよう 勧めています。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️繁忙期は渋滞も起きるようですし、考えものですね🤔
@rotta8812
@rotta8812 2 жыл бұрын
けんじ&あかりさん、おはよう~かな。😅 ストーブ列車に乗りたくて 真冬の奥入瀬渓流に行きましたが、所々凍ってて、水がブルーに見え、綺麗でしたよ。また、夏の奥入瀬渓流も行ってみたいです😊✌ 危ない!危ないあかりさん!混浴だいぶ緊張した感でしたね😅 渡も一度経験ありますが やはり、なんか怖かったです😅 チャレンジ精神を讃えます笑😁
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
真冬も素敵でしょうね〜!!❄️いつか見てみたいです✨ せっかくなのでチャレンジしましたが、お風呂はリラックスして入りたいですね🤣笑
@user-eg8cl2ch7y
@user-eg8cl2ch7y 2 жыл бұрын
奥入瀬、十和田湖は🏞️遠い昔🚌修学旅行で行った記憶があります✨自然豊かでいい所ですよね👍混浴はチャレンジャ ーでしたね〜😁二人には旅の面白エピソードになるかな⁉️
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
いい旅の思い出になりました🤣
@iinomakakehau521
@iinomakakehau521 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流は、素晴らしいですよね。酸ヶ湯温泉 あかりちゃんの勇気すごいですね。私たちも同じコースを旅したことがありますが、お風呂に入れなかったのでまたいつか入ってみたいです。 そして11月13日土曜日に感動した出来事がありました。とある道の駅でカリー号にあったのです。けんじくんとあかりちゃんに会えるかな?と思ったけど、それは叶わず。ただ。。。すごい感動しました。偶然 止めた駐車場で斜め前に見覚えのある車が・・・ カリー号に会えただけでもラッキーって思います。これからも楽しい旅を続けて下さいね。
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
カリー号お見かけいただいていたのですね😭✨ありがとうございます☺️
@magicworldbyjorg
@magicworldbyjorg 2 жыл бұрын
,,a cool video keep up the great content.. Thank you…
@user-dk2wm1dp5n
@user-dk2wm1dp5n Жыл бұрын
いつか彼氏と酸ヶ湯温泉湯あみ着着て混浴してみたかったのでとても参考になりました
@masa.k6340
@masa.k6340 2 жыл бұрын
奥入瀬も車の乗り入れ規制が検討されてる見たいですね。 立川黒部アルペンルートのようになりそうです。 良いと思います。
@ndabyonn
@ndabyonn 2 жыл бұрын
青森県民です。 奥入瀬渓流は私にとっての超絶癒しスポットです。 住んでる所から山を越えて2時間はかかるので、大変なのですが、 マイナスイオンが仕事の疲れとストレスを癒してくれます。 山の中を通るので、トロイ運転の私は朝早めにに行くようにしています。 車の窓を開けて、渓流の音と景色を楽しみながら回るのは最高です。 ちなみに、酸ヶ湯はまだ入ったことはありません。なんか、おばあちゃんが千人風呂に入っているイメージが勝手にありました。 あかりさんの勇気、すごいです‼️
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
青森素敵なところですね✨本当に癒されるお気持ちわかります☺️ 若い人は迷わず女性風呂に直行されていました😂同じ値段なのでもったいない精神で入りましたが、私ももう次はないと思います🤣笑
@stama4635
@stama4635 2 жыл бұрын
動画拝見しました。奥入瀬渓流、色々な姿がありますね。そして混浴は中々恥ずかしいかもですね。また楽しみにしてます。(^o^)
@kazo-3444
@kazo-3444 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流は自然が満喫出来るいい所ですね。ところでけんじさん、顔出しパネルのそっちは 湯あみ着着てるから女性用でしょう。あかりさんと一緒に映して欲しかったねぇ。ではまた✋
@kingsos4108
@kingsos4108 Жыл бұрын
奥入瀬渓流は、石ヶ戸から子ノ口までを歩く方が多いようです。また、焼山から自転車の貸し出しによるサイクリングをしている方が増えました。夏の新緑も良いですが、秋の紅葉も良いですよ。
@william31544
@william31544 2 жыл бұрын
👏👏👏👏👏👏
@user-xh4nz1gs7p
@user-xh4nz1gs7p 2 жыл бұрын
混浴に入るあかりちゃん、さすがv 入浴してれ中にこのチャンネル見てる人がいたら「あの時の人か!」ってなってるかもw
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
旅の思い出〜!と思いきりましたが、日本一周中じゃなかったら入っていなかったと思います🤣笑
@masamokomasa
@masamokomasa 2 жыл бұрын
青森の魅力的な部分お知らせいただきありがとうございます。
@pokotamama5411
@pokotamama5411 2 жыл бұрын
奥入瀬行ってくれたね酸ヶ湯も😆でもあちこちコロナが影響してるね ちと残念だけどまたいい時期になったら行ってみてね😆
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
東北また必ずいきたいです✨
@dandy8633
@dandy8633 2 жыл бұрын
酸ヶ湯温泉は年によっては積雪が5mを超えることがあり、 毎年ニュースでその様子が取り上げられているね。 2019年にねぶた祭りを見学する前に行ったけど、千人風呂は レトロ感が漂い湯質もよく最高だったね(^.^)/~~~
@onanako3380
@onanako3380 2 жыл бұрын
はじめまして(*^^*)私も10月に酸ヶ湯温泉初めて行って混浴体験しました😅 私の時は女性3人いましたが、ついたての隙間をガン見してる人と、男湯と女湯の境目を陣取って入るところを見てる人がいて、全然マナー守れてないじゃん・・・となりましたが、いい思い出にはなりました😆 奥入瀬渓流には時間が無くて寄れなかったので、見られて良かったです✨
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ええ〜😭そうだったんですね💦もう少し女性が入りやすい雰囲気になるといいですよね!いいお湯を公平に楽しみたいです😢とは言え貴重な体験で、私もいい思い出になりました✨
@user-zf5xj5ie4w
@user-zf5xj5ie4w 2 жыл бұрын
奥入瀬渓流沿いの道〜3回位通っていますが・・・下りて歩ったことは無しです〜〜 酸ヶ湯温泉〜このエリアでは1番有名ですね・・・ 私が入った時も〜女性は1人だったかな〜〜 混浴はおちつかないので〜〜あまり好きでは無いです・・・大昔は混浴が普通だったとか〜〜 八甲田エリアは〜〜他にも魅力的な温泉が多いです・・・5ヶ所ほど入りました〜〜
@user-jj7oy2hp1o
@user-jj7oy2hp1o 2 жыл бұрын
次は、乳頭温泉の「鶴の湯」の混浴にチャレンジを!酸ヶ湯とは違い、お勧めです。(昼間より、宿泊して夜間の方が良いかな)
@mh3596
@mh3596 2 жыл бұрын
滝は至近距離まで行けて良いですね😁 混浴は正直気まずさが勝って入れないかもです( ´∀`)
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
本当に相当〜気まずかったです😂
@iisan4476
@iisan4476 2 жыл бұрын
着 あかりチャン勇気ある混浴 やったね! 私も独身時代に混浴温泉とは知らず入ってしまい乳白色の湯でしたが 時間が経つにつれ男の人が増え出るに出れず当時 湯浴み着なんてなくて タオル1枚ですよ!どのタイミングで出るかタオル1枚でどこを隠すか(笑) 結果!腰蓑のように巻、胸は手で覆い、勢いで上がりました。 湯壺に入ってる殿方達の【お~お】の声が、遠のいて聞こえたのを 覚えています(笑)今では笑い話で話せますが、その時は大変だったよ 昼間の混浴風呂でしたが、混浴は、もう・こりごりです。あはは・・・ 古き良き時代の若かりしの思い出です!
@kikurin7177
@kikurin7177 2 жыл бұрын
お疲れさまです😀 何か、混浴🤭私は、経験ないです ( ꈍᴗꈍ) 今日、北海道物産展行って来ました!めちゃくちゃ人多くて、 北海道気分は‥‥ しかし、クラシック有った!! 仲良し夫婦に、出会えたら 是非、差し入れしたいです🥰 これからも、楽しい動画 待ってます(人 •͈ᴗ•͈) 気をつけて旅を続けてね😀
@user-zy2oe4ye1i
@user-zy2oe4ye1i 2 жыл бұрын
ホップマンの地元!
@masa.k6340
@masa.k6340 2 жыл бұрын
玉簾の滝は?(小山田いくファンとしては・・・・・悲しい
@user-zq3jm7wl7g
@user-zq3jm7wl7g 2 жыл бұрын
おばさんなら躊躇なく混浴入れますが、若いとためらうやね。でも良い経験でしたね😉
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
本当に貴重な経験ができて面白かったです🤣
@norisan2033
@norisan2033 2 жыл бұрын
あかりちゃん、かわいいね!
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙌😭
@masa.k6340
@masa.k6340 2 жыл бұрын
青森市 浅虫温泉?
@takek8957
@takek8957 2 жыл бұрын
あかりさん、元乃木坂の西野さんに似てますねー。 あかりさんのほうがかわいいけど 笑
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
とんでもないです😂💦ありがとうございます〜!
@user-yj6wl8tv2s
@user-yj6wl8tv2s 2 жыл бұрын
酸ヶ湯温泉千人風呂にあかりさんが挑戦なんて凄いΣ(´∀`;) 頑張りましたね!! 何度も行ってるけど混浴は一度も入った事ないです💦 あそこは難易度高すぎです😅
@user-mx3ve4fx3l
@user-mx3ve4fx3l 2 жыл бұрын
東北は乳頭温泉もそうやけど結構、混浴は多いよ! 何度か女の人と一緒になる事があったけどやっぱ見てしまうよ^o^ まぁ、あかりちゃんの言うようにどうせ今後二度とは会わんからそんな 気にする事ないよなぁ^ ^ だから今度からじっこりみよっと(^。^)
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
じっくり見られた日には、もう2度と混浴に入らないと思います🤣笑
@f6731713
@f6731713 2 жыл бұрын
混浴のあかり妻かわいい(・∀・)
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
ありがとうございます🤣✨
@masa.k6340
@masa.k6340 2 жыл бұрын
酸ヶ湯は酸性度がマジパナイので、テレビとか直ぐに駄目になるそうですw 撮影機材、大丈夫??
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
そうなんですね💦撮影機材は持ち込んでいないので大丈夫です〜ご心配ありがとうございます🙏
@user-cs5lt8tq1g
@user-cs5lt8tq1g 2 жыл бұрын
久々顔ハメきちゃぁ!!
@KenjitoAkari
@KenjitoAkari 2 жыл бұрын
今後も登場します〜!🤣
@user-oj8dr9yp1l
@user-oj8dr9yp1l 2 жыл бұрын
乳頭温泉の鶴の湯と言う人気のあるお風呂も混浴なんですが 若い女性が普通に入っていて、 逆に気不味くなります。
@user-li9iw1do5s
@user-li9iw1do5s 2 жыл бұрын
1コメ
ХОТЯ БЫ КИНОДА 2 - официальный фильм
1:35:34
ХОТЯ БЫ В КИНО
Рет қаралды 2,8 МЛН
Ginzan Onsen | Yamagata | The most beautiful hot spring town in Japan
26:58
けんじとあかり
Рет қаралды 138 М.
奥入瀬渓流で水遊び【奥入瀬渓流と十和田湖(青森県)】犬連れの旅
10:26
シェルティ・ダンの小径〜The Dunvegan's Close〜
Рет қаралды 289
[VANLIFE] Movie theater in the car of our minivan🚐
21:20
けんじとあかり
Рет қаралды 66 М.
2023.11.29デリカミニで酸ヶ湯スノーアタック!
14:17
スナネコおじさん
Рет қаралды 192 М.
Q & A | We Living in a Van | Answers frequently asked Questions!
29:03
けんじとあかり
Рет қаралды 271 М.
見逃せない!絶景青森/奥入瀬渓流/女一人旅/犬連れバンライフ
22:16
まり茶んねる【愛犬と日本一周ひとり旅】
Рет қаралды 1,6 М.
♯10 真冬の酸ヶ湯温泉4泊5日湯治旅 前編
18:55
20代のありのまま湯治旅
Рет қаралды 76 М.
ХОТЯ БЫ КИНОДА 2 - официальный фильм
1:35:34
ХОТЯ БЫ В КИНО
Рет қаралды 2,8 МЛН