【日本書紀3】日本列島はどのように生まれたのか?|小名木善行

  Рет қаралды 26,693

むすび大学チャンネル

むすび大学チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@堀百夏
@堀百夏 Жыл бұрын
天空にかかる橋の様に小名木先生は、イザナギ、イザナミの太古の日本書紀の神話を令和の今の私達の心に向けて優しく理解を促してくださる。国作りの神秘は私達1人1人が良い国を作りたいと言う志が最も大切なんだなと改めて思う。
@serieasroma
@serieasroma Жыл бұрын
地元の小学校のすぐ近くに、天の浮橋、おのころ島神社がありました。当時は国生み神話の話は聞き流してましたが、今はとても興味深いです👀
@Black_Cat_Kuro
@Black_Cat_Kuro Ай бұрын
イザナミとイザナギの作った「おのごろ島」に、そんな意味があったんですね。日本人の精神性を学べて、うれしく思います。
@るるる牧
@るるる牧 Жыл бұрын
日本神話、いいっすね!!自分が今日本で生きているという物語のバックボーンにもつながりますし、現代でも日本書紀などを下敷きにした漫画や小説などが愛読されるものですから、そういう物語に対して深く考察するためには避けて通れません!
@masai5337
@masai5337 Жыл бұрын
丁寧に解説してくださってありがとうございます。ただ自分には、ちょっと難しいです。
@IrinaPourik
@IrinaPourik Жыл бұрын
日本語非母語話者ですが、毎回レクチャーを興味深く聞いています。ありがとうございます。 ただ、私みたいな外国人も聞いているので、もう少しゆっくりお話ていただければと思います。本当に素晴らしいチャンネルです!今後も頑張ってね
@footfault1941
@footfault1941 11 ай бұрын
How boring was the class of Japanese history at school. It's shocking how intriguing materal like this was wasted there. True hisory of our country should be treated differently, deserving more attention. Leave complaints alone, the lecture is simply impressive. The process deciphering what is totally unaccessible for the contemporary public is really fascinating. Also, intelligence of our predecessors is to be appreciated! Amazing thing here it is! A poster child of Internet era. Greatly appreciated!
@菱川直樹
@菱川直樹 9 ай бұрын
古文の先生が,「辞書を引いて考えなさい。翻訳本を読んでるだけでは力が付きません。積み重ねた努力は,必ず実を結びます。一度わかりだすまでの辛抱です。」そう言ってくださいました。ありがとう。
@kanaloa.s4233
@kanaloa.s4233 Жыл бұрын
続き気になります💦
@ayayama2312
@ayayama2312 Жыл бұрын
0:24: 📚 日本書紀は日本の歴史の書であり、古事記は神話の書である。 3:48: 🌈 イザナギとイザナミは最初の男女の神で、雨の浮き足立ちの橋の上に立っていた。 8:14: 🥁 兄という漢字は、もともと神社に置かれる太鼓の象形文字で、お祝いの時に使われることが多い。 12:08: 🌊 海原から生まれた小野ゴロの島についての解説。 16:12: 📚 漢字の訓読みと音読みに関する解説 Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです。
@cx4384
@cx4384 Жыл бұрын
畏敬畏怖の形として神。神頼みというのは淺ましい。
@takahashi464
@takahashi464 Жыл бұрын
今回の講義を自分なりに考えると、世界中で古今東西未だに聞いた事が無い様な初期から設計計画された国家という事に成るよね Σ(゚Д゚) 世界中に不思議な計画都市の様な痕跡があるというのは聞いた事も有るけど国家を起こしそれが未だに続いているとしたら軌跡だね (∩´∀`)∩ワーイ
@themacdream1
@themacdream1 Жыл бұрын
なるほど。。時間は途切れないので、ある意味現代社会・世界は日本書紀の続編という理解もできるわけか🤔保守/リベラルとかではなく、非排他的でオープン。完璧な宗教(?)だ😱
@gogyan-dm5tw
@gogyan-dm5tw Жыл бұрын
う~ん、、、明らかにエジプトからの繋がりを感じるんですが、、、 石の城はピラミッドなのでは、、、
@naguto1305
@naguto1305 Жыл бұрын
別に後世に伝えるというよりは 当時の東アジア情勢(唐の脅威)を鑑みて急ぎこしらえたモノだったと・・・ 日本書紀は外向け 古事記は朝廷内部向け
@田川正人-w4c
@田川正人-w4c 3 күн бұрын
イザナキ イザナミとおっしゃったと思いますが?
@nameless5183
@nameless5183 Жыл бұрын
日式エヌマ・エリシュ……。
@rupytan_the_3rd
@rupytan_the_3rd 8 күн бұрын
知れば知るほど、今の日本政府が日本書紀とはかけ離れた存在である事が露呈されて情けなくなってくる😂
@天風烈火
@天風烈火 Жыл бұрын
私は神仏は信じてないので神話は空虚でしかないと思う。もし神仏がおられるならお聞きしたいのですがあれだけ皆んなが祈ったのに太平洋戦争は無惨な結果になった。この一事のみをみてもこの国の神とされる人はいなかったと立証されている。この事をあの戦争を経験された人は信じてたから尚の事裏切られた思いがして幻想からの目覚めたのだと思う。誰の言葉か忘れましたが神仏は頼らないで敬うという事だと思う。 マザーテレサもインドの悲惨な状態に対して神が本当におられるのか疑念を抱くに至ったのは信じてた故の事だと思う。神話は事実では無いが小名木先生の話は日本建国の精神の話としては意味があるし学ぶのは意義があると思う。
@yuichan6667
@yuichan6667 Жыл бұрын
広告増えて嫌だ
@naguto1305
@naguto1305 Жыл бұрын
どうもこの頭が明るい先生は「選民主義」「憂国」がちらほらするんだよなぁ
@Btonrorychannel
@Btonrorychannel Жыл бұрын
お扇子で神聖な文字に突きつけるように指してるのはどうかと思います。失礼なことでは??
【日本書紀4】日本神話に隠された左右の暗号|小名木善行
16:39
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 94 М.
Significance of Learning Ancient Greek Philosophy
2:13:20
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 351 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
蔣勳《莊子,你好:齊物論》演講完整版
1:38:34
趨勢教育基金會TRENDFD
Рет қаралды 2,2 МЛН
2時間で攻略!イスラム史【アラブ地域・イラン・トルコ・インド】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編⑤
2:12:39