日本史と城 天空の城【越前大野城】文化人金森長近が築いた織田信長軍団の新しい城造り

  Рет қаралды 95,745

かいのすけ 歴史

かいのすけ 歴史

Күн бұрын

福井県大野市。山に囲まれたこの街の西側に大野城があります。織田信長の家臣、金森長近によりこの城が築かれたのは有名な安土城とほぼ同じ時期。本格的な石垣を用いた城が造られはじめたのはこのころからで、当時最先端の技術を用いた安土城と同じような造りの城がこの地にあったということは、長近が信長に認められた存在であり、またこの大野が重要な城であったことを示します。1968年(昭和43年)に再建された復興天守も美しいですが、その足元を固める石垣は後の城づくりの元となった織田エリート武将が築いたものとして大変興味深いものです。
また大野は昔の面影を留める城下町もみどころ。なんと古い時代に描かれた絵図と現在の街並みがほとんど変わっていないのです。金森長近は大野城の築城と同時に城下町の建設も進め、侍屋敷と町人地、そして寺社地を整然と区割りしました。このような計画的な街づくりも新しいやりかた。大野は城も城下町も当時の人々がビックリする新時代の町だったのです。さらに大野は名水でも有名。清水(しょうず)と呼ばれるわき水が城下のあちこちに点在します。これを巡るもの楽しいですね。
今回は天空の城としても有名な越前大野城とその城下町を紹介します。

Пікірлер: 37
@うにいくら
@うにいくら 3 жыл бұрын
金森長親は何故か知名度が低い武将だと思っております。それはさておき、大野には行ったことが無いので大野城も城下町もすごく綺麗に整備されていてびっくりしました!!世の中が落ち着いたら是非とも行ってみたいです!!素晴らしい動画をありがとうございました。
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎 2 жыл бұрын
素晴らしい❗
@諏訪四郎-g1x
@諏訪四郎-g1x 3 жыл бұрын
行きたいけど、交通アクセスが悪いのよー疫病が治ったら行くべ
@アールグレイ-y4s
@アールグレイ-y4s 2 жыл бұрын
金森長近の子孫だと言われ育って来たので馴染みが深い武将です。 本家の蔵からは甲冑、刀、火縄銃など出て来ますが名字が同じだけなんじゃと真意は不明ですが(笑)
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 2 жыл бұрын
戦国武将の子孫とは・・。すごいですね。
@なっつここ-q6n
@なっつここ-q6n 2 жыл бұрын
自分も子孫だと言われています
@上杉主税-p8y
@上杉主税-p8y 2 жыл бұрын
未だに歴史を感じさせる素晴らしいところですね。 実はオイラはちょうど50年まえのハナタレ小僧のころに、この街の女子と文通しておりました。いやいやお恥ずかしい。 お元気にお過ごしのことと思います。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 2 жыл бұрын
よいお話をありがとうございます。
@九曜ウサギ
@九曜ウサギ 3 жыл бұрын
安土城も信長にとっては偃武後の城という意味合いが強かった、安土では平和な時代とはこの様に訪れてこの様に人々は過ごすという事を人々に示すパビリオンだったと推察できますから。金森長近も大野でそれを実現しようとしたのかもしれませんね。しかし、城郭は依然としてレッキとした山城。織田政権が描いた平和の限界がそこに現れてる城でもある。御殿天守は、確か花の御所が既に多層楼閣付きの御殿になっていたという話もありますよね。金森長近の天主は古義の様式なのかもしれませんね。
@大野城-t5v
@大野城-t5v 3 жыл бұрын
60年前に大野市の亀山下の田村家老の隣に住んでいました。時々田村家老の庭に侵入した覚えがあり、また黒塀の門の右にあった肥溜めに落ち込んだ経験もあります。自宅の前にあったお寺(住職は隆光さん?息子さんは【かっちゃん】?)の裏手から一番目の原っぱに上ると大きな樫の木があり、そこから2番目の原っぱに上ると、地蔵様が20体ほど並んでいた箇所があり、祖父が傷んだ地蔵様を町内会の皆さんと修復していたのを思い出します。 ここから頂上までは当時でも使われていない色んな道があり、いろいろ回り道をして頂上まで上ったことが思い起こされます。当時頂上にはお城はなく、金森長親公の銅像があり、その横にはB29が福井空襲のため襲来するのを聴音するための半径4m・深さ2m位のコンクリート製の穴がありました。思い起こせば故郷を離れ60年。大野城の動画を拝見すると、何とも言えぬ懐かしさに胸を締め付けられ思いがします。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 жыл бұрын
銅像が不細工で笑った
@永岡里美-o9s
@永岡里美-o9s 3 жыл бұрын
とても素晴らしい最高頑張って下さい。
@jiroyamada7449
@jiroyamada7449 3 жыл бұрын
8:58 下から上がってきたときに敵はどうしても画面右側の駕籠道を攻めたくなります。 その時に画面左側の石垣の死角になっている武者登りから兵士を回り込ませて側面・後方をつくのは守備側の常套手段です。姫路城の三国堀付近の作りに見られます。 あとサイズ的に武者登りは突破されそうになったら石などを落として埋めてしまうのかなと思いました。 越前大野はこの夏に訪れましたが、(失礼ながら)期待を大きく越える町の美しさに感銘を受けました。水と風車の美しさ忘れることができません。
@yuichikids4586
@yuichikids4586 2 жыл бұрын
三十年ほど前仕事でよく大野市に行っていました。七間通りの大門屋さんにお世話になっていました。 雪国、それも豪雪地なので2階建ての家でも柱の太さが一辺が30センチほどの太い柱のお店でした。 また雪国なのか、おろし蕎麦も大変美味しかったです。
@たくかわ-m2r
@たくかわ-m2r 2 жыл бұрын
7月に行ったらクマンバチがたくさんいて 怖かったです。
@中村光男-o7d
@中村光男-o7d 2 жыл бұрын
本丸を中心とした野面詰みの無骨な石垣が印象的です。遙か昔、夏の暑い時期に大野城を訪ね、おおの結ステーションでいただいたソフトクリームのありがたさを思いだしました。金森長近の城縄張りや普請と町割りは時代の先端を行く素晴らしいものですね。
@emanuelferreira4188
@emanuelferreira4188 3 жыл бұрын
Muito lindo... Belíssimo País e belíssimo Castelo !!!... 👏👏👏👏👏👏👏
@杉山保-b9l
@杉山保-b9l Жыл бұрын
観光化と共に、地域特性の新価値つくりの開発が必要です。 例えば、一番重要なことは「食べる」事であり、全国有名果樹栽培、希少価値野菜の増産、郷土料理の開発、名水100選の全国販売、430年を誇る朝市の有効活用、他人財育成の文武両道の精神の文化構築、県にない魅力、新価値つくりが必要です。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私はお城に行って町をブラブラして、宿泊して郷土料理と地酒を味わって、お土産買って帰るって流れが最高だなって思います!あまりそのようにはできませんが・・。料理も宿泊もお酒もお土産も「選択」が大変だなって感じるので(私はお城の下調べで手一杯で・・)、宿泊はここ!料理はここ!お土産はこれ!って決めてもらえたらありがたいです。情報が多すぎて大変です。宿泊先や料理など、希望店舗に行けないとフラストレーション状態で残念な気分になりそうだし・・。 「地域特性の新価値づくりの開発」はとても面白そうな取り組みだなと思いました。そのようなお話、是非してみたいですね!
@挺屋正裕
@挺屋正裕 Жыл бұрын
大野市民です。大野はビジネスホテルは1軒しかなく、宿泊は市内の旅館を利用する方が多いと思います。福井は越前蕎麦 ソースかつ丼が有名ですが、大野には越前蕎麦だけでなく、醤油かつ丼を提供するお店も有ります。また、星山商店というホルモン、肉を直販、卸売りをしている会社が有り、お土産として購入出来るだけでなく、市内の焼肉店でも食べられます。また、海の幸も市内のお寿司屋で堪能できます。特に最近大野市郊外に福井県内最大級の、道の駅おおの荒島の郷が開業し、大野の名産品だけでなく、福井県内の名産品も購入出来ます。交通アクセスも福井方面からは中部縦貫自動車道の荒島インターを降りすぐ。中京方面からでも東海北陸自動車道の岐阜白鳥JCT~国道158号線を経由して向いますが、中部縦貫自動車道は岐阜白鳥JCT~福井大野油坂峠間は既に開通しており、今年秋には福井県内2区間の延伸が予定されており、2026年には油坂峠間の全線開通が予定されており、予定通り福井県内の中部縦貫自動車道が全線開通すれば、愛知の一宮からだと1時間半程度で行ける様になります。
@杉山保-b9l
@杉山保-b9l Жыл бұрын
母校大高がなくり、柳神社の隣がテニスコート、手前の交差点に校門がありましたが、景色は激変しました。1962年3月に大野を離れ、現在60年経過、しばらくしてから、大野市の住民になります。 たくさんの動画を見ると小京都の町はきれいになり、楽しみです。
@kurokawahiroshi1809
@kurokawahiroshi1809 Жыл бұрын
大野高校は校舎が移転しただけでまだあります。校歌もそのままです。元の場所がまさか小学校に占領されるとは思いませんでしたが・・。母が卒業生ですが、亀山の麓の坂で、冬になるとスキーの授業があったと聞いています。 故郷に帰れてよかったですね。幸せな老後が送れますように。
@挺屋正裕
@挺屋正裕 6 ай бұрын
大野に生まれ半世紀以上。越前大野城は子供の頃は当時学校の授業で所中登っていました。大野は御清水の動画の通り豊富な湧き水で、お米、蕎麦、里芋だけでなく、水羊羹、ホルモン等産物が多々有ります。最高の動画です。是非大野にお越し下さい。 追伸 金森長近公は、全国の観光地で有名な岐阜高山の城主であった事はご存知でしょうか。
@nene0625
@nene0625 10 ай бұрын
かいのすけさん、こんばんは 越前大野城天守まで、車椅子では行けないでしょうか?電動車椅子です。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。大野城天守までは舗装された坂道があります。ただ急で途中階段箇所があったかもしれません。なので車椅子で行けるかは私にはわかりません。大野は観光にも力を入れている町のようなので、そちらて確認するのがいちばん良いかと思います。
@49は永久欠番
@49は永久欠番 3 жыл бұрын
今年の三月に行ってきました。素敵なお城でした。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。いつか雲海を見てみたいです。
@月たかの
@月たかの 2 жыл бұрын
今、残る縄張りと石垣の基本部は金森長近だと思うけど石垣自身はその後でしょうね。 城の建物を数寄屋造りにする人はこの人くらいでしょう。
@白崎月光
@白崎月光 2 жыл бұрын
一乗谷から引き続き見させて頂きました。越前大野は朝倉時代、朝倉景鏡が支配していたと記憶していますが、その当時はお城は無かったんでしょうか? 景鏡は城郭ではなく陣屋等に住んでいたのかな? 興味は尽きませんが、越前大野は行かなかったのですが、これ程魅力的な街なら足を伸ばせば良かったな(^^ゞ いつか行きたいものです♪
@杉山保-b9l
@杉山保-b9l Жыл бұрын
1962年以来、61年ぶりの大野市をKZbinで、大野城築城で町は変貌しました。 後、数年後に故郷大野市に戻ります。 小京都の城下町、名水、里芋・ソバ、440年続く朝市は有名です。 交通網も整備され、物流も良くなり、少ない宿泊施設を自炊型を増やし、全国の有名な郷土料理を研究した大野特産料理や果樹栽培などが増えることを願っています。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Жыл бұрын
大野はとても素敵な町でした!
@dontakosu729
@dontakosu729 3 жыл бұрын
歴史は全く分かりませんが、感動しました
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi 3 жыл бұрын
ありがとうございます!素直にうれしいです。
@脇本徳正
@脇本徳正 9 ай бұрын
わたくしの故郷😊良い所です
@tacchi_blog
@tacchi_blog Жыл бұрын
撮影のカメラは、何を使われていますか?
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Жыл бұрын
GoPro8です。
@tacchi_blog
@tacchi_blog Жыл бұрын
@@kainosuke-rekishi ありがとうございます❗
歴史を訪ねる福井県大野市の旅(旅したがーる)
14:23
石川テレビ公式チャンネル
Рет қаралды 12 М.
信長に滅ぼされた幻の町【一乗谷】朝倉100年の繁栄を追う
16:22
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 34 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【日本のマチュピチュ竹田城跡】国史跡・石垣遺構・天空の城
18:32
Top 10 MUST EAT places in Fukui, Japan [travel] [Japan]
15:14
フーディーボーイのグルメ日記と料理チャンネル
Рет қаралды 511 М.
【ゆっくり解説】なんのために...とにかく小さい日本の城5選!!!
23:42
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 14 М.
【安土城】信長の集大成の城  当時の地形をCGで復元
8:51
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 34 МЛН