日本習字生徒部入門編幼児・小学1年「にし」

  Рет қаралды 85

日本習字玉川習字教室 玉川裕郷

日本習字玉川習字教室 玉川裕郷

Күн бұрын

1月から3月よりスタートする生徒さん用にレクチャーしています。
「にし」をかくのにきをつけるところ。
「に」
①たてはふくらみをつける。
②二かくめはみぎあがりに。
③三かくめはだんだんふとくかきましょう。
「し」
①はじめはつよくふでをいれましょう。
②それからはからだでひきましょう。
③まるくしてからみぎうえにどっしりとはらいましょう。
#日本習字 #書道 #小学1年
【玉川習字教室HP】
tamagawa-shuji...
【instagram】
/ hirokazu_tamagawa
【Facebook】
/ hirokazu.tamagawa.1
【X(旧Twitter)】
/ elsxds9rkaw2mc2
【玉川裕郷プロフィール】
昭和41(1966)年8月5日、東京都昭島市生まれ。本名は博一。昭島市書道連盟会員。
小学校一年生より日本習字の書道教室に通い始め、中学三年生の時、生徒部六段を取得。高校でも書道を選択。高校三年生まで書を学ぶ。
その後ブランクを経て、平成21(2009)年2月より日本習字での書道を再開。
平成25(2013)年3月に日本習字漢字部門教授の免許を取得し、平成27(2015)年9月に最高位八段に合格。
現在は令和元年11月に約30年勤めた産経新聞社を退職し、臨書を学ぶとともに、生徒さんと書道を楽しみ、習字教室を開設する傍ら、イベント企画運営、勉強会などを営んでいる。
そして、アドラー心理学を学び、「目的論」「課題の分離」「他者貢献」などアドラーの教え、そしてフランクリン・コヴィーが提唱する「7つの習慣」を実践している。
《資格》
日本習字漢字部門八段位教授(最高位)、臨書部門高等師範(半紙五段、条幅準四段)、硬筆部門五段位教授(最高位)。
中学・高等学校社会科教員免許状取得。剣道二段、居合道初段。
《入賞歴》
昭和57(1987)年 第34回全国学生書道展「書道芸術学院理事長賞」
令和3(2021)年 昭島市書道連盟展「昭島市書道連盟賞」
令和5(2023)年 第38回21世紀国際書展 第三部門「秀作」
令和6(2024)年 第39回21世紀国際書展 第三部門「入選」
令和6(2024)年 昭島市書道連盟展「読売新聞社賞」
令和6(2024)年 第13回観梅展「観梅賞」
《趣味》
音楽鑑賞(特にクラッシック)、読書(自己啓発本を好む)」、歴史好き。
《モットー》
「感謝」「精進」「お陰様」など人様への感謝の気持ちを持ち、伝えること。
《人生訓》
「人生に起きることは全てベスト」「全てはうまっくいっている」。

Пікірлер
【必見】書道講師がおすすめする筆5選!【初心者から上級者】まで
11:19
玉川習字教室基本点画講座(第3回)隷書編「横画・縦画」の書き方
15:40
日本習字玉川習字教室 玉川裕郷
Рет қаралды 35 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
令和7年1月号行書課題 日本習字瑛翠書道教室
4:10
日本習字 瑛翠書道教室
Рет қаралды 2,9 М.
日本習字生徒部入門編小学2・3年「白」
3:48
日本習字玉川習字教室 玉川裕郷
Рет қаралды 136
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 43 МЛН
一个人在不在乎你,看这几个问题就知道
8:03
一禪小和尚
Рет қаралды 525 М.