日本一の人口減少...。なぜ京都は観光客が増えたのに、住民は減り続けているのか【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 142,510

リーキのゆっくり世界解説

リーキのゆっくり世界解説

Күн бұрын

Пікірлер: 677
@user-yh1dt9su3s
@user-yh1dt9su3s 8 ай бұрын
学生時代に京都に住んでました 盆地で土地が狭く、冬は寒く夏は暑い 敷金礼金も高くて、住むにはあまり良くない印象です
@001001redred
@001001redred 8 ай бұрын
そりゃ財政破綻リーチの京都に好き好んで住みたくないよな
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
そのうえ京都で働いたら基本中貫されると思った方がええし、収入先は京都以外で確保せんとあかん。
@neo-universe
@neo-universe 8 ай бұрын
島田紳助が気候をボロクソ言ってたのを思い出す
@littlesun2896
@littlesun2896 8 ай бұрын
学生時代は何年前でしょうか? 住んだ経験がないが、ネット上の情報に特別に高くないです
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@littlesun2896 目に見えるとこだけ綺麗にしてあるんよ。 そういう奴らや。 行ってみたときになんだかんだ言って結局高くなるよ。
@ねじまきどり
@ねじまきどり 8 ай бұрын
京都は寺社仏閣に課税できないと どうしようもないよ。 昔反対されて却下された拝観税を 導入するか、寺社に固定資産税課さないと。
@萩原-b7t
@萩原-b7t 8 ай бұрын
政教分離というものがありまして…
@うさN鉄党
@うさN鉄党 8 ай бұрын
⁠@@萩原-b7t 政教分離が徴税とどう関係するの? 教えてちょうだいな
@pinocciokun
@pinocciokun 8 ай бұрын
まぁ、攻めるとしてはここからかな。 ① 拝観料を宗教行為(寄付)としているが、実態としては課税可能。美術館などの入場料と同じ。→だから寺側も入場料と呼ばずに「拝観料」と頑なに呼ぶ。そして値上げをしない。上げると流石に税務署も儲けだしてるよねという事になる。 ② お守りなどの購入も宗教行為と寺社側は言っているが、実態は物品販売。消費税の課税が可能。 他にも様々な抜け穴があり、グレーゾーンについては税務署も認識している。ただ、京都の寺社と言っても儲かっているのは実は一部。 多くは僧や檀家が少なくなっている。管理する人間が居ない、建物が古くても改修が出来ないなど財政的に問題を抱えている。寺社も一枚岩ではないんだよね。
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 8 ай бұрын
同意 観光客相手の拝観なんて宗教に関係ないよね 収益事業なんだから課税して当然
@user-su8lc7xn4b
@user-su8lc7xn4b 8 ай бұрын
徴税したら宗教団体が政治に口出しできちゃうから……。その宗教団体の人数が多ければ声が大きくなり、その宗教団体の良いような政治がされてしまう可能性があるので徴税ができないんじゃなかったでしたっけ??
@motosan7
@motosan7 8 ай бұрын
京都出身ですが、夏は暑いし冬は寒い 観光客が多くて生活エリア以外にはあまり 行きたくない 渋滞が酷いし、市内は北に行く場合基本坂になる 年々暑さが悪化しているし、マナーが悪い外国人で溢れる京都、行政サービスの質が 低下すればそれは出ていく人は増えると思います
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 8 ай бұрын
典型的な盆地特有の気候ですね
@萩原-b7t
@萩原-b7t 8 ай бұрын
南丹市は住みやすいで
@萩原-b7t
@萩原-b7t 8 ай бұрын
@flyabove5114 せやで、毎日学校終わりにばあちゃんの手伝いしてる
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 8 ай бұрын
ど田舎の何が悪いのか?という まあ田舎特有の悪いとこがないとは言わんけど都会のそれよりはずっと良いと思う 都会で羨ましいのは医療の充実 これのみ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
盆地も平安まで遡れば暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候なんだけどな。 観光マナーと行政サービスは京都民の自業自滅。 天狗になってほったらかして人任せにしてきたツケや、諦めろ。
@魂-v4g
@魂-v4g 8 ай бұрын
観光客から税金を取れば?ニセコではすでにしてるよ
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 8 ай бұрын
地元住民軽視はあかんよね 観光客も程々で充分だし、なにより「見てやってる」なら来るなと言いたい 地元が大事に守ってきた文化財を「見せて頂く」というリスペクトが必要 旅行行く時はいつもこれを心がける だからこそゴミのポイ捨てなんて絶対しないしね
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@utyuukaihatunihonn5135 豁サ縺ュ縲 縺雁燕繧峨′螳医▲縺溘b繧薙↑繧薙※菴穂ク?縺、辟。縺?d繧
@mooisuki
@mooisuki 8 ай бұрын
八阪神社近くのカフェでケーキ食べたら3千円くらいした。観光客価格じゃないの?京都ではこんなもん?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@mooisuki そんなもん、そんなもん。 独自性出して頑張ってるお店が多いから
@user-ti9ef7yp
@user-ti9ef7yp 8 ай бұрын
@@mooisuki 円が安すぎる、、 「この店高け~~」となってしまう日本人の感覚が外から見ておかしくなってるんだな
@mikawa9229
@mikawa9229 7 ай бұрын
京都の大学を出て市内で就職して一人暮らししてます。実感として京都は新卒正社員の雇用が本当に本当に少ない。観光客向けの飲食バイトならいくらでもあるのでフリーターで構わなければ気軽に働けるんですが、「京都で人生を歩む」ことを考えて10年20年と長く働けるような就職先を見つけようとしたらマジで無いです。 自分はどうしても京都に住み続けたかったので色々なことを妥協して(給与とか)運よく一般企業正社員の職を見つけられましたが、学生時代の友人の9割は府外に就職して離れていきました。京都に住み続けたい意思は全然あるけど就職先がないのでどうしようもない…ということはみんな言ってますね。 マンション価格の高騰がよく言われますが、実は単身者向けワンルーム賃貸は5~6万円台で十分供給があるので、新卒向けの雇用が増えるだけでも改善すると思う…。 個人的に生活しててキツイなって思うのは、2017年くらいから五輪を見据えてスーパーや地元の人が行く飲食を潰してホテルを建てまくったので、生活の買い物がどんどん不便になってきたことと、観光客が家の周りにゴミを捨てまくっていて地域の人が掃除しても掃除しても毎日夕方にはゴミまみれ(なのに行政が対応してる様子がない)なことです。
@snack-gon
@snack-gon 8 ай бұрын
地元の府民からは「京の町が観光客多過ぎで不便になった」「もう、昔の京都じゃない」という話が、度々、聞こえてくる。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
違いますよ。 地元民が人間として終わってることに胸を張ってらっしゃるからです。 自業自得と言うやつですよ。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 8 ай бұрын
観光客は東京大阪の方が多いのに観光客のせいにする所に県民性が原因となっていることがうかがえますね
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 8 ай бұрын
観光客は東京大阪の方が多いのに観光客のせいにする所に県民性が原因となっていることがうかがえますね
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
頭おかしいことこの上ないな。 昔から観光産業してるぞ。京都は
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
不便と思われている京都民が僻んどるのもおもろいな☺️ 京都に住んでたらわかるけどあいつら喚けりゃなんでもエエからな。 心配せんでも昔かっからあのバカ共は同じこと抜かしとる。 京の街で観光産業で発展させようとしたのも大阪民の意見に京都の奴らが賛同した結果だしな。
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 8 ай бұрын
映像で外国人でごった返してるのを見ると、もう観光ですらあまり行きたくない・・・
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
場所を狭く使って混んでますアピールもいい加減うざいよね。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
まあ、元々蛆やイナゴに例えられることの多い京都の県民性を考えたら外国人が多いのはまだ平和なのかもしれんけどな。
@user-ti9ef7yp
@user-ti9ef7yp 8 ай бұрын
『そうだ京都へ行こう』のCMって30年前のCMだよね もうその頃の京都ではない
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@user-ti9ef7yp なんだかんだ、今も懲りずにほざいとるで? 集りに躍起で呆れ果てるわ。
@あで-c1e
@あで-c1e 8 ай бұрын
観光や上級のために洛中にばっかり投資して、一般人が住んでる洛外や若者はガン無視。 これがまだ続くとなるとそら出ていくよ…。
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
京都の洛外、または京都府内の京都市外への陰険な冷遇、あと回しはいかがなものかと。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
もう京都根切った方が早いて、100年後ぐらいにまた根切ろう、どうせすぐ戻るし
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 8 ай бұрын
観光客は「そうだ、京都行こう」 住民は「そうだ、京都出よう」な訳だな
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
税金高いからな。 京都で働いたら要らんことするのが当たり前だからさらに高くなるし。 しかも、京都に古くから住んでる奴らだけで利権を独占使用とするしな。 金があるからまともなふりができるだけ、京都のやることはいつも金任せのごり押しでみっともないし、京都に住んでる時点で集団詐欺師みたいなもんだよ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
まあ、京都におびき寄せて金をぼったくるだけの詐欺だからな。あそこは。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
まあ、他所から人集めて金集って金になら無いとわかったらポイしたいだけだからな。
@rokemitusaki
@rokemitusaki 7 ай бұрын
共産主義が根強いから発展はせんわな
@ネコソン
@ネコソン 7 ай бұрын
正確には、 そうだ 京都、行こう。
@将吾-x2u
@将吾-x2u 8 ай бұрын
京都は、観光特化のテーマパークみたいで生活する場所とは思えないですね。「日本のラスベガス」はとても共感する表現と思いました。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
ほんまにな。 カジノは京都に作ったらええ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@tokfops-sr8ve じゃ、観光なんてやっとらずに滅ぼしてまえ🤣
@中島克己-o7f
@中島克己-o7f 8 ай бұрын
なおゼロドルツアー。もう終わりだよ。この県・・
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@中島克己-o7f まあ、コントだと思って観とこうぜ🤣
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
まあ、ラスベガスに失礼だと思うけど、治安の悪さだけは近いとこあるし
@橙色の電車
@橙色の電車 8 ай бұрын
一観光客としても、あのバスの混雑、観光客の多さ、安寧な社会生活を送るにはもう不向きな都市と思います。住んでいる人気の毒です。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
地元民の改善しない割に文句ばかり言う職人根性が光る作品ですね。
@michi-dr2oy
@michi-dr2oy 8 ай бұрын
無党派住民が選挙へ行かないから、 組織票・役人利権が勝つ
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 7 ай бұрын
​@@michi-dr2oy 今の日本全体に言える事でもある
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@theofpossibility1574 頭のイカれた京都を日本と一緒こたには流石にしてほしく無いなぁ。
@tm-zf2lx
@tm-zf2lx 8 ай бұрын
京都市民ではない京都府民ですが、市内には住みたいとは思わないですね。 勤務地が京都市の中心部ということもあって、何処に行くも外国人が多いですし、京都駅や河原町なんかは、一体どこの国なのかと思えるときが多々あります。後、夏が暑すぎるのも本当に嫌になります。 最近私の住む街も含めた京都市郊外の街が人口が増えているのも納得ですね。
@maggmarom3593
@maggmarom3593 4 ай бұрын
さらに台風が来ると雷も止まりません、空気の流れでしょうかね…
@ab-em7dp
@ab-em7dp 7 ай бұрын
京都市内に住んでいますが、子育てには向いていません。遊べるところがありません。土日はいつも滋賀県に遊びに行っています。
@yuuhiyuuhi0
@yuuhiyuuhi0 8 ай бұрын
京都が外国人観光客を 一挙に相手してくれてるから 滋賀や奈良は平和なんやで むしろ観光業全振りで 犠牲になった京都に感謝すべき by大阪府民
@dicek9238
@dicek9238 8 ай бұрын
観光業・宿泊業から見て… 中国の不動産バブル崩壊影響で、今年の春節で京都に来てる中国人は減少傾向にある模様。数年もすればオーバーツーリズムの問題も自然消滅すると思う。 建てすぎた宿泊施設(ホテル・ゲストハウスなど)の後始末が大変だろうな。 京都の新市長は宿泊税を増税すると公約に上げてたけど、それは体力の弱い老舗旅館の倒産に拍車をかけるだろなぁ…。
@かぁたん
@かぁたん 8 ай бұрын
元京都市民です。京都には高い給与の公務員がたくさん存在し、またある特定の地域に空調完備で低家賃の立派な集合住宅に住む優遇されている多くの人々がいます。
@kurukuru-c6s
@kurukuru-c6s 7 ай бұрын
部落出身だと綺麗で新しい公営住宅に格安で優先的に住める闇だよな
@user-xr2qz7pv2l
@user-xr2qz7pv2l 7 ай бұрын
ほんとにこの問題闇深すぎる。 京都これのせいであかんくなってる気もする。 あっちの人達の利権やばいし立場強いもの。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@user-xr2qz7pv2l まあ、自業自得やからほっとくしかないけどなぁ。
@セパレート
@セパレート 7 ай бұрын
部落民差別は過去の話であって、今はもう少ないどころか金をもらって市町村で幅きかしてるし元被差別部落民への優遇措置のせいでヘイトが高まる。差別されてると思うなら優遇措置を受け取らなければいいだけの話なのに
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@セパレート まあ、そういう京都の娯楽だから仕方ないよ。
@MASA-sm3dm
@MASA-sm3dm 8 ай бұрын
2010年頃からの大阪の地位が持ち直したことも影響してるように思えます。 90年代から00年代くらいは京都市、神戸市、堺市なども人口が微減気味であったものの大阪市はそれ以上に人口減少してました。 ところが2010年くらいから大阪市の人口が持ち直したのと反比例するように京都市、神戸市、堺市の人口減少数が加速してます。 関西全体では人口が増えていないことを考えると、京都、神戸が大阪に人口を吸収されてるんじゃないかと思います。
@鬼心-o3d
@鬼心-o3d 8 ай бұрын
神戸市は6年連続転出超過でその大半が大阪に移転している。 ただし、大阪に関しては2010年から人口が急増しているが、実は2010年までは GDPで一度も2位の座から転落した事はなかったが、2010年以降は2度転落して 愛知に抜かれている。(今は2位だけど) 関西全体で言えば、大阪は柔軟性のある都市だけど他は柔軟性に欠ける。 神戸市は大阪と協力体制をとるようになっているが、京都はプライドが邪魔して 今も歩調を合わせない。 2019年に総務省がHPで公式に発表した『100年後に存続している日本の自治体』 では、東京都・大阪府・愛知県・神奈川県・埼玉県の1都1府3県しか存続しない と発表しているので、関西は全て大阪に吸収されるよ。 沖縄・九州・山口・広島・四国・福井・新潟・青森・北海道あたりは防衛拠点として 国が直接管理して、他は残った都市に全て吸収合併される。
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
埼玉(笑)、日本の自治体ってよりもクルド人難民居住区だよ、黒龍江省 吉林省 遼寧省の居住区だよ。@@鬼心-o3d
@ミドリ前野
@ミドリ前野 7 ай бұрын
そういう事、なんですね。う〜む     初めて知りました😢
@ああああああ-b4z
@ああああああ-b4z 2 ай бұрын
大阪市の人口は2000年を過ぎたあたりから一貫して増加傾向ですよ。 2000年は260万人、2005年は263万人 、2010年は266.5万人です
@mania3bb
@mania3bb 8 ай бұрын
京都は、住むっていうイメージが湧かないなぁ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
住んでみるとええ。 人間ここまで頭おかしくなれるんやとビックリするで??
@エスきり
@エスきり 8 ай бұрын
@@みづき-b7h 具体例をぜひ聞きたい🙏
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 8 ай бұрын
京都の南側はヤバいよ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@ポン太-w1x 南部を言い訳になにもしない北部もやばいよ。
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y 8 ай бұрын
昔大学のために関西圏に住んでいました。そこ比べると故郷はものすごい田舎で不便なところも多々ありますが、それでも帰りたくなる、住みたくなる場所というのをこの動画を見てさらに実感しました。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@flyabove5114 嫌だよ。 その意味わかってて言ってんのか?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@flyabove5114 悪口じゃないよ。事実だし。 改善してくれない。京都。 お願いやから、まあ、今のままが便利だからそのままやっとるんやろうけど。 やくざや半グレからしたらあそこまで都合のええ土地はないやろうしな。 にしても放置しすぎやろ。いろいろと、 そこまで来ると他所から人がきてくれる=金蔓と思ってると思われてもしゃーないやろ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@flyabove5114 京都市に限った話じゃないって、どう考えても京都府全体だろ。 まあ、よそ者部落といいわけ文化がたんまりあるから仕方ないんだろうけど、なにも知らない若者から搾取しようとする魂胆見え見えの街作りしてるあの有り様で帰ってきてねはないだろう。 寒気がするよ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@flyabove5114 ちなみに離れたところからこそこそ人の悪口言うのは京都のお家芸やろ。 だからええやん。しかも、京都の人間がそうやるとき大体妄想八割でうぜーんだよな。 そんな京都でちゃんと相手に言えっては京都ではどう解釈するんだ? あと、攻撃ってなんのことだ?
@kuroneko9364
@kuroneko9364 8 ай бұрын
@@みづき-b7h 俺は京都人だけど率直に言うとお前浮いてるよ、友達とか作れないタイプだろ
@どんどん-r1x
@どんどん-r1x 8 ай бұрын
うわ〜イギリスと同じパターン治安めちゃくちゃ悪くなるし元々あった歴史も文化もなくなるね
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
京都みたいなごみ溜めをイギリスと一緒にせんといておくれ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
イギリスも訳のわからんことするよな。よく
@ゆるポタガチ勢
@ゆるポタガチ勢 7 ай бұрын
歴史や文化と言えば聞こえは良いが、悪く言えばイギリス病みたいな閉塞感漂う土地。ぶっ壊すのも良い。自分達では変われない。
@marimarimari27
@marimarimari27 8 ай бұрын
滋賀県結構流入あるのになんで大津駅の辺りあんなに寂れてるんだろ
@Martin-to9kk
@Martin-to9kk 7 ай бұрын
草津市とか琵琶湖の東側やで増えてるのは 大津市はそんなに入ってきてない 平地が細長くて空きが少ないからね
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 8 ай бұрын
やや単純化しすぎていて京都市の本当の歴史的構造的問題(寺社仏閣が無税)や無理な地下鉄の建設とかが無視されてるけど、現状の問題を実証データを交えて解説したまあまあ良い動画だと思う。
@やれやれだぜ-t5j
@やれやれだぜ-t5j 2 ай бұрын
嫁いで京都府民になったんですが住みにくいと思うことが多々あります。結婚するなら完全同居。イケズはするのに老後の面倒は見てもらおうとする。年寄りが多いので昔ながらの慣習や行事を押し付ける(仕事休み取ってまで参加させられる)何か事があれば夫婦揃って謝罪しに行かなければならない。他にも色々上げればきりがないです。
@oaotty1145
@oaotty1145 8 ай бұрын
神社仏閣と花街とそれらに関する職人や既得権益が強すぎて短期滞在しかしない転勤族や学生はともかく新参者には住みづらすぎる
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
神社仏閣、花街。共に、長く住めば裏事情、腐敗堕落、退廃、衰退を見て辟易してしまう。
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
クルド人難民 黒龍江省 吉林省 遼寧省 山東省 内モンゴル自治区、次から次へと新参者が怒濤の如く押し寄せる埼玉県蕨市。 2016年時点で市の総人口の9%が外国籍、 既に57ヵ国の住民が在住。
@Kaba_Im
@Kaba_Im 8 ай бұрын
実家京都の洛中で現滋賀県民です。 賃貸でも京都市の7万円は古い極小ワンルーム、大津市の7万円は築浅の1LDK、 観光客で混まないし地元向けの商業施設や温泉もあるし、ごみも路上に転がってないし、快適性を求めるなら後者一択です。 大阪へ通勤するなら下手な京都市内よりも大津市草津市のほうが新快速あるから便利で早くて座れます。 でも、ずっと暮らしてきた京都市が凋落するのは見たくないし愛着もあるので、ブランド力で多少高いままでも、みんなの住みたい憧れの京都市に戻って欲しい。
@maggmarom3593
@maggmarom3593 4 ай бұрын
河原町だと1Kで10万円ですね… しかもコンロは1口 ユニットバス
@Gripen-ug6rs
@Gripen-ug6rs 8 ай бұрын
0:12 あたり 京都市中京区 誤:ちゅうきょうく 正:なかぎょうく
@萩原-b7t
@萩原-b7t 8 ай бұрын
だまれ
@chikin3776
@chikin3776 8 ай бұрын
​@@萩原-b7t喋んな
@miji9605
@miji9605 8 ай бұрын
@@萩原-b7tシンプルで草
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
ちゅうぎょうくの方がよくない?('_'?) 京都リスペクトの中国みたいで
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 7 ай бұрын
​@@みづき-b7h ❌ ちゅうぎょうく ⭕ ちゅうきょうく
@kemukemu
@kemukemu 8 ай бұрын
落ちぶれるべく落ちぶれているようにしか見えない。 結局、そういう政治家が当選するのだから、自業自得と言われても。 まぁ、どこも似たりよったりではあるのだけども。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
ほんまにね。 試しに京都の人間を殺し尽くしてみたら確実に関西一帯の治安良くなるで? まあ、100年後にはもとに戻るけど
@國定伸圭
@國定伸圭 8 ай бұрын
袴姿だけがアピールポイントの門川市長。何もせず負の遺産だけを残して市長を去った。
@ヒロミ北
@ヒロミ北 8 ай бұрын
京都は住む場所じゃないよね、ばあちゃんの家とかあったら観光行ったときだけ泊まりたい
@エド-y2u
@エド-y2u 8 ай бұрын
その京都のばあちゃん族が曲者でな
@shinpotcharu3115
@shinpotcharu3115 2 ай бұрын
仕事の関係で長年京都市内に住んでるけど、 そりゃあ京都市民の様な態度だと 他府県民も離れていくのは仕方無い。 京都程人的にも環境的にも全く魅力ゼロは 他所の地では無いですね!
@藤原経清-k1j
@藤原経清-k1j 8 ай бұрын
京都生まれ京都育ち、仕事ない、給与安い、物価無駄に高い、市府民税高い、交通は麻痺、冬寒い、夏蒸し暑い、住みたいか?😂
@88carla888
@88carla888 7 ай бұрын
京都生まれです。歴史の影響もあると感じています。二条城などの建築に海外から出稼ぎ。その労働者の衣類、食事、住居の材料などで儲けたい人たちが、中京区と下京区あたりに移り住み盛んになったが、労働者の仕事は、建築完成後に終わり収入が途切れると、差別へ智変わり、生きるための略奪もあるなか、仕事探して働き続けた当時の出稼ぎ労働者の方は、大変苦労された時代。学ぶなら京都。働くなら大阪。住むなら神戸と言われ怜太時代もありました。また、京都の人はという他府県のイメージを押し付けられている京都民。京都の人は冷たいというが、冷たくした相手は本当に京都民かと尋ねたい。引っ越して間もない人、京都というだけで憧れて住まれた人、観光客様々。エスカレーターは右に乗るなど、決まっていない。何故、片方を空けておくのかわからない。エスカレーターは、歩いて乗るのではない。犬の散歩をされていた方に、観光客の方が偶々犬嫌いだったのでしょう。「誰や、観光地で犬を散歩しているのは。」また、去年の祇園祭、おばあちゃんが鉾に乗ろうと並んでいらっしゃった時、観光客に非難されていた。「どこから来たんやわしは北九州から来たんや。」「遠いところからおこしで、私は、京都です。歳が歳なのでのぼれる間にのぼろうかと思いまして。」「何や地元の人か。祇園祭に来んでもええやないか。だから、混雑するんや。」聞いていて、腹が立ちました。祇園祭の準備も保存も、地元民が協力してやっていることで、観光客が地元民に対し、見に来るなと言った。観光客のための祇園祭ではなく、役病退散の地元の祇園祭。市も観光客用の観覧席有料。地元民が見れない状況で、他府県の花火大会が地元民が見れない。そんな理由も、含まれている気がしました。生まれた京都は昔、このように地元民が地元のイベントを見れないということはなかったのに。
@meromaro7464
@meromaro7464 7 ай бұрын
怜太 ➜ ていた
@八岐之大蛇
@八岐之大蛇 8 ай бұрын
観光地には住めないってのはパリを見ればわかる(10年で12万人減ってる)
@かづち-u2z
@かづち-u2z 8 ай бұрын
「遊びに行くのは良いけど住むのは嫌……」って印象あります。
@藤川たくまさ
@藤川たくまさ 8 ай бұрын
はっきりいえば神社仏閣がガンだね。コイツラに土地税なんかを課税すればあっという間に改善されるわな。後はあまりにも排他的な環境に住人は嫌気をさしてるのかもね
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
だから、まともな人間はとっとと出ていって、イカれしか残っとらんのよ。
@藤川たくまさ
@藤川たくまさ 7 ай бұрын
@@みづき-b7h 確かにそうだよね。
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 7 ай бұрын
観光業に頼り切ってるのに観光地の大半が神社仏閣やから、いくら観光客が増えても交通費くらいしか税収に繋がらんのがマジでやばいと思う。
@google_admin1
@google_admin1 7 ай бұрын
神社仏閣に土地税課税したら京都から神社仏閣が大量に消えるやろうなw
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@google_admin1 なんだかんだ残るよ。金に困って逃げるのは京都の人間だけや。
@yskztkhs7986
@yskztkhs7986 8 ай бұрын
村山談話って、今に引きずる日本に被害を与え続けている最低最悪の談話じゃん
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
うん。京都超お荷物なんよな。日本の 京都府ごと更地にしたら日本の税金かなり浮くぞ、治安もよくなるし、まあどうせすぐ性格悪いで有名な阿呆の溜まり場になるのが目に見えてるから核落としたところでまたすぐ京都のいけずはもとに戻るよ。
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 8 ай бұрын
観光業で食ってなければ、観光客なんか鬱陶しいだけだしな
@neo-universe
@neo-universe 8 ай бұрын
一概にはそうは言えない。 金が回る=自分の所にも回ってくる。 金は天下のまわり者、と先人は言った。
@sallysallysarah
@sallysallysarah 8 ай бұрын
福岡市も観光で食ってるけど観光客価格とか無い。。。 今のところ歴史的なものは金印しか売りにしてない。。。 (実は埋蔵文化財の発掘は日本一福岡市が多いんだけどまだ売りにしてない。埋蔵文化財課は文化観光局にあるけど)
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
京都は昔っから土地に価値があって人に価値がないと言われとるからな。
@kurukuru-c6s
@kurukuru-c6s 7 ай бұрын
​@@neo-universe観光業が儲かってて市民に還元されるならそうだな だが実際はそうじゃなくてな 神社仏閣とか直すのには公金投入した上で宗教法人からは税収ゼロ 観光客用に作った市営地下鉄は大赤字 実際には京都は製造業で食ってる街 本業を大事にせず副業の観光ばっか重視するから行政は叩かれてる なお行政にはその自覚はない模様
@怠惰な貧乏神
@怠惰な貧乏神 7 ай бұрын
観光ってぶっちゃけ金回り悪いよ
@ふじあお-i8d
@ふじあお-i8d 7 ай бұрын
京都市民&子育て世代ですが、近々滋賀に行く予定です。 大阪よりも幼稚園の負担額も数万単位で変わると思わなかった。 ついでに民間学童もエリアによってはなさすぎてびっくり 必要で住んでただけでもう京都は住む予定はないですね…
@TheHyama
@TheHyama 8 ай бұрын
おかげで滋賀県は子育て世代で繁栄してる印象なんだよな…
@-lake-7064
@-lake-7064 8 ай бұрын
隣の近江・滋賀の人間ですがこちらも京都に負けず劣らず世界遺産・国宝級の数多の神社仏閣城郭の歴史文化遺産や、琵琶湖や山々の美しい自然やアウトドアが多い所です。 一方で、過度の外国人はおらず、自県民や日本人観光客中心で成り立っているのでお蔭様で美しい景観や佇まいが維持されていて個人的には助かっています。 人も風景や佇まいの一部だという事実を認識されているでしょうか。京都は自国民を大切にしていますか?中国に魂を売っていませんか?胸に手を当てて振り返って下さい。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
そんなんわざとやし、昔っからやから、そういう場所としてほっとくしかないよ。
@猫と縁側
@猫と縁側 8 ай бұрын
京都市長へ読ませたいコメントです インバウンドという言葉が定着する前から成金中韓勢が市内の高級マンションや土地を(他府県不動産も)買いあさり始めたのに、無策のまま。どころか空き家を民泊転化に所有者を日本人に限らず補助金提供。アホです。観光地や高級土地や物件の実所有者が、他府県者や日本人以外の割合が恐ろしく高くなってるように思います。どうか滋賀県は同じ轍を踏みませんように
@永尾和彦-q3p
@永尾和彦-q3p 8 ай бұрын
全く同感です。私は静岡にめちゃくちゃ近い愛知県人ですが、琵琶湖までは年に何回か遊びに行きますが、京都には十何年も行ってないな!
@pinocciokun
@pinocciokun 8 ай бұрын
京都市の財政を見ると観光業による収入はメインではない。京セラ・任天堂などの大企業、多くの町工場が京都市の財政を支えている。次に不動産事業。学生が多いから賃貸業などの不動産収入。3番目に観光業が来る。ただ、観光業は携わる人数が多いので影響も大きいのだが、従事者の賃金は高くない。観光業は重要だが市財政としては投資に対するリターン少。 京都市の課題はいかにオフィスを増やせるかどうか。働く場所が増えれば、必然的に若い世帯が増えてくる。 実は京都市というのは世界的な外資系企業にとっては魅力的。世界的な知名度と美観。台風・津波・犯罪の影響少(地震は懸念点だが)。有数の大学。高級飲食店・ホテルの完備。関空・大阪・東京へのアクセス良好。 問題は土地と規制。京都駅南側の規制をもっと緩めて外資を誘致すれば一気に変わる要素はあるだけにもったいない。
@Jun_Dark
@Jun_Dark 8 ай бұрын
鉄道が少ないのに渋滞でバスが遅れるのが、生活する上でキツいです。 観光シーズンだと、平日でも20分以上遅れたりします。 毎日余暇が10分以上削られるので、体力気力が落ちてきます
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
今はタクシーも機能不全だし なかなか道端で捕まらない アプリや電話で呼びたいのに空きがない 異様な待ち時間
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 8 ай бұрын
自分は北部は丹後地域住民ですが、京都市で働く人の多くは山科区、西京区、亀岡市宇治市や城陽市、滋賀の大津や草津、大阪の高槻市や枚方市に住まわれてます。 京都市内でも中心地は説明にあるようにバカ高くてサラリーマンが住めるレベルではないんですよ。
@小多田嘉宏
@小多田嘉宏 8 ай бұрын
丹後地方 素晴らしいです。 私は 大好きでよく行きます。 熊野郡 竹野郡 与謝郡 最高です!
@elite45pon
@elite45pon 8 ай бұрын
1、学生や観光産業に依存していて、市民生活やサービスは二の次になっている。 2、土地不動産の高騰。 3、大阪に繋がるJRと阪急の2台鉄道が京都駅や四条しか走ってえたらず、生活圏に恩恵がない。 4、高齢者層や古くから住む人達の影響が強く排他的な自治組織。 他にも色々あるが、大きくはこの4点がある。 対して、長岡京市、向日市、大津市(湖東側)などは、真逆といって良い状況にある。しかも、京都中心部までJRで10分、大阪まで30分程度の利便性。あとは再開発や福利厚生にも力を入れていて住むメリットが大きい。特に子育て世帯に優しく、子供が増えて学区再編が必要になっている。 ※もちろん何の市についても、駅から離れた地域の状況は含まれません。
@meromaro7464
@meromaro7464 7 ай бұрын
えたらず ➜ おらず
@reydesol
@reydesol 8 ай бұрын
東京のIT企業で京都にオフィスを構えてるところがいくつもあるけど、考え方的には外国人のエンジニアが日本に来たときに京都に住みたがるからというのがあるらしい
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
出稼ぎ🇮🇷🇨🇳🇻🇳🇳🇵🇧🇩🇵🇭🇰🇷蕨市。
@名前-i5q
@名前-i5q 8 ай бұрын
(中途半端に)近くに大阪があるせいで、わざわざ京都に住む理由があまり無いのが一番の原因かと
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 8 ай бұрын
京都は観光に行く場所で観光客と古参を重用し過ぎてそれ以外を締め出してるイメージ。愛知県の飛島村みたいな感じかな.... 名古屋好きだけど、住めって言われたらかなり悩みまくる。下手に栄とか中心地に近いと家賃バカ高のくせに治安でら低だし。 東京23区...??あそこは魔境じゃ....
@user-di3ge4cn1j
@user-di3ge4cn1j 8 ай бұрын
名古屋が1番コスパええと思うで
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 8 ай бұрын
@@user-di3ge4cn1j 交通網としても真ん中ですからね〜 名駅まで出れば行けない都市はないだろうなぁ
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
名古屋は千種今池池下から八事にかけての副都心から郊外のエリアが住みやすそう。
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
JR蕨駅…東京駅まで乗り換えなしで35分、 JR西川口駅…東京駅まで乗り換えなしで33分、 家賃が平塚より安い、厚木並み。
@mokuniji
@mokuniji 8 ай бұрын
3:19 総務省による人口138.8万人は、2023年ではなく2022年1月1日の人口です。これは日本人+外国人の人口で、11,913人減少もその前年の2021年1月1日から1年間の減少人口です。 4:23 と 5:59 の表も同じです。2023年1月1日の人口は138.5万人で、 8:00 のグラフの通り、流行り病が静まってきた2022年1月1日からは、3,617人の減少なのでワーストではありません。 どの市も自然減少は進み、大阪▼16141 横浜▼15726 札幌▼12215 名古屋▼9579 神戸▼9173 京都▼8961 逆に社会増減はどの市もプラスになり、大阪+25531 横浜+13578 札幌+11059 名古屋+10996 神戸+2463 京都+5344です。 3:40 と 8:30 のグラフは日本人のみの人口のグラフで、問題と指摘されている部分になります。 日本人+外国人の人口と日本人のみの人口のデータが混在していることが原因で、解説のつじつまがあいにくくなっていると思います。 17:17 ちなみに地図のうち②と④が高さ無制限になりましたが、①の下半分は以前から高さ無制限です。
@ORANGESTARLOVE_
@ORANGESTARLOVE_ 8 ай бұрын
解説ありがとうございます
@雄史藤原
@雄史藤原 8 ай бұрын
物価が高いぞ😂市長が変わっても変わらないと思います。
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 8 ай бұрын
ちなみに横浜は蛸部屋というか、格差をまざまざと見せつけられるというか、金持ちには良い場所だ。全部が良いなんて場所は地球規模でも無いけども、でもちょっと治安は人口を言い訳にできない程だ。
@miji9605
@miji9605 8 ай бұрын
京都市は「観光客のための街」になっちゃったからね… 寺社仏閣とか観光産業に関わってないと恩恵無い 特に京都市内はバス移動がメインなのに、満員で乗れないことも多いし降車するのもキツい 住み続けるメリットが愛着くらいしかないし、出ていける機会があればそりゃ出るよなって感じ
@TOM0TOMU
@TOM0TOMU 8 ай бұрын
去年、京都府京都市から愛媛県松山市へ移住しました。夏の猛暑から、冬の寒さから解放され快適です。盆地特有の明け方の冷え込みもなく幸せです。もう戻れないと思います。
@sunsu-2273
@sunsu-2273 8 ай бұрын
阪神間の住民の京都への印象は昔から良くない。人は言わずもがな交通も 運転マナー悪いと言われる岡山や松山、名古屋より悪い。市民だけでなく市バス・タクシーも酷い、そのうえ慢性的な渋滞。京都で働くとなってもわざわざそんな所に住もうと思わない。
@hiroki109
@hiroki109 7 ай бұрын
社寺仏閣に税金かけたらいいのに、拝観させないとかされても気にしなければいいよ。金入って来なくなるんやし拝観させよる
@nuruosan4398
@nuruosan4398 8 ай бұрын
京都の地価は近いうちに下がるんじゃないかという観測がある。 京都の地価をバブル期並に押し上げてたのは中国人だったから……しかし中国経済は崩壊しつつあるからおそらく京都の不動産(主にマンションや町屋)を買いあさっていた中国人たちは京都の不動産を処分せざるを得なくなるだろう。 その時、中国以外の外国資本が代わりに不動産を買い取れば地価は下がらないだろうけど、一時期の中国人富裕層なみの購買威力のある外国資本があるとは考えにくい。彼らはホテルなどには投資するだろうけど、より小規模なマンションや小店舗、町屋などまで買い支えるとは期待できないからだ。
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
台湾と韓国の資本が買い取るかもしれない
@phatthai8412
@phatthai8412 7 ай бұрын
不動産購入は富裕層、不動産バブル崩壊の余波をもろに受けているのは一般層、かの国の100万ドル以上の資産保有者440万人
@kb1931
@kb1931 8 ай бұрын
京都はたまにいくぐらいが丁度いい
@ぐっち-p8w
@ぐっち-p8w 7 ай бұрын
京都生まれ京都育ちだから地元愛もあって京都に住み続けてるけど、他所で生まれ育ってたらわざわざココに引っ越そうとは思わないなぁ。
@testtest-ub2qq
@testtest-ub2qq 8 ай бұрын
今の京都は人が住むところじゃないから。財政再建団体の生活はきついぞ。
@WampakuKouziGenba
@WampakuKouziGenba 8 ай бұрын
京都出身で、市内で生まれ育った人見たことないな。みんな亀岡、山科、宇治、向日町、岩倉、伏見とかだった。港区の次に高いならそらぁ住まないわな。
@小多田嘉宏
@小多田嘉宏 8 ай бұрын
良いねボタンを直ぐ 押しました
@louismolywacky634
@louismolywacky634 8 ай бұрын
岩倉は京都市の北部の地名どすえ。 by京都市民
@marukida
@marukida 7 ай бұрын
車が必要ではない街での生活は一言で言うと『楽で住みやすい』 京都市で言うと地下鉄沿線と阪急沿線エリアは住みやすかった 子育ても京都市と山口県山口市の二ヶ所で経験しましたが、世代だけではなく保護者、教職員の寛容性の比重も大きく、 妻の評価は京都市での子育てが断然よいと 気候も比較によって印象が変わりますが、雪かきしないで済む地域なら大した話ではないように思います 実際、京都中心部を歩く人はは半分以上が外国人に見えますし、たまに大声で口喧嘩する光景も目にします ただ、20年前と比べ、街が汚れている感じはありません 物価も高いと思いますから住むハードルは高いですが、子育て後とか、車が無くても生活できる街に住むってのは結構良いと思うんですけどね
@meromaro7464
@meromaro7464 7 ай бұрын
人はは ➜ 人は
@thasigncheck5218
@thasigncheck5218 8 ай бұрын
サムネイルが京都「府」という
@らりおっと
@らりおっと 7 ай бұрын
まぁ京都市の人口で京都府の半分埋まるし....
@まぶまぶ-c1p
@まぶまぶ-c1p 2 ай бұрын
ホテル乱立や観光公害等で、京都市中心部は住み難くなりましたよね。 バスは混み過ぎだし、昔はチャリで簡単に移動できた場所が、観光客多過ぎてチャリでの移動が困難になったり。 洛中じゃないなら、京都市内にこだわる必要もないし、若い世帯がマンション買ったり、家建てるタイミングで市外に出るのも分かる。
@user-Drhjiyvyvbi
@user-Drhjiyvyvbi 8 ай бұрын
別に京都市で働く上で、京都市に住む必要性はないもんね 近隣の自治体に住宅街広がってるし
@神楽坂響子
@神楽坂響子 8 ай бұрын
京都市内の大学が他の自治体にキャンパスを移転したり、京都市のかなり郊外のキャンパスを通学に便利な京都駅隣に移転工事してたり、大学の環境の変化で人口が500~1000人とか突然変化する街ですね。
@quitteretlamour5219
@quitteretlamour5219 8 ай бұрын
確かに。一部の大学は、大阪や滋賀や奈良に移転してますね。
@clabmantol1256
@clabmantol1256 8 ай бұрын
大学卒業したら、みんな結構京都出てっちゃうもん 大概東京行ったりしてるわ
@torara6517
@torara6517 8 ай бұрын
息子が子供の頃から京都が好きで京都の大学に進学しました。 良い大学生活を過ごしましたが卒業後は東京に就職。 ずっと住むところではないそうです。
@ocean-h7x
@ocean-h7x 8 ай бұрын
むしろラスベガス化しちゃいなよって感じはする。中途半端なのが一番アカン。
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
西は戸田競艇、東は川口オートレース、北は浦和競馬、南は歓楽街赤羽、徒歩圏内で風俗街西川口。 蕨市お勧め♪
@bykilt5970
@bykilt5970 8 ай бұрын
動画開始一分以内で語られる政治家の来歴コンテストなんてモノがあったら間違いなくワースト1を争うレベル
@ルナギター
@ルナギター 8 ай бұрын
夕張に次ぐ、財政破綻都市の筆頭だからね… 市民は早く逃げ出した方がイイね。
@ああ-j7y4n
@ああ-j7y4n 8 ай бұрын
京都市が黒字なのは 税金の取りすぎか 歳出の少なすぎが 原因だからそれこそが住みにくさの根本的な原因では
@danttaa
@danttaa 8 ай бұрын
京都は観光地としての景観を保護するために建物に関する規制が厳しい 建物の高さ規制はもちろん、建物の外壁の色まで指定されている。そのため高いマンションを建設できず、低層な建物ばかりになり需要に供給が追いつかず家賃は高止まりしている
@アブドラムハマディ
@アブドラムハマディ 8 ай бұрын
住民がいなくなれば、最終的には嫌でも寺社が税を納めることになるさ
@sirayukisayori
@sirayukisayori 7 ай бұрын
京都市住まいの人間やが物価高い割にはまず時給も低いし、給料低いし、観光客向けのもの(店)ばっか、大阪とか東京と比較したら暮らしづらい。 駅にいくにも観光客の群れをかき分けて出勤するのに疲れて仕方ない。 大阪で働くことが増えてきて引っ越そうかな〜と考えてるとこです。
@jujube-j6j
@jujube-j6j 8 ай бұрын
京都市でも中心部じゃなければ言うほど住みにくくはないんじゃないかと思うけどな。気候に関しては夏めちゃくちゃ暑かったし冬の底冷えも結構きつかったけど。 街並みを見るのが楽しくて、人が少ない早朝や夜中に散歩したりドライブしたりするの好きだった。
@morningspyder
@morningspyder 8 ай бұрын
滋賀を区別するからだよ…
@萩原-b7t
@萩原-b7t 8 ай бұрын
東京も区内と多摩でカーストあると思ってる奴いるけど実際住んでみたらそんなこと無いのと同じか
@たきのりうじ
@たきのりうじ 8 ай бұрын
まあ、ネタではあると思うんですが、京都市役所のエレベーターみたいな話を聞くと「本当に水を止めてやればいいのに……」とも思います。
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 7 ай бұрын
​@@user-pwjtndgkjnd152 1/6の表面積ではなくなるな
@抱いたネコ
@抱いたネコ 8 ай бұрын
京都は住むには適さない。観光地としての京都、学び舎としての京都、イベントのある京都。たまに行く京都は本当に素敵な土地なんだけどね
@s009kawa
@s009kawa 8 ай бұрын
「観光立国」について考えさせられます。
@s.t.160
@s.t.160 8 ай бұрын
滋賀「ホンマええ加減にせえよ、琵琶湖の水止めんぞ」 京都「あ、うちも滋賀住みよ、ほら、南草津」 滋賀「さよか・・・」 みたいなことがザラになってきてるわけか。
@うっちー-n6n
@うっちー-n6n 7 ай бұрын
実は琵琶湖の水止める権利持ってるのは京都 実際に水止めたら水の逃げ場が無くなり大津や草津は沈む コレ豆な
@John_Doe____
@John_Doe____ 8 ай бұрын
京都で共産党が強いのは、昔から差別があって権威が嫌われてる面もあるのかな。
@pinocciokun
@pinocciokun 8 ай бұрын
大学が多いから。後は京都の師団が太平洋戦争中にレイテ島に送られて悲惨な目に遭ったというのも大きい。 実は共産党と部落解放同盟って対立関係にある。朝鮮総連も韓国系の民団とは犬猿の仲。その被差別系の人達を社会党や共産党から引き離し、自民に投票させるようにしたのが野中広務。だから野中は選挙で物凄い力を発揮して自民党内での発言権が強かった。
@田吾作Style
@田吾作Style 8 ай бұрын
🇮🇷埼玉も左翼🇨🇳、東京と犬猿の仲。
@ルにゃ
@ルにゃ 7 ай бұрын
TOKAIって会社があってね 元京都副知事が社長として招聘されたけど、会社の金で全裸キャバクラ行ったりマッサージ店行ったり漫画DLサイトでDLしまくったりして着服がバレてたんだよね そういう府民性が問題なんだと思うよ
@NTTWEST3
@NTTWEST3 7 ай бұрын
金券屋?
@魔法の木
@魔法の木 8 ай бұрын
大変為になる動画でした。
@やあ-o6n
@やあ-o6n 6 ай бұрын
20年近く前になりますが、大学進学を機に京都に住んでいました。 当時はまだそこまで外国人観光客は居ませんでしたが、盆地故に夏は暑くて冬は寒いし、地元のスーパーが夜7時に閉まってしまったり、家賃も高いしバスは複雑だしとにかく長く住む場所という感じではありませんでした。 今はオーバーツーリズムもあって更に住みにくい場所になっているでしょうね。 京都に住むぐらいなら大阪か滋賀が良いと思います。
@freejazz2005
@freejazz2005 4 ай бұрын
社会増減数の一覧が白眉。なかなか刺さるものがある。都市の発展傾向をそのまま顕にしていると言えますね。今回も面白かった😊
@tente-
@tente- 8 ай бұрын
9:33 博士まで行けば卒業時には27だし修士卒でも1浪していれば25だから、卒業による転出も理由の1つではあるのでは
@roudousya
@roudousya 8 ай бұрын
東京は観光客多いのに住みづらいって感じしないんだよな。人が多い不便さを上回る魅力があれば気にならんってことか
@あああ-n8q4o
@あああ-n8q4o 8 ай бұрын
東京に慣れると、他の都市の鉄道網ってスッカスカで不便だなってなる
@user-oz1ti3xt7n
@user-oz1ti3xt7n 6 ай бұрын
東京って本当にすごいなと実感する
@五尾狐大神
@五尾狐大神 3 ай бұрын
新築はみんな日本っぽい外観にしてほしい 何だあのロウソク
@御厨紫苑-s9u
@御厨紫苑-s9u 8 ай бұрын
攘夷の本拠地だったのが外資に侵入され観光客からの恩恵に溺れていくのって寝取られみたいで興奮しますね
@影夜-g7g
@影夜-g7g 8 ай бұрын
他の方も書かれてるけど。 旅行者増えて住み難くなったのと同時に。 その増えたのが日本人で無くてCとかのだからでは? マナー悪いのどの観光地でも言われてるから。
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 8 ай бұрын
ドラッグストアでのレジ前の列に割り込む、人にぶつかっても謝らない、マスクなしで大声で話し続ける。
@ワコ-v8f
@ワコ-v8f 7 ай бұрын
中京区に住んでいましたが 本当に C国人の マンション室の爆買いが 多くて C国からの 旅行者が 夜中迄 騒ぐので 市外に引っ越しました 生まれてからずっと 育った所ですが 最近 急激に変わり 旅行者用の テーマパークのようになっています。友人が 壬生寺の近所に住んでいますが 急にガラッと 表戸を開けて C国語で 話しながら 首迄入って 中を 見ているので 慌てて鍵を掛けたと言っていました。鍵をかけ忘れたのが 駄目ですが お寺とまちがえるはずもなく 怖かったと思います。
@黒乃イオリ
@黒乃イオリ 8 ай бұрын
京都羨ましいって思ってたけど、観光重視をし過ぎたのか・・・。岡山住みだから割と近いし東京よりは旅費や物価安そうだから観光するとしてはかなり良さそうw 東京ではなく京都に来る外人は間違いなく和風の良さを知っている外人だろうし、個人的には外国人観光客が多いのは好印象だな。
@quitteretlamour5219
@quitteretlamour5219 8 ай бұрын
住みにくいです。一軒家見るたびに、「固定資産税は何十万円やろ?」と思います。
@PICMX
@PICMX 8 ай бұрын
選挙の時の松井候補は京都の低迷は50年前の知事が悪いと言っていました。 そういう市長です。
@多目的グルメさん
@多目的グルメさん 8 ай бұрын
子供の頃に住んだことがあるけど、京都人の意地の悪さにびっくり。
@M.Oplanning
@M.Oplanning 8 ай бұрын
初対面の人に(仕事絡み)そんなやり方は京都では通用しない、と言われた( ;´・ω・`) その会社は何年か後、別の大手に買収されていたけどw
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
​@flyabove5114 人によるっていういいわけを平安以前から続けてあの体たらく。 ネットで見たら八割嫌な奴って普通にかいてあるし会社の部下には絶対したくないことで超有名。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@user-pwjtndgkjnd152 2ちゃんねるとか、知恵袋とかさんざん言われとるで? まあ、当人は見たくないだろうけどな。 まあ、意固地張り切って周りを呆れされての京都1000年の歴史や、せいぜい頑張りなはれ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@user-pwjtndgkjnd152 なんか、KZbinのコメってよく消えるよな? 知ったかぶりってか、お前らがゴミだから余所者嫌いなんやろ?羨望の裏返しだ。 昔から知られてる事実を必死に知ったか扱いせにゃならんのは難儀やなぁ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@user-pwjtndgkjnd152 ほんまにコメ消えるな まあ、僻むな。諦めろ。
@00xx30
@00xx30 8 ай бұрын
京都市内はマジで住む所じゃない。 山科万歳。
@user-pittv
@user-pittv Ай бұрын
山科も京都市内やんw
@miteimitei835
@miteimitei835 8 ай бұрын
元京都市民だけど、観光に振りたいのか企業誘致に振りたいのか方針が無茶苦茶。 あと住むのに道が狭すぎて車がどこも混むし、家賃も異常に高くなってるから住みづらい。 地元の友人も多くが滋賀県とか京阪奈エリアに移住してるなー あと昔から子育て支援は歯医者は無償化だったのが謎。そして地下鉄で財政が無茶苦茶になったのも致命的。 洛西ニュータウンとかの人は可哀想すぐる。
@FromJPN
@FromJPN 8 ай бұрын
観光税を採用すれば良いよ、ホテル、電車、道路なんでもいいから住民以外の旅行客に課税する 観光税を高くすれば観光客が減りオーバーツーリズムは改善して、設備投資のお金が使える 観光客としても混雑のストレスが減って良いと思う。知恵を絞れば実施できる
@りん-i4e1r
@りん-i4e1r 7 ай бұрын
「なぜ"京都"は観光客が増えたのに、住民は減り続けているのか」がタイトルで、サムネも京都府全体が囲われていたから"京都府"の話かと思えば"京都市"のみの話だった…。 京都市以外は"京都"と認められていない…と暗に言われているような錯覚に陥る…。
@lightning_fast_dash
@lightning_fast_dash 8 ай бұрын
所謂洛外と呼ばれる地域に住んでいるけどとにかく交通の便が悪いのが一番かな。 公共機関使うより車で移動した方が圧倒的に早い。
@猿飛佐助-l5z
@猿飛佐助-l5z 8 ай бұрын
公共交通機関バスは混雑してるけど地下鉄はガラガラなのすごいよな
@RAnn-t7d
@RAnn-t7d 2 ай бұрын
神戸は再開発進んでるからある程度人口減少は緩和されるやろうなー
@MR-ek7km
@MR-ek7km 8 ай бұрын
近畿の大都市軒並み人口減ってるな。 観光客に依存し過ぎ。 滋賀南部は大阪京都のベッドタウンになってるし。
@みなおや
@みなおや 8 ай бұрын
観光依存は原因ではなく結果。 神戸や大阪は元々造船鉄鋼繊維電機などの軽重工業の比重が高かったので、日本全体でこれらの産業が軒並み衰退してはどうしようもない。北九州とかに比べたらまだマシな方。 川崎は東京のベッドタウンになった。
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 8 ай бұрын
ベットタウンに成れただけマシでは?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 8 ай бұрын
@@球磨くま-x8q 京都の尻拭いされされるのいっつも大坂と滋賀だよな。
【どうなる京都市】財政難・人口減少が大問題!次期市長は課題解決にどう臨む?
8:14
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 2,8 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 42 МЛН
【京都】超長い住所に大パニック!?【公式|2021年5月13日 放送】
9:09
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 851 М.
How Elon Musk became a Trump MAGA supporter
15:09
Sky News
Рет қаралды 435 М.
Traveling To Nara, The Sacred Land of Deer For 2 Days!
2:12:04
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,4 МЛН
Why 27 U.S. States Are Going Broke
11:36
CNBC
Рет қаралды 713 М.