KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】農業、工業、商業すべてに優れた都道府県
23:45
世界地図はウソ?実は日本はデカかった!【ゆっくり解説】
21:18
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
It’s all not real
00:15
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
【日本一】新潟県の日本一を集めた地図【ゆっくり解説】
Рет қаралды 53,589
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 15 М.
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 159
@塩島聖一
5 ай бұрын
新潟は佐渡インフォメーションセンター建設で半年住んだけど、本当に、ほんっとうにコメが美味かった。ご飯、味噌汁、香の物さえあればいくらでも食べられた。本当にうまいコメはこれだと思った。
@桑原鉄彦
5 ай бұрын
そこまでほめてくれて ありがとう
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@桑原鉄彦 いやほんま!考えが変わった!
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@桑原鉄彦 どういたしまして。ほんとだよ、飯も水も美味い。だから酒も美味い。
@音無茜-v3w
5 ай бұрын
新潟は左下から右上までの距離が九州縦断レベルの長さなので車で来る際は気を付けてくださいね マジで長いです
@タコちん
5 ай бұрын
新潟県民も楽しめる動画だった😄
@gamemusic-30minutes-2ndseason
5 ай бұрын
新潟市中央区にある本町交差点。 ここは8つの国道の起終点(起点が5国道、終点が3国道)が集まっている交差点となっていて、8つの国道の起終点があるのは他に高知県庁前の交差点の計2箇所しかないという隠れた日本一を記録する交差点。
@SFしょう
5 ай бұрын
ただ新潟県民から言わせてもらうと新潟県はたくさん一位があったとしてもそれを全国にアピールしないからダメなんだよな〜
@yuzuruS485
5 ай бұрын
北陸東北はみんな内向きですからね、、
@tomokokondo64
5 ай бұрын
たしかにそうですね、枝豆なんて美味し過ぎて県内消費がハンパないし、上越市の高田城址公園の蓮は、東洋一、と言われているとか、いないとか、もっと世の中に発信しないと…
@エリザベスアナスタシア前田
5 ай бұрын
@@SFしょう いいのよ、美味しいものは私たちで食べましょ♪
@櫓1207
5 ай бұрын
地産地消ですね~
@yumikookkaa
5 ай бұрын
確かにそうですね。新潟県民はシャイと言うか、遠慮しいなんですよね😢もっとアピールしないと😅
@t.t4824
5 ай бұрын
素晴らしいですね いくつか県民すら知らないのスポットがあってもったいない PRとアクセス含めた整備を頑張ってほしい
@徳之広瀬
5 ай бұрын
新潟は米は最高コシヒカリ、🍶日本酒、そして🐟️魚介類も美味しいから🍣寿司も美味い😋😋😋。
@kumamiya3227
4 ай бұрын
楽しませて貰いました😊五泉のニットは最高です。デザインも良く長持ちしますね。20年着ても毛玉もできません🎉
@明日はもっと良い日になる
5 ай бұрын
お米、鮭、お酒、枝豆、美味しいものいっぱいあるのに、あたり前過ぎて普段は忘れている。 これからは感謝の気持ちでたくさんたくさん食べよう!
@Art-oe9rt
5 ай бұрын
長岡花火が日本一です🎇フェニックスがすごすぎですよ❣️
@市橋保幸
4 ай бұрын
🎆フェニックス🕊️🔥🎆の打ち上げ幅は2㎞。😀😀😀新潟2㎞(新潟駅🚄🚃~古町間)や新宿~原宿間が花火🎆🎆🎆で埋まる長さです。😧😧😧
@satoshuji236
5 ай бұрын
米の等級は粒立ちなどの見た目検査だけで決められるているから等級が違っても食味は変わらない事が多い。
@hanaziro0504
5 ай бұрын
枝豆の作付面積、消費量日本一。 ナスの作付面積日本一。 食用菊の作付面積日本一。 でも出荷額は日本一ではありません。 県内でほとんど消費されるから。 魚介類練り製品、いわゆるかまぼこ類出荷額日本一。 米菓出荷額日本一。 新潟県佐渡は能舞台の数日本一で日本の能舞台の半分以上は佐渡ヶ島にあります。 鮭で有名な村上市はお茶の生産地の北限です。
@gamemusic-30minutes-2ndseason
5 ай бұрын
ナスは全国消費量もトップクラスですね
@津野親忠
5 ай бұрын
蒲鉾の量産化には型で押し出し成形するリテーナ成形蒲鉾の開発したところが大きいですね
@gamemusic-30minutes-2ndseason
5 ай бұрын
@@津野親忠 竹徳かまぼこさんですね。名物はマツコも絶賛したふんわりの海老しんじょ、煮玉子しんじょでしょうか。 リテーナ成形かまぼこは画期的な技術でしたが、かまぼこ業界の発展のため最初は特許も取らずに同業者に惜しげもなくその技術を共有して、その後他の業者に教えた技術で特許をとられる前に自分で特許を取って、特許料を取らずに、同業者が無償で使えるようにしたんですよね。
@マニアパイロン
5 ай бұрын
枝豆の作付面積、消費量日本一ですが、県内でほぼ食べられてしまい出荷量は全国で7位、他県には出回らず山形程有名では無いですね。 仕事で長く隣県に住んだので、新潟のアピールの下手さを感じました。 昔食用菊を食べさせた関西人に、新潟県民は花を食べると言われた事も有りましたね。
@カナ-r7d
5 ай бұрын
県外出荷は米でほぼ潤ってたから、畑で採れるものはだいたい「自分たちが食べたいから」作っていった結果の作付面積日本一なのもありますね 枝豆とかナスとか枝豆とか枝豆とか
@あどべのべのべ
5 ай бұрын
修学旅行等の県外で、ご飯のお米が美味しくなくて…食べられません。お米だけじゃなくお水も関係していると思います!水道水のめるランキングでも新潟県は上位ですしねっ!新潟県民でよかったなぁと思ってます。
@ラーメン延びちゃうよ
5 ай бұрын
石油産出量日本一!
@locallifeinjapan6365
5 ай бұрын
なお、勝手に湧き出て困る模様
@鬼の城保護区らま
5 ай бұрын
勝手に汚染が進むもよう
@津野親忠
5 ай бұрын
新潟の加茂市はマカロニの国内生産発祥の地だったりします。 最初は穴あきうどんと呼ばれてたそうです。 日本で最初のイタリア料理店も新潟市のホテルだったりします。 新潟で『イタリアン』と呼ばれている料理はイタリア料理ではありませんw
@ショコラチワワ-p6j
5 ай бұрын
ホテルイタリア軒ですね。 みかづきのイタリアンは最高です😊
@酷使無双-j1p
5 ай бұрын
花火だな。 四尺玉はマジででかい。
@ぱるるsrnk
4 ай бұрын
地元民が上がるか上がらないか、賭け。もはや合法的なバクダンっていってたな…😅 近くにいると音と衝撃がスゴイしな🎆
@jkbrossm
3 ай бұрын
@@ぱるるsrnk 昔屋形船で観た時に、爆風で船がゆらっと揺れたの覚えてる😯
@そらまめ-1203soramame
3 ай бұрын
新潟はお米だけじゃねーってわかってもらえるようにこの動画がアップされてくれてよかった!by新潟県民そらまめ
@エリザベスアナスタシア前田
5 ай бұрын
農畜産物もカキノモト、枝豆、ナス、イチゴの越後姫、洋梨のルレクチェ、さくらんぼ、おけさ柿、村上牛、各地の豚肉、水産物は鮭やノドグロはもちろん、マグロや山間地ではキャビアの養殖もあるわ。ラーメンも各地に特殊なものがあるし、米も有名ブランド地だけじゃなく、村上市の大毎や岩船、三条の下田、弥彦村の米も絶品よ。粟島では民宿で夜はもちろん朝からタイのお刺身なんかが出てくるし、日本酒、ワイン、ビールもうまいわ。最近では新潟駅周辺の再開発も進み、佐渡はついに世界遺産になった。夏は暑く、冬は豪雪だからこその豊かな食や景色、湊町の歴史を楽しみにぜひ新潟に訪れていただきたいわ。
@磯野貴弘-q8b
5 ай бұрын
やっぱり新潟はすごいぜ❤
@yayu-of6ij
4 ай бұрын
新潟大好き関東民です。 周りは山形寄りが上越地方だと思っている人が多い。上越のイントネーションが違います… 上越、中越、下越、佐渡…新潟は本当に良い所です。
@subnerge
4 күн бұрын
村上市から糸魚川市の直線は、九州の福岡県から鹿児島とほぼ同じ長さだっけ。
@いもけんぴ-e6t
2 ай бұрын
阿賀町の将軍杉はめちゃくちゃデカいよ はえ〜ってなる
@FG-zx6il
5 ай бұрын
しかも新潟は食料自給率100%だし
@akinasukizakura
5 ай бұрын
それを言われてしまうと北海道は200%だ。上位5位は北海道と東北4県が占めていて、新潟は6位。
@青木直之
5 ай бұрын
燕市・三条市は上越との境ではなく下越との境になります
@久子長谷川-t2d
4 ай бұрын
@@青木直之 燕は下越 三条は中越です、
@市橋保幸
3 ай бұрын
@@久子長谷川-t2d 中越地方なのに、長岡ナンバーでなく新潟ナンバーの三条市?🤔🤔🤔‼️⁉️❓❓
@tackalive55
5 ай бұрын
長岡、柏崎、片貝の花火を取り上げてほしかった。
@鬼の城保護区らま
5 ай бұрын
今でも捌ききれないのに渋滞が悪化する 観光業を支えられる程の交通網を作れば赤字 国営でなければコッソリ楽しんでも良いと思う
@酷使無双-j1p
5 ай бұрын
日本一で上げるなら、 片貝の四尺玉だろうな。
@akinasukizakura
5 ай бұрын
どれも見たけど、個人的に柏崎の花火が好み 海上だから、障害物がなくスターマインも幅広に楽しめるし、風が吹くおかけで煙が上空で停滞することがなく流れ、くっきりクリアな花火を楽しめる。海の近くで山風が降りてきて、盆地よりは涼しいし。
@de-wd1qn
5 ай бұрын
長岡市とありますが旧川口町。間の小千谷が合併しなかったので飛地みたくなってます…。
@320watanabe
5 ай бұрын
日本一じゃないけど、日本国という山もあるよ。県北の山形県との境界にあります。
@unini813
5 ай бұрын
政令指定都市ランキングですが、カレールウの1世帯あたりの年間支出金額と購入数量は新潟市が今は1位です(前回は鳥取市) (総務省統計局の家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング (2020~22年平均)) また、昔の話で個人の意見なのですが、TVチャンピオンでラーメン王になった石神秀幸さんがブログで2006年に個人的には日本一ラーメンのレベルが高いエリアとおっしゃっていました。 今でもグルメ旅系KZbinrのかたがそれぞれタイプの違うラーメンを食べて、それぞれのジャンルでナンバーワンなんじゃないかってくらいどのお店も美味しかった! と評されてましたので以前、レベルは高いだろうと推察されます。
@unini813
5 ай бұрын
訂正と補足 前回は鳥取市と書きましたが、鳥取市が1位だったのは2018~20年平均のときでした。 調べると2021~2023年平均も発表されており、新潟市は3年連続1位のようです。訂正いたします。 また語弊があるかもなので補足ですが、グルメ旅系KZbinrのかたが それぞれタイプの違うラーメンを食べての感想はジャンルを大別しているのか細かく見ているか判別できなかったので 醤油、味噌、つけ麺などと大別しているわけではなく、醤油でも生姜醤油の中ではナンバーワンなんじゃ、などという意味かも知れないです。 それでもそれくらい美味しかったと感じてはくださっていたとは思いますが。
@tinnobu1744
4 ай бұрын
上越地方の頸城(くびき)牛と清酒、君の井は最高。
@TERRIOT-l6s
5 ай бұрын
〝ドラゴンドラ〟の名付け親は〖松任谷由実サン〗です。
@Y.S.494
4 ай бұрын
忘れられがちなのは、屈指の米菓県でもあり、ブルボン王国でもある。
@akinasukizakura
3 ай бұрын
ブルボン王朝みたいw
@雪猿海人-u1d
5 ай бұрын
高橋孫左衛門の粟飴は親戚へのお歳暮に毎年買いに行きます
@Aaaaa-miyazawa
5 ай бұрын
小千谷市には日本一歴史のある公立小学校がありますよ
@お気楽呑気坊
5 ай бұрын
確かに三条本寺小路で飲んでいた時は、石を投げれば社長に当たるってよく言ってた(>∀
@憂鬱さん-e6s
5 ай бұрын
阿賀町生まれ東京育ちだけど阿賀町は観光客が楽しめるような施設やイベントが本当にない。将軍杉の他に狐の嫁入り行列というものもあって盛り上がりはするんだけど地元以外にアピール出来てるかと言われるとそうじゃないから勿体無いな〜と思ってる。それと、高齢者の割合がとても高いから近いうち町が無くなるのでは?と心配にもなる。かと言って若者が住みたいと思うような場所かと言われればそうでもない、むしろ住みにくい方だと思うし…
@高橋仁-g8f
5 ай бұрын
神社の数も日本1。
@akinasukizakura
5 ай бұрын
@@高橋仁-g8f そうなんだ。新潟市の万代島に行ったら寺の数に驚いた
@古川信-w7x
2 ай бұрын
根っからの越後人です。動画の殆どは知っていましたが、米と酒くらいしか自慢してなかったです。
@ホンカチリドリド
5 ай бұрын
98年暮れ 出張先の長岡の居酒屋で作ってもらった定食?・・・美味かった 今でも忘れない あれは美味かったなあっ 70年生きて来て あれを超える食事は未だ無い あれは美味かった 米は確かに美味かったけど他も皆美味かった 26年経ても 忘れないものなあっ 新潟はやはり食 と思う 北海道??俺にはどうでも良い 新潟食は神 だったね 岡山の「ままかり」も美味かったけど それはそこだけ 新潟はすべてが美味い
@タカスクリニック
3 ай бұрын
夏は暑いし冬は寒いしね…
@ときとき-y8v
5 ай бұрын
新潟はよく上中下越に分けて区分されますが、中越でも海岸部と信濃川沿岸部では言葉も違い、風習もかなり違います、原発で有名な柏崎でも原発の有る荒浜は、北海道の食べ物が多く有り驚きました、少し離れた西山町では殆ど食べる事が無いそうです、上越は、金沢方面の 影響が多く残っている場所ですね、住んで観ると長岡が一番新潟の中で変わった街ですね
@ganso.akira.niigata
5 ай бұрын
その西山町から日本一の総理大臣になったのが田中角栄だよ。
@紙パック-m4w
5 ай бұрын
長岡市在住民ですが、どう変わっているのですか?文章から推測して、新潟県民じゃなさそうですね⁉︎
@お気楽呑気坊
5 ай бұрын
北海道の食べ物って何が有るの?
@ほっしー-l8y
5 ай бұрын
燕市のカトラリーはノーベル賞の晩餐会でも使われたことがあります。給食でも使われていますが子供たちは気づいていないと思います。
@多分地理系
3 ай бұрын
放送で言ってるからわかる
@ほっしー-l8y
3 ай бұрын
@@多分地理系 給食で使ってたスプーンは良いものが使われてるとは当時思わなかったというのが言いたかったことです、、
@しゅがり
3 ай бұрын
高橋孫左衛門商店のお嬢さんと高校で同級生だったが、在学中に彼女のお父さんの名前が「孫左衛門」になった。 継いでるんだね。
@紙パック-m4w
5 ай бұрын
カトラリー、三条市・燕市は県央にあります🍽️
@首藤たけし-m4i
5 ай бұрын
確かに米は美味しい。修学旅行で思い知らされる。
@hitomimash6481
5 ай бұрын
帰ってきて家でご飯を食べると美味しすぎてびっくりするんですよね🍚
@首藤たけし-m4i
5 ай бұрын
@@hitomimash6481 あと行き先の旅館(広島)の飯の不味さが💦
@山田カツオ-q6g
4 ай бұрын
京都の旅館飯の不味さね。京都人の底意地の悪さが出てるんかなって深読みしたくなるよな。
@esfp420
3 ай бұрын
@@山田カツオ-q6gえ京都の米不味いのまじ分かる。京都飯楽しみにしてたのにガッカリした。
@ねこ助-i9b
3 ай бұрын
沖縄に修学旅行で行ったホテルのお米、申し訳なかったがあまりにも不味すぎてほとんどの子が食べられなかった記憶 アレほど帰ってきて美味いと感じたご飯はない
@TERRIOT-l6s
5 ай бұрын
新潟市には〖金玉稲荷神社〗が有ります。
@森のコッコ
5 ай бұрын
アタシの母が新潟県の(今は村上市と合併した)荒川町の生まれなの😊 鮭の塩引きと名コツ汁が絶品よ~🤣 テレ東の「ニッポンに行きたい人応援📣」で、アメリカ🇺🇸人女性(白人)がスモークサーモンにはない塩引鮭を食べたいだけじゃ飽き足らず、作りたいと村上市の塩引きの会社に来て、習得したって😂 シンガーソングライター笹川美和さんも新潟県の生まれで、地元新潟県で暮らして、音楽活動していると😮 長岡市の花火大会🎆、2024年は実施するのかなー🤔
@junstillinlove0120
5 ай бұрын
サラダホープ好きだけど😂
@umoumo3799
Ай бұрын
コシヒカリもBLになる前の方が美味しかったっていう人もいる。久々にそっち食べてみたいな。
@hoshistar8697
Ай бұрын
新々バイパスの交通量
@Lucifugeful
3 ай бұрын
米だからご飯か。 何気に食べていたけど、 過去に京都へ旅行して驚いた。 飯が美味しくない。 尚且つ京都は食べ物が固い。 新潟は海産物も美味いから、 回転寿司は超高レベル。 櫛形山脈は 小学生の時に遠足で登りましたね。
@星七まもる
5 ай бұрын
水産練製品の出荷額 米菓の出荷額 切餅・包装餅の出荷額 石油ストーブの出荷額 観賞用錦ごい養殖業経営体数 中学男子卓球部員数(中学男子100人当たり) 高等学校等進学率 専修学校(専門課程)進学率 女子の平均身長(16歳) 新幹線駅数 海水浴場の数
@junjun-z4o
5 ай бұрын
そして信濃川の河口辺りが職場です🙌
@htnk7682
5 ай бұрын
青梅川の駅はマジで何もないけど風景が好き
@市橋保幸
3 ай бұрын
青“梅”川でなく、青“海”川🌊ですね。🤗🤗🤗誤植に気をつけてね。😀😀😀‼️
@otake6850
5 ай бұрын
鮭の発音、AIのせいなのか、酒🍶と同じイントネーションになってますが、『さ』にアクセントだと思います
@ひろひろ-t1m
5 ай бұрын
田中角栄
@SSGB
5 ай бұрын
魚沼産コシヒカリは昨年の猛暑で立ち枯れを起こした田もあって全般に不作、等級を落とし、今現在は岩船産や佐渡産の方が上かと
@千穂猪俣
5 ай бұрын
僕新潟県魚沼市に住んでいるけどしらなかった!
@kameshikou
5 ай бұрын
新潟と言えば、「影虎」「久保田」(碧寿▪紅寿▪万寿)に「越乃寒梅」。金(佐渡金山は閉山)▪石油▪天然ガス(新発田)と日本唯一の翡翠の産地(現在採掘してない)でもある。酒も天然資源も豊富な上、スキー場(妙高高原一帯)もある。
@市橋保幸
4 ай бұрын
❌「影虎」➡️⭕「景虎」ですね。🤗🤗🤗誤変換になりやすいので、気をつけてね。🤗🤗🤗 正確には、🍶「越乃景虎」🐯🍶ですね。😀😀😀‼️
@masuopapa1
5 ай бұрын
上越市民だけど新潟市から上の事は何も知りません
@ベビ-m1j
5 ай бұрын
まって、村上市民だったけど全く同じ なんなら新発田以南の事は何も知らない
@akinasukizakura
5 ай бұрын
@@masuopapa1 ポッポ焼きとかイタリアンを新潟のソウルフードとか言われても馴染みなくて違和感あるわ。笹団子ならわかるけど。 南と北、海岸部と山間部だと全然違うよね。
@yumikookkaa
5 ай бұрын
私、生まれは上越市直江津地区、現在新潟市に住んでます。『どら焼』と言われてた物が新潟市では『大判焼き』と言われ、ポッポ焼きを初めて食べ、方言が上越弁と全く違うのに驚きました😮両親はこっちに来て50年経つけど、未だに直江津弁喋ってます😂私?私はチャンポンだわね😂
@yumikookkaa
5 ай бұрын
因みに夫は胎内市の中条出身。中条弁は尚更解らん😂
@Lucifugeful
3 ай бұрын
俺は新発田市ですが、 胎内市寄りなので 判別出来るかも。
@マヴ-p8u
5 ай бұрын
さけのイントネーション
@柴雅人
5 ай бұрын
枝豆わすれるな〜!!! 枝豆消費量日本一じゃぞ〜〜〜!!
@akinasukizakura
5 ай бұрын
@@柴雅人 ずんだもんに解説してほしい
@kamint2258
3 ай бұрын
霊夢が巫女さんだなんて、初めて知った😅 ヒカキンが新潟県出身の元スキージャンパーだったことも😅 スキー汁🍲✨って凄いネーミング😅 上越って高田城があるからと思っていたが、京都に近い順とこちらも初めて知って、驚き😮、桃🍑の木🌳、山椒🌿の木😅(昭和生まれバレバレ😅)
@草w-s5q
3 ай бұрын
高校野球の弱さも日本一‼️(だった)
@背脂はスイーツ
5 ай бұрын
歩行者妨害日本一 横断歩道に人がいても平気で車がつっこんでくるぜ!
@にゃんこ主任
5 ай бұрын
まあ、今は魚沼産より貴重な産地の米があるからね
@hos5510
5 ай бұрын
櫛形山脈は確かに小さいんだけど、 新潟市秋葉区の西山三山なんてもっと小さいぞ。 山脈って言えないだけでw 最高峰ですら標高300メートルに達してないしな。
@一太イチタ
4 ай бұрын
京都は、、神社⛩よりかお寺⛩🍁か😅
@USURA-TONKACHI
5 ай бұрын
新潟県と言えば、俺か田中角榮だな
@ganso.akira.niigata
5 ай бұрын
日本一の人たらし総理大臣だよ第二位か愛知県出身のとよだや
@haji1200
5 ай бұрын
お前は誰なんだよww
@babeldewsws
5 ай бұрын
誰だか分からぬがその心意気はヨシ!
@HT-of3li
5 ай бұрын
長過ぎる
@カナ-r7d
5 ай бұрын
9:31 上越との間に位置しているは間違いですな 下越との間にある、が正しい
@火星の王
5 ай бұрын
錦鯉が入ってないやん!
@佐藤和成-b1x
5 ай бұрын
新潟県民は愛を込めて米育てている!からって聞いたぞ! こんな旨い米があるのに!ラーメンの外食費で山形県に負けてショックとかいってるアホ知事や市長が居る!って聞いた!ラーメンより米食え!新潟県民!
@青柳悠-j9q
5 ай бұрын
鮭の発音が"酒"なんよ。 さ↑け↓でしょ?聞いてるだけだとどっちがどっちか分からんのよ。そこはちゃんと調整しようよ。
@ザたっけ
4 ай бұрын
冷やしラーメン の街にラーメン消費額で負けた
@市橋保幸
4 ай бұрын
世帯数を掛け算したら勝てるよ。😀😀😀‼️
@SAENS中毒者
5 ай бұрын
新潟県民の偏見 村上:筋の子とシャケ 阿賀:阿賀野 阿賀野:阿賀 五泉:公園 関川:数少ない村 見附:ちょっぴり優遇されてる 胎内:天気予報でしか聞かない 新潟:大豆首都、田舎よりの都会 小地谷:酒? 新発田:城と自衛隊の駐屯地 田上:天気予報でしか聞かない2 加茂:タンス 鴨 聖籠:天気予報でしか聞かない3 燕:職人 戸隠神社 三条:商人 カレー 長岡:旧首都 山本五十六とかの偉人を輩出 出雲崎:出雲との関連性 糸魚川:フォッサマグナ 魚沼:東西北魚沼 柏崎:原発1 刈羽:原発2 上越:上杉家 実は信繁が少しいた 津南:最南端 十日町:芸術 南魚沼:米所 妙高:ウンコマン發見者 弥彦:神社 湯沢:天気予報でしか(ry 佐渡ヶ島:超田舎者 粟島:超超超超超超超超超超田舎者
@kiyu3709
5 ай бұрын
×小地谷(おじや)〇小千谷(おぢや) 特産は錦鯉かな。あと長岡は花火を入れないと怒られちゃうよ
@yuzuruS485
5 ай бұрын
フォッサマグナは糸魚川から東側、新潟県の大半の地面が該当します。 糸魚川=フォッサマグナの西端が正しい言い方です。
@SAENS中毒者
5 ай бұрын
@@kiyu3709 なんか違和感あるなと思ったらそういうことか
@redsnowman
5 ай бұрын
湯沢はスキー場ですかね⛄️
@akinasukizakura
5 ай бұрын
十日町のイメージを芸術としてくれたのは嬉しいな
@junjun-z4o
5 ай бұрын
ラ~麺の麺消費量no1?山形県とデッドヒ-トを繰り返しております😂、私山形県出身、新潟在住😊
@山田カツオ-q6g
4 ай бұрын
山形市vs新潟市の戦いですね 県レベルでデータ出せばもっと盛り上がるのに
@市橋保幸
4 ай бұрын
世帯平均は山形市が上だけど🤗🤗🤗、世帯数を掛け算したらどうなるのかな🤔🤔🤔?⁉️❓❓ 😀😀😀‼️
@usagitaka7771
5 ай бұрын
言うておくがワイが日本一やで。
@watnavi
5 ай бұрын
中共旗🧧
@SAENS中毒者
5 ай бұрын
00:00 おっと いきなり共産主義国家が出てきたぞ
@秀吉ヒデヨシ
5 ай бұрын
JKのスカートの短さ日本一
@ganso.akira.niigata
5 ай бұрын
そんな時代も有ったよね
@akinasukizakura
5 ай бұрын
いつ情報?今もそうなのかな?
@もりぃ-f9h
5 ай бұрын
修学旅行先の沖縄から「短すぎる!」って苦情が来たのがニュースになった。15年は前になるのでは、、
23:45
【ゆっくり解説】農業、工業、商業すべてに優れた都道府県
都道府県おもしろ捜査隊
Рет қаралды 150 М.
21:18
世界地図はウソ?実は日本はデカかった!【ゆっくり解説】
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 40 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
11:45
【新潟】本場の味は別格!レベルが違う“朝採れ枝豆”【2022年8月18日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 191 М.
22:39
(ゆっくり解説)長野県民をざわつかせた地図
日本の地理ゆっくり解説
Рет қаралды 143 М.
11:41
【新潟県の歴史】戦国時代、何が起きていた? 長尾為景の下克上、御館の乱… 軍神上杉謙信を生んだ越後・佐渡の戦国史
歴史トラベル - REKISHI TRAVEL
Рет қаралды 92 М.
56:21
西日本の人がみんな田舎だと思ってる「新潟」がビックリするほど都会な件!!これ見ても田舎って言える??【金沢よりデカいよ】
どこにでも行くドスコイ
Рет қаралды 387 М.
16:40
なぜ、カザフスタンは人口が全然いないのか?【ゆっくり解説】
教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 212 М.
25:41
日本のヤバすぎる国道9選【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 102 М.
20:36
新高岡駅が発展しても、高岡駅は衰退し、高岡市が憂鬱に…間違い続けた選択は高岡市の負の歴史?
鐵坊主
Рет қаралды 352 М.
27:45
【日本地理】県民性がめんどくさい都道府県ランキングTOP10
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 293 М.
25:33
新潟県の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 82 М.
24:29
ヨーロッパの首都名を意味通りに和訳した地図【ゆっくり解説】
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 100 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.