【日本在住35年】日本語ペラペラの外国人父が昔の日本について熱弁! 凄いと思った意外な点とは!?

  Рет қаралды 496,639

大家族フォーサイス家

大家族フォーサイス家

Жыл бұрын

#ハーフ #外国人 #日本
長女・伊織のパートナーJoeの父親クリスはオーストラリア人。80年代に日本に移住し、以来35年以上福岡に住んでいます。
今回は35年前に日本に来て感じたカルチャーショックや、すごいと思った意外な点とは?
【Kindleの書籍】
①グローバルですが、何か? 7男1女の母、フォーサイス幸子の Happy 子育て劇場: 疾風怒濤! の子育て編 Kindle版
www.amazon.co.jp/dp/B09GP15PN...
②グローバルですが、何か? (2) 7男1女の母、フォーサイス幸子の Happy 子育て劇場: 獅子奮迅! 幸子の愛と青春の旅立ち編 Kindle版
www.amazon.co.jp/dp/B09RQFH46...
動画編集担当: Joe
サムネ担当: Iori
チャンネル登録お願いしますね!
twitter: @forsyth_family8
note: note.com/forsythfamily
tiktok: @thebigforsythfamily
【姉弟のインスタグラム】
長女・伊織: iori.forsyt...
長男・有間: ari_forsyth...
次男・織人: oriforsyth...
三男・右京: ukyoubrodie...
四男・永之介: eikun_1001...
五男・伊吹: isaacforsyt...
六男・青羽: aobaforsyth...
七男・宇龍: uryuforsyth...

Пікірлер: 250
@inulov7426
@inulov7426 Жыл бұрын
お父さんの人柄が良いわ〜。
@west3455
@west3455 Жыл бұрын
お父さんは見習うべき人格者ですね。
@JayWatanabe-rt1zf
@JayWatanabe-rt1zf Жыл бұрын
在蘭42年、アムステルダム在住の64歳日本人です。初めて拝見しました。3年前、35年連れ添った人生のパートナー(オランダ人)に先立たれました。 日本語を忘れる事はありませんが、ピッタリ言い回しがあまりできまんが、お互いにこれからの人生が広がりあるものであって欲しい、そう願って止みません。アムステルダムより熱いエールを送ります。両国の良い部分を学ぶ、本当に。。。その一言です。
@joesdeichannel
@joesdeichannel Жыл бұрын
KZbinがきっかけで帰省する度に昔話をたくさん聞けて面白いです。福岡在住35年を超え、だいぶ九州男児になってる親父でした。
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Жыл бұрын
超いいお父さん!! 尊敬できる。友達になりたい!
@pusher2176
@pusher2176 Жыл бұрын
このお父さんが良い人だから日本人の良い人に巡り合ったんだと思います。 素敵な話ですね。
@matyldakrasoczko8639
@matyldakrasoczko8639 Жыл бұрын
6年前に日本に来たポーランド人ですが、30年後の私はどこにいて何をしているだろう… 動画を見てもっと色々な人と関わりたいなと思いました☺️
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 Жыл бұрын
日本、今や危うく、日本人のクニでなくなるかのうせいも😢顔似人😣
@user-fw1mg5lx8b
@user-fw1mg5lx8b Жыл бұрын
はじめまして。福岡生まれ福岡育ちの者です。 25年前、20歳の時に一切英語がわからない状態でオーストラリアに留学しました。オーストラリア人は皆親切で一切嫌な思いもすることなく数カ月間楽しい時間を過ごすことができました。オーストラリアでの経験は私の人生で最も貴重な時間だったと思います。
@kaisermuto
@kaisermuto Жыл бұрын
お父さんは日本とオーストラリアにすごく貢献している。お父さんの経験自体が貢献。私は戦前の生まれだからよくわかる。
@magicalcoin
@magicalcoin Жыл бұрын
これはすごい。お父さんなら生まれ育ったオーストラリアと、日本の両方を正確に比較できるし、息子さんは現在の日本と一世代前の日本を二世代の経験から比較分析することができる。貴重ですね
@user-yh3kr8ru8s
@user-yh3kr8ru8s Жыл бұрын
スッゲー人がいたもんだわ!  情熱をもって来日して頂いて、光栄です!
@taronanami9849
@taronanami9849 Жыл бұрын
何やら泣けるね~。 もう日本人だね。 返さなくていいんじゃない。 立派に返してるじゃない! 息子の表情も良いね。精悍だし。ますますのご繁栄を!
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Жыл бұрын
自分も海外に出て、お金もなく暮らして、現地の人に本当にお世話になってる。 このお父さんの気持ちが、本当にわかるし、オーストラリア人らしい人の良さも出ている。 なんだか、すごく嬉しくなりました。 ありがとう。
@poponsingers
@poponsingers Жыл бұрын
私もフィリピンで10年、庶民の家に下宿しながら働きましたが、お父さんの言われたようなお付き合いができ感謝しかありません。昔の日本にあった義理人情が残っていて今でも行くたびにホッとしますが、お父さんのように気持ちを素直に伝え合えるコミュニケーション力は必須だと思います。
@Kanjigator
@Kanjigator Жыл бұрын
私はアメリカが好きで一年の留学のつもりが在米44年になりました。数年前から、大学で日本語を取る生徒数はスペイン語の次に多いんですよ。昔は生徒数ギリギリでした。アメリカも変わりました。でも、私を外国人として見ないで「ただの人間」 として偏見なく見てくれた人たちのお陰でいい人生が送れてます。そうそう、1977年頃福岡の井尻に住んでました。お父様によろしく。
@user-nf5nd4pw7b
@user-nf5nd4pw7b Жыл бұрын
ネットもない、特に閉鎖的な九州で生き残ってきた根性がすごいですね。福岡を愛してくれてありがとうございます。
@rem3556
@rem3556 Жыл бұрын
他の九州の県は知らんけど、福岡は閉鎖的じゃないと思う。日本の中でも福岡は開放的な方では?
@hiroshitanaka4942
@hiroshitanaka4942 Жыл бұрын
全然閉鎖的じゃないじゃん
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv Жыл бұрын
イイ人だナァー。知らない土地でご苦労もされただろうに…お話がとても面白い。
@bornagain20060522
@bornagain20060522 Жыл бұрын
お父さんの若い頃の写真が、Joeさんにクリソツ❗️そして日本語もだけど、好奇心旺盛かつ知的で、寛容で、ステキなお父さんにビックリです!
@nyiregyhazipiano
@nyiregyhazipiano Жыл бұрын
あの~、JOE さんはたしかに息子だけど、 テロップに「長女のパートナー」とあります。 いわゆる義理の息子ってことじゃないんですか ? スミマセン。
@snos4422
@snos4422 Жыл бұрын
福岡出身です、クリスさんが懐かしいです!現在61歳です。
@Takasan024
@Takasan024 Жыл бұрын
日本人が優しいのもあるけど、このお父さんの人柄が素晴らしいからたくさんの日本人から好かれたんだと思うなぁ
@davisyl8936
@davisyl8936 Жыл бұрын
福岡の人は人情があるから居続けられたのではないでしょうか。40年位前に関西から福岡に駆け落ちした知人が「福岡の人は何も聞かずに若い二人に家も貸してくれたし色々と気遣ってくれた。今でも感謝してる」と話してました☺️。
@clementsjunko2297
@clementsjunko2297 Жыл бұрын
自分その逆で、海外へ行ってました。新しい場所へ移動したら手紙を送るように両親からいわれていました。友達と待ち合わせするのは日本出発前にある程度決めて、手紙だしていました。 暴動で身動き取れなくなった時は日本にコレクトコールしました。 お話楽しかったです。自分が若かった頃を思い出します。
@kurohyouedono1635
@kurohyouedono1635 Жыл бұрын
最高のお父さん!
@kawashimatakahiro
@kawashimatakahiro Жыл бұрын
お父さんの若いとき、息子さんソックリ。 さすが親子。
@tandendo
@tandendo Жыл бұрын
私はアメリカに30年間住んでいますがなんか共感できますね。今は簡単に日本の情報が手に入る時代になって本当に良いですね。
@user-md3qx2ho9d
@user-md3qx2ho9d Жыл бұрын
大学の英文科の友人たちはワーホリやホームステイでオーストラリアに行って例外無く皆「まだ居たかった~💦楽しかった~!」って言って帰ってきてました✨それを聞いた後輩達に続いていってましたよ😃人気でしたね~✨ちなみにニュージーランドが2番手で人気でした😁
@runa.q99
@runa.q99 Жыл бұрын
私も昔初めての海外がオーストラリアのワーキングホリデーでした😊 お父様のお話を聞き、感慨深いものがありました… 私も人生180度変わり、貴重な体験かできました✨ その後様々な国を旅行しましたが、やはり一番好きな国です💕 今度はたくさん想い出のつまったオーストラリアへ、主人を連れてまた行きたいと思います😊
@lottie909
@lottie909 Жыл бұрын
私が生きてない時代から 日本に住んでいて、まだまだ 聞きたかった〜何時間でもきける😆
@skbee9118
@skbee9118 Жыл бұрын
今ワーホリでオーストラリアに来ています。渡航前から情報収集をしてきましたが、ネット上には本当にたくさんの情報で溢れかえっていて凄く便利で、渡航後は新しい情報を得るのが逆に少なく、事前に集めた情報が合っているかの答え合わせのような感じです。(全ての情報を信じるのは危ないですが🥲)先人の情報シェアには感謝です🥹 クリスさんが来日された35年前やネット普及の前の世界を考えると、きっと私はワーホリに行きたくても行動に移せていなかっただろうなと思いました😅情報がほぼゼロって未知の世界に行くような感覚ですよね。。😳 ネット普及前の世界で、海外を行き来していた人たちのことを本当に尊敬します。
@hixhide
@hixhide Жыл бұрын
こういうバイタリティと好奇心を持った方は大好きです。日本を好きになってくれたことも嬉しいです。
@PECORE-del-DIO
@PECORE-del-DIO Жыл бұрын
初めまして.おすすめに上がってきてこの動画を拝見しました。私はいま、スキーやスノーボードを楽しむオージーの皆さまにお会いするお仕事をしています。スキーシーズンが南半球とは反対なのでウィンタースポーツがお好きなたくさんの皆さまが来てくださっています。良い思い出だけをお持ち帰りいただけるように、怪我や事故がないようにと願ってお仕事しています。 今日も今から出勤ですが、その前にこの心温まる動画を見ることができて良かったです。お父様と私はおそらく同い年。あの時代の日本の空気を懐かしく思い出しながら拝見しました。 他の動画も見たいので、チャンネル登録させて頂きます。この後も動画のアップを楽しみにしております。
@type64f48
@type64f48 Жыл бұрын
うわー、すっつごい貴重で素晴らしい話聞けて良かった🎉 お父さんカッコイイし人柄も最高!
@alicehizaki
@alicehizaki Жыл бұрын
36年前のお父様、日本語を愛してくれてありがとう。 他の人にしてもらった良いことを また目の前の助けを求めてる人に 還して循環させていく! まさに和の生き方ですね。 素晴らしいお父様ですね。
@Hiro2154
@Hiro2154 Жыл бұрын
とてもバイタリティのあるお父さん!36年前のバブル時代を海外の人から見た日本、ってかなり貴重なお話しなのでまたやってほしいですねー!
@user-hw7bt9om6o
@user-hw7bt9om6o Жыл бұрын
1980年代に福岡の大学に行き、4年間生活をしていました。とてもいいお話が聞けて良かったです。
@danceinlondon
@danceinlondon Жыл бұрын
「恩を返す」という心があるお父様が素敵です。
@ALEX-hr1pd
@ALEX-hr1pd Жыл бұрын
バブル時代で、ネット検索とかできないのに色々仕事さがして福岡に辿り着くの凄い。
@gesyukushibatasou-mansion
@gesyukushibatasou-mansion Жыл бұрын
日本のことを理解してくれる人をそんけいします、
@zshohei1873
@zshohei1873 Жыл бұрын
荒戸!西公園!西日本新聞!中洲交番(笑)全部地元すぎて嬉しかったです😆
@Grace-sk7js
@Grace-sk7js Жыл бұрын
良いお話😢
@unk605
@unk605 Жыл бұрын
日本には、人にしてもらった親切を誰かへの親切に変えることが恩返しだという考えがあります😊お世話になった方ご本人に直接お礼ができなくても、今度は自分が誰かに親切をすれば良いんですよ! そういう考え方が日本人ながら素晴らしいな〜と思います! オーストラリアは行ったことがないのですが行ったことがある人みんなめちゃくちゃ楽しくて素晴らしい場所だとお話されます!!マイナスな事は聞いたことがありません😊 お金を貯めて絶対に行きたい場所の1つ! クリスマスの時期に行くのありだなあ😂
@seikano1127
@seikano1127 Жыл бұрын
おとうさんの話が面白くて聞き入ってしまいました。 そして性格も良さそうで、まわりにもいい人が集まってくるのが、わかります。貴重な経験を多分色々されていると思うのでこれから、また話をきけるのを楽しみにしています😌
@tadomeyoshihiro1249
@tadomeyoshihiro1249 Жыл бұрын
G'day mate . I am Japanese and have lived in New Zealand since 1987. At that time I was 26 years old. I came to New Zealand with only one big bag and I have been working as a Japanese speaking tour guide, shooting commercials and running my own business. Now I work as a shop assistant in a fishing tackle shop. I strongly felt that your Dad had almost the same experience as me in a different country when I watched your video. There are so many things I can relate to. My relatives play rugby, so maybe your Dad know them. I hope to meet you and your Dad somewhere sometime. Have a good weekend !
@chrisflynn4022
@chrisflynn4022 Жыл бұрын
I did film co-ordinating in Australia (and in NZ) too, mostly for 「わくわく動物ランド」 but didn't really work as a tour guide.
@enrique-nk1iq
@enrique-nk1iq Жыл бұрын
このお父さんのお母さんがすごい人でしたからね✨👏
@hiroakishinmura3969
@hiroakishinmura3969 Жыл бұрын
お父さんが気さくな感じで素敵!
@user-tr3iv7zs3l
@user-tr3iv7zs3l Жыл бұрын
素敵な親子ですね、お父さんは朗らかな性格のようで、とても好感がもてます。オーストラリアに帰ったら pay forward とおっしゃってました、日本で受けた親切は次の人たちに橋渡しという意味でしょう。 以前、中国からの女子留学生の話ですが、中国では、品物を貰ったり受けた親切はその場限りで、日本のように その節はありがとうごじました なんて言わないのだそうです。 pay forward いい言葉ですね。私も実践するよう心がけます。85歳
@macow333
@macow333 Жыл бұрын
面白かった。外国人の生活は大変だったと思います。情報もそうですがインフレ真っ只中。100円ショップなど無い時代。ほぼ正規品の時代です。でも今より楽な時代でした。その時代に戻さないといけません。35年といったら私が東京に移り住んで過ごした年月と同じですね。同じ時代です。
@yayoibreivik117
@yayoibreivik117 Жыл бұрын
初めまして、私もアメリカ生活が38年になりました。コロラドに住んでます。様々な外国生活での体験をさせて頂きました。良いことも又悪い事も。これは何処に住んでも同じ体験をしますが。日本語がお上手ですね。私の英語は耳から覚えましたが、何とか読み書きも出来るようになりました。独学です。これからも様々なビデオを見せて下さいね。楽しみにしています
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp Жыл бұрын
クリスさん私と同世代ですね。私は1986年に就職しました。東京都内の大学に行ったので大学にヨーロッパ系の留学生もいたし六本木などに行くとアメリカやヨーロッパの方々がたくさんいました。当時日本は洋楽ブームでした。ラジオやカセットで洋楽ばかり聞いていました。オーストラリアの音楽も結構チャートインしていてLittle river band. Air supply. Men at work, INXS. Crowded houseは大好きでした。Men at workのdown under はPVも面白買ったです。その中でオランダ人がどっから来たんだ?オーストラリア?down underから来たのか?まあビジマイトサンドイッチでも食え。と言うフレーズがありビジマイトって何だろう、と長い間不明でしたがインターネットの出現で理解しました。オーストラリアの音楽はよかったね。
@kotok7603
@kotok7603 Жыл бұрын
あー、確かに!💡 母の郷里が福岡なので夏休みは半分以上福岡で過ごしていたのですが、本とか雑誌が一日遅れで入っていましたね。 あれ、いつから東京と同じになったんだろう… 高校時代の英語の先生が、一応日本人らしいのですが、なんか見た目が外国人ぽくて、中身も外国人でした。 たぶんオーストラリアで育った人だったのか、定年退職後はオーストラリアに移住したと聞いています。 日本語の難しい言葉が苦手だったし、職員室ではデスクに足を置いて洋書を読んでいるし、 お孫さん(娘さんは養女で白人の方で、そのお婿さんも白人だったので、お孫さんも金髪碧眼)の写真を焼き付けた マグカップを愛用しているし、デスクに家族写真を飾っているし。先生のデスク周りだけ外国でした。 部活の顧問だったし、私が割と英語の成績が良かったので、可愛がっていただいたんですよね。 お父様がオーストラリアの方と聞いて、久々に懐かしい先生を思い出しました😊
@kumikoarai1714
@kumikoarai1714 Жыл бұрын
私も1年間の予定でオーストラリアへ来ましたが、すでに3年と2ヵ月経ちました。再来月3月に渡豪以来初めて一時帰国します。宮島に彼を連れていきます。今やオージーのパートナーがいて、人生は何が起こるか本当にわかりませんね。まだまだ、苦しい環境になると逃げたくなりますが、私も35年後、クリスさんのように若い子を応援できるような人生を目指していきたいと思いました。お話ありがとうございました。
@user-mo3xg3qx4o
@user-mo3xg3qx4o Жыл бұрын
35年前、バブルのさなか、母子家庭ほやほや苦難の只中にいて、それでも生きる不安がない時代でしたね。日本が世界に冠たる華の時代、外国の方にも、寛大だったろうと、鼻がツンとします。その国の本質が一番現れる豊かな時、良い環境だったのは、嬉しいし又苦しい時代でも、同じなのが日本かなと自信が持てます。きちんと評価して下さるのみならず、恩返しというお気持ちに、オーストラリアの国柄を見る思いです。お父様の人柄、そしてオーストラリアの素晴らしさにホッコリしました。ありがとう御座います。
@miyuki6077
@miyuki6077 Жыл бұрын
福岡で1981年生まれだったから、当初5歳だったけど、なんだか懐かしいです。海外のかたがとても大きくて怖かった記憶があります(笑) いまでは英語が好きで楽しいんですけど(笑)
@BuckheadVolvoS4
@BuckheadVolvoS4 Жыл бұрын
ボクはお父さんが来る前に福岡出てしまったけど、懐かしか〜😂😂😂
@tor3818
@tor3818 Жыл бұрын
ほっこりしました オージー(おお爺)さんかわいい
@user-ix9gv1zb7i
@user-ix9gv1zb7i Жыл бұрын
色々ご苦労もされたのに明るい! 日本語が私よりもお上手! オーストラリアと日本への貢献度(国際交流) 👑No.1✨ 感心感謝感激感動ものです
@chibi0025
@chibi0025 Жыл бұрын
テレホンカード懐かしいです。駅前に掲示板ありましたね。待ち合わせにすれ違ってしまった場合に伝言残せましたよね。
@toshisak9180
@toshisak9180 Жыл бұрын
クリスさん、やっぱりすばらしい。
@user-hl1ey5hf7o
@user-hl1ey5hf7o Жыл бұрын
自分もワーホリでAU行ったけど日本人って言うとほんとみんな親切にしてくれたな
@toshimasa6252
@toshimasa6252 Жыл бұрын
なんというか、お父さんがしゃべる時の言葉の強弱の付け方とか、しゃべり方が、いかにも福岡というか、ちょっとした素振りなどが九州の男の人っぽいですねえ。福岡市内に住む75歳になる叔父と雰囲気がかなり似てます。そういうところも、永く住むと、そうなるんですねえ。
@user-wq4io3se3v
@user-wq4io3se3v Жыл бұрын
そんなに日本に好意を持って頂いてありがとうございます。わたくし高校は福岡の大濠高校に行って、後に福大でした。現在73才です。かのAGの方がいらっしゃる以前にはまだ板付けに米軍基地がありそのご家族がいらっしゃってたまに、ペルメルを頂いてましたよ、何しろそのご家族の女の子が友達と良い仲だったんです、吉村どうしてるのかな⁉️タクシーに乗ってるらしいが…………。よく中洲で遊んで中洲の交番にお世話になりましたよ、良い意味ですが、まぁ学生時代にはちとうるさがれる存在でしたが。懐かしく思わず想い出をありがとうございました。ヒヨコの石坂、ルミエールの三角、雑餉隈の番彼は事故で…。地元よりも福岡の方に思い入れが有ります。日本に長くお住まいで何かとご苦労なさった事でしょうが、日本に長く好意を持って頂いてありがとうございます。駅伝の監督の大野先生、担任でいらいました。浅田先生、山本先生には頭が下がります。 しかしねバスケの田中だけは人生の中で許し難い存在です‼️まぁ思い出の彼方の出来事です。 ありがとうございます。忘れてました、あと1人久留米の栄光産業のヤスタカ、忘れ難い人間が多くいます。ありがとうございます😭‼️
@gachapin487
@gachapin487 Жыл бұрын
昭和から平成に変わる時代ですね あの頃の日本活気凄かったですね うちの親父は3ヶ月に一度クルマ買い換えしてましたわ
@joysoy2121
@joysoy2121 Жыл бұрын
お父ちゃんの眼差しが本当に優しげ。
@user-uo7pw2xj3s
@user-uo7pw2xj3s Жыл бұрын
おすすめで出てきました たぶんお父さんと同世代です 自分がしてもらったことを違う形で違う方に返していくという考え方、とても素晴らしいです この親子をもっとみたくなりました😊 チャンネル登録します
@user-mx2gc1eq9b
@user-mx2gc1eq9b Жыл бұрын
色々聞けて楽しかったです。お父さんの苦労が報われて良かったですね。
@user-ex2lt8bv9p
@user-ex2lt8bv9p Жыл бұрын
いいお父さんやね!たしかに、昔は外人珍しかったからね。
@user-gl5ih1ei6i
@user-gl5ih1ei6i Жыл бұрын
わー凄い35年❤日本語上手いわけですね。お父様💓
@ryoshirokuma6464
@ryoshirokuma6464 Жыл бұрын
95年に自分もワーホリでニュージーランドへ行きました。 当時はワーホリ元祖三か国は日本人だらけで日本人はイヤほど会う環境でした。 日本人のいない環境を探す方が難しいぐらいの、 逆に関西にはまだまだ外国人自体が珍しかったですね。 今でこそ観光大国日本になりましたが当時はそんな予想全く出来ませんでした。 外国からすれば日本の物価が恐ろしく高くてまだまだ観光や日本食も海外では知られてませんでした。 この動画は当時のしかも80年代の数少ない海外からのワーキングホリデー利用者の経験談としてとても貴重な映像だと思います。 ありがとうございました!
@kyokonakagami4577
@kyokonakagami4577 Жыл бұрын
たった今福岡の兄から「これクリスさん?」と送られてきて、観させて頂きました。覚えていらっしゃらないと思いますが、アメリカ留学前にクリスさんに英語を教えて頂きました。あれからずっとアメリカに住んでいます。とっても懐かしいです!
@chrisflynn4022
@chrisflynn4022 Жыл бұрын
Kyoko from Muraichiban? I remember very well and I still have your photo
@kyokonakagami4577
@kyokonakagami4577 Жыл бұрын
Yes! It’s me! Wow! This is amazing! I’ll be in Fukuoka in 2 weeks!
@chrisflynn4022
@chrisflynn4022 Жыл бұрын
@@kyokonakagami4577 Please contact me when you come. Let's go to 呑きや屋台
@user.deseadepaz2525
@user.deseadepaz2525 Жыл бұрын
本日初めて拝見いたしました。 素敵なお話しありがとうございます。 pay foward が当たり前の時代に また戻って欲しいですね。
@yukat3206
@yukat3206 Жыл бұрын
クリスさんの若い時、ジョー君に似てますね〜。 クリスさんのお話が全部理解できちゃう、35年前にワーキングホリデーでオーストラリアに行ったおばさんです。 私はコインたくさん用意して、日本の母に週1で電話していましたよ〜。今は考えられないけど、全然不便じゃなかったなぁ。 オーストラリアには、確か日豪プレスという週1?の日本語新聞があって、それでアップデートできたから、日本に来るオーストラリア人よりは楽だったかな?懐かしいです。
@nnkk6373
@nnkk6373 Жыл бұрын
とても惹き込まれる話でした😀 次を楽しみにしてます
@Ruka-hazuki
@Ruka-hazuki Жыл бұрын
35年後も日本が日本のままであって欲しいと願うばかり とても楽しいお話でした♪
@user-ks5dh4qz7x
@user-ks5dh4qz7x Жыл бұрын
私は、1993年に北九州市から転入した福岡市民歴30年の福岡市民です。 私が実家を出て、福岡市で一人暮らし始めた30年前「電話加入権」購入せざるを得ませんでした事、 いろんな柄のテレホンカード集めてた事、思い出して、楽しく視聴しました。 福岡市の魅力は、適当に都会、適当に田舎な処かなぁと思っています。 これからも福岡市に住み続けてくださいませ。
@user-lt1ds4uz9d
@user-lt1ds4uz9d Жыл бұрын
いい話ですね 九州生まれですけど 困っている異邦人とか誰でも困っている人を助けようと思う気持ちは普通に出てきます。基本ですね。特に田舎では。話ありがとうございます。
@sakaeokada6962
@sakaeokada6962 Жыл бұрын
同世代のクリス父さんが来日した年に私は留学で渡米したわ。まだワーホリがない時代。外国人が仕事得ることはかなり難しかったね。福岡は器大きいわ。 長く住んでも日本語話せない外国人は少なくないけど、綺麗な日本語で努力がわかるわ。
@user-re4zy7yd6h
@user-re4zy7yd6h Жыл бұрын
俺は45年、同じところで同じ仕事をしています。なので35年は、つい昨日のような感じ。しかし、最近はオーストラリアのニュースはBSで見れるし・便利になりました。
@zabori777
@zabori777 Жыл бұрын
私は1989年にオーストラリアに留学してたので、ちょうど逆だなあって思ってお父様のお話聞いてました。私も最初1年間の予定でした。で予定通り1年間で帰国しました。あの時帰国しなかったらと思う事今でも考えます。😊 人生いろいろですね❤
@yuro3757
@yuro3757 Жыл бұрын
今、オーストラリアにいます。 お父さんの話をきいて、じーんときました。 私もオーストラリアでいろいろな人にお世話になっているんだなと思いました。
@user-de8dn2lh1r
@user-de8dn2lh1r Жыл бұрын
嫁です 36年前の時給のお話しですが 私もパートに行ってたのですが 関西在住ですが650円っていい方だと 思います、確か私は600円だったと思います 日本語がお上手ずで、しっかりしておられる まだ60歳代ですよね、お父様の若い頃の写真が息子さんに 似てらっしゃいます、まあ当たり前でしょうけど 男の子は母親に似るって言いますが、 面白いお話でした。
@nobrainnogain9955
@nobrainnogain9955 Жыл бұрын
I am so happy that I could find this Channel and listen to Chris' Experiences. It was Sooo Great time for the Most of People who lived in Japan, including me. I really enjoyed バブル Era.と書いて見ました。が、クリスさんの体験談が中洲交番の巡査部長さんのお話の様に面白くて楽しいですよッ❗^^ 1986年、今と比べるとホントに不便な時代かも知れないが、日本中が元気一杯で良い時代でした。そんな時代を謳歌出来たのは、ホントに幸運で貴重でした。
@nobrainnogain9955
@nobrainnogain9955 10 ай бұрын
@tesseract2428 上から目線でワロた。"成金の浮かれた時代"、多いに結構ッ❗❗ 景気が良くなきゃ"成金"も出ないし、市井の人々まで"浮かれる"事も出来はしない。 景気が良いので、大学生、いや、高校生まで消費生活を享受すると言う、 これを経済的に"元気一杯"と、言わなければどう表現するのかな? バブル期と揶揄されるのは理解出来るが、現在の景気の閉塞感、拡がる格差社会に 比べたら遥かにマシだよ。"景気が良い、景気が良い"って言っても市井の人々が 実感出来ない好景気じゃ意味無いだろう? オイルショック前の高度成長期の時代よりもバブル期の方が戻れるなら 戻りたいねぇ。ケータイ電話が、無いのはスゴーーーッく不便だが、 高度成長期の生活環境に比べれば全然許容出来るのでッ❗❗
@user-gi9gx9rm6h
@user-gi9gx9rm6h Жыл бұрын
お父さん❗本当に立派な人です。涙が出そうな位です‼️愛される方ですね‼️
@vitamink22
@vitamink22 Жыл бұрын
福岡でよかったですね!
@Teme3960
@Teme3960 Жыл бұрын
「進駐軍」とかうちもあまり知らない日本語しってるんですがw!! うちが産まれる前から日本に来たのも驚くけど、まだ外国人が少ない日本を、クリスさんの感想聞けるのも興味深いです!
@rizumuss1783
@rizumuss1783 Жыл бұрын
博多は良いよね。人が優しい。私も麒麟🍺好きです!
@LA_HIDE
@LA_HIDE Жыл бұрын
福岡出身ですが、今LAに住んでいます。貴重で素晴らしい情報をありがとうございます!日本で住む中で大変なことも沢山あったと思いますが、家族皆様素晴らしく、終始笑顔で動画を拝見しました。動画ありがとうございます!
@xtm_1234
@xtm_1234 Жыл бұрын
日本の80年代、バブルだなんだと言いつつ、通信や技術も 貧弱だったし、金の無い人は今と変わらなかった。 このお父さんの中に、その頃の日本の良い部分が蓄えられてる事が嬉しかった。 それは外国人だの日本人関係無いのだね。 今はもう人情の水脈みたいなもんが、枯れてしまってるよ。
@user-yx4vv6kw9m
@user-yx4vv6kw9m Жыл бұрын
おばあちゃんの私の思い出 1974年に青函連絡船でオーストラリアの漁師さん達の団体さんとおともだちになりました 英語を話せなかったけど🤣 それから、文通を三回しました。 ジョージさんでした。ビクトリア州だったな☺️懐かしい思い出
@user-zk9qd2eq8r
@user-zk9qd2eq8r 2 ай бұрын
素敵なお話ありがとうございました もう話す姿から日本人ですね 自分の家族と話してるような心地よいお話しでした 素敵なお父さんを大切に 息子さんも日本人親子みたいなやりとりでしたね また聞かせてくださいね
@user-gr5kr8ub8g
@user-gr5kr8ub8g Ай бұрын
日本のいいところだけ見ていてくれる善意のお父さんだと思う。配偶者は日本人女性ですか?
@Pom_Bichonz
@Pom_Bichonz Жыл бұрын
日本とNZのラグビー交流に携わって頂いてるんですね。ありがとうございます。Tony BrownのおかげでHighlandersには日本人選手もいるくらいプロから学生までラグビー交流は盛んだと思います。縁あって他国に住む私たちがそれぞれの国の架け橋になれるのは本当に理想的ですね。今住んでいるNZより前にワーホリでAUSにいたこともあり、人生の半分は南半球でそのおおらかさが一番だと思います。
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g Жыл бұрын
福岡で良かったですね、場所によって県民性がかなり変わると思います。 いわゆる「よそ者」を嫌う土地柄も存在します。森田一義氏曰く「転校生は尊重されていた」と!…。  (多くは、その逆) 県民性(ローカル性)についての一例、大阪人の「もうダメだ」は未だ余裕がある、東北人の「未だ大丈夫」はすでに限界を超えている…そう!。
@kouzmo10
@kouzmo10 Жыл бұрын
三十五年前だと東京にはイラン人が多かったような記憶があります。その後はイスラエル人をやたらと見るようになり、最後はチャイニーズでした。
@user-eg4mj6rd8g
@user-eg4mj6rd8g Жыл бұрын
35年前~のお父上の貴重な話が聞けて良かったです☺️ 以前も動画で話されているの観たけど今回も面白かったです✨また聞きたい💕
@naotagawa9752
@naotagawa9752 Жыл бұрын
なんか凄い懐かしいお話。 1986年の天神はまだ多分あんまり綺麗じゃなかった。博多方面は私は89年に住んだけど、その時は岩田屋とかバスセンターが綺麗になったとか言われてたしね。 外国人は確かに少なかったけど中洲周辺を歩いてたらカナダ人にナンパされた。自分は怪しくないと言わんばかりに身分証まで見せて頂けました。 そんな沢山の思い出あとに各地色んなところにいきましたが… お父さんは、1年のところをそのまま移住してしまうなんて凄い。日本来た時期も良かったのかもしれませんね。古き良き博多。今じゃそんな面倒見の良い家庭に巡り合うのがそこまでないかと。
@user-rm6hh7qp9l
@user-rm6hh7qp9l Жыл бұрын
ステキなお父さん‼️
@user-uj2ro5iz1v
@user-uj2ro5iz1v Жыл бұрын
福岡に拠点を定めたのが偉いです 大正解ですよ
@user-kj6ze9lr9x
@user-kj6ze9lr9x Жыл бұрын
かっこいいcool😊 親子
@user-io7du6jv1d
@user-io7du6jv1d Жыл бұрын
受けた恩を他の誰かに繋げようとする姿勢が一番日本人のようでした。 オススメから参りましたが、良いお話をありがとうございました。
@ryo6146
@ryo6146 Жыл бұрын
不思議に思ったのは、クリスさんもフォーサイス家のお父さんも同じオーストラリア出身。 おそらく同じくらいの時代に日本に来てますよね? クリスさんは日本語が堪能だけど、フォーサイス家のお父さんは日本にいた時から日本語が身に付かなかった。 この違いは何だろう?
@sfyoko
@sfyoko Жыл бұрын
子供を8人養うのって大変ですよね。それと語学は向き不向きがあるんじゃないでしょうか。
@user-vw8ed7km1s
@user-vw8ed7km1s Жыл бұрын
めっちゃ貴重な話だ。飛ばすことなく見れる
@The_Oyadi
@The_Oyadi Жыл бұрын
OGのお父さんはオレと同じ年代だなぁ… オレも当時…オーストラリアをバイクで走ってあの広さにビックリしたからネ…街を離れるとな〜んにも無い大地にはビックリしたよ…(笑)
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 42 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 55 МЛН
レヴィー・ストロース の日本
7:31
tekumuse
Рет қаралды 612 М.
久しぶりにアメリカに帰省… こんなにひどかったっけ!?
19:00
ニックちゃんねる
Рет қаралды 436 М.
外国人落語家が語る「日本語の難しさ」が面白すぎたw w w
16:48
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 356 М.
私もう限界です、、、日本に帰国します!
15:02
LTブログ
Рет қаралды 387 М.
中華学校に通った日本育ちのアメリカ人の人生が濃すぎた!
29:48
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 700 М.