日本仲人協会の勉強会で聞いた、最近の未婚率上昇とマッチングアプリの話について

  Рет қаралды 3,801

大西明美

大西明美

Күн бұрын

Пікірлер: 7
@i_myme
@i_myme 4 ай бұрын
神回すぎます🙏
@にょん-u5y
@にょん-u5y 6 ай бұрын
動画を聞いて、自分の生活水準を落としたくない、だから共働き希望だけど、家事育児は女性にやってもらいたい、そんな男性像を思い浮かべました。 自分の婚活を振り返ると、面接官かよ!って思う人たくさんいました。「君といて楽だけど、他にも見てみたい」「自分の妻としてふさわしいか見極めたい」こういう人たちって、損得勘定しか考えてないんですよね。昔は、女性は男性の所有物でしたので成り立っていたのでしょうが、令和の時代ではそういう男性と結婚するくらいなら独身のがマシ、という女性が多いと思います。
@藤井明子-t1n
@藤井明子-t1n 6 ай бұрын
結婚相談所に入会する人は、少なくても結婚をゴールと考えている人だと思います。 だけど、活動しているうちに、結婚がゴールというより、活動にどっぷりとつかってしまい、ゴールが見えなくなり、サポートもされずに、年だけを重ねていく。または、先が見えなくなり、退会する。 やはり、短期間で手厚いサポートで、ゴールを目指して活動するのが、いいのかと思いました。 結婚相談所は、結婚をしたい人が集まっているわけだから、そこでサポートを受けて活動して、短期間で、成婚退会をされたほうが、その後の人生、時間が有効に使えるかなって思います。
@busokuten888
@busokuten888 6 ай бұрын
男性が男性の役割を放棄してから成婚率が下がったような気がします。
@akemiohnishi
@akemiohnishi 6 ай бұрын
男性の役割はここで何を指していますか?
@おじさんかーる
@おじさんかーる 6 ай бұрын
今読んでる本によると、人間の脳の判断というのはかなり複雑な反応らしく、利他的な判断と利己的な判断が複雑に絡みあってお互いにゴーサインとブレーキの役割をしあっているそうです。 コレに大きく影響するのはやはりストレスになるようです。 それで婚活はやはりかなりのストレスのかかる活動ですもんね。 続けてたら誰でもやさぐれる可能性はありますよ。 そのストレスはこの人のために何かしたいと思うと、なくなる気がします。 検索窓は絞り込むためのただの手段。 結婚できるかどうかは、気持ち次第なんでしょうね。 そこを分けられるかどうかが分かれ道なのかな?
@へちへち-3
@へちへち-3 6 ай бұрын
出逢いの数が増えても結婚できる相手は増えないので未婚率は必然的に上がりますよね。結婚できる人が上位30%として10人いれば3人は結婚し7人はできない。100人ならば30人が結婚し70人ができない。問題なのは上位30人がみんな被っていて下位70人が被らない状況になること。個々の割合は一緒でも全体でみれば上位の30人が同じで下位に210人とかになる。個々にとってはいい相手に会えているのは事実なのですが、婚姻率でみると下がる。
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 25 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 20 МЛН
#112 決断できないのは損!運気も変わる“決める力”の育て方
26:16
川﨑文子【ナチュラリッチ】
Рет қаралды 44
【え?】『男性は高年収が有利、女性は年収非公開でも大丈夫』の時代は終わった!?
15:05
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 25 МЛН