日本最大の古墳を発見⁉

  Рет қаралды 72,039

たつきの日記@岡山を探検しています

たつきの日記@岡山を探検しています

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@noritsunemunemasa5348
@noritsunemunemasa5348 Ай бұрын
岡山生まれの岡山県民歴半世紀以上の者です。ワクワクしながら拝見しましたが、他の方のコメからすると、少なくとも全て人造の古墳ではない様ですね。総社をよく通りますが、作山古墳に1度は行かなきゃみたいには思っています笑。お疲れ様でした。
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 Ай бұрын
古墳に見えますね 私は城跡は100か所以上廻りましたが 古墳はそれ以上廻っています 岡山にも見に行きました 古墳か否かの調査は 1~2回では分からないこともありますので 期待が持てます
@tomojii2781
@tomojii2781 Ай бұрын
懐かしく動画を拝見しました 約半世紀前にここが学区の岡北中を卒業したじいさんです  当時からここは巨大な前方後円墳じゃないかと思ってます 何度か山の中を歩き回った記憶があります そのころは三野公園にちいさな動物園のような施設?があったような記憶があります 当時は 等高線の入った国土地理院の地図を見てましたがどうみても前方後円墳でした それにしてもこの地形が偶然できたものなのか?
@unknown-rx9dm
@unknown-rx9dm 25 күн бұрын
東方に國衙、総社があったりして、ロマンありますね。丘陵線の末端、川運の見張り砦等かなと思いますが、古写真では北側かなり掘削されてますね、砂利でも採掘されてたのですかね。とにかく、面白い!
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 25 күн бұрын
@@unknown-rx9dm ありがとうございます(*´∀`*) 公園を作る時に工事されたり近くの旭川には堰が多いのでその為に削られたのかもしれませんね。
@user-yb1dz2iz5g
@user-yb1dz2iz5g 21 күн бұрын
山を削った整形古墳に見えます 200mぐらいの小さなものが姫路市東 山公園あたりにあります
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 21 күн бұрын
確かに東山公園とよく似ていますね(*´∀`*)
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x Ай бұрын
三野という地名は、由緒のある地名なので、可能性はゼロではないんでしょうね。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-vg7zy7dq8x 三野は空が晴れて、スサノオノミコトがここでみのを脱いだ事に由来されると言われています。
@grandpahase4875
@grandpahase4875 Ай бұрын
元日に初詣で訪れました。自然の地形ですが、確かに古墳にそっくりですね。近くの半田山植物園の頂上は古墳ですね。
@makana8888
@makana8888 Ай бұрын
古墳説、おもしろいです!最近でも発見されるのだから石室とか入口とか探すイベントとか楽しそう。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@makana8888 面白そうですね(*´∀`*)
@user-py1ve3vd6q
@user-py1ve3vd6q Ай бұрын
古墳でしょ。前方後円墳だから円の中央の辺りから石室が出てくると間違いないということになるんですが、神社や大岩があるので間接的な地中探査で調べるべきでしょう。地方の大きな力を持った王がいたのではないでしょうか。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-py1ve3vd6q ありがとうございます(*´∀`*)
@user-tz9tu8nx5m
@user-tz9tu8nx5m Ай бұрын
桃太郎のモデルとなった稚武彦命の古墳か。日本最大の古墳も納得。
@fujix1971
@fujix1971 Ай бұрын
元々の古墳の作り方として、何もない平地に土を積み上げて作るのではなく、自然の山の山塊から突き出た部分を削り出して成形し、山塊から切り離していたようです。 作山古墳にも余った山が残っています。そういう目で見ると三野の山は「怪しい」。まあでも「行けると思ってちょっと頑張ってみたけど無理だったorz」なパターンかも。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
出土品が無いらしいので未完成だったのかもしれないですね。
@user-wc5jk5jh8y
@user-wc5jk5jh8y Ай бұрын
対岸の竜の口山や操山には古墳があるので、古墳説もまんざらでは無さそう。
@tsuyoshi9766
@tsuyoshi9766 29 күн бұрын
古墳の上に神社がある事はよくありますね、間違いないとおもいます。ロマンですねー。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 29 күн бұрын
@@tsuyoshi9766 ロマンありますね(*´∀`*)
@hisashi626
@hisashi626 Ай бұрын
古代人は水辺がこの世とあの世の境界だと考えていたので、水辺に古墳を造りました。 場所が川辺なので第一関門突破しましたね。 これが前方後円墳だとしたら、葺石があってもおかしくないのですが、石がゴロゴロあるという事はないですか❓
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@hisashi626 法面や階段にたくさんの石が使われていましたね。 旭川の堰にもこの山の石が多数利用されているのではないかと推測しています。
@SHINSEI0521
@SHINSEI0521 25 күн бұрын
私も昔Google earthで見つけて 「見るからに古墳だけどそれにしてはでかすぎるし、いったいなんなんだろうか?」 とずっと気になってました。とても興味深い動画、ありがとうございました。 正体は分かりませんが、謎とロマンあふるるなにかですね。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 25 күн бұрын
@@SHINSEI0521 ロマンがありますね(*´∀`*)
@user-wx5tv9nd6r
@user-wx5tv9nd6r 21 күн бұрын
三野公園はよく耳にして居たけれど一度も行った事なかったです😅 どうも有難うございます🤗
@mi9179
@mi9179 Ай бұрын
楯築墳丘墓の形に似ています。前方後円でなくもう少し古い時代の形?
@yukikaze295
@yukikaze295 Ай бұрын
胸熱な展開来い!
@yuichisuzuki1084
@yuichisuzuki1084 Ай бұрын
山の尾根を切り出して前方後円の形に整形した?纏向にも同じような作り方の古墳がありますね。地元の研究者が居られるのではないかと思いますが。岡山は吉備の地なので、巨大古墳があっても不思議でないです。周りに周濠の跡は無い?
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@yuichisuzuki1084 周濠はありませんが用水路が西側半分に寄り添っています。 円墳の部分は天然の山で前方の部分が盛土された可能性があります。
@user-nm7jq3pq9x
@user-nm7jq3pq9x Ай бұрын
岡山にある作山古墳が自然丘陵を利用して築かれているので古墳であっても不思議じゃないですね
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k 26 күн бұрын
全て人造物では無さそうですが、地形を利用して作った可能性はあるかも知れませんね。 横の川の流れがどうなっていたか、気になります。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 26 күн бұрын
@@user-ec9ek5pv2k 円の部分は自然の地形っぽいですが、方の部分の下に大きな水脈があり川を埋め立ててるのではとの情報もありましたね。
@user-pi2mt9mq2y
@user-pi2mt9mq2y Ай бұрын
入れなくなる前に行くべきですネ☺️👍💯
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-pi2mt9mq2y 今のうちですね(*´∀`*)
@WALKINGyarou
@WALKINGyarou Ай бұрын
三野公園に登る😊ずーっと企画しながら出来ていなかったので、この完璧版を見れて 良かったです😊完璧です。BGMが蝉の鳴き声が良い
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
ありがとうございます(*´∀`*)
@user-oi4gv4ek9v
@user-oi4gv4ek9v Ай бұрын
古墳好きなのですか? 旧北房町(真庭市上中津井、下中津井、呰部、上水田、水田)には、大小200を超える古墳があったみたいです。時間があれば探索してみてください。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
ありがとうございます(*´∀`*) 岡山の歴史が好きなので調べてみます。
@macyossy4392
@macyossy4392 29 күн бұрын
川は昔は利権の塊だったので、川を見渡す所に墓はありえますね! 熊山遺跡もその類いですからね。
@user-lp6no3qc9c
@user-lp6no3qc9c Ай бұрын
中々興味深い話法律がかわる前はドローン撮影が出来たが今は三軒屋駐屯地で許可もらわないと撮影できないから航空写真でじっくり観察してみる
@ms.psoasmajor
@ms.psoasmajor 21 күн бұрын
とても面白いですね。 岡山にこんな場所があるなんて知りませんでした! 調査されたみたいですが、もうちょっと詳しい調査をしてほしいですね。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 21 күн бұрын
地質についてもうちょっと調査をしてもらいたいですね(*´∀`*)
@user-vn4ed8kd3c
@user-vn4ed8kd3c Ай бұрын
既に調査されています、残念ながら古墳ではありません、どう見ても前方後円墳なのにね!
@user-zn4tp7yz7b
@user-zn4tp7yz7b Ай бұрын
一回や二回で古墳と断定するのはほぼ無理です。 国宝級の発見で有名な、あの富雄丸山古墳ですら全容が不明で住宅地と公園の造成でかなり削られてます。 2017年に史跡整備の為に奈良市教が衛星🛰️を用いた二度目の長期大規模調査によって全容が明らかになりました。 そこから専門家を招いた発掘調査が数回に及び世紀の大発見に繋がりました。 近年の調査は地質調査や石質調査や衛生を使った調査など科学的な調査が確信的に進んでます。 県や市が奈良県や佐賀県のように本気になれば世紀の大発見に繋がっていくかもしれません。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 Ай бұрын
この地域に巨大な古墳があっても不思議ではない。
@noo8281
@noo8281 25 күн бұрын
この近くの場所の事務所に長年勤めてましたがデカいムカデやスズメバチが出て怖かったな
@user-co7xn2bh9e
@user-co7xn2bh9e Ай бұрын
もう30年以上昔、高校で岡北中学卒の同級生がファーストキスをここでしたと言っていたので、お前のファーストキスは古墳の上とからかいましたね。 懐かしいです。
@mossarin9379
@mossarin9379 Ай бұрын
グーグルマップとか見てて古墳みたいなの見つけたら教えてくれって言ってた所があったけどどこだったかなー
@user-rv5fd6ve5i
@user-rv5fd6ve5i Ай бұрын
半世紀以上前になるけど小学生の時友達とピクニックに行った記憶がある。昇り口付近にバス停があってそこから登って皆でお弁当やお菓子を食べた。女の子も結構来てて楽しかった。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Ай бұрын
え? これ見て古墳じゃないって思う?
@masagoro1367
@masagoro1367 24 күн бұрын
巨石も何となく強そうだし、ここには何かありそうな気がする。別に霊能力者ではないけれど…。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 24 күн бұрын
@@masagoro1367 何かがありそうですね(*´∀`*)
@user-zn4tp7yz7b
@user-zn4tp7yz7b Ай бұрын
古墳は川沿いに多く作られます 理由は土砂や石の運搬に川(船)を使ったからです また古墳は水田や畑を開墾する際に出た土砂が盛り土として使われ基礎となります。 つまり巨大な古墳ほど沢山の農地を開墾したことになり、沢山の人の食糧事情を安定させた優秀な権力者が埋葬される理由となります。 川沿い+開けた土地+小高い山=古墳 Googleマップで確認しましたが、ほぼ古墳で間違い無いと思います。 それもかなりの権力者の古墳になると思います。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-zn4tp7yz7b ありがとうございます(*´∀`*)
@user-mt4qc5qe9m
@user-mt4qc5qe9m 27 күн бұрын
こんもりした場所は、たいていが古墳だと聞いたことがあります。 自然のものに見えないですね。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 27 күн бұрын
@@user-mt4qc5qe9m ありがとうございます(*´∀`*) とても自然の物には見えませんね。
@taroupc95
@taroupc95 29 күн бұрын
前方後円墳は古来から大きく影響のあった彗星の形を模していると思うので前円後方墳が正しいといえる。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 29 күн бұрын
@@taroupc95 なるほど。彗星の形か(*゚∀゚)
@user-nm7jq3pq9x
@user-nm7jq3pq9x Ай бұрын
後円部(?)にあった神社は延喜式内社天神社の比定社の一つだそうです。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
ありがとうございます(*´∀`*)
@user-gt6bk9ch7f
@user-gt6bk9ch7f Ай бұрын
これは凄い。 ただ磐座があるということは天然なのかな。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-gt6bk9ch7f 「円墳」の部分はおそらく天然ですが「前方」の部分の地下には大きな水脈があり、埋め立てて盛土工事をした可能性があるそうです。
@user-ju1dz3bs1e
@user-ju1dz3bs1e Ай бұрын
実家がすぐ近くです 古墳じゃないと思いますが、もしそうなら面白いです ちなみに旭川沿いの県道が拡張されてトンネルが掘られる計画です なので古墳じゃないだろうなぁ
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-ju1dz3bs1e 古墳の建設中にストップしたのか? はたまた築城や公園の造成、堰の建設のために山が削られたのか。 いずれにせよ面白い地形ですね。
@jinaug3790
@jinaug3790 Ай бұрын
京都府綾部市に私市丸山古墳がありますが、舞鶴若狭自動車道の現地調査中に発見された京都府下で最大の古墳ということで、円墳の下にトンネル掘って高速通してます。
@user-hc7tp5qg8c
@user-hc7tp5qg8c 22 күн бұрын
掘ってみれば分かるよね。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 22 күн бұрын
@@user-hc7tp5qg8c 掘って調査してもらいたいですね(*´∀`*)
@user-pc9qb4vw7i
@user-pc9qb4vw7i Ай бұрын
川の傍に有るし、形状と云い、其れっぽいですね〜!? 地元の伝承では何と云われてるのですかね? でも、此処迄、其れっぽいのに、且つ、目立つ処に有るのに、今迄古墳とされて無いって事は違うのでしょうね。 楽しい動画です!
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-pc9qb4vw7i ありがとうございます(*´∀`*) この地域は「三野」という地名です。 空が晴れてスサノオノミコトがミノをここで脱いだ事に由来するそうです。
@otoi3628
@otoi3628 Ай бұрын
ワイの田舎にもあるで。 ただ、単なる山と認識されとるわ。ちな前方方形墳や。
@user-bu5ri9xd8o
@user-bu5ri9xd8o Ай бұрын
30年以上も岡山にいるのに、全く古墳と知らずに前通ってたな💦 まさか、この動画の山が古墳だったとは…
@1-3-5-7
@1-3-5-7 Ай бұрын
そもそも 城自体が、古墳や五稜郭みたいなものの後に上を乗せただけかもしれない 古墳か太古のピラミッドかな?
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@1-3-5-7 古墳の上に別の遺跡が作られている楯築遺跡の例もありますからね。これは本当に古墳かもしれない。
@user-zn4tp7yz7b
@user-zn4tp7yz7b Ай бұрын
東京の田園調布古墳群なんかは神社が上に乗っかってますね。 新ゴジラを迎え撃った自衛隊の基地としても有名です。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-zn4tp7yz7b ロケ地にもなっているんですね。(*´∀`*)
@fujix1971
@fujix1971 Ай бұрын
古墳の再利用として最もメジャーなのが戦国時代の城。 考えて見りゃ当然で、交通の便がいい集落近くの小高い山なんて城にしない理由がない。 茶臼山城とか名前がついてりゃ、まあそれ。
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Ай бұрын
形だけではなんとも言えないなあ。プロが調べればすぐに判明すると思うから、それがないということは自然地形かな。何らかの遺構があるかもしれませんが。
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u Ай бұрын
古墳❓❓かどうかは 調査待ちだとしても あの土地が ソーラーパネルで 埋め尽くされない事を 祈る‼️‼️そして あの階段は 体育会系クラブが ダッシュ練習に使っていそうです‼️‼️‼️
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
ソーラーパネルに覆って欲しくないですね。体育会系にもってこいの階段、「最上稲荷奥之院への参道」の動画も作っております。物凄い階段です。良かったら見ていってください(*´∀`*)
@wucun4159
@wucun4159 29 күн бұрын
古墳です。
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 28 күн бұрын
@@wucun4159 ですよね(*´∀`*)
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x 24 күн бұрын
体積で仁徳天皇陵を越える応神天皇陵を上回る規模じゃありませんか。? まぁもともとの自然の地形を利用した形跡が感じられますが。古墳だとしたら広島のピラミッドと双璧を成す素晴らしい遺跡ですし古墳ですね。😀✨
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h 24 күн бұрын
@@user-ts6pn7gc6x ロマンがありますよね(*´∀`*)
@user-vt7kz9ut5f
@user-vt7kz9ut5f Ай бұрын
古墳だね、
@GUMi-mq8bz
@GUMi-mq8bz Ай бұрын
首吊り自殺した所なので夜は行かない方がいいです
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
まじっすか(驚き)
@user-lu8zs4ps4m
@user-lu8zs4ps4m 28 күн бұрын
単なる山かな?
@user-du8et3cq3k
@user-du8et3cq3k Ай бұрын
赤村と同じやろ…。
@ashxxx-maria
@ashxxx-maria Ай бұрын
古墳説、あり得るかも知れませんね 太古よりギリギリ陸地だった場所ですし 岡山は平地と山のはざまに古墳が多いのは確かです
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
詳しく説明されているブログを見ると川を埋め立てて盛土工事をした様な痕跡があるそうです。
@user-rg2zg3bt7e
@user-rg2zg3bt7e Ай бұрын
🎵古墳で興〜奮🎶 スマン言ってみたかっただけ😓 この古墳に見える山はきっと元々有った山を切り崩して少しだけ手抜きして作った大型の墳墓!じゃな〜い?😊
@user-sk1er5rp1h
@user-sk1er5rp1h Ай бұрын
@@user-rg2zg3bt7e ですよね〜(*´∀`*)
江戸時代の遊郭 吉原を歩く【東京旅行】
31:03
丸竹夷 / 歴史旅行
Рет қаралды 49 М.
室町末期から残っている最古の民家を見に行った
18:23
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 6 МЛН
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
岡山県の偏見地図【おもしろい地理】
25:10
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 188 М.
広兼邸【SUKIMA TOURS】岡山県高梁市
5:42
スキマツアーズ
Рет қаралды 11 М.
国宝決定!三重県宝塚一号墳出土埴輪
14:58
松阪市行政チャンネル(Matsusaka City)
Рет қаралды 13 М.
【引っ越して思った】岡山の良いところ・ダメなとこ4選
9:31
ブックさん / book-engineer
Рет қаралды 7 М.