「日本に来てよかった…」訪日外国人がドハマリした日本のジュースだけの特徴6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 101,334

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovi...
びたちー素材館
www.vita-chi.ne...
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.co...
イラストAC
www.ac-illust....
サントリー C.C.Lemon
www.suntory.co...
世界のKitchenから - キリン
www.kirin.co.j...
みっくちゅじゅーちゅ - SANGARIA
www.sangaria.c...
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 167
@桃色ももんが-q4s
@桃色ももんが-q4s 6 ай бұрын
喉が乾いた時に久しぶりに飲むネクターのネットリなパンチ感と充実感は至高の1品
@golkiyo4555
@golkiyo4555 6 ай бұрын
フレーバーウォーターはお役所の人がジュースとか飲んでたらクレームが入ったから作られる様になったとか昔記事で読んだ記憶がある。いやはや。公務員だって納税してるんだから何飲んでもええやろと思ったな。
@sinzy2503
@sinzy2503 6 ай бұрын
“みっくちゅじゅーちゅ”は赤井英和さんとトミーズ雅さんが以前、関西ローカルでやってた番組の企画で出来上がった商品(サンガリアも大阪の会社)。牛乳やバナナへのこだわりは赤井さんや雅さんによるもの。 それと商品ロゴは赤井さん直筆だったりする。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn 5 ай бұрын
ごきブラ! 月亭八光がCM出てたわw
@三毛にゃんジェロ
@三毛にゃんジェロ 6 ай бұрын
北海道のセイコーマートが毎年初夏〜夏に掛けて展開するメロンキャンペーンで販売される、メロンクリームソーダはまだバレてないな。本物の赤肉メロンのピューレを使っていて美味いんだぜ。 ソルティライチはちょっと糖分が気になるので、緑茶で2倍に薄めて飲むようにしている。
@tmagmag488
@tmagmag488 6 ай бұрын
美味いのかそれ。そのままか水で薄めた方が良いと思うんだけど。
@三毛にゃんジェロ
@三毛にゃんジェロ 6 ай бұрын
@@tmagmag488 ソルティライチの緑茶割りの話か? うん、美味いよ。
@いくニャンコ
@いくニャンコ 6 ай бұрын
紅茶割りを試してみたい
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
@@いくニャンコ ただのフレーバーティー(ライチ) 茶葉で売ってる。
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 6 ай бұрын
セイコーマートって甘い赤飯おにぎりの店?
@ポン横道
@ポン横道 6 ай бұрын
ジュースは時々飲むのから美味しさを実感できる。
@2009ETC
@2009ETC 6 ай бұрын
おばぁちゃんがイギリス式って教えてくれたロイヤルミルクティーが日本発祥だったとは(笑)
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
よく考えてみるとチャイの亜種だね。スパイス入れてないやつ。
@ママンオネム
@ママンオネム 5 ай бұрын
今は分かりませんが紅茶にミルク入れるのはおこちゃまだけだったような… 日本でミルクティーが流行ったのは、飲み慣れない物をどうにかして売りたいと企業努力だと聞いたことがあります。 半世紀前の話なのでソースは不明。
@塩谷暁子
@塩谷暁子 6 ай бұрын
映画を見てその帰りに喫茶店によってクリームソーダ飲むのがオシャレでしたね。昭和40年位までの話ですが。
@thepummeler1744
@thepummeler1744 6 ай бұрын
映画好きの父のお陰で、私も映画の帰りは喫茶店での軽食が楽しみでした。 甘口の父はクリームソーダ、私はレモンスカッシュ(当時幼稚園児)でハムサンドが定番でしたw
@塩谷暁子
@塩谷暁子 6 ай бұрын
@@thepummeler1744 様 そうそうレモンスカッシュ!レモネードも。美味しかったなあ。
@ねむりぱんだ
@ねむりぱんだ 5 ай бұрын
昭和4年神田で生まれて 浅草で育った母は、 近所の会社勤めのお姉さんたちが時々 「昨日はおつかいに出されたから、資生堂でアイスクリーム(ソーダ)を飲んで来たの」 「いいなぁ〜今度のお休みに◯◯ちゃんと資生堂へ行こうかしら?」 なんて会話しているのを聞いて、資生堂パーラーへいつか私も!と憧れていたそうです。 でも、母がその年頃になった時は戦争で疎開した練馬に家が移っていて。 「結局、昭和26年に結婚するまでほんの数回しか資生堂へ行けなかったの〜」 と母と銀座に行くたびにその話を聞かされながら、資生堂パーラーに入ったものです😊 今は姉と住んでいる母(もうあまり遠出が出来ない)に会いに行く時は資生堂のビスケットと、かき氷のメロンシロップと、家の近くのコンビニで買ったアイスクリームを手土産にしています🍨
@美味しいものが食べたいマン
@美味しいものが食べたいマン 5 ай бұрын
世界のKitchenからはトロトロもものフルーニュ好きでずっと飲んでた! ソルティライチ好きだけど少し薄めて飲んでたから希釈タイプ出てくれてありがたい 常に常備してる。割り物としても良いのだよ
@56goro568
@56goro568 6 ай бұрын
世界のKitchenからシリーズでは晴れ茶が好きだったのでまた飲みたいなあ 同じような味の飲料に出会えない
@astersealily
@astersealily 6 ай бұрын
贔屓にしていた喫茶店では数種類のソーダに宝石の名前がついていてよく頼んでいた。メロンはエメラルド、イチゴはルビー、バイオレットはアメジストと言う具合。
@noname-ue4tq
@noname-ue4tq 5 ай бұрын
チベット仏教のダライ・ラマ法王は紅茶花伝ロイヤルミルクティーがお気に入りらしく、来日された際によくコンビニに立ち寄られてお買いになるそうです
@Dennis0035
@Dennis0035 6 ай бұрын
メロンソーダが本当に大好き。
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 6 ай бұрын
ミックスジュース大好き ただ家で作ると材料揃えるのと 後始末が大変……
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
みかん缶、桃缶、パイン缶、りんご、バナナ。 あれ?缶詰ばっかだ。
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 6 ай бұрын
@@りか-d4h いえシロップが隠し味で美味いんです
@ゆるふわぽん酢
@ゆるふわぽん酢 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティーはインドのチャイの魔改造かと思っていました
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 6 ай бұрын
夏場はアクエリアスポカリスエットソルティライチのパウチパックを凍らせています
@ふじひろろ
@ふじひろろ 4 ай бұрын
味付きの水はいろはすよりも前にフランスのボルヴィックがやっていたと思う
@Kuromeru01
@Kuromeru01 6 ай бұрын
子供のころ見てて思ったのはメロンのかき氷シロップを炭酸で割ってるのかなと思ってた
@kazuhirogun
@kazuhirogun 5 ай бұрын
いちごシロップを炭酸水で割ってイチゴソーダって飲んだりしてた
@高橋研司-j9w
@高橋研司-j9w 6 ай бұрын
メロンが『緑』のイメージがあるのは、アンデスメロンやプリンスメロンが普及してる日本だけで、海外のメロンは果肉がオレンジ色なので、緑のメロンソーダを気味悪がる人もいるんですよね。 その割に青いソーダとか平気で飲んでますけどね、海外の人(笑)
@青猫屋廉二郎
@青猫屋廉二郎 5 ай бұрын
言われてみれば、リキュールだと メロンリキュールMIDORIは「サントリー」のブランドだし 海外で緑色のリキュールと言えば、「ジェット」のペパーミントリキュール。 ただイギリスの「ボルス」のメロンリキュールは緑色だよ。 「ヘルメス」もサントリーのブランドで、メロンリキュール自体を他に見た事ない。 あとはシロップで言うと、フランス勢の3ブランドは 「モナン」と「ジファール」のメロンシロップはオレンジ色で、「メゾンルータン」やと緑色。 米国は「トラーニ」と「ダヴィンチ」のいずれも、そもそもメロンがラインナップに入ってない。 日本でメロンに緑のイメージが強いのは間違いないけど グリーンアップルなんかは果肉ではなく、その外観から緑色ばかりだし 海外やと、緑とオレンジとでイメージが割れてる感じちゃうかな? まあメロン味をリリースしてるブランドからして 日◦英◦仏の3国にしか思い浮かばないし ボルスは日本での販売はアサヒで、下手するとアレは日本向け商品って可能性も◦◦◦ メロン味が、そもそも世界的にはマイナーな気がする。
@enryu-ls5yr
@enryu-ls5yr 6 ай бұрын
ミックスジュース。 自分には「みっくちゅじゅーちゅ」しか思い浮かばないのだが。 って今思えば凄いネーミングセンスだよね。これ。
@masa123everfree
@masa123everfree 6 ай бұрын
「みっくちゅじゅーちゅ」のロゴは赤井英和の直筆 これマジです
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 6 ай бұрын
​​​@@masa123everfree ジュースは100%果汁以外は書く事が認められていません、商品名もリアルな果物の絵を書く事すら違法になります。 つまりサンガリアの苦肉の策。
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
飲め飲めよーミックスジュース お前は俺のエネルギー というグレートチキンパワーズの歌があった。 ダイドーみっくちゅジュースが登場したのはその曲が流行った少し後だったような気がする。
@Eristides
@Eristides 6 ай бұрын
テレビ番組の企画でできたものが、今やサンガリアの定番商品だもんな
@翠潮
@翠潮 5 ай бұрын
阪神の大阪梅田の駅のところで売ってたミックスジュースが懐かしい。
@Shingo506
@Shingo506 6 ай бұрын
千成屋さんは、ラゾーナ川崎にもお店を出してますよ ミックスジュースを飲みたいなら、是非川崎へお越しくださいw
@natuhey
@natuhey 5 ай бұрын
世界のkitchenからはスパークリングウォーターが大好きだったな。エルダーフラワーとレモンピールのやつ。
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
同じく!
@らたた-e9f
@らたた-e9f 5 ай бұрын
セブンでファンタメロン爆買いしてる欧米の方見て微笑ましかった笑
@a140tube2
@a140tube2 5 ай бұрын
最近見かけるメロン果汁入りのメロンソーダはコレジャナイんだよなぁ
@aoibala
@aoibala 5 ай бұрын
昔、駄菓子屋で一袋10円で買えたメロンソーダの粉末。100円お小遣いを貰うとこれを10個まとめて買って、水に溶かしてよく飲んでた。
@ルー豆柴-l4x
@ルー豆柴-l4x 6 ай бұрын
家では、CCレモンは、リンゴをシロップ煮にする為に使う。なぜか飲む為に買わない…
@N--T
@N--T 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティー発祥となった、リプトン本社直轄喫茶部・極東支店は現在も「サー・トーマス・リプトン 三条本店」という店名で京都市に現存しています。 支店が、四条寺町、京都駅地下街ポルタにあります。 なお、経営会社は「名代とんかつ かつくら」なども運営しています。
@登立由貴
@登立由貴 5 ай бұрын
知りませんでした。今度京都に行く際には、行ってみます。
@438atw
@438atw 6 ай бұрын
メロンリキュールで有名なミドリも日本生まれだからなぁ メロン自体高級フルーツの王様って感じだし国民的情熱を感じる メロンボール飲みたくなってきた
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティーの事は『猫と紳士のティールーム』って漫画で知った!今度作ってみよう
@kilalamaru
@kilalamaru 4 ай бұрын
あの漫画大好きです。
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 6 ай бұрын
食品表示法では100%果汁の飲料のみがジュースと書く事が出来ます。 裏を読む人は気が付く違和感。 「果汁入り清涼飲料」 「コーヒー」「コーヒー飲料」「牛乳」「乳飲料」「加工乳」 他にも 「アイスクリーム」「ラクトアイス」「氷菓」とか厳しく決められています。 今話題になっているのが「機能性表示食品」 前者は農水省、後者は厚労省の表示で決められています。
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
果物の断面や、果物から滴る果汁をパッケージに書いていいのも果汁100%のみに許されていますね。 だから100%じゃないジュースでは、丸のままの果実に水滴がついているパッケージになっていたりする。
@kouhei9019
@kouhei9019 6 ай бұрын
オレンジとかレモンとかを丸ごと絞った果汁を濃縮還元したせいで保存容器のプラスチックが果汁に溶け出していた『オランジーナ』や『レモンジーナ』は海外でも同じ味だったのだろうか‥‥?
@sola2717
@sola2717 5 ай бұрын
ドクペとMountain Dew好きなんですがドクペはボトルで販売されててもMountain Dewは自販機探さないと無いから辛い現実
@義彦林-r7g
@義彦林-r7g 6 ай бұрын
昭和のプラッシーは炭酸を入れると別物になる😂
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
味忘れちゃった。後味が少し苦かった記憶があるよ
@小梁知佳
@小梁知佳 5 ай бұрын
わかるわw私も酔い止めの薬飲む為に買ったやつが、いろはすの蜜柑味で飲んでびっくりしたwあのときは本気で普通の水が良かった・・・
@クロネコ-v8k
@クロネコ-v8k 5 ай бұрын
「ジュース」は100%の果実または野菜の汁のこと... 飲み物全般に対して使われるのはすごく違和感ある。 人によってはお茶や水まで「ジュース」なんだもの( ・᷄ὢ・᷅ )
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 5 ай бұрын
ミルクティーの自販機で販売やカルピスソーダなど日本限定はいっぱいある
@いくニャンコ
@いくニャンコ 6 ай бұрын
かき氷もメロン一択です。 目隠しして数種類のシロップを試したら同じ味だったと聞いたことがあります。
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
そう思うかもですけど、昔、青やピンクのクリームソーダがあったんですよ。 緑とは全然味が違ったよ。クリームソーダのシロップはかき氷用とは別物なのかな。
@ナニガシサン-s3f
@ナニガシサン-s3f 6 ай бұрын
世界のキッチンからシリーズ、ソルティライチ以外ほとんど見た事無い。たしか赤いやつがあった記憶はある
@テツタマ
@テツタマ 5 ай бұрын
ミルクティー味の水はかなり無理があった事を思い出した…
@wa2455
@wa2455 5 ай бұрын
ミックスジュースの歌はペリカンのカッタくんやろ!!
@ett6253
@ett6253 6 ай бұрын
世界のKitchenからなのに日本独自とはこれいかにw あと、イギリスでミルクティーは紅茶へミルクを注ぐか、ミルクへ紅茶を注ぐかで論争が起きるらしいです。日本で言うと、きのこたけのこ戦争みたいなものらしい。
@いくニャンコ
@いくニャンコ 6 ай бұрын
カフェオレみたいに同時に注げば良いのに
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
イギリスにおける「ミルクティーに入れるミルクは先か後か?」論争は130年もの間続けられていましたが、2003年に権威のある英国王立化学協会が「ミルクが先」と発表したことで決着しました
@ett6253
@ett6253 5 ай бұрын
@@user-さわ 決着付いてたんですね。アンテナ低かったでした。でもこういうのって、決定してもイチャモン付ける人居そうですね。
@youiti4x722
@youiti4x722 6 ай бұрын
今ではフレーバーウォーターなんて呼ばれているが一部の喫茶店やミスタードーナツ等で提供している無料の水は水道水のカルキ臭を消す為に、レモンティー用の端っこ残りのレモンを水用のポットにただ入れただけの物が始まりじゃないのかな?30年以上前からあったよ。
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
確かに、喫茶店のレモン水は昔からありますね。
@JM-tw3vl
@JM-tw3vl 6 ай бұрын
40年以上前、近所のラーメン屋さんの水がママレモンの味がすると言われてたけどレモンが入ってただけなのを思い出しました。
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 5 ай бұрын
麦茶と緑茶と烏龍茶のペットボトルお茶は日本限定ですよ
@コブロン-42O1L
@コブロン-42O1L 5 ай бұрын
ペプシコーラを作った外国人には頭が上がらない。あと、自販機に入れるペプシをペットボトルじゃなく缶で出し続けてくれるペプシコーラジャパンにも感謝。
@YuRi-si2wo
@YuRi-si2wo 5 ай бұрын
幼少の頃オレンジジュース一かクリームソーダの二択しか許されてなくて炭酸もバニラアイスも苦手だったからいつもオレンジジュースだったなぁ。しかもオレンジジュースも苦手だったりして🍊
@龍璽-o5x
@龍璽-o5x 5 ай бұрын
世界のキッチンからのソルティライムがすぐ消えたのが残念過ぎる
@KANARI-OSSAN
@KANARI-OSSAN 6 ай бұрын
子供の頃は「春日井シトロンソーダ(粉末ジュース)」をよく飲んでましたね。
@りんあかさたな
@りんあかさたな 5 ай бұрын
カルピスとかは他の国にあるのかな?  軟水と硬水でも呑み口変わりそう
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
確か、アメリカなどでは「カルピコ」の名前で存在しているはず。 「カルピス」は意味が悪くなるんだとか。
@mead3232
@mead3232 5 ай бұрын
牛のおしっこみたいに聞こえるとか…
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im 6 ай бұрын
緑色のクリームソーダ、 アニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に、登場しています。ゲゲゲの謎の設定は昭和31年。 外国人があの場面をみたら、どう思うのでしょうか?
@mead3232
@mead3232 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティーって、イギリスで執事がたっかいところから牛乳と紅茶を同時に注ぐイメージがあるんだけど…
@meisoufiburizo
@meisoufiburizo 4 ай бұрын
CCレモンは好きだったけど、後はあまり好きじゃない😅 特に味付きの水は、見た目と色が違うから違和感しか無かった😵 ライチは飲んだことないけど…… 流行ってるなら飲んでみたいかなぁ🤔
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 6 ай бұрын
ミックスジュースじゃないけど、『テルマエ・ロマエ』でルシウスが賊の厚生事業として開業した風呂で売ってたフルーツ牛乳を思い出したw。
@kouhei9019
@kouhei9019 6 ай бұрын
桃味の水‥‥『桃の天然水』じゃダメなんですか?(問題発言)
@ゆうき-e1f4u
@ゆうき-e1f4u 5 ай бұрын
桃天懐かしい…😳あれもう飲めないんですよね〜😭
@mead3232
@mead3232 5 ай бұрын
ヒューヒュー
@Eristides
@Eristides 6 ай бұрын
ミックスジュースの千成屋さんは現在別の方がお店を引き継いで復活しています。 あとサンガリアの“みっくちゅじゅーちゅ”。なぜ“ミックスジュース”じゃないかと言うと、日本では果汁100パーセント以外の飲み物に“ジュース”と付けることが許されていないため。
@Latino-n9p
@Latino-n9p 5 ай бұрын
実は昔の中国で緑茶に牛や山羊の乳を入れて飲んでいたという記録がありまして…
@ぐゎさわらし
@ぐゎさわらし 6 ай бұрын
ソルティライチは熱中症対策飲料としても優秀です
@久保田-z2k
@久保田-z2k 6 ай бұрын
メロンソーダ昔は高級品でした。メロンは果物でなく野菜なんですが
@azuma_miyako
@azuma_miyako 5 ай бұрын
メロンソーダにしろメロンパンにしろ、高級メロンを庶民向けにメロン使わない商品として普及させる日本人が大好きです
@saifunuull
@saifunuull 6 ай бұрын
うろ覚えですが、ミリンダのメロンは海外にもなかったでしたっけ…
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 6 ай бұрын
自販機で飲む冷麺とか、しるこ・コーンポタージュの缶ジュースは珍しい
@ポン横道
@ポン横道 6 ай бұрын
ダイドーから出てる、雑炊シリーズはたまに口にしてる。
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 6 ай бұрын
缶のラーメン🍜・おでん🍢も珍しい
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
コンポタ缶は販売当初200円だった。高級品だった。
@奈良和美-b4p
@奈良和美-b4p 6 ай бұрын
この間、飲む雑炊発見したわ
@SILVER-NA
@SILVER-NA 6 ай бұрын
ソルティライチがイケるのなら、殆ど同じ味だったポスト・ウォーターもイケた筈なんだがなぁ。 ポカリよりポスト・ウォーターの方が好きだった。
@ままりん-w1t
@ままりん-w1t 6 ай бұрын
ミックスジュースとフルーツ牛乳、フルーツオレ違いは何ですか?
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
名前
@kouhei9019
@kouhei9019 6 ай бұрын
ソルティライチを知ったタイ人の反応「パクったな!」
@lucifererode
@lucifererode 5 ай бұрын
ミックスジュース発症の店、他の人が受け継いでまだやってるよ? しょっちゅーそこ通るし 毎日多少人並んでるよ
@齋藤俊太
@齋藤俊太 6 ай бұрын
果汁が使われていないメロンソーダは、ジュースとは言えないでしょう…
@りか-d4h
@りか-d4h 6 ай бұрын
ジュースという言葉が先にあって、後付けで定義を決めた感じですね。
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティーに比べたらまだジュースっぽいかと😅
@mic-horns
@mic-horns 6 ай бұрын
フレーバーウォーター、その名称通りなら良いんだけどね。 殆どが甘すぎるんだわ。 理想は、甘さが無く飲み終わりにフワッと果実っぽい後味位だったらヘビーローテ間違いないんだが。 口の中に甘さが残るから、普通の水やお茶が欲しくなるので最初から水で良いやとなる。
@cs.630
@cs.630 6 ай бұрын
完全同意します。 ジュース業界がどうにかして甘い成分を入れたがるのはなぜだろう?
@土光敏夫-d4o
@土光敏夫-d4o 6 ай бұрын
え~グレートチキンパワーズじゃないの~ミックスジュースの歌といえば
@mead3232
@mead3232 5 ай бұрын
なんか、ササミとかもミックスしてそうな名前ですね。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn 5 ай бұрын
味付き水は子供の頃に桃の天然水で一生分消費したからもういい…w
@5218-o8s
@5218-o8s 5 ай бұрын
清涼飲料水ね ジュースは果汁100%のみ
@smithst.9064
@smithst.9064 5 ай бұрын
正直海外行って一番きつかったのはコレ 日本の飲物うますぎる 飯は大丈夫だったけど、飲物がほとんど口に合わなかった
@k3Nnfku
@k3Nnfku 6 ай бұрын
逆に海外独自のジュースはどんなのがあるんだろ。 ドンキで売ってた中国の謎の薬膳臭い甘い奴とかシュウェップスはマジで美味かったな。
@滝本和哉
@滝本和哉 5 ай бұрын
千成屋珈琲については最初の店舗はなくなったけど地元商店街からのお願いで「センナリヤフルーツパーラー」に復活しましたよ。まあ元店舗はなくなりましたが
@lingmuli01
@lingmuli01 6 ай бұрын
日本の牛乳は価格と品質が海外と違いすぎるから海外では庶民の味にはなり得ないらしいな。
@だって抹茶宗
@だって抹茶宗 5 ай бұрын
たしかにメロンの可食部分に緑要素なんか一切無いのにメロンジュースが緑色っておかしいよな。子供の頃から刷り込まれてたから一切疑問に思わなかったけど海外の人からすりゃ異様なケミカル物質にしか見えんわな
@gangan4012
@gangan4012 6 ай бұрын
CCレモンはウイスキーと炭酸入れて飲んでもイケる!
@江太郎-s3d
@江太郎-s3d 5 ай бұрын
ソルティライチもいいけど、「デアボロジンジャー」が好きだった❗
@もも-h2j2q
@もも-h2j2q 5 ай бұрын
味付きの水のカロリーはばかにならない。ダイエットには不向きだと思う
@小梁知佳
@小梁知佳 5 ай бұрын
色がピッタリだなw
@はるか-g1y
@はるか-g1y 5 ай бұрын
毎日紅茶をストレートで飲むと、結石が出来やすくなるじゃない。
@mead3232
@mead3232 5 ай бұрын
アウラがいるじゃない。 初めて知ったじゃない。 私はもう胆嚢取ったじゃない。
@tatsuyoshimatsui3097
@tatsuyoshimatsui3097 5 ай бұрын
ロイヤルミルクティー…ここで紹介してる方法ってチャイとは違うんやろか??
@kilalamaru
@kilalamaru 4 ай бұрын
チャイはスパイスが入ってるけど、ロイヤルミルクティーは入っていないってことかなあ?
@cs.630
@cs.630 6 ай бұрын
個人的には甘い飲み物が身体的、味覚的に苦手。基本コーヒー、お茶、炭酸水、もしくは本搾り(オススメ)。
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
本搾りって、キリンから出ている果汁と炭酸とアルコールだけの缶チューハイですよね? わたしも大好きです。 最近、糖類の入っていない缶チューハイが増えているけど、本搾りがいい。 まあ、糖分や酸味料など余計なものが入ってないから、自宅で100%ジュースとウォッカと炭酸水で作れるっちゃ作れるんだけど。
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r 6 ай бұрын
蜂蜜レモンは!
@三郎ドコモ-s4l
@三郎ドコモ-s4l 6 ай бұрын
最近みなくなったね。 京都レモネードがでたから?
@スイートカレー-n9n
@スイートカレー-n9n 5 ай бұрын
ジンジャーエールも日本発祥だったの!?
@sadaokoguma3100
@sadaokoguma3100 6 ай бұрын
ソルティライチ美味いよねー
@goron4883
@goron4883 5 ай бұрын
販売不可はただの釣りだった
@黒毛和牛-g3g
@黒毛和牛-g3g 6 ай бұрын
みっくすじゅーちゅ
@寝台列車あかつき
@寝台列車あかつき 6 ай бұрын
ロイヤルミルクティー…牛乳から煮出したら、それはチャイではないか?
@com_anai
@com_anai 6 ай бұрын
チャイにはシナモンとかカルダモンとかスパイスが使われてますね。
@geudon3628
@geudon3628 6 ай бұрын
ロイヤルミルクティーはインドのように煮出さないで茶葉を浸出するだけです。 Chai = tea = 茶の意味です。 シナモンやカルダモン等のスパイスを加えたものはmasala chaiです。
@kouhei9019
@kouhei9019 6 ай бұрын
『ミックスジュース』と『フルーツ牛乳』の違いがわかりません。
@なまろつる
@なまろつる 6 ай бұрын
ジュース( Juice)とは、果物や野菜の汁のこと。果汁ともいう。  日本においては「果汁」という本来の意味ではなく、コーラなどの炭酸飲料なども含めた甘いソフトドリンク全般(果汁の含有率を問わず)を「ジュース」と総称する地域や世代があり、日本語としてのジュースの定義が確立されて以降も俗称として一部に根強く残存している。日本の規定によるジュースではない飲料は清涼飲料水である。 ジュースの定義  1967年末に「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(JAS法)が改正され、「果汁100%のもの以外は『ジュース』という名称で販売できない」ことになった。1971年、公正競争規約でも決められた。  したがって粉末ジュースの名称も使用できないが、糖類や蜂蜜などの添加は許されている場合がある。果汁と野菜汁のみを原料とする飲料のうち、果汁が50%以上のものも、野菜ミックスジュースと表記できる。いずれの場合も、果汁・野菜汁は濃縮還元でもよい。なお、100%ではないが果汁が含まれている飲料は、ジュースではなく「果汁入り飲料」との表記になる。 トマトジュース、にんじんジュースについては別に規定があり、トマト果汁100%のもののみをトマトジュースと表記できる。ただし、食塩の添加は認められている。にんじんジュースも同様である。トマトジュースの場合も、果汁は濃縮還元でもよい。「野菜ジュース」についての定義はないが、一般的には野菜汁のみ、または若干の食塩を添加した飲料で、果汁100%のものをいう。
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 5 ай бұрын
ホントは絞った汁100%がジュース。甘味料、水を足したのがエード。でもまあ、その辺テキトーだから、いいやね。個人的には、100%は濃いぃのでパス。
@02suzume
@02suzume 6 ай бұрын
ぬくい牛乳が苦手。 ミルクティー、飲まないわー🤔
@三郎ドコモ-s4l
@三郎ドコモ-s4l 6 ай бұрын
フルーツ牛乳のことではないのか?
@useMaru
@useMaru 5 ай бұрын
メロンソーダは美味い ブルーソーダは薬品不味い
@db5acikki30
@db5acikki30 6 ай бұрын
ジュース(=果汁100%)が1つも入ってない。。。
@pisukianusu
@pisukianusu 5 ай бұрын
はにも
@takashilong4489
@takashilong4489 6 ай бұрын
法的にソフトドリンクだよね分かりやすくするためにジュースて言ってるだけで
@ふわふわさん太郎
@ふわふわさん太郎 5 ай бұрын
台風まみれの代償に美しく美味しい水が年中飲める日本
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
「お金を湯水のように使う」が無駄遣いのことを表せるのは水資源の豊かな国に限られる言葉ですよね
@acomfactory
@acomfactory 5 ай бұрын
ジンジャーエールはアメリカ産たろ?
@kojinargo
@kojinargo 6 ай бұрын
果汁を全く使ってないドリンクをジュースと呼ぶ事に違和感です。そもそもジュースは果汁100%を意味する言葉。
@geesehoward8636
@geesehoward8636 6 ай бұрын
ドクターペッパーがない!!
DID A VAMPIRE BECOME A DOG FOR A HUMAN? 😳😳😳
00:56
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 31 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 2,3 МЛН
DID A VAMPIRE BECOME A DOG FOR A HUMAN? 😳😳😳
00:56