KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「これレベチすぎでしょw」初来日のブルガリア人が初めての「日本のフルーツ」に衝撃が止まらない!!【外国人の反応】
14:39
NANSEN: GRENLANDIA bez odwrotu ◀🌎 Niesamowita historia ekspedycji, która nie miała prawa się udać
3:38:23
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
「はじめて見た…」3177万人の訪日外国人が腰を抜かした日本の秋のフルーツ7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
Рет қаралды 795,797
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 62 М.
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 945
@user-mi2db3bq8o
Жыл бұрын
果樹農家です。 ラフランスの話がありましたが、栽培は比較的簡単な方です。和ナシやリンゴの方が、剪定から摘果、収穫に至るまで、非常に手間がかかります。 しかし、こういう動画を配信していただけると、色々な方に知ってもらえるので、ありがたいです!
@sabatora-p2z
9 ай бұрын
30年ほど前、オランダに3年間住んでいました。フランスやベルギー・オランダ産の洋梨が晩夏から初春まで市場やスーパーに何種類も並んでいました。尋ねると生食の他に料理用、菓子ケーキ用とのことでした。追熟のいらない洋梨を2個頼むと1kgで幾らと言って秤にかけて売ってくれました。真冬に冷えた洋梨と生ハム、バゲット、コーヒーの夕食を教えてもらいました。
@メガネぶた
7 ай бұрын
去年、鳥取に行って農家さんの直売所で梨買った時に趣味で作っているってラ・スランスの小さいの(150~200円)を3つ買いました。1~2週間寝かせて食べるが固いのを好む人もいると言われたので、 1つはすぐに……甘くもなく青臭い?…味があんまりしない? 2つ目は2週間後……あんまり美味しくない 3つ目………2カ月くらい忘れたまま野菜室の中に…表面が汚くなって少し汁っぽい…匂いは…あれ?良い香り……甘くて、美味しかった 今回の視てなるぼど思いました
@Shinonome-Tomo
6 ай бұрын
リンゴの剪定が出来れば桃を除く果樹の剪定が出来るって聞いたことがありますね。
@夕闇仕上人-t2l
6 ай бұрын
ル・レクチェの栽培はめっちゃ難しいです。
@三郎ドコモ-s4l
5 ай бұрын
欧州探せばもっと楽で美味しいのがあるのかも。
@daisy1340
Жыл бұрын
日本人の食に対する執着は本当に異常 おかげで美味しいもので溢れてるので、いい国に生まれたと感謝しています
@おだまり-s3v
Жыл бұрын
魚など骨まで食べたり 毒のある動植物を毒抜きしてまでたべますものね。 鯨なんかは捨てるところがないといいますし 牛の舌まで美味しい食べ物に変えてしまいます。 これは日本が 世界でも本当の意味でエコな国だからです。
@NekoNABEE
11 ай бұрын
アメリカ人の友達に「日本人は卵だったり魚だったり、さらには肉さえも生で食べるよねw」と言ってた。 確かに日本は食の中でも特に生で食べる事に命を懸けてるなw
@さかアキ-e3x
11 ай бұрын
いや別に異常でもないやろ。どこ国の人も食にはこだわるよ。
@英治-k8r
11 ай бұрын
食に対する執着と言うと語弊がある。美味しさの追求と拘りと言うべき。食に対する執着は何でも食べる中国人に相応しい。
@かき-t7m
11 ай бұрын
@@英治-k8r 猛毒の河豚を執着なかったら食べんだろ、しかも生でw
@ぴの-i1e
11 ай бұрын
美味しいものがありすぎて、秋は特に一人暮らしなのにスーパー行くと色々買ってしまう。 フルーツも野菜もきのこも、お肉魚、アイスやお菓子に至るもののクオリティーが高くて、健康的な色々な調理法がある日本に暮らしている事に感謝してる。
@まるまる-n4c7f
Жыл бұрын
私は二十世紀梨が本当に大好きです 豊水、幸水も美味しいけど、子供の頃から食べなれた二十世紀が一番好きなんです‼️このご時世高級品になってしまいましたが、初物って勢いで400円の二十世紀買います 昔は一玉98円だったのよねぇ 干し柿は田舎の実家でお母さんがよく作って(渋柿剥いて干して)くれていたな。美味しかったなあ 栗は裏山に取りきれないくらいたわわにイガイガ実っていた マムシがいるから怖かったけど家族で長靴はいて火箸バケツ持って収穫していました。
@nicolaskjcage
Жыл бұрын
洋梨栽培してましたが、追熟させる段階で病気のが腐ってくので本当に大変でやってる人すげーなぁーってなりました。
@蕎麦猫屋
Жыл бұрын
昔のは今ほど美味しくもなかったしねー。追熟なんて想像もしなかったから両親も頂き物が「ボケてる」とか言っていたし。
@塩ラーメン-j1y
Жыл бұрын
それが元で用無しになり、日本以外は廃れていった 洋梨は美味しい
@Kenta-e4i
Жыл бұрын
昔ながらのくびれた洋梨(パ―トレット?)が大好きでしたが今はもう見られなくなりラ・フランスに取ってかわりましたがいまでも昔の洋梨のあの独特の香りと味は忘れられません。🍐🍐🍐
@塩ラーメン-j1y
Жыл бұрын
@@Kenta-e4i セクシーな想い出。
@cistus122
Жыл бұрын
追熟無しで流通はさせられないのでしょうか? お供え物需要がある地域だとどれだけ硬くても何日も仏様に上げておくのでオールオーケーなのですが……
@秋山真之-v7n
Жыл бұрын
イチョウは化石でしか見られない絶滅した植物と言われていたのに、17世紀に日本で当たり前にはえているのをオランダ商館の医師に発見されて今で言うシーラカンス並みの衝撃をヨーロッパにあたえたそうです
@大島忠俊
Жыл бұрын
まさか?!銀杏も日本しか食べてないかな?
@satsumaimo2
Жыл бұрын
@@大島忠俊動画内で日本と中国だけって言ってる
@大島忠俊
Жыл бұрын
@@satsumaimo2 さん。ありがとう。
@wxx138
Жыл бұрын
ヨーロッパには日本からみたいですが、やはり日本でも絶滅した後に中国からーって感じみたいですね。だから山に自生しているのはほとんど見ない気がします。
@なで肩-w9m
Жыл бұрын
銀杏並木は生きた化石の群生だったのか...
@わっはふみふみ
Жыл бұрын
昔、職場旅行でラフランス農園によった時、試食のラフランスがとても美味しかったので皆買っていたけど、農園の方が『皆さんにお渡ししたのは採れたての硬い物ですので1週間から10日くらい熟成させて少し柔らかくなってから食べてください』と少ししつこいくらい念押ししてたなぁ。あれは、間違って熟成前の物を食べて不味いと思われたくなかったからなんだな😊
@特牛-f8u
Жыл бұрын
「見た目の違ったトマト」私はその逆で間違ってトマトを買いました😅 熟した柿だと勘違いしてトマトをかいました😅
@登立由貴
6 ай бұрын
ラフランスの食べ時は難しいですもん。
@SURAHYASIN-o3u
4 ай бұрын
食べ頃のラ・フランスはもう本当めちゃくちゃ美味しいですね! 見極め難しいですが、それはメロンも同じ😂
@登立由貴
4 ай бұрын
好き過ぎて果物の香りで、食べ頃を判断できるようになりました😅
@谷端良子
3 ай бұрын
桃に似てるね‼️硬めだったら、あまーい匂いがしてきたら食べ頃だよ😂
@sarpul-h8v
Жыл бұрын
高温多湿の日本で果物や野菜を育てる難しさを皆んなにも知って欲しい しかも形や味を統一させる‥ 驚異的な技術だと思う
@cistus122
Жыл бұрын
年間降水量が1000ミリオーバーの地域なのにぶどうがスタンダードに食べられているという異常事態 あれ地中海とか、夏に半砂漠になるような地域が主産地なのに しかも糖度がキッチリ乗ってて香りも良い、そういう品質がどこでも手に入る、高いけど頑張れば庶民も食える なかなかそんな国はない
@terrypratchett6940
Жыл бұрын
とんでもないコストかけてるけどな。もはや上流階級の嗜好品レベル。
@1985kyogoku
Жыл бұрын
巨峰は神の食べ物かと思ってた子供の頃。 大きくなってシャインマスカット食べた時は目が飛び出るかと思った。 日本の農家さん達。 日々お疲れ様です。
@チキンブロス-b4s
Жыл бұрын
逆に海外ガーデナーさんのチャンネルとか見ると、低温要求量がシビアで休眠打破がうまくできないと、日本産の果樹に四苦八苦されていました。 お互いに、気候が違うと大変なようですね。
@み公衆
10 ай бұрын
育てるより。日本は何日も冷蔵された不味いのしか売ってない 海外の方が美味しさでは上
@白黒-c4r
Жыл бұрын
ラフランスの逸話は鳥肌もん!! 日本人の食べものへの執着と言うか敬意を感じる!先人の八百万の神が存在すると信じていた人達にとって作物も丁寧に育てる、粗末にしない事が現在まで継承されたのではと感じました。 感謝しかありません!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
@nishi2728
11 ай бұрын
震災で牡蠣全滅→フランスから寄贈→フランスで牡蠣全滅→寄贈返し、は知ってたけど ラ・フランスでも似たような事があったとは知らなかった!素敵
@猫好き-r1x
Жыл бұрын
耕作面地が確保しにくい日本は『どうせ価格競争で勝てないし、ならば美味しい作物作りましょう』で大量生産な海外果実に対抗したのよね。 農家さんと農業研究家さんの苦労がしのばれます。 美味しい果物をありがとう! これからも頑張って。
@坂中憲治
Жыл бұрын
無花果を育てるのにハマってたりしますけど 甘味の強い海外産の品種ばかりを集めてて 日本にしかない蓬莱柿を直売所で買って食べた時に 甘さ控えめなその味が 子供の頃に食べた懐かしい味だと言う事に気付きました。 蓬莱柿の苗もいずれ買いたいと思います。
@marumeco
Жыл бұрын
小さい頃渋柿を焼酎で渋抜きしたやつ好きでよく食べてた。甘くて熟すとトロッとしてて美味しい😊
@とむまま
Жыл бұрын
ほんとに美味しい果物が食べられるのは農家さんのおかげ。少々高くても手が出る範囲内なら買います。
@u-sanenjoy5412
Жыл бұрын
日本人の食に関する躊躇いのなさと食運強すぎでしょ。どんだけ食の神に愛されてんだ?
@fumi-no-tsuki
5 ай бұрын
食欲と神の寵愛は紙一重だね。食いしん坊万歳。
@真南-g1j
Жыл бұрын
柿は渋柿しかないのが普通だったのに突然変異で甘柿がなったのを神様の贈り物として大事に育て繁殖させたのが現在まで続いてるのですよね 先人が大事に受け継いでくれた果物はラ・フランスもだったなんてビックリ
@都留正
Жыл бұрын
渋柿は漆等に使われた様な!
@四季菜摘
Жыл бұрын
渋柿をおいしく食べられるようにした合わせ柿もありますしね どっちも好き
@hitn9390
Жыл бұрын
4:03
@七草春野-l7y
Жыл бұрын
タイシュウとかここ数十年の間に生まれた新種だからね。
@user-wy1xp2kv5j
Жыл бұрын
その渋柿も美味しく食べる為に干し柿にしてみたり。
@chanint6028
Жыл бұрын
ぶどうは新しい品種を色々食べたけど昔からある巨峰の味と香りが最高だ。
@et-ve4xe
Жыл бұрын
巨峰が登場した時は、衝撃的でした。 大きさも香りも素晴らしくて、子供ながらに感動しました。
@wxx138
Жыл бұрын
巨峰大好きなんですが、今やスーパーのほぼ100%…主流の種無しは美味しくないです…種有りの濃厚な甘さが全く無い気がします。
@b17blue47
Жыл бұрын
海外はワイン用が盛んだからね
@み公衆
10 ай бұрын
日本は品種改悪が多い。コメもそう。太るだけの素材
@kanaP1605
10 ай бұрын
@@wxx138それ分かります! 家の近くにぶどう園があるのですが、そこの巨峰は種ありなので、スーパーとかで買う巨峰と比べると底味があってそこのぶどう園の巨峰しか買わないようになりました。
@AtlanticOcean0024
Жыл бұрын
ラ・フランスの話は驚く!! だいぶ前にフランスで絶滅してたなんて。 日本の農家はもっと色々優遇されて欲しいし後継者も育って欲しい。
@ころころ-r8i
Жыл бұрын
今食べてるけど本当に毎年楽しみにしてる。美味しい♡
@mamoru0728
Жыл бұрын
洋梨は普通にヨーロッパ各地で栽培されているので注意です。 元々マイナーな品種なんで、ラフランス自体は知られていません。
@77kk26
Жыл бұрын
自分が稼いで農家の運営すればいいだけやけどね
@gracesuzuki8129
Жыл бұрын
農家、凄くお金持ちですよ!
@akirakajiwara9478
Жыл бұрын
ラ・フランスの熟成させる必要は果実泥棒の抑制にもつながっているようです。 たいていは木に実った段階で持ち去るのが果実泥棒の手口ですので。
@ロボ-z9q
Жыл бұрын
海外でフルーツを買うと日本より安いことが多いけど、マンゴー、パパイヤ、パイナップル以外は日本で買って食べた方が美味しい気がしていたけれど、やっぱり、日本の農業は頑張っているんだな。韓国や中国に盗まれない様に気を付けて、これからも頑張って下さい❕❕
@ルナハル
Жыл бұрын
たとえ苗を持って帰っても、日本と同じ味と見た目にはならないと思う。丁寧に育てられないと思うから。
@熊者-u9k
Жыл бұрын
沖縄で食べたドラゴンフルーツは美味しかったけど、外国で食べた奴は旨くなかったですね🎵😂。🐻🤓 値段は安いけど。
@寝る寝る寝ーてるランド
Жыл бұрын
イチゴやシャインマスカットもやられましたね…
@バルケッタ-z8d
Жыл бұрын
@@寝る寝る寝ーてるランド 大丈夫、継続出来てないから一時的なものだろう ただ、流出させた奴には厳しい罰を与えなければならない
@寝る寝る寝ーてるランド
Жыл бұрын
@@バルケッタ-z8d ホントそれです。 もう果物狩りとか研究所には立ち入り禁止にしないと。 何するか判ったもんじゃない❗️
@PAPARetroGameCh
7 ай бұрын
30年くらい前に高級食材店で買ったラ・フランスはとろけるように食感で甘く美味しかったなぁ。
@ih5694
Жыл бұрын
柿は美味しくて栄養価が高い果物ですが、食べ過ぎると胃の中に石を作るという副作用があります。 1日1つを目安に食べると良いそうです。 (食べすぎた場合はコーラを飲むと多少は石が砕けるそうです)
@谷端良子
3 ай бұрын
知らなかった❗気お付けよう😂有り難う
@百合丸錬
Жыл бұрын
名前がフランスその物なのに、フランスでは絶滅していたのは知らなかった。 日本の梨は原種では可食部のほとんど無い果実だったのを、偶然可食部が多かった種を繁殖させたことで果物として成功したと聞いたな。今でも山を歩いていると原種の生えているところがあると聞いた事が有る。 柿は柿そのものが渋柿が基本の為に、甘柿の種類を増やすことができたことで日本の柿は繁栄したとか。今でも買ってきた柿を実生で育てると多くが渋柿になるそうだから、あちらもパクるのに四苦八苦したことだろう。 ブドウは棚で育てるのが珍しいとも聞いた。海外では基本的に生垣みたいに栽培するのが当たり前だから、果実が大きくし難いのか。
@シュウ-y2p
11 ай бұрын
某半島では ボールペンに枝入れてくそうだから
@490526ryu
Жыл бұрын
私の地元には元山(ガンザン)という柿があります。 元々山に自生してたから元山というそうです。 黒蜜のようにゴマがぎっしり入った甘柿は皇室への献上柿ともなった柿なのですが、 柿の樹木が若いうちは渋柿で30年を超えると甘柿になるという育てるには時間がかかる柿なので、 富有柿の台頭で数が減っています。 黒蜜のようにたくさんのゴマが入った柿で大好きなのですが、もう市場ではあまりみかけなくなり各農家の庭になっているのをもらうしか手に入れる方法がなくなってきているのが悲しいです。 昔は自宅の裏庭にもあったのに新築の際に伐採してしまい、富有柿の木しか残っていない。
@ねこを愛でるひと
Жыл бұрын
元山ではないかもしれませんが、和歌山県の紀の川柿も中が真っ黒でしたよ 思い出の味がいつまでも失われず残ってくれることを願ってます
@yossyhaya9407
Жыл бұрын
ラフランスの苗木をフランスへ贈答していたのか フランスの牡蠣が壊滅した時も種苗を送っていたし、役に立ててよかったっす
@powderorange
Жыл бұрын
逆に三陸の牡蠣が被災した時に恩返しにって稚貝寄付してくれたりと
@Contrail2020
Жыл бұрын
カキ違いやけどええ話やな笑
@ころころ-r8i
Жыл бұрын
日本の技術ってすごいんだね。
@po0p463
Жыл бұрын
あっちって、品種を複数育てるって概念が薄いみたいで、良いもの1種ばっかそだてる。古くは北ヨーロッパでジャガイモの病気で飢饉になって、人工半分以上亡くなったぽい。原産地ではいろんな種類を育ててるから1品種病気になってもそんなにダメージが無い。そういう備えるって考え無くて、儲かる品種だけに飛びついてそれ以外が絶滅する。なんだかなあって思うわ。
@紫ピクミン力持ち
Жыл бұрын
@@po0p463アイルランドは北欧ではありませんよ
@umakara55
Жыл бұрын
「スーパーで買ったモノでも高級品並にうまい」ってのがポイントよね。千疋屋のような高級店で変えばうまいのはどこの国でもあること。
@nmaeda2
Жыл бұрын
日本は子どもが買う駄菓子でも美味しい。食べ物が美味しいことはスタートラインで、高級品はそれにプラスした商品。見た目がキレイだったり、化粧箱に入っていたり。
@travellerk1956
11 ай бұрын
残念ながらイギリスのほうがスーパーのレベル高いです。 ブドウのシャインマスカットより糖度が高いのが300円とかな。
@おかか-t2k
11 ай бұрын
@@travellerk1956あら〜
@るりゅみ
11 ай бұрын
@@travellerk1956いい食材が安く手に入るのに料理がまずいなんて皮肉だね
@TomyyodiunGeagatcha-
Жыл бұрын
葡萄は今や夏から初冬辺りまで、 味わえる果物に成りつつある。 この時期だと、スチューベンが 出回り始める。梨は個人的には 秋というより、夏の印象が強い。 柿は丁度旬なので毎年の10月と 11月は世話になっている。さて、 少し前に買った柿でも 食べるとするか。
@hal3324
Жыл бұрын
渋柿は熱湯に潜らせて、水分を拭きこの時期に外に干して、周りが白くなったら、甘味に変わる。凄いよね〜日本の先人さん達の知恵って😅
@u4t2mbsg52
Жыл бұрын
コンニャクの作り方なんて人知の域を越えてると思う。
@youtalk3782
Жыл бұрын
ラフランスは梨の品種改良用に輸入して育てられたけど、収穫した実は渋くて食えたものじゃなく捨てられてた。 捨てられて何日も経った実を犬が食べてるのを見て、拾って試しに食べてみたら渋みが無く甘くなっていたから食べるようになった。 犬が居なかったらラフランスは日本でも食べられていなかった。
@それでもたけのこの里
Жыл бұрын
犬、ありがとう!
@ねむりぱんだ
Жыл бұрын
柿は一日一個くらいにしておかないと胃石が出来る危険があるし(だから柿の食べ放題をする農家は無い)、 銀杏も(大人で)20個以上食べるとお腹が痛くなったりするし。😊 食べ過ぎには気をつけて欲しいですね。
@2236-l1z
7 ай бұрын
五つ食べると下痢するかなぁ? ジャムにして料理につかってます。
@KW-yy7me
Жыл бұрын
うちは昔イチジク農家だったが、コバチだかコバエだかが大量に発生するのが苦手で嫌いだった。 でも爺さんが「採れたでー」とニコニコしながら持って帰ってくるので食べてたけど。
@泉ユウ-f2d
Жыл бұрын
梨は美味しい、瑞々しくて あとここで言うのは失礼かもだけどフルーツもいいけどガリガリ君の梨味凄く美味しい! 柿は柔らかいよりボリボリとちょっと固めの柿が好きだわ、干し柿梨とかも良いけど! 切り干し大根とか干し芋とか干し芋とか乾かした野菜や果物は味が濃くて深くて最高だわ 柿のジャムでトーストに塗ったりヨーグルトに混ぜて食べるの凄く好き ぶどうはこの前ぶどう農家の品種の話聞いてたけどホントどの品種とどの品種掛け合わせるかで味は違うから凄い…
@boulevard7537
Жыл бұрын
ラ・フランス以上に栽培が難しく手間もかかるル・レクチエもまた、フランス原産でありながらフランスでは絶滅したという。。。 ラ・フランスは山形県ですがル・レクチエは新潟県が一大産地ですね。
@ころころ-r8i
Жыл бұрын
ラ・フランスって愛妾デュバリー伯夫人がルイ14世をそう呼んでたね。フランスさんフランスちゃんとか言う意味みたいだけど。ラ・フランス採れてから倉庫で熟成させてるのをテレビで見たな。食べごろまで待つのが大事なのだね。
@Kたん-q3w
10 ай бұрын
ル・レクチェ、毎年お取り寄せしてる。ラ・フランスより甘みがあってル・レクチェの方が好き
@もりもりもりっぴ
6 ай бұрын
新潟のルレクチエはラフランスより見た目はきれいで品が良くて更に香り、美味しさが別格です。また農家で追熟させてから販売しているので、買ってすぐ美味しく食べられます。県外の知り合いに毎年贈って喜ばれています。ラフランスは追熟しないままなので食べごろがわからないことと、見た目がきれいじゃないのが残念。
@メタリック沼
Жыл бұрын
ラフランスの話を知るとタントくんにも壮絶な過去があるんだなぁと想像が膨らむね
@ruga-wolv
Жыл бұрын
タント君知ってる人はもれなく個人情報が流出しそう。
@yurisrs4345
Жыл бұрын
ブドウ県の元農業職員ワイ。 シャインマスカットが甘すぎるって話は作ってる農家自身もそう言ってたw メチャクチャ良い品物を出荷してくれる手練れの農家の人達ほどそういう声が多くて、甘みと酸味のバランスが良い巨峰やピオーネの方が好きって人が多かったな。 ちなみにシャインは旬に出てくる綺麗な緑色のヤツより、9月末〜10月頭あたりにスーパーで安く売ってる黄色くなった見た目が悪いヤツの方が甘い事が多い。 熟れすぎてマジでカンロ飴の味がするし、甘過ぎてむせるレベルw
@バーバ-b8t
Жыл бұрын
最近の果物は本当に甘いですね🎵 昔の苺は砂糖や練乳をかけて食べた記憶が🍓 果物は甘味に酸味 が加わるくらいが好きです😂
@くろゲーム
Жыл бұрын
自分だけかと思っていたけど、シャインマスカットは苦手なんよねぇ。 甘さと香で脳が拒否る感じなんですよ。 高尾が好きで普通じゃ買えないから毎年同じ農家から買っているけど、ピオーネを一緒に食べて驚いた。作るの楽ならこっちに替えちゃうよねって。
@yamashin9971
Жыл бұрын
高尾って東京の一部と福島だけでしったっけ?今は産地増えたかな?
@クインハーレ-b3k
6 ай бұрын
織田哲郎「むせる」
@コウ-l8s
Жыл бұрын
おせちの栗きんとん(甘露煮)より和菓子のくりきんとん(茶巾包み)のが好みだな。法事で和菓子の方を初めて食べたときは驚いた覚えが…
@ガラムマサラ-s5w
Жыл бұрын
小布施の純栗羊羹も美味しいですよ😊
@健利石原
Жыл бұрын
柿のあるところには秋にはクマやイノシシ達も集まりますからね🐗🐻。ところで柿をある程度知っていた外人さんが『種無し柿』を割った時「ワーオォ!」って仰天してましたね。
@takaos7992
Жыл бұрын
長野に住んでた頃、ALTなどで現地住んでる外国人がこぞって日本の果物リンゴや桃、柿などを絶賛し食べまくってたの思い出した。日本の果物は高いなんて話もよく聞くが田舎行くと知り合いの農家から山ほど貰えたりするから外国人たちも 日本は天国だと言ってたわ
@ykino148
Жыл бұрын
ラフランスは追熟する為に部屋に置いてくと 凄く良い香りが広がって贅沢な気分になる
@芝天
Жыл бұрын
用語の規定はちゃんとあるぞ。 フルーツは外国語だから日本での規定はないが、果物と野菜は農林水産省で定義づけはされてる。 果物(果樹)は苗を植えてから2年以上栽培する草・植物・樹木から収穫する実全般を指す。だから木の実は果物となる。 野菜は苗を植えて1年で収穫できる草本植物、つまり土の上に生る草と実を指す。だからスイカ、メロン、イチゴも分類上は野菜です。
@仮名え
Жыл бұрын
はえー勉強になります
@喜山又吉
Жыл бұрын
ラ・フランス栽培してますが、解説の中で黄ばんだ物を拾ってとなりましたが、ラ・フランスは食べ頃になっても色が変わることはありません。他の洋梨は変わりますが
@javsjf
Жыл бұрын
日本人に生まれて感謝します。先人達よありがとう。あなた達のおかげて、多種多様な食文化が生まれ、今も育まれています。
@akoyam1
15 күн бұрын
納豆・くさや・河豚なんかは、発見→定着が命懸けだったと思うよね。
@ミジン子-g3m
Жыл бұрын
うちで植えてるサクランボが全く美味しく無い。 果物を美味しく美しく育てる農家さんの努力はすごいと思う。 自分ちのサクランボを食べてから、果物の値段が高いのも当然だなーと思うようになった。 ものすごい手間がかかってるんだろうな。
@kumakichi-cat
6 ай бұрын
初めて黒いサクランボ(ブラック・チェリー)が輸入された時、どんな味だろう!?とワクワクしながら食べたら、スモモみたいでサクランボとは大違いだった。日本はサクランボもすばらしいです。タイヘンなのはわかるけど、ガンバってください。
@kmjyh
Жыл бұрын
柿はほんまに美味しい。消化にちょっと難あるので、いっぱい食べるのはまずいけど、ジューシーで甘くて栄養満点。最高のフルーツ。
@ch.8194
Жыл бұрын
どッロドロに熟した柿はゼリーみたいで旨いぞ
@BOM_BOM_Pudding
Жыл бұрын
えっ柿消化に難があるんだ 初耳だ
@らんしゃん
Жыл бұрын
@@BOM_BOM_Pudding 柿胃石で検索検索 3個以上は控えた方がいいとかなんとか
@BOM_BOM_Pudding
Жыл бұрын
@@らんしゃん 優しいなお前 センキュ調べてみるわ
@user-hj7mg4ee1e
Жыл бұрын
畑に柿の木があって食べつくしたワイ涙目 あ、でも毎日炭酸飲料飲んでるから大丈夫かも!!!!(大歓喜)
@ococog9407
Жыл бұрын
アメリカ西海岸だとアジアンマーケットが多いので、割と梨や柿は知ってるアメリカ人も多いですよ。完熟させた柿を凍らせてシャーベットにして食べる方法は、中国人の奥さんを持つアメリカ人に聞きました。これめっちゃ美味しいです。
@esp934
Жыл бұрын
ラフランスで勘違いしそうだがラフランスの品種が作られてないだけで別の品種の洋梨はヨーロッパでも育てられてます。 干し柿はドライフルーツに慣れている外国人は好きだろうな。
@中平竜飛
Жыл бұрын
だろうね、俺はフランスとかイタリアでも洋梨は喰ってるけど、あれはラ・フランスではなかったんだね
@政孝太田
Жыл бұрын
渋柿は二酸化炭素で渋抜きします。個人ではへたにアルコールを浸けて密封容器に入れますが、スーパーで大量に売られている平種柿はドライアイスを使っているみたいですよ。個人でも自宅の渋柿をドライアイスでやってみれば面白いかも?自宅では甘柿の品種で早秋を10月1日に収穫しました。甘い!!
@しんどいぱりちゃん
Жыл бұрын
シャインマスカットの大産地に住んでますが 身が詰まってパンパンになった大粒のやつを 皮ごと頂くと、果物一粒とは思えない素晴らしい満足度ですよ😀
@パイオツラブ
Жыл бұрын
ただ唯一デメリットがあって美味しくて種無しで皮ごと食えるので下手したら一房食べてしまう
@甲斐二三男
Жыл бұрын
家の庭に自生した甘柿が1本有るが今年は花芽の時期に毒蛾の幼虫に食い尽くされてほぼ全滅したが10個だけ残った柿の実が摘果の効果からか例年のサイズの倍くらいの大きさに育っていて驚いた。
@白まる-b6w
Жыл бұрын
ラ・フランスの話については聞いたことありますね、確かそのまま食べても味が良くないので元々は他の果物(普通の梨だったかな?)と一緒に植えることで収穫だか成長だかを良くするみたいな目的で植えられていたとか、そして投げ捨てられていた実をという形で聞いたことあります
@TsumuriSlyme
Жыл бұрын
果物じゃないけど、金木犀の並木も日本の秋にすごくきれい。
@じゃが天丼
Жыл бұрын
ラフランスが日本だけで栽培されていること(今はフランスでも復活?)、初めて知りました🍐👀
@Chi-the-Cat
Жыл бұрын
アメリカのラジオで言ってましたが、農家がどうして味(特に甘み)で差別化した商品を作らないのかと聞かれて、「だってWalmart(アメリカ最大のスーパーマーケットチェーン)は、重さでしか買ってくれないから」って答えていた。少なくともアメリカに美味しいフルーツが無いのはそういう理由
@クロマ-j7c
Жыл бұрын
なるほど😅 量り売りって良いな・・・と思ってたんですが、良し悪しか
@ワヤン
Жыл бұрын
美味しさを単価に反映してくれないのは悲しすぎるわな
@cistus122
Жыл бұрын
アメリカのリンゴ農家さんにお邪魔する機会があったとき「ガラ」という品種のりんごを頂きました。 ふじりんごにも負けないとても美味なりんごだったのを覚えています。しかし農家さんいわく「小せえから金になんねーよ」と笑っていました。日本なら徳用詰めにして、ちゃんとリターンを得られるはずだと思ったのを覚えています。
@NN-mw5gd
Жыл бұрын
美味しいと思ってたけど、やっぱり世界的にも美味しいんだね。 日本でも高いけど、海外ではもっと高いんだろうな。 高いけど、子供に国産のフルーツを食後のデザートとして与えてる。 就職氷河期世代で大学行けなかった私は若い頃は仕事がバイトしかなく昔は苦労したけど、今は迷わず買える。 頑張ってきて良かった。
@scp049dr.plague8
Жыл бұрын
ぶどうはもはやあまりにも種類が多くなって大変だ… 山梨で沢山の品種を掛け合わせて品種改良もして…無数にあるからね。 変わり種の品種ならわずかな期間しか食えないゴールドフィンガーが一番美味かったわ。シャインマスカットの甘さをさらに濃縮したような甘さと、食感は柔らかくて一口サイズも小さく、指みたいに細長い変な形してるんよな。
@りっかたん-r2s
Жыл бұрын
ダウントンアビーで「今日のお茶の時間は柿だ」と言うと、着飾った貴婦人や紳士が「柿ですって! まあ幸せ」といって、銀食器とシャンパンでちまちま食べているシーン思い出す。
@MinaFuruya-ow9kw
Жыл бұрын
柿はお菓子の元になったし、干し柿してまでシーズンオフまで食べるなんて、日本人は本当に柿が好きね!
@A匿名-e1g
Жыл бұрын
干し柿はシーズン中に食べれない渋柿
@通りすがり-i9h
Жыл бұрын
柿は水菓子と言われ、昔から重宝されていました。
@56goro568
Жыл бұрын
ふるさと納税の返礼品でラ・フランスを貰いましたけど、食べ方が分からなくて調べましたね。 おいしかったです😊
@macsy1955
Жыл бұрын
柿は外国語でも「KAKI」現代には既に日本固有の果物になりました。その他の果物でも農家さんの努力によって日本特有の種類が多く産出されています。日本の果物は世界屈指の品質と美味しさがあります。品種改良技術が高いのでしょう。
@北島清-y9f
Жыл бұрын
園「芸」作物ですからね
@てぃぷら
Жыл бұрын
海外の物価高で日本の高級フルーツはいまが売りどき?なのに果樹農家は高齢化で減退傾向?
@ころころ-r8i
Жыл бұрын
ももクリ3年かき8年だっけ?今食べてますが、いつの間にか種無しになったんだねえ。栄養価が高くて肌にも良いから大好きです。干し柿も甘くて良いね。
@macsy1955
Жыл бұрын
@@ころころ-r8i 秋の果物は一際美味しいですね。四季気候の賜物なんでしょうね。
@Hayato2003
Жыл бұрын
枇杷あるかなと思ったけどなかったか 個人的に枇杷が一番好き 祖母の家に植えてるから小さい頃から食べてたけど、スーパーではあまり見かけないな
@dabashya
Жыл бұрын
密漁のように日本の農家から盗まれないように防犯強化してほしい。
@川上昇
4 ай бұрын
どれも海外に広がって無い訳じゃないから 柿だってそう
@nyt7282031
3 ай бұрын
シャインマスカットもいちごも盗んでいって「我が国が原産だ」ってのたまっている国がお隣にありますからね((+_+))
@ブルーサファイア-f5c
Жыл бұрын
生産者の探求心には頭がさがりますが 消費者としての本音は 梨やブドウなど立派になりすぎて 高くてなかなか買えなくなってしまったので もう少しお手頃な品種も増えていただけるとうれしいです
@ANanjo-pf7wf
Жыл бұрын
育てる手間やコストがたいして変わらないから、そういう果物は農家さんが作らない。 自分で植えるならいいんだけど、梨もブドウも庭の畑でやるには少しハードルがあるね。
@aa-tm8gp
Жыл бұрын
生産者が努力して付加価値を上げて高級品作り出す一方、消費だけする人達が安物を求めるから生産者の賃金が上がらないし、それに迎合する生産者が居るから格差まで広がるんだよね 農家の方々はこれからも品質を追求してしっかり儲けてほしい
@firstnamefamilyname5844
Жыл бұрын
生産者が生活できなくなるぞ?
@ホムラ-r5m
Жыл бұрын
生産者的にはキツいですね 安く買うなら直売所か、農家から直接買ったり訳あり品買うしかないと思いますよ。 当たり外れはどうしてもありますけどね
@サラシャです-w3p
Жыл бұрын
ブランド化して、ブランド品として育てて、売らなきゃやって行けないほど海外との価格競争が激しいこの時代なんだから、農家の皆さんを応援する気があるなら高くても買いなさいな。
@sato_oyasumi
Жыл бұрын
日本の食運ヤバすぎるね 食べること好きだから感謝だわ
@ベジちゃん-l2v
Жыл бұрын
イチジクのロングドゥート(バナーネ)を一文字仕立てにして育てている 裏の浄化槽を廃止した時に、業者が中を綺麗に消毒し、上部を壊して土を入れて綺麗に整地してた 特に使い途のない場所だったけど、これって大きな植木鉢の様なものでは?って思い、イチジクを植えたらちゃんと育ち甘い実が食べられるようになった^^ 夏果と秋果が取れる様にしてるけど、一般に夏果より秋果の方が美味しいと言われるが、あまり変わらない気がする
@仙波久敏
Жыл бұрын
日本の果物は、品質が高い。また、品種改良の努力もすごい。
@HN-xy2th
Жыл бұрын
友人が超高級外資系のホテルの食材購入担当だったとき、本国の担当者を国内へ案内したとき、果物の扱いをみて(メロンだったと思う)クレイジーと話していたのを思い出しました。 日本人の果物に対する拘りは、凄いみたいです
@aa-tm8gp
Жыл бұрын
柿を変わった品種のトマトと思って買っちゃう外国人可愛すぎw
@人の子-b6u
9 ай бұрын
これって日本ならそういうのあるだろって言う謎認識のせいだよね笑笑
@Kugato
Жыл бұрын
柿はウクライナの近くのジョージアにも苗が持ち込まれて普通にそこら辺になってるそうで、最近ブドウといっしょに収穫されてる写真を見ました。 あと栗は栗キントンは栗を一度砕いて再度栗の形にするあたりが日本的ですが、マロングラッセとかいう半透明になるまで糖化するフランスの食べ方が一番特殊だと思います。
@montanaj3414
4 ай бұрын
アンドレのお祖母ちゃんの名前はお菓子が元ネタでしたか
@QTX1234
Жыл бұрын
梨は秋というより晩夏の果物のイメージがある二十世紀梨発祥県民です。
@寺崎拡男-x8c
Жыл бұрын
松戸市に二十世紀ヶ丘という地名があって、そこで二十世紀梨が誕生したと聞いてます。 隣の市川市は、幸水とか豊水の栽培が多そうです。
@kurorock4087
Жыл бұрын
子供の時に良くくぬぎ山で梨狩りをしていました。現在は梨農家さんが無いと聞いてガッカリしています。
@morningwine2624
Жыл бұрын
ん~~フランスに長いこと住んでいたけど、向こうの果物、安いのに味もめちゃくちゃ美味しかったよ。洋梨なんか甘くて香りも芳醇で。6年前だけど1個60円ぐらいだった。だからのどが渇いたらトマトや洋梨を水代わりに食べていたよ。日本の果物は美味しいけど、フランスの果物が大味な訳では無い。あと、ミラベルMirabelle っていう果物を1度食べて欲しい。サイズはさくらんぼで、プラムの仲間なんだけど、蜂蜜をそのまま果物にしたみたいな味!
@uchinopc2620
Жыл бұрын
そういえば、NZでカボチャだと思って買ったら「ロックメロン」ていうメロンだった、フルーツが何でも美味しかったです✨
@いぬい-s9m
Жыл бұрын
日本は氷河期でも暖流により植物の多様性が保たれた特殊な地域なんだよね。
@2フォレスト
Жыл бұрын
一昨日山形でラ・フランス買ってきたが!山形には、裏ボスシルバーベルがいる…。あれめちゃめちゃ旨い!そして近くの新潟にル・レクチェがある!直ぐに買いに行ける洋梨好きな福島県民の俺勝ち組(o^-')b !
@竹田吉宏-z7f
Жыл бұрын
うちにも果樹の木の中にラ・フランスが一本だけあります 近くに高野槙の木を植えると 病気が伝染る
@dog-iz3nv
Жыл бұрын
銀杏、茶碗蒸しに入ってるのを最後に見つけると嬉しくなる😊
@あたしゃ神様だよ-i4c
Жыл бұрын
ある国では日本のシャインマスカットやイチゴの苗を盗んで栽培したが、最初は成功しただが…何故か病気にかかったり、不味くなったりと散々だったらしい😅
@ftomekichi706
Жыл бұрын
‥次は梨が狙われていると‥どっかでやってたなぁ〜。「いい加減懲りろよ」と怒られてたけど、また繰り返されるんだろうね。
@yamashin9971
Жыл бұрын
嫌な話ですよね。金の為に苗木を売る日本人もいるそうです
@wxx138
Жыл бұрын
イチゴは、日本にロイヤリティ請求された途端日本の品種同士を掛け合わせ、もう日本の品種ではないからロイヤリティは払わない!とやり、挙げ句韓国の品種の方が美味しいと海外に輸出しまくってますよ…
@shoteocha6557
Жыл бұрын
あるC国か?
@嘘食浪人
Жыл бұрын
@@shoteocha6557 K国もだよ?
@中尾豊-e3s
7 ай бұрын
栗は、日本では縄文時代から栽培して当時から色々な食べ方をしていますからね。
@vaio-i1r
Жыл бұрын
ラ・フランス、苗木提供まで受けてフランスで復活できなかったらフランスは恥ずかしいどころではないな 頑張ってほしいぜ
@ルナハル
Жыл бұрын
国名がついていますからね。ガンバレ、フランス🇫🇷。
@ohoyamato
Жыл бұрын
ラ・フランスと云うくらいだから、洋梨→用無しなので、すべて切り倒しましたとさ。めでたし、めでたし。
@takahokkai
Жыл бұрын
ラフランスがフランス本国に里帰り・・・一番感動的だな!。 何年か後に・・・日本に輸入されるのを楽しみに待とう😍😍😍😍😍
@黒猫倶楽部-l1q
Жыл бұрын
洋梨のル レクチェももっとメジャーになって欲しい! 新潟でしか作ってないのかもだけど美味しいよ! 高いけど😅
@2フォレスト
Жыл бұрын
新潟のル・レクチェと山形のシルバーベルが大好きだ!今年新高梨買えなかった事が心残りのおっさん(福島生息)が通ります…。
@オールドタイプ研究所
Жыл бұрын
新潟出張に行ったら相手先からルレクチェをお土産に渡されたから「ラフランスですか?」って言ったらメチャ否定されたw 新潟県人にとって結構な誇りらしい。
@カナ-r7d
Жыл бұрын
@@オールドタイプ研究所お隣に果物王国が二県もいるから、新潟で誇れる果物をお隣に奪われたくない気持ちが強いんですよ。新潟には果物のイメージが無いからなおさら。
@jk2ms4ft5o
Жыл бұрын
@@カナ-r7d確かに‼️新潟と言ったら魚沼産の米
@gamemusic-30minutes-2ndseason
Жыл бұрын
ル レクチエこそ本場の方ではほぼ絶滅した洋梨。 新潟から逆にフランスに売り込みに行ったぐらい。
@ビビアン
Жыл бұрын
花梨とか、あんなに固くて渋いものでも美味しくたべれる努力を惜しまない日本人だから、ラ・フランスも試行錯誤したんじゃないかなぁ。それにしてもフランスで絶滅してたのは驚き!
@川村しおり-l3o
Жыл бұрын
私の母方の伯母が 果樹園農家しているんですけど… この動画を見ていたら喜んでくれますね🍀
@nonsim5577
4 ай бұрын
柿が重宝されたのは、その甘さがあったからですね。江戸時代までは砂糖が貴重品でした。干し柿にすればとても甘い柿は、当時の人々にとってこの上ない美味だったでしょう(麦芽糖・水飴はあったかもしれませんが)。聞くところでは、和菓子の甘さは、干し柿の甘さを基準にしていたとも。
@takuyasakamoto2577
Жыл бұрын
あれ?、柿って日本以外だと渋柿が一般的で完熟か渋抜きしないと食えないのに、日本だと甘いから驚かれるんじゃ無かったっけ、 海外だととろっとした完熟をスプーンで食べるか、渋抜きしたねっとりとした食感が一般的で、カリっとした食感が珍しいと聞いた覚えが有るんだが。
@晴龍-c2s
Жыл бұрын
Wikiだと16世紀に欧州に輸出されて栽培されたのは甘柿がほとんど…ってなってるな。
@柊明-w6j
Жыл бұрын
シャキシャキとした歯応えと瑞々しさの鳥取産の二十世紀梨が一番好き。
@minao_369
Жыл бұрын
今年は不出来でしたが、新潟の新興を食べてみて下さい。 凄く美味しいですよ。
@ff.t9384
Жыл бұрын
@@minao_369 同意。シャキシャキの二十世紀梨と、幸水の甘みの良いとこ取りな感じで凄く美味しい。 ウチは数年前から新興なしオンリーになった。
@反町和也
Жыл бұрын
農水省の役人よ、油断しているとまたK国人にやられるぞ?
@SAKUSAKU226
Жыл бұрын
それ、某女優にデカい声で言ってよ 規制に対して「大反対言いまくったせい」で規制が廃案になっちゃったからよ 今その糞女優はそんなこと言ってないって黒歴史化して知らんぷりしてるからよ
@hightmaster6367
Жыл бұрын
柿の学名はDiospyros kaki Thunberug(ディオスピーロス カキ ツンベルグ)と言い、ディオスピーロスとはDios(ゼウス神)とpyros(穀物や果物)を組み合わせた言葉で「神の食べ物」という意味。 因みにツンベルグとはスウェーデンの学者の名前で、1776年の調査の際に箱根の寺社で採取した事と味の良さからディオスピーロスと名付けたとか。
@ronyarrow6916
Жыл бұрын
こんなにも素晴らしい仕事をしているのに、農家を潰そうとしている政治は何なんだろうか?しかも、その事をほとんどの人が知らない
@dappeken3115
3 ай бұрын
どんな政治なの
@hyozos
5 ай бұрын
山形では「みだぐなし」(醜い梨)と言っていた。見た目は色も茶色で丸くごつごつしていた。 賞味期間が非常に短いので出荷は無理で自家用に井戸端や庭木または畑の隅に植えられていた。 昭和30年ころから品種改良と食べごろ予測がつくようになってから栽培数が急速に増えた。
@wolfgangwolfram
Жыл бұрын
ラフランスかどうかは知らないけれど、ラフランスそっくりの洋梨を昔ドイツのスーパーで驚くほどの安値で見かけた事がある。買って食べたら激マズ過ぎて1個食べきれないほどで日本のラフランスの美味しさがいかに貴重で偉大か実感した。
@SuperHenntaiShichowshar
11 ай бұрын
ラ・フランスは洋梨の一種だからなあ..
@mochitade
10 ай бұрын
林檎に生食向き、ジャム向き、ジュース向きなどあるように洋梨にも品種様々あるんですよ。
@mamorukitajima9092
11 ай бұрын
7階建の建物にある柿の木、今年は夏日が長くて623個なりました。甘柿は156個で渋柿は467個でした。渋柿は干柿にして配りましたので、今は250個位柿の皮をかけて保存しています。3ヶ月くらいは食べられます。日の当たる場所じゃないと甘柿にならないらしいですね?
@k3Nnfku
Жыл бұрын
言われてみれば確かに。この季節5分歩けば一軒は干し柿が釣ってある家が見つかる。 こんな果物は他には無いな。
@katakuruma-m2p
4 ай бұрын
市場に出回らない、浜梨が好き🎉 直接、農家さんに予約したり、農業での販売日に買いに行ったり😊 梨の中で一番好き🩷 柿も干柿(あんぽ柿)が好き❤ 千疋屋で桐の箱に入って一万円していてビックリ😱 いつの間にか😂高級品🎉 樽柿も好き🩷 マンゴーみたい😊 マンゴーより好き😅
@通りすがり-i9h
Жыл бұрын
昔なら、無花果、枇杷、柿は何処にでも生えてたけど、今じゃ高級品🥺
@selene-moon
11 ай бұрын
梨とか柿とか秋の果物大好き✨農家さんに感謝🙏
@かしわぎ-m9b
Жыл бұрын
柿は日本のフルーツと思ってたので、スペイン旅行で柿が売っててびっくりし、南イタリアで柿の木が植わっててこれまたびっくりした思い出。 あと、駅の自販機で2.5€くらいした洋梨のジュースに感動して洋梨が好きになったなー。毎年ラ・フランスが売られる季節が楽しみになった😊
@po0p463
Жыл бұрын
南蛮貿易してた時期にポルトガル人が持ってったらしいよ。当時は渋柿のみだったからジュクジュクに熟させれば渋抜けて甘くなるんでジュレぽくして食ってるようだ
@762forest_railway
11 ай бұрын
柿はブラジルでも生産されてる
@user-pr8vx3my3u
Жыл бұрын
イチジクの一文字仕立てを初めて見た時は縦方向の枝が剪定された後だったから、なんかのパイプかダクトかと思って二度見したわ。賢い栽培法だね。
@愛之助-i5j
Жыл бұрын
ラフランスの話、泣ける😭 100年ぶりに母国に帰ったし、 100年も日本だけが育ててたんだなんて✨ 地元が梨の産地だけど 梨の知らないことが多かった
@ああそれなのに
Жыл бұрын
リンゴ狩りさせてくれる農園見つけたら 懇意にすべし 木生り完熟をもいで食べたらもう戻れない
@kamint2258
Жыл бұрын
和梨、ラ・フランス🍐、栗🌰、柿✨どれも大好き😍😋✨✨✨
@銀猫-m1c
3 ай бұрын
ラ・フランス 秋も深まった頃のサイクリングで、洋梨農家に立ち寄り、ラ・フランスを買ってます 残念ながら、去年で廃業 実に残念
14:39
「これレベチすぎでしょw」初来日のブルガリア人が初めての「日本のフルーツ」に衝撃が止まらない!!【外国人の反応】
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 244 М.
3:38:23
NANSEN: GRENLANDIA bez odwrotu ◀🌎 Niesamowita historia ekspedycji, która nie miała prawa się udać
ŚWIAT WCIĄGA - Wojciech Piestrak
Рет қаралды 202 М.
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 138 МЛН
00:18
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 8 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
00:22
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 3 МЛН
13:36
日本世界一!初めて桃狩りに連れたら、そこまで喜ぶとは思わなかった・海外の反応
アンナ ミッツェル
Рет қаралды 206 М.
17:36
外国人が人生で初めて食べるトンカツ&かつ丼に感動
Momoka Japan
Рет қаралды 8 МЛН
18:59
「生まれて初めて見た…」訪日外国人が衝撃を受けた日本のコーヒーだけの特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 60 М.
19:15
「なにこの海鮮…」訪日外国人がドハマリした日本の冬の魚介類7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 70 М.
3:35:33
太平洋戦争への道
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 2,4 МЛН
19:56
3188万人がドハマり!訪日外国人が驚いた"日本固有の動物"7選【ゆっくり解説】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,7 МЛН
1:12:44
【ゆっくり解説】世界で1.6%…日本人限定の"特殊能力"24選 【総集編】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 845 М.
1:41:43
「今すぐ輸出してくれ!」外国人が羨ましがる日本特有の食べ物飲み物31選【ゆっくり解説】【海外の反応】【総集編】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 246 М.
27:14
【外国人が大爆笑】海外有名人が出演する日本CMを初めて見た反応!
MrFuji from Japan
Рет қаралды 300 М.
12:46
外国人がどうしても日本に戻りたい理由!日本を離れて痛感した|I miss Japan
Litze channel
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 138 МЛН