【険道★/誰も選ばない地獄の裏道が意外と楽しすぎる件】愛媛県道255号 鳥井喜木津線 part 1【四国最西端・佐田岬を目指す旅①】

  Рет қаралды 41,069

酷の細道【酷道・険道 vlog】

酷の細道【酷道・険道 vlog】

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@keijinishimura3961
@keijinishimura3961 6 сағат бұрын
海沿いの険道にはやっぱロマンがありますねぇ。次回も楽しみです。
@Phecda1116
@Phecda1116 12 сағат бұрын
8:52 懐かしいですね。原発内で勤務していた頃、 右側に見えるゲートからたまに出入りしていました。正面の入り口( 9:46 の右分岐)前に 「お客さん」(婉曲表現)が多数来た際に使われていたのを覚えています。
@tomog7468
@tomog7468 12 сағат бұрын
昔自転車で松山から佐田岬半島をぐるっと一周して帰って来ようとしたんですが、半島に入ってからは登って曲がり下って曲がるの繰り返しで10km走っても地図上ではその半分も進んでいない、とても日が暮れるまでに帰ってこれそうにもないので(脚も無くなりそうだし)、原発を過ぎたあたりでメロディーラインに登り灯台までピストンして帰りました。走れなかった道の景色楽しみにしてます。
@Moffy-er6zo
@Moffy-er6zo 7 сағат бұрын
今年のGWの後に佐田岬灯台へ行ったものです。 県道255号は実際通ったことがないんで、この映像からしかわかりませんが地元民のための道って感じですね。 改築してたりするところもありますし険道ってほどではないかな。 でも普通に佐田岬の先端方面行きたいのであれば国道197号通ることがお勧めですかね。 そして国道197号には舗装に仕掛けがありますね。 みーかんのはーながー♪ さーいてーいるー♪ が流れるところがあります。 県道255号は通ってないですが、県道256号は”はなはな”あたりから佐田岬の先端当たりの無料駐車場まで通りました。 こちらも一部狭いところがあったような覚えがあります。 それより覚えがあるのが、みかんや海産物の押し売りする婆さんたち。 粗悪品を買わそうとするのでホント注意してください。佐田岬無料駐車場辺りでやってますね。 駐車場近くには伊方町が購入時のトラブルなっても町は一切の責任を負いかねますの看板が立っています。
@ハタボー-z6y
@ハタボー-z6y 8 сағат бұрын
R197 佐多岬は「 イクナ」ってよく言われるんですが 達成感は半端ない!
@Reah-DRC
@Reah-DRC 16 сағат бұрын
さすがは岬の険道というべき道路ですね!! ニュースでたびたび名を耳にする伊方原発はこの県道沿いにあるのですね。 区市町村界標に(旧)が貼られてるの良いですね、他の地域でもこういう名残を残しておいてくれると走る側としてはそれもまた楽しみになるのですが…そしてやはり境界附近で道路事情が激変するの御約束ですね!
@S45まとん
@S45まとん 10 сағат бұрын
私は自転車で走破したことがあります。行けども行けどもワインディングとアップダウンの連続。ずっと同じところを回っているような(右手はずっと海なのに)錯覚を覚えます。
@JJ-gz9ts
@JJ-gz9ts 9 сағат бұрын
来年の夏にオートバイで四国に行こうと思っています🎉 ここ行こう!
@keisukeohta-l1z
@keisukeohta-l1z 9 сағат бұрын
大分からの帰りに通りました、その後しまなみから岡山へ…
@marin-t1t
@marin-t1t 8 сағат бұрын
佐田岬まで走りました。佐田岬灯台を見に行くためです。灯台の駐車場にカラスのカップルが居てイチャイチャしてました😅剥き出しの地層も見る価値があります。
@tana_crz
@tana_crz Күн бұрын
撮影された時から2年後の4月に佐田岬を訪れました。 とても懐かしく観させていただきました。 自分は「安直な」R197を通り、三崎港辺りで県道256号に乗り、端っこを目指しました。 PT2も楽しみです😊
@MATATABI-e9m
@MATATABI-e9m 16 сағат бұрын
これだけ直線が無い道路を整備しているのは、そこに暮らす人がいるからだと思うと、行政の方を尊敬します 😊
@宮本一正-h4d
@宮本一正-h4d 11 сағат бұрын
13:35左折し峠を越えると2021年に落雷で休憩室が全焼し今年2月に復活した 伊方町健康交流施設佐田岬亀ヶ池温泉がありますね
@hyougonosuke
@hyougonosuke 10 сағат бұрын
佐多岬メロディラインは速度取り締まりがあるので個人的に要注意道路
@sayo8157
@sayo8157 Күн бұрын
今日も配信ありがとうございました😊 目まぐるしく過ぎる景色、特に右側が気になります。 潮風と日照が上手く組み合わさるとミカン🍊は甘さを増すので海沿いには良く柑橘類が栽培されていますね🍋 お疲れ様でした✨次回も楽しみにしています😊
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
こちらこそありがとうございます!😊 はい、この県道はいつでも右側が気になる路線です(笑) これだけの急斜面ですから、美味しい柑橘類が生産できるんでしょうね🍊 次回もよろしくお願いします!
@castrollotusford
@castrollotusford Күн бұрын
おぉ、第2の故郷(旧瀬戸町)が!R197メロディーラインは信号も少なく快適ですが、県道はやっぱり狭いですね。雨降りや夜間に走りたくは無いですね…
@user-dh2ld3sq5p
@user-dh2ld3sq5p 13 сағат бұрын
佐田岬半島と野付半島あたりは行く意味がなさすぎて逆に行きたくなる
@ryo-n3y
@ryo-n3y Күн бұрын
伊方って何だったっけ?と思い出してみれば伊方原発でした。山口県の対岸にあるので関連したニュースで良く聞く名前です。 カントリーサインにこそっと「旧」がはってあるのはいいなあと思いました。
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Күн бұрын
大分の佐賀関と佐田岬をつなぐフェリーを利用した九州との行き来に何度かr197は通ったことがあり そこから分岐する側道を見るたび、まあ地元の方が使う生活道路なんかなぁ、と思ってましたが、 ほんとに地元の方以外は利用を避けた方が良さそうな道路ですね、特に後半w
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
一応県道ですが、全線を通して走行することは前提としていないルートです(笑)
@ヒロノオ-d2o
@ヒロノオ-d2o 12 сағат бұрын
倍速にするとラジコンみたいな音になるのが面白い。R197は走った事あるけど、こっちは未知です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Күн бұрын
一般県道でありながら全長82kmと主要地方道の平均を上回る長大路線。 これ程長い一般県道は、和歌山r229(古座川熊野川線。全長76km)等少ないです。 伊方原発の前後は電源立地地域対策交付金で整備されたのも。 国道378号(八幡浜市以北)も電源立地地域対策交付金のおかげで整備されましたが。
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
r255は距離的にも手強い険道でした。。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 сағат бұрын
@@DrivingEnthusiast123 もし主要地方道に昇格なら r58となろう。
@古谷至啓
@古谷至啓 Күн бұрын
佐田岬を行く県道はどんな険道だと思ったら割とゆる険道ですね。伊方原発あったりリアス式海岸特有のクネクネした地形の道で景色も港沿いで海が美しいです。
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
私も、ここまで走って意外とゆる険道やん!という感想を抱き、ちょっと油断していたら…(笑) (険道的な意味では)次回以降にご期待ください😎
@met.1
@met.1 Күн бұрын
6月にR197を走って九四フェリーに乗りました。 半島の反対側の道はイクナという事が良く分かりました😅
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
現メインルートのR197も、その昔はイクナと言われていたようですね😅
@vst7945
@vst7945 Күн бұрын
国道197号を割と最近通ったので嬉しいです まあしかし、近くの国道378号線も今の快走路になる前はとんでもない酷道だったんだろうなと思うような場所ですよね…
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Күн бұрын
378も93年延長区間(八幡浜市以南の旧県道28号線区間)はいまだに酷道ですが。 八幡浜市以北は四電の補助金で整備されましたが、下灘駅が海岸沿いではなくなりました。
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
スタート地点付近には、瞽女ヶ峠(ごぜがとうげ)というR378旧道の難所があったようです。 「トンネルを見たら旧道があると思え」ですね。
@たい-y9y
@たい-y9y Күн бұрын
10年ほど前にこのコースに進入しましたが岬の突端日帰りを目指してたのであえなく原発から国道に出てしまいました。
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
メインルートで行ったとしても、日帰りがやっとですからね😅
@hideosaito1713
@hideosaito1713 15 сағат бұрын
グッドボタン👍😂
@Space_Friend_Power_Level_5
@Space_Friend_Power_Level_5 Күн бұрын
道幅はともかくリアス式海岸に沿った道なので線形が酷いですよね😅 唯一の救いはいつでも快走路のR197にドロップアウトできることでしょうか。 自分はR197の誘惑に負けて完走したことがないです(笑)
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
線形の悪さはピカイチです😁 R197にいつでも逃げられるというのは素晴らしいポイントです(笑)
@mieaki2746
@mieaki2746 Күн бұрын
伊方原発や佐田岬、地名は有名ですが中身?がどうなっているか全くの無知だったので今回ディープな半島巡りとても楽しみです♪狭い道なのに集落の中、路駐が多すぎ(笑)さて次回はどんな難所が…😊
@たい-y9y
@たい-y9y Күн бұрын
佐多岬は鹿児島県でこちらは佐田岬ですね
@mieaki2746
@mieaki2746 Күн бұрын
@@たい-y9y 失礼しました🙏ありがとうございます😊
@たい-y9y
@たい-y9y Күн бұрын
@@mieaki2746 いえいえよく似てて間違えますよね
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
佐田岬半島は、行ったら帰ってくるのが大変な半島の最たる例です(笑) 次回はさらに本性を発揮するのでお楽しみに👍
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん 20 сағат бұрын
行くな(197)酷道を思い出しました
@eyebrow_rear
@eyebrow_rear Күн бұрын
いつかtwitterで「えらい目にあった」とおっしゃっていた道路ですね。 険道をたどること(=手段)と目的を見誤った素晴らしく愚かなルートで、、、😅 佐田岬半島はいつか行ってみたい場所なのですがこの道を行く勇気はありません^o^
@加世田章咲
@加世田章咲 Күн бұрын
伊方町の海の幸はガチで肥えてて美味い。なぜなら原発で誰も採りたがらないからw
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l Күн бұрын
長崎r34みたいなマイルド険道だ。険道度はこちらが勝るが、沿線の海の美しさは、地元びいきながら長崎r34が上だと思う
@ジレンマ-j6i
@ジレンマ-j6i Күн бұрын
何時か行きます長崎r34 by愛媛県民
@DrivingEnthusiast123
@DrivingEnthusiast123 5 сағат бұрын
長崎はどこへ行っても絶景ですよね!
@asupara101
@asupara101 Күн бұрын
試しに通ってみて割と後悔した道
@jmagdja
@jmagdja Күн бұрын
北海道の野付半島は細さでは一番だよ
@夜間走行
@夜間走行 18 сағат бұрын
我々みたいな種族は一般ユーザーが選択しない道を選ぶ傾向性高いですからね💦しかし金余ったからって旧道の舗装まで直したとは!無駄金使いやがって( º言º)有権者はこういう時期は思う次第です。我々の種族は険道レベル下がるじゃねーか!という憤りとも言うべきでしょうか( º言º)
Riding the High-Performance Local Train: Experience the Hokuhoku Line
32:36
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 37 М.
Epic Reflex Game vs MrBeast Crew 🙈😱
00:32
Celine Dept
Рет қаралды 26 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 30 МЛН
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 51 МЛН
あまりにも人が乗らなくて失敗した有料着席列車厳選7選!【ライナー】
25:23
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 7 М.