日本の歴史が好きな外国人が、新橋で日本の鉄道のはじまりを巡ります!

  Рет қаралды 37,944

Discover Japan with Daria

Discover Japan with Daria

2 жыл бұрын

今年2022年で日本に鉄道ができて150年になります。このような節目の年に、日本の鉄道の原点「新橋駅」を実際に見に行くことができて、とても感動しました。
日本の歴史は私にとって、本当に興味深く知れば知るほど楽しくて、ワクワクが止まりませんね。これからも、身近にある日本の歴史を探索していこうと思います!
もし皆さんも面白い歴史をご存知でしたら、コメント欄でシェアしてください!楽しみに待っています!
【サポート】
ウクライナ語(ロシア語)-日本語の翻訳・通訳が必要でしたら、下記メールアドレスもしくはInstagramのDMでご連絡をお願いします。
メール:daria.jp2019@gmail.com
Instagram:@sukimani_daria
Японія приймає біженців з України. Якщо ви плануєте евакуюватися до Японії і потребуєте якоїсь допомоги (з перекладом документів або порадою), звертайтеся до імейлу
E-mail: daria.jp2019@gmail.com
Якщо ви можете розповісти про своє життя під час війни або маєте якісь фотографії чи відео, надішліть їх на цей імейл.
* Будьте обережні, не знімайте фотографії та відео, які суперечать закону.
【過去の情報配信】
▼ウクライナの方々へ(サポート情報)
Звернення до українців. (Інформація щодо евакуації до Японії та моє прохання)
• Video
※お近くに困っているウクライナの方がいらっしゃいましたら、この動画を共有してほしいです。
▼ウクライナ人としてロシア人に伝えたい事②
Что я хочу донести до россиян как украинка.
• Video
▼ウクライナ人としてロシア人に伝えたい事①
Что я хочу донести до россиян как украинка.
• Video
▼ウクライナ/ロシアのハーフとして
• Video
▼4/1 18:00時点のウクライナ
• 【ウクライナの今】戦争で変わってしまった平穏な生活
▼3/8 18:00時点のウクライナ
• Video
▼2/26 18:00時点のウクライナ
• Video
▼2/24 18:00時点のウクライナ
• Video
【動画作成について】
※ウクライナへの支援に使えるよう、この動画には広告をつけております。
音源
BGM:
Music from epidemicsound.com
www.epidemicsound.com/referra...
画像
pixabay.com/ja/
(動画内の一部画像は以上のサイトよりお借りしています)
#鉄道開業150周年 #日本の歴史 #日本とウクライナ

Пікірлер: 187
@user-mc9mn6bj5l
@user-mc9mn6bj5l 2 жыл бұрын
洗練された言葉、隙の無い認識。ウクライナの若い女性に驚きと喜びを与えられました。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 2 жыл бұрын
ナレーションは半端ないです。 心地がいい話し方・声・ビジュアル・音楽最高です。
@user-dy8ql5np6s
@user-dy8ql5np6s 2 жыл бұрын
大変勉強になりました🙇‍♂️ 説明の言葉も最近の若者では使わない美しい格式ある日本語で説明されて、尚且つ発音やアクセントも素晴らしく外国のKZbinrの方々の中では群を抜いて素晴らしい完璧な日本語で喋られています👍 もちろん説明内容や説明の進め方も素晴らしくNHKの教養番組の様で恐れ入りました🙇‍♂️🙆🏻‍♂️
@user-dk8kb4wi2i
@user-dk8kb4wi2i 2 жыл бұрын
ダリアさま。日本人でありながら、日本の鉄道の歴史、知らないことばかりで勉強になりました。レールを反対にしても使えるようにしていたとはビックリです。ありがとうございました。
@user-pi8ly8kq3h
@user-pi8ly8kq3h 2 жыл бұрын
日本語も、知識も素晴らしい❗
@user-zq7zs2fu5q
@user-zq7zs2fu5q 2 жыл бұрын
日本人ですが知らないことが多すぎるのを実感しました。ダリア先生ありがとう。
@user-qr2ud2eb3g
@user-qr2ud2eb3g 2 жыл бұрын
今日の動画はとても勉強になりました。貴女の視点が素晴らしいと感じます。これからもこういう動画をみせてください。ありがとう。
@2001subway
@2001subway 2 жыл бұрын
ありがとう、ここで長く生活をしました。 本当にありがとう、レイルの進化は日本の冶金工学の歴史、 新幹線もこの技術があってこそ ウクライナに平和を!
@tohokuhonsen
@tohokuhonsen 2 жыл бұрын
すばらしいクオリティですね~NHKの教養番組のようだ。
@ringo3895
@ringo3895 2 жыл бұрын
これからもダリアさんの笑っている何気ない日常の動画を期待しています!!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
優しいコメントをありがとうございます。少しずつ前向きに頑張っていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします😌🙏🏻
@user-xl9ln6tr2x
@user-xl9ln6tr2x 2 жыл бұрын
映像、ナレーション、構成、BGM…なんというクオリティの高い動画でしょう ダリアさん、いつもありがとう!!!!
@chamikeya3485
@chamikeya3485 2 жыл бұрын
日本人の多くの方が今の新橋駅が最初の駅だと思っていると思います。まさか、ウクライナ人のだりダリアさんから教わるとは、ありがとうございます😭
@chromists
@chromists 2 жыл бұрын
こういう動画も感動的でいいですネ。ダリアさんの魅力が溢れています。
@hisanariikeda9257
@hisanariikeda9257 2 жыл бұрын
ありがとう。 学生時代毎日新橋駅に行ったり通っていたのですが鉄道の歴史知りませんでした。
@slc6695
@slc6695 2 жыл бұрын
知らないことばかりで、とても勉強になりました。映像も、とても綺麗でした。どうもありがとうございます。
@taka-p1447
@taka-p1447 2 жыл бұрын
まるでテレビ番組を観てるような素敵な動画でした。
@riyozymichisita435
@riyozymichisita435 2 жыл бұрын
一つのTV番組を見たようでクオリティーが高く感じました😊 日本に住んでいても興味がなかったら知ろうとしないし、地方にいたら中々行く事もないのでとても良かった❗ダリアさんありがとう🙇
@kkktk44
@kkktk44 2 жыл бұрын
わかりやすい説明でした。 ありがとうございます。 そして、相変わらず、キレイな日本語です。
@mk-stones609
@mk-stones609 2 жыл бұрын
毎度素晴らしい動画をありがとうございます😃まるで一編のドラマを観ているような素敵な構成でした。 私は逆にウクライナの鉄道にとても興味があります。ウクライナには長距離を走る急行列車や寝台車を連結した夜行列車が多数走っており、とても魅力的です。いずれも日本ではほとんど見られなくなりましたから。 いつかウクライナの鉄道についても取り上げて欲しいです。
@user-nz5oe6oc4d
@user-nz5oe6oc4d 2 жыл бұрын
素晴らしい映像と解説、ナレーションどれをとってもプロフェッショナルですね。 しかも、ウクライナのお嬢さんだという事にもう只々感服の一言です。 これからも素晴らしい動画配信を待ってます。
@kken3823
@kken3823 2 жыл бұрын
今、当たり前に使ってる鉄道があるのも先人達の努力の賜物なんですね。  早く戦争が終わって平和が当たり前の世の中になってほしいです。
@tak_TAG
@tak_TAG 2 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございました。 今の生活も多くの先人の努力の上に有るわけですね。 ご先祖さまに感謝です🙏 私の街名古屋にも多くの旧跡があります😃
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 2 жыл бұрын
大変勉強になりました(*^-^*) 凄いですね!!!日本人の私より全然詳しいです。 素敵な動画だと思いました。
@Joe_Keity
@Joe_Keity 2 жыл бұрын
ダリアさんの柔らかい語り口に思わず鉄道の世界に引き込まれてしまいました。そして次第に穏やかな気持に満たされていきます。ありがとうございます。
@manwalk5767
@manwalk5767 2 жыл бұрын
勉強になりました。旧新橋駅のことは、今日はじめて知りました。動画ありがとうございました。 それから、動画の中で流れている曲の音色が素敵で癒されました。何という曲なんでしょうね。
@naz1742
@naz1742 2 жыл бұрын
日本の鉄道の歴史勉強になりました ありがとうございました😏
@787butchee6
@787butchee6 2 жыл бұрын
真青な晴天のもと美しい映像ととてもわかり易い解説で鉄道の歴史について勉強になりました😊 とても調査されて詳しく説明して頂いてありがとうございます。 鉄道発祥の地を訪れてみたいです🤗
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 2 жыл бұрын
21歳のウクライナ人がこの動画を一人で作ってるとしたら凄い能力やな。感心する。 こういうの好きなら、ぜひブラタモリも見てください😉
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 жыл бұрын
ダリアさん。 素晴らしい動画でした。私は大きく2つの感想が有ります。 1つは今回動画に取り上げられた日本の鉄道に対するもの。 もう1つはダリアさんの動画制作のレベルとその思考の深さ、それを作り上げる技術力の高さについてです。 動画の内容については多くの方が感想を述べられているので、動画制作について話します。 私は以前、カメラマンの仕事をしていました。写真も動画も両方です。それで感じたのはプロデュース能力の高さです。基本的には自分が興味を持ち学んだ事をベースに視聴者が興味を持てる内容にするために情報の取捨選択を適切にされている。浅すぎず、深すぎず、しかも深いところの入口はちゃんと押さえてる。 動画の構成も自然な導入、興味をもたせ飽きさせないための進め方。それを実現させるための技術的裏付け。 私はやはりカメラワークについて目が行きます。非常に落ち着いていて、美しい映像です。 正直プロのカメラマンでもこれだけの画を撮れない人は多いですよ。 ダリアさんはきっと美的センスがある上にそれを作るためテクニックも少し学ばれたと思います。 伝えたいことを伝えるためにその技術を使っている。見事な仕上がりですね。 企画構成については専門で無いので、深く述べる事が出来ませんが、まさに総合芸術と言えます。 日本語の能力の高さ美しさ、撮影のテクニックと美的センス。これは表現するための技術であり、上手く融合されています。 これからもいい作品をいち視聴者として楽しみにしています。
@hideokogawa
@hideokogawa 2 жыл бұрын
詳しい動画ありがとうございます 線路の違いなど知らないことが多かったです
@namenick3958
@namenick3958 2 жыл бұрын
素晴らしい動画です!普通に日本国内向けの教養番組としても使えると思いました🤗ありがとうございます。
@user-ij4tc9tl5h
@user-ij4tc9tl5h 2 жыл бұрын
日本人も良く知らない鉄道の歴史をわかりやすく説明してくれて、またとても興味深いお話ありがとうございました。
@yoshihitosasaki7246
@yoshihitosasaki7246 2 жыл бұрын
映像もダリアさんも綺麗。とても勉強になります。
@sumyoshi
@sumyoshi 2 жыл бұрын
落ち着いていて、非常に簡潔。素晴らしいドキュメントでした。これからも応援していきます。
@hiroyukiaoshima8886
@hiroyukiaoshima8886 Жыл бұрын
毎回素晴らしい内容で 日本人として感謝します 学校の教材に使えると思います
@user-wl9ob1ef6v
@user-wl9ob1ef6v 2 жыл бұрын
声が優しくて聞きやすい!
@user-jz2ni2bv8q
@user-jz2ni2bv8q 2 жыл бұрын
NHKの番組見ているみたい、製作費はけた違いなのに素晴らしい動画ですね、しゃべりもプロ並み
@user-oy2pm4fn8h
@user-oy2pm4fn8h Жыл бұрын
『逸材の先人達の努力の賜物』なんて現代の若者が早々使わない美しい日本語を外国出身の貴女が使っている事に感銘しました。 ありがとうございます
@user-zx6eg2zr9l
@user-zx6eg2zr9l 2 жыл бұрын
ダリアさん、こんにちは😃。いつもありがとうございます。それにしても今回は、すごいクオリティの動画、というか、もう「番組」ですね。日本語は100点、一つひとつの文章とその構成は「文筆家」レベルで、とてまわかり易くて見易く、普通のNHKの番組📺を見ている感覚になりましたし、普通に、内容に興味を惹かれました。脱帽です。これからも楽しみにしています。
@tosioimaoka9983
@tosioimaoka9983 Жыл бұрын
毎回動画内容の美しさに感動します。特に貴女の知性と一口コメントの的確さが素晴らしい。それと言うのも歴史元資料に信頼性が高いからでしょうね、これからも引き続いて頑張ってください。
@user-ds8jx4tc9e
@user-ds8jx4tc9e 2 жыл бұрын
ダリヤさん新橋鉄道の歴史をめぐる動画大変楽しく観させていただきました、ありがとうございます。 私の出身地は日本で三番目に開通したところで北海道小樽市(手稲)と三笠市(幌内)の石炭を輸送の為の鉄道で発展した町でした現在は石炭から石油にエネルギーが変わり寂れてしまいましたが鉄道博物館等があります、これからの動画を楽しみにしています(マイペースでね)。
@masamitakeuchi1829
@masamitakeuchi1829 2 жыл бұрын
私は○○年前に新橋駅界隈にある会社に勤めておりました。勤めが終わると夜の街を飲んだくれていたものでした。 今日、こうしてダリヤさんの新橋駅の歴史案内でとても懐かしく勉強になりました。ありがとうございました。
@user-tx7pr3ge5o
@user-tx7pr3ge5o 2 жыл бұрын
新橋駅は日本の鉄道の起源、という事は知ってましたが、その事くらいで、初めて知ることが殆どでした😊とても勉強になりました。 すごいですね✨
@user-kg2df8fe7u
@user-kg2df8fe7u 2 жыл бұрын
Good job ! Daria.  内容も映像も日本語もレベルが高いですね。ブラタモリより素晴らしい(笑)。
@user-tl5fm3oi3w
@user-tl5fm3oi3w 2 жыл бұрын
ダリアさん、凄いなー、日本の鉄道は新橋から横浜を走ったのが始まりとは知っていましたが、こんなに詳しくは知りませんでしたので勉強にな りました。
@sakura-up6lo
@sakura-up6lo Жыл бұрын
ありがとうございます、いい勉強になりました。ナレーションが上手ですね。
@t.imayama8694
@t.imayama8694 2 жыл бұрын
丁寧に手間をかけて作られた動画ありがとうございます。初めて知ったことも沢山あって今度新橋に行って実際に見てみたいと思います。
@user-tx7pr3ge5o
@user-tx7pr3ge5o 2 жыл бұрын
それにしても、いつも動画を観させて頂き思うんですが、こんなにきれいで優しく、分かりやすい日本語を話されるって素晴らしいと思います☺️
@movezazibar
@movezazibar 2 жыл бұрын
昔はその汐留駅の隣の築地市場に貨物線が敷かれていて全国から魚が鉄道で輸送されていました。日本はもともと19世紀後半からの近代化でまず最初に全国に鉄道網が敷かれ、人も物も鉄道で移動されていましたが、後に全国に道路網が敷かれると物流は鉄道からトラックに変わりました。
@midoridrive
@midoridrive Жыл бұрын
鉄道が好きです。素晴らしい配信をありがとうございます。
@user-vm2wk1fk8m
@user-vm2wk1fk8m 2 жыл бұрын
日本人だけど知らなかったです。教えて頂きありがとうございます。
@user-kh8zg9nw5c
@user-kh8zg9nw5c 2 жыл бұрын
鉄道唱歌の一番の歌詞は「汽笛一声新橋を...」で始まりますもんね。 ダリアさん、鉄道の歴史をよく調べてますね。感心します。
@hidehiromaekawa7503
@hidehiromaekawa7503 2 жыл бұрын
僕はJR東日本の社員で、しかも建築家ですが、ダリアさんの情報は知りませんでした。 よく調べましたね。 東京、埼玉、千葉、新潟、静岡には僕の設計した建物がありますが、他の事には気づいていませんでした。 ありがとうございます。
@yukippe
@yukippe 2 жыл бұрын
こうやって外国人が日本の歴史に目を向けてくれるのはとても良いことだと思うし、日本人としては嬉しい。日本の歴史が分かると日本や日本人のことをよりよく理解できるようになります。是非、ブラタモリを見て下さい。
@user-py7qu2cl9x
@user-py7qu2cl9x Жыл бұрын
勉強熱心ですね。当時、歌もできました。汽笛一声新橋を‥で始まります。
@dcccccb
@dcccccb 2 жыл бұрын
日本人より完璧な発音!驚きました。(^_^)
@user-bo9yv5ux7w
@user-bo9yv5ux7w Жыл бұрын
めちゃ面白かった~ プロ品質の教養番組ですね。もう”商品”ですわ。
@user-oq7po8xf7h
@user-oq7po8xf7h 2 жыл бұрын
本当に細部までこだわって綺麗にまとまってる動画ですね🎵 まるでプロのテレビデェレクターが創ってるようです😁苦労して創られてるのが画面からとても伝わってきます(^-^ 又素晴らしい動画を楽しみにしてます🎵
@user-wq8ok6fc4q
@user-wq8ok6fc4q 2 жыл бұрын
近代日本の歴史の一端を説明して頂いて有難うぎざいます。 今後勉強されるにあたって、歴史を勉強される上で、日本の歴史が敗戦により曲げられて今に至っているという面があることにも注意されるとよいかと存じます。
@qjudgs
@qjudgs 2 жыл бұрын
良く詳しく調べられましたね!感心します。ナレーションだけを着てると完全な日本人の日本語ですね。いや普通の日本人より綺麗な日本語かも。語学の才能があるのでしょうね!
@user-us6zz3hq8j
@user-us6zz3hq8j 2 жыл бұрын
丁寧に動画できてますね 勉強になりました
@NT-sm1ll
@NT-sm1ll 9 ай бұрын
選曲が素晴らしい
@nickmr9657
@nickmr9657 2 жыл бұрын
新橋駅だったか、折り返しの横浜駅だったか覚えていませんが、 日本人が家に上がる時に履き物を脱ぐ習慣から、 汽車が出発した後にはホームには脱いだ履き物がずらーっと並んでいたと話しが残っています。(笑)
@ek-ps3mo
@ek-ps3mo 2 жыл бұрын
職場は新橋に近いですが、旧駅舎が保存されていることはしりませんでした。歴史を学ぶ事で、現在のヒントを与えてくれるように思います。 京都の市電と琵琶湖疏水も、おもしろいと思いますので、是非、調べてみてください。
@user-xc4il1um4i
@user-xc4il1um4i 2 жыл бұрын
ダリアさんのナレーションがとても素適です!目を閉じて聴きいってしまいました。それにしても凄い勉強家ですね。私も歴史を勉強していますが集中出来る期間が連続出来ないため大変です。頭が下がります。
@user-xc4il1um4i
@user-xc4il1um4i 2 жыл бұрын
わざわざ返信有り難うございました。 これからも楽しみにしています。
@user-kz1py9ws3m
@user-kz1py9ws3m Жыл бұрын
成程…汽笛一声♪新橋を〜♪の新橋ですね✨
@tosansakamoto
@tosansakamoto 2 жыл бұрын
素晴らしい出来栄えですね!勉強になりました。 れからも、楽しみにしています。 有難うございました。
@eita-tq1wx
@eita-tq1wx Жыл бұрын
すばらしい解説ありがとうございました。明治維新から僅か4年で鉄道が出来たのも凄いです。日本人ながら行った事ないし、知りませんでした。下調べしながら見に行くのでしょう。頭が下がります。また期待してます。有難うございました。
@user-jw4tg4rw9d
@user-jw4tg4rw9d Жыл бұрын
ありがとうございます!
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
慶太郎川井様 いつも応援してくださりありがとうございます! 鉄道についてはまだまだ知らないことが多いのですが、応援してくださるのがとても心強いです☺️✨ これからも皆さんにより良い動画をお届けできるように頑張りますね!
@user-hi5du5mb1w
@user-hi5du5mb1w 2 жыл бұрын
編集が素晴らしい。現新橋駅のみならず、旧新橋駅まで紹介してくれて、感動ものです。正直、現新橋駅は通勤で10年間使っていたのに、旧新橋駅のことは知りませんでした。勿論、汐留駅の名前は知っていたが、通勤の反対方向で、気にも留めていなかったのです。それにしてもダリアさんの好奇心と、編集能力は素晴らしい。(ダリアの)イストリアを聞いていて、私たちが忘れかけていた過去の開発力、想像力がよみがえります。ありがとうございました。
@user-ym6kp3ki2c
@user-ym6kp3ki2c 2 жыл бұрын
ダリアさんが「鉄子ちゃん」であったとは😲❣️ 知らなかった😓。
@aiproject007
@aiproject007 2 жыл бұрын
凄く参考になりました。有難う!
@exp9039
@exp9039 2 жыл бұрын
青梅には鉄道公園があります。 青梅鉄道公園で検索してみてください。機会があったら訪れてみてください。
@user-rl9st2yx9g
@user-rl9st2yx9g 2 жыл бұрын
凄いな~!日本の鉄道の歴史を教えてくれて、有難うございます。何時かきっと、ダイアさんに様々な日本の歴史知識も追い抜かれてしまそうですね。それも嬉しいですよ。
@user-gf8tw7cu3e
@user-gf8tw7cu3e 2 жыл бұрын
ダリアさんの落ち着いた語り口と音楽が素敵です。
@Padme.England
@Padme.England 2 жыл бұрын
凄く面白かった。よく調べましたね。とてもいい動画です。 ちなみに当時の3等車が今の普通車、2等車が今のグリーン車です。1等車は特殊な豪華列車にしかありません。特別車はイ、グリーン車はロ(例えばサロ)、普通車はハ(例えばクハやモハやキハ)で表示されています。JRの電車や客車や気動車の横を見てみてください。見つかるはずです。 日本の歴史に興味があるなんて、日本のことが好きなんですね。ダリアさんの日本愛が伝わってきました。
@bkdas8289
@bkdas8289 2 жыл бұрын
ためになる動画をありがとう
@user-ii3rz8my3c
@user-ii3rz8my3c Жыл бұрын
映像と構成にプロがついて居るのでしょうか?とても素晴らしい!
@tadogawa4715
@tadogawa4715 Жыл бұрын
just amazing! , hard to believe some Ukrainian girl researched Japanese history and know better than me who used to lived and worked in Tokyo 50 years ago. I didn’t know and old Shinbashi station!
@user-ls7nq8lj6i
@user-ls7nq8lj6i 2 жыл бұрын
いい天気だね
@h.yoshiaki
@h.yoshiaki 2 жыл бұрын
ダリアさん、こんばんは😊 新橋が鉄道発祥の地なんですね。 旧駅舎が復元されて、博物館になっているのも知りませんでした。 地方に住んでいるので、もう何年も東京へは行っていませんが、ぜひ訪れてみたいと思います。 ご紹介ありがとうございます。 大正時代の建物や衣装は、今見ても素敵だなあと思うことがあります。 文明開化の華やかな勢いが感じられるような気がします。 鉄道よりも前だと、大量輸送は海運が主でしたよね。 そんな港町の歴史も好きです。
@ymgch16
@ymgch16 2 жыл бұрын
私は都民です。復元された新橋旧駅舎は外観も内部も飛びぬけて歴史を感じないガッカリスポットです。 ただ鉄道はとても身近なものなので、目を瞑り「ここがその地なのだ」と想像力を振り絞って歴史を感じる必要があります。 新橋の近くであれば、 * 法務省旧本館 赤れんが棟がお勧めです。桜、葉桜の季節がお勧めで、ライトアップは季節を問わず良い感じです。ただしこちらは司法という身近とは真逆の分野の建物です。 * 日本橋の近くには上空から見ると「円」の字に見えることで有名な日本銀行 旧館があります。 * 新橋から少し離れますが迎賓館赤坂離宮は飛びぬけて日本離れしていてお勧めです。 いずれも内部を見学できますが、コロナのせいで制限されているかもしれないのでご注意を。
@29n99
@29n99 2 жыл бұрын
日本の歴史を好きになってくれてありがとう。日本人で居ながら、訪れたことのない場所を紹介してくれて、勉強にもなりました。これからも、日本を好きでいてくださいね。次の動画も楽しみにしています。m(*_ _)m
@ken7796
@ken7796 2 жыл бұрын
私はポーランド人です。私は日本語を勉強しました。私達はいつもウクライナ人を助けます。私は貯金をすべてウクライナ人を救うために使いました。日本は1920年と1922年に765人のポーランドの孤児を救いました。孤児はシベリアにいました。 日本人はシベリアでポーランドの孤児を救いました。 日本が救った最小の孤児は2歳の女児でした。 日本はポーランドの孤児を治療するために孤児達を日本に送りました。 日本はポーランドの孤児たちに毎日温かい食事を食べさせてくれました。 すべてのポーランドの孤児の病気や怪我が治りました。 日本はポーランドの孤児をとても愛しました。 とても多くの日本人がポーランドの孤児を救うためにお金を寄付しました。 ポーランドの孤児たちはいつも笑顔でした。 そして日本は765人のポーランドの孤児をポーランドに無事に帰国させました。 日本に感謝します。 神は日本を祝福します。
@razgrizsquadron016
@razgrizsquadron016 2 жыл бұрын
良く調べてますね。綺麗に映像も撮れてるし日本語も自然で聴き取り易くgoodですよ! (⌒▽⌒)
@orzorzorz
@orzorzorz Жыл бұрын
自分も日本の歴史が好きなのですが、縄文時代の話といいダリアさんの行動力、まとめる能力には驚かされます。昔の鉄道に関しては新橋から横浜に向けて走っていたところは海の上を走っているような様子だったらしいということと、東京駅が開業するまでは万世橋駅が鉄道の中心であったということに関心があります。もし良かったら、そうしたことについても調べて教えてくれると嬉しいです。
@user-fw2gr8iy8u
@user-fw2gr8iy8u Жыл бұрын
既にご存じかもしれないけど、岐阜県犬山市の『明治村』に行くと新橋~横浜間を当時実際に走っていた蒸気機関車と客車が今も施設内で運行されており、乗車できます。他に京都市内を日本で最初に走っていた市内電車(通称チンチン電車)も運行されており、これにも乗れます。他にも明治時代の興味深い建築物などが多数展示されており、一日中楽しめますよ。
@nao0624y
@nao0624y 2 жыл бұрын
日本にはたくさんの博物館があるから楽しんでくださいね❤️ 例えば船の科学館や車の博物館や電気の科学館やなんかいろいろたくさんあるので探してみて下さい❤️
@user-jw6qr4ht5p
@user-jw6qr4ht5p 2 жыл бұрын
すごい深堀な情報!ダリアさんすごい。
@user-ye2fb8gn6j
@user-ye2fb8gn6j 2 жыл бұрын
30年以上前、家の裏の道路の拡幅工事が始まる前に遺跡調査があり、なんと家の庭に縄文時代の遺跡があることを知りました。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 2 жыл бұрын
今から60年前に新橋の烏森口から歩いて10分位の所に東京支社があり、1966年にアメリカの大学院に留学する迄上野毛から新橋駅まで通勤しました。ダリヤさんの関心の広さに感心します。今の新橋駅周辺には高層ビルが沢山ありますね。
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m 2 жыл бұрын
明治のお雇い外国人のすごいところはアーネスト・フェノロサとかウイリアム・ゴーランドとか雇われた目的とは違うところで日本にものすごい貢献をした人がいることですね。人選が良かったのかしら。
@user-bd6nu6xu8z
@user-bd6nu6xu8z Жыл бұрын
歴史好きと居酒屋好きが出会うのは必然でしたな
@movezazibar
@movezazibar 2 жыл бұрын
その反対の終着駅は横浜駅で、その当時の税関倉庫前で今の横浜赤レンガ倉庫です。新橋駅同様に旧駅舎の一部や線路も残っています。新橋の隣の築地には東京外国人居留地がありそれと横浜国人居留地をつなげる目的もその線にはありました。
@ymgch16
@ymgch16 2 жыл бұрын
横浜といっても関内なのですよね。横浜駅周辺はカオスで何もないですね。関内にも古い建物がかろうじていくつか残っていますね。 ×: 横浜国人居留地 〇: 横浜国人居留地 ですね。
@_jun_jp
@_jun_jp 2 жыл бұрын
おもしろい動画でした☺️ありがとうございます👏
@asa01053
@asa01053 2 жыл бұрын
毎週新橋通ります!新橋駅こんなに大きかったのですね!日本人よりも詳しいかも。1872年開業でしたか!ブラダリアですね🤓!
@user-te3uu5dv1s
@user-te3uu5dv1s 2 жыл бұрын
乗り鉄 撮り鉄 やって下さい! 駅弁もお願いします
@user-eo4kk8tz2t
@user-eo4kk8tz2t 2 жыл бұрын
あなたはすごい 動画沢山だしてね。
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT 2 жыл бұрын
東京へ修学旅行に行く生徒さんたちには必見の動画になったと思います。 私も今度東京に行くときは訪れたいとおもいます。
@kazuyoshiakiyama2867
@kazuyoshiakiyama2867 2 жыл бұрын
素晴らしい動画です。
@t.t4824
@t.t4824 2 жыл бұрын
素晴らしい!日本人でもここまで調べることは大変だと思う。そしてわかりやすかったです。 高層ビルの中に当時のものを保存して残すのはいいですね。ビル群と150年前の西欧建築がアンマッチなはずのにしっくりくるというか、ないと面白みのない似たようなビル街になってしまう。
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 56 МЛН
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 19 МЛН
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 56 МЛН
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,2 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 56 МЛН