KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
謎の発電装置『ホルコム・エナジー・システム』について。
8:09
I made a (3+3+3+3)+3 axis tourbillon
21:10
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
2:20:23
Я уговариваю своего друга попробовать чипсы Лава Лава
00:57
日本の送電網の現状と課題:60Hzエリアの周波数が不安定に。
Рет қаралды 10,203
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 92 М.
ERESTAGE LAB
Күн бұрын
Пікірлер: 99
@on-hp4hd
2 күн бұрын
関東(50Hzエリア)に住んでるけど、こっちでもあるよ 周波数を調べたら50~54Hzを常に変動してる状態、電子レンジがC03のエラーで動作不能になり、仕方なくヘルツフリーの電子レンジに買い替えた・・・ タイマーカウントするのに、電源の周波数をトリガーにしているマイコンタイプの機器(割と高級タイプ)が不具合を起こすのは解ったが、故障したと勘違いして知らずに買い替えしてるケースが多いと思う。不具合を嫌うならヘルツフリー対応製品に買い替えするしかない。メーカー側も電源による不具合だと知ってても売れれば良いからダンマリを決め込むのは当然かなw
@早川眠人
2 сағат бұрын
メーカーは電力会社のせいにして積極的にヘルツフリー機器に買い替えを促せば良い
@解離性乖離太郎
2 күн бұрын
変動の大きな中途半端な小規模発電所の民間会社が乱立すればこうなることは予測できていたはずですが。
@しも-x8o
Күн бұрын
百年前に巻き戻しですよね。
@大賛辞
2 күн бұрын
百年に一度の計として国の電力周波数統一を目指すべきではないのか。真の国防にも通じる物がある。
@itarutokoroseizann
17 сағат бұрын
@@大賛辞 無理だと思いますよ。 どちらかの発電機総取っ替えですから。
@sasakich
2 күн бұрын
発送電分離と電力自由化の過程で大規模発電事業者に課されていた安定的な供給の義務が外されたと聞いた覚えがあります。 昔ながらの発電事業者には「独占的に事業やらせてあげるから安定した電気を供給する義務を課す」という縛りがあったのですが、自由化するためにその義務を外したのだそう。要は「独占的にやらせてあげない代わりに安定的に電気送る義務も課さないよ。」みたいな内容だったかと。
@sasakich
2 күн бұрын
現場の電力マンたちが最も腐心するのが周波数を安定させる事だそう。自由化でそれが崩れてきたのでしょうか。工業地帯が多い西日本で大停電が起きたら・・
@hosinohitoV
2 күн бұрын
周波数制御の方式の違いや周波数変換所の影響等知らなかったので勉強になります。 揚水も変換所も素人が思ってるほど細かい制御が出来るものじゃないんですね・・ ただ現象に対して策がないパターンかと思いきや新しいシステム導入の話が動いてるようで少し安心しました。 これから蓄電池の導入が増えてくるとその制御も大事になってくるんだろうなぁ
@515FFF
2 күн бұрын
さん 原発が緊急停止した変動でも停電しないからそんなに繊細じゃなさそうだけど? 北海道地震では止まったけどね。あの規模の変動がない限り大丈夫なような?
@nz7257
2 күн бұрын
昔から、電気の品質とは、電圧変動、周波数変動、停電率の三つが低い事であって、法律で基準があり、電力会社が全責任を負っていた。 しかし、自由化により、明確な責任者がいないのが大問題。たぶん、経産省大臣かなんかなのだろうが、役人や政治家が責任を負うわけがない。 電力不足で、停電するかもとか、冗談じゃない。高品質の電力こそ先進国の証だ。「停電の懸念」があること自体が大問題。大企業から中小企業まで非常用電源を持つ必要があるのか? ともかく、責任者出てこい!案件であろう。明確な責任者が不在で、このような難題が解決できるとは思えない。この問題は技術的問題ではなく、社会的問題であろう。 電力会社は、地域独占販売権を剥奪されたので、ほれ見た事かと、無責任になってはいないか? ニッポン沈没、衰退途上国かと懸念される。
@erestage
Күн бұрын
コメントありがとうございます。 電力広域的運営推進機関の大山理事長が全国の電力供給の責任者になりますね。 参考)www.occto.or.jp/occto/about_occto/aisatsu.html
@wolf64m
Күн бұрын
通常、供給と需要側はほぼ同じになるように発電所を入り切りしてるんだけど、負荷が多くなると仕事が増えて重くなるのと同じで発電機に負荷がかかって電圧が下がるし周波数も下がるので負荷率で数%の誤差で元気に発電機が動くように稼働発電所を増減して調整していくんだけど、 ここんところの主に自然エネルギーの変動が大きすぎて予備の火力発電でカバーしきれない変動がおこっている可能性がある 揚水発電だけど東日本大震災以前は原子力発電所の夜間余剰電力で汲み上げていたのが、日中の余剰電力で切り替えるので動画の様な問題が出る、 それと、負荷側だけど、周波数に依存するのは3相モーターとか、それに繋がるベルトコンベアとか生産ラインのタイミングにズレが発生したりするので、最近はインバーターをかませているのもある、と、同時に周波数が落ちる時に電圧も例えば100Vが97Vになったりする事で変動により警報出してシステムが止まるように安全装置組んでる所も有る、 そして制御系コンピューターの電源が不安定になる事があるので瞬停や瞬低(瞬間的な電圧低下)をUPSで保護する様にしている所もある、
@HananoKobeya
2 күн бұрын
不規則に変化する大量の電力を、管理された電力網に「垂れ流しする」行為が間違ってますね! 再エネ電力は、発電する側で平滑化して電力網に流すようにしないと、調整する火力発電所への負担が重なり、火力発電所が赤字になるという事態が外国では発生しています。 そうなると、今後さらに電力料金を押し上げる原因になります。 現時点の再エネ発電技術水準では、日本で使用するのは馬鹿げているのでやめるべきです。 再エネは「エネルギー密度が低い」ので、日本では個人・会社などの自家消費利用の範囲にとどめたほうが良いでしょう。 大きな技術革新がない限り、公的な電力網への接続は、大きく制限するか、基本的に禁止するべき。
@早川眠人
2 сағат бұрын
系統負荷が高くなった時、真っ先に売電停止になるのは太陽光発電
@sazentange9335
2 күн бұрын
東西の融通がもっと効くようにして強靭化図るために周波数変換所を増強したはず。 解決策が見えている事でもあるので、着実に対応を進めれば良いだけ、と受け取らないコメントがこんなに並ぶとは。
@hougen968
Күн бұрын
原発稼働率の高い西から東への系統送電が主だから周波数変換施設はあまり関係ないのでは? 緯度が低い西日本に大規模ソーラーが多いからの方がしっくりくる
@sazentange9335
Күн бұрын
@@hougen968 変動の原因だなどと言ってません。強靭化のために手を打ったけれど次なる課題が出てきたのですねという感想です。動画で周波数変換所に触れておられましたのでね。
@根無草-r6m
Күн бұрын
負荷変動を吸収するPeaking power plantの容量が足りていないのも一因かと思いますが、日本ではPeaking power plantは火力発電所というのが常識ですが、最近海外ではテスラ社などの大規模蓄電施設を負荷変動の吸収に使用し始めています。これなら負荷変動に対するレスポンスが早く、電力が余剰となれば蓄電出来るメリットがあります。
@yasushifukai4212
Күн бұрын
周波数滞在率という概念指標があるんですね。 最近は、発送電を直流にして電力消費地近くで交流に変換する大改革と大投資を実施するのが、遠回りでも落ち着く先ではないかと思う様になりました。
@早川眠人
2 сағат бұрын
発送電を直流にするという事は超高圧直流送電にするという事ですよね。アークが発生した時、電気を切れるんですかね。
@ryudou-tv
2 күн бұрын
大昔は同期モータ使った電気時計くらいしか影響無かったんですが、今時の時計機能の付いた家電製品は商用周波数カウントして使ってるんで周波数精度悪くなると影響も大きいですね。以前、電力会社の技術の人に聞いたところ周波数変動は時間を掛けて戻していると言ってましたね。少しお高い停電補償付き家電でも安心できません。リアルタイムクロック搭載していても停電以外は電源同期させている製品が大半です。それ程、自前の水晶振動子より長期制度は電源同期の方が良いと言うことです。動画の微細変動とは内容からはそれましたが。
@rentalcat2010
2 күн бұрын
4月7日の周波数低下は電力不足だから、西側まだ太陽光の出力上がってないのでは 蓄電設備なら1/2周期・8.3mSぐらいで対応できるからUPSみたいに使うのもいいかもしれない
@dnascan
2 күн бұрын
昭和39の資料でも、揚水発電機(電動機)には、電気的、機械的制御装置があるので 現代では、制御できないと言うことは無いと思います。 (昭和39年 日立評論 最近の揚水発電所の制御方式) 平均出力値の横軸は、1時間ですので発電機の影響ではなさそうです。 揚水発電には、経済運用、調整力、予備力の枠が有るそうです。 また、電力会社が独断で使い切ることも出来ないようです。 (京都大学大学院 再生可能エネルギー経済学講座) 急激にな変化に、揚水発電所だけでは対応しきれないのでは無いでしょうか。 対策はもちろん必要ですが、太陽光は儲けるだけで、消費者がそのツケを払わせ られるのは、納得行きません。
@nz7257
2 күн бұрын
ガバナーにより需給変動(∝周波数変動)を調整する揚水発電が、変動の原因とは良く分からない現象ですね。
@thomasleftwite
Күн бұрын
電源周波数の利用というと、すぐに時計をイメージしますが、最近はNTPやGPSを利用するのでこの点でのデメリットはあまり感じません。 電子レンジなどいまだに電源周波数の影響を受ける機器についても、この程度の変動であれば、問題ないような・・・ 周波数変動による具体的な不具合・不都合は、例えば電力損失とか、ほかに何かあるのでしょうか。
@kkaratei
Күн бұрын
長野県のAC接続の時計がやたら遅れるのはこれが原因か…
@hirohiro4332
2 күн бұрын
太陽光発電の電力が多い昼間はEVに充電したりお日様エコキュートで供給を受け止めたいところだね。自宅の太陽光発電と蓄電池システムがあまりにも優秀なので驚いています。メガソーラーはちょっと動機も不純で批判が多いけど、家庭の屋根につける太陽光発電は反対する理由もあまりないか。ただ、確かにパネルがバラバラになるような災害が起きれば心配である。
@根無草-r6m
2 күн бұрын
ここまで日本がEUに遅れをとっていると思いませんでした。 EUは全域が国境を越えて送電線網で繋がれ、時間帯によって電力を売ったり買ったりしています。デンマークなどは再エネ比率が80%に達していますが負荷変動は近隣の国との電力売買で吸収し、火力などの尖頭負荷発電所に頼らず調整をしています。EUにしろデンマークにしろ周波数の調整と安定化は大きな課題でしょうが、電力を国家事業として取り組んでいるから出来るのだと思います。日本は出来ないのでは無くやろうとしないように思えます。
@erestage
Күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。こちらの文献によると終戦直後に周波数統一の計画はあったようですね。 参考)kokushikan.repo.nii.ac.jp/record/5818/files/0368_508X_02_03.pdf
@健司高濱
Күн бұрын
九州では、50Hzの地区が有ったそうですが60Hzに変更されています。 また、日本は、海に囲まれていますので海外と繋ぐ送電線には、交流を流す事が出来ません。 本州と北海道の距離ですら海底送電線に流す電気を直流にしないといけませんので。
@根無草-r6m
Күн бұрын
@@健司高濱 ご存じないようですが長距離の海底送電ケーブルは直流高圧送電(HVDC)が常識です。交流送電ではロスが多すぎて長距離は無理です。HVDCのおかげで欧州は北欧から英国まで繋がっていますが、アイスランドの地熱発電の電力を英国に送電しようという計画もありますし、アイスランドから中東への超電力網というプランもあります。
@健司高濱
Күн бұрын
直流の送電線は、本州と北海道の間で2系統と、紀伊水道に関西電力と四国電力の間に1系統、有るのは承知しています。
@根無草-r6m
Күн бұрын
@@健司高濱 交流電流は送電線の外周近くを流れるので実質的な送電線の断面積は小さくなり送電ロスが大きく、長距離送電にはHVDCが適しています。それから中部電力の飛騨信濃周波数変換設備にもHVDCが使用されています。こちらは周波数の返還が容易であることが主な理由ですが、中部電力の電力を例えば東北の被災地に送るような事も可能になります。日本のHVDCの技術は世界トップクラスだと思いますが、その割に日本国内で生かされていないように思います。
@espilab2
2 күн бұрын
配信お疲れ様です。時計に使えるほど最近は周波数の精度が高いと風の噂に聞いていましたが、課題はあるのですね
@早川眠人
2 сағат бұрын
AC 電源の時計は半世紀以上前からある
@ikukei
2 күн бұрын
電力会社の報告を鵜呑みにしない方がいい。 アメリカは±0.5%以内だ。±0.1%以内滞在が過剰目標になってる可能性も考えないと。
@sasakich
2 күн бұрын
いつもお疲れ様です
@P0RP0L
2 күн бұрын
サイバー攻撃で西日本全域停電とかならないように、セキュリティをしっかりして欲しい。
@nitaka5
2 күн бұрын
電力会社跨ぐところは直流連系にしていく方が良いのかな?
@damedameboy00
2 күн бұрын
太陽光発電しているところは、インフラ整備として負担させた方がいい
@satotot3739
2 күн бұрын
アイツらが出来た電力垂れ流す構造は止めた方が良さそうですねぇ。 せめて半日分ぐらいの充電設備を義務化して発電の波を少なくして貰わないと、皆さんの電気代で面倒みるハメになってる気がする。
@ぱぱらぱ-o1b
Күн бұрын
精密機械製造なんかだと大問題じゃね
@saka1029
2 күн бұрын
周波数が変動すると何が問題となるのかがわかりませんでした。昔は時計やレコードプレーヤーなど、電源周波数をクロックとして使っている機器がありましたが、最近はほとんど無いので、問題ないのではないでしょうか?
@suginobu
2 күн бұрын
周波数変動は予兆に過ぎない。その後の大規模停電が問題でしょう。
@takayahanabusa5816
2 күн бұрын
周波数にあわせて回ってる交流モーター全てに影響が出るから、コンベアの速度とかポンプの吐出量にも影響があるよ それよりも、問題となるのが発電所同士でズレが起きてるってこと。無効電流が流れ過ぎて送電網に無駄な負荷がかかってる
@miho4106
2 күн бұрын
いつもありがとうございます
@oyoyo8817
2 күн бұрын
通信仕様だけでなく周波数も統一しちゃえばいいのに。100年かかるから非現実的だとかいうなら、100年かかってもやれよと思う。
@早川眠人
Сағат бұрын
通信仕様の不統一とはなんの事?
@user-et6zk9ny6e
18 сағат бұрын
発電事業の参入を二十四時間安定供給できる環境必須にしておけばこんなトラブルにはならなかった。
@PrevGeneration
2 күн бұрын
国を跨いで電力を融通し合う欧州は平気なのかな。
@早川眠人
2 сағат бұрын
国を跨いで広い範囲の系統なら安定しやすい
@an6101
Күн бұрын
緊急時以外融通するのをやめればいいのに
@anpontube
Күн бұрын
オーディオの音質が悪くなるから不安定は困る
@MOCHIZUKINOBORU
2 күн бұрын
一応土木屋だがヤマト皮は台風のたび缶詰36時間不眠不休上等倒れるまで働けと言うか大学同期がダム建設指導の海外派遣で一人死んじゃってるくらいおっかなくて都市交通港湾ばっかやってたのであんまよくわかってませんでした。水車いろいろあるのはご存知のとおりですが揚水発電所は双方向ってことでフランシス水車使ってるそうです。多少出力変動できないわけじゃないが高効率運転のためには現地の落差つまり圧力と流量ガチゴチに追い込んで専用設計しなくちゃいけないみたいですね。ひょっとしてこれかな。しかし公立90%たあ大したもんだみのもんた。キジの共用粘度はどう見ても数字間違ってますが。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E6%B0%B4%E8%BB%8A
@ホルモン斎藤
2 күн бұрын
そろそろ米国や隣国に合わせて60Hzに統一しよう。 いつまでバラバラでやってるんだ、不効率でしょうがない。 こんな基本的な事も何十年もできない事が日本の問題だと思う。
@erestage
Күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。50年以上前にも、そのような論文が書かれていますね。 参考)kokushikan.repo.nii.ac.jp/record/5818/files/0368_508X_02_03.pdf
@健司高濱
Күн бұрын
半導体技術の進歩により直流送電が、簡単に出来る様になっています。 既に、東京電力と中部電力の間では、数年前から送電を開始しています。 また、構想段階ですが、北海道から新潟県に向けて日本海の海底に海底送電線を布設して直流送電の実用化に向けた検討が始まっています。
@ホルモン斎藤
Күн бұрын
@@健司高濱 送電は直流送電でロスは少なくなってるかもしれませんが、手前味噌ですが50Hzと60Hz対応(切り替えスイッチが必要)の製品をつくらなきゃいけないし、テストも別々にやらないといけないし説明書の明記も必ずしないといけないので凄く面倒だしコストがかかります。
@健司高濱
Күн бұрын
電力会社間の連携線を交流から直流に変えるので一般の人には、影響ありません。
@ホルモン斎藤
Күн бұрын
@@健司高濱 前述のコメントの内容が伝わってない気がします。 かなり勘違いなさってると思います。
@伸一-l5c
2 күн бұрын
ここで説明されていないことで、原子力発電所稼働による火力発電所の発電量の低下があります。欧州では原子力発電所でも出力を70%まで可変していますが、日本では定格運転しかしないため、少ない火力で可変が要求されてしまします。
@早川眠人
Сағат бұрын
火力発電からベースロードの役割が減れば、その分負荷変動補償に全振りできるのでは?
@伸一-l5c
Сағат бұрын
@@早川眠人 タービンの原理の常識をご存じないようですね。タービンではすぐに定格出力に戻すには回転を維持する必要があり、50%出力でも70%の燃料が必要で、アイドルでも50%の燃料が必要です。極力部分負荷は避けるように運転されていますから、出力調整には火力発電所のオン・オフで対応します。そのため火力発電所の数が減ると調整力が低下します。
@スピリファー
2 күн бұрын
太陽光発電は電気料金支払い時に再生可能エネルギー賦課金として取られ電力会社は痛くも痒くも無いと思ったら いい迷惑じゃねーか、いつまで買取に色付けてんだよとっとと辞めて自己責任で発電させろ
@早川眠人
Сағат бұрын
これでも FIT 価格は 2012年の 42円から現在の 16円に減って来てるんですよ
@SaitoMitsuru
2 күн бұрын
この周波数が不安定になるとどんな悪さがあるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。 日常生活的には特に困らないと思いますが、産業的には、精密なものを作るのに制度が悪くなりそうな気がしますが素人なのでわかりません。誰か教えてください。
@P0RP0L
2 күн бұрын
恐らく逆でしょう。産業的には、生産ラインが止まると大きな被害が出るので、損益分岐点を考えて、装置にかなりお金掛けるし、まだ十分に使えても定期的に買い替えます。精度が必要な部分では一旦直流に変換して使っているので影響はありませんし、自前で高精度のクロックを持っていてネットワークで適宜校正もするので問題ないでしょう。 問題が起こるとすれば日常生活に使われる(安物)家電の方でしょう。周波数が上がるとモーターの速度が上がったり、トランスの変換量が増えたりして、温度が上がり、火を噴くでしょう。周波数が下がると、動作が不安定になったり、動かなくなったりするでしょう。現時点では変動は僅かなので問題なさそうですが、大きく変動して問題が顕在化する前に対策しようとしているようです。
@tetnis6646
2 күн бұрын
エネ庁に空調照明冷凍の消費が多いと書いてる。 インバーター型にしたら…故障頻度が増えるだろう。
@HananoKobeya
2 күн бұрын
周波数が変動したら困るから、周波数を維持・管理している。 お天気次第で大きく変動する不規則な電力 ( 太陽光、風力など ) を、管理された電力網に垂れ流しすることが間違っている。 不規則に変動する電力に対応するのは火力発電所になると思うが、これを続けると火力発電所が赤字になってくることは、外国では既に結果が出ている。
@健司高濱
Күн бұрын
電気の周波数の変動が、大きくなると発電機の故障を防ぐ為に発電機が、停止してしまいます。 場合によれば、大停電が発生します。
@SaitoMitsuru
Күн бұрын
@@P0RP0Lありがとうございます
@user-oyadama
2 күн бұрын
予想ができない再生可能エネルギーとか本当に迷惑ですな。送電網と独立自己完結してくれれば。あるいは高性能の蓄電池で均してくれればね。
@515FFF
2 күн бұрын
不安定分の蓄電池増設で調整すべきかな? 九州みたいにソーラー電気供給停止はしてないのかな?
@kouseiyamada1402
2 күн бұрын
再エネがもたらすリスクと社会コストは厄介なものですが、業者が全く負担しないと言うのは納得できませんね。システム自体は、将来的に必要なものだとは思いますが。
@erestage
Күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。今年度から発電側課金制度が導入されていますね。 参考)www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/065_04_01.pdf
@しも-x8o
Күн бұрын
1割…
@まなぶんぶん-p1r
2 күн бұрын
再エネを減らせば解決でしょうね、原子力を稼働させていけば品質改善するでしょう。火力も最新の高効率のものに置き換えればいい。
@ra-go3qf
Күн бұрын
周波数の変動が既に問題のある水準に達してるからすぐに解決の必要がある、って話じゃないで。 再エネをこれ以上増やすなって意見なら分かるけど、減らすってのはちょっと先走りすぎよ。
@だいこん丸舟長
2 күн бұрын
明治時代の選択が事の発端、鉄道の狭軌といい後世への影響がこれほど尾をひくとは。 もっとも何もかも明治のせいではないようですが。
@早川眠人
Сағат бұрын
当時はトンネル掘削の技術が未熟だったので山がちの国土では山の稜線に沿ったカーブの多い線路になりがちだった。その場合、狭軌の選択は間違いでなかった。
@m3g一-i6m
2 күн бұрын
この夏は酷かった、原発事故からアンペアを下げてるから・・・、 V✕A=Wで、ソーラーはVが低い状態で60ヘルツは電力供給を上げる。
@MOCHIZUKINOBORU
3 күн бұрын
またソーラーか。周波数変換性能がバクアゲした結果とばっちりくってる中部電力さんかわいそう。まあ東海地震だの南海トラフだのにときはお世話になるかですが。交流発電機2つ向かい合わせるださいのはもう減ってるのでしょうか。揚水発電は、まあ、ウォーターハンマーとかおっかないですしね。
@erestage
2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 電動機と発電機を直結したタイプの周波数変換器は今でも販売されていますね。 参考)www.toyodengenkiki.co.jp/fcmg.html 一定の需要があるのでしょうね。
@早川眠人
Сағат бұрын
周波数変換所は間に直流を挟みますね
@russioka
2 күн бұрын
メガソーラーを止めましょう。 維新の会の皆さん、上海電力と手を切ってください。
@シユ-h9e
2 күн бұрын
本当にソーラー政策は大失敗でしたね。政策の見直しを進めてほしいが今回の結果では厳しそう。
8:09
謎の発電装置『ホルコム・エナジー・システム』について。
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 18 М.
21:10
I made a (3+3+3+3)+3 axis tourbillon
からくりすと
Рет қаралды 249 М.
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 128 МЛН
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 29 МЛН
2:20:23
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
НТК Show
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:57
Я уговариваю своего друга попробовать чипсы Лава Лава
Аришнев
Рет қаралды 2,8 МЛН
8:01
【1m✖1.8m】パナソニックが大型『透明太陽電池』等をお披露目!【CEATEC】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 3,2 М.
7:53
トヨタの『人工知能』を二足歩行ロボットに搭載!【ボストン・ダイナミクス提携】
ERESTAGE LAB
Рет қаралды 10 М.
5:53
変圧器が機能する仕組みとは?
Lesics 日本語
Рет қаралды 315 М.
45:53
On-demand webinar: 3 ways GeoAI empowers organizations of the future
Picterra
Рет қаралды 4,3 М.
59:47
Building the Bluetooth Network for Every Single Thing | Mr. Beacon Podcast
Mr. Beacon
Рет қаралды 3,7 М.
49:00
【2ch馴れ初め】姉から双子を引き取った俺が運動会を観に行くことに→それを知った普段クールな美人女性がおかしくなった結果…【ゆっくり】
2ch馴れ初めキューピッド
Рет қаралды 11 М.
6:09
三井住友建設|水上太陽光発電
三井住友建設
Рет қаралды 360
16:13
【高圧気中開閉器PAS】高圧受電設備の最後の砦 SOGとは? 取付位置、機能、種類を紹介!
まき電脳
Рет қаралды 100 М.
18:27
【進化失敗】未だ謎に包まれている人体の欠陥・バグ4選
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 55 М.
8:05
開業から50年!進む老朽化•••タイヤパンクに路面に亀裂!一方で2000億円の赤字も。非常に厳しい状況だった•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 1,3 М.
00:30
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
MrBeast
Рет қаралды 128 МЛН