日本の始まりは●●県だった!?日本人が知らない本当の歴史の真実と、世界最高レベルの古代文明の正体とは?【 都市伝説 古代王朝 古史古伝 日本 日高見国 飛騨王朝 】

  Рет қаралды 339,875

都市伝説探求機関

都市伝説探求機関

Күн бұрын

Пікірлер: 118
@yokohamamysoultown707
@yokohamamysoultown707 6 ай бұрын
飛騨高山に住んでいる者です。飛騨王朝に関する動画の内容は、私も調べたところ同じような認識を持って理解しています。 丹生川地区に多くあった日抱宮は、今はすべて伊太祁曽神社と名を変えています。不思議ですね。 位山は山頂に多くの巨石群が存在し、そこには神代文字が刻まれていることから、多くの登山客を楽しませています。ある神主さんが登山され、この岩の前で祝詞を上げると、今まで曇っていた空から雲が退け、陽が差した様をその神主さんと一緒に登った人が目の前で見て、非常に驚いたと話していました。
@鷹の爪団員ジャステス
@鷹の爪団員ジャステス 3 ай бұрын
飛騨王朝の守護神が両面宿儺
@monakanomori
@monakanomori 3 ай бұрын
​@@鷹の爪団員ジャステス呪術廻戦やん😅
@yokohamamysoultown707
@yokohamamysoultown707 3 ай бұрын
@@鷹の爪団員ジャステス 武振熊命が中心となって討伐したのですが、飛騨王朝の英雄を討伐したとなると、朝廷はそのままの内容で古事記に記載するとまずいので、顔が2つ手足は四本ある怪物で飛騨の民に悪事を働く者として討伐したと、藤原不比等が改ざんしました。
@htNk65gh89
@htNk65gh89 6 ай бұрын
日本はこれら古史古伝を保護、研究、紐解くべき といつも思っている。早く時代が変わって欲しい。
@ChatBlanc-i7w
@ChatBlanc-i7w 6 ай бұрын
もう、3~4 年位前から変わり始めていますよ😃これからは、「努力、忍耐、根性」「お金がほしけりゃ、額に汗して働け」って考え、終わりです🍃会社で働いたって、給料出ない時代が訪れます✨「ポジティブ、感謝、信仰心」の時代がやって来ます🍃🌀時代に取り残される人、時代を上手くキャッチして、巨億を手にする者、出てきますよ🎵
@停車場-k8e
@停車場-k8e 5 ай бұрын
アメリカの属国でいる限り、日本の歴史は明らかにならないと思う
@kyo-cm6er
@kyo-cm6er 5 ай бұрын
時代が変わるには一度全てを一斉に掃除しなければならない。そして残った僅かな人達が新しい時代をつくることになる。海底火山が噴火し、太陽は変わり進化した人間が生まれてくる。新しい島が出来る。カモね👍人の欲がそうさせたのかな?預言者ではないので……😅
@ChatBlanc-i7w
@ChatBlanc-i7w 5 ай бұрын
日本は神の国、外国に負ける事はありませんが、人口減少で滅びるかも知れません🇯🇵
@平中瑞穂-h2d
@平中瑞穂-h2d 4 ай бұрын
@@停車場-k8eそうですね。万が一日本が素晴らしい国だったというエビデンスが発見されてしまえば戦勝国(何故か中国含む)の権威も落ちます。妨害、情報操作は続くでしょう。
@9Kt-._._._
@9Kt-._._._ 5 ай бұрын
私は2年程前よりエネルギーが受感出来るようになり、人生観が変わりました 岐阜県出身で実家が神事と大きく関わっていたことが今更ながらこの動画に辿り着いたご縁にも感じます 山本さんのように神通として何か古来の方から伝わるエネルギーを伝えられるようになりたいと想いました ありがとうございました
@solexnishikun
@solexnishikun 6 ай бұрын
出雲は昔、斐田(ひだ)と呼ばれていたそうで、飛騨との繋がりがあると考えています。
@のりこ-o2c
@のりこ-o2c 6 ай бұрын
飛騨にある日球王朝と富士王朝などありますよね
@ああ-p7h9j
@ああ-p7h9j 5 ай бұрын
岡山に在る吉備王国についても教えて欲しい。吉備真備(きびのまきび)の人物像も…。
@コスタリカフクロウ
@コスタリカフクロウ 6 ай бұрын
あらゆる 可能性を 排除せず 柔軟に考えたいですね😊
@From_conflict_to_harmony
@From_conflict_to_harmony 5 ай бұрын
飛騨王朝に関する詳細な解説が見たいです! 丁寧なつくりの動画、ありがとうございます。
@上田将人-x7m
@上田将人-x7m 5 ай бұрын
御嶽山、白山、伊吹山など、多くの有名な山脈が有る、この地帯は昔から重要な地帯だったと思います。
@上田将人-x7m
@上田将人-x7m 6 ай бұрын
出雲族は信州の諏訪大社と繫がりが有ること言われていますが、位山の高山飛騨文明と出雲諏訪文明との関わりや敵対関係も有ったとの憶測を思います。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 5 ай бұрын
日高見国すごく興味あります。 東北にあったとされる日高を見る国…北海道に日高という地名があるんですよね。明治以降に新しくつけた名前なのか?アイヌ語由来の古い名前かはわかりませんが…位置関係が面白いなと… あと、トミの名前がついていたということ、トミの長髄彦とか… 日高見国や縄文人の子孫がサンカになったというはなしも聞きます。 秀吉がサンカ出身だという説もあると聞いたことがあります。 後に豊臣トヨトミという名前を名乗ったのも何か意図があったのでしょうか? 自分のルーツにちなんだ姓を名乗ったんだとしたらロマンがありますね
@しろ-u9h
@しろ-u9h Ай бұрын
日高見=北上?
@azami3508
@azami3508 6 ай бұрын
面白い、古史古伝の中には信ぴょう性があるものも多く含まれるはず、うつろ舟の記述も古史古伝で複数書かれていたような。
@浅見広明
@浅見広明 6 ай бұрын
日本列島の形成の歴史でおそらく出来上がる順番は東日本、北海道、西日本、中部日本、九州、四国の順と考えます。東日本はフォッサマグナの東側1/3程度から青森までで地殻変動によりプレートの境目で海底からの付加体が盛り上げられて陸地が形成。北海道とほぼ同時に出来たと考えます。この東日本側に同様な盛り上がり方をしながら火山噴火を繰り返しながら東北方向から東寄りに押すプレート変動で西日本が形成されながら中部日本を盛り上げていく。この時に南方から押されて火山噴火を繰り返して出来たのが富士山と伊豆半島である。九州はほぼほぼ火山噴火による隆起で出来た。地球上でも上位に位置する危険だったと推測される阿蘇のカルデラ噴火である。 そしてまったく最後に出来たわけでは無いが、四国がプレート変動の南海トラフに南方から押される事により、現在の東西に延びる山々が形成される。僕はこの四国の隆起が列島の最終的変化なのではと考える。 だが、口伝であったとしてもこの列島形成の歴史を知る人間はいないはずである。縄文人が見たと考えられるのは、四国の隆起と富士山の噴火による変遷、鬼界カルデラ噴火に加えて地震と津波の災害である。 日本の始まりを設定するのに時系列上で設定するならば、日本列島の列島が動くきっかけとなったであろう鬼界カルデラ噴火とすべきなのではと考える。このカルデラ噴火で西日本はこれまでの日本の歴史において最大最悪の災害をもたらした。この災害から日本の歴史は動いたと考えられる。
@長谷川知久満
@長谷川知久満 3 күн бұрын
ウェゲナーの夢想は今だ曖昧に戻されているとか、その夢物語でしょうのそのプレートを動かし得るエネルギーは現実には見つかっていない現状、若い頃一緒にみた憧れのウェゲナー様の夢、やっぱり夢か?誰もそれらの確認・確証していませんとの話題復活とかであり、残念ながら単なる幾多の聞伝えや 推測の寄せ集めとしての推論に、軽々しく同意出来なくなって、 9:56 以上は、老体の冷や水となるでしょうが、可愛そうな老・不可知論者をおゆるしください。
@kikoushigen2996
@kikoushigen2996 5 ай бұрын
これだけの物証があるのに何故無視されてきたのか、それが問題だと思います。
@bikkeKDF
@bikkeKDF 3 ай бұрын
都合悪い人達が居る?
@ミルヨム
@ミルヨム 5 ай бұрын
天皇が持つ笏(しゃく)は、位山の一位の木から作られると聞いた事を思い出しました。この事は意味があると思いますね。
@みこ-o8m
@みこ-o8m 4 ай бұрын
良い感じですねー❤ 飛騨王朝の本の名前がなかったことが、残念です😢
@内野潤子
@内野潤子 6 ай бұрын
微かに、登呂縄文文化遺跡を学んだ気が有るかな?ありがとうございましたーっ‼️
@平山哲光
@平山哲光 4 ай бұрын
木内鶴彦さんも同じ事を言ってました。
@modewax68
@modewax68 6 ай бұрын
飛騨から日本海側に広くあったと…
@prettyblue3879
@prettyblue3879 4 ай бұрын
青森県に大平山元縄文遺跡は1万三千年の前のものが発掘されました。三内丸山縄文遺跡は有名ですが政府からこれ以上深く発掘をしてはならないと命令したそう。日本政府に本当の歴史を密閉し、西日本(弥生時代中国からの移民で稲作で栄えた)地域を日本発祥の地とした意向があったのでは?中国や朝鮮からの遣唐使で日本という国が作られたみたいなことを日本人に浸透させるための工作かもしれない。
@tomoni5351
@tomoni5351 Ай бұрын
帰化人が多く政治や文化、メディア等の中央部に居る戦後から続く時代、古代日本は後進国だったという常識を正当化したいのでしょう。新時代到来を願っています
@AlanSmithy39
@AlanSmithy39 4 ай бұрын
縄文海退時、樺太・北海道・青森全てが陸続きであって、しかも対馬を唯一の入口とした内海を構成していた事実を鑑みれば、あの地に巨大集落があったとしても不思議ではないかな。 海流の関係で亜熱帯気候であったようだし。海底神殿などはその時期の地上建造物であり、三内丸山遺跡からプラントオパールが発見されが、稲を食していたのは亜熱帯では自然の話かと。 しかしそれも氷河期の終わりまで、その後は縄文海進により今の日本列島と同じ地形になってしまい、彼の地の繁栄は終焉を告げた。 亜熱帯が終わり温帯寒冷気候では多くの人口を養うのは無理というもの。三内丸山遺跡は5500年前に遺棄されたようだし。 しかしそれは万年単位での話・・・・・ 話は変わるが、 私はヤマト王権という言葉が大嫌いだ。纏向遺跡を中心とした連合国家であったは事実のようである、だから大王と呼ばれたわけで、各地に王がいるからこそ大王。 絶対王政を敷いていたわけではなく、緩やかな連合体であったはず。だからこそ話し合いこそ大切という根幹がなされたと考えられる。したがって所謂王権ではない。
@堀内有子
@堀内有子 6 ай бұрын
古代海洋民族にとって、大木と川が必要で飛騨が良かったのだろう。但し航海に最も必要なのは「時期」でそれを岩の光や北極星で決めていたと思う。
@surinngo4129
@surinngo4129 4 ай бұрын
なるほど、熊本県の不知火地方に海に蜃気楼の光が、毎年、同じ時期に現れます。その日を境に漁の解禁日だったとかかも
@安日彦inTAH
@安日彦inTAH Ай бұрын
7:16 神話の時代(縄文以前)でも1世紀頃(ヤマトタケルの時代)でもない三内丸山遺跡は、むしろナガスネヒコの縄文後期などに関係するのではと思います。
@漆野建一
@漆野建一 5 ай бұрын
気候変動も考慮する必要があるでしょうね。 縄文海進の時期であれば、東北に古代文明があっても不思議ではないですよね。 ただ、気候変動で大和の湖が干上がる頃には、東北は豪雪地帯になっているので、ヤマト王朝が、全盛期の東北地帯と、戈を交えることは無かったのではないかと思います。
@prettyblue3879
@prettyblue3879 5 ай бұрын
司馬遷太郎は青森県を北のまほろばと称しました。縄文時代は気温が今よりも高く九州地方西の方は気温が高すぎたそうです。
@賤機かわら
@賤機かわら 6 ай бұрын
竪穴式住居の発展型の飛騨高山の住居というのが納得できます。🙄😆😄❣️
@中島和彦-d4l
@中島和彦-d4l 6 ай бұрын
ヒタカミはキタカミ(北上)に変化させられた。
@hinata.n
@hinata.n 5 ай бұрын
負ければ、賊軍。 力のない地名に変えさせられるのは定席ですよね…。 戦前の入れ墨率も、高かったし…。金華山と、日和山まで陸続きだった。丁度日和山から鬼門に当たるのが金華山ですし…。多賀城は、その宮城を睨む為に作られたと、聞いています。 政宗も天孫降臨の地、日和山に城を構えたかったけど災害が多いので内陸に城を建てたとも、きいています。
@taka586
@taka586 4 ай бұрын
口伝はくちづてでなく、くでんと読みます!!
@讃岐太郎左衛門
@讃岐太郎左衛門 5 ай бұрын
石巻=いじのまき=イノクニの入り口⇒夷の国の入り口 だと私は思います。日本の心は東北にあるのでは?
@深雪岩井
@深雪岩井 5 ай бұрын
確か位山に巨石群があるから、
@Jk-ct6qy
@Jk-ct6qy 5 ай бұрын
陸奥の国で神々が会った地は どこなのかな
@yuuut-y5k
@yuuut-y5k 4 ай бұрын
飛騨はヒッタイトだと思う
@信本-z9d
@信本-z9d 3 күн бұрын
三内遺跡の近くに、小牧原遺跡が、ありますが、その発掘のなかに、小さな、小さな、個性的な人形か、土偶、何で、とても面白い、不思議物でした。何で?
@nihontaro9
@nihontaro9 6 ай бұрын
蝦夷とは天孫族にまつろわぬ人々という意味で恵美氏とも言われる出雲の後に恵比寿神とされた事代主の子孫を尊敬して信仰する人達の総称だったのではないでしょうか。
@awa-hk1010
@awa-hk1010 4 ай бұрын
飛騨王朝の詳細知りたいです
@柳城-z4w
@柳城-z4w 6 ай бұрын
初めまして 日本の始まりがどこかはわかりませんが、少し驚きました。日高見国  岐阜県には、飛騨地方、美濃地方が有ります。飛騨美濃国ではいかがでしょうか。何故だかわかりませんが、以前よりその様に思っています。天皇家には、何かしらの書物が有るかなとおもいます。位山の一位の木は、現在まで使われているときいたことがあります。
@AKwin-fc8nc
@AKwin-fc8nc 6 ай бұрын
縄文中期まで飛騨は非常に住みやすい土地だったと思われるのに対して、美濃は西半分が住みづらく、東半分は比較的住みやすいものの多くの人口を抱えられるほどの山は少なく、村が点在していた状況だったと思われます 当時はくそ暑かったので、涼しい高地、規模の大きな広葉樹林帯に人が多かった可能性が高く、涼しく、広大な山脈のある飛騨に一台拠点があった可能性は高いと見ています
@ejuniechika4178
@ejuniechika4178 5 ай бұрын
なるほど ヒタカミ ヒダカミ ヒダカミノクニ ヒダカ・ミノ ヒダ・ミノ 飛騨・美濃
@松の葉-q2x
@松の葉-q2x 6 ай бұрын
縄文時代は長い。 4000年前から始まった寒冷化で東北以北で栄えた大規模集落も衰退し、列島内での人の移動は活発になり、更に大陸の北方騎馬民も南下、黄河流域民も南下、その結果長江流域民は渡航を余儀なくされたのでは。大量のボートピーポーとして西日本各地に長江流域民の多くは漂着したのかも。 縄文から続いた王国の多くも寒冷化に伴い移動し始めないと国も人も滅ぶでしょ。 飛騨もさっさと南下して奈良か美濃、伊勢辺りに移住しないと。 奈良政権以前には各地にそれぞれ王国があったんだろうね。
@AKwin-fc8nc
@AKwin-fc8nc 6 ай бұрын
飛騨口碑によれば、紀元前500年頃から寒くなってきたので,西の方に移住し始めたという旨があるらしい おそらくこの投稿者が見たサイトと同一だと思われるが、より正確な事は山本健三氏の著書を読まないとわからない 秦の統一戦争以降、避難民は来るわ、徐福が大規模入植してくるわで、九州にはたくさん来てただろうね
@志織-y2i
@志織-y2i 5 ай бұрын
白山王朝もあったんじゃないですか
@モズク-l3s
@モズク-l3s 6 ай бұрын
地球人の発祥の地は熊本県辺りでそこに住めなくなった金星人が降り立った。145億年前に金星と地球は同じ頃に出来て金星も地球と同じ植物と動物が生きていた。しかし太陽が25%ぐらい熱量増えて金星には住めなくなり、それで地球に移り住んで今に至る。
@taek0123thanks
@taek0123thanks 5 ай бұрын
私も九州から出来た説が強いと考えます。 阿蘇の存在を日本人は無視されますが、世界中の学者さんが阿蘇ほど大きな火山は世界中探しても無いと言われてます。阿蘇の地形を航空写真等で見て頂いたら分かりますが、富士山なんて小さな山ですよね。阿蘇の外輪山は火口ですから。 ここが噴火して作り上げたのだと考えたら理屈は通るなと。 高千穂に天の沼矛が刺さっていたこと、伊邪那岐がもし突付いたのが阿蘇であればその噴火によって出来上ったのが始まりと考えられる。 世界中を火山灰が覆い氷河期を経て人が住める環境が造られたのでは?感じました。 過去の歴史の順序等も実際はよく分からないので何とも言えませんが。 高千穂には天孫降臨の伝説。 熊本には弊立神宮 これは私の見解でしかありませんが
@surinngo4129
@surinngo4129 4 ай бұрын
​@@taek0123thanks阿蘇の意味は最初とか蘇生とか始まり、ですよ。 不知火の蜃気楼とか、観えたら、漁の解禁日だったのかも
@稲葉淳子
@稲葉淳子 2 ай бұрын
長い歴史であり、結城優です、想像するだけで人生楽しめです。
@浮世離れ-s8y
@浮世離れ-s8y 2 ай бұрын
古代には、村=王国 くらい王国がありましたからね。
@yamatoyamato2079
@yamatoyamato2079 Ай бұрын
日本史の教科書に関東から北方面の出来事が出てこないのはなぜ?
@f山門-p4q
@f山門-p4q 5 ай бұрын
本当の話でしょう。
@ChatBlanc-i7w
@ChatBlanc-i7w 6 ай бұрын
日本書紀、古事記、ホツマツタヱはなおさら、やたらと別説が多いんです。国ライ、国生み、神去り…何だか、本当にあったかどうかわからない、妄想の世界ともいえますね🇯🇵
@socks_cat356
@socks_cat356 6 ай бұрын
神人さんが祀りを行った事によって、ヤマトの御霊とヤマトに5630た縄文人の御霊との間で和解がなされ、浮遊霊が浄化され、消えていったそうです
@haruko-KOHARU
@haruko-KOHARU 5 ай бұрын
10:30〜飛騨王朝🤗 ✨🙇✨
@eri8104
@eri8104 3 ай бұрын
日高の口伝の詳しい情報を教えてください
@太郎山本-w2y
@太郎山本-w2y Ай бұрын
30年以上前だが、馬瀬村の温泉に入って近くの大きな古民家でやってる鰻屋に入った。そこに縄文土器や石器などが多数展示してあり素晴らしかった。今その店は無くなってしまい、それが今何処へ行けば見られるのか知っている方はいませんか。
@クーちゃん-m8r
@クーちゃん-m8r 5 ай бұрын
コメ見ると皆バラバラの違う説を主張してる…w そりゃそうだ。だから尽きない、そして楽しい
@久留米のまーさん
@久留米のまーさん 4 ай бұрын
日本には、まだまだ、わからない謎の部分があると思います。
@如月離雲
@如月離雲 5 ай бұрын
やっぱ北関東でしょう
@お肉屋さん-m7q
@お肉屋さん-m7q 5 ай бұрын
日高見国にはミイラ文化が残されていることに誰も触れていないんだな
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 6 ай бұрын
関東に古代からある高原の国と言えば、群馬県。
@ash1731
@ash1731 5 ай бұрын
全ては群馬🇯🇵目眩し。
@keijiyasaka
@keijiyasaka 21 сағат бұрын
荒ハハキ ハバキ・伯耆(ほうき:ハハキ)大山お麓に高天原があったという伝承があり
@hiroshihamamoto6573
@hiroshihamamoto6573 5 ай бұрын
縄文時代は海抜が低く、小笠原諸島まで遠浅の海が続いており、沖縄の海底などは陸地のところも少なくなかったはず。インドからイースター島にかけて巨大な海洋文明圏が存在したと考えられ、インドの蛇信仰と出雲の蛇信仰は同質。天孫族の太陽信仰とは違う。
@jasts1835
@jasts1835 2 ай бұрын
古史古伝と向き合う事が必要ですね。 文字についても歴史をキチンと分析し複数の独立した国があった可能性も消してはいけません。 おそらく🤔縄文時代などとひとくくりには出来ない事でしょう。 日本には火山が多く過去何度も噴火や様々な自然災害に見舞われているはずです。 近隣の朝鮮半島や北海道を含めたカムチャッカ半島にまで我々の祖先は足を伸ばしているはずです。 ロシアがその様な研究をすると全て日本からの関与や先住民まで明かされます。 北海道ではアイヌを先住民などとしていますが、おそらく違いますね。アイヌという括りも複数の部族が存在し交流があったはずです。 アイヌも各部族は全く違う顔立ちDNAを持っていたでしょうね。 日本は歴史すら政治力で捻じ曲げられキチンと分析すらしません。他国の人が利権目当てに介入する事は間違っています。 過去も現代も歴史を勝手にねじ曲げる勢力は何者でしょう⁉️ それほど真実を知るのが怖いのか?これとも皇統に影響が出るのか⁉️ 日本だけで全てを読み解くのは難しいと思います。 周辺国を含めた協力が必要です。 勝手な解釈で優位に立とうなどと考えない共通の民度も必要です。 解読は少し先かもしれません。 少なくとも🇷🇺🇰🇵🇰🇷🇹🇼🇨🇳🇲🇳🇵🇭🇮🇩🇺🇸などにまで協力が必要です。 それは我々地球人の歴史であり一国だけのものではありません。 そもそも地球に国境など無かった時代を調べる訳です。 戦争などして恥ずかしくないのか⁉️って思いますね。
@kyo-cm6er
@kyo-cm6er 5 ай бұрын
いつ何処で何が発見されたのか分からない😅年号が無いからなぁ
@北村早苗-r7r
@北村早苗-r7r 5 ай бұрын
石巻市
@鷹の爪団員ジャステス
@鷹の爪団員ジャステス 3 ай бұрын
偽書として有名な東日流{つがる→津軽}外三郡誌がある
@midnightシンヤ
@midnightシンヤ 6 ай бұрын
後の世天皇が背乗り論・・
@ネコは天の愛
@ネコは天の愛 6 ай бұрын
天皇絶対論者にとっては認めたくはない話だろうけども、上下政界と戦争因縁を持ち込んできたのは確実に大陸側ですから… ただ、この国の風土に影響を受けて成り立った制度でもあるから大陸とはちょっと違うものになってしまったとは思いますね。
@sanaesato-b3x
@sanaesato-b3x 5 ай бұрын
大きな和と書いてヤマトと読ませる知恵。素晴らしいと思う。正倉院の作りは明らかに縄文時代の高床式倉庫。中近東から来た倭人の九州王朝。前方後円墳で土木技術を教えたユダヤの民。いろんな民族が融合したエルサレム=平安の国=日本かと。
@森岩光
@森岩光 5 ай бұрын
国(王国)の始まりは 出芽(出雲)国から。 初代出雲王、 菅の八耳命が周囲から強く推戴されて登極、即位したのは 紀元前660年頃。 璽来、17代。 紀元3世紀末に徐福の子孫、 物部王家軍と豊国宇佐王家軍。 それに与した 天日矛命の子孫、 但馬の田島守軍らの連合軍による 侵攻により出雲王国は滅亡を余儀なくされた。 ↑を、記紀は天照大神が天岩戸に隠れた と比喩した。
@mejpdgvjmwt9942
@mejpdgvjmwt9942 5 ай бұрын
上町台地じゃね
@塚越-p4z
@塚越-p4z 4 ай бұрын
沖縄から日本のスタートだな
@安倍宗任-r5g
@安倍宗任-r5g 5 ай бұрын
AI画像がこわ~
@豊岳正彦
@豊岳正彦 4 ай бұрын
石川県能登が日本の始まりである。
@thindkissy
@thindkissy 4 ай бұрын
結局のところどれが本当の真実の歴史なんか?
@ふくろう-e3h
@ふくろう-e3h Ай бұрын
シュメール人とは、関係ないのでしょうか?
@ichiromaruyama3365
@ichiromaruyama3365 2 ай бұрын
降臨??そんなものはない!
@二木英木
@二木英木 26 күн бұрын
蝦夷(えみし)は日本列島全体に分布した原住民であり縄文人でもあります。アイヌは後の元帝国になるモンゴル人の勢力拡張に押されて北から北海道に侵入したオロチョン族等が蝦夷と戦い混血した種と考えるのが良いのでしょうか?
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k Ай бұрын
奈良と関東の王朝でしょう。
@luigip06
@luigip06 3 ай бұрын
..僕は美濃で本籍は郡上だもん😗
@surinngo4129
@surinngo4129 4 ай бұрын
沖縄の方と青森の方は、顔が似てる感じがします
@user-lp9dw7272
@user-lp9dw7272 4 ай бұрын
3Cから7Cまで関東平野から仙台まで前方後円墳が西日本より多く出土、イスラエル人の埴輪?芝山古墳高崎のペルシャ柄の剣、多数騎馬用具など無視ですか?古墳時代中東の王国があった様ですが… 歴史学と考古学は別次元のようですね
@あらちよ
@あらちよ 2 ай бұрын
ニッポン、にほん、 通常私達はにほん人といいます。 ニッポンとにほんなにが違うと思いますか?
@暇話
@暇話 Ай бұрын
考古学がおかしいって、疑わないの?
@saitamoney239
@saitamoney239 4 ай бұрын
誤字多し
@りんりん-p4q
@りんりん-p4q 3 ай бұрын
日本の始まりはアフリカだろ
@toshironishizawa
@toshironishizawa 2 ай бұрын
講釈師見てきたような嘘を言いい、聞くのは楽しいけど、それで信じる人はいるのだろうか?宗教の信者は信じるかも。
@塩手美加沙
@塩手美加沙 4 ай бұрын
犬?どうかな 自分の肉体に集まるとゆう霊的な行動後が中心じゃん。
@岸Ma
@岸Ma 5 ай бұрын
高天原のたかマガはらは邪神で たかアマはらは正神の神様を意味するから「マガ」を言う人は曲がった人の言葉を意味するから正しくは アマと言ってください。上の方々の意味
@ash1731
@ash1731 3 ай бұрын
高天原は御巣鷹山。
@takamineguitar.2991
@takamineguitar.2991 2 ай бұрын
真光さん?
The Greatest General in History? Alexander the Great (All Parts)
53:13
Epic History
Рет қаралды 22 МЛН
【美しき刃たちー会津編】古川兼定
4:24
福島県立博物館
Рет қаралды 4,1 М.
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 4 МЛН
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,6 МЛН
藤原京プロモーションビデオ(日本語)
10:08
橿原市公式チャンネル「カシイロ」
Рет қаралды 101 М.
Professor Steve Peters explains The Chimp Paradox
10:31
Chimp Management
Рет қаралды 148 М.
Featuring the latest urban legends about July 5, 2025!
19:22
Naokiman Show
Рет қаралды 4,2 МЛН
四百年の伝統を誇る 宝達くず
14:01
宝達志水町
Рет қаралды 4,9 М.
What does a theoretical physicist tell us about the existence of aliens?!
35:33
Naokiman 2nd Channel
Рет қаралды 2,5 МЛН
History of Industrial Revolution Documentary
41:57
IntroBooks Education
Рет қаралды 247 М.
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 4 МЛН