日本の学校の厳しいルールを教えてくれるイナニス【ホロライブ切り抜き / 英語解説】

  Рет қаралды 43,093

Garzen

Garzen

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@レゼ-y8m
@レゼ-y8m 2 күн бұрын
とりあえずイナかわいい😃
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら Күн бұрын
「耳が開く」には完全同意。 自分は洋楽が好きで聴きまくって一緒に口ずさんでいたら、ある日突然歌詞が聴き取れるようになり歌詞の意味もなんとなく解るようになった。 何年か後にアメリカへ行った時も周りの人の言う事が6〜7割は判ったし、こちらの意思はほぼ相手に伝わった。 今でも洋画を観るのに原語で字幕無しで大方理解できるので重宝している。
@kumakiti860
@kumakiti860 Күн бұрын
日本は上下関係が強いから敬語とかが細かくて、英語圏は距離間(友達と他人とか)で英語使い分けたりする。 canをcouldで言ったりとか。
@bekiyama
@bekiyama 2 күн бұрын
「ご了承下さい」は完全にJP www
@まめお-t5t
@まめお-t5t 2 күн бұрын
英語話者だから日本語を難しく感じるだけで、英語もストレートな物言いは失礼だから「Could you〜」とか「I had hoped to〜」とかビジネス用婉曲表現がゴロゴロあるんよ。 日本人からすると英語は性別で敬称が違うのも大変。中国人名をアルファベット表記されると性別全く予想できないし。その点、性別関係なく使える「さん」は無茶苦茶便利というね。
@VVillage_parttimer
@VVillage_parttimer 2 күн бұрын
日本で先生の名前呼び捨ては最早喧嘩売ってるからなぁ
@aa.a-p3e6m
@aa.a-p3e6m 2 күн бұрын
高校までだったら女子では一定数いたけどね
@tt-ob4lz
@tt-ob4lz 2 күн бұрын
何なら深層心理的に体が拒絶する
@バーバリアン53号
@バーバリアン53号 2 күн бұрын
​@@aa.a-p3e6m マジかよ そんなやつ一人も見たこと無いわ
@Ktnjd
@Ktnjd 2 күн бұрын
先生を下の名前で呼んでキレられる海外の動画もあるよな
@yamada475
@yamada475 2 күн бұрын
@@バーバリアン53号 若いか可愛らしい感じの女先生が女子から〇〇ちゃん先生って言われてて、途中で先生が省略されて〇〇ちゃんになってたことはあるよ
@Ankoball
@Ankoball 2 күн бұрын
いつもお世話になっておりますとか、イナちゃん日本語堪能すぎやせんかw
@mattarigears
@mattarigears 17 сағат бұрын
海外のお客様とかにこれ言おうとして何も対応文が出てこなくて、とりあえず"Thank you very much fo your inquiry!"って返したことある
@田中田中-c6c
@田中田中-c6c Күн бұрын
喧嘩吹っ掛けられる時の相手の第一声は高確率で 「その口の利き方は何だ」である 敬語を使うとそれに対して高確率で対処可能になる
@僕黄色野菜
@僕黄色野菜 2 күн бұрын
日本の学校でも親しみやすい先生だとあだ名で呼ばれたりとかは普通にあるな。
@kmasstwin4395
@kmasstwin4395 2 күн бұрын
2:57 レアケースなので”私の友達なんか”って言ってるし、 calling teachers by their first name (先生を下の名前で呼んでみた) で動画検索すりゃ、敬称+苗字が常識で下の名前呼びはタブーだと分かる 下の名前呼びは相手のOKがある場合だけで高校位まではそれも稀だと思う
@mintblancmanche5678
@mintblancmanche5678 2 күн бұрын
英語圏と言ってもアメリカの話で、コモンウェルスの国で上級のちゃんとした学校だと日本並みにキチッとしてるよ。 制服はネクタイブレザーベストを着て、先生も敬称付けた上でSirもMa'amも言わないといけないし、式典とかの正式な場では名前もちゃんとファミリーネームから呼ばれる。 やらかしたら退学停学なんて当たり前で、なんならその辺は日本以上に厳しいよ。
@Ksaac-hv1oc
@Ksaac-hv1oc 2 күн бұрын
確かにハリポタのホグワーツとか日本以上にきっちりしてるもんね
@hiro789k
@hiro789k 2 күн бұрын
貴族文化の階級って普通に残ってるからね 恐ろしいくらい厳しいよね 日本のお嬢様学校や宝塚を鼻で笑えるレベル
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB 10 сағат бұрын
なるほど 英語ってフランクな印象あったけどそういう場所ではビシッとしてるのな
@user-panjanjan
@user-panjanjan 2 сағат бұрын
⁠@@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB 貴族がいたかいなかったでそこら辺変わりそう
@keytur3
@keytur3 2 күн бұрын
日本語での敬う表現や単語や対象範囲などが違うだけで、英語にも敬語はあります。 加えて、日本語の敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」でシステマティックに区分されており、英語もその区分けはできるものの、歴史の変遷や話者の範囲などの理由で厳密な体系化は難しいと思います。 ​​「英語に敬語はない」という意見がありますが、よく聞くと「英語には(日本語のような)敬語はない」と言ってるだけな気もします。(本気でないと思ってる人もいるかもしれませんが…
@まめお-t5t
@まめお-t5t 2 күн бұрын
@@keytur3 この手の議論は単純にみんな「母語の面倒くささには気付けないだけ」では。 日本人は「この動詞は五段活用だから否定文での動詞の変化は〜」なんていちいち考えながら会話しないでしょ。同じように英語話者も「3人称単数現在形だからこの場合の動詞は〜」なんて考えてない。
@Woolong-ql1jh
@Woolong-ql1jh 2 күн бұрын
本気で「英語に敬語はない」と思ってる人のほうが多いと思います。ちょっと勉強したら分かることなんですが、ほとんどの人は勉強しませんから。
@yugofuture
@yugofuture 2 күн бұрын
イナは敬語が似合う
@idleeidolon
@idleeidolon 2 күн бұрын
You know you have a close relationship with your teacher is when you try to respectfully say "Mr Anderson" or "Mr Smith" -- their last name along with the "mister" title to be respsectful, and then your teacher responds with "Mr Smith was my father. Call be John." It means that the distance between teacher and student is closer now, and there is a lot of trust and respect.
@tetutetubouzu5051
@tetutetubouzu5051 2 күн бұрын
私の英語に対する耳は未だ開いていないみたいw みこちの日本語や番長の会話も理解できない時があるけど
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB 2 күн бұрын
文法はネイティブ(日本人)ですら間違えるからな
@dragonicmind8155
@dragonicmind8155 2 күн бұрын
この時点でみこちの使う日本語の遥か上を行っとるんよ… 意外と日本語のイントネーションがほぼネイティブのそれだし、今年の年末にはJP化するんかな…?
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB
@IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB 2 күн бұрын
カリオペ「え~日本語うまい」
@XSDSPAGEX
@XSDSPAGEX 2 күн бұрын
アーニャ「イナの日本語はとても流暢ですよねぇ」
@kumakiti860
@kumakiti860 Күн бұрын
↑ どの口が言うっとんねんww
@Riv_Falcon
@Riv_Falcon 2 күн бұрын
What’s also funny for me is that a lot of non-isekai fantasy-world-based light novels still feature keigo in their fictional local languages because the authors are japanese.
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 күн бұрын
ヘテロゲニアリンギスティコをどうぞ
@Skgaton
@Skgaton 2 күн бұрын
確かにw
@philtkaswahl2124
@philtkaswahl2124 2 күн бұрын
Hilariously, just imagine them speaking historical English (or even some other European language that maintains formal and informal forms of pronouns). "You" used to be more formal and "thou" informal, but since the latter faded from use now people think it's "fancier."
@ゆーーーと-v3o
@ゆーーーと-v3o 2 күн бұрын
3:58 これに則ってイナの英語聞いて英語聞けるようになろうとしてますw たぶんENのなかでイナは聞き取りにくい方だと思うからイナで聞けるようになって ラスボスムメイ
@---hm6jy
@---hm6jy 2 күн бұрын
お忙しい中大変申し訳ありませんが 何卒ご翻訳のほど宜しくお願い申し上げます。
@高坂千里
@高坂千里 2 күн бұрын
自分が小学生の時苗字が加藤の先生が3人いて、社会の男の先生は「加藤先生」、音楽の女性の船影は「(名前)先生」、保険医の女性の先生は「(名前)女医」って言うのがあったな。
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 2 күн бұрын
自分の中学の男の加藤先生(英語)は「ミスターカトー」だった。
@かしわもち-c8s
@かしわもち-c8s 2 күн бұрын
@@ポンコツ屋末代 フェンシングが得意なのかな?
@三島秀夫-m5j
@三島秀夫-m5j Күн бұрын
敬語イナかわいいなおい
@harugurashiakibapop
@harugurashiakibapop 2 күн бұрын
「ご了承ください」「何卒」知ってるのすごすぎるだろw
@changsebas5933
@changsebas5933 2 күн бұрын
仲がいい先生や先輩にはちゃんづけで呼ぶけどね 呼び捨ては抵抗あるかも
@Ex-lq7zq
@Ex-lq7zq Күн бұрын
日本でも女子同士は先生を下の名前+ちゃんで呼ぶ子がたまにあるように、アメリカも事情色々で、 イナニスは他国語喋れるエリートに近い人にも思えるから、レベルが高いが余裕がある緩いところで一般とは外れてた可能性もありそうだなぁと思ったり
@py-thrower
@py-thrower 2 күн бұрын
Batdance の「農協牛乳」がちゃんと「DON'T STOP DANCIN'」に聞こえたときは、ちょっとだけ耳が開いたな。と思った。
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco 2 күн бұрын
うそつけあれ絶対 のぉぉぉきょぉぉぉぎゅぅぅぅにゅぅぅぅぅぅぅ!!だゾ
@ver1.0.64
@ver1.0.64 2 күн бұрын
それの行き着く先は空耳アワーの安斎肇やで…
@清銘
@清銘 2 күн бұрын
ナゲット割って父ちゃんの方がまだ耳開きそうwバイリンガル気分(偽)を味わえる東急ハンズと西友のヤツが個人的に大好き
@cis_4ce354
@cis_4ce354 2 күн бұрын
あれは多分"Not gonna ki!!(!! →ll) you"だと思います。あの番組は曲名間違いも歌詞間違いもやらかしたことがあるので… "Not gonna ~~"を滑舌悪く言うと農協牛乳に聞こえると思います😂
@MorikuboP
@MorikuboP 2 күн бұрын
3:30 英語にも敬語あると思うけどなあ。博士や医師にはDr.をつけるし、見知らぬ相手にはMr.とかMs.とかSirとかつけるし。
@sdsddai
@sdsddai 2 күн бұрын
日本語で言う丁寧語だけは少しはありますが、日本語の敬語のイメージとはだいぶ違いますね。たとえ年上に対してでも、世間話をしながら丁寧な言葉でしゃべったら普通にギョッとされます。特にアメリカでは相手の立場によって言葉遣いはかわりません。 まあ、厳し目の学校の先生とかご老人とかには、流石に丁寧にしゃべりますが、3〜4歳くらい年上だからといって、「失礼のないようにしなきゃ!」みたいな感覚は全くもないです。頼みごとをするときにちょっと丁寧に言うことはありますが、年上でも年下でも丁寧に言います。(でも日本語でいえば「〇〇してくれる?」じゃなくて「〇〇してもらってもいい?」と言い換える程度のものです。) 見知らぬ相手にMr.などをつけることは、学校、学会、などのものすごくフォーマルな場面を除いてまずありませんね…Sirとかmaamとかを使うことはありますが、ちょっと冗談っぽい感じか、大人の見知らぬ人に話しかけたり、フォーマルな雰囲気の時に使う程度です。
@さんおつ-t8i
@さんおつ-t8i 2 күн бұрын
「Mr.」、「御」のように名詞とか人名の頭に付く敬称表現は大抵の言語にある。 中国語、英語とかは副詞、疑問形で敬語になるくらいで、動詞、形容詞の語尾が複雑に変化するのは日本語、韓国語とか助詞のある言語の特徴だと思う
@Kaita000
@Kaita000 2 күн бұрын
It's not too often used though. I'm attending Uni right now and most professors are fine with being called by their first name with no honorific, I'm guessing that's not that common in Japan. Also, at least for me, I only use "sir" when addressing people I don't know the name of. I think almost noone says "sir " unless they are joking, or maybe talking to the British monarch? Lol
@marine.E
@marine.E 2 күн бұрын
どこの国でも大昔には王族や貴族がいたから敬語そのものは存在してたけど、それらの特権階級がいなくなった現代からは敬語というものが廃れた国が多いといいますからね~。 アメリカでは最初からいないようなものだから敬語も無いし、イギリスでも今や敬語を使うのは王族に対してのみとなっていますから😅 現代では身分の上下は有りませんが仕事関係で使ったりしているとはいえ、敬語を使わなければならない対象(身分の上下)の有無が敬語が今でも存在しているか否かのキーポイントだと思います。 とはいえ…どこの国でも「敬称」だったりで薄くは残っているので全くのゼロに消えているわけではなく、濃淡もあるでしょう。
@densirenji0573
@densirenji0573 2 күн бұрын
日本にも「英語耳」って概念あるし、そこは共通なんだな
@hotfood3342
@hotfood3342 2 күн бұрын
敬語って程の次元の話ではないけど 英語だとcould you~とかwould you~とかmay I~とかから始めないと かなり失礼な表現になる(命令形?)みたいで欧米人相手にはそこは気を付けるようにしてる 前に急な場面で咄嗟に付けるのを忘れて後に失礼な接客をされたとクレーム入った事がある こっちが片言だとしても大目に見てくれる人ばかりじゃないからね
@かおぱん-n2i
@かおぱん-n2i 2 күн бұрын
英語でビジネスメールとか書く時に、ここの言い回しもうちょっと丸くしたいんだけどなぁ、とか思って結局英語詳しいやつに聞くと、本題はそこじゃねぇしニュアンスなんて二の次で良いって言われて、あぁ俺完全に日本人だなって思う時よくあるわ
@nokonoko-noko
@nokonoko-noko 2 күн бұрын
逆に日本のやり方に慣れていると、ビジネスメールにすごく悩むんだよ。距離感が掴めない。どうしても機械的なテンプレメールになって、仲良くなりづらいんだ。
@NagiKkannnaduki
@NagiKkannnaduki Күн бұрын
敬語がないのを「俺たちは無礼者だからな」と表現するのは、なんとも面白い(。・ω・。) 私は まだそのレベルに達してませんが、とにかくENの切り抜きとか配信を見ることで「文から単語が拾えるようになる」というのは、感覚的にわかる気がします。 どんな言語にも「頻出する単語」っていうのがあって、そういう単語は頻出するがゆえに耳に残りやすい&重要な意味を持つことが多いからです。 どんなに意味不明な英文でも皆「𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢.」だけは聞き取れるはずなので、そういう単語を増やしていく感覚なのでは…ないかと🤔
@capskey666
@capskey666 2 күн бұрын
謹啓 新春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も変わらぬご翻訳のほど、よろしくお願い申し上げます。 さて、新年早々、誠に僭越ではございますが、 イナかわいい。 本年も、イナのかわいらしさに励まされながら、 耳が開くよう邁進して参る所存でございます。 末筆ながら、益々のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。 敬具
@XSDSPAGEX
@XSDSPAGEX 2 күн бұрын
外資系企業のメールだと〇〇-san って呼び方になってる
@makkuro_krsk
@makkuro_krsk 2 күн бұрын
そもそも日本では仲良くなるとファーストネームで呼び合うって文化がないからなあ
@投稿専用-q8n
@投稿専用-q8n 2 күн бұрын
そりゃ「諱」とか「真の名」という概念があるし、それを軽々しく言うのは失礼に当たるわけで
@miteyl4159
@miteyl4159 2 күн бұрын
日本語の耳が開いてないJPもいるのに...
@HosizoraNyan
@HosizoraNyan 2 күн бұрын
耳が開く、っていうか英語脳の回路が繋がる感じだねぇ。 高校で免許取ってアマチュア無線やってた関係か、意外とカンタン英語のやり取りは多かったけど、しばらく英語使う機会がなくてヒアリングも難しくなってた。 でもまぁENやIDの英語配信見てるうちに、急に「アレ?聞き取れるぞ?」って瞬間が来るんよね。 そのノリでIDのインドネシア語も聞いてるけど、どっからどこまでが単語なのか文節なのか全く分からんw リスちゃんの「OHAAAAWROOO」と「chtotto omizu nomimasu」は分かる。うん。
@akasakashigure
@akasakashigure 2 күн бұрын
敬語とか所作とか、回りくどいと思われるだろうけどその部分で常に脳を使ってるから日本は発展したのかなとは思う 脳を使うキャパというか、酷使というか。なので繊細になったり追い詰められるってのもある気もするけど
@hiro789k
@hiro789k 2 күн бұрын
いや、アメリカで教師をファーストネームで呼ぶとぶち切られるぞ あっちは教師で生徒の上というプライドの塊の権化だからな
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 2 күн бұрын
日本の美しい文化であると思う一方で、海外から見て無駄な書類仕事や余計な配慮に時間を取られる理由にもなっていると思う。 少し簡略化した方が、今後の社会変化に役立つ気はする。
@panda_danpa
@panda_danpa 2 күн бұрын
桂三輝と同じ様なこと言ってて草
@hayateIXC500
@hayateIXC500 2 күн бұрын
非常に狭い見識のコメントで申し訳ないんだけど 我が国以外にもいるんだね 「え笑?なになに笑?イナちゃんまだ英語勉強中なの?え笑?え笑?え笑?」 みたいな輩
@mathology5710
@mathology5710 2 күн бұрын
確かにネットフリックスのスペイン語ドラマ見ると言葉少しずつ覚えてくるけどNarcosだったから悪口ばっかり😅
@akka-nj4qp
@akka-nj4qp 2 күн бұрын
中学までは〜〜先生呼びだったけど、高校の担任は〜〜ちゃんだったな。 大学では〜〜教授or先生に戻ったが。結局は親密度か。
@uianaedsakya
@uianaedsakya 2 күн бұрын
フランクな呼び合いも存在しますが、言葉には意味が乗りますので、教える側と教わる側を認識する為に敬語や敬称が推奨されます。 マンガだと、ヒカルの碁の塔矢アキラや葬送のフリーレンのフランメ が先生(師匠)呼びを強調していました。 本当に尊敬していれば呼び方に拘らずとも良いのでしょうが、我々のような不真面目な生徒は形から入った方が上手くいくのだと思います。 そういう意味では、英語は少し不便かもしれませんね。敬語や敬称の代替となる手法があるのかもしれませんが。 イナちゃんきゃわたん。
@ケミカルケミカル-h7i
@ケミカルケミカル-h7i 2 күн бұрын
英語にも敬語あるよ。普通に話すだけ。 だって日本では知らない人に話す時に敬語使うでしょ? 日本では会話の基本形が敬語なだけだよ。 日本語の敬語に相当する英語が無いのではなく、日本語での"タメ口"に相当するのがdirty languageなだけ
@湖面トヨウ
@湖面トヨウ 2 күн бұрын
あんまり理解できないんだけど、だいたいの英語圏の人は仲良くなるにつれてdirty languageになっていくってこと?
@ゆーーーと-v3o
@ゆーーーと-v3o 2 күн бұрын
俺のイナーー
@coo4493
@coo4493 2 күн бұрын
日本でも結構名前にちゃん付けで先生呼んでるけどねー
@投稿専用-q8n
@投稿専用-q8n 2 күн бұрын
そりゃ日本では一人称取っても「私」「僕」「俺」とか色々あるけど、英語では全部「I」で通じちゃうしね 日本語がとても難しいのは理解できる
@etk8326
@etk8326 2 күн бұрын
まー儒教からの影響はあるでしょうね en.wikipedia.org/wiki/Confucianism
@mizutansan594
@mizutansan594 2 күн бұрын
御指導御鞭撻のほど宜しく御願い致します
@ziksm2036
@ziksm2036 2 күн бұрын
「私を鞭で叩いてください」
@Colink-b9
@Colink-b9 2 күн бұрын
若い女の先生、下の名前で呼び捨てしてたわ
@everydayuse220
@everydayuse220 2 күн бұрын
日本語も英語も良し悪しはあるけど、単純に年上なだけで敬うという日本の文化はおかしいと思うわ 年上でもおかしな奴はいくらでもいるのにさ そこに関しては英語圏の方がフラットで良いと思っちゃう
@milandaisuki
@milandaisuki 2 күн бұрын
それは初対面や関係の浅い人にタメ口や馴れ馴れしい言葉遣いはどうなの?という精神性なんじゃないかな?と思うけども。 日本は減点式、海外は加点式で相手への敬いを変える。 それに敬う必要が無い無礼者が居ても、争いは同じレベルでしか起こらないという思考が日本人には多いから、口では敬い心で蔑むが普通な印象。 まあ本音と建前だよね。
@everydayuse220
@everydayuse220 2 күн бұрын
@milandaisuki 確かに口では敬い心で蔑むっていうのはあるね そう考えると単純に言葉だけで年上を敬ってると考えるのは浅い考えだったかもしれない 日本語は深いね
@朝モ飯
@朝モ飯 2 күн бұрын
日本だけではないぞ。韓国も中国も、自分より年齢の高い人を敬う文化はある。儒教の影響が大きいけど。 年功というのは思ったよりバカにできんもんでな…まぁ本来はそれが当たり前なんだけどいつの間にか形骸化してあなたみたいに理由も無く年上には敬わないといけない文化はおかしいという風に考える人が出てくるんだわな まあ英語圏には儒教が流行らなかったというのもあるな
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН