日本のエンディング集 All Endings - Japan

  Рет қаралды 231,647

仮想世界研究所

仮想世界研究所

Күн бұрын

All Endings シリーズ
• 「All Endings」シリーズ
▸チャプター(BGM)
0:00 OP(近未来都市)
0:04 史実エンド(君が代)
0:17 唐の大帝国エンド(Shenxian)
0:41 平家の栄華エンド(古都に咲く花)
1:06 神国滅亡エンド(Oboro)
1:31 建武の治エンド(Sakuya2)
1:59 カトリック教国エンド(Pray)
2:20 信長の野望エンド(Amenoshita)
2:44 幕末の罠エンド(宮さん宮さん)
3:09 将軍の近代国家エンド(Rising sun/開明~渋沢栄一に捧ぐ~ )
3:33 侍の帝国エンド(抜刀隊)
3:57 東亜の結束エンド(ファンファーレ)
4:21 ロシアの覇権エンド(Evil March)
4:46 敗北からの繁栄エンド(TaishoRoman_Theme2)
5:12 承認された満州の権益エンド(在りし日 - おとわび)
5:36 亜細亜の雪解けエンド(アフターファンファーレ)
6:01 東亜を照らす旭日エンド(軍艦行進曲)
6:25 東亜を護る旭日エンド(軍艦行進曲)
6:50 戦後の飢餓と共産革命エンド(Soviet March)
7:14 分割エンド(ふるさと)
7:38 冷戦の軍事大国エンド(抜刀隊リミックス)
8:03 吹き荒れる革命の嵐エンド(Soviet March)
8:27 社会主義の経済大国エンド(インターナショナル)
8:52 のどかな農業国エンド(10℃)
9:16 経済戦争の覇者エンド(Modern Time)
9:41 北方領土返還エンド(ワスレナグサ)
10:05 2011年3月の悪夢エンド(パラダイス・ロスト)
10:30 戦う民主主義エンド(Cradles)
10:55 襲い来る災厄エンド(On The Hunt)
11:20 電脳政府エンド(Safe And Sound)
11:44 多文化共生社会エンド(プラネタリウムガーデン)
12:08 資源大国エンド(Moonside Howl)
12:33 21世紀の中興エンド(CassetteTapeDream)
12:57 最期の噴火エンド(不可解な事件簿的なBGM)
13:22 ???エンド(効果音ラボ 海岸1)
13:36 ED(アトリエと電脳世界)
▸画像、音楽
SINA
• 宮さん宮さんMIDI
PeriTune
/ @peritune
DOVA-SYNDROME
/ @dovasyndromeyoutubeof...
NoCopyrightSounds
/ @nocopyrightsounds
Pixabay
pixabay.com/ja/
Wikimedia Commons
commons.wikimedia.org/wiki/Ma...

Пікірлер: 372
@KasouSekai
@KasouSekai Жыл бұрын
皆さんはどのエンディングが一番好きですか?
@user-er6ix7zw9p
@user-er6ix7zw9p Жыл бұрын
分割エンド
@ZEKESasaMo
@ZEKESasaMo Жыл бұрын
東亜を護る旭日もいいし東亜の結束もいい
@Vladimirl422
@Vladimirl422 Жыл бұрын
「敗北からの繁栄エンド」が格好よくて好きです。軍事力と植民地主義が蔓延る当時の世界で内側から豊かになった極東の島国なんてロマン国家すぎる
@mah20xx
@mah20xx Жыл бұрын
現実は高齢化社会没落エンドだよなあ、と思っていたらそれをも超越した21世紀の中興エンドで救われた。ありがとう。
@user-kt3gi7wq6e
@user-kt3gi7wq6e Жыл бұрын
21世紀の中興エンドは実現できるかもしれないから期待したい!
@user-lk9ei2ho8l
@user-lk9ei2ho8l 11 ай бұрын
10:05 コメントしてる人全然いないけど、この原発事故エンドが一番ゾッとする 客観的な説明じゃなくて、その世界線の政府高官による緊急会見で発されたであろう一言一句なのが鳥肌たった 藤子不二雄の「定年退食」のラストと似たような後味の悪さがある
@srmik48
@srmik48 Жыл бұрын
別世界線の日本人が史実エンド見て「こんなん終わってるやん・・・」って思ってそう
@user-yo3fm9ps2h
@user-yo3fm9ps2h 7 ай бұрын
日本船が沈没するわけないじゃん!
@myproject1265
@myproject1265 Жыл бұрын
この動画の”エンディング”とは「自分が死ぬ時点で国がどうなっているか」って解釈してる
@___tale5715
@___tale5715 11 ай бұрын
これ好き 自分が死ぬ時に思い出せたらいいなぁ
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
分割占領ENDで"ふるさと”流れるのが悲壮感を良く表していていい
@user-zy4ve3qp5z
@user-zy4ve3qp5z Жыл бұрын
朝鮮半島で言うところの「アリラン」みたいな
@HiratsukaRen
@HiratsukaRen Жыл бұрын
分割占領だったら露領と米領で朝鮮半島みたいに資本主義と共産主義の代理戦争endもあるかも。
@Monpetit.Repbric
@Monpetit.Repbric Жыл бұрын
激しく同意っスヨ!
@matsu_11
@matsu_11 9 ай бұрын
7:15
@PS-ot4bx
@PS-ot4bx Жыл бұрын
21世紀の中興EDは主が初めて日本に与えてくれた救いだと思ってる、これを実現するために頑張らなきゃって…
@IDATENmax
@IDATENmax 9 ай бұрын
とくにわれわれ20代30代が要になってくる
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k 2 ай бұрын
皆で頑張ってお金稼いで結婚して子供を産み育てよう!
@snhnn_kksi
@snhnn_kksi Жыл бұрын
21世紀の中興エンドが今の俺らが目指すことのできる最善の道よな
@user-ic3hf3sx4r
@user-ic3hf3sx4r 11 ай бұрын
どのルートにも「どう転んでもそうはならんやろ笑」と「一歩違ったらそうなってたかも」が共存してる。 今自分たちの居るルートも多くの偶然と必然の元に成り立っているし、 人間一人の出来ることもたかが知れてるけど、同時に未来に対して責任があるという事も忘れちゃいけない。
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k 2 ай бұрын
例えば、宮城事件が成功して降伏が1ヶ月遅れるだけでもかなり影響あったと思う。
@empmile6119
@empmile6119 Жыл бұрын
襲い来る災厄エンドは普通にありえる カルデラ噴火エンドは辛すぎる
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
イエローストーンの破局噴火とどっちが怖いかな
@user-lm6jy6zs3m
@user-lm6jy6zs3m Жыл бұрын
@@user-zz7st1dy9k イエローストーンの場合世界全体が終わるので比べ物にならないというか
@user-im8fd2ju2n
@user-im8fd2ju2n 11 ай бұрын
破局的噴火エンドはマジであるよなぁ
@user-dy2yd6qv3k
@user-dy2yd6qv3k 11 ай бұрын
本当に2011年3月の悪夢エンドが現実にならなくてよかったっと思う 福島原発の作業員の方やボランティアの方々に感謝。
@user-ec1pi4hw7r
@user-ec1pi4hw7r Жыл бұрын
マジで綱渡りだな。歴史って 「もっと上手くやれたダルォ!?」って思うこともあるけどさ。 「ここ危なあ!?」ってなることのが多いんだね。先人に感謝。
@user-xe9dc1um1d
@user-xe9dc1um1d 11 ай бұрын
1:20 これの序盤のとある選択だけで一瞬でバッドエンドになる的な地雷イベント感すごい
@tomae7775
@tomae7775 Жыл бұрын
今の俺らは21世紀の中興エンドを目指すしかない説
@happychaooooos
@happychaooooos 11 ай бұрын
やっぱここだよな
@user-dn4kc3ve2n
@user-dn4kc3ve2n 11 ай бұрын
一度減った人口をV字回復させる魔法なんて存在しないから無理
@user-pm3qz8nq2j
@user-pm3qz8nq2j 11 ай бұрын
韓国はともかくあの膨大な人口を抱えてる中国の少子高齢化が実際どこまで「深刻」になってくれるのか……。
@user-uu7qr1fs5t
@user-uu7qr1fs5t 11 ай бұрын
うむ
@c_kenma7307
@c_kenma7307 11 ай бұрын
2060年台ってことは俺はもう50代…日本どうなってるんやろうな…
@user-Meika
@user-Meika 10 ай бұрын
日本沈没エンドで急にリアリティを投げ捨てるの好き
@MMME156
@MMME156 8 ай бұрын
それな
@user-zy1ij2jl3r
@user-zy1ij2jl3r Жыл бұрын
橋の強度が強すぎる
@takakoBBA
@takakoBBA Жыл бұрын
のどかな農業国エンドがエモすぎる。
@ingdjr5573
@ingdjr5573 Жыл бұрын
経済力と国際地位がリアル世界線のフィリピン
@user-dv9lg1ll5b
@user-dv9lg1ll5b Жыл бұрын
これは全然関係ないんだけど、昔このチャンネルで上がってた戦争エンディング集みたいな動画のビーーーーッってしか音鳴ってない核戦争エンド、絶望感凄くて好きだったな
@gondra9295
@gondra9295 Жыл бұрын
経済戦争の覇者エンドが一番いい 史実エンドの完全上位互換って感じ
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k 2 ай бұрын
あの世界ではトロンの開発が成功して、アメリカのWindowsやMacに比肩するぐらいの世界史シェアを握ってそう。 そして、未だに半導体分野でも日本が世界一だ。
@user-vu4ke7qh1d
@user-vu4ke7qh1d Жыл бұрын
国の結末でエンディングって言うのはわからないけど こういう動画ほんと好き
@Vladimirl422
@Vladimirl422 Жыл бұрын
総集編ありがとうございます! 何度も思っていますが相変わらず動画の雰囲気が本当に大好きです! まとめお疲れ様です! 9:17 「経済戦争の覇者」エンドが理想的すぎる
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
トロンがWindowsと並ぶデファクトスタンダードOSとして君臨していて、未だに半導体分野でも日米の2人勝ち状態だと思うわ
@user-db1ci4hs4t
@user-db1ci4hs4t Жыл бұрын
様々なエンディングを見てきたが、最終的に今やこの先の未来は我々の行動や考えによって決まる
@human-gx9pu
@human-gx9pu Жыл бұрын
電脳政府エンドのやつ、見方を変えたらAIが国を乗っ取ったって見方ができるの怖すぎ
@aosugiruringo
@aosugiruringo 11 ай бұрын
平家の栄華BGMも相まって普通に好きなんだよな この場合今とは全く違う未来になっていたんだろうか…
@Mira_1991
@Mira_1991 Жыл бұрын
7:38のエンディングすき あとBGM載せてくれるのとてもありがたい
@user-fg4bm1mq5e
@user-fg4bm1mq5e Жыл бұрын
待ってましたー!!
@user-cl3mc4gb2g
@user-cl3mc4gb2g Жыл бұрын
どのエンディングもそこに至るまでの過程、その先に続いていく歴史を色々と想像できて良いなあ。 丁寧な編集に良いBGMが合わさって凄く完成度が高い! 「敗北からの繁栄エンド」の雰囲気も凄く好きだけど、「東亜を照らす旭日エンド」と「東亜を護る旭日エンド」はやっぱりロマンですね。これから先の未来「資源大国エンド」と「21世紀の中興エンド」が現実になってくれることを願う。
@user-mq6cx6zu2s
@user-mq6cx6zu2s 11 ай бұрын
最後の最後でバカエンド持ってくるの好き
@user-qd2cu2ol3w
@user-qd2cu2ol3w Жыл бұрын
BGMのセンスが好きだから、曲名併記してくれるの嬉しい
@j_agjgdpj
@j_agjgdpj Жыл бұрын
最近モチベーション高くて嬉しい限り
@r8v106
@r8v106 Жыл бұрын
21世紀の中興エンドに向けて頑張っていこうぜ!
@azzurri2140
@azzurri2140 Жыл бұрын
歴史のIFって面白いですよね。今のところの日本の史実は可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。原発事故で関東がダメになっていたらと考えると恐ろしい。
@user-rq6yu9eg8z
@user-rq6yu9eg8z 3 ай бұрын
4:47これめっちゃ好き
@user-tl3mn1ys4z
@user-tl3mn1ys4z 11 ай бұрын
今の日本があるのは本当に奇跡だし、先人たちのおかげ。日本は日本人だけのものであってほしいし、日本らしさを永遠にまもっていきたい。
@user-rv7co1ol7g
@user-rv7co1ol7g 4 ай бұрын
先人たちのおかげなのはその通りやけど、そのナショナリズムの先には滅亡しかないな。もうそれが通じる世界ではなくなってるんやから。 日本人だけの日本でいたいなら、とにかく子供を増やすしかない。政治や世の中に責任を押し付けず、必死に子育てして未来の国力を増強する。それ無くして日本人だけの日本なんて有り得ない。 自分の人生の優先度を下げてでも子育てに注力する。先人たちはそれをやって来てる訳やけど、今の若者ってそういう意識を持てるんやろか? それと「日本らしさ」というけど、時代に合わせて柔軟に変化することこそ日本らしさ。なんとなく和の雰囲気〜とかオタク文化〜なんかを日本らしさと思われては困る。良いものはどんどん取り入れる、その取捨選択をしていくことが、文化を醸成すること。柔軟な変化を悪とする国が、今でも戦禍を起こしてる。 守ることとは、変化すること。維持することではないし、もちろん捨てることでもない。
@user-xt3jt8tp4n
@user-xt3jt8tp4n Жыл бұрын
信長の野望エンドがすごい気になる
@user-jy5xf3tb2v
@user-jy5xf3tb2v 11 ай бұрын
多分東南アジアで勢力拡大を図ってた西欧諸国と戦争になると思う。 その後の清、露との戦争も避けられへんような気するし勝とうが負けようが経済的には苦しむと予想
@hinata7674
@hinata7674 Жыл бұрын
琵琶湖で終わるの好き
@UPblue85tk
@UPblue85tk Жыл бұрын
歴史のターニングポイントを見ていくと、なんだかんだ今に収束する気がしますね。
@user-om5ox8fp6t
@user-om5ox8fp6t Жыл бұрын
12:57 の場合、その時海外にいた日本人や日系人が数百年後に何かの切っ掛け(シオニズムみたいな感じ)で入植できるかどうか。 その前に入り込んでた人達と戦争になるかも知れませんが。 あるいは、これ幸いと世界中の核廃棄物が埋められてしまうとか。
@N-bs9tb
@N-bs9tb 9 ай бұрын
8:27 ここからの2連ちゃん好き
@user-bb5jc9ir3w
@user-bb5jc9ir3w 11 ай бұрын
ふざけた選択しまくったら日本沈没エンドになるんやろなあ
@oca8405
@oca8405 11 ай бұрын
このコメント好き
@tusaka5886
@tusaka5886 Жыл бұрын
幕府も近代化しようとするしてて、あと一ヶ月戊辰戦争の開戦日が遅かったら幕府が勝ってたって話もあるからな。
@Uncensored-ep8sf
@Uncensored-ep8sf Жыл бұрын
7:40 このRemixめっちゃかっこいい
@user-mg3im3bq7j
@user-mg3im3bq7j 11 ай бұрын
襲い来る災厄エンドの20世紀〜21世紀の歴史を場所を変えて繰り返している感じ絶望的だけど好きだな
@-Nezumi-
@-Nezumi- Жыл бұрын
あなたのビデオが好きです
@user-wx5ml7bw8x
@user-wx5ml7bw8x 11 ай бұрын
「日本列島の老朽化」とか、多分ここでしか聞かないワードだな
@Afghanistanball
@Afghanistanball Жыл бұрын
3:57 これが実現してたら今の世界はどうなってたんだろうか
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
少なくとも北朝鮮の核兵器やミサイル問題は起こっていないよねえ
@mah20xx
@mah20xx Жыл бұрын
黄色と白の全面戦争でしょう。白が攻めてくる
@user-mx9zd7uh1n
@user-mx9zd7uh1n Жыл бұрын
ロシアの南下政策に巻き込まれて大戦争が起きる、または欧米に目を付けられて戦争になる、辺りはありそう まぁこんなん推測したところで意味ないがな!
@mah20xx
@mah20xx Жыл бұрын
@@user-mx9zd7uh1n 白は白ですよ、紅白の白ではなく黒白黄色の白
@Hunter_from_XX
@Hunter_from_XX Жыл бұрын
前提として近代化が進んでると書いてあるから史実ほど中国で軍閥が群雄割拠するような状態じゃないとするのと、二次大戦後までは友好国だとして史実とどう違うか考えると、清朝も北西部を囲まれたくないだろうし、まず日露戦争は(近代化されてる)清朝の影響でないかもしれない。シベリア鉄道一本しか補給路がないロシア帝国軍はチタなどに(近代化できてる)清軍がちょっかいかけて抑えられれば負けるし。中華の近代化が金不足で軍まで回ってなかったり、ロシアが滅茶苦茶清朝を舐めてたらあるかもしれないけど、軍隊で清露のクソ長い国境を埋められるわけないからシベリア鉄道がしょっちゅう止まって普通にロシア帝国軍はボロ負けしてアイグン条約で奪った領土と樺太島を失って終わる。辛亥革命は近代化してるのなら起こらない、もしくは大正デモクラシー的な世間的の風潮だと思われる。一次大戦は日本が日英同盟で参戦、他は理由も無いし中立か協商側で参戦する筈。もし同盟側だとしたらロシアの革命が早まるだけでビルマ越えられず、列強のピザになって人民革命起こりそう。二次大戦に関しても満州事変などで日本が孤立する要因がなく、中立として物資売って終わると思う。もし連合側で参戦したとするならイギリスが香港の返還でワンチャン清が多少軍出すかも。もし枢軸側で参戦するとしたらドイツのドイツ=中国間の関係や対ソ、香港の脱植民地化で清がドイツに味方したくなって、そしてヨーロッパでのドイツの覇権を見て日本と清が参戦するかも。独ソ戦も清が突き上げることでソ連の負担が大きくなってもしかしたら勝つかもしれんし、史実通りタイが日本側として参戦するなら日清合同でインドを占領できるかもしれん。なんだったらイランを道路としてスエズまで行くかもしれん。その場合連合は負けると思われる。ちなみにフィリピンに宣戦布告してしまった場合は最終的に負ける。 負けた場合多分日本は史実と大して変わらないと思われ、清は敗戦したあと米ソの代理戦争と化した国共内戦が始まるかもしれない。
@user-xd7jt4jy4u
@user-xd7jt4jy4u Жыл бұрын
11:29 こっちの方がまともな政治になりそう
@user-md5yz4gt2p
@user-md5yz4gt2p Жыл бұрын
日本ならば。
@pokemon204
@pokemon204 Жыл бұрын
2050年頃の未来ENDは夢があるね
@user-ri9mi3hj4r
@user-ri9mi3hj4r Жыл бұрын
東亜の結束連合……ほぼ不可能に近いけど、ひょっとしたら上手い事、事が運べばこれが世界的な覇権を握り得る可能性のあるエンドだったり……? 個人的には資源大国エンドや北方領土変換エンドが最も望ましいなぁ(現実逃避
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
北方領土返還エンドは、あと少し歴史の歯車がズレていたら十分有り得たんだよなぁ
@SK-xe1if
@SK-xe1if 11 ай бұрын
のどかな農業国エンドめっちゃ好き
@zakki2029
@zakki2029 10 ай бұрын
3:22 徳川慶喜がこれを考えてたのすごすぎ、推せる
@user-im8fd2ju2n
@user-im8fd2ju2n 11 ай бұрын
破局的噴火エンドはマジで有り得る。
@Arpads_Legacy
@Arpads_Legacy Жыл бұрын
I loved the music and the creative endings. It's kinda sad I only understand a few endings. I'm begging you to make english subtitles!
@GOLD_SHIP_Takarazukakinen
@GOLD_SHIP_Takarazukakinen 8 ай бұрын
個人的に資源大国エンドめっちゃ好き 可能性のある話だしね
@miccoys23
@miccoys23 6 ай бұрын
10:28 みんなが助けてくれたおかげ……本当にありがとう。
@user-yo9qg4sj2r
@user-yo9qg4sj2r Жыл бұрын
建武の治エンドはよきよき
@user-zz7st1dy9k
@user-zz7st1dy9k Жыл бұрын
大河ドラマの太平記観た後だとホントそう思う
@Kaihaos
@Kaihaos 9 ай бұрын
7:39 抜刀隊のトラップバージョン使うとかセンスよすぎ()
@fouremew1520
@fouremew1520 5 ай бұрын
嫌な未来エンディングは起きなくもない感じがするのが入っているなぁ…
@karimori0041
@karimori0041 11 ай бұрын
最後ふざけてて好き
@user-qs4kb9jq4z
@user-qs4kb9jq4z Жыл бұрын
俺たちが今此処に居るのは先輩方が数々の困難を乗り越えてきてくださったおかげなんやなって... だからこそ俺たちは先輩方から受け継いだ道を絶やさない為、そしていつか生まれる後輩達に少しでも良い道を歩けるようにするため、今自分のやれる事をやり続けるしかねぇんだよな よーし頑張っていこう
@user-sy8bz9tf9t
@user-sy8bz9tf9t 11 ай бұрын
こういうコメがベストだよね。 どっかの誰かさんみたいにその先輩達の功績でホルホルする輩とは大違いよ。
@user-qs4kb9jq4z
@user-qs4kb9jq4z 11 ай бұрын
@@user-sy8bz9tf9t おっ、そうだな
@human-gx9pu
@human-gx9pu 11 ай бұрын
@@user-sy8bz9tf9tおっ、そうだな
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
多文化共生EDはマジでなりそう
@ririkikivivi9373
@ririkikivivi9373 11 ай бұрын
岡山県民です。岡山大帝国の日本統一エンドもお願いします。
@user-bc3qp2wu8k
@user-bc3qp2wu8k 11 ай бұрын
10:10 この説明欄荒廃した街の中ラジオが流れこの文章を読んでいるけど聞く者は誰もいない…みたいな感じを想像して怖い
@user-em1pr9it9p
@user-em1pr9it9p Жыл бұрын
南北分割エンドはまんまリングオブレッドでやっぱそういう流れになるんだなぁと
@user-sy8bz9tf9t
@user-sy8bz9tf9t 11 ай бұрын
占守島の部隊の人達に感謝したいよね。
@user-wi8fl6js7u
@user-wi8fl6js7u Жыл бұрын
次はドイツ総集編お願いします
@yonkakokuball
@yonkakokuball 6 ай бұрын
資源大国エンドと21世紀の中興エンドいいな
@Uncensored-ep8sf
@Uncensored-ep8sf Жыл бұрын
個人的には戦後、純国産小麦である小麦農林10号の苗床を何とか隠し通しGHQに没収されなかったルートのifのエンディングがどうなるのか知りたい。もしかしたら日本はその後もNORIN TENの研究を続け、その技術を様々な国に提供し世界の食糧不足緩和に大いに役に立ったかもしれないな…。
@DownTown-Matsumoto
@DownTown-Matsumoto 22 күн бұрын
なにそれ
@t-hr6uf
@t-hr6uf 8 ай бұрын
北方領土返還エンド個人的にめっちゃ好き
@user-es6fy1hw6k
@user-es6fy1hw6k Жыл бұрын
大東は自由貿易圏ほんとにこれがあったらよかったのに
@user-ok6si5bi9x
@user-ok6si5bi9x 4 ай бұрын
6:27 この曲好き!
@user-gy8hj4oc6f
@user-gy8hj4oc6f 8 ай бұрын
個人的には平家大好きなので、平家が国を治めて文化がどんどん繁栄した社会が見たかったな〜
@spacebox1510
@spacebox1510 Жыл бұрын
おもろい
@user-kl4qs6mv6w
@user-kl4qs6mv6w 9 ай бұрын
噴火エンドの死者数が第二次世界大戦の総死者数と変わらないのがヤバいな…間違いなく人類史上最悪の災害になる
@yama_taka73
@yama_taka73 11 ай бұрын
確かにもうエンディングって言えるほど世界が発展仕切ったから、この後のエピローグをどうするかにかかってるよな。
@DownTown-Matsumoto
@DownTown-Matsumoto 22 күн бұрын
発展しきったって100年前も言われてたけど
@user-oe3yf4bj7r
@user-oe3yf4bj7r Жыл бұрын
うぽつ
@hushinsya_555
@hushinsya_555 Жыл бұрын
戦う民主主義エンド 恐ろしい上にかなり現実味あってゾッとした
@user-bf8cb1bs1r
@user-bf8cb1bs1r Жыл бұрын
色んな可能性あったことか
@ta0561
@ta0561 Жыл бұрын
のどかな農業国エンドが見て見たかったような…?
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 7 ай бұрын
なんか千島・本土・琉球でそれぞれ同じ弓なりの形なのがいいよね
@Stalin_mania
@Stalin_mania Жыл бұрын
7:20 ここ敗戦後北海道の留萌から釧路までソ連になるかもしれなかったって想像もつかない
@ZEKESasaMo
@ZEKESasaMo Жыл бұрын
まだ北海道があると思ったら青函トンネルが…
@Grilled_raw_ginger_Channel
@Grilled_raw_ginger_Channel Жыл бұрын
日本って船だったんかよ!それやったらいつもゆらゆら揺れる気もするが...
@user-fr8cl5nz4i
@user-fr8cl5nz4i 11 ай бұрын
資源大国エンド夢ある
@Phantom-kw6cz
@Phantom-kw6cz Жыл бұрын
世界征服エンド見てみたい
@user-dq9qe8wp1k
@user-dq9qe8wp1k 11 ай бұрын
12:58 9万年前の噴火と同じものという想定(富士山の350倍)…… これには及ばないものの、日本のどこかで今後100年以内にカルデラ噴火が発生する確率は1%とされています。
@Librafish
@Librafish 8 ай бұрын
最後の噴火エンドは普通に有り得るのが怖いな。 阿蘇山だけじゃなくて鬼界カルデラとか富士山とか。。 まさに小説「死都日本」の世界だ。
@taea7754
@taea7754 Жыл бұрын
ちょっと侍の国エンドも見てみたかったかも
@OP_01RF
@OP_01RF Жыл бұрын
中東国家のエンディングも見てみたい
@user-vu5jv3qp8z
@user-vu5jv3qp8z Жыл бұрын
幕末の罠エンド広島は抑えられてないのでちょっとなんとかなりそう
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 7 ай бұрын
2:21〜 当時の航海技術のレベルとか疫病対策とか金銀流出にはどう歯止め効かせるのとか問題山積みで下手したら史実よりも悲惨な歴史歩みそうな悪寒
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 11 ай бұрын
全てあり得る・あり得たかもしれない…
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 Жыл бұрын
我々の住む日本こそが至高やなぁ
@user-fk2kd8zp2x
@user-fk2kd8zp2x 6 ай бұрын
農業エンドが最高的にいい😊
@user-rr2fh4sk8r
@user-rr2fh4sk8r 11 ай бұрын
9:00 最強
@Snufkin1203
@Snufkin1203 11 ай бұрын
BGMがオサレ
@cs-atc
@cs-atc Жыл бұрын
8:52が一番平和でいいんじゃね もういっそ12:57とかでも
@user-mr8eq9zc3e
@user-mr8eq9zc3e 9 ай бұрын
多文化共生にサイバーパンクの片鱗を見た
@user-gn8jf5ul1w
@user-gn8jf5ul1w Жыл бұрын
日本のエンディング有名武将編を作って欲しい。(ネタが少ないとは思いますが…)
@Yni-Yak
@Yni-Yak 11 ай бұрын
北方領土返還エンドは政治家が無策でいなければ普通に有り得たなぁ
@user-jq5xt7sb8k
@user-jq5xt7sb8k 7 ай бұрын
4島にこだわり続けた結果何も返らず🇷🇺は国土割譲禁止を法律にしてしまったしもう終り
@guren-kd4pd
@guren-kd4pd 11 ай бұрын
チェルノブイリエンド怖すぎ・・・アレから持ち直してよかったわ・・・・・
@aditya5474
@aditya5474 Жыл бұрын
オーストリア・ハンガリー帝国のエンディングを作りますか?
全エンディング 日本 All Endings Japan
11:17
Swerek
Рет қаралды 524 М.
ドイツのエンディング集 All Endings - Germany
10:47
仮想世界研究所
Рет қаралды 48 М.
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 2,5 МЛН
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 38 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 833 М.
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 57 МЛН
【第二次世界大戦】降伏RTAグランプリ
11:35
Mr.ヒストリーチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
CountryBalls - History of Japan
8:08
StateBalls
Рет қаралды 3,6 МЛН
軍事強国スウェーデンのNATO加盟が決定!その裏側で最大の弱点を露呈したのはなぜか?【ゆっくり解説】
18:27
韓国のエンディング集 All Endings - Korea
10:25
仮想世界研究所
Рет қаралды 77 М.
アメリカのエンディング集 All Endings - United States
8:39
仮想世界研究所
Рет қаралды 43 М.
なぜスウェーデンならロシアの侵攻を撃破できるのか?【ゆっくり解説】
20:08
争いのジオペディア【軍事•地政学 ゆっくり解説】
Рет қаралды 77 М.
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 2,5 МЛН