No video

日本ってこんな国! 外国人による外国人のための本

  Рет қаралды 1,983,445

TOKYO MX

TOKYO MX

Күн бұрын

Пікірлер: 317
@daisukes9379
@daisukes9379 11 жыл бұрын
「夕飯食べていかはりますか?」と聞かれて「いえ、そろそろ時間も遅いので失礼します」という建前文化に慣れ過ぎていて、今海外で生活していて「どうして君はいつも晩御飯を断るんだ?」と言われる。「こっちが君と一緒に食べたいと思うから聞いているんだから遠慮すると『食べたくない』と言っているのと同じだ」と言われて、その度に「実は日本では…」と説明してる。その後に「勿論ごちそうになります!」と言うんだけど、建前文化に浸透し過ぎるとそれから抜けるのもまた一苦労
@gugulecus8782
@gugulecus8782 11 жыл бұрын
ガイドブックなどを持たずに、外国人観光客が手軽にウロウロ出来る国 それがニッポンの魅力。
@Dovelman12
@Dovelman12 3 жыл бұрын
神道と仏教、お寺と神社の違いすら理解できないニッポン、何でも全て英語化し、自ら先人達が作り上げた伝統を潰しに行くニッポン、それが現代日本の魅力です。
@user-so6yd1ug4z
@user-so6yd1ug4z 3 жыл бұрын
@@Dovelman12 イエス様の誕生日にサンタさんからプレゼントもらうんだ〜!(????)
@empmile6119
@empmile6119 2 жыл бұрын
@@Dovelman12 まぁこれは事実ではあるよなぁ…
@user-zv6yk1dg6u
@user-zv6yk1dg6u 2 жыл бұрын
日本に来た外国人が口を揃えてこう言う「日本は想像以上に遅れてて面倒くさい国だね」 日本人もそう思ってますw
@rcross1445
@rcross1445 Жыл бұрын
日本の治安はほんとうに大きな観光資源
@kittysunshine91
@kittysunshine91 11 жыл бұрын
そうですね オレは一度だけ日本へ行ったことがあるんだけど、その前ちゃんと日本語を勉強した。日本語をできれば日本はめちゃ楽しい国です。
@user-oj2ds1jm6v
@user-oj2ds1jm6v 4 жыл бұрын
Adam G 日本は働かない場合は天国だらけで最高の国やけど、 働く場合は地獄やで
@user-up6bu8er3n
@user-up6bu8er3n 4 жыл бұрын
Adam G 日本人の社会人は殆どが社畜だぞ…
@user-lu4yv2xu8g
@user-lu4yv2xu8g 4 жыл бұрын
ありがとう
@user-gs2kn3vl9h
@user-gs2kn3vl9h 4 жыл бұрын
@@user-up6bu8er3n ああ~それも文化やね。新選組みたいに同僚を粛清するみたいな文化が根強く残ってる。ちょっと人と違ってたら差別されるし虐められる。村八分にされる
@masaseto8507
@masaseto8507 10 жыл бұрын
日本は日本人が見てもよい環境と人の温かさを感じることが多いだろう。外国の人も日本にきて おもてなしの心を感じています。 これが日本文化です。これは裏通りを見て楽しさ愉快さ、親切なこと、に通じます。ここに日本の心があります。 日本料理もヘルシーな人気があります。 あなたも日本に生まれて良かったですね。感謝して 元気で働いて下さいね。きっとですよ。
@uncutbabys
@uncutbabys 4 жыл бұрын
夕ご飯食べて行かれます?の正解は「もう帰りますんで結構です。それじゃおいとまします。」で帰ることです。
@anoringo
@anoringo 10 жыл бұрын
同僚のアメリカ人に、来日する友人のツアーを頼まれた。いい所を見せねば、と気合いを入れたが、一番喜んでもらったのは居酒屋だったwヤキトリと枝豆を気に入ってくれたようだ。今度来たら美味しい酒(SAKE)をおすすめするね。Have a nice trip!
@320ume7
@320ume7 4 жыл бұрын
日本は、元々小さな国土の中に沢山の国と文化と言葉が有る国だったので、日本人にとっても驚く事が沢山有ります。 秘密のケンミンショーと言う番組がその事を物語っているでしょう。
@TheTaka603
@TheTaka603 11 жыл бұрын
とても貴重な体験ですね。羨ましく思います。 神道の難しさは、自然崇拝で経典もなく特に決まり事ないってことだと思います。自然の中で生きて考えて感じるしかないですもんね。 スペインの留学生はないか感じるものがあったんじゃないかな? 唯一、神道の教えがあるとすれば、「人間は生きているのではなく生かされている。だから、いろんな物に感謝をしよう!」ぐらいですかね。 食べ物にたいしても「いただきます」と言い感謝してますからね。 他の仏教国に「いただきます」と言う言葉はないそうですよ。
@mitsurukurahashi6258
@mitsurukurahashi6258 11 жыл бұрын
夕飯食べていくといわれて断ると気を悪くされる地域もあるよ 高知県とかね 名古屋では出されたお茶やお菓子は残さないと礼儀知らずと思われるし やはり高知では全部持って帰れといわれ袋に入れてくれたりする。 私は東京出身ですが都内と都下でも違いはありますね なので日本ではどうだこうだと くくらないでほしいね
@haanaa10seenaa8
@haanaa10seenaa8 11 жыл бұрын
建前=うそでは無いよ。気を使ってるんだよ。別にそれが苦ってわけでもない。YES・NO以外に当てはまる言葉が日本にはたくさんあるんだよ。
@darie539
@darie539 4 жыл бұрын
「ご飯食べていって下さい」は 田舎では本音です。
@silkmichel
@silkmichel 11 жыл бұрын
文化の特色以前に、安全で、金銭にごまかしが無く、­きれいな水がただで飲める国は日本ぐらいでしょうね。 海外の人でも安全に旅行できる数少ない国です。単独行動の旅行者­が多いのはそのためです。 逆に海外では、慣れてないといいカモにされる場合が多く感じます。
@cyberterro
@cyberterro 10 жыл бұрын
アジア旅行で国籍不明のアジア人より白人が集まる場所の方が安心できるのは何故だろう。
@kamiya5405
@kamiya5405 10 жыл бұрын
それは貴方が黄色人種のくせにアジア人に対して差別感をもっているから。
@user-rg1np1mt6x
@user-rg1np1mt6x 4 жыл бұрын
@@user-oq3sc8mc4t お前の顔黄色だぞ
@dug1224
@dug1224 4 жыл бұрын
ka miya その指摘は多くの日本人にクリティカルだと思う。外国人から見たら日本人ってアジア人だけども日本で生活していたらアジア人一種であるっていう自覚があまり生まれない。選民思想みたいなものは間違いなくある。
@user-ri2sw7sm9n
@user-ri2sw7sm9n 4 жыл бұрын
Du g 日本人とアジア人はなんか違うよね
@takashisaito291
@takashisaito291 4 жыл бұрын
見た目はともかくとして、アジア人だという教育は受けていない。
@user-mr6vp1jo4n
@user-mr6vp1jo4n 4 жыл бұрын
外国人から😃見た 日本? 大好きです。毎日これを❗見たり😆楽しんでいます
@sanadashinji
@sanadashinji 9 жыл бұрын
確かに、京都の晩飯食ってけつうのは有名ですよね。 でも大阪だと、食っていけは本気で言ってて、断ろうにも先回りして自分の分も既に作られていて断ろうにも断りにくいという場合もあったり・・・
@CHANNEL-gg3ow
@CHANNEL-gg3ow 4 жыл бұрын
ぶぶ漬けっていつの時代の話してんねんwww
@aoikokonone8350
@aoikokonone8350 11 жыл бұрын
外国からみた日本文化ってなんか面白いwww
@ranakentarou3987
@ranakentarou3987 5 жыл бұрын
日本で自由に興味ある場所に、彼らが入れるのも、日本の治安がいいからです。他国に行ったときは、観光案内所、ホテルで地図を用いて危険エリア、乗ってはいけない路線確認をしましょう。
@user-yamazakiloki
@user-yamazakiloki 3 жыл бұрын
2:00 日本のアイスクリームは超うまいよ!みんな大すきだよ!
@alhamdleallah
@alhamdleallah 3 жыл бұрын
وَأَنِيبُوا إِلَى رَبِّكُمْ وَأَسْلِمُوا لَهُ مِن قَبْلِ أَن يَأْتِيَكُمُ الْعَذَابُ ثُمَّ لَا تُنصَرُونَ "Turn ye to our Lord (in repentance) and bow to His (Will), before the Penalty comes on you: after that ye shall not be helped وَاتَّبِعُوا أَحْسَنَ مَا أُنزِلَ إِلَيْكُم مِّن رَّبِّكُم مِّن قَبْلِ أَن يَأْتِيَكُمُ العَذَابُ بَغْتَةً وَأَنتُمْ لَا تَشْعُرُونَ "And follow the best of (the courses) revealed to you from your Lord, before the Penalty comes on you - of a sudden while ye perceive not أَن تَقُولَ نَفْسٌ يَا حَسْرَتَى علَى مَا فَرَّطتُ فِي جَنبِ اللَّهِ وَإِن كُنتُ لَمِنَ السَّاخِرِينَ "Lest the soul should (then) say: 'Ah! Woe is me!- In that I neglected (my duty) towards Allah, and was but among those who mocked أَوْ تَقُولَ لَوْ أَنَّ اللَّهَ هَدَانِي لَكُنتُ مِنَ الْمُتَّقِينَ "Or (lest) it should say: 'If only Allah had guided me, I should certainly have been among the righteous Quran .islam---
@tyobittotama3841
@tyobittotama3841 4 жыл бұрын
昔、高島屋タイムズスクエアでバイトしたことがありますが、いらっしゃいませで、靴をぬぐとは!思わず、笑ってしまいました。私なら、多分、ノーノー、irassyaimase means Welcome.と言っているかも?😊
@beawildduck
@beawildduck 5 жыл бұрын
手水舎の上で手を洗っていたのをスタッフはなぜ止めなかったのか。
@vonerrr12
@vonerrr12 11 жыл бұрын
「雪吊り」 積もった雪の重みで枝が折れないよう、木の上部から縄で枝を吊って保護する事。
@yoshimatsu8758
@yoshimatsu8758 6 жыл бұрын
確かに本音と建前あるけど、、、 本気で言ってる場合もあるから(笑) その場の空気を読みとる能力が必要だな😅 本当に疲れる、、、、気疲れ
@ameyoko445
@ameyoko445 11 жыл бұрын
日本は食べ物がいいのと、時間も守る、仕事も速い。 前回にも書き込んだように、日米国際結婚組なのでアメリカにも住んでたけど、あちらの人は時間も守らない、仕事も遅い、イライラする事ばかりでした。携帯も家の電気代も日本に転勤なった際に、代金払って キャンセルしたのに見事どちらも請求書来ましたからね。それも数ヶ月立て続けに。日本にいるとき位そういうのから開放されたかったのですが、蹴りつけようと前日それぞれに抗議も含め電話したところです。食べ物もそうです。アメリカいって20キロ太りましたね。アメリカの食事のせいにするわけじゃないけど、あっちの食べ物全て油っこいし、お菓子も砂糖の塊で。日本に転勤になって、食が変わったら半年後には15キロ落ちました。日本を自慢するとかじゃなくて、もう向こうで散々だったのと同時に日本がどれ程秩序の良い社会を築いているのか思い知らされました。一生アメリカで永住かと思ってた時に、主人が日本の転勤が決まり 純粋に喜びましたね。国土とかGDP以前に 日本の外から客観的にみて、純粋に日本が良い国だと心の底から思えました。よって私は日本人である事に誇りを持っています。
@miyan369
@miyan369 5 жыл бұрын
それよりも 外国人にマナーの大切さを説いて欲しい。 外国人に依る外国人のためのマナーbookなるもの出してくんないかなぁ~ 飲食店で混雑しているのに、安い注文で長居している。回転率が悪くなって収益も減少してる事実もある。 京都では日本人観光も減って来てるらしい。外国人お断りの店も出てきているとか。 増え続ける外国人観光、これから更なる問題も出てきそうだ。
@TheOotai
@TheOotai 10 жыл бұрын
日本語は奥深いからネ。
@uzihou6258
@uzihou6258 9 жыл бұрын
ちゅうごく 中国 ご 語 よりも ふかい 深い
@user-bw5vg8zv2b
@user-bw5vg8zv2b 5 жыл бұрын
欠陥言語
@BboyTeeChang
@BboyTeeChang 10 жыл бұрын
表紙、グラセフかオモタww
@barvzr
@barvzr 11 жыл бұрын
建前なんて、誰だって自然と使っているって。 めんどくさいとか嫌いとか言っている人も。 外国人だって、いわゆるリップサービスってやつはたてまえだろ。
@PENPENC0MPUTER
@PENPENC0MPUTER 11 жыл бұрын
非常に興味があるのですが私は英語ができないため、「日本人のための外国人による外国人のための本」も出版してほしいです。
@fukuokakyushujapan
@fukuokakyushujapan 11 жыл бұрын
たてまえのくだり、京都だけだろw 出さないお茶に対して三回断りを入れるのが京都流のしきたりらしいwwww
@mikanseijin
@mikanseijin 11 жыл бұрын
日本人だって「本音と建て前の奇妙な儀式的やり取り」にうんざりしている人もいる。 時には何が本当かさっぱりわからない時もある。わからな過ぎて腹が立ってくることもある。 夕飯を勧めてくるのを丁重に断ると、更に何度も勧めてくるので本当に勧めてきているのかと思い、断ってはまずいのかと迷い始めると、断られたのを更に勧めるふりをしているだけだったりして混乱状態だよもう。 めんどくせーから夕飯は勧めるな! めんどくせーから親切にしている振りをするな! 建前というのはとても不親切だ!
@user-ig1wj3zf4e
@user-ig1wj3zf4e 2 жыл бұрын
外国人に、とって日本人の恋びとも多いです。日本を学ぶ事は、自分を知る事でありましょう。
@user-br6lu2he9g
@user-br6lu2he9g 10 жыл бұрын
京都人に夕食勧められたら断るけど、 大阪や仲のいい子だったらそのまま甘えるな。京都弁怖い(笑)
@CHANNEL-gg3ow
@CHANNEL-gg3ow 4 жыл бұрын
生まれてからずっと京都に住んでるけど、そんなことないやろー
@blackfox4395
@blackfox4395 8 жыл бұрын
本の表紙が一瞬グラセフ5のパッケージの表紙に見えたのは俺だけじゃないはずww
@theloveandcoffee
@theloveandcoffee 11 жыл бұрын
こういう本はユニークでいいね!日本文化のリアルなところを感じて貰って、そこから日本に興味を持ち初めれば、もっとグローバルな環境になっていくんじゃない。2%の人口だけじゃ、いないようなもんでしょ。地方に住んでたら会う機会なんて中々ないんじゃないのかな。俺は、この本の出版に賛成。賛否両論あると思うが。
@mumu241
@mumu241 11 жыл бұрын
京都では帰って欲しい時に茶漬け食えというのは本当なのか、 日本人である私にもわかりません
@user-pl4hw8lf5k
@user-pl4hw8lf5k 11 жыл бұрын
彼らが感じるカルチャーショックは、日本でも場所が変わると結構あること。特にって言うほどでもない。来日する前の思いこみが強すぎるのでは
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 11 жыл бұрын
建国されてから 2000年以上経過している日本だから 多様性を認めるのは 誇らしい国民性。
@user-le8km8ji8t
@user-le8km8ji8t 9 жыл бұрын
夕食、食べて行きなさいよっ、とは言うが 食べていきますぅ?などと言う地方はないだろう。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 9 жыл бұрын
紹介されてる内容も、日本人の個々によって、捉え方などが微妙に異なるんだよね。 外国人からすれば、面倒くさい、わかりづらいってなるんだろうけど、 それも日本。 いろんな切り口があり、いろんな面があることも知ってほしい。 彼らが見る切り口を知ることで、色々再発見できることもあるのかも知れない。 否定したり、違うよと突っ込みを入れるよりも、まず彼らの視点を再認識、再確認するのも必要かなと思いますね。異文化交流ってこんなところにもあるんですね。
@user-uo4ng3mh1u
@user-uo4ng3mh1u 11 жыл бұрын
確かに逆の立場になったらこうなるかもしれない(笑) 大勢の人間から、自分が全く理解できない言葉で繰り返し同じ事 言われたら混乱するだろねー。 京都は、正直ちょっと怖いw皮肉のエッジが鋭すぎるw
@moneyfighter
@moneyfighter 11 жыл бұрын
日本人が自分の国について安全とか清潔とか何事も見事に統制されている(時間を守る。事故や障害でも復旧が早い)と言うのは、自慢ではなく客観的事実では。
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 10 жыл бұрын
これは面白いんじゃないかな。この本の日本語版があったら読んでみたい。 テレビというと、外国人に日本の文化をどっきりのようにみせて笑う、見世物番組が多い中で、さすがMXは仕事が違うと思える動画でした。
@Shijaru64
@Shijaru64 10 жыл бұрын
英語を学べばいいだけじゃん :P. 今日の世界で誰かが何でたった一ヶ国語が判れるなんて私にはさっぱり分からない。外国語を知るべきだ、みんな。
@mangaziro
@mangaziro 11 жыл бұрын
うそーん 俺、晩飯食べてくか聞かれたら絶対お呼ばれするよw
@macaron1218
@macaron1218 11 жыл бұрын
こういうのは日本の誇れる文化だと思いますねぇ
@user-or1vz1ji2i
@user-or1vz1ji2i 10 жыл бұрын
日本じゃなくてもあるな。 いいことたくさん見つけてください
@taro2999
@taro2999 11 жыл бұрын
 それらは一昔前の話ですが、初見の客は一度ぐらいはお愛想で言うかも知れないが、家主が気に入ればもう一度ぐらいは奨めるからそのときに判断するぐらいの社交辞令はアラブでもあること。 また、今なら多少遅くなっても帰れるところがほとんどだが、昔は45時間かかる所も珍しくないから「帰るなら今やで」と言うぐらいの親切な知らせという意味もある。夕食を一緒にすることは 建前付き合いから本音付き合いに移り、普段思ったより粗末な食べ物を食している実態を見せるか、まだ見栄を張って客人用に立派な夕食を買ってくることもある。家族に近づく関係になったら、泊まることも家人は考える。  また京の町家は田舎より小さいのが普通で伸び伸びと寝られるとは限らないし、気の置けない友人以外は奨めない気があるからだろう
@revibe22
@revibe22 10 жыл бұрын
本音と建前はあるけど、それよりも大事なのは「謙虚な姿勢」。誘いは一度断ってから、2度目に受けるべしみたいなめんどくさい文化はあるw親しい関係ならないけど
@user-my7vk7kz2m
@user-my7vk7kz2m 5 жыл бұрын
だから外国人が日本に住む、東京オリンピック後は大変。
@kerobi2001
@kerobi2001 11 жыл бұрын
夕飯の件は同じ日本人でも他県民が驚愕する京都独自の強烈な建前文化ですよ。
@user-fs7qv7cd8x
@user-fs7qv7cd8x 2 жыл бұрын
夕飯食べて行きますか?と聞くのは、まだ帰らないの?と遠回しに聞いてますw いて欲しい、食べて行って欲しい時は食べて行ってと言います。 だから、正解は「いえ、そろそろ帰ります」です。 あまりお腹が空いてないだと、まだいるんかーい!って思ってしまいますw
@makoto6111
@makoto6111 4 жыл бұрын
俺だったら「夕飯も食べていかれます?」って聞かれたら「いいんですか!?」って喜んでご馳走になります😄
@no9miya
@no9miya 11 жыл бұрын
本音と建前って、程度の差こそあれ外国にもあるでしょ。 何でもかんでも、思ったことを口に出してたら人間関係がすごくギスギスするよ。
@user-nq5mk5uo1d
@user-nq5mk5uo1d 5 жыл бұрын
、ふゅゆ)りむらまは
@MrJaxyagi
@MrJaxyagi 11 жыл бұрын
ガルシアと言う人が、日本人誰もがユニクロの物ばかり、流行に皆追従している、と言うがその見方は典型的に表面だけの感想と思う。 なぜユニクロの物が流行るか、は誰もが着て居るから、では無く、商品、素材の持つ機能性(例えばヒートテック)が大勢に受けているのだ。 色、素材等に加えての、このプラス面を知らずして、ただ誰もがまねをしてきているのではない。
@user-um6nw2ef9n
@user-um6nw2ef9n 10 жыл бұрын
いいね。珍事件を面白おかしく書いて・・・。ユーモアがあって良いね。 これが、どっかの国だったら悪口のオンパレードだったんだろうねwww
@lincoqie
@lincoqie 11 жыл бұрын
京都に行ったら夕飯は断るものなのですね? 私もたぶん外国人と同じように、「夕飯たべてく?」と訊かれたら、 素直に受け取ってしまうと思います。
@user-fq3co9wh9d
@user-fq3co9wh9d 5 жыл бұрын
My anime watching skills are not paying off
@user-cu4mv5hv6k
@user-cu4mv5hv6k 4 жыл бұрын
日本の旅行は外国人にとってリアルドラクエみたいな冒険なんだねww 経験値でレベルアップ⬆️してモンスター東京を攻略するんだ😁
@user-tt1zd4po7o
@user-tt1zd4po7o 10 жыл бұрын
中国人と結婚した事があるけど、彼らの家族中心主義になじめなかった。自分たち以外の家族に対するメンツが優先し、誰のために働くかを見失う。日本人は個人主義者にはなれない。誰かを幸せにし、自分もその幸せを共有する美意識を持っている。戦後東南アジアに残り、独立戦争で死んで行った日本人を知っいるのか。いまだに辺境の外国行き、現地の人と汗を流し、他国の人のために命を削っているのは中国人や韓国人よりも多いはず。
@straycatmemoir
@straycatmemoir 11 жыл бұрын
今でも「建前」ってのは普通にあるけど、でも昭和時代のカチコチの時代と比べたら確かに薄まってる感はあるよね。消滅はしないと思うけど、でも欧米化は現在進行形で日本に影響を与えてる。 日本人として日本文化を保っていきたいし好きなんだけど、でも外国の文化に触れる機会が多くてコミュニケーションの取り方も単刀直入な表現を主体にしたものに慣れると、どうしても「ストレートなほうがわかりやすくていい」ってなってしまう。 それで今度はいざ「日本人だけの集まり」に加わったりすると、逆に「本音と建て前」に慣れて無くてギクシャクしたり。 いっそのこと鎖国でもしてくれればラクなんだろうけど(笑)現実的にあり得ないしね。国内でも国外でも、人とのコミュニケーションは難しい。
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare 11 жыл бұрын
日本人は本音を言うようになってきましたよ、建前は昔から見たら減ってきました。
@kazuki3639
@kazuki3639 11 жыл бұрын
アメリカ留学生活ももうすぐで3年、やっぱり、住み慣れた場所から離れないと解らない事沢山あるとおもうな。日本のの見え方が凄く変わった。
@magmag0211
@magmag0211 11 жыл бұрын
ガルシアさんの手水場での手の清め方……地方によって違うのかな…?
@user-qt6bu8pt1m
@user-qt6bu8pt1m 8 жыл бұрын
本音と建て前・・・ちがいますよ。「食事していきますか?」とは 心使い お腹が空いていれば たぶん 「食事をしていけば?」 空いていなければ 「気を付けて帰って下さい」  てきな 感じじゃないですか?
@top326pond
@top326pond 11 жыл бұрын
四つ下の人↓ 確かに、ハッキリ言う人は増えましたね! それでも本音と建前は今も健在だと思いますよ(^^) お茶をいただいてしまったときに「どうぞお構いなく」という言葉は今も使うし、それ以外にも、割と自分でも気付いていないような所で知らぬうちに自然と使い分けているものです。 薄れてきているのは確かだとは思いますけどね...
@ameyoko445
@ameyoko445 11 жыл бұрын
今は東北に住んでるけど、東北の人は保守的に感じる。 建前過ぎず、保守的過ぎずな関東は程よくバランス取れてるのかも。
@user-ri2sw7sm9n
@user-ri2sw7sm9n 4 жыл бұрын
ame yoko だから東北人は怖いね。 九州の人は凄いフレンドリーだったけど
@user-fg1om2ib1f
@user-fg1om2ib1f 4 жыл бұрын
デパートで大勢の店員の前で、靴を脱ぐ人なんていませんね。外国人でもかなり珍しい方ですよ。あっ…(察し)
@user-hd7li1od9t
@user-hd7li1od9t 8 жыл бұрын
サムネから嫌な予感しかしなかったわww
@merciasantos2816
@merciasantos2816 10 жыл бұрын
procurei muito livros japoneses e vejo video aula e mesmo assim é tão complicado, eu entendo muito pouco o japones ouvindo agora para escrever sou um desastre :X
@user-qc2ek7cg8i
@user-qc2ek7cg8i 11 жыл бұрын
北海道でも建前は必須ですよ。
@yazyaz63
@yazyaz63 11 жыл бұрын
日本はその分安全ってことですね?海外へ行くときでも冒険するけど最低限の安全情報は 仕入れていかないとね?
@R.I-Japan
@R.I-Japan 10 жыл бұрын
本音と建て前は、日本人からしても時々煩わしくなるからなぁ。 外国人にはそれ以上に難解に感じるのはわかる。
@user-ly2fy8nv8y
@user-ly2fy8nv8y 5 жыл бұрын
3 katic お前キッショ
@islandforest8043
@islandforest8043 5 жыл бұрын
@@user-bw5vg8zv2b ネトウヨで草すら生えない
@user-bw5vg8zv2b
@user-bw5vg8zv2b 5 жыл бұрын
@@islandforest8043 事実じゃん
@islandforest8043
@islandforest8043 5 жыл бұрын
@@user-bw5vg8zv2b 事実となる根拠はあるの?そんな論文見たことも無いけど。
@user-wn3oh3zd9g
@user-wn3oh3zd9g 4 жыл бұрын
@@user-bw5vg8zv2b 南北殺し合った今だに戦争中の分断国家の民!KZbin『板門店逮捕』!なんだこりゅあ!
@user-mo9go1qh6l
@user-mo9go1qh6l 2 жыл бұрын
急におすすめ出てきた。きっと2、3年後もおすすめに出てくるんだろう
@keiandmic
@keiandmic 11 жыл бұрын
The geek in japan!!! I guess what he writes reveals about himself. ガルシアさん自身、なんかgeekyだし、書は人なりで、ぴったり合ってるな。
@shampoomanjp
@shampoomanjp 9 жыл бұрын
マンガのテーマパーク作ったら 観光客もっと増えるだろうなー
@TheGaloooo
@TheGaloooo 9 жыл бұрын
shampoomanjp そう思う。前から思ってたんだけど、マンガとアニメのテーマパークは作るべき。版権とか大変なんだろうけど、日本人もたくさん行くと思うし外国からも沢山押し寄せてくることは間違いない。マンガ・アニメのサブカルは次々に新しいコンテンツが出るから現在だけの一時的なブームには終わらないと思う。ディズニーランドとかユニバーサルスタジオのような存在になれると思う。版権とか大変だろうから一つの会社がやるのは難しいかもしれないから国が打診してプロジェクトにすればいいのになぁ。
@yukiusagi333
@yukiusagi333 9 жыл бұрын
shampoomanjp 別個にはそれに相当するものがあるのですがね。まんだらけとか乙女ロードとかポケモンセンターとかお台場ガンダムとかアキバの店とか妖怪ロードもときわ荘関係もプライベート博物館もロケ地巡りも評判です。マニアの外国人は結構探して廻っていますよ。漫画の世界は流動的で、固定して作るのはかえってつまらないかもしれません。
@user-hy1wz3xp1j
@user-hy1wz3xp1j 4 жыл бұрын
忘れもしないが、小学1年生のときに、友だちのおばさんから、今度、〇〇ちゃんの誕生日会をするので来てねと誘われた、その時に何もプレゼントは持ってこなくていいのよ、と言われたので、当日、私の母からプレゼントは持っていかないの?と聞かれたが、大丈夫と答えて、誕生日会に行ってみると、皆、プレゼントを持ってきていた。私が、本音と建前を覚えた瞬間である。それ以来、誰の誕生日会にも行っていない。未だにトラウマになっている。
@SuperSImRock
@SuperSImRock 11 жыл бұрын
本音と建前は逆だよ。言う方じゃなくて言われる方。 食べたいけど一旦断る。相手に面倒なことをさせるのは申し訳ないから。 それでも食っていけと言うようなら、お言葉に甘えて食べるか、本気で用事があるなら帰る。 親密度によって対応も変わる。 本当に居て欲しくなかったら夕飯食べます?とこっちから聞かない。
@TRADNET
@TRADNET 11 жыл бұрын
へえー、「いらっしゃいませ!」というのは「振り返らないで!でもブラッド・ピットが後ろにいるわ!」という意味じゃなかったか
@LALIFETV
@LALIFETV 10 жыл бұрын
すごくいい!
@89wing7
@89wing7 11 жыл бұрын
安く買えるからみんなユニクロなんじゃないの?
@HTA80390
@HTA80390 7 жыл бұрын
日本人ですら日本文化に困惑しているよ。
@AKA-sz3le
@AKA-sz3le 9 жыл бұрын
外国に来てその場所を散策とか大冒険とか言ってられるの日本だけだなぁ・・・。 いや、日本以外にもあるのかもしれないけど俺は知らない。
@naisucho8184
@naisucho8184 5 жыл бұрын
ガルシアさん、間違った情報を出版してる。京都人がやる例の本音と建て前、ごく一部のことを日本人全体という情報を流さないでほしい、9年も居てわからん人だね。
@dindon1969
@dindon1969 9 жыл бұрын
「夕飯を食べていかれます?」を建前なんて断言していいのは京都ぐらいでしょ。 他の地域の日本人にそんな決まり文句の建前なんてありませんよ。 日本人を何でも他人と同じ事する人種と思い込んでるから分からないんです。
@Yuko-yv8tj
@Yuko-yv8tj 11 жыл бұрын
私の友達は、なんで外人はみんな私の健康状態をすぐ聞くの?聞いても意味ないじゃない。って言ってました。それと一緒ですよね、日本の建前で言う言葉たちも"お決まりの言葉"みたいなものですよね。この外国人の「バカバカしく…」はちょっと嫌な言葉を使っているので、好きじゃないです。
@Lykke25
@Lykke25 11 жыл бұрын
外国人は色々ありますよ!親戚がココナツ石鹸と思って、餅を買いまして…
@milci1883
@milci1883 4 жыл бұрын
”いらっしゃいませ” は ”Thank you for coming" という意味なのに、意味が分からない場合に自分が文句を言われているとしか思うことができなかったという著者の感性には、ショックを受けました。彼女の国には"Thank you for coming" と言って来てくれた人に感謝して迎えるという文化は無いのでしょうか。自分の反応をユーモアだと言いながら、その実日本人の友好的な気持ちと言動を上手にけなしているようでガッカリしました。それは基本的に日本や日本人を目下に見ているからなのだろうと思いました。せめて言葉の意味が分かった時に、自分をWelcomeしてくれた人々に対して感謝したり喜んだりしてくれていたら良かったのに、と思います。
@user-hl4fn6fz1j
@user-hl4fn6fz1j 4 жыл бұрын
モンゴル🇲🇳いいベトナム🇻🇳フィリピンいい友達の国ラオス、ハンガリーインドいいです☺️
@hondazook2006
@hondazook2006 9 жыл бұрын
外国人の感性は素晴らしいね!。。日本人も古い事に囚われがち、若い人と古い人の感性を取り入れたりする事が大事で有る!っと思う。。
@TheTaka603
@TheTaka603 11 жыл бұрын
神道を学べば日本のこと分かりやすいですよ。神道から日本が始まっていますからね。
@user-ig1wj3zf4e
@user-ig1wj3zf4e 2 жыл бұрын
おそらく日本人よりも、外国人は、日本をよく知っていると思います。外国に、日本企業は、進出しているのでありましょう。
@knagatomo009
@knagatomo009 11 жыл бұрын
「雪吊り」を知らないあなたの語彙が心配です。
@mildseven73
@mildseven73 11 жыл бұрын
デパートで外国人の客が靴を脱ごうとしてるのに、店員の誰もがそれを止めないのは、日本人として恥ずかしい。
@googoogoos1
@googoogoos1 11 жыл бұрын
TOKYO MXが映らない地方の人には,ありがたい。
@nao2t
@nao2t 10 жыл бұрын
京都の茶漬けの話は建前というか婉曲表現だろ。 はよ帰ってくれと言うのは無下に言い過ぎるから そういうサインを出すまでで。 建前というより謙譲・遠慮を学ぶべきでしょう。 夕飯勧められて食べてもいいけど、一度は断りを入れるとか。 建前というなら、飯勧める人より、勧められる人の建前の方が 大事なんじゃないか?
@mahorobasp
@mahorobasp 11 жыл бұрын
「雪吊り」で画像検索してみましょう。この表現を知らない人は今では多いと思います。 多くの人は「ツリー状に」と表現しているのではないでしょうかね。
@sirouken8962
@sirouken8962 10 жыл бұрын
日本文化は味があるでしょ! とてもいいよ 
@zhuyuzhou30
@zhuyuzhou30 4 жыл бұрын
sirou ken 中国是日本的祖先
@SpicyChiliDog
@SpicyChiliDog 11 жыл бұрын
わたしのような,発達障害は「晩ゴハン食べていかれます?」と聞かれれば!「ああ,わたしは一緒にご飯を食べたいほど,歓迎されているんだわ!」と思いワクワクしながら,元気よく「ハイッ!」って,答えてました!コレって国際人!(笑).......いまは,「ああっ!」これは,もう!この家から出て行って欲しいのだ!」と,わかるような常識人なりましたとさ!
@inamoriify
@inamoriify 6 жыл бұрын
日本はアジアでトップレベル。 アジアは、欧米からしたら丸ごと未発達。つまり、未発達な国の一部。 発達段階でレベル分けをした際、日本はギーク(セカンド以下、珍物)クラスという判定。発達段階は、戦争に寄るクラス分けの他、民衆の発達具合に寄る。民主制かどうかも大切だが、思考レベルにも寄る。 と、授業で習いました。(私は日本と欧州両方の学位があります) 南北問題で、日本は日本国内では、北のイメージがあるが、欧州では、日本も含めて南にカテゴリーされてた。アジア圏は市民革命とかはしないから、それなら政治主導でもっともっと競争力を高めないと、同時に、民政の根本をもっと市民内で勉強しないと、国際政治の中で、日本の国際社会での発言力は、相も変わらず、ギーククラスに留まるなと思った。 日本のお受験戦争は、、教育の本質から外れていたとしたら、、 日本人の指導部は、戦後70年なにをやってたんだろう。既存権益を守り、国民が考えないようにしむけていたとしか思えず、日本の次世代、次ヶ世代も、先が暗い。日本人の勤勉精神を、指導部が活かしきれず、社畜などと言われるように、その勤勉性を悪用し続けた。
@ameyoko445
@ameyoko445 11 жыл бұрын
面倒くさいね。アメリカにいた頃 京都の人とルームメイトになったけど やっぱそういう所ある。私は割りとズバっという風に感じるみたいで 関東出身の私が冷たく感じるっていってた・・・。 彼女といると少し疲れちゃった。 言い回しが全部遠まわしに感じた。なんかいらいらする感じ? どっかに引っ越すといって以来、自然に疎遠になりました。
@mac0126
@mac0126 11 жыл бұрын
どうでもいいけど6年いるんだったら少しぐらい日本語覚えようよw
Things Foreigners Should NEVER Do  - Japanese Interview
9:22
TAKASHii from Japan
Рет қаралды 7 МЛН
Challenge matching picture with Alfredo Larin family! 😁
00:21
BigSchool
Рет қаралды 22 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 175 МЛН
Why Are You Leaving Japan?
17:15
TAKASHii from Japan
Рет қаралды 2,2 МЛН
「I’m a Japanese.」というのはやめましょう!
9:45
アーサーの英会話
Рет қаралды 408 М.
How do Japanese see the US in 2024?
19:34
TAKASHii from Japan
Рет қаралды 2,7 МЛН
外国人が日本で暮らしたらカルチャーショックの連続でした
11:12
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 652 М.
Challenge matching picture with Alfredo Larin family! 😁
00:21
BigSchool
Рет қаралды 22 МЛН