KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
日本が世界一の金持ち国になったのも、たった十数年で貧乏国に転落したのも、全てこの男が発明した「とあるモノ」が原因です。「誰もが絶対見た事ある物です」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
21:36
言葉や道具、火を使えるからじゃない。人類が最強の生物になった、たった一つの理由。名著サピエンス全史をわかりやすく解説【サピエンス全史】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
29:16
It works #beatbox #tiktok
00:34
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
【日本ヤバい】海外から見た日本人の異常な民族性。(無自覚)「だから日本人は恐ろしいと思われているんです」異常に高い民度、集団としての優秀さ、そして…【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
Рет қаралды 578,449
Facebook
Twitter
Жүктеу
4000
Жазылу 567 М.
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Күн бұрын
Пікірлер: 240
@Dryemon
8 ай бұрын
日本人は災害や困ったことが起きても最後は「仕方ない」と開き直りや諦めじゃなく受け入れてしまう民族だからだと思う
@スサノヲ-v9u
8 ай бұрын
18:50 あたりで「トレドの泉」っておっしゃってますけど「ルルドの泉」ですね。 それは些細なことなんですけど、やっぱり岡田斗司夫さんのお話は面白くて考えさせられますね。
@はくりんさくら
23 күн бұрын
イタリアのローマにある泉
@メンチカツ-j6e
6 ай бұрын
自分は日本の「小さな時から自立した考えを持たせる」という文化は好きで 治安もいいからこそ、一人で通学とかさせられるし、おつかいもできる 特に学校で掃除をさせるのは大切なこと ただ、教科書が「右へならえ」文化だから、持論がある人が少ない そこが増えればかなり優秀な民族だと思う
@gambasuki
9 ай бұрын
ディズニーリゾートのキャストに限らずあらゆる職場で再起不能レベルの健康被害(過労死を含む)を生じるまで働き続ける労働者が珍しくありませんね。海外では教育者や医療従事者のストライキが珍しくありませんが、日本ではギリギリまで頑張って燃え尽きて静かに離職する「立ち去り型サボタージュ」の方が一般的です。
@yaichiro8633
9 ай бұрын
秩序って英語だとorderで命令しないと保てないって事だよね。 日本人的には秩序は命令なくとも個人個人で保てるものだと思ってたから、中学の時、秩序が英語でorderとなる事に違和感感じていたが、社会人になって世界のこと色々知るに従って欧米なら命令ないと無理やろなと理解した。
@interrogagaga
9 ай бұрын
なんか令和の令って字を思って深いと感じた。 けじめ、とか節目の節、とかも英語に無い感覚な気がする。
@湯浅龍太郎-q3z
4 ай бұрын
貴方の思い込み!🤔
@genbaacat2023
9 ай бұрын
政治家にもプロ根性が欲しいですね
@コペン-o9r
9 ай бұрын
私は、国歌は1番古いラブレターだと思っています。両思いか片思いを問わず、相手の幸せを祈る意味ととらえています。
@junryo4987
5 ай бұрын
詩人やね😊
@kensei3388
9 ай бұрын
日本って末端は優秀だけど、司令塔がそれに甘える無能ってケース多いよね
@熊五郎-k4v
9 ай бұрын
司令塔の戦略が間違ってても、末端の戦術や作戦レベルで力づくで辻褄合わせを可能にしちゃうんだよな。
@コペン-o9r
9 ай бұрын
権力を握ると人格変化するもんね。
@kensei3388
9 ай бұрын
@@コペン-o9r というより、上に立つのに向いてる人が少ないのかも
@天使-f2s
9 ай бұрын
資本主義って日本には合わないよな。 民主主義が日本の本質と感じる
@panzerfukui
9 ай бұрын
だから仮面をかぶった社会主義とか言われる
@練野菜
8 ай бұрын
日本は異質だとは思っている。一国で世界に名の知られた自動車会社、電化製品会社、ゲーム機会社。一社だけでなく複数社、また過去に無かった製品。 そんな国、日本以外どこにある?
@まぁ落ち着け-j7f
5 ай бұрын
全くです。メーカーに関係無くmade in japanが世界のブランドと言われてますから。その「極める」精神と、時には命をも賭けてしまう行動が繋がってもいるのかも、と思います。
@nnnn-ex2ng
9 ай бұрын
着ぐるみで水上スキーをやらせるのを考えたアメリカ人も狂ってると思う。
@黒猫サンボ-t9b
9 ай бұрын
ガチャピンェ…
@user-rh7dz6ew1c
8 ай бұрын
@@黒猫サンボ-t9bガチャピンはデカいから色んなプロの人が入れるけど ミッキーはちっこいし動きが独特で厳選されてるから………
@美食-t4t
8 ай бұрын
@@黒猫サンボ-t9bガチャピンはダイビングもしちゃっていましたよね😱
@ピクト-k2w
5 ай бұрын
久しぶりに見ると、岡田さんの話し方の上手さが染みる~笑
@miho4106
9 ай бұрын
特攻隊の最後の手紙が心が痛い
@SatoRu_350
9 ай бұрын
まぁ、死ぬまで働くくらいだから現代も特攻と同じようなことしてんのか...と捉えてみたり
@ATTA68
9 ай бұрын
おじさん文や
@リンリン-i5t
9 ай бұрын
ラストオーダーかな
@Baby-Ace-_-
9 ай бұрын
そういうことへの比較に特攻を出すのだけはやめようぜ 死を待つのと命令されるのではまるきり違うんやから
@トリノス_インディーズゲーム配信
8 ай бұрын
神風過労死
@SatoRu_350
7 ай бұрын
@@Baby-Ace-_- 同調圧力で死んでるのに変わりない
@TT-re5yj
9 ай бұрын
日本人は命の意識が他の国の人と比べて希薄なのかもね。 自分に与えられた責任や刷り込まれた観念のほうが上位にくる異常性がある。 自殺者が多いのもそういうのが影響してるかも。
@gambasuki
9 ай бұрын
人間同士の戦いに勝っても大災害に襲われれば一瞬で命を奪われる土地に住んでいますから。
@はこむつ-y8t
9 ай бұрын
なんだかんだで今も江戸時代と変わらないのかも。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
発想が挑戦人。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
コメントほとんど挑戦人やな。
@rou4142
5 ай бұрын
@@NAO-wq6xe 挑戦人(チャレンジャー)草
@山田花子-y8l
9 ай бұрын
え、B29の話聞きたかったのに途中で変えるのやめて😭
@順子伊藤-k5c
5 ай бұрын
他力本願でなく自分内なるものに勝ち負けない努力の積み重ねでいつの間にか願いが忘れた頃に叶っていることが多いです!またに利己的な人は不幸な事になっていることも!多いです!因果応報はありますね!
@mihot8528
9 ай бұрын
日本国家は、世界で一番歌詞が短い、何を言っているかは分からなくても一瞬で日本国歌だと分かる。歌詞は詠み人が分からなくて少なくとも1000年以上前に書かれた歌。1000年以上前の詠み人知らずの歌を採用しているという日本はブランドイメージがあるし、日本の在り方を示していると思います。聞きようによってはオドロオドロしくて、暗くて怖い感じがする。けど、歌詞を調べてみると恋人か相手の長寿を祈る歌詞。という不思議な国歌です。 歌詞の内容は海外と違って本当に平和な歌詞なのですが、海外の血の匂いがする国家より、君が代を国民なり多くの人が列になり、歌って行進したら海外の人々は怖いと思ってくれそうですし威嚇になりそう。歌詞の内容を知らなくてもオリンピックや競技の前に君が代が流れると日本人は泣くので、日本人に寄り添っている国歌なのかなと思います。海外で君が代が流れたら、日本人ならこの曲が国歌だと知っているし泣くと思います。日本国民が、君が代を聞いたら泣くとか、不思議な国歌です。
@コペン-o9r
9 ай бұрын
同じ解釈の方がいて嬉しいです。
@mihot8528
9 ай бұрын
日本人は大陸系や海外の人から見たら、絶対、日本から逃げなくて死守すると思っているからやばい人達なのかも。君が代の歌にしても、聞きようによっては、「君(恋人?)の長寿を歌っているようで、君が生きている日本がずっと永遠に続くように」とも読める。 昔から日本人は蒙古襲来にしても、幕末にしても海外から侵略されないように自己犠牲をしても日本を守った。鎌倉幕府は蒙古襲来で本当に頑張って、これがきっかけに疲弊して崩壊につながったという話を聞いた事がある。先の戦争にしても最後まで親兄弟、子供がいる日本の郷土?国土を守るために頑張って、今でもアメリカは日本人が怖いと恐れているぐらいに。 日本は昔から日本国土をとても愛して四季や自然、歴史的建造物も含め日本というものを守ってきた。 君が代も、自分達が大事にしているこの日本をずっと存続させる為に、なんとしてでも守るという決意の歌ともとれるので、そういう意味では日本人らしい勇ましい歌なのかも。
@2990117
9 ай бұрын
そりゃ普段君が代聞いてるんだから、君が代流れたら日本国家だと分かるのは当たり前 それに別に誰も君が代聞いた程度じゃ泣かないし勝手に妄想しないでください
@森の静江
7 ай бұрын
日本国歌の意味は判らないけど子供の頃から荘厳で世界一カッコイイと思ってる👍
@ヨシカツ-g9f
9 ай бұрын
降伏したら、奴隷にされて恥ずかしめを受けると思ったから降伏しなかった。
@ヨシカツ-g9f
9 ай бұрын
国体が壊されると、何が起こるのか。 それが怖かったのかもしれませんね。
@bomboclaat4356
5 ай бұрын
プライド?が高いってのもあると思う
@arisan.5627
7 ай бұрын
他国の国歌に血の匂いが……には大爆笑しました😂😂 ほんとオモロい🤣
@Pyota-RooM
9 ай бұрын
原爆投下した国が人道を大切にしてるは草
@saa4180
5 ай бұрын
当時、戦略爆撃で後方の民間人を無差別殺戮した方が、戦争全体を考えれば死人が少ないっていう理論が生まれたてた時期だから…大戦の終わらせ方を誰も知らなくて、試行錯誤してた時期だから。
@caracaraa1378
9 ай бұрын
アジア、島国って時点でもう異質なのに独自の文化がかなり色濃いよね。人口が多くはないのと先進国だった過去があるからどうにかやってこれた感ある。肝心なとこで主張しない国民性もあるし。
@おだいふく-x6t
9 ай бұрын
日本は規律に対する同調圧力が強いのかな。組織性が高いがっちりしたところほどその同調圧力が強いのではないでしょうか。 日本の組織のあり方の歴史を振り返ると面白いかもしれないですね。現代や戦後や戦前、明治維新前の集団意識がどういったものであったのか、興味深いです。
@本間孝江
9 ай бұрын
ディズニーランドに何度も行くとか気が知れない。
@etokura
9 ай бұрын
なるほどなぁ〜
@miya-_-bun
7 ай бұрын
日本人は体が魂の器って知ってるからね。
@niinumafamily484
9 ай бұрын
素晴らしい日本人がいなくなったから、ここ30年給料上がらないんだよ。それこそ、無自覚。
@S春香
9 ай бұрын
アメリカ人は日本人がそんなに根性あると思わなかったのは分かりますが、西洋の植民地になったらどうなるかは、周辺のアジアの国々の例でよく分かっていましたから、日本占領&植民地化が不可能だと分からせるまでは降伏するわけに行かなかったのを、岡田さんは分かってなさそうな話っぷりですね。ま、そういう認識の日本人は多いとは思いますけど。
@tsuguhirasuzuki3214
4 ай бұрын
戦争はそれで説明できるけどミッキーの件は説明できないので岡田さんの方が考察深いように思えます。元々の国民性があったから降伏しなかったのであり、あなたの論だとどこの民族だろうとその状況なら同じ行動を取ることになります。
@みどり月花
9 ай бұрын
22:50 前田敦子の天孫降臨
@peinero6797
9 ай бұрын
なるほどミッキーの話に納得です。でも日本人なら具合が悪ければ見えない所へ行って外します。日本人は根性あるし諦めがが悪いから技術が発展したのではと思います。でもそれで日本を怒らせると怖いと思わせたならそれはそれで良いのでは?
@sekixyo
8 ай бұрын
B29のくだりは気になっちゃうから切って欲しかったなあ B29のどこがヘンなのか聴きたかった
@rpomusic
5 ай бұрын
このお小遣い文化についでだけど、それっぽい感じには聞こえましたが、ヨーロッパ諸国でも50-70%の家族はお小遣い許しているし、アメリカでは60%台の親たちがお小遣いを許してる。 これだけはなんとなく違うなぁと思いました。
@103emiet
9 ай бұрын
自分の限界が何処まで可を知る為に僕らはいきている訳で無いって事を日本人は学んだ方が良いと云う事を痛感致しました。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
挑戦人かな?きみ
@103emiet
7 ай бұрын
@@NAO-wq6xe ちっ違いますよぉ〜... 平凡な日常で至って普通の暮しが出来たら幸せですm(_ _)m ヲタLEVELが低いのに...コメント入れちゃって...恥ずかしい限りで御座います。
@黒猫サンボ-t9b
9 ай бұрын
つまり縛りプレイ上等!という、シャンフロみたいだな
@user-2023JkcFk
9 ай бұрын
「やってる感」出せば本人も周りの人も納得する不思議…現実何も解決しないし何の進展もないのに…人手不足を労働者の過重労働で補うところとか 特攻隊精神今でも ウチら日本人どこまでいっても日本人🤪
@球磨くま-x8q
8 ай бұрын
ちょっと国外に目を向けてみてはどうでしょう? どこまでいっても人間は人間です。
@CHINBO-KACHIWARI
8 ай бұрын
昔それだったけど外人よりはいいかなって海外旅行やワーホリを経て今思う
@user-2023JkcFk
8 ай бұрын
んー 昔で終わったわけでなく 今でもそうでしょう? 過労死やサービス残業の果てに病んだり…でも「優しさ」があって他人との衝突や戦いで消耗せずに済むのが日本 だとは思います もし海外でダメージ被ったのであれば その傷を癒して下さい
@Tensai5516
9 ай бұрын
日本人の「美意識」なんです。 「武士の一分が立たぬ」といって切腹するのも 「女房を質に入れても」初ガツオを求めるのもまた同じ美意識です。
@gedosenki81
4 ай бұрын
13:10「欧化論みたいな」は「黄禍論みたいな」が正しいのではないかと思いますが。
@1974aflamazda
6 ай бұрын
5:30 アメリカ空軍が陸軍から完全に独立したのは大東亜戦争も終結し、ロズウェル事件勃発から少し経った1947年9月なんやけどな斗司夫ちゃーんwww
@猫の妖精meru-kun
4 ай бұрын
ここのコメ欄だけではないけれども、句読点が無さすぎて読みづらい…
@アリス-b4o
4 ай бұрын
戦争経験がヨーロッパより圧倒的に少なかったから、負け方を知らなかったのと一部軍部の上層部の頭がおかしかったから中々止められなかった。現在だから言えるけど当時の人はどうなのか想像しかできないです
@kazsug943
9 ай бұрын
ディズニー(に限らず)の運営にしろ戦時の話にしろ親の話にしろ上の立場になると「めんどくさい」で済ませて何が起こっても責任を厳しく求められないからってだけな気がするがなぁ
@user-iy7vw9dx9j
9 ай бұрын
有事の時は各個人が督戦隊のように機能する日本人
@momomomo6798
8 ай бұрын
日本のディズニーランドはオリエンタルランドの直営でコメのディズニー関係ないから、、、日本のミッキーが着ぐるみ外さなくても問題ない
@yossyrider4486
9 ай бұрын
その謎(精神性≒日本人がなぜ降伏しないのか)は、SHOGUNを見てやっと理解したんでしょうね、、
@BrosKimMp
7 ай бұрын
日本は人口が減るっていいますが、世界的に先進国は似たりよったりですし、中国韓国はもっと少子化なんで、それで駄目になるなら他の国もだめって話ですね。
@happy.town11
5 ай бұрын
優秀とも言えるし、融通の効かない国民性とも言えるし…
@望月絵夢
9 ай бұрын
勝ってたらまだ 憲兵隊がオラついてたかと思うと負けて良かったと思います。
@tystyp
9 ай бұрын
大日本帝國存続のifが 北隣に存在していますね
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
挑戦人ホルってて草 自己紹介かな?
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
瓜達に酷いことしたニタ"ー
@1975hide0512
8 ай бұрын
そもそも伊勢神宮では個人の願望をお願いする所じゃないのね
@nemo0645
6 ай бұрын
字幕が黄禍論のところが欧化論になってて草
@TY-gg1jk
9 ай бұрын
「あと30年は」って、 そりゃまぁ今の60代以上が若者を犠牲に逃げ切れればそれでいいってしたんだからそんなもんでしょう
@bestanswer4762
8 ай бұрын
原発は確かにね。おいさき短い人間には稼働させても逃げ切れるよね。
@Mopoji-x9u
9 ай бұрын
思春期イコール発情期。動物は発情期で子作りするのに、人間は変な価値観(青年してからとか家計が安定してからとか)をつくり過ぎて発情 期を逃しているから少子化が進む。極論ですが若い人がばんばん子供作って大人が経済的に助ける図式でいいと思うんだけど。パパ活とかで無駄な時間を過ごさせるより建設的。
@aa35544
9 ай бұрын
ちなみに地球規模では人口爆発してて少子化では無い
@Mopoji-x9u
9 ай бұрын
いわゆる若年層が増やしているのでは?不妊治療していて増えているとは思えませんが。
@obochan789
3 ай бұрын
国体の維持さえ認めれば降伏したのに、わざと長引かせたんでしょ
@avatarofvishnu
9 ай бұрын
日本人は無神教じゃなくて全信教なんだよね
@Cookie-v9e9i
7 ай бұрын
防空法で逃げたら警察に捕まるからな。 あと日本人は自分で考えないだけ。
@shin-ko1701
8 ай бұрын
着ぐるみ着たまま泳ぐなんて、ちぃたん⭐︎みたいだ。
@付和雷同-j5b
5 ай бұрын
日本の国家のアレンジに関しては、こんな考察があります。 kzbin.info/www/bejne/ZqGkoJurfrtqmMk 西洋に倣って、オーケストラの伴奏をつけたのですが、本当はちょっとsus4気味な和音だったようです。今更変えられないので、変える必要はないと思うけど、こっちの方が音感は良いね。そして、短いね。それもいいわ、確かに。
@coo4493
8 ай бұрын
日本人がトレードで損切りしない往生際の悪さは、戦時中に降伏しないことに通ずる気がする 無限ナンピンは詰まるところ神風特攻かな
@CHINBO-KACHIWARI
8 ай бұрын
俺損切りのタイミングわからん
@coo4493
8 ай бұрын
@@CHINBO-KACHIWARI 損切りラインはエントリー前に決めておかないとw
@sadachan2008
8 ай бұрын
給与の8割が税金で持っていかれてもデモも起きないだろう。 徴兵制度が復活したとしても日本人は素直に従うだろう。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
発想が挑戦人。 まあ、きみら挑戦は いまだに徴兵だしな
@ひなひな-b7b
8 ай бұрын
君が代って千年前によまれた歌だから世界最古なのかな❓
@鳥旅メロン
9 ай бұрын
だからプレゼント文化なのですね
@shintam9689
5 ай бұрын
日本の国歌って私が知る限り、万葉集の和歌から来てると思います。 歌詞の意味が分からないのは抽象的なものをそのままにしておけないことに起因しているだけだと思います。 少し研究すれば、それこそ八百万の解釈が生まれて面白い国歌ですよ。😊
@porukoa
9 ай бұрын
後半の神の話面白かった😊 信じてみることが大人か メタ認知だけではつまらない…確かに
@sanpodekiruka3305
17 күн бұрын
今の露、似てるなあ🎉
@HO2648
9 ай бұрын
防空法で逃げるの禁止されてたような まあ、外国はそれでもにげるのかもしれんが
@東夷-x5g
6 ай бұрын
神道は[宗教]?!本当?
@東夷-x5g
6 ай бұрын
欧化論❌、黄禍論⭕。
@NY-pd8cq
9 ай бұрын
アメリカはレモネード売りや犬の散歩等定番の子供の金稼ぎがありますけどね。ヨーロッパは知らんけど
@YouTuber-ke8yb
9 ай бұрын
コロナワクチン七回目目までやったもんね 日本だけだわ 普通は途中で気がつく
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
発想が挑戦人。 ワクチン買えなかった 挑戦さん。 お金がないだけだろ? 日本にワクチンねだってたよね?
@silkycarol
9 ай бұрын
義経千本桜では、いがみの権太が主君を守るため自分の妻子の首を身代わりに差し出す場面で観客は感動するんだよ。そういう文化だからね。今更、異常と言われても
@心土不二
4 ай бұрын
そう考えると海外の方がオカシイ。
@user-M-Takakura
5 ай бұрын
公式がぁ~とか言ってる奴らってキリスト教化されているんだね。
@一計類
9 ай бұрын
日本が降伏しなかったのは責任を取りたくなかっただけだ。 要するに無責任。
@tystyp
9 ай бұрын
犯人は聖徳太子w 「和を以て貴しと為す」
@球磨くま-x8q
8 ай бұрын
「行き着くところまで行った社会はグダグダになる」 人類の共通では? 文面上責任者となっていても、実質的に責任を負えない(個人ではどうにも出来ない)というのは、よくある話です。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
挑戦人って自己紹介かな? 当時きみら 日本に統治お願いして 日本人名乗ってたやん
@kouitikoganei-z9u
9 ай бұрын
確かな分析力が有る知識人ではありますが、欧米の学者からすれば価値を認められない存在に成ってしまう。 欧米文化には大きな欠点が有る事に気が付いていない事は残念ですね。
@tol4434
9 ай бұрын
すべてはプラセボで説明できる!!
@南田有摩
9 ай бұрын
政府・軍部が国民に戦い続ける事を(予告の為にせっかく撒いたビラも、憲兵がビラを拾うなと)強要したから…… ( =Φ人Φ=)
@zenkou2403
9 ай бұрын
ですね、ですね、ですね!
@yosiyas5486
7 ай бұрын
日本人は形にこだわるんだよな すべての不幸の元凶
@potepppp
7 ай бұрын
君が代大好きだから最後得っっつ!?!って声出ちゃった
@ルナハル
5 ай бұрын
う〜ん、絶対に護り抜きたいものがあるからかな。
@ageyour31971
8 ай бұрын
シーで落ちたミッキーってジェットスキーで助けられたんじゃなかった?さすがに泳いでたどり着けないやろ?
@典雅緩
9 ай бұрын
降伏するの何か悔しいし…
@Babyoda747
9 ай бұрын
👍 👍 👍 👍 👍
@鈴木一郎-m2s
3 ай бұрын
戦争の話をすれば、大方の人は苦しかったという。軍で殴られ理不尽なことばかりだった。でも当たり前だけど全員苦しいならやらない。楽しいという人がそこそこいた。何かでよんだけど楽しかったという人の声が載ってた。管理されて一糸乱れず?まあホントにそうだったかはともかく行動した。時に理不尽に部下を殴った。そしてもちろん彼らは言わなかったけど略奪やら何やらもやったことでしょう。そういうことがものすごおく楽しかった。そして数では圧倒的に多いはずの楽しくなかった人たちは決して逆らわなかった。まともでない人が昇進するなと思います。まともな人ははじかれる。今のネットは異常すぎる。官僚を批判するとそう思わないが大量につく。官僚が優秀だと本気で信じてる人はさすがにいないでしょ。でも忠誠心を見せたい。強者に阿り弱者をぶっ叩くことが身震いするほど好き。病気以外の何物でもありません。
@somosan_seppa
8 ай бұрын
アベンジャーズは ゾンビ映画だったんだ
@ze33333
9 ай бұрын
気合とか根性とか努力とかね。日本人の特徴は1人じゃ何も出来ない、1人になると仲間を見捨てる、強い方に秘密を話してしまう。 集団じゃないと行動出来ない、集団なのに行動のやり方は1つだけ。 これでは戦争も経済もうまくいきません。
@aa35544
9 ай бұрын
スタンドアローンコンプレックス
@球磨くま-x8q
8 ай бұрын
すげぇ 世界史なんかでよく見る人間集団の典型例じゃん
@十三坂井
8 ай бұрын
気合、努力、根性、閃き、必中、幸運、魂、スパロボの最高傑作です。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
挑戦人って自己紹介ですか? 挑戦の悪口かな?
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
じゃあ経済日本に頼るなよ? 挑戦人
@dwuma0death0angel0
8 ай бұрын
ひろゆきと同じ事言ってて草
@moko9473
7 ай бұрын
命を惜しむな名を惜しめってやつか
@NY-pd8cq
9 ай бұрын
ガチャピン…
@山口克哉-m3b
5 ай бұрын
貴方、なんで、高須さんから、カマシ入れられたの?
@こたつみかん-n5s
7 ай бұрын
昔は、宗教国家みたいな国だったからなぁ日本。
@せんねん級
9 ай бұрын
この人が言っている宗教はイタコなどが出てくる民族宗教の世界だと思う。世界宗教と言われているものはもっと道徳的で人々を導くという性格が強いので世界に広がることが出来たのだと思う。
@rinsuke0921
9 ай бұрын
日本人の神は主君です。主君を失った現代ではアイドルやアニメに主君を求めてるのでしょう。
@しらす-o6u
7 ай бұрын
結局その中には島国という限られたコミュニティの中で生活するにあたって。 個人個人が周りの評価を過剰に意識しすぎているっていうのがありそう。
@NAO-wq6xe
7 ай бұрын
挑戦人って自己紹介か? それ挑戦やん
@ksmekichi
9 ай бұрын
死に物狂いで泳ぐミッキー、見たくないな~(^^;
@ヒヒイロカネ-j5x
9 ай бұрын
とんでもねー。あたしゃ神セブンだよ🎉🎉😂
@perusona19831123
6 ай бұрын
AKBは偶像崇拝
@なかむーなかむー-t5m
8 ай бұрын
ディズニーの話に関しては アメリカの意見が正しい。
@ファイ-y3c
7 ай бұрын
意図的なのか、狭い解釈・感想を書く人が多い気がしますwww
@l.oo.l8370
9 ай бұрын
ロリはまじでなにがいいかわからん
@バァルカンユニコーン5号機
4 ай бұрын
つまり、「全ては虚しいvanitas」
21:36
日本が世界一の金持ち国になったのも、たった十数年で貧乏国に転落したのも、全てこの男が発明した「とあるモノ」が原因です。「誰もが絶対見た事ある物です」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1,2 МЛН
29:16
言葉や道具、火を使えるからじゃない。人類が最強の生物になった、たった一つの理由。名著サピエンス全史をわかりやすく解説【サピエンス全史】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
20:32
「あの日本人が来てから家族が変わってしまった...」日本人特有の習慣が外国人ホストファミリーに衝撃的な影響を与えてしまう...【ゆっくり解説】【海外の反応】
2ch海外の反応【スカッと感動スレまとめ】
Рет қаралды 450 М.
20:55
「なんだコレ...オワッタ...」イスラム教徒のトルコ人留学生が日本の宗教観を知り人生観が完全崩壊してしまった結果【ゆっくり解説・海外の反応】
JapanGA【海外の反応】
Рет қаралды 733 М.
33:22
vol 124 経営者必見!利益を生み出す戦略的マーケティングの真髄
経営者育成研究会
Рет қаралды 52
34:20
【ムーミン完全解説】隠されたエロス。壊れていくママ。二度と放送出来ない初期ムーミン。作者「トーベ・ヤンソン」の思い描いた世界が実は物凄かった【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】
としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 517 М.
22:31
「日本人の50%は知らない」ハリーポッター秘密の部屋で分かるイギリスの階級制度が面白い【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 1,1 МЛН
3:55:10
Exploring the Unusual Shape of 〇〇 Prefecture: Our Journey There!
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,4 МЛН
3:03:24
ちょいガチ言語学ラジオ「意味論」#375
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 610 М.
21:55
【ゆっくり解説】明らかにおかしい。未だ解明されていない日本人の謎4選
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
42:10
麻薬中毒が作った!?『コカコーラの黒歴史』全て話します。
岡田斗司夫
Рет қаралды 2,3 МЛН
19:27
「日本がこうなるのも時間の問題です」虐殺、抗争当たり前。移民を受け入れまくった国の歴史がエグい…【移民問題】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН