【ラーメンの食べ方】独自の謎ルールってアリ?スープから飲むべき?飲食店が客を選ぶ時代に?|アベプラ

  Рет қаралды 627,338

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3opw062
 
◆過去の放送回はこちら
【ゼロリスク】節分や水遊びも危険?不慮の事故どこまで警戒?安全を求めすぎ?子どもの命どう守る?|アベプラ
▷ • 【ゼロリスク】節分や水遊びも危険?不慮の事故...
【男女】アディダス水着モデルが波紋?偏見のない表現の自由とは?進むジェンダーレスの反発は?|アベプラ
▷ • 【男女】アディダス水着モデルが波紋?偏見のな...
 
◆キャスト
MC:カンニング竹山
土井元気(「博多元気一杯!!」2代目)
山路力也(フードジャーナリスト)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
中川淳一郎(ライター)
パックン(お笑い芸人)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ながら食べ #ラーメン #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 3 900
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3opw062
@田中マイク-c4g
@田中マイク-c4g Жыл бұрын
はよ、ジャニーズ問題を!みんなで話すんじゃなくて、みんなで視聴者の要望を無視する番組じゃないか。
@長江-u1y
@長江-u1y 6 ай бұрын
そのうち ラーメン屋も潰れるかも 自身で首締めてる 自身はそういうラーメン屋に入ったことないけど 私は麺から食べたい派だ
@sskm7591
@sskm7591 6 ай бұрын
全部ひっくるめて言うが、「ルールがあるなら店に入る前に言えよ」が全て。店外の分かりやすいところに書いてないなら無意味。あと、竹山うるせぇ、お前のルールは知らん、俺も博多だが、博多でくくるな。
@しょう-s4f
@しょう-s4f 4 ай бұрын
この女性アナウンサー嫌い
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Жыл бұрын
オープン初日に「初めての方お断り」と書いておいて欲しい。
@世界一の童貞
@世界一の童貞 10 ай бұрын
客0で草w
@himura.kensin
@himura.kensin 6 ай бұрын
セルフ閑古鳥。商売したくないのかな🤔
@ゆーき-b1h
@ゆーき-b1h 3 ай бұрын
クソワロタ😂
@yum1037
@yum1037 2 ай бұрын
このトンチを解いた人限定か、つまりまずは金を払わずに食えと
@tiramisu4402
@tiramisu4402 Жыл бұрын
厳しいルールの店が減ってるって答え出てて草
@standalone5748
@standalone5748 5 ай бұрын
利益至上主義とは限らないので答えでもなんでもないと5秒以内にわからないと😢
@tiramisu4402
@tiramisu4402 5 ай бұрын
@@standalone5748 限らないとは趣味や慈善でやってるという事ですか?ラーメン屋であまり聞いた事がないのでどれくらいのいるのか教えて頂きたいです
@gooble8153
@gooble8153 4 ай бұрын
嫌なら行かなきゃいいだけの話。 店側も来てほしいとは思ってないのだから。 文句言う奴は、どこの店でも嫌われてる…。
@しみちゃん-w5b
@しみちゃん-w5b 3 ай бұрын
つまり厳しいルールでも淘汰されずに生き残ってる店のラーメンはそれだけ美味しいってことか!
@uzmaky
@uzmaky 3 ай бұрын
@@しみちゃん-w5b むずかしいっすね。30年以上前からあって、店主が曲者であることも有名で独自ルールもある店。こないだ初めて食べに行ったけどあんまり美味しくなかった。常連にのみ支えられてるのか、別事業をやっていて資金が潤沢なのか、生き残る理由は必ずしも「美味い」だけではないと痛感しました。
@れんじ-c6i
@れんじ-c6i Жыл бұрын
ニンニク無しでって言われたんならその場で、分かりにくいから抜きって言葉を使って下さい。 って言えば良いだけなのに、後でネットで愚痴るとか店主コミュ障拗らせすぎやろ
@鶴田祥
@鶴田祥 Жыл бұрын
入店して知るルールってのが一番困る。 「ルールが沢山あるんなら一蘭みたいにアンケートを書いて貰う」か「外にドアよりデカイ看板に○か条みたいなのを掲げて並んでもらう時に読ませろ」と思う。
@ようかん丸
@ようかん丸 7 ай бұрын
それな
@ロウ-g6u
@ロウ-g6u 6 ай бұрын
高圧的な店員のいる店になんでわざわざ金払って行かないといけないんだよ。 たとえうまくても行かんわ。
@storlike
@storlike Жыл бұрын
ルール作るのも客を選ぶのも店の権利だけど、人としての最低限のマナーだけはお願いしたい。 例えば怒鳴らない、嫌味を言わない、侮辱しないとかね。もちろん客もそこは同じ。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
まあそのレベルのマナーを乗り越えられるのなんてもはやかなり特殊な仲だよね
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
繁盛店になるとそこを勘違いする人が居るんだよね。 で、悪評が広まって潰れる
@さんプー-p4x
@さんプー-p4x Жыл бұрын
間違って入る前に教えろ❗って感じ。俺は間違えた❗って感じで出ていくけどね(笑)
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
最低限のマナーを守らない客が増えたのが先です。だからルールが増えます。
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
人としての最低限のマナーを守る人はそもそも二郎系なんか行かないんじゃ……
@小笠原秀政-p8e
@小笠原秀政-p8e 3 ай бұрын
ラーメン来る前に高菜食べる。何が悪い。竹山のこだわりだろ。麺だって先に食べる人もいるだろ。そこは自由でいいだろ 混んでる時に長居するのは嫌がるのは分かるけどな。ラーメンにルールって好きに食わせろよ。ニンニク抜きで?なしでって言われてなしですか?ましですか?って聞き返す余裕のあるところに行きたいな
@Nekoichimyanya
@Nekoichimyanya Жыл бұрын
ルールを店の前に書いてあるべきって正論だと思う。 利用規約と同じ。
@theakkunman769
@theakkunman769 Жыл бұрын
利用規約www違反するとなんかあるんか?w
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
店員が入店時に客に説明しろ!定期
@Nekoichimyanya
@Nekoichimyanya Жыл бұрын
@@theakkunman769 サービス提供しませんってだけだろ?
@Nekoichimyanya
@Nekoichimyanya Жыл бұрын
@@りんひろ-k4s それでもいいんじゃない?
@jpmane2433
@jpmane2433 Жыл бұрын
意味わからん。メニュー出てない店はいくらでもあり、入ってメニューに食べたいものがなければ 出ていくだけでしょ。あるいはイヤイヤがらら別のものを食う。 どこが違うの?不快感の度合いですかね?
@コロポックル-e9q
@コロポックル-e9q Жыл бұрын
単純に子供の頃の食育や義務教育で「ラーメンはスープから絶対飲まないといけない」なんて教育された記憶がないから、スープから飲むのが当たり前とか常識とかっておじさん達が言ってるのが普通に謎だわ
@キリサメマリサ
@キリサメマリサ Жыл бұрын
ラーメンに限ってはスープと表現されてるけど、日本の昔ながらの一汁一菜でも、汁物とかからまずは一口手を付けるのは常識とまではいかないにしても一般認識レベルじゃね?
@コロポックル-e9q
@コロポックル-e9q Жыл бұрын
@@キリサメマリサ ラーメンのスープを味噌汁とかと一緒の感覚で考えてるのはさすがに草 それに、最初は絶対汁物飲むところからやれなんて子供の頃から言われたことないわ😂
@kitten_anakin
@kitten_anakin Жыл бұрын
@@コロポックル-e9q だよな。日本食のマナーを知ってる俺スゲーだろってマウント取りに来てるけど客観的にはバカにしか見えねえのw
@キリサメマリサ
@キリサメマリサ Жыл бұрын
@@bro-um2ni なにやらキッズたちが吠えてるけども、お前らがラーメンどう食べようが勝手だよそんなん当たり前 日本の食文化として汁からって考える人が居てもおかしくないでしょって話だよ。だから常識とまではいかないって書いてんでしょ
@あああ-n2g2i
@あああ-n2g2i Жыл бұрын
俺なんて猫舌だからめっちゃ冷ましてから食べるよ?時間もかかるし他の客の視線も感じるけど、 熱すぎて味もわからないまま丸呑みするよりはマシだと考えてる。 それに、美味しいものは多少伸びても美味しいのよ。 熱くなきゃマズイなんてこと無い
@kitamurayuji
@kitamurayuji Жыл бұрын
どんなルールでもいいから入店の時に説明すべき
@tabibitohagure9798
@tabibitohagure9798 Жыл бұрын
それに尽きる!
@ゆう-x7c7t
@ゆう-x7c7t Жыл бұрын
わしもそれ
@まふぃあ-l8t
@まふぃあ-l8t Жыл бұрын
「店主がにんにく入れますかと言ったら、マシでか抜きでかでお願いします、無しでというと聞き分けづらいので」と毎回説明してくれればいいね。
@Kei-dz4zj
@Kei-dz4zj Жыл бұрын
○ン○ン出すなとか書かねぇだろw
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r Жыл бұрын
俺は会員制にすればいいと思う‼️
@びっきす
@びっきす Жыл бұрын
わいは面倒なのが嫌いなので、花月とか日高屋に行ってスマホ見ながらラーメンを食べるし、おおよそ何の食事においてもチェーン店が心理的安全性保てて好き。しばっちょの言ってることがすごくわかる。こんなことにエネルギー使いたくないから、よくわからんところには近づかない(知人からの紹介を除く)
@もふもふ-f6k1g
@もふもふ-f6k1g Жыл бұрын
笑 同じく
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
花月は会社が宗教チックな怪しい事やってるから食べ物なので それを知っとから行けなくなった。 二郎系とか違う怖さ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
花月…
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm Жыл бұрын
同じく
@lowpower2525
@lowpower2525 Жыл бұрын
当たり前だけどね本来なら笑 二郎系は、心が穏やかじゃない店多すぎるな。まともな人間が店員に少ないと思うよ。
@LSB-i2u
@LSB-i2u 5 ай бұрын
飲食店経営者です。客が神様でも無く、店が神様でも無い。お互い対等な立場。横柄な客も店員も人間性を疑う。ただ竹山さんみたいに自分の考えを押し付けるのも違うと思う。別に麺から食べようとスープから口にしようとそこは自由。また、店が独自のルールを設けてあるなら、客が来た時点でルール説明をすべき。もし竹山さんがその考えを本気で持っておらず、ディレクターから演出として指示されての事なら、竹山さん大変だと思う
@kkkkkk8667
@kkkkkk8667 3 ай бұрын
コース料理のようにスープから出すのがいいね。と、1年前の動画に。。。
@shimishoo
@shimishoo Жыл бұрын
もう店の名前を「絶対スープから飲め」にすればいい
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Жыл бұрын
「とりあえずスープを飲み干せ! その間に麺が丁度いい柔らかさになる!」って感じですかね。
@ichtsh
@ichtsh Жыл бұрын
つまらないコメントにもっとつまらないレスが付いてて、温かい気持ちになれました。
@戸次伯耆
@戸次伯耆 Жыл бұрын
大丈夫 俺は笑ったから
@gauchecheval1764
@gauchecheval1764 11 ай бұрын
いいアイデアかも。
@kuryudaichi
@kuryudaichi 11 ай бұрын
わかりやすくてすごくいい!
@菊の季節に桜が満開-f5f
@菊の季節に桜が満開-f5f Жыл бұрын
麺から食べようが、スープを先に飲もうが個人の自由
@user-hv6ft2ht1p
@user-hv6ft2ht1p 7 ай бұрын
私もそう思います。
@Hiro-ol7mb
@Hiro-ol7mb 6 ай бұрын
間違い無いですね😂
@user-hv6ft2ht1p
@user-hv6ft2ht1p 6 ай бұрын
そもそもさぁ… 頑固親父だか なんか知らないけど 来店客は別に 迷惑行為をするじゃなし。 普通に座って食事をするだけ。 食べ順がどうとか ごちゃごちゃ文句ぬかすのは 到底共感出来ませんよね。
@MAS0051-c7j
@MAS0051-c7j 6 ай бұрын
メシを食いに行ってるのでスープはオマケ。 スープなんて一口だけで満足。 全部食べるなんて塩分、脂(アブラ)取りすぎ。健康に悪い。
@ace4022
@ace4022 5 ай бұрын
じゃあ、スープから先に食べない人にしかラーメン出さないのも店の自由じゃない
@yuukita5749
@yuukita5749 Жыл бұрын
ルール設定は別に良いと思います。 それで客が来なくなれば潰れるしそれを守ってでも来る人は来るし。
@sskm7591
@sskm7591 6 ай бұрын
守る守らないじゃなくて、「外に誰でも分かりやすく明記してるかどうか」だと思うけどね。無いなら無いで、注文する前に説明しろよと。どっちみちお店の質の問題。客は完全に被害者。
@yuukita5749
@yuukita5749 6 ай бұрын
@@sskm7591 例えば二郎や二郎系ラーメンの店に食べきる事って書くのか? 常識のレベルは人によって変わるだろ こんな事を言ってると世の中張り紙だらけ説明だらけになるね あとラーメン食う前に色々説明されてもうざい
@ゴトウ印刷所
@ゴトウ印刷所 Жыл бұрын
最初にスープを飲むけど、それをルールとされてると反発したい気持ちも湧いてくるし、それを「当たり前」と言われると、めんどくさいなって思う。
@とぴー-k4s
@とぴー-k4s 6 ай бұрын
店主のお店なわけだから、行きたくない人は行かなければいい。
@謎の食通-f5b
@謎の食通-f5b 3 ай бұрын
​@@とぴー-k4sそのルールを止めたってう事が全て物語ってるかた
@とぴー-k4s
@とぴー-k4s 3 ай бұрын
@@謎の食通-f5b 止めるのも続けるのも店主の自由
@謎の食通-f5b
@謎の食通-f5b 3 ай бұрын
@@とぴー-k4s ん?今回出た店の店主が作ったルールで今はこれらのルールを止めたのは客が来なくなって営業を継続できなくなると思ったから止めたんでは?他の理由言ってましたか?
@とぴー-k4s
@とぴー-k4s 3 ай бұрын
@@謎の食通-f5b 営業できなくて店のルールを変えざるを得なくなったのはその店主の判断なんだからそれに従えばいいだけじゃん。 嫌ならいかなければいいだけじゃん。 その店のやり方があるんだから、昨日はこのやり方、今日はこのやり方、それに従えないならいかなければいいだけ。
@パグ犬好き
@パグ犬好き 9 ай бұрын
昔ながらの街中華が代替わりで意識高い系になりめんどくさいルールになって行かなくなった、気楽なラーメンが食べたいよ
@kerokerosansan
@kerokerosansan Жыл бұрын
よく行く三浦家さんも8個くらいの食べ方の独自ルールがあるけど 最後に「上記を一切気にせず食らう これ極意也」と締めてるからすき
@Ramen_trainee
@Ramen_trainee Жыл бұрын
それはマジアツい!
@koppy6015
@koppy6015 Жыл бұрын
じゃ最初からごちゃごちゃ書かなきゃええやん
@森ユーク
@森ユーク Жыл бұрын
@@koppy6015こう食べろじゃなくてこう食べると美味しいですよってメッセージですよー 家系ラーメンは卓上調味料などが豊富なので親切で教えてくれてるんです
@ピンクピン太郎-g3m
@ピンクピン太郎-g3m Жыл бұрын
粋だね👍
@にせやすこ
@にせやすこ Жыл бұрын
着丼までの待ち時間を過ごすためのおもろい読み物って感じでいいなそれw
@hei_ho
@hei_ho Жыл бұрын
自分のテリトリーに客を迎えるんじゃなく 王様スタイルは敬遠されて然りだな
@成田翔-u6f
@成田翔-u6f Жыл бұрын
店前にルール看板を置いてほしい 各ラーメン屋のルールを調べなあかん
@vaio-i1r
@vaio-i1r Жыл бұрын
いや、日本のルールである憲法や法律や条例も調べないといけないからそこはフェアじゃない ルールを守らせる以上、当然、日本人クソど素人でない事を証明しましょうが最もフェアだ そして誹謗中傷しているこの店主は日本人クソど素人なわけだ、彼の基準ではねwww
@user-blackcat101
@user-blackcat101 Жыл бұрын
ホントそれ。 入店してからルールあるよと言われても出ていきにくいな〜。
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r Жыл бұрын
ホントそれ‼️ 客にマナーを求めるんだったら、テメーも客に対するマナーをしろと思う‼️
@花太郎金太郎-b6j
@花太郎金太郎-b6j Жыл бұрын
なぜ叱られることを嫌がるの?わかりました。すみませんでしたでいいだろ。
@rf8228
@rf8228 Жыл бұрын
​@@花太郎金太郎-b6j でも帰れって言われちゃうんでしょ?すみませんじゃすまないやん。
@ウェイくん
@ウェイくん Жыл бұрын
昔バイトしてた店で店長に車壊れたから頼むって言われて新しい鶏肉の仕入れ先に一緒に行った時に言われた「こんなちゃんと、これからよろしくお願いしますと挨拶に来たラーメン屋は初めてだ 」 他の出入りの業者さんも言ってたけど、なんでかラーメン屋には横柄なヤツが多いらしい 他の飲食店にも横柄なヤツはいるけどラーメン屋には特に多いらしい あと、ラーメン食べに言ってるんであってスープ飲みに行ってるんじゃ無いんだから1口目は麺とスープを一緒にすすりたいよ
@mssa8116
@mssa8116 Жыл бұрын
僕は食事を人生の喜びと考えているので、自分が幸せになれないような店には行きたくない。 だから独自ルールがあるような店には近づかないようにしている。
@professor_ryoma
@professor_ryoma Жыл бұрын
フレンチにもマナーがあるように二郎系にもマナーがある、というだけの話なのに、なぜラーメンだけはドヤ顔でわざわざコメント残すの?フレンチにわざわざ文句つける人ってあんまりいないのに。嫌なら黙って行かなきゃいいじゃん。
@taczy
@taczy Жыл бұрын
@@professor_ryoma フレンチは共通のマナーに対して、二郎系は各店舗独自のマナーだからじゃないですか?
@uzmaky
@uzmaky Жыл бұрын
日本でも寿司屋や蕎麦屋で、店主のこだわりが強くて変なルールある店あるけど受け入れられてるよね。そのルールを知ってることが通って感じで。 このネタは醤油付けないで食べて下さい。塩で食べてみて下さい。まずは蕎麦だけで食べて下さい。薬味は後半で使って・・・などなど そんなのに比べたらラーメン屋のルールなんてハードル低いと思うんだけどなあ。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
@@uzmaky コメ主が寿司屋や蕎麦屋のルールをOKしてからするはずのコメントをフライングしてますよ
@uzmaky
@uzmaky Жыл бұрын
@@ri1944 ああ、そうでしたねw コメ主がそれらのルールを良しとしてるかはわからないですね。
@race_channel_
@race_channel_ Жыл бұрын
無料の大盛り頼んだ場合は残すなは正直ルールとして書かれてなくても常識だと思う。 食べてる途中で体調悪くなって食べれなくなったら、少なくとも私は店にその旨を伝えて謝ります。
@kitten_anakin
@kitten_anakin Жыл бұрын
焼き肉やの食べ放題でも残すと1皿500円ずつのペナルティって書いてあるね。
@yukipodo2381
@yukipodo2381 Жыл бұрын
ボクの近所の二郎インスパイア店はどういう注文の仕方してもいいし、ながら食べもいいし、グループでワイワイ喋りながらもOKで店員も優しいので人気。
@杏子小町
@杏子小町 Жыл бұрын
グループでワイワイには、申し訳ないけど苦言を呈したい。 ラーメン屋は騒ぐ場所じゃ、ねーよ! そういうお店に行け!
@ああ-e6p9n
@ああ-e6p9n Жыл бұрын
そのお喋り1つで売上数万とか変わることもあるのに。あまりにも回転とか経営に関して分かってないやつが多すぎる。家じゃねーんだよ。
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
人気と売上って比例しないんですよ、ラーメン屋の場合。
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
こういうコメ欄を見るとやっぱり自分の命を粗末にしたくないから二郎系には一生行かないと心に誓った。
@杏子小町
@杏子小町 Жыл бұрын
比例すんだろw 何を言っているのか、バカを相手にするのも大変だよね 人気と「儲け」が比例しないんだよ。 売り上げはしっかり比例するよ。
@パウダースノー-e5m
@パウダースノー-e5m 9 ай бұрын
めんどくさい世の中だな。一回食べてみて失敗したわーなんて当たり前だと思うんだけど。自分に合った店を探すのも醍醐味だと思うんだけどなぁ。
@漫画太郎-l9t
@漫画太郎-l9t Жыл бұрын
高圧的なのは知らずに入ったらムカつきそうだけど、ルールはルールで店が決めて良いと思う。その代わり最初からルールを伝えるべきだ。
@Hiro-ol7mb
@Hiro-ol7mb 6 ай бұрын
客側がわざわざ下調べして来いってのがおかしい😂 そもそもこのツイートした店は金貰ってから後からツイートしてるのがおかしい。 その時にお客さんにありか抜きでお答えお願いしますって言うべき。 このツイートした店側が頭おかしいってだけ。
@MrAkradio
@MrAkradio Жыл бұрын
昔偉そうにしてたら店が、客が来なくてルール撤廃しましたとか言われても行くわけない。
@ふみぽんふみぽん-x6q
@ふみぽんふみぽん-x6q Жыл бұрын
俺はいくよ
@john.manjirou
@john.manjirou Жыл бұрын
いかないかな
@gangangangan700
@gangangangan700 Жыл бұрын
それでも行きたいと思うほど美味いかどうかだよね
@さんプー-p4x
@さんプー-p4x Жыл бұрын
自業自得(笑)最期まで貫いてほしい。
@まめ-l4b
@まめ-l4b Жыл бұрын
ダサいよね。
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- 5 ай бұрын
高圧的な悪いイメージがかなり有名になってるのに、 それでも人気ジャンルとして衰えないのはよほど凄い食べ物なんだろうな
@ポコチーノ
@ポコチーノ Жыл бұрын
ラーメン屋がながら食いを嫌うのは、マナーや美味しさの問題じゃなくて、早く食って出ていってもらって回転率を上げたい気持ちが強いだろう
@theakkunman769
@theakkunman769 Жыл бұрын
ラーメン屋以外でも行列できる店はそう思うのが自明の理
@keijimaeda7005
@keijimaeda7005 Жыл бұрын
パックンの例えは分かりやすかった。SMクラブで「なんだその接客は!」なんて言われたら草生えるわなww
@たちばな-s1q
@たちばな-s1q 11 ай бұрын
数年前までは「お客様は神様」だったのが、今は「お店様は神様」になってるから、そんなの無しに誰しも対等な考えが当たり前の世の中になれば良いなと思います
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 11 ай бұрын
日本人(たぶん韓国人も)は「対等」という、人として当たり前の関係を築くのが苦手なんですよね 上下関係に厳しい社会ならではの不得意分野
@LS_Sanctum
@LS_Sanctum Жыл бұрын
独自ルールが多くて尖ったラーメン屋もあっていいと思う派ですが、 それには入店前のお客様の納得度が大事ですね。 「ニンニク抜き」のルールは合理的だと思いますが、ああまで高圧的に出られたら私も行かなくなります。 特にその後、SNSで客を煽る言動に出たのは悪手だったかと思います。
@伊藤裕介-d9w
@伊藤裕介-d9w 5 ай бұрын
ルールがあり提供方法があるなら全部ごちゃ混ぜに入っているラーメンをドカンとだすべきではないのでは? 自分なら出したい順にこだわって出す方がかっこいいと思う、例えば出汁から出す店があるように1品目にスープ、2品目に麺の入ったスープ3品目にチャーシューみたいな高菜もシェフの出したい間合いで提供すればいい これなら客はルールがあるか心配無用、店も告知不要 やらない理由はめんどくさいだけだろう
@kasane8960
@kasane8960 Жыл бұрын
何年か前たまたま入ったラーメン店(多分二郎系)、独特な空気感とかルールが息苦しすぎて嫌だなって感じた 善悪は置いておいて、もう行かないw
@中段チェリ王
@中段チェリ王 Жыл бұрын
二郎と二郎系はまったく別だけどな
@遊生
@遊生 Жыл бұрын
常連客も店も二度と来るなと思ってるからお互いwinwinだよ
@蝦夷人民共和国
@蝦夷人民共和国 Жыл бұрын
迷惑だから二度と来るなよ
@Constitutional_Carry
@Constitutional_Carry Жыл бұрын
このリプ欄に湧いてる通ぶった客のキモさもセットだから近づかないが吉 食ってるだけなのに何を勘違いしてるのか謎だがw
@ああ-x8w2e
@ああ-x8w2e Жыл бұрын
@@中段チェリ王 それは相当ラーメン好きで詳しくないと知らんよ 普通に食事として美味しいラーメン食べたいって人には違いわからん同じようなもん
@maru2272
@maru2272 Жыл бұрын
おっと失礼。ニンニク入れますか?抜きますか?って聞けばいいんじゃないですかね。。。
@kazuo777333
@kazuo777333 Жыл бұрын
こだわりがあって独自ルールがあるならそれでもいい。 だけど入店前に入口にこれが守れないなら入店ご遠慮下さいとあってもいいと思う。 煩い事言われるラーメン屋は本当に旨い店もあるけどこだわる程でもない店もある。 客に高圧対応の店が一部では受けてるけど全国的にその様な対応だと客足が遠のく。
@kitten_anakin
@kitten_anakin Жыл бұрын
勿体つけるくせに、そこまでの味じゃない、まさにそのとおり。
@sradar1600
@sradar1600 Жыл бұрын
コンセプトショップみたいな感じでルールあるのは全然良い。入る前にはっきりわかる形で掲示しておけに同意。それで全部解決すると思う。
@shu-ox2lb
@shu-ox2lb 3 ай бұрын
どうでもいい論争、、、これがAbemaTV
@toriatamasenpai
@toriatamasenpai Жыл бұрын
麺より先にスープって、いったい誰が言い出したんだろうな。 麺も具も全部含めてラーメンなのにな。 なんで麺から食べちゃだめなのか理論的に説明して欲しいわ。
@mamama555
@mamama555 Жыл бұрын
麺を先に食っちゃダメの店で麺を一口で食えるだけ食って退店してみて欲しい
@戸次伯耆
@戸次伯耆 Жыл бұрын
迷惑系のユーチューバーがやりそう
@Mckee-o5p
@Mckee-o5p Жыл бұрын
独自ルールがある店は看板なりWebサイトなりわかりやすいところに絶対書いて欲しい。ハッピーな日常を簡単に壊さないで欲しい。
@professor_ryoma
@professor_ryoma Жыл бұрын
コンセプトにない関係の無い理想を店に押し付けられても...「ハッピーな日常」がいいなら幸楽苑にでも行けばいいんじゃ...
@ああ-p3x2b
@ああ-p3x2b Жыл бұрын
たしかに二郎で「ハッピーな日常」を感じる客なんてほぼおらんよな。 どっちかって言うと「罪悪感と悦びと非日常」みたいなものを味わってる。 そういう意味では二郎のルールって割とコンセプトに則してるわ。
@Mckee-o5p
@Mckee-o5p Жыл бұрын
いやいや、コンセプト面倒くさい店のが超少数派じゃん。二郎くらい有名なら流石に面倒なルールあるんだなって知ってるけど知名度の低い店の面倒を押し付けないで欲しい。 誰もが入れるように間口を広げておきながら、店に入ってから騙し討ちみたいにルール押し付けられるの不快。
@professor_ryoma
@professor_ryoma Жыл бұрын
@@Mckee-o5p 今回の店はどう見ても誰もが入れるような外観じゃないでしょ...店側も間口広げてるつもりないはずだし、あなたみたいな人は最初からお呼びじゃないと思う...少なくともハッピーな日常を本当に求めていたら間違って入るようなことはまずないかと...
@Mckee-o5p
@Mckee-o5p Жыл бұрын
@@professor_ryoma ああ、私は今回紹介された店ってより俯瞰した話のつもりでした。 表面的にわからない上で間口を広げて、罠みたいにルールを押し付けてくるのって社会悪に近いと思いますよ。 因みにチェーン店に行けって言うけど、ほとんどの個人店では不快な思いはしたことないです。ルール押し付け店は超少数派の感覚を世間に押し付けてるのを自覚の上で営業してほしい。それで繁盛するなり潰れるなりは世間の受け入れられ方次第でしょ。 誤解して欲しくないのはルールがあってそれを常連で楽しんでる店を否定してないってこと。売上のために何も知らない客を面倒ごとに巻き込まないでってだけ。外食って小さな幸せの時間を壊して欲しくない。
@ntakahashi-ee3ff
@ntakahashi-ee3ff Жыл бұрын
個人で商売しているなら何でもそうだけど自分のお金を突っ込んでリスクを取ってやってるなら好きにルールを作ったらいい。それで世の中に受け入れられないなら潰れるだけ。客も店を選ぶのだから、店も客を選んでよし。まあ自分はルールガチガチ高圧的な店は絶対リピートしないけど。
@kinniku-rider-games
@kinniku-rider-games 5 ай бұрын
ラーメンライト勢はそういう店には行かない プロだけで勝手に盛り上がってて!
@vaio-i1r
@vaio-i1r Жыл бұрын
「ラーメン、独自ルール抜きで」 これからの注文はこれだな
@user-wjgtpdmq
@user-wjgtpdmq 3 ай бұрын
柴田に全面同意
@25ja2k
@25ja2k Жыл бұрын
なんか美味しんぼでそういう店があって、山岡が知識で店主をやっつけた後に「料理ってのは素人を満足させるものだ。あんた不愉快にさせるなんて素人以下じゃないか」とトドメ刺していた
@VTR25
@VTR25 Жыл бұрын
まあ別に美味しんぼがそう言ってるからってそれが正解って訳でもないけどな
@765agpt45
@765agpt45 Жыл бұрын
​@@VTR25そもそも山岡は作中でラーメンは化学調味料に頼っているとダメ出ししているからな
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 Жыл бұрын
うん。。。でも、それは漫画の話だからね。
@arayou9
@arayou9 Жыл бұрын
えーとんこつやカツオで出汁取ってても科学調味料言うんか...
@keomita1640
@keomita1640 Жыл бұрын
まあ、今となっては美味しんぼも賛否ありますね。とはいえ続いていたら自分ルールの店主も批判していたでしょうが、伸びたラーメンがイイとか言うバカ舌もこき下ろしてたのかな~って想像してます。
@qwertasdf-ch5zj
@qwertasdf-ch5zj 11 ай бұрын
すぐ忘れる不毛なリンチしか起きないクソどうでもいいSNSのやり取りを、社会テーマに取り上げるAbemaは嫌いじゃない。
@ラミちゃ
@ラミちゃ Жыл бұрын
スープ先に出せばいいじゃん
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
天才かよw
@user-jg2mv5zu20
@user-jg2mv5zu20 Жыл бұрын
はい解決
@辛辣犬
@辛辣犬 Жыл бұрын
素晴らしい
@ダイ-r6y
@ダイ-r6y Жыл бұрын
意識高い系のラーメン屋はすでにあるな 紙コップに入れて 一口飲んで下さいみたいな
@辛辣犬
@辛辣犬 Жыл бұрын
@@ダイ-r6y それはきしょい。全部出せや
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
最初の一杯ならスープ吟味はわかるけど、二度目以降の来店ならスーブか麺かはその時の気分で行く。 席について直後に注文取りに来られたらルールを読む時間は無いでしょ。「初めてですか?ならこれ読んでいただけますか?」がないとな。
@青龍弥生
@青龍弥生 7 ай бұрын
謎ルールはマジで謎なのでちゃんと解説してくれ
@ラデイチャック
@ラデイチャック Жыл бұрын
面倒くさい店にはいかない。飲食時には要らぬ気を使いたくないからね。「一元様お断り」の看板を出しておいて欲しい。
@wanwannyo
@wanwannyo 11 ай бұрын
写真はみっともないから嫌いだけど勝手にやればいいんだが、混んで並んでる状況でスマホぽちぽちチンタラ食ってる奴はマジでやめてほしい。
@haruspring3876
@haruspring3876 Жыл бұрын
店の入口に掲示しろいう意見を聞いて、マスク未着用お断りと貼ってるのに未着用で入ろうとした餃子屋さんの件を思い出しました。何にしてもトラブルは起きるんですよね。もう会員制にするしかないのかな。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
そりゃ当然起きるであろうトラブルをそこまでして減らしたいならそうでしょう
@打ち上げ花火-g8w
@打ち上げ花火-g8w 9 ай бұрын
徳島は商人文化の町だからこんなめんどくさい店は1軒も無いわ
@m.n6539
@m.n6539 Жыл бұрын
全てのラーメン店でこれやられたら流石に付き合ってられないけど、実際は選択できるのだから、店側が自由にすればいいよ。やばい店はほっといても勝手に潰れるから。
@kk-gk7wx
@kk-gk7wx Жыл бұрын
独自ルールは守らせても、他人に対する礼儀もコミュニケーション能力も欠けてるってことね。初対面の他人に高圧的に接するなんてあり得ない
@ズッキー-p3f
@ズッキー-p3f Жыл бұрын
あーまさにそれですね。 ルールを守らせることと、守らせようとする側がコミュニケーション能力低くてもいい理由にはならないですからね。
@muppyqq211
@muppyqq211 Жыл бұрын
人を見下して従わせたいのだろう。 承認欲求の一つではないだろうか? 頭が悪いよねぇ・・・
@kitten_anakin
@kitten_anakin Жыл бұрын
ほんこれ。社会人として幼稚だよ。
@MasumiHijirikawa
@MasumiHijirikawa 7 ай бұрын
私は70前の男性です。元々外食が少なくラーメン屋にはほとんど行ったことがないです。常識的な食べかたのマナーで人に迷惑かけなければ良いと思います。店独自ルールを作ることは自分の趣味で営業をしていて商ばい気が無いように感じられます。ただスマホ見ながらのナガラ食事は勘弁ですね,客の回転が下がると思います。それと動画に出ている博多元気一杯は家から歩いて15分くらいの場所ですがまだ営業してたんですね。2000年くらいに開業して近年閉店したと思いました。また、動画に出ている若造の店主からルールがなんぞと言われたら切れて怒ります(笑)
@fumix1030
@fumix1030 Жыл бұрын
大盛り注文したら残すな そら当たり前
@橘守-z7b
@橘守-z7b 8 ай бұрын
客は神様ではない。が、昔「本読むな」って言われて箸もつけずにその店を出たことがある。
@meeeeegaaaaanun
@meeeeegaaaaanun 8 ай бұрын
わたしもあります お代いらないって言われたけど腹立つから置いて出てった
@user-ps2xj2gv7w
@user-ps2xj2gv7w Жыл бұрын
プライドを持って仕事をするのは素晴らしいことだけど履き違えちゃいけないよね
@EX500SL
@EX500SL Жыл бұрын
履き違えてようがなんだろうがぼったくりするわけでもなく、客が美味しいと思ってるならそれでいい。 履き違えた結果淘汰されるべき店は淘汰される。 客がいる事が全て。
@小林敏博
@小林敏博 10 ай бұрын
屁理屈だろうが何であろうと要するに店に主体が有る。気に入らなければ入れない。入らない。客を選ぶのはお店。これが基本。屁理屈こいて入店するな。
@tatsuai7588
@tatsuai7588 Жыл бұрын
先日、たまたま見つけたラーメン店にふらっと入ったら、券売機で買えと言われて券売機に「金味」「銀味」って書いてあるけどしょうゆなのか塩なのか説明も写真も無い店があった。 大盛りにしたら残すなとか言うけど、券売機で事前精算のラーメン店が増える昨今、食べる前の店のルール説明も不足してるよなと思う今日このごろ。
@さんプー-p4x
@さんプー-p4x Жыл бұрын
きんさん、ぎんさんか~(笑)どっちなのか気になる。
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
大盛りにしたら残すな。
@tatsuai7588
@tatsuai7588 Жыл бұрын
@@さんプー-p4x 金は澄んだスープのあっさり醤油ラーメン 銀はたまに見かける煮干しを大量に砕いて入れてる、いわゆるセメント系煮干しラーメン でした 他にもつけ麺とかあった
@やさい-h6w
@やさい-h6w Жыл бұрын
店のルールに従うから入店前に知りたい。あるいは入店時にわかるようにして欲しい
@neanyaruko6473
@neanyaruko6473 Жыл бұрын
看板で判断するしかないんでしょうね 二郎系=厳しいってわけじゃないと思うけど、仕方ないっすね
@ichtsh
@ichtsh Жыл бұрын
ルール従うつもりで事前に知りたいならレビューサイト見ればだいたい書いてあると思いますよ。ただ二郎系含めほとんどのラーメン屋はネット上で語られてるほど厳しくないので無駄にビビる必要もないかと思いますが…
@kitten_anakin
@kitten_anakin Жыл бұрын
予約すら野暮ったい飯場へ行くのに予習とかありえねえし。
@ichtsh
@ichtsh Жыл бұрын
@@kitten_anakin 飯場行くなら予習しといたほうがいいぞ。タコ部屋での過ごし方とか…
@billmaxwell3317
@billmaxwell3317 9 ай бұрын
ラーメンを食べるお客にプロとかシロートとか言い出すお店。
@JAPANyokosuka777
@JAPANyokosuka777 Жыл бұрын
食べ方のルールじゃないけどさ、カウンターだけのラーメン店で外に待ち客が有りで、麺を箸でこねくりまわしながら話に夢中で全然食べない奴とかは、おいお前はよ食え と言いたくなる。
@独裁ベルト
@独裁ベルト 7 ай бұрын
ラーメン屋が潰れていく理由の一つ  最大の理由は高いからだが、謎ルールが面倒だと なら袋麺でいいってなる 幸楽苑とかの方がコスパ最強だし
@じょうが
@じょうが Жыл бұрын
最近の二郎系は店側も「二郎系なんだから独自ルールがあっていい」みたいなスタンスになってると思う。
@トランータ
@トランータ Жыл бұрын
まああってもいいかと
@EX500SL
@EX500SL Жыл бұрын
あっていいよね
@Y爺
@Y爺 Жыл бұрын
いいよ。私は30年行ってないしまわりの行く奴らを馬鹿舌認定して一緒に食事するのをお断りしてるだけ
@theakkunman769
@theakkunman769 Жыл бұрын
アバダケダブラって呪文があってもいいってことだよね! マシマシの呪文を唱えないと出てこないラーメン!ミステリアス!😂
@sutikanae
@sutikanae Жыл бұрын
そりゃわかりやすいからなぁアレで
@かっつ-b7t
@かっつ-b7t 9 ай бұрын
どんな味か スープから飲むのは当たり前とかじゃ無いけど普通だと思ってた
@sukekiyon22
@sukekiyon22 Жыл бұрын
ルール知らずに入って萌え萌えキュンしないとオムライス食わせてくれない方が難易度高いかな
@29mariasama
@29mariasama Жыл бұрын
近所のコスパ良い行列が出来るラーメン屋は、ダラダラ食べてると他の人に迷惑かかるって事をお客さん同士が分かってるからみんなパパッと食べて出て行きます。たまに、空気読めない客がダラダラ食べてると待ってるお客さんはやはりイライラしてます。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
無駄な義憤
@からし好き
@からし好き 6 ай бұрын
ザツシとか動画見ながら食べるラーメンは最高においしい
@venus9933
@venus9933 Жыл бұрын
店側も客側も「拘り」を持つならば、それぞれの拘り=主張が通らない場合の出口も用意しないとね。 例えば、ラーメン店でよくあるケースでは、 (1)入り口に食券機があり、店員からも「まず食券を買ってください」と伝えられる。 (2)初見だとわからないので、とりあえず「お勧めっぽい」食券を買う。 (3)初見でも、店員から「マシマシ・モリモリ・クネクネ?笑」等の独自の用語で質問される。  ここで、「初めてだからわかりません」と伝えた場合、こうしたお店でよくあるケースでは、初見客からの質問に対してあからさまに不機嫌な態度で回答する、または面倒そうな顔をして質問を無視する。そんなケースが散見される。  この場合、客としては既に食券を購入しているため、気分を害してお店を出るにしても返金してもらわなければいけない。しかし、元々態度が悪い店員に返金を伝えた後の面倒な顛末は用意に想像できる。  お店独自のルールもそう。ルールという拘りがあり、それが客にとっては迷惑な拘りになることも想定し、返金等々の手間をかけずにお店を去り易くした方が良いだろうね。  つまり、相手に何かを求める場合、それを拒否されることも想定しろ、ということ。  それすらしたくないなら、会員制にして、初見客がフラッと入りにくいお店にしないとね。
@ころりころり-r2d
@ころりころり-r2d Жыл бұрын
私の超独自の意見なんだけど… スープと麺どっちを先に口にするかって問題より、何よりも先に冷たいチャーシューを熱いスープに沈ませてやらなきゃ問題を解決して欲しい(笑)
@ABO-m9z
@ABO-m9z 11 ай бұрын
ラーメンをスープから飲むのは個人の勝手だが たかがジャンクフードにしたり顔で作法とかそれがあたりまえとかいう奴は滑稽でしかない
@ハム太郎-m7q
@ハム太郎-m7q Жыл бұрын
麺から先に食べるなとか笑うw
@uzmaky
@uzmaky Жыл бұрын
ひとくち目はツユにつけるなという蕎麦屋もあってだな。
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s Жыл бұрын
麺は残せルールだったりしてな
@rivergreen406
@rivergreen406 5 ай бұрын
なんで謎ルールがあるお店で食べたいのかが謎
@ねぼすけ-z1j
@ねぼすけ-z1j Жыл бұрын
普通に店の外に看板置いて書いとけばいいし、残すのは確かに良くないけど先に量が多いって注意すればいいだけだし、なんでカッコつけて変なルールつくるんだろう
@happiness1249
@happiness1249 Жыл бұрын
ラーメンはスープと麺がセットだろ。スープうまくても麺がダメな店もある。麺がよくてもスープがダメな店もある。食べたいように食べられない方がうまいまずい以前の問題。竹山は自分の食べ方だろ。人に押しつけるなってこと。てかラーメンにそんな価値ないよ。メディアが騒ぎすぎ。
@KOHSUKE1024
@KOHSUKE1024 Жыл бұрын
大盛り注文したりおかわりしといて残すのは確かに気分悪いと思う
@Baaba-OKbake
@Baaba-OKbake Жыл бұрын
自分は大食いな方でよくご飯でも大盛りや特盛頼みますが、必ず何g かと聞くようにしています。
@EX500SL
@EX500SL Жыл бұрын
自分の意思で多くして残す人は人間として終わっちゃってると思う
@りゅー-f6p
@りゅー-f6p Жыл бұрын
カップ麺で十分だからラーメン屋行かないけど、なんでラーメン屋ってプライド高い店主にきっしょいルールばっかりあんの? 迷惑かけないなら好きに食べさせてくれたらよくない?
@EX500SL
@EX500SL Жыл бұрын
いろんな店がある 一部のルールが厳しい店が話題になってるだけ いま日本にラーメン屋は24000件以上あるらしいよ 好きに食べさせてくれるラーメン屋の方が圧倒的に多い
@りゅー-f6p
@りゅー-f6p Жыл бұрын
@@EX500SL そうなんだ。 まぁその店のルールだから利用しないってだけで済むんだけどね。 でもなんでラーメン屋だけそういうの多いの?腕組んでバンダナ巻いて職人みたいだからカッコいいとかで意識しちゃってるの?()
@EX500SL
@EX500SL Жыл бұрын
@@りゅー-f6p ラーメン屋にこういう店があるのは、接客が悪くても味が良ければお客さんが来るからだよね。ラーメン屋以外だとなかなかそうはならないところが不思議なところではある。 店員の格好に関してはそれも含めて店のデザインで、いかにも職人という感じの人が作ったラーメンの方が美味しく感じる人が多いからというのが実情だと思う。 イタリアン系のラーメン屋だとピザ屋さんみたいな格好をしてるし、元和食料理人のラーメン屋だと寿司屋さんみたいな格好してる。 いわゆるコンセプトだよね。
@りゅー-f6p
@りゅー-f6p Жыл бұрын
@@EX500SL 確かに言われてみれば。わかりやすいたとえだなぁ。 繰り返しになるけど、そういう意味でラーメン屋だからこそああいうコンセプトでいけるってことか。 ラーメン二郎かしらないけど、なんか言い方とか注文の仕方とか面倒な思いしてまで行きたくない側の人間だから今後関わることはないけどね…。 解説ありがとー。
@しんたか-s9j
@しんたか-s9j Жыл бұрын
そもそも、飯食うのに素人も玄人もない件について。
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
お前が素人なのはよく分かる
@まーしゃまーしゃる
@まーしゃまーしゃる Жыл бұрын
ラーメンも、寿司と同じだと思う。寿司は江戸時代のファストフードだったのが、高級路線から回転寿司まで、雰囲気も値段も大きく振れ幅がある。ラーメン屋も町中華から始まり、気軽に子連れでも平気だったり、客側が自らルール縛りを良しとして、味わいに行くお店もあって良いと思う。今の世の中、スマホで気になったお店の名前を検索したら、どんなお店かわかるんだから、活用して入るかどうか決めれば良い。
@エニグマ-p6f
@エニグマ-p6f 10 ай бұрын
「お客様は神様」って思っていいのは「店側」だけだ。 「客側」が思ってたらそれは阿保
@蒼い雪だるま-g3b
@蒼い雪だるま-g3b 11 ай бұрын
独自ルールは勝手にすればいいと思う。ただながら食いは行儀っていう意味では最悪だし、お里が知れるなとは思う。写真撮るくらいは理解もできるが、読書とか動画とかありえないでしょ。 あと現在の日本でお客様が神様ですとか無理ですから。それが通用したのはお客様が節度とルールを守っていた時代の話でしょ。はた迷惑なお客様の割合が増えた現代では無理な話だよ。接客業してる人なら理解できる話。
@亀聖人
@亀聖人 Жыл бұрын
日本の文化的に客優位が基本だけど本来は店側も客側も選ぶ権利あるって話だと思う。 店側が客選んでて売上立たないくらい来なくなったら潰れるってだけ
@八神庵-y4y
@八神庵-y4y 3 ай бұрын
スープから食べようが麺から食べようが個人の勝手だろ。カンニング竹山は個人の主観で話すによって感じ
@はちよんきの
@はちよんきの 3 ай бұрын
ながら食いは言われりゃやめるが、食う順番ぐらいは好きにさせろと思うなあ どうしてもそこまで従わせたいなら金取るなよと
@haru-v9b
@haru-v9b Жыл бұрын
Abemaに竹山さんいらなくね?いつも議論の邪魔で聞きたい人の意見あっても、竹山さんいるとタイムロスがあるんだよね。
@hs-zk5ll
@hs-zk5ll Жыл бұрын
大盛り注文したら残すなは独自ルールか?普通じゃね?
@user-uen42xg8osb1v
@user-uen42xg8osb1v 8 ай бұрын
独自のルールが正義で、そんな事を望んでいるものがどれだけいるのかはまた別の話。
@梨元長十郎
@梨元長十郎 Жыл бұрын
「こんな店、二度と来るか!」で収まらんの? 「おい!塩まいとけ!」で収まらんの? 世知辛い世の中になったもんだねぇw
@shinobu4699
@shinobu4699 11 ай бұрын
行きたくなければ二度と行かなければ良い。それだけ。
@yaaaaaaaaaaaaaaaau
@yaaaaaaaaaaaaaaaau Жыл бұрын
高菜、食べてしまったんですか!!!!???? のお店そもそも店主変わってたんだ てかラーメンはスープからとか高菜から食うなとか知らんし無理だろw
@5gatu
@5gatu Жыл бұрын
店内に書いてなけりゃ そらわからんわな。 でも書いてあるんなら 日本語読めるならわかれよw
@yaaaaaaaaaaaaaaaau
@yaaaaaaaaaaaaaaaau Жыл бұрын
マーフィーの法則っていうのかな お客さんってのは驚くほど店内の注意書きに気づかないのよw せめて店員が直接口頭で言うか注意書きの紙を渡してくれないと
@5gatu
@5gatu Жыл бұрын
@@yaaaaaaaaaaaaaaaau この店に関しては はじめてのお客様へって張り紙もあって それをまずは読んでもらってたらしいよ 冒頭で1しゅん映るやつ
@5gatu
@5gatu Жыл бұрын
あとは看板がないから 入るのは知ってる人って前提よね 口コミでこういう店って 聞いた人が来るから 知りませんでしたがそもそも成り立たない
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
乞食
@ssf4442
@ssf4442 Жыл бұрын
まさかの元気一杯
@RR-rm4hi
@RR-rm4hi 7 ай бұрын
間口を広げず、奥行きだけで経営したいラーメン屋は そうすればいいんじゃない? でも、めんどくさい店には行ってみようと思えないのも実状よね。
@山尾哲雄-y2q
@山尾哲雄-y2q 5 ай бұрын
福岡ではスープから飲むと替え玉に不便やし、のびるし。 ラーメン屋の店員は料理を舐めてる。 和食調理師です。
@user-zu6bs3os4j
@user-zu6bs3os4j Жыл бұрын
スープから飲む硬派気取りのラーメン屋が時代の流れとか理由つけてあっさり普通のルールの店に戻すってことは結局そこまで美味くねえから客入らず儲からないってことだったんやな 絶対行かんとこ
@田中商会-c5q
@田中商会-c5q 8 ай бұрын
こんなクソみたいな意味不明なルールがある店で食うより、家でチャルメラ食ってた方がよっぽどうまい。
@smallpond1996
@smallpond1996 Жыл бұрын
店員が最初に当店のご利用は初めてですか?って聞けば済む話。 その手間を惜しむなよ!
@辛辣犬
@辛辣犬 Жыл бұрын
だるすぎやろw なら客側が入店時に「はじめてで~す」って言えばええやん。 面倒やろ?店側だけに押し付けべきじゃないと思います。
@みなみかぜ-w3h
@みなみかぜ-w3h Жыл бұрын
お前はどんな店に行っても永遠に初心者のままだろう。
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 54 МЛН
Do you choose Inside Out 2 or The Amazing World of Gumball? 🤔
00:19
【AIとの共存】恋愛や結婚も?何でも相談し従う人&恐怖を感じる人|アベプラ
17:40