任天堂 ファミリーコンピュータ発売までの関連CM集 1970 - 1983年

  Рет қаралды 137,484

GCMC:ゲームCMコレクター

GCMC:ゲームCMコレクター

Күн бұрын

Пікірлер: 213
@Kamo-Hook
@Kamo-Hook 8 ай бұрын
テンビリオンって名前は「球配置の組み合わせが100億通り以上あるよ」って触れ込みから来てるんだけど 後に解析したところ実際の組み合わせは約4兆5000億と それどころじゃない数だったらしいw
@奥田典久
@奥田典久 8 ай бұрын
100億通り以上って言ってるから間違いじゃないわな
@Buzz-KIN
@Buzz-KIN 7 ай бұрын
サムネに惹かれて視聴したけど、このコメントで思わず笑っちゃったw 組み合わせは4兆あるよ!って言われたらやる気無くすし、案外このフレーズで正解だったのかも笑
@Buzz-KIN
@Buzz-KIN 7 ай бұрын
テンビリオン楽しそうだなあ、やられた方もいらっしゃるんだろうか 感想聞いてみたい笑
@けん太郎-c1m
@けん太郎-c1m 8 ай бұрын
ゲーム&ウォッチは幼稚園の頃に親父に買ってもらって、近所の公園で遊んでいたら中学生の集団が「ナウいじゃーん(死語)」と集まってきたな。もちろん、カツアゲされるなんてこともなく、一緒に楽しく遊んだ思い出がある。あの頃の中学生たちも、今では五十代後半なのかなと思うと時代を感じるなぁ。
@Umetaro800
@Umetaro800 8 ай бұрын
そんなこと言ったらあーた、この方々なんか 7:35 全員60代後半から70代後半よ
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 4 ай бұрын
カツアゲ行為はテレビ報道が煽っていた部分が多分にあったと思います。 その前のゲームウォッチ時代はそこまで報道が騒いではいませんでした。 ちなみにこの時期はアナログパズルのルービックキューブも大流行でしたが、初めて見たのは学校の美術教師が授業中に見せていた時でした。のどかな時代…。
@sumwest5147
@sumwest5147 8 ай бұрын
ゲーム&ウォッチマルチスクリーンがのちにDSになるとかマジですごい
@dualishing
@dualishing 9 ай бұрын
ゲーム&ウォッチに搭載された十字キーは実は世界初の技術で、コンパクトに出来ないレバー式と動かす感触に乏しいボタン式のどちらを搭載するかで悩んでいた時に、両方の特性を生かした機構を作ろう!という発想で生み出されたみたいですね。
@gotax6731
@gotax6731 9 ай бұрын
>実は世界初の技術 1980年発売のインテレビジョンで円形の方向キーがすでに採用されています 単に形状が初、ってことですね
@bakusounyanko
@bakusounyanko 8 ай бұрын
確か特許のせいで一時期他デベロッパーは使えなかったんよな プレステなんかは未だに十字ではないそれぞれが独立した方向キーよな
@brelfpv1437
@brelfpv1437 7 ай бұрын
@@gotax6731あれダイヤルじゃなかったっけ
@gotax6731
@gotax6731 6 ай бұрын
@@brelfpv1437 こんな感じ kzbin.info/www/bejne/nYaZpqqEq6p4n5I ホイール+デジタルパッド機能内蔵
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 ай бұрын
@@gotax6731 トミーの ぴゅう太でも円形の方向キーが採用されていました。
@sawamasu3312
@sawamasu3312 9 ай бұрын
3:59 テンビリオンて任天堂だったのルービックキューブのブームで似たようなパズル買ったからツクダだと思ってた これ今再販したら売れると思うな結構ハマったからね
@yoccy-penguin
@yoccy-penguin 8 ай бұрын
DSが出たときゲームウォッチだって言われてたけど、改めて見たら本当にゲームウォッチを踏襲してるんだなぁ
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 8 ай бұрын
小学生の頃遠足に行くとトミーのポケットメイトなどを持って行く人が多かったけどゲームウォッチの登場でLSIのゲームも手軽に持ち出せるようになったのは衝撃的だった。
@user-geregere
@user-geregere 8 ай бұрын
現行のCMは飛ばしたくなるけど、昔のCMはお宝のように眺めてしまう^_^
@アブラナ-w1n
@アブラナ-w1n 8 ай бұрын
数十年後の人間も今のCMを見て同じような事言ってるんだろうな
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 9 ай бұрын
ゲーム&ウォッチは当初、大人の暇つぶし用アイテムとして売っていたようですな。 ※オクトパスは後に、「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズで、ミスター・ゲーム&ウォッチの最後の切り札に転用されています。
@えちぜんや
@えちぜんや 4 ай бұрын
ウォッチの名前通りに、ビジネスマンが電卓をいじっていると思わせるために時計を付けたと聞いたことがあります。 当初は、それ向けに発売したんですね。
@karashi_paste
@karashi_paste 15 күн бұрын
4:58 ワイドスクリーンの歌付きCMは初めて拝見しました。貴重な映像の数々、ありがとうございます🙇
@enjya
@enjya 8 ай бұрын
どれも懐かしいな~…♪ ファミコンの登場で世の中は一気にテレビゲーム一色になってしまったけど、 それまでのアナログゲームも楽しいものが多かったですよね
@くわくわ-y1x
@くわくわ-y1x 9 ай бұрын
すきだなー。こんな動画😊
@shige868
@shige868 5 ай бұрын
昔はCMで「誕生!」とか「新登場!」というワードがよくつかわれていたが、最近はあまり聞かない。未来にワクワクして「次は何が出るのかな」とみんな夢見ていた時代なんだろうな。今は科学が進歩していろいろなものが解き明かされてきている分、冷めた目で世の中を見ている人が増えた気がする。
@itirousp
@itirousp 8 ай бұрын
任天堂は今も昔も変わらないということが分かったわ
@氷川乃清志郎チャンネル
@氷川乃清志郎チャンネル 7 ай бұрын
こういう過去のCM動画は貴重で素晴らしいです😊
@monochro88
@monochro88 8 ай бұрын
任天堂は今も昔も根本的には変わってないですよね 素敵な企業だ ウルトラマシン持ってたなぁ 家でバット振りまくってました!
@うえ-o6x
@うえ-o6x 8 ай бұрын
「そのおもちゃの存在は知ってるけど任天堂製品だとは知らなかった」っていうのが結構ありますね。ゲーム&ウオッチも当時は任天堂製品という認識は無く貸してもらってた。花札もファミコンが流行ってからこれは任天堂製品かっていう突然の気付きがあった小学生の頃の思い出。 もちろん子供だから一歳二歳の差で社会に対する解像度や知識が変わるっていうのもあっただろうけど。
@mnxn727
@mnxn727 8 ай бұрын
これだけ子供向けのおもちゃ作ってたのが、Switchで市場そのものを制圧してしまったの凄すぎる。
@MukakinWark
@MukakinWark 8 ай бұрын
こうして変遷を見ると、マリオというキャラが確立されるまで 敢えて日本のアニメは採用せず、ディズニーやポパイなど 海外アニメのキャラに頼っていた時期があったというのは非常に興味深いですね。
@takafuji7333
@takafuji7333 8 ай бұрын
3:59 テンビリオンって任天堂だったのか! 「この手の立体パズルはツクダオリジナル」だと頭から 決め込んでたけど任天堂もこういうの出してたんだ
@extra9253
@extra9253 8 ай бұрын
持ってたが2列が限界やったわww😁
@RyneMcKinney
@RyneMcKinney 9 ай бұрын
任天堂は企業としてここまで来た、それはまさに神聖なものだ。これが私のおすすめに入っていてよかったです。
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 9 ай бұрын
ゲームウォッチの時点ですでに任天堂の画期的なアイデアが完成されている。ワイド画面にしたりマルチ画面にしたり。やってることが黎明期から30年先を行ってる。
@defabc1648
@defabc1648 8 ай бұрын
横井軍平さんがいたからね
@mazurka6951
@mazurka6951 8 ай бұрын
ゲームの進化を順に見ていくと、ファミコンがどれほどの衝撃だったのかが窺い知れるな
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 7 ай бұрын
音楽でいうビートルズのような存在かな。
@mhrmyoutube
@mhrmyoutube Ай бұрын
実は最初の半年は全く見向きもされず、在庫余りまくってたらしい。 他社のアーケード移植が進んできたところでようやく口コミで広がった感じ。 別に革新的だった訳じゃない。枯れた技術の水平思考が当時から素晴らしいんだよ。だからビートルズとは真逆だぞ。
@Lord_leums_9413
@Lord_leums_9413 8 ай бұрын
2:00 先カムブリア時代のマリオカート
@ygflpp3417
@ygflpp3417 5 ай бұрын
ひとつも見た事ないCMでした。 ゲームの変遷というより、任天堂の凄さを改めて教えてくれる教材動画ですね! アナログゲームからデジタルゲームまで洗練されていて恐れ入ります。 あと、個人的には消費税のないこの時代の値段表記が好きです♪ 1000円とかのキリの良い金額も素敵!
@bottleCF
@bottleCF 8 ай бұрын
スマブラは「きりがない」ということで玩具関係は意図的に取り入れていないので、この時代の商品はG&W以外メイドインワリオあたりでしか大々的に取り上げられていないのが勿体なく感じますね ウルトラハンドやラブテスターなど小ネタとしてそこそこ登場しているものもありますが…
@Sapphire0923
@Sapphire0923 9 ай бұрын
0:53 金魚「おい!こっちにボール飛んできたぞ!危ねぇじゃねぇか!💢」
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e 8 ай бұрын
テンビリオンとTVゲーム15は家に有りましたなあ、いずれのCMも見た事無かったですわ
@MEMCHO_MADNESS
@MEMCHO_MADNESS 8 ай бұрын
こういう昔のcmはユニークで面白いから、見ていてわくわくする。
@wantatan
@wantatan 7 ай бұрын
@@maruisuex9510単なる懐古厨だからでしょw
@senpati-sato
@senpati-sato 9 ай бұрын
未見のCMが多くて面白かった 電池二本で3年間 スゴイw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
@CubeD-vm6sj
@CubeD-vm6sj 8 ай бұрын
テンビリオンうちにあった テンビリオンって名前初めて知った しかも任天堂だったなんて
@extra9253
@extra9253 8 ай бұрын
うちにもあって名前も知っていたが任天堂だったのは初めて知った。
@kumatti39
@kumatti39 8 ай бұрын
うちも親が買ってきてずっと遊んでたけど 名前も知らないし任天堂というのも知らなかった。
@TomakomaiQueen
@TomakomaiQueen 9 ай бұрын
カラーテレビゲーム6は、モノクロでも2万円はしていた所へカラーで9800円という衝撃的価格で登場、15と共に市場の7割を占める程だった (がその後 レーシング112は結局単一の内容で売れず、ブロック崩しもブームに乗り遅れ 思ったほど売れず、シェアを落としたため全て半額での発売に踏み切っている)
@山川-z1h
@山川-z1h 5 ай бұрын
80年代くらいまでの西洋人を起用したがるCMを観てると日本の憧れのような物を感じてノスタルジックになれる
@chiffonplay
@chiffonplay 9 ай бұрын
ファミコンだけ急に進化しすぎで草
@bathe_
@bathe_ 8 ай бұрын
最後の最後に主役出てきて「うおおおファミコンってすげぇ!」ってなった
@ryuherui4
@ryuherui4 9 ай бұрын
5:43 「偏光スクリーン クロスオーバー」こんなCM打ったのにほとんど販売しなかったそうですね どうしてだろう
@antiskill1763
@antiskill1763 8 ай бұрын
定期的にくる「そしてポパイ」で吹くw
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 6 ай бұрын
ファミコンのローンチタイトルがポパイでした。
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp 8 ай бұрын
横井さんが電卓を弄って遊ぶサラリーマンを見て思いついたのがゲーム&ウォッチ、だからCMも大人が中心
@shintanaka1218
@shintanaka1218 8 ай бұрын
テンビリオンのパチモンがコスモスであったなぁ。
@ck2015a
@ck2015a 7 ай бұрын
間に物理パズルのCMが挟まってたり任天堂はほんとに昔からゲームの事だけ考えてきたんだなってわかるし今のニンダイに通ずるプレゼンの雰囲気も感じるね あとポパイが重要ローンチタイトルなのもよくわかった笑
@test-taroro
@test-taroro 9 ай бұрын
胸ポケットからゲームウォッチを取り出すような大人になりたかった
@ohaka_no_obake
@ohaka_no_obake 5 ай бұрын
世代じゃないし今の方が技術は進んでいるのに、昔のCMの方がワクワクしてくるものがあるのはなんなんだろ
@kimetsu_kids
@kimetsu_kids 9 ай бұрын
3:30 ここで革命起きた感じする
@poccori
@poccori 9 ай бұрын
ゲームウォッチ、ゲームボーイ、そして今なおほぼすべてのゲームコントローラーに採用され続ける十字キーの生みの親 横井軍平のすごさよ…
@どかちゃん-p5m
@どかちゃん-p5m 9 ай бұрын
ゲームウォッチの版権モノ、ドラえもん、アラレちゃんとかじゃなくて、ポパイ、ミッキーマウス、スヌーピーってとこが洒落てるよね
@DUKESILLYWALKER
@DUKESILLYWALKER 9 ай бұрын
Dr.スランプはバンダイが出してましたね。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 8 ай бұрын
アラレちゃんはファミコン版無いんだよなぁ、ジャンプには登場するけど
@どかちゃん-p5m
@どかちゃん-p5m 8 ай бұрын
@@健久保田-x4k 普通に85年あたりに出して欲しかったですよね
@galaxygray
@galaxygray 8 ай бұрын
ヨネザワが西部警察の携帯ゲームを出していましたね
@ユニコーン009
@ユニコーン009 9 ай бұрын
ゲームウォッチのcmなんてあったんだなぁ。歴史的に価値のある映像だなぁ
@3shokudango
@3shokudango 9 ай бұрын
スーパーマリオランド2のN&Bブロックはそういうことだったのか
@redpo7222
@redpo7222 9 ай бұрын
ゲーム会社になっても過去の歴史を忘れず肯定しているのが良いですよね
@上田祐敬
@上田祐敬 8 ай бұрын
マリオワンダーにも損なステージ無かったっけ?
@zealand9720
@zealand9720 9 ай бұрын
テレビゲーム15は何故か親戚の家にあった 当時はテレビゲームというものに馴染みがなく 始めて遊んだ時に興奮して夜中に変な夢を見た 小人っぽいキャラクターが野を超え山を越えていくゲームだった しかしそれが、数年後にゲームとして現れた スーパーマリオだった、予知夢だったのかもしれない
@マグロ公国
@マグロ公国 9 ай бұрын
すごいなあ
@user-cj3zb4ok7v
@user-cj3zb4ok7v 8 ай бұрын
アイディアを盗まれたんですねw
@tm.9966
@tm.9966 9 ай бұрын
ピッチングマシンとレースゲームはメイドインワリオであったやつだ! テンビリオンもクラブニンテンドーの景品にあったなぁ
@kuro1motsu
@kuro1motsu Ай бұрын
ファミコンにつながってるテレビがしっかりシャープ製なのに感心した
@sawakencool71
@sawakencool71 9 ай бұрын
ファミコンが発売されていなかったら、今頃マリオやゼルダが生まれて居なかった…( -д-)
@---cc4xm
@---cc4xm 8 ай бұрын
いや、おかしいだろ。マリオが生まれたのは1981年(アーケードのドンキーコング)、ファミコン発売は1983年だよ。
@ave5163
@ave5163 8 ай бұрын
平安京エイリアンはパックマンに異世界転生した
@mhrmyoutube
@mhrmyoutube Ай бұрын
逆ですね。 むしろマリオ(ドンキーコング)の成功があったから、ファミコンができた。
@ハルル123
@ハルル123 Ай бұрын
1:16 前まで「○○!」みたいな力強く喋ってたのに急に「素晴らしいボールの変化///」って色気ある言い方になってて草
@shinsuki
@shinsuki 8 ай бұрын
1:45 可愛い
@yousuke9741
@yousuke9741 4 ай бұрын
5:18 国内初のディズニーゲーム GBシリーズ・マジカルアドベンチャー・マジカルパーク・ディズニースポーツ・不思議な鏡・ そしてキングダムハーツの大先輩
@rokukunbbb
@rokukunbbb 7 ай бұрын
ゲームウォッチで一気に時代進んだな あとやっす
@gyutask
@gyutask 9 ай бұрын
任天堂としての知名度は年代によって変わりそうだね、テレビゲーム産業に力を入れながらオリジナルの玩具も独創的なモノを作ってる。今後もswitchだけじゃなくてどんな玩具で子供たちを楽しませてくれるのだろうか。
@---cc4xm
@---cc4xm 8 ай бұрын
プログラム組んでアルカノイド(ブロック崩し)自作したなあ。懐かしい😊
@広青
@広青 7 ай бұрын
テレビゲーム15とドンキーコングの衝撃は当時の人でないとなかなかわからないと思います 前者は家でビデオゲームができるのかという衝撃と、ドンキーコングは2画面+十字キーでその手があったかという衝撃ですね (前者はアタリが元祖ですが日本の子どもにはアタリの存在自体ほとんど知られていなかったので)
@---cc4xm
@---cc4xm 8 ай бұрын
6:41 横井軍平さんが十字キーという世紀の大発明をした瞬間だね😊
@combu-combu
@combu-combu 9 ай бұрын
す、すげー!!
@zenryu5679
@zenryu5679 8 ай бұрын
カラースクリーンのポパイうちにあったけど遊んだ記憶がない。 1983年にファミコンが出た当時親から目が悪くなるとか難癖を付けられて買ってもらえなかった。  それよりも高かったラジコンとか他の玩具は買ってくれたけどファミコンだけは拒否された。 それでもやっと手に入れたのはファミコンがもう末期の89年。 親父が隠れて遊んでいたりしてやっと面白さを理解してもらえて同年にゲームボーイ、PCエンジンとCDロム、翌年90年にスーパーファミコンと次々買ってもらえました。
@rokukunbbb
@rokukunbbb 7 ай бұрын
ファミコン出る前から結構すごいやん
@HyperSonicXtreme
@HyperSonicXtreme 6 ай бұрын
The first one looks like it was in the late 60s.
@hebereke000
@hebereke000 8 ай бұрын
マルチスクリーン、DSみたいですごいな。
@extra9253
@extra9253 8 ай бұрын
ウルトラマシンてタマの凹みとアームの突起の組み合わせで変化球投げるんだよな。なつかしい。
@YouTuboooo
@YouTuboooo 8 ай бұрын
メジャーリーグ トランプを調べて見たら1976年でした。 日本でのメジャーリーグの放送が1978年から始まる2年前に発売したんですね
@うまおむすび
@うまおむすび 8 ай бұрын
ゲームウォッチって読むのか! ずーっとスマブラでゲームアンドウォッチって読んでた
@masumi928gn
@masumi928gn 8 ай бұрын
ゲームウォッチかぁ… 懐かしいなぁ…
@跳馬蔦廊
@跳馬蔦廊 8 ай бұрын
ピッチングマシンで遊んでましたが任天堂だったのか! このCMの大半は遊んだことがある笑
@pockeorg
@pockeorg 8 ай бұрын
カラーテレビゲーム6、中で配線取り出してスイッチ追加したらゲームの数が増えました。上位機種と原価は余り変わらなかったものかと。
@梅干-x5e
@梅干-x5e 7 ай бұрын
なんでだろう なんか泣けてきた
@mas.9730
@mas.9730 8 ай бұрын
任天堂は、昔から発想が一味違う商品が多いな。
@maso2312
@maso2312 7 ай бұрын
乾電池2本で3年とは!燃費良すぎる。
@namekomisosoup0
@namekomisosoup0 8 ай бұрын
だるめしスポーツ店のバッティングゲームの球を投げる人の元ネタはウルトラマシンだったのか...
@ツバサ-l5q
@ツバサ-l5q 8 ай бұрын
カラーテレビゲーム15、ゲームウォッチ、テンビリオンはリアルタイムでやってました。ブロック崩しはゲーセンでプレイ、そしてファミコンはCMのは四角ボタンのやつですね。自分は〇ボタンしか見た事なかったです。
@かずやん-c2b
@かずやん-c2b 8 ай бұрын
四角だとボタンが戻ってこない事があったんです。それで丸になった覚えがあります。
@侒申
@侒申 8 ай бұрын
今ではゲームソフトだけ作ってるメーカーなんて当たり前にあるけど、 ファミコンが出るまでは、他所のメーカーの機械を使って遊ぶ(使わないと遊べない)ゲームを作る、なんて発想はまず出ないよね 任天堂が規格を公開して広く呼びかけたんだろうけど
@マーシー-x7g
@マーシー-x7g 9 ай бұрын
SEGAにもバッティングマシン 『ロボピッチャー』 あったね。元湯川専務出演。
@白黒パピヨン普及協会
@白黒パピヨン普及協会 9 ай бұрын
…ボスケテ
@yoopucan55
@yoopucan55 9 ай бұрын
平和な日々🙂🙃
@alexgeorge501
@alexgeorge501 9 ай бұрын
Before the Famicom/NES...there was: ULTRA MACHINE (Nice look at Nintendo's pre-video game toy market/where 9-volt's microgames came from)
@samuelcarrasquillo4590
@samuelcarrasquillo4590 9 ай бұрын
The Journey To Famicom Had Begun.
@v-esse44
@v-esse44 8 ай бұрын
1:34 〜大体威力棒Viiと原理は同じか?
@ton_ZENKY
@ton_ZENKY 8 ай бұрын
ひさしぶりに聞いたwwwwwwwwww
@kotetu7610
@kotetu7610 9 ай бұрын
ゲームウォッチの大ヒットが後のSwitchに繋がり、世界に愛される会社に繋がるとは誰が想像出来たか
@perfect001shiki
@perfect001shiki 7 ай бұрын
おばあちゃんちで出てくるテレビゲームといったらテレビゲーム6だったな…
@白いカラス-c7w
@白いカラス-c7w 8 ай бұрын
ゲームウォッチ懐かしい。
@十兵衛-k8p
@十兵衛-k8p 9 ай бұрын
テンビリオンは 2個 持ってます😆 ゲーム&ウォッチは ファイアーを 買いました
@えちぜんや
@えちぜんや 9 ай бұрын
8:13 お ま た せ しかし、ゲーム&ウォッチの2画面のアイデアが後のDSに繋がるのはわからないものだね・・・。
@chavotoons
@chavotoons 9 ай бұрын
Hi, I know you don't talk English. Did you made a compilation of Disney video game commercials? A Salute from Peru.
@うまおむすび
@うまおむすび 8 ай бұрын
ワタシエイゴワカリマセン
@nikupro46
@nikupro46 8 ай бұрын
最初のベルのやつ子供の頃にうちにあったなぁ CMがえらく古そうだけど、いつ頃の物なんだろう
@瀨口雄暉
@瀨口雄暉 8 ай бұрын
レーシング112とウルトラマシン、メイドインワリオにあったなぁ。
@tkskwsm
@tkskwsm 9 ай бұрын
「ラブテスター」なんてのもありましたね。 グループアイドルの子たちの間で盛り上がりそうw
@TomakomaiQueen
@TomakomaiQueen 5 ай бұрын
テレビゲーム6と15は80万台を記録し、その年のシェア70%を占めるほど 売れたが、翌年のレーシング112は大コケしブロック崩しもそれほどヒットせず これを最後に任天堂の家庭用ゲーム機開発はしばらくストップする
@よっしゅん-t4o
@よっしゅん-t4o 4 ай бұрын
Nintendoもロボピッチャーみたいなの出してたんや…
@konkonchikichiki2411
@konkonchikichiki2411 8 ай бұрын
テンビリオンなつかしいw当時買ってもらいましたがマイナーだったせいかルービックキューブと違い解法が一般層に出回って無く一度崩したが最後、二度と元の揃った状態に戻りませんでしたww
@azma0299
@azma0299 8 ай бұрын
ゲーム&ウォッチのパノラマスクリーン(ドンキーコングだったか)を持ってましたけど、CMやってなかったかな?と。
@kiyu-kiyu
@kiyu-kiyu 9 ай бұрын
レーシング112のCMとか初めて見た
@みるみるマアちゃん
@みるみるマアちゃん 8 ай бұрын
テンビリオンはいまだに持ってるけど目茶苦茶難しいです。
@HarmonicsVideos
@HarmonicsVideos 8 ай бұрын
これがスプラトゥーンのボムピッチャーですね! 0:41
@藻類-i2z
@藻類-i2z 8 ай бұрын
テンビリオン実家にあったよ 透明ボディとカラフルな玉が綺麗でお気に入りだった 遊び方はよくわからなかったけど
@yuhki60514
@yuhki60514 7 ай бұрын
CMではカラースクリーンがすでにあったのに 初代ゲームボーイはモノクロだったのなぜ
@selphish360
@selphish360 7 ай бұрын
ドンキーJrとかののカラースクリーン液晶じゃないからね カラー液晶が普及し始めてからのゲームボーイカラーだから
@電話級ダイヤル式
@電話級ダイヤル式 9 ай бұрын
カラーテレビゲーム15と6は同じ基板らしい。(物理的にゲーム数を制限)
@nefertum7906
@nefertum7906 7 ай бұрын
任天堂は勝って負けての繰り返しの歴史ですねぇ エポック社やセガは直接のライバルという感じでしたが SONYにやられるのはキツイだろうなぁ
@ctake510t2
@ctake510t2 9 ай бұрын
なんでポパイの紹介だけいつも「そしてポパイ」なんだw
@カズボー-e9r
@カズボー-e9r 8 ай бұрын
当時ポパイは世界に知られたキャラクターで日本でも大人気 任天堂でも特別扱いだったんだ
ファミリーコンピュータ CM集 1983 - 1985年
17:48
GCMC:ゲームCMコレクター
Рет қаралды 377 М.
TOY CM
24:53
archibald wright
Рет қаралды 185 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
ファミリーコンピュータ CM集 1988年
18:38
GCMC:ゲームCMコレクター
Рет қаралды 260 М.
懐かしおもちゃCM集1982年
2:44
kbigstone
Рет қаралды 152 М.
80年代Dr.スランプアラレちゃんCMまとめ
7:36
昭和TV
Рет қаралды 384 М.
【1981~1998年】ガンプラTVCM集
9:34
プラモの戦士
Рет қаралды 997 М.
ゲーム機のCM集【任天堂 据置型編】
12:28
gumkarm
Рет қаралды 711 М.
80年代ファミコンカセットCMまとめてみた
12:14
メガドライブ CM集 1988 - 1990年
8:37
GCMC:ゲームCMコレクター
Рет қаралды 104 М.