人の心が無いエグい鬱展開と最高のラスト【白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT】解説レビュー

  Рет қаралды 47,433

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 258
@ああああああああ-w9v
@ああああああああ-w9v Ай бұрын
同じようなセリフでも 爪とイクスで全く中身が違うの好き好き大好き ↓終盤ネタバレあり↓ 「お前のような化け物に人の世を生きる資格は無い」 の所めちゃくちゃ痺れた ・「化け物」がもうアシモフにしかむけられていないこと ・爪とは言葉の重みがまるで違うこと が良かった
@dr8759
@dr8759 Ай бұрын
【序盤】 どうしたアキュラくん…能力者だぞ何も言わないのか? 【中盤】 アキュラくんも丸くなったな… 【終盤】 そういうことか…じゃあこうもなるよな 【ラスト】 よく言った!化け物に引導を渡してやれ!!
@bt_game_room
@bt_game_room Ай бұрын
百年も経ったからそりゃ丸くなったなw
@dr8759
@dr8759 Ай бұрын
​@@bt_game_room 自分が人間という誇りがあってバケモノ呼ばわりしてたのにサイボーグになってもうバケモノですらない何かになっちゃったのも大きいのかなと
@neolight39
@neolight39 Ай бұрын
とんでもねえ鬱展開とめちゃくちゃすごい激アツ展開を最後にぶっ込んでくるの凄すぎる 最後の絵めっちゃいいですね・・・!!
@慎-マゴコロ
@慎-マゴコロ Ай бұрын
シリーズが進むにつれてスメラギが思ったより人道的で、外国の能力者というかアシモフがどんどんヤベー奴になっていくの、もはや笑うしかない……(ノ∀`)
@小夜焼鳥-f9m
@小夜焼鳥-f9m Ай бұрын
小ネタ:今作にて出てきたブレイドは約10年前、ガンヴォルト続編(後の爪)発表時にデザインが明かされた敵か味方か不明な元没キャラ「仮面GV」が恐らく元ネタ。もしくはそれのオマージュ。 以下感想 アキュラ主人公のアクションにおいて完成形と言える作品。2D アクションの極限というキャッチコピーに嘘偽りが無い作品。 またストーリー面においてもやや粗はあるものの、初代並びに爪で大きく難点だった部分は ・時代の推移による世界観の変化 ・それに伴うアキュラの心情の変化 ・世界情勢が一目で分かるレベルのディストピア ・敵味方の設定や関係性が分かりやすく ・ライブノベルを削った事で作中描写は少なくなった代わりに、突っ込みどころも目立たなくなった。 ・カプコン及び淫帝お馴染みの伏線投げっぱなし商法が薄め という形で粗方解消・刷新されていたり、この作品を以て前作で不明瞭だった部分へのアンサーとなっている。 何とか強いて難点を挙げるとするなら、初代と爪のアクの強さを乗り越えなければならないという点と、根本設定からしてぎゃるがんファンには(ry まあ後者に関してはここまでシリーズ進んでれば、もう深く肩入れしてるプレイヤーはあまりいなさそうではあるが。 端的に換言すると、個人的にはガンヴォルトシリーズにおいて最も完成度が高い作品だと思っている。
@エネコンマン
@エネコンマン Ай бұрын
イクスはほんまにやってて超楽しいんですよね。前作のガードしてカウンター!っていう要素が消えたおかげでガンガンスピード出して駆け抜けていくのがすげぇよかった。 キャラもなかなかに良き。 イソラちゃんが可愛いからみんなもイソラちゃんのキャラソン聞こう!!公式が上げてくれてるからさ。 アキュラくんの性格が大人になってて色々あったやろなぁ......
@Strelitzia6527
@Strelitzia6527 Ай бұрын
最終形態アシモフと戦う時ノイズに本当一瞬だけミチルが映るのまじでくるものがる……
@Esal-35p_54
@Esal-35p_54 Ай бұрын
イクスだけプレイしており、当時はあまりストーリーを理解できていなかったのですが、まるピンクさんの過去作解説のおかげでようやく全体的な話の流れが分かりました。 「ボスの能力を解析したのがEXウェポンなら、最初から使えるスパークステラーは誰の能力なんだろう?」 という長年の疑問が解消できてスッキリしました
@かぶとわり-o3h
@かぶとわり-o3h Ай бұрын
ちなみにバタフライエフェクトとしての能力を使うためには起きている状態にしてる必要があるため、24時間365日意識がある状態にしてるし、当然痛みとかそういう部分も生きてます。流石にアキュラも痛い目にあうべきというアンチ派も、ドン引きするほどの所業
@ハイパーディメンションネプ夫
@ハイパーディメンションネプ夫 Ай бұрын
シリーズプレイヤーからしてみればミチルの満面の笑顔で締める『爪』のエンディングを見てから本作をプレイする訳で、尚更深くダメージを与える仕組みになってる。正史世界のGVとシアンはアキュラ兄妹を含む人類全体を救ったと言っても過言じゃないんだけど本人達は知る由がないのがもどかしい。今現在本作をプレイ中だけど、スコアアタックはSで妥協してる。S+難しすぎる…
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
さらにGVは人類全滅も引き起こすけどな
@表示価格より50引き
@表示価格より50引き Ай бұрын
今作アパシーでもS+取れるのでカゲロウを利用して道中エアリアルEXを維持できれば取れちゃいます。
@ハイパーディメンションネプ夫
@ハイパーディメンションネプ夫 Ай бұрын
通常プレイだとそれで良いけどスコアアタックモードだとお助け要素ほぼ没収の強制レックレスだからなぁ…
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
イクスシリーズはドン底のドン底から始まるから後は上がるだけと言わんばかりに救いのあるエンディング。 これがあるからギブスにはまだ可能性を感じてたりする。 イクスシリーズの蒼き雷霆は多分GVからだろうな。多分銃もそれの改造かも知れない
@tomorusirakaba1912
@tomorusirakaba1912 Ай бұрын
よく見ると爪とはロロの目の色が違うんですよね それを踏まえてX2を見ると色々と察する
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
本編シリーズRoRo→『瞳の色がアシモフ寄り?(※パパの形見パクり返した時の血痕からAB能力因子ゲットした所為かも?)』 イクスシリーズRoRo→『瞳の色がGV寄り?(※コッチではパパ形見の銃そのまま借りパク続行&GV死亡した為、ワンチャンGV亡骸から能力因子ゲットした説?)』 勿論これらは単なる俗説です、俗説ですが…アキュラ新武器の「ディヴァイド」が、何となくダートリーダー感を覚えてしまって…ふむ、何でだろうな?
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
@@pheno-xenon2337 因みにアシモフの目の色は紫です。 イクス世界ではアシモフの第七波動因子を手に入れる手段がないのでGVの死体から手に入れるしかない。 そしてギブスで出てきたアシモフが相変わらずあの弾丸を使っているのでアキュラの銃は奪われたまま。
@sinsymimma5369
@sinsymimma5369 Ай бұрын
スピンアウト作るきっかけが「全てのステージを全然操作システムの違うキャラで両立できるレベルデザインやってたらタヒんでしまう(要約)」って爪の経験があったからというなかなか切実な理由なんよな(白目)
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
オコワ巻末のインタビュー記事で全員その話になった途端クッソ辛そうに語ってたの草だった
@すのこ-c8q
@すのこ-c8q Ай бұрын
白き鋼鉄→サイボーグ 翼戦士→フェザー とか、終わってみて「そういうことか!」ってなる要素が多くて楽しかったな
@むくふと
@むくふと Ай бұрын
ネタバレ注意 本作のサブタイはTHE OUT OF GUNVOLT実は最初からガンヴォルトがいなくなっていることが示唆されていた。というのが好きなところです
@ニセヤマ
@ニセヤマ Ай бұрын
爪であんなに荒れた男が、ここまでカッコいい男になるとは思わなかったよ。 あの問題発言が名言に進化したの凄すぎる
@user-hal555
@user-hal555 Ай бұрын
ただただ鬱展開ではなく最後にはハッピーエンドで締められるの珍しい…個性的なボスやキャラ、スピード感なども神すぎる!
@じゅ-s1u
@じゅ-s1u Ай бұрын
GVにもさあ…ハッピーエンドくれねぇかなあ…
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
​@@じゅ-s1u ギブスじゃあやり直す機会を与えられたから救済はされてる
@alpha-gv536
@alpha-gv536 Ай бұрын
でも0から+に転じた訳じゃなく、-100が0になったくらいなのはインティらしい気もする
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
@alpha-gv536 イクスシリーズではやり直しの機会すら与えられないからさ…
@iwana443huzisan
@iwana443huzisan Ай бұрын
ストーリーすごかったなぁ… それにしてもゼルダの伝説みたいなルート分岐があるとは…しかしガノンドロフが可愛く見えるなぁ
@mementooo
@mementooo Ай бұрын
ジャイアントロロのボイスで「は?」ってなったしバタフライエフェクトに関しては電子の謡精だとは思ってたけど「うわぁ…」ってなったしifの世界線だって知った時「あぁ…」ってなったしカメラアイのくだりで「え?」ってなったしハッピーエンドな事に「うおおお!?」ってなった。 カメラアイ壊されてからドットもカットインまでちゃんと壊れた状態になってるとこにも感動したわ
@偶蹄目-d2h
@偶蹄目-d2h Ай бұрын
爪におけるクセの強すぎるアキュラの言動にすら意味を与えた、という意味で本編との完璧な相互補完で、スピンオフとして100点満点の作品だった。
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
自由(ガンヴォルト)も秩序(紫電)も無い世界 仮にも人類のために戦ってたのに、その「人類」の定義が逆転した上に家族も守れなかった、アキュラが完全敗北した世界
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
@@斉藤正幸-l4c 能力者への愛(パンテーラ)すらない
@ニュスタ
@ニュスタ Ай бұрын
あるのは狂った思想家による混沌のみってか…
@雨宮如月-l8y
@雨宮如月-l8y Ай бұрын
何よりツラいのはあの世界が本来辿る未来(正史)だというのがね・・・
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
@@雨宮如月-l8y ペンダントがないと詰むって初見じゃ分からんよ。 ところでバッドエンドからラストステージ前に戻るのはタイムリープなのか?それとも夢オチ?
@雨宮如月-l8y
@雨宮如月-l8y Ай бұрын
@@村上亘-s8l まぁわかっていても1周目は強制的に誘拐イベントが発生してペンダントを作る素材が渡せないんだけどね(正史って言ったのはこれのせい) あと戻る仕様は夢オチでもタイムリープでもなく単純にゲームの仕様だと考えている、流石に夢オチにしては適度過ぎる
@matsukunugi
@matsukunugi Ай бұрын
まさかのアキュラくん単独スピンオフ。前作のシステムに色々足し引きを行った事でより速さに磨きがかかったゲーム性はまさに2DアクションのX(極限)。シナリオも爪の事を知っているとあまりにエグすぎる展開、そして副題の"THE OUT OF GUNVOLT(ガンヴォルトシリーズから外れた物語)"の意味がわかる衝撃的な大どんでん返しを構えつつも、インティにしては珍しくハッピーエンドで終わるのは意外でした…。 余談、今作は前作のシステムを色々削った事でライブノベルはなくなったものの、ボス戦それぞれで敗北した時の台詞が用意されてると言うゼロ2〜ZXAまでのインティのゲームを思い出させる演出になっています。個人的にその時のインテルスさんとダイナインの台詞が好きだったり…。
@関山佳佑
@関山佳佑 Ай бұрын
32:20 実はGVも爪の物語前に同じ事やって、一時的とは言えWのフィリップみたいに電脳世界に自身のデータが分散して死にかけたらしい……(テセオのテロ行為の阻止の為に、テセオが逃げた電脳空間に能力を使って入った) 最終的に自身の中に宿ってるシアンを一時解放してデータを集めさせて、どうにか助かって現実世界に戻れた模様(マイティガンヴォルトバーストのシアン編から)
@コーヒーこめ-z1j
@コーヒーこめ-z1j Ай бұрын
シリーズの中では最も鬱レベルが高いけどその分エンディングの満足度が高い オープニングステージのBGMが好きすぎるんじゃ
@tomorusirakaba1912
@tomorusirakaba1912 Ай бұрын
あれ所々断罪討滅のフレーズが入ってるのがまた良いんですよね
@s_mimic8371
@s_mimic8371 Ай бұрын
アシモフの言う「能力者、無能力者の代理戦」に無能力者の仲間が代理で能力者に止めを刺す流れがジョジョ6部のエンポリオを思い出す。アキュラくんが第二のロックマンゼロになるとはね。
@アグバー
@アグバー 8 күн бұрын
後アキュラは完全にどこぞの某ネズミ社に出てきたヒーローに憧れて努力していたのに罵倒されて傷つけられて悪党にされて見殺しにされた奴思い出した。
@tomorusirakaba1912
@tomorusirakaba1912 Ай бұрын
総合的な完成度はシリーズ随一だと個人的に思います 今作からRoroの曲がモルフォのカバーでなくなり彼女独自の曲になったのもポイントですね 歌詞の合間からアキュラへの想いが垣間見えるのでフルバージョンでよく聞いてみることをお勧めします
@かねしトム
@かねしトム Ай бұрын
今作はロックマンをかなり意識してるなーと感じます。 タイトルのXや特殊武器もそうなんですが、ラスボスがまたお前かだったり、カプセルだったり、ラスボス第二形態時の曲の一部フレーズがワイリーカプセルにかなり似てたり。 エンディングが終わってタイトル画面に戻るまで絶対曇らせがあるだろ!!って身構えてましたわー。タイトル画面に戻った時マジか!?!?ってなりました。
@じゅ-s1u
@じゅ-s1u Ай бұрын
すげぇ面白いしアキュラもようやく改心し始めてるんだけどGVが報われてないルートってのが辛すぎてモヤモヤするんだよなあ…
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l 5 күн бұрын
寧ろ暴龍になることもないからマシなんじゃと思えるのが酷い
@DQ10X
@DQ10X Ай бұрын
妹に関しては残念でしたが、一応はアキュラの手で救えたのが不幸中の幸いですな…… 最後はお姉ちゃん含む三人で戻って来れてよかった。
@アマゾンアスタロトOH
@アマゾンアスタロトOH Ай бұрын
ロロも入れて四人です。
@ト花虚
@ト花虚 13 күн бұрын
38:35 ここの一枚絵とBGMがカッコ良すぎる…
@色葉乃ナオ
@色葉乃ナオ Ай бұрын
正直序盤の「お前たちをイジェクトする」であっ……ってなったよね
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x Ай бұрын
ライバルのスピンオフだろうとエグい展開してくるのえげつねえ そして最初の画面のキャラ、あからさまにロックマンゼロの某所で見たことあるんすけどもそれは
@おれお-z3t
@おれお-z3t Ай бұрын
いまだに、爽快感という点ではガンヴォルト3のギブスと並んで2Dアクションの極限だと思ってる これを超えるぶっ飛んだ2Dアクションはそうそうない アクションもぶっ飛んでる上にアガる曲も流れるなんて最強じゃんよ
@ふぅちゃん-b3v
@ふぅちゃん-b3v Ай бұрын
アキュラが主役の派生作品 本作でしか味わえないアクションやストーリーが盛りだくさん 本作から CV が内田雄馬さんになりましたね 確かお姉さんの方は開発元繋がりで ぎゃる☆がんの方に出ていたはず
@一般モブキツツキ
@一般モブキツツキ Ай бұрын
これまでのガンヴォルトシリーズはどうしても歯切れの悪いエンディングだったりしたけど、イクスは希望の見える終わりで一番大好きだ アクションも超爽快だしデザインも良いしで最高!!
@さし-c6k
@さし-c6k Ай бұрын
24:13 地獄絵図 31:07 そしてここでアキュラがサイボーグなのが明かされるコハクとの会話で食事しないことに疑問抱かれてたけどこれが答え。
@kitsune_yashigure_VtuberCH
@kitsune_yashigure_VtuberCH Ай бұрын
本作でブリッツダッシュについてちょっとだけ言及されてましたが(生身で使うと体がバラバラになると言うトーク) もしかしたら爪のアキュラくんもサイボーグ化されてたりするかも知れませんね。 Xと爪、物語の流れ的に、どちらもアキュラくんはアシモフに手傷を負わされてる事になってるので 🤔🤔 ガンヴォルトのGVのお話は、救いはあるけど報われない。 って前書きましたが、 白き鋼鉄のXのアキュラくんのお話は、救いはないけど報われる って感じがしてますね。
@リブレ-g1u
@リブレ-g1u Ай бұрын
ヒロインのコハクがアキュラの銃でラスボスにトドメを刺すのがめっちゃヒロイックですき
@leivaruto
@leivaruto Ай бұрын
イクスはマジで神作、ストーリーは本編を超えてると思う
@kazanarisyou
@kazanarisyou Ай бұрын
まだ救いがあるからね……
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
ギブス本編から初登場した設定だけど、あの〇〇○っていう要素は是非イクス3以降の何処かでも名前だけ違う設定で拾って欲しい感ある 正直イクス2の舞台も『イクス1時空とは別ルートのif未来なのでは説』とかも言われてたし、そんな所にアレが出て来たら『あの世界こんなんなった理由、この設定がギブス時空より悪さしちゃった所為では?』なんて思わされても仕方ないよね…
@kazanarisyou
@kazanarisyou Ай бұрын
@@pheno-xenon2337 X2は爪のifだと思ってるけどなぁ
@alpha-gv536
@alpha-gv536 Ай бұрын
衝撃のラスト(インティ)ってタグがニコニコについてたの懐かしい…
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
@@kazanarisyou爪で見覚えの有る攻撃ぶっ放されるわ、シレッと雷撃ぶっ放してくるわで、確かに爪のif展開を辿ったような別時空っぽくも思えますね でもアッチは盾持ち状態のままだったから、ワンチャン爪よりも前から既に分岐してた世界って説も有り得そうで面白い (※無印の時点で盾持ち状態のまま能力者みんな敵に回して一人勝ちした場合のif時空、みたいな?)
@たくみかさい
@たくみかさい Ай бұрын
初代はバッドエンドを基本先に見る事、世界とシアンを守る決戦でわざわざカゲロウ封印するのはちょっと不自然って事から、こっちのルートこそがあの世界の正史って説、残酷だけど好き
@キキ-r9q
@キキ-r9q Ай бұрын
XのDLC曲のレゾンデートルが好きすぎていまだに時々起動する
@tacksong
@tacksong Ай бұрын
ボスの弱点武器の設定にも人の心が無い手抜かりの無さ インテルス・ダイナイン共通/アンカーネクサス(運命の赤い糸) ダイナイン/オービタルエッジ(インテルス由来のEXウェポン) バタフライエフェクト/スパークステラー・キスオブディーヴァ(雷撃と歌姫)
@KuRo3996noa
@KuRo3996noa Ай бұрын
GVシリーズ未プレイからイクスからで最近プレイしたんですが滅茶苦茶ハマりましたわ 一気にX2、GV3作品全て遊びましたがどれも楽しめました なんだかんだイクスが個人的に1番お気に入りです
@表示価格より50引き
@表示価格より50引き Ай бұрын
イクス素晴らしいですよね。程よいボリューム感とアクションも2Dアクションの極限を見せてやるというだけあって爪からのブラッシュアップがいい鎖環も素晴らしいけどスピード感に関してははイクスが抜きん出てる印象ですね。個人的にはトークルームのブリッツダッシュについての話も好きですね。後の伏線になってるのが上手いなと。
@hariha-----ri
@hariha-----ri Ай бұрын
シナリオは綺麗にまとまってるけどアキュラ君がクソみたいな棒読みかましてくれる1作目 棒読みじゃなくなったけどアキュラ君のクソコテぶりが加速してシナリオが辛過ぎる上に伏線投げっぱなしの2作目 絶望していた所に現れたイクスは俺にとっての救世主 いや、天使だ
@Kk-of1pd
@Kk-of1pd Ай бұрын
当初は皆何か勘違いや思い込みが有ったかも知れないが、 『お前が居る方が飛んだサプライズだよ』も、 詰まりは… そう言う事。
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
これ、仮に紫電がGVに勝ったところでアシモフに勝てたか分からんよね…
@koukou-j7b
@koukou-j7b Ай бұрын
もっと点数高いかなと思った マジで完成度高くて欠点は1・爪やってないとストーリーの衝撃が味わえないことだけ
@もあい-x4f
@もあい-x4f Ай бұрын
発売前「アキュラが主人公の外伝でパラレルワールド的なものです」 「アクション特化かほえー」 発売後「よくも騙してくれたな!!」
@コハクイロ
@コハクイロ Ай бұрын
CMで見た「2Dの極限を見せてやる」がカッコ良すぎ インティの本気を見た… そしてシナリオも本気やったんやな、とw
@gerdian-o8p
@gerdian-o8p Ай бұрын
今作のボスの元ネタは星座がモチーフとなったキャラが多く、彼らも一部を除き、悲しい過去を背負っており、スメラギに脅されたキャラが多くいる事から彼らも同情する事が多い
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
それらの星座には「双子座」もあるという悲劇
@gerdian-o8p
@gerdian-o8p Ай бұрын
リベリオ 元ネタ:牡羊座 家族思いの優しい青年だが、テログループによって家族を人質に捕らえられ、やむを得ずテロに加担していたところ、スメラギに捕まり全ての罪をなすりつけられた悲しいキャラ アキュラを倒したら減刑や家族の生活保護などが約束され、やむを得ず戦うことになり、最終的にアキュラに倒されました。 リベリオが生成する糸の武器は争いを嫌う自分、刑への恐怖心の表れであることが判明 この時点で不遇なキャラなあまり、酷すぎた😢 インテルス 元ネタ:天秤座 秘書のダイナインにだけ心を開いており、アキュラを倒さないと、スメラギに徴収されてしまうことにより、やむを得ず戦うことになった同情していいのかよくないのか分からないキャラ (個人的には同情する) いくら優秀な人でも、弱みを握られると、行動に移すしかないからあまりにも酷すぎる。😢 ダイナイン 元ネタ:牡牛座 インテルス社長の秘書を務めていたが、インテルスが体を張って守ろうとしたが、アキュラによって倒され、怒りや哀しみといった極めて高度な感情を理解し、アキュラに復讐をしようとしたが倒されてしまった不遇でしかないロボット スメラギがインテルスを利用しなければ、幸せに暮らせたかもしれない😢 クリム 元ネタ:蟹座 表向きは人気カリスマ美容師、裏の顔は夜な夜な無差別に爆破する放爆魔、彼にとっては芸術は爆発が自分が成す事は美しいという無茶苦茶なキャラ 今まで同情できる敵たちとは違って、同情できない。 バクト 元ネタ:獅子座 元マフィアだが部下思いで、情に熱い男だがスメラギの口添えによりファミリーの人間が摘発され、ファミリーの放免を条件にスメラギに従っている悲しいマフィア  マフィアとはいえ仲間思いで、インテルス同様、弱みを握られている時点で同情できる😢 イソラ 元ネタ:乙女座 真面目ながらもズレた女署長、しかし戦闘時は煌びやかな姿に変身してファンを魅了するアイドル 過去は不明だが、何処か憎めないキャラであり、何かが理由で悪になった悲しいキャラ スメラギに入らなければ、人気アイドルになれたかもしれない😢 何故か彼らも来世では、無能力者と共存し、豊かな人生を歩めたらいいと思いました。 ちなみに何故か、残りの五体の星座はないらしいです。 余った星座 魚座 双子座 山羊座 蠍座 水瓶座
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
​@gerdian-o8p アキュラとミチルが双子なんよ…
@うぴっく
@うぴっく Ай бұрын
1:12 CVは呪術廻戦の伏黒恵やシャンフロのサンラクさんを演じた内田雄馬さん❗️
@ふぅちゃん-b3v
@ふぅちゃん-b3v Ай бұрын
X X2にてCVが変わりましたね 確かお姉さんの方はぎゃる☆がんの方に出演していたはずです
@user-ey7qy5kf8z
@user-ey7qy5kf8z Ай бұрын
ブレイドが好きすぎて いつか再登場してほしい
@ハイパーディメンションネプ夫
@ハイパーディメンションネプ夫 Ай бұрын
将来的にシリーズが続いた場合のプレイアブル化も視野に入れて設定されたキャラクターじゃないかな?って思ってる。元々アキュラもそうだしね。まあ2では登場しないから実際はどうなのか分からないけど…
@user-ey7qy5kf8z
@user-ey7qy5kf8z Ай бұрын
@@ハイパーディメンションネプ夫 自分もそうだと思っててdlcで来るもんだと思ってた 和服似合いすぎる美人さんで剣キャラだしX3来たら絶対プレイアブル化してもらいたい
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
ギブス劇中とは違って、正式にアキュラ⇄ブレイド対等な扱いでの新生ダブルヒーローシステム的なのを期待したいよね ロックマンX8の令和リベンジ版とでも言わんばかりに、きりん⇄GV仕様にも負けないメッチャ気合い入った仕様だったら嬉しいんだが
@user-ey7qy5kf8z
@user-ey7qy5kf8z Ай бұрын
@@pheno-xenon2337 たしかにそれもありだし、ジエド様的なサイドストーリーでもいい なんせ雷撃だしなぁ なんかしらの特別感は欲しいよね
@松永-h7u
@松永-h7u Ай бұрын
アンタが白き鋼鉄のXの動画投稿するの待ってたんだよ!!4年前から!!!
@inadan_03
@inadan_03 Ай бұрын
10:39 ダークネストリガーはロックオンするだけで自動的に攻撃してくれる ロックオンしていないとアキュラくんを攻撃してしまう暴走形態なんだよね
@ミルティア-r3k
@ミルティア-r3k Ай бұрын
誇張や過大評価抜きで2Dアクションゲームの中でもトップクラスのゲーム 面白いということだけを突き詰めたゲームと言っていい ストーリーもおもろいけど未だに心に刺さるんですよね、爪と同じで
@ミルティア-r3k
@ミルティア-r3k Ай бұрын
以下色々な小ネタ イソラは色々と刺さる要素が多かったのもあり、キャラクター投票ではダントツの1位、その結果ドラマCDでの掘り下げや専用ボーカル曲を貰い、インティの新作カルドアンシェルにて採用されるなどかなりの優遇を受けることに また彼女のSPスキルは英語だと「ワンダフルラッシュ」となり、この元ネタはラブライブの楽曲なのだが後にインティはラブライブのゲームを作ることに 以下ネタバレ注意 カルドアンシェルの紹介ページにてテマーゼルが復活ボスとして作り上げたホログラムの名称が「イマージュパルス」と判明した これはつまり…
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
@@ミルティア-r3k…ギブス遊んだ後イクス復習した時アレって思ったけど、やっぱりそうだったか… イクス時空きりんちゃんェ…
@ミルティア-r3k
@ミルティア-r3k Ай бұрын
カルドアンシェルのキャラクター正体には地味に ロリテーラの夢想郷の強さとかX2アキュラのブレイクホイールやハイパーガード、マザーのバリアにも言及してたりするので良ければご覧くださいな
@ミツルギ-j3i
@ミツルギ-j3i Ай бұрын
イクスのシリーズ作品本当に好き❗ストーリーはGV1作目のノーマル(バッド)エンド?からだけどその起承転結がいい… アキュラやRoRoのcvが一新されたのもそうだけどここから有名声優陣使ってくれるの好き… コハクの花守ゆみりさんとかブレイドの石川由依さんとか… ボス側もそうですし、伊藤美来さんのイソラとか1作で退場されるの惜しいくらい最高でしたし
@user-vr2ep4qi8c
@user-vr2ep4qi8c Ай бұрын
ボスのスキル放つときの英字演出めちゃ好き。あとイソラちゃんカワイイ
@Enadori_Oisiinaa
@Enadori_Oisiinaa Ай бұрын
ガンヴォルトシリーズなんかどっかで見たことあるな〜って思ったらNintendo総合ソフトカタログ2016のストライカーパックだった カタログ取っといてよかった…………
@ニュスタ
@ニュスタ Ай бұрын
数百年も経ってるからアキュラ君も感性がおじいちゃん化してまんまるとしてるし、アシモフはさらに思想が尖って独裁者になってる対比がお見事。本編当時のGVが見たらどう思うんだろ…
@風圧悟
@風圧悟 Ай бұрын
白き鋼鉄のXのアキュラはヘイトスピーチをほとんど言わない正統派ヒーローな性格なのでガンヴォルト時のアキュラより好きです。個人的に仮面ライダーファイズのクリムゾンスマッシュよろしくな演出のアンカーネクサスが好きです。
@ヤコノ酉音
@ヤコノ酉音 Ай бұрын
「妹を介錯する為だけに、人間であることを捨てたアキュラ」からしか摂取できない栄養がある。
@Rinku-rk5rd
@Rinku-rk5rd Ай бұрын
能力の名前が第七波動からセプティマになったこととかが時代が変わったことを表してて良いよね…
@SNN26985
@SNN26985 Ай бұрын
ネタバレ隠し                       デマーゼルの攻撃って全部爪のGVの攻撃スキルが元になってるんですよね
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
有料DLC仕様の、バカ強GVオマージュ全開だったよねぇ色々と…お陰様で初見は爪やってた頃の嫌な思い出が脳裏に…
@鮎のカツ丼
@鮎のカツ丼 Ай бұрын
24:14 人 の 心 と か な い ん か ?
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
あれ、実はGVがシアンと初対面の時のオマージュ…けど悲惨さは段違い
@RoShishilolo
@RoShishilolo Ай бұрын
カレンデバイス
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
心が有るから一番惨い壊し方も出来る、とはよく言ったもので…
@rustycentauro
@rustycentauro Ай бұрын
翼戦士達のSP技は英語版だと全部技名が日本語版と違う名前でしたね。 勿論音声も英語版用で別収録したもの。 機会があったらこっちバージョンで聞いてみるのもアリかもしれません。 レッドラインデッドレイヴ ⇄ Crimson-Death-Thread グラヴィトンスクラバイター ⇄ Graviton Pandemonium カーニバルデプスチャージ ⇄ Exquisite Artillery ラストナンバー;ファナティックス ⇄ Wonderful Rush 双稜螺岩穿 ⇄ Sonic Spiral 光無き世界(シャットザワールド) ⇄ Total Blackout ちなみに、バタフライエフェクト戦でのメッセージもカタカナではなく英語。
@방랑자-j9g
@방랑자-j9g Ай бұрын
アキュラの声優が変わったのも、ストーリーにもっと集中できたと思います。 前作「蒼き雷霆ガンヴォルト爪」の声優は卑下したくないのですが... 感情が全く感じられませんでした。 *翻訳者 used
@zero2878
@zero2878 Ай бұрын
イクスのDLC裏ボスが個人的今までプレイした2Dアクションで一番強くて一番楽しかった 倒した時のあの達成感が体を駆け巡る感覚が忘れられない
@ルーク-c9x
@ルーク-c9x Ай бұрын
何故に初手タイトル画面がレア表示なんよww
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l 5 күн бұрын
X2でも実装して欲しかった
@ch-uw1nk
@ch-uw1nk Ай бұрын
イクスはアキュラくん主役のスピンオフでスピーディーなアクション楽しい作品でしたね♪ 物語後半は衝撃の展開でしたね😯 ラスボスがまさかの人物で驚きでしたw
@元キング蟹
@元キング蟹 Ай бұрын
ただ正直ライブノベルは残しておいて欲しかった… あの中二くさい演出がたまらん
@ハイパーディメンションネプ夫
@ハイパーディメンションネプ夫 Ай бұрын
制作側曰く廃止したんじゃなくてイクスシリーズはガンヴォルトシリーズとの世界観の差別化の為に敢えて搭載していないんだって。実際ギブスだとちゃんとあるし。
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 Ай бұрын
これマージで神ゲーです、GV本家ストーリー見て『これ何か一つ間違ってたら即ディストピア確定やな?』って思った人には特に刺さる話
@エドギリブレードB
@エドギリブレードB Ай бұрын
アップお疲れ様でした イクスは僕の中で最も好きなゲームの1本です 2Dアクションの極限、と銘打つ通り、多分この作品ほど面白い2Dアクションはこれかロックマンゼロ3ぐらいだと思います アキュラくんのアクションが楽しすぎて、極めれば極めるほど楽しさが倍増して、ボリュームの少ないゲームなのに無限に遊べる気がします ストーリーも初見では「世界観一新して全く別のお話なのかな?」と半ば冷めた目で見てたんですが、終盤の種明かしで全ての点と点が結ばれて線になったようなカタルシスで一気に虜になりました 極めつけの世界一かっこいいヘイトスピーチ 今まで散々良いようにやられていた鬱憤を爆発させるようで最高にアガります モロに続編ものなのでシリーズを遊ばないと十二分に楽しめませんが、初代と爪をやったなら遊ばないと絶対損な一作ですね
@佐藤快-j8h
@佐藤快-j8h Ай бұрын
イクスの時アキュラは、まさに英雄と言える、自分にとってこの頃からのアキュラは憧れます。
@xeno_roxas_417
@xeno_roxas_417 Ай бұрын
Xのストーリー1番好き アキュラが本当にかっこいい…
@青赤錆
@青赤錆 Ай бұрын
PV、シナリオ序盤から終盤にかけて感じていたプレイヤーの違和感 この全てが一度に解決して尚且つ衝撃を与えるラスボス周りの展開には唸らされました 落ち着きを通り越してどうしちゃったのか心配になるレベルのアキュラくんから飛び出すラスボスへの啖呵には痺れたよ X3はまだですか?
@涼輔-j6x
@涼輔-j6x Ай бұрын
イソラは個別のキャラソンまで用意してて個人的には外伝作品だけで終わらせるには本当に勿体ないキャラだったよ。
@イノカイ-f6e
@イノカイ-f6e Ай бұрын
※ネタバレ・長文注意 ストーリーで唯一謎なのがロロの擬人化。前作ではアキュラによって内蔵されたミラーピースとミチルの影響でモードディーヴァになったけど本作はifストーリーだからロロにミラーピース内蔵されてないしロロはミチルとボス戦時に初めて会ったんだろうし…
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
サイバーディーヴァを調べている時に偶然発生した産物。 多分、ミチルに発現した能力をどうにかするために調べていた時、探していた時にでも発動したんじゃ? 後、ロロはミチルとの付き合いは長い
@ハイパーディメンションネプ夫
@ハイパーディメンションネプ夫 Ай бұрын
アキュラはバタフライエフェクトの詳細を知っていたし『電子の謡精』の能力を研究して本編のEXウェポンと同じ様にロロに組み込んだとかじゃないかな。
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
内部のABドライブが共鳴したんじゃない? ロロは初代の頃からAI育成のために、ずっとミチルに預けてた
@光崎曲
@光崎曲 Ай бұрын
アシモフに対抗すべくGVとシアンの遺体の一部を持ち帰ってそれをロロにインプットしたらサイバーディーヴァ化したと脳内解釈してる
@土間埋-v6y
@土間埋-v6y 24 күн бұрын
30:18 アシモフのSPにアキュラのSP重ねると鎖を断ち切ってキャンセルできる演出が苦し惜しいほどカッコよかった
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l 10 күн бұрын
前作のストライクソウがアシモフのヴォルティックチェーンを意識していましたからね
@フォル-z9i
@フォル-z9i 23 күн бұрын
ブリッツを極めたこのゲームは本当に2D極限のその先にふさわしい作品 シナリオも良いしね
@サルファボル
@サルファボル Ай бұрын
うぽつです!自分はこれが初ガンヴォルトゲーでした
@いちと-c5p
@いちと-c5p Ай бұрын
ブリッツアクションがやっぱり楽しいのと、ホバーが時間制限なしかつONOFF切り替え可能になってかなり動かしやすくなってた おまけにアパシーでもS+を普通に狙えるようになって初心者にもとっつきやすかったと思う ストーリー上の所々のむごさに目をつむれば...
@アオイユメ
@アオイユメ Ай бұрын
switch・PS4作品として携帯機から据え置き機にプラットフォームをかえ戸惑いましたが、 こりゃもう3DSじゃ無理だわ!と納得させるハイスピード感が良いですね! アキュラもロロもCVキャストが変更となりましたがセリフは熱いし歌もイイ!! ↓ストーリーネタバレあり↓ 発表当初「大まかな世界観と簡単なキャラ紹介」だけでファンが様々な考察をしていたことを思い出します。 いざプレイ!しても前作との関係性とかまったく語られなかったのに、本当に最後の最後で全て語られ世界がつながる感覚は「魅せるな!!」と思いました。
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l 5 күн бұрын
爪の時点で厳しいと感じてたしなぁ処理落ち
@来栖-e4t
@来栖-e4t Ай бұрын
ストーリーは本当に良かった アクションとしては次回作のほうが好きだけどこっちもまたいい!
@もあい-x4f
@もあい-x4f Ай бұрын
アクション面でもストーリー面でも全てが高水準で、シリーズで一番好き 久しぶりに遊ぶと各ステージ4つ置かれてるシークレットアイテムの位置忘れてスコアがボロボロになるのだけ悲しかったけど、イクス2の初回特典にイクス1マップ付き攻略本があったので愛用してます
@ハル-g3g
@ハル-g3g Ай бұрын
個人的にオートホバーの仕様が変更されたの嬉しい
@ルビールーン
@ルビールーン Ай бұрын
アキュラの変わりように初プレイ時には驚きましたがこっちらのほうが好みですね。 いつかGVとの完全な共闘できないかなと考えてます。
@アマゾンアスタロトOH
@アマゾンアスタロトOH Ай бұрын
敵対って言ってもアキュラが能力者を憎んでたからって理由だったからイクスの方にGVが異世界転生したらありそう。
@dakubasuta
@dakubasuta Ай бұрын
これストーリーが記憶に残る反面、マジで人の心無いんかレベルなんだよね。作品作る人からすれば、思い切りが凄いとしか言えないです。 バッドでないけど、ハッピーだけどハッピーではない。ベターともノーマルとも違うと個人的に思うから、マジで悩む内容ですわ。
@オドハル
@オドハル Ай бұрын
ネタバレ アキュラの性格が落ち着いて、なおかつハッピーエンドまで用意してるのはガンヴォルトとは思えない程の救い ただしアキュラはロボになる
@sreep7338
@sreep7338 Ай бұрын
やはりインティはいいぞぉ!是非ともブラスターマスターとかもみんなにやって欲しい!GVも新作どんどん出して欲しい!
@マルチネス-p3b
@マルチネス-p3b Ай бұрын
これが初めてのガンヴォルトシリーズだったんだよなぁ〜 アクションが爽快感あって楽しいしアキュラくんがカッコよかった!
@貴宮アージェ
@貴宮アージェ Ай бұрын
気になってた作品でセールでこの前買ってプレイしてます!下手の横好きですが楽しくプレイしてます!!
@billsummgc4354
@billsummgc4354 Ай бұрын
爪でライン超え発言連発してて正直好きになれなかったアキュラくんを、某赤い英雄のように寡黙なヒーローにしてくれたおかげで印象大幅改善したのが本作の功績の一つだなと思ってます。 ストーリーに関しても本作がピークだった印象。 まさかGVシリーズでヒロインが死なずにハッピーエンド迎えるのを見られるとは…。 まぁ約1名たいへん悲惨な目にあった前作キャラはいましたが、彼女に関しては前作のイヤボーンからの総取りの反動と捉えて受け入れました。
@kazanarisyou
@kazanarisyou Ай бұрын
レッドラインデッドレイヴは避け方わかるとクッソ楽しいからハードモードでも大好き。あとセプティマとマイナーズは海外版からの逆輸入だっけな
@マスカルポーネマヒャド
@マスカルポーネマヒャド 29 күн бұрын
動画見て買いました。 割とゴリ押しでラスボスまで行けてしまって・・・ラスボスにわからされましたw あの、スメラギは結局・・百年ぐらいかかってようやく小型化されてないジャイアントロロ(能力を使える無人兵器)を作るのが精一杯だったってことなんでしょうか?  というか能力コピー出来る(完コピでは無いが兵器運用としては十分なレベル) +ソングオブディーヴァ世界が手に入るレベルの能力付きのロロちゃんがぶっ壊れチートキャラなんじゃ? それを数百年も前の技術で作ったアキュラ君天才すぎない? 私が悪役なら血眼でロロちゃん強奪狙いに行くと思う・・とういうかアキュラ君の研究データやプロトタイプ(ディーヴァ無し)手に入っただけでも使いこなせればラスボスになれそう
@pikatyuu15se
@pikatyuu15se Ай бұрын
今作はクードスモードのアパシーでもスコア倍率が変わらない(クリア後にボーナススコアの違いだけ)のでアパシーでも最高ランクが狙える(クリアボーナス無しでも取れる)ようになったのは嬉しいです
@pikatyuu15se
@pikatyuu15se Ай бұрын
あとはボスに負けた時にボスのセリフが追加されました(後に本編の鎖環にも逆輸入された)
@neilcore
@neilcore Ай бұрын
イクスさんも好きだけど、正直主人公としてのアキュラは爪の方が好き。過激なことを言いつつ、実際殺しているのは狂ったテロリストだけで、能力者という理由だけで一般人を殺すほどには一線を超えていない。もっとも、GVという王道主人公がいなかったら、爪アキュラも嫌になっていたかもしれないけど。
@MK-zb8mz
@MK-zb8mz Ай бұрын
配信者さん俺もいつかゲームを作りたいです!
@pikatyuu15se
@pikatyuu15se Ай бұрын
また今作からオートセーブになりました(なのでこのゲームはオートセーブじゃないから~のくだりは無くなりました)
@タキ-p5w
@タキ-p5w Ай бұрын
序盤からアキュラくんが、過激な差別主義者じゃなくて全うなクール系ヒーローやってて戸惑いながらもホッコリする 置かれた環境は全然ほっこりしない…
@ガルルファイヤー
@ガルルファイヤー Ай бұрын
なんでセブンスがセプティマに呼び方が変わったか不明なんだよな。おそらくアシモフの野望が叶った世界なんだろうけど
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l Ай бұрын
アシモフなりの心機一転?
@斉藤正幸-l4c
@斉藤正幸-l4c Ай бұрын
マジレスすると海外の読みに合わせた
@IN-pg3xe
@IN-pg3xe Ай бұрын
今プレステでセールやってたから買ってみた。おもろいの教えてくれてありがとう!ムズカシィ…
超鬼畜ハードモードに君は耐えられるか?【白き鋼鉄のX2】解説レビュー
32:28
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 25 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
まさかこんな結末だなんて...【蒼き雷霆ガンヴォルト爪】解説レビュー
49:26
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 41 М.
(ネタバレ注意)白き鋼鉄のX2バッドエンディング
4:54
ファミユ@ときめきGames
Рет қаралды 13 М.
ロボボアーマーコピー能力ランキング!!【星のカービィロボボプラネット】
14:55
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 663 М.
白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT - RTA in Japan Summer 2021
36:26
Explanation of the "Phantom Total of 52 Episodes" recorded in the Tomino Memo Ver. 1.5
22:09
マリオメーカーよりも9年早くコース作りを実装した快作【ロックマンロックマン】解説レビュー
19:46
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 93 М.
ロックマン×異能バトルラノベアクション【蒼き雷霆ガンヴォルト】解説レビュー
58:07
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 87 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН