ローラーリストボールの使い方【解説と実演】roller wrist ball

  Рет қаралды 1,036,454

katochan33

katochan33

10 жыл бұрын

ローラーリストボールを購入しました。
その使い方の解説と実演です。
ボールの中の重りが回転することによって、ジャイロ効果による負荷がかかります。
その負荷に反発する事で手首や前腕の筋肉が鍛えられます。
全力で回すとボールの揺れに握力が耐えられなくなりますよ。
遊び感覚でできるトレーニング器具です。
動画の最後で息子たちと遊んでみました。

Пікірлер: 339
@user-vf5sj1nd1z
@user-vf5sj1nd1z 6 жыл бұрын
こんなにパワーボールわかりやすく解説する人はじめてみた!w いい動画でした!
@l_M_l_W_
@l_M_l_W_ 6 жыл бұрын
〜2:21 説明 2:22 使い方 3:03 実際に使ってみた
@user-pq7xb5jl7v
@user-pq7xb5jl7v 4 жыл бұрын
〜になります!ってところかわいい
@yoshi1983able
@yoshi1983able 8 жыл бұрын
類似品を購入しましたが、使い方がわからなかったので、この動画で助かりました。ありがとうございます。
@DangDang99
@DangDang99 6 жыл бұрын
これは非常に良いツールである。 私は最近に使用している。 ありがとうございます
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>Shingo Mizunoさん 最後までご覧いただきありがとうございます。 注文されたんですね! ちなみに僕は楽天で買ったんですが、あとからAmazonが送料無料な事に気が付きました(泣)。 あと、別の動画のコメントになりますが、100kgセットは凄いですね! トレーニングの幅がものすごい広がると思います。 怪我には十分注意して、ぜひトレーニングを楽しんで下さいね! このボールも楽しいと思います(笑)。
@smokingmamasl
@smokingmamasl 10 жыл бұрын
早速Amazonで注文してみました。お子さん達と仲良くて最後はほんわかした動画でしたね。
@user-uc8qx5xt6p
@user-uc8qx5xt6p 6 жыл бұрын
凄いやさしそー
@taro_kumamoto
@taro_kumamoto 7 жыл бұрын
顔と声を聞いた感じこんな体想像出来んw
@jun0923ify
@jun0923ify 9 жыл бұрын
パワーリストボールを始める所、だったので非常に参考になりました!
@user-in6wq8nb8d
@user-in6wq8nb8d 8 жыл бұрын
じゃん!が可愛いと思ってしまったw
@ichirosato5264
@ichirosato5264 9 жыл бұрын
楽しみながらグリップを鍛えられるアイテムランキングNo.1でしょう。父の偉大さを伝えられるアイテムとしても、非常に有用。新しいアイテムを発掘されたらご紹介ください。
@tachicomans
@tachicomans 7 жыл бұрын
すげー!面白そう!
@surarin01
@surarin01 7 жыл бұрын
握力70kg前後はありそうな人でも厳しい負荷があるんだな…そして、ちょっと面白そうw こういう手首とか指鍛える系のアイテム探していたんで丁度いいかも知れない。
@mpotarou
@mpotarou 10 жыл бұрын
ちびっ子達かわいいですね笑 ちびっ子達も将来お父さんのようなバキバキな人になるんですかね?笑
@user-zo6ev3tl5e
@user-zo6ev3tl5e 6 жыл бұрын
使い方わからなかったので 今まで買わなかったけど 今度買います。
@phyco022
@phyco022 10 жыл бұрын
袋を開ける時の筋肉凄いですね。
@user-td9qt1uk6y
@user-td9qt1uk6y 10 жыл бұрын
僕も買ってやってみます!
@user-rd5ec2ou8r
@user-rd5ec2ou8r 2 жыл бұрын
男らしい太い前腕には、なれそうな筋トレ器具ですねー!!
@tsuba2833
@tsuba2833 4 жыл бұрын
慣れてきたら楽しいぞ!これ!
@user-hz2vl6zk1x
@user-hz2vl6zk1x 4 жыл бұрын
おかげでできるようになりました笑 途中で訳分からんくなりますねこれ笑
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>ISA KENさん 紐なしで回してる動画は見たことありますが、本当に出来るですね! 凄いです! 今挑戦してみてるんですが、全く出来ません・・・(泣) 練習してみます。
@treebig1152
@treebig1152 10 жыл бұрын
これオモチャだと思ってました。笑 結構効きそうですね! 買ってみよーかな〜♪
@masanri7377
@masanri7377 8 жыл бұрын
懐かしいですねー 私は、野球少年の頃 握力強化でやってましたね~
@nuts-zk1tp
@nuts-zk1tp 6 жыл бұрын
いやあのムキムキすぎて血管が苦しそうです笑笑
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>あ雅彦さん いつもご覧いただきありがとうございます。 重量の上げ方に関しては、これは個人個人の好みがあって良いと思っています。 僕は今は怪我予防を最優先に考えて、細かく重量を上げていくようにしています。 でも、あ雅彦さんのやり方も良いと思いますよ。 実際そういうやり方で行ってる方も多くいます。 筋肥大のためには、トレーニングで筋肉を疲労させることが必要です。 ですので、結果的に筋肉を疲労させることができれば、ウォーミングアップで多少疲れが残ってトップ重量に影響が出ても問題ないと僕は思っています。 あ雅彦さんのように、トップ重量を自分の能力の限界まで上げたいと思うのも正解だと思いますよ。 筋肉はトレーニングの刺激が辛いと感じれば、それに耐えようとして太くなろうとします。 高重量を自分の限界まで上げるのは筋肉にとって辛いことです。 そして、ある程度疲労した状態でさらにしつこく追い込まれるのも筋肉にとって辛いことですよね。 僕も昔は重量にこだわってウォーミングアップを少なめに行なっていました。 でも今はそれをやると怪我をすることが多くなりました。 特に昔怪我をした部分は、ちょっと無理をするとすぐにぶり返します。 怪我をしてしまっては好きなトレーニングが出来なくなってしまいますので、今はウォーミングアップはしっかりと行うようにしています。 参考にしていただければと思います。
@luisestevesirvent2990
@luisestevesirvent2990 7 жыл бұрын
¡Gracias, tu vídeo es totalmente instructivo!..
@aprtfshinta
@aprtfshinta 10 жыл бұрын
僕もこれに似たの持ってます!!オレンジの! クセになりますよね^ ^笑 これ紐なしでもぐわーってやると最初まわせます!!
@slashslash1267
@slashslash1267 2 жыл бұрын
初めてやってるのを見ました 面白そう☆
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>masuさん 早く回すと握ってられないくらい激しくボールが揺れます。 でも、他の方もおっしゃってますが、この回す感覚はクセになるんですよ。 続けていれば握る力は強くなると思います。 グッドモーニングはバーを担いで前傾する種目ですね。 バーを持つ位置が変わるため重心だけ変わりますが、それ以外はデッドリフトと下半身のフォームは全く同じになります。 今度解説動画を作ってみますので、少々お待ちくださいね。 ちなみに、masuさんはグッドモーニングでどこの筋肉を鍛えたいのでしょうか? それによってフォームが変わりますので、もしよろしければ教えてくださいね。
@masu2964
@masu2964 10 жыл бұрын
返信ありがとうございます! 私はまだ素人なもので デッドリフトやプル系で 三頭筋が痛くてたまらなくなりました… それで代わりのものと思い グッドモーニングエクササイズの トレーニングをしようと思いました! そしボディビルには関係ないのですが脊柱を 鍛えたくてこの種目を選びました! 私はボディビルには脊柱は関係ないとわかっているのですが… やはり引きが強いと押しが強いと言いますので是非しばらくの期間はデッドリフトの代わりにとグッドモーニングエクササイズを選ばしてもらいました! なので今回加藤さんにフォームを是非教えてもらいたいと思いました! 長くなりましたがすいません
@masu2964
@masu2964 10 жыл бұрын
なのでようは 脊柱起立筋を鍛える グッドモーニングエクササイズをしたいです
@user-wi8ki1nf4f
@user-wi8ki1nf4f 6 жыл бұрын
これって剣道の筋肉も使いますかね?
@user-qv8qz7vy2i
@user-qv8qz7vy2i 6 жыл бұрын
katochan33
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>masuさん 背骨の両はしにかまぼこの様に盛り上がた脊柱起立筋を作ることは、背中の立体感を出すためにはとても重要です。 ボディビルダーもそんな起立筋を目指してトレーニングしています。 僕は起立筋のためによくデッドリフトを取り入れるんですが、三頭筋が痛くなるのはバーの重さで三頭筋が引っ張られるからなんでしょうね。 グッドモーニングも起立筋を鍛えるには効果的な種目ですね。 今度動画を作ってみますね。
@user-eg8xq5ng2j
@user-eg8xq5ng2j 6 жыл бұрын
めちゃ速い木魚が聞こえるのは僕だけですかね
@user-kv3vn9mk2x
@user-kv3vn9mk2x 6 жыл бұрын
安倍晴明 同士よ
@DH-cy8oz
@DH-cy8oz 5 жыл бұрын
忙しない坊さんだな…法事の掛け持ちか?
@jun022845
@jun022845 3 жыл бұрын
中で小さい坊さんが木魚たたいてます。
@user-yl9km6yz8l
@user-yl9km6yz8l 3 жыл бұрын
@@jun022845 可愛い😍
@monkeyAkiyama
@monkeyAkiyama 7 жыл бұрын
最後の子供の映像のおかげでどんな感じかわかった(笑)
@momokubori7160
@momokubori7160 5 ай бұрын
先日カナダ人の友人から、手根管症候群にいいんじゃない?と勧められました。 手術選択の前に漢方を何種類も試していますが(もう3ヶ月ほどになります💦)、右手は痺れが悪化する一方ですし、左手は痺れと痛みは減りましたが、明らかに親指の付け根が痩せて凹んでいます。 両手共に特に親指の力がかなり落ちていて、顔の上にダンベルが来るような種目では、対象筋よりも先に親指のがダメになって終了することも😢 症状の改善のためにできる事は限られているので、可能性が少しでもあるならダメ元で買ってみます。 ありがとうございます✨
@ken.i
@ken.i 10 жыл бұрын
加藤さん コレ、癖になりますよね笑、僕は紐なしで回すことができます。 指の腹で回転させてすぐさまリストを使って回転させます。ぜひやってみてください。
@user-fb9sg5gb4w
@user-fb9sg5gb4w 3 жыл бұрын
ごんなゴリゴリの人がキツイって言うってことは、かなりやばいんだなと実感、、、早速買う。
@user-vp9pz8vo4s
@user-vp9pz8vo4s 10 жыл бұрын
初めまして。いつも動画見させていただいてます。基本的な事なんですが、使用するウエイトは、加藤さんは最初ウォーミングアップもかね、少しずつあげていってますが、自分はウォーミングアップの後、一番ギリギリの持てるウエイトから徐々に減らしてやっているのですが、やはり加藤さんのやりかたのほうが効率的なのでしょうか?段々重くすると疲労がたまるばかりで後のセットが全然重くできません。是非ご意見おねがいします。
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>oryoridokorotaka84さん ヒモ使わずに回せるんですね~ 僕は今のところその糸口すら見えてません。 飽きちゃって、という気持ち分かりますよ(笑)。 僕はなるべく目の前において、ヒマなときすぐ触れるようにしています。 こういうのも習慣だと思いますので。
@alphatauri488
@alphatauri488 6 жыл бұрын
マッチョすぎる
@jmjozeppelin0702
@jmjozeppelin0702 10 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいています。 握力はどのくらいあるのですか??
@user-rn7uf8cs4r
@user-rn7uf8cs4r 8 жыл бұрын
郷ひろみかと思った
@DH-cy8oz
@DH-cy8oz 5 жыл бұрын
燃えてるんだろうか…
@user-rk7ex9jr4k
@user-rk7ex9jr4k 4 жыл бұрын
しっくり来た
@user-xo2nn5og3r
@user-xo2nn5og3r 3 жыл бұрын
これは豪ひろみ
@gnrncrue
@gnrncrue 6 жыл бұрын
Beautiful arms!!
@user-do2io2xk5c
@user-do2io2xk5c 6 жыл бұрын
僧帽筋凄い
@mogroot5790
@mogroot5790 6 жыл бұрын
This looks fun 👍
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>Emil Jørgensenさん Thank you! This is an interesting tool
@AntonioKowatsch
@AntonioKowatsch 7 жыл бұрын
Just an English comment passing by..... I'm going to buy one of these powerball things because I'm a musician and need to get back some of my wrist strength. I'm kind of out of shape.
@user-td4jx5hm5f
@user-td4jx5hm5f 2 жыл бұрын
上手い…
@user-el7tc9bu4h
@user-el7tc9bu4h 6 жыл бұрын
買った めちゃめちゃ暴れる
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>Toshiyuki Yamadaさん 一日何十回も回せば可能性はゼロではないでしょうが、一日数分回すくらいではまずならないと思いますよ。 全力で回すと何秒も持たないですし、軽く回せば数分回せますが負荷は軽いので、、腱鞘炎になるほどの負荷は逆にかけられないかと思います。
@kmr63
@kmr63 9 жыл бұрын
クラスの野球部の子が高速で回してました。 最後は「熱!!」って言って落としましたけど笑
@user-xp3ud8tu6r
@user-xp3ud8tu6r 6 жыл бұрын
どうやったらこんな体になれるんだ...羨ましいぞ…
@masu2964
@masu2964 10 жыл бұрын
凄いですね笑 したことないから 辛さがわからないのが 辛い…笑 ですが凄い前腕がパンプしてますね笑 スポーツに使えそうな筋肉を鍛える感じですね!(≧∇≦) そして話は変わるのですが 最近グッドモーニングエクササイズと言う種目に力を入れてるのですが… ちゃんとしたフォームがわかりません…(°_°) やはりマイナーな種目なのであまりネットにも書いていません… もし加藤さんがやったことあるなら フォームを教えて頂けたらと思います…
@sobakarokci
@sobakarokci 6 жыл бұрын
Блин,так подробно все разжевал ,что мне кажется я без перевода все понял!Только что там пердит внутри?
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>辻田龍一さん コツをつかむまでは練習が必要かもしれませんが、回せるようになると面白いですよ!
@yuma2306
@yuma2306 6 жыл бұрын
筋肉えぐいな...
@jmjozeppelin0702
@jmjozeppelin0702 10 жыл бұрын
ダンベルリストカールで 握力は増えるのでしょうか? ハンドグリップだけでも良いのでしょうか?
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>T KIRISHIMAさん こんばんは! ドンキホーテに売ってるんですね~ 知りませんでした。 高速回転中に触ったら、多分「ジュッ!」てなると思いますよ(笑)。
@kazutoshiokura505
@kazutoshiokura505 6 жыл бұрын
katochan3
@mojadevu
@mojadevu 5 жыл бұрын
懐かしい笑 修学旅行の新幹線の中でずっと回してた。
@user-kr7xg7ny9y
@user-kr7xg7ny9y 3 жыл бұрын
うるさくないんですか??
@mojadevu
@mojadevu 3 жыл бұрын
@@user-kr7xg7ny9y 車両貸し切りでエンドレス雑談で特になんてことなかったですね。
@user-kr7xg7ny9y
@user-kr7xg7ny9y 3 жыл бұрын
@@mojadevu わーおなるほど
@mojadevu
@mojadevu 3 жыл бұрын
@@user-kr7xg7ny9y いま思えば、謎行動です。
@katochan33
@katochan33 9 жыл бұрын
>Asさん 野球は握力を使うスポーツなので、相当高速で回してたんじゃないでしょうか。 その分手の中で暴れる動きも激しくなるので、摩擦で熱が発生したんですね!
@1340able
@1340able 2 жыл бұрын
私が中学生の頃(昭和)、ブルーワーカーと共に流行りました。 その頃は確かダイナビーという名前だったかな? 野球部と剣道部で握力が鍛えられるからと使ってました。 同じような原理で、腹筋ローラーの軸を両手で握って、他の人に車輪を思いっきり回して貰うのも流行ってました。
@TheTakara6
@TheTakara6 9 жыл бұрын
なんで、スク水着てるの?
@Yua-xu6zg
@Yua-xu6zg 9 жыл бұрын
すごく笑ってしまいました笑 センス良すぎです!
@user-df9ni8qe8x
@user-df9ni8qe8x 7 жыл бұрын
お前のせいでスク水にしか見えなくなったあやまって!www
@user-ut9jn4or5g
@user-ut9jn4or5g 6 жыл бұрын
BLACK BOM 2年間コメントなかったのに俺が見た時だけコメント来てるのって奇跡?
@user-qv3im9wo5o
@user-qv3im9wo5o 6 жыл бұрын
BLACK BOM どこがスク水に見えるの?
@user-qe5fv1dc7c
@user-qe5fv1dc7c 6 жыл бұрын
ふじいふみ そんなこといってたのしい?
@user-mk6bv4kc1n
@user-mk6bv4kc1n Жыл бұрын
goひろみさんかと思いました、よく似てますね!まずそこに驚き!!私もこのひも付きを買ってみたんですけど、まったく回らなくて やっとこの動画にたどり着いて、インチキ商品ではないのかな!!???と思い、努力してみます。ホントなんですかね、まだ信じられない。
@toshihiro8074
@toshihiro8074 7 жыл бұрын
家にあったけど親がおもちゃと勘違いして捨てたww
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 2 жыл бұрын
買って使ってたけど、何処かに行った。 軽い方と重い方があるらしいね。 軽い方は軽すぎ。直ぐにクリアーした。
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>jmjozeppelin0702さん いつもご覧いただきありがとうございます。 握力ですか・・・ 測る機会がないものですから、もう10年以上測ってないですね(笑)。 そんなに強くないですよ。 平均より少しあるくらいです。 多分50キロちょっとだと思います。
@jmjozeppelin0702
@jmjozeppelin0702 10 жыл бұрын
返信ありがとうございます! そーなんですか。僕も握力強くなくて 強くなりたいです。 これからも楽しい動画まってます!
@emiljrgensen1137
@emiljrgensen1137 10 жыл бұрын
this is a funny tool, but i'd curl any day over this haha :D
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>翔平高畑さん 僕はよく調べずに最初に見つけたこれを買ったんですが、色や形、あとは滑り止めのついたやつとか、いろいろな種類があるんですね。 二頭筋はまだまだ物足りないので、グレープフルーツくらいの大きさにしたいと思ってトレーニングしています。
@user-cp6ly9hz6c
@user-cp6ly9hz6c 6 жыл бұрын
螺旋丸打てそう
@kanisabure
@kanisabure 9 жыл бұрын
こんなに長く回転を維持できるものなんですね。 私も持ってますが、全然使いこなせないうちに糸が切れてしまいましたw 家に丁度いい太さの糸もなく、そのまま放置状態です・・・
@KAMEO123
@KAMEO123 5 жыл бұрын
かとうさん。最初にじゃん!!て住所出てる部分だしたらあかんでしょ💦
@dametenshi8459
@dametenshi8459 6 жыл бұрын
イケメンスギィ‼️
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>山田太郎さん 握力は高校の時の体力測定で測ったっきりです(笑)。 20年以上前の話です。 その時は50キロ位だったと思います。 今はどの位なんでしょうね? 測る機会もないので分からないです。
@user-hk5xs5rw7z
@user-hk5xs5rw7z 4 жыл бұрын
5年後の今はこれ使ってどやったんか教えてちょ!!
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>aprtfshintaさん 結構持ってる方が多くて嬉しいです! 僕もこの感覚が忘れられなくて買っちゃいました。 ぐわーですか~ 頑張ってみます!
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>orenoyomedaさん そうなんですか? 意外な部分に注目されましたね(笑)。
@BriBrizaemon298
@BriBrizaemon298 7 жыл бұрын
こんだけのマッチョがきつい言うなら買ってみようかな
@oryoridokorotaka84
@oryoridokorotaka84 10 жыл бұрын
僕も昔やってました!他の方もおっしゃってましたが、ヒモを使わないで回せるかを友達と競ってました。回せるようになるのが楽しくて、いざできるとその頃には飽きちゃって(笑)
@iu_ap
@iu_ap 6 жыл бұрын
サムネが握りつぶそうとしてるのかと思ったwww
@katochan33
@katochan33 9 жыл бұрын
>Junさん それはよかったです! 参考にしていただければ幸いです。
@user-tz6ct4zx9j
@user-tz6ct4zx9j 4 жыл бұрын
できました!
@user-ei7pc3ct6z
@user-ei7pc3ct6z 6 жыл бұрын
これは 買いですね HIKAKINさんの見て 聞いてたのと違うなーってなったけど 関連で出てきてくれて良かったです(´∇`)
@katochan33
@katochan33 9 жыл бұрын
>平田揚輔さん これはユニクロで買った普通のタンクトップですよ(笑)。
@flaviosantana4171
@flaviosantana4171 7 жыл бұрын
gostei das caretas fax muita força kkk vou comprar. obrigado
@cars5963
@cars5963 8 ай бұрын
大元の商品はダイナビーと言う名前だったと思います。40年ほど前にジャンプなどの雑誌に載っていた通販会社のカタログで見かけました。当時は7〜8000円したと思いますが、今は安く売られていますね。
@hal1742
@hal1742 5 жыл бұрын
最初の「じゃん」が可愛い😆
@katochan33
@katochan33 9 жыл бұрын
>nante eeさん ご覧いただきありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです! 僕も最近はほとんど触ってません(笑)。 こういうものってその時の流行ですよね。 握力は普段の生活ではそれほど強く発揮する機会が無いので、何もしてなければ必要ないので弱くなっていきますね。 近道はありませんが、筋力を鍛えるにはもっと強い負荷を与えてあげると良いと思います。 例えば片手で限界までぶら下がるとか・・・ 握力の鍛え方については、以前動画を作ったことがありますのでもしよろしければそちら↓を参考にしていただければと思います。 kzbin.info/www/bejne/q4vVZpujnLiAbaM
@SN-fk8jv
@SN-fk8jv 6 жыл бұрын
イケメンですね
@user-fu5lm4ks1r
@user-fu5lm4ks1r 6 жыл бұрын
ついにドンキで買ってきました。ドンキも1080円でした。開けてすぐ回りました
@samu0526
@samu0526 10 жыл бұрын
面白そうですね! 安いし買おうかな( ̄▽ ̄)
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>MGK gaijiさん 僕の握力ではこれが限界でした。 もっと握力の強い人なら、さらに高速回転できるんでしょうね。
@user-ni8qf9xh6z
@user-ni8qf9xh6z 10 жыл бұрын
握力何キロですか?
@samurisepiroth
@samurisepiroth 9 жыл бұрын
nice :)
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>Tree Bigさん オモチャと言われればオモチャですね。 実際面白いですしね。 ただ、遊びとしてはすぐに飽きちゃう部類ではあるかも知れません・・・(笑) 手を鍛える道具としては優れてると思いますよ!
@toshiyukiyamada5531
@toshiyukiyamada5531 10 жыл бұрын
これって腱鞘炎にならないのでしょうか?やり方しだいでしょうか・・・
@user-mb5ft2ql8p
@user-mb5ft2ql8p 9 жыл бұрын
コレ6歳くらいの頃おもちゃとして使ってたw
@katochan33
@katochan33 10 жыл бұрын
>samu0526さん 僕の買ったやつは正規品ではないので安いみたいです。 でも、機能としてはこれで全く問題ないと思いました。 この回す感覚は、僕は結構好きです!
@tymith38
@tymith38 7 жыл бұрын
参考になりました。(*^^*)
@katochan33
@katochan33 9 жыл бұрын
>D_Dさん 高速回転を維持するのは無理ですが、力をかけずに回すだけなら数分は行けると思いますよ。 この動画にコメントを書いてくれた方で、糸を使わずに回せる方が何人かいるので、その方法に挑戦してみてはいかかでしょう?
@user-gn5nl5np1o
@user-gn5nl5np1o 6 жыл бұрын
右回転と左回転どっちでもいいのかな?
@user-ju3by7sd2t
@user-ju3by7sd2t 7 жыл бұрын
Привет из россии :) Зашёл посмотреть, как чувак будет пауэребол раскручивать)
@pumbatv9013
@pumbatv9013 6 жыл бұрын
Павел Шорохов не думал, что тут есть русские)
@user-ej4rt5sb8k
@user-ej4rt5sb8k 6 жыл бұрын
Dmitriy Matvienko тысяча чертей, от вас не скрыться 😄
How Do Exercise Gyroscopes Speed Up So Fast?
11:40
The Action Lab
Рет қаралды 847 М.
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 2,4 МЛН
¡Puaj! No comas piruleta sucia, usa un gadget 😱 #herramienta
00:30
JOON Spanish
Рет қаралды 23 МЛН
モーターパラグライダー ヤバかった福江島 富江緑地公園編
8:13
ボール型の握力トレーニングマシーン!スペースグリップボールレビュー
5:20
The Dyna Bee - Power Ball or Gyro Scope
2:21
Walking Tead
Рет қаралды 6 М.
握力を1ヶ月本気で鍛えたら
0:53
ただのニート
Рет қаралды 572 М.
指を速く動かすためのトレーニング
0:55
ドラマー専門整体院WAVE
Рет қаралды 67 М.
ПРЫЖОК РОНАЛДУ, КАК?😱
0:58
ВЯТЫЧ МЕДИА
Рет қаралды 5 МЛН
Почему Неймар боялся Роналду? 😬
0:52
Спортивные Моменты
Рет қаралды 1,1 МЛН
Neymar Humiliating Goalkeepers 🤯
0:17
NV10HD
Рет қаралды 34 МЛН
Mike Tyson
1:01
Music Workflow Academy
Рет қаралды 16 МЛН