KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Graham Hancock: Lost Civilization of the Ice Age & Ancient Human History | Lex Fridman Podcast #449
2:33:02
約80年ぶりに神戸へ “命のビザ”で迫害逃れたユダヤ人男性「心からありがとう」(2023年2月26日)
1:33
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
【日ロの原点!!】 プチャーチンとディアナ号 そして 戸田号ができるまで日露和親条約への軌跡
Рет қаралды 12,117
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 11 М.
ジェーニャちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 121
@hia9595
4 жыл бұрын
とても良いお話をして頂き、ありがとうございました😊
@jackbrown6009
4 жыл бұрын
戸田にまた来てください✨👍
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
また行きますよー!
@jackbrown6009
4 жыл бұрын
@@Jenyarussia-japan ぜひぜひ~😊✨
@user-373box
4 жыл бұрын
私は静岡生まれで、1度ここに訪れたことがありますが、私はそこからロシアが大好きになったのです。 いつかロシアに行ってみたい。そう思うようにもなりました。 (そこからガルパンが好きになったのは内緒です。)
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
それはとても嬉しいです♪
@かわいまさみち
4 жыл бұрын
ジェーニャさん、歴史に詳しいですね
@HIROKI123456HIROKI
4 жыл бұрын
プチャーチンとディアナ号 そして 戸田号ができるまで日露和親条約への軌跡勉強になりました.日本とロシアの原点が静岡にあったのですね.戸田の資料館に行ってみたくなりました.ジェーニャありがとう.
@user-kw3cx1og5
7 ай бұрын
ジェーニアさんへ。 古い動画がおすすめに入っておりま したのでこの動画を拝見しました。 そして日本人とロシアの人々の間で 温かい友情に近い交流が存在して居 た事も知りとても興味深かったです。 🙂🩷✨
@Utaira
4 жыл бұрын
大変勉強になりました。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@Utaira
4 жыл бұрын
@@Jenyarussia-japan ペリーの影に隠れてしまったプチャーチンを紹介されたことは大変重要だと思います。特に当時の外交の儀礼を尊重した振る舞いは広く周知されるべきと思います。
@ゴルゴンゾルゲ-j9v
4 жыл бұрын
朝の支度をしながら拝見させていただきました(^^) とても勉強になりました!
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😁
@いせや-f9t
4 жыл бұрын
いつも、あなたの動画を 楽しみにして拝見しています。 ありがとう。 戸田(へた)には若かったころ一度一泊した事が あります。 しかし、ジャーニャさんのお話は初めて聞きました。ロシアと日本の素晴らしい歴史だと思います。感動しました。 これからもあなたの可愛い笑顔で楽しい動画を続けてください。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます❗ 知るきっかけになって嬉しいです♪
@yukinobuseguchi6147
4 жыл бұрын
戸田にこんな歴史があったとは知りませんでした。ありがとう。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
知ってくれて良かったです♪
@user-pm6hb2ql9z
4 жыл бұрын
ジェーニャさん 戸田号のお話とても感動いたしました。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@桃Peach
4 жыл бұрын
昔このような事があったなんて大変勉強になりました!ありがとうございました😀
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@XL750Transalp
4 жыл бұрын
こんな歴史があったのは知りませんでした。紹介してくれてありがとう!
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
知ってもらえて良かったです♪
@llg1970
4 жыл бұрын
BGMで流れるロシア帝国の国歌、良い曲だと思います。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ お気付きになられましたね!
@ゆうじゅん-e9i
4 жыл бұрын
それな 個人的にはロシア「帝国」国歌ではなくてロシア「連邦」国歌のほうが好きだけど、この動画のBGMだったらロシア帝国国歌『神よツァーリを護りたまえ』のほうが適切だね。 Россия,Я тебя люблю.
@観察者通りの
2 жыл бұрын
素晴らしいです👏過去の歴史のように、日本、ロシアがともに手を取り同じ目標に向き合えば、きっと仲良くなれますね👌
@hashizon.8210
4 жыл бұрын
ロシアというと、ソビエト時代も現在も、残念ながら乱暴な外交をするというイメージの強い国ですが、こんな紳士的なときもあったのですね。やはり、社会主義も軍国主義も国家の内容を劣化させると言うことでしょうか。いずれにせよ、日ロの歴史でこんな友好的な一幕があったとは知りませんでした。子々孫々伝えていくべきだと思いました。ジェーニャさんの労作に感謝します。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️
@ハルトマンエーリッヒ
4 жыл бұрын
露大使館がもっと大声で伝えた方が良い歴史的エピソードです。 本当にありがとうございました。 学生時代、戸田出身の知人に話を聞きましたが、当時はソ連時代で「フーン」と関心が向きませんでした。沖縄サミットのプーチン大統領の柔道のニュースや露人美人KZbinrのおかげで露との壁が低くなって来た様です。 ジェーニャさんの活躍が更に日露の壁を低くする事を期待しています。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@leopard5952
4 жыл бұрын
日本とロシア、草の根の絆、大切にもっと大きくなれば、と願います😊動画有難う(๑'ᴗ'๑)
@yukian4891
4 жыл бұрын
ほとんどの日本人が知らないことを動画で教えて頂きありがとうございます。 国と国の友好の始まりはとても大切ですね。 ロシアと日本をつなぐ大切な場所をこれでこれを見た日本人が知りました これからもたくさんの動画待ってます。
@ЗенюсЯнулявичус
4 жыл бұрын
ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A0%D1%83%D1%81%D1%81%D0%BA%D0%BE%D0%B5_%D0%BA%D0%BB%D0%B0%D0%B4%D0%B1%D0%B8%D1%89%D0%B5_%D0%B2_%D0%9D%D0%B0%D0%B3%D0%B0%D1%81%D0%B0%D0%BA%D0%B8
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@masarukawada
4 жыл бұрын
ジェーニャさん❣ チャンネル登録させて頂きました❣ ロシアと日本が仲良くならなければなりませんネ❣ また素敵な投稿を楽しみにしています😀😁😀😁😀
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😁
@Йошики-е6ф
4 жыл бұрын
うちの親も当時の歴史を知っていて、ロシアの人達はアメリカよりも友好的で紳士的だったと言っていました。 その当時のことを今回の動画で詳しく知れて良かったです😊 この動画を見ているともしかしたら、日本とロシアの今の関係は、今の日本とトルコのような関係になってたんじゃないかなとも思ってしまいます。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😁 良い関係が築けたら良いですね!
@Йошики-е6ф
4 жыл бұрын
ジェーニャちゃんねる 今までの日本は国全体として中国や韓国ばかりを見てきました。 きっとロシアにもっと目を向けていけば、新しいものをどんどんと受け入れる若い世代はもっと良い関係を作れると思います☺️
@YANKEETOMO
4 жыл бұрын
日本史の勉強になります。ジェーニャさんから教わる日本の地理や歴史は私にとって凄く凄く興味深いです。ジェーニャさんが静岡県にいること自体、凄く重要なことだと思います。1855年は日本とロシアを繋ぐという意味で忘れてはならないという年ですね。この事を知っている日本人は少ないと思うので、ジェーニャさん、貴重な動画ありがとうございます😊。
@ninzao04
3 жыл бұрын
NHK大河ドラマ青天を衝け、にロシア人を助ける場面がありました。
@Jenyarussia-japan
3 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@ryuichiibaraki7784
4 жыл бұрын
ジェーニャさんのおかげで日本とロシアの大切な歴史を知ることができました☺️ これからも日本とロシアが仲良くできればと思います。🇯🇵🤝🇷🇺
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️
@hideokogawa
4 жыл бұрын
全然知りませんでした。感動的な歴史ですね。教えてくれてありがとうございます。今度伊豆の方に行ったら訪問してみたいと思います。日露友好、静岡からの情報発信、ジェーニャさんはしっかりやっていますね。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪伝わってくれて良かったです!
@蛭子洋
4 жыл бұрын
この出来事で、日本にも大型船を作る技術がもたらされたそうです! ジェーニャさんたちもいろいろな物をもたらして下さってると思います? これからもよろしく🤗
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😁
@高一-s2j
4 жыл бұрын
ジェーニャさん、またロシアと日本が友好状態になると良いですね😉凄く良い動画でした👍ありがとー😉👍🎶
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪本当にそうなると良いですね!
@オリエント-n6j
4 жыл бұрын
本当の意味で両国が信頼できる関係に早くなればいいですね!(^_^)/
@petraboy2002
4 жыл бұрын
ディアナ号の残骸、駿河湾の海底探索で偶然に発見されたと思う。
@kaz.k.9101
4 жыл бұрын
ペリーの来航やトルコのエルトゥールル号の話は今も語り継がれていますが、この話 は余り知られていませんね。今回は博物館の紹介など、詳しい話を教えていただき、 ありがとうございました。早く両国が信頼できる関係になればいいですね!
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
はい、私もそう願います♪
@奈良橋達也
4 жыл бұрын
宝泉寺のロシア水兵のお墓詣りはしましたか。 戸田は毎年プチャーチン祭りをしています。コロナが終わったら一度参加してみてください。 戸田の道の駅には帝政ロシア水兵の服と帝政ロシア国旗があります。 宜しければ写真を送りますが。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
機会があったら行きます‼️ 今回は時間がなくて行けませんでした。
@下手の横好き-l2i
4 жыл бұрын
プチャーチンは外国嫌いの幕府関係者にも大変評判が良かったので、とても興味深い人物です。日露和親条約の10年後、ロシア海軍が対馬の芋崎を半年間、不法占拠する事件がありました。これがなければ、日露はもっといい関係を築けただろうと思うと残念でなりません。BGMの1812で心躍りました。戸田の博物館は知らなかったので行ってみたいと思います。
@nm2664
4 жыл бұрын
完成した戸田号の進水を喜ぶロシア人乗組員と日本人を描いた絵巻を見たことがあります。難破したディアナ号で溺れた船員を漁村の女性が抱いて体を温めたと読んだことがあります。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ディアナ号での出来事は、ロシア人は本当に感謝してると思います♪
@787butchee6
4 жыл бұрын
160年前に苦難を両国の協力で乗り越えて日露和親条約を締結した日本🇯🇵とロシア🇷🇺の友好の歴史について勉強になりました☺️ 日露友好は160年前にプチャーチン提督から始まり、現代の日露友好と絆の架け橋として活躍するジェーニャさんを応援しています🙋
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪何かお役に立てたら嬉しいです♪
@Tricelatops2018
4 жыл бұрын
日本の外交史は、何も出島とペリー来航だけではなく、もっともっと多面的でアイディアに富んでいたはずです。歴史教育が偏りすぎていることを改めて実感しました。良い動画でした、ありがとうございます。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪嬉しいです♪
@yuyama5710
4 жыл бұрын
昨夜は失礼しました。自分は関西なので和歌山県の軍艦エルトゥールル号遭難事件となります。他方でも何か起こったぐらいの認識でした。本当にロシアと仲良くなれるといいですね。
@kozunu_t0124
4 жыл бұрын
プレミアお疲れさまでした😌 知らなかった😶←歴史苦手😴 ありがとうございました。 とても興味深かったです🤔
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@Yu_39
4 жыл бұрын
こんばんは、動画配信を有難うございました。 やはり期待通りの良い動画でしたー!😭、感謝します! さすがです、大変だと思いますが、これからも歴史動画をお願いします! では、またねー!PakaPaka(^_-)-☆
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
いつも、ありがとうございます♪頑張ります♪
@奥山雅史-m9i
4 жыл бұрын
戸田での新造船はよく知られた歴史事実です。日露和親条約で日本が主張している「北方4島」の日本への帰属が確定しました。プチャーチンと交渉した日本側代表は川路聖謨(としあきら)です。この時日本側外交使節団を指導したのが江戸幕府老中で、その一人はわが越後(=新潟県)村上藩出身の内藤信親(のぶちか)です。
@樋口都久二
3 жыл бұрын
🔴貴重な〈日露の絆〉を御紹介下さり、真にありがとうございました。m(_ _)m かつては〈陸路〉には限界が有り、〈海路〉は正に地球上の殆どの地域との交流が出来ました。世界一の〈ロシア艦隊〉を有していた意味も理解出来ます。 有り難い事に、日本列島は約8600個の島々で構成されていて、陸地は狭いけれども、海洋領地(領海)は、世界の国々と比べて〈第6位〉と成っています。そこには〈世界の3大漁場の1つ〉が有り、海の幸(さち)に満たされ居ります。 更に言えば、海岸線の長さは、アメリカよりも遥かに長い事で、陸と海岸線と海の〈最大活用〉を展開して来ました。八百万の神々に、一貫して感謝を捧げて来た〈日本人の心〉が、そこに透(す)けて見えます。 建国以来、約2700年の〈日本〉は、神々と大自然と世界の人々と、今なお〈優しい心と誠実(せいじつ)さ〉を大切にして、交流を重ねて居ります。 巨大なユーラシア大陸の大部分を占める〈ロシア〉も、将来には必ず〈天と地、そして人類の幸せの実現にために〉大活躍下さる時が訪れる事を、確信して居ります。 まさに人間1人1人の存在は、宇宙と地球の縮小体で有り、小宇宙そして小地球の内包して居ります。その〈力〉にも限りは有りません。 先駆(さきが)けて、祖国を引っ張る、日頃の、ジェーニャさんのご尽力と御活躍を、心から賛(たた)えると共に、感謝を申し上げます。m(_ _)m
@shaasanajala
4 жыл бұрын
ロシア人の描いた設計図を見て戸田号を作れるなんて、当時の戸田の船大工の能力はかなり高かったのですね。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
すごいですよね!
@なっちゃんK
4 жыл бұрын
もっと日本でロシアを感じられる場所が増えていったら嬉しいです😊
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
増えて欲しいですね♪
@ktao7624
4 жыл бұрын
オー しずおか巡りされたんですね。
@lilykalyna6922
4 жыл бұрын
Красиво и интересно! Молодцы!
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
спасибо! мы рады)
@齋藤尚之-v3l
4 жыл бұрын
今日は?今回の話は昔聞いたことがあります。ロシア人に好感が持てますよね。だけど、共産主義はだめですね。民主主義がすべていいわけではありませんが。基本は人権です。父は中国で捕虜になって一年後に帰ってきました。帰る時は泪でサヨナラだったそうです。母方の兄はソ連の捕虜になりました。極寒のシベリアで8年間です。長すぎました。跡取りとかの問題で。職場でも2人ほど8年近く捕虜生活を送った人がいました。寒かった。それ以外のことは話しませんでした。穏やかな人達でした。日本人ですね。ジェ―ニャさんほかロシアの方々の動画もいつも楽しくみています。イデオロギーやさんには、気をつけてくださいね。
@いせや-f9t
4 жыл бұрын
戸田(へた( ありがとう。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️
@hiroyukisuzuki2559
4 жыл бұрын
ロシア語を勉強していた時、行きましたよ🇷🇺
@shaasanajala
4 жыл бұрын
プチャーチンの胸像とジェーニャさんが並ぶと、顔が似ている感じで、御先祖の偉い人かなと思ってしまいました☺️。
@taromomo2587
4 жыл бұрын
ジェーニャさん、難破船は1890年のトルコ #エルトゥールル号 だけではなかったのですね。それより36年も前の1854年のロシア #ディアナ号 でもあったんですね。 静岡は徳川領だったから幕府も許可が容易だったのかな❓️ #ナスチャ さん解説の #おろしや国酔夢譚 など、日本史の教科書には出てこない歴史ですね🤓
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
知るきっかけになって良かったです♪
@天野祐次郎
4 жыл бұрын
プチャーチンさんは、日本にも馴染みの深いドイツ人医師、シーボルトと親交があった様なので、ひょっとしたらシーボルトの娘の通称「オランダおいね」とも、長崎で会う機会があったかも?٠٠٠😉 ジェーニャさんがこの様なテーマの動画٠٠٠珍しいですね😊٠٠٠でも、たまには良いと思いますョ👍️✨
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
そうなんです、シーボルトからプチャーチンはアドバイスを 貰っていたそうです♪ 日本に来たら、いつか撮っておきたいと思っていた動画でした!
@Lululu-ef1ob
8 ай бұрын
私の見た目は100パーセント東アジア人の見た目ですが、DNA検査をしたらロシアが1%~3%入ってるとでていて、調べたら6代前なので幕末か……た思っていたらこのプチャーチンが来た頃なんですよね。その時のロシア人の私の祖先は恋に落ちたんだね。不思議なんだけど私の親友はロシア人
@harikofu7569
4 жыл бұрын
1854年か~ん~......。ちょうど50年後の1904年に日露戦争か、ん~.....。感慨深いね~、勉強になりました。
@hiltopp754
4 жыл бұрын
ペリー来航はあまりにも有名な出来事ですが、ロシアとの和親条約の成り立ちについては、 ほとんどの日本人は知らないと思います。アメリカよりも友好的だったのですね。 ジェーニャさん、これは良い動画でしたよ。多くの人に観てもらいたいです。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
そう言って頂けて、本当に嬉しいです♪ いろんな見方で、当時の歴史を見ることは面白いです。
@佐々木航平-l8r
3 жыл бұрын
自分は、ロシア好きな日本人です。非常に素晴らしいことを教えてくれたと思う。ロシアは、日本のルパン三世で、よく知られている皇帝がいるとおもいます。エカテリーナ二世のことも名前は知っています。もう少し、テレビ番組のクイズ$ミリオネアで、ロシアの事勉強して、ロシアの事いろんな日本人に教えたいです。クイズ$ミリオネアは、イギリスでやって、 日本では、東京のお台場にあるフジテレビがやっています。YouTubeのチャンネルで調べます。
@fukurou-q7d
4 жыл бұрын
プチャーチンの名前は学校でも習いました。ロシアから使節が来航した事実の内容でした。しかしそのときにこのようなことがあったとは知りませんでした。危機にともに協力するというような共通の目的でつながることが親しくなる最も大切なことで、人と人でもそうですね。この歴史からそのことを教えられました。領土の取り合いなど早くやめにしたいものです。お互いに仲良くなりたいのですから。 今度のジェーニヤの話はとてもよかったです。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
私も同じ想いです!ありがとうございます♪
@smaragdg3584
4 жыл бұрын
その様な歴史があったんですね。日本とロシアの間には北方領土問題が未だにあり、日本政府 とロシア政府のこれから先の折り合いは無い( ロシア政府の領土問題についての見解 )でしょう⁉ 本当にロシアは近くて遠い国😞個人( ジェーニャさん達 )や民間の交流が古い価値観で潰されて しまうのはとても残念です😫
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
本当にそう思います。 政治とか難しい問題はあると思いますが まずは、私ができる事から始めていけたらと思います。
@yuyama5710
4 жыл бұрын
初めまして、「マリアランド【Maria Land】」さん今晩します。あちらでもコメントしましたが寝ます。明日見ます。
@Jenyarussia-japan
4 жыл бұрын
ゆっくりお休みになさって下さい♪
@patoriot7846
4 жыл бұрын
カチューシャすこすこのすこ AKB?しらんなKGBなら分かるぜ!
@TAIKI1942katayose
4 жыл бұрын
ほほぅ(´Д`)
@アーモンドアイ-s8z
4 жыл бұрын
このまま良い関係が続いていれば良かったのにね。スターリンさえいなければとつい考えてしまいます。 何とか2島返還で話がまとまり平和条約が結べることを願っています。
@patoriot7846
4 жыл бұрын
安倍さんナイスー このまま、菅さんが全部の島返還されて、スパイ防止法つくって左翼及びその身内の日本国内での人権停止までいけば 日本はいい国になる!
@アーモンドアイ-s8z
4 жыл бұрын
@@patoriot7846 それが出来れば一番いいけどね。
@aosi77
4 жыл бұрын
素晴らしい動画だったと思います。 ただ日本人というよりもアジア人としてロシア人にどうしても理解しておいて欲しいこととして 欧米列強の帝国主義、植民地支配、ロシアの南下政策の面影の上に今のロシアがあることを肝に銘じて欲しいです。 現在、ウラジオストクや樺太などは当たり前にロシア領土みたいに暮らしていますが アヘン戦争前のロシアはもっともっと北部を領土としていた訳で樺太などはアイヌ人が暮らしていた訳ですが アイヌ人はどこへ消えてしまったのでしょうか? ちなみに植民地Wiki ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0 植民地変容Wiki←1822年、1885年地図を注目してください。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Colonisation2.gif アヘン戦争前の清(中国地図) download1.getuploader.com/g/aosi77/256/shin1820.jpg プチャーチン(1855)当時の航路海図でも分かるように日本は樺太の南部の領地を主張していたと言えると思います。 日本の中学生が義務教育で習うことを時系列に分かり易く記述すると 1837年 産業革命(経済学者のジェローム=アドルフ・ブランキによるものからである。その後、1844年にフリードリヒ・エンゲルスによって広まる 1843年 ★アヘン戦争 1846年 米墨戦争(アメリカ・メキシコ戦争 1853年 黒船来航 1854年 日米和親条約(鎖国解除 安政東海地震津波 1855年 ★日露和親条約 1856年 アロー戦争(第二次アヘン戦争 1858年 日米修好通商条約(鎖国終了 1861年 南北戦争(奴隷解放戦争 1867年 パリ万国博覧会(日本初参加 1868年(明治元年) 戊辰戦争 鳥羽・伏見の戦い 明治維新 1869年(明治2年) 東京奠都。五稜郭の戦い。版籍奉還 1871年(明治4年) 新貨条例制定。廃藩置県。 1873年(明治6年) 徴兵令。地租改正。 1874年(明治7年) 民選議院設立建白書。佐賀の乱。台湾出兵 1875年(明治8年) ★樺太千島交換条約 1887年(明治20年) フランス領インドシナ統治開始 1889年(明治22年) 大日本帝国憲法 1894年(明治27年) ★日清戦争 1895年(明治28年) ★下関条約で日本が台湾・澎湖諸島・遼東半島を獲得、三国干渉で遼東半島を領土剥奪。八幡製鉄所 1896年(明治29年) 明治三陸地震津波 1897年(明治30年) 朝鮮が大韓帝国」に改称 1898年(明治31年) 米西戦争(アメリカスペイン戦争フィリピンアメリカ統治 ハワイ併合 1899年(明治32年) 米比戦争(フィリピン独立戦争 1902年(明治35年) 日英同盟 1904年(明治37年) ★日露戦争 1905年(明治38年) 日本海海戦。ポーツマス条約。日比谷焼打事件。 ロシア人は現在は、別に植民地支配などしていない。領有権問題は存在しない。という姿勢を取り続けるなら 日本人や中国人とうまく付き合うのは難しい気がしています。 日本は第二次世界大戦で敗北しまして沖縄や小笠原諸島がアメリカの領有権になりましたがそれに対して アメリカは自主的に返還するなどしている訳で 日本人の感覚からしたら北方領土問題程度も自主的に返還するような行動がロシア人から見られなければ 当面、ロシア人=火事場泥棒民族とか黄色人種をホロコーストする危険民族みたいなイメージを拭うのは難しいです。 実際に民族が消えてる訳ですし。
@徳川家康-r9y
4 жыл бұрын
頭の悪い奴ほど長文を書くという証左のような書き込みですな(笑) 歴史を知ってる人間なら常識だが、ソ連の幹部はロシア人以外が占めており、ロシア人はむしろ虐げられていた側だった。 レーニンもナンバー2だったトロツキーもユダヤ人。スターリンもスターリンの副官として大粛清を指揮したベリヤもグルジア人。 スターリンの後継のフルシチョフもウクライナ人。KGBを作ったジェルジンスキーもポーランド系ベラルーシ人でロシア人ではない。 ロシア人を悪者に仕立て上げ周辺国が被害者ぶるのは事実と正反対であり愚の骨頂だわ。 ちなみにアメリカが沖縄を返したとは名ばかりで島の大半は今も米軍基地のままであり、日米地位協定と言う名の不平等条約により米兵の犯罪をまともに捜査することもできない。一都五県、新潟にも広がる横田空域もアメリカの管制下におかれ日本の飛行機は自由に飛ぶことが出来ない。自国の首都上空が他国の占領下に置かれた国は世界にも殆ど存在していない。少なくともOECD加盟国においては日本以外に1国もない。
@aosi77
4 жыл бұрын
@@徳川家康-r9y なぜアメリカまで批判してるのかよく分からんけど 十五年戦争というのは日本にとって負の歴史でしかない。 同じアジア人である中国と暴走戦争をけしかけた時点で 「欧米諸国によるアジアの植民地を解放」なんて大義がないのを当時の日本人も気づいていた。 結果、無謀にもアメリカにまで戦争をけしかけて敗色濃厚になったら今度は 玉砕、特高作戦なんて人権を完全に無視した作戦を実施し更には兵士だけでなく沖縄県民まで巻き込んで 本土決戦の前哨作戦を実際にやったのだから日本人の庶民視点でも沖縄はアメリカに占領されてむしろよかったと思うけどね。 それに尖閣諸島も含め沖縄返還協定があるからこそ今も中国に対して堂々と日本領と主張できてる訳だし。 まあ沖縄基地問題=騒音問題は同情する部分はあるけど沖縄から米軍を完全に排除するなら とっとと尖閣諸島になにかした日本人が常駐するような提案でもすべきでねーの? 今のまま米軍は出て行け!運動やってほんとに出ていかれたら今度は中国ともめそうだし。 まあ頭が悪いから軽々しくアメリカに矛先を向けるんだよねw
@徳川家康-r9y
4 жыл бұрын
@@aosi77 アメポチ阿保ウヨは早くジュー(Jew)の国ユダメリカに移住して新自由主義の洗礼を受けなさい。その前に先日の日本人ピアニストみたくNYの地下鉄で人種差別主義者にリンチされて泣く泣く日本に戻ってくるだろうがね。
@忠鳥パチ公
4 жыл бұрын
@@徳川家康-r9y ジェーニャの本意に沿ってコメントしなさい。昭和の過激派か?頭悪!
@kalbo8198
4 жыл бұрын
太鼓?雑音が入るね。耳障りでしょう(^^;
2:33:02
Graham Hancock: Lost Civilization of the Ice Age & Ancient Human History | Lex Fridman Podcast #449
Lex Fridman
Рет қаралды 5 МЛН
1:33
約80年ぶりに神戸へ “命のビザ”で迫害逃れたユダヤ人男性「心からありがとう」(2023年2月26日)
MBS NEWS
Рет қаралды 108 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
3:29:21
Magnificent Three: Cities that Shaped History
Best Documentary
Рет қаралды 6 МЛН
6:52
静岡県藤枝にある素敵なコーヒー屋に行ってきました。
安井達郎 Tatsuro Yasui
Рет қаралды 7 М.
12:02
バスガイドぶらり旅 vol.6 日本平
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 56 М.
12:10
【日本史】 近代1 開国1 (12分)
映像授業 Try IT(トライイット)
Рет қаралды 462 М.
3:27:31
11. Byzantium - Last of the Romans
Fall of Civilizations
Рет қаралды 7 МЛН
10:44
【4K】夜の街として人気のある鶯谷を散歩 Walking in UGUISUDANI of Tokyo, popular as a night town
Walking in JAPAN
Рет қаралды 205
3:51
【世界遺産】美しいビーチ!! 三保の松原 / Beautiful Japanese sea
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 77 М.
3:04:29
3 Extraordinary Leaders Who Defined The Ancient World
Timeline - World History Documentaries
Рет қаралды 170 М.
2:26
♯04 おふろcafe 美肌湯 前編 2023.4.29 放送【サウナ】【静岡市】
サ活のサ
Рет қаралды 3,4 М.
10:02
バスガイドぶらり旅 vol.5 三保の松原
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 40 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН