児童手当「所得制限撤廃」が、縁故主義&ブラック資本主義の日本に必要な理由【山崎元×馬渕磨理子】

  Рет қаралды 6,356

ダイヤモンド公式チャンネル

ダイヤモンド公式チャンネル

Күн бұрын

児童手当の所得制限「撤廃」が、ベーシックインカム実現の大きな一歩となる理由とは?
経済評論家の山崎元さんと、経済アナリストの馬渕磨理子さんの2人が、いま話題のトピックに斬り込む特別動画企画。
今回は、児童手当の所得制限撤廃をベーシックインカムの視点から捉え直します。実は簡単にベーシックインカムを実現できる理由と、今の日本においてそれが必要な理由とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山崎 元(やまざき・はじめ)
経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員。
1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経て現職に至る。現在は、コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
馬渕磨理子(まぶち・まりこ)
日本金融経済研究所 代表理事、経済アナリスト。
滋賀県出身。同志社大学法学部卒業、京都大学大学院公共政策大学院卒業、公共政策修士。2013年関西の某医療法人に入社後、資産運用トレーダー業務を始める。独力で財務・経営分析力を磨いた結果、資産を3倍にする。2015年独立系金融情報配信会社FISCOのアナリストに転身。上場企業の経営者を中心にインタビューし、個別銘柄分析や日本・韓国・米国経済等の市況分析に従事。入社当時、アナリストだった上司より「堅実な銘柄選定法」として「黒字転換2倍株」のノウハウを受け継ぐ。2017年からは日本クラウドキャピタルにも籍を置き、日本初の未上場マーケットアナリスト兼マーケティング担当として活動。雑誌・Webなど連載多数。主な著書に『5万円からでも始められる!黒字転換2倍株で勝つ投資術』(ダイヤモンド社)、『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』(PHP研究所)など。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓動画の全編はこちら
diamond.jp/art...
↓【山崎元×馬渕磨理子】マルチスコープはこちら
diamond.jp/cat...
↓第一線の講師陣による経営論・リーダーシップ・スキルの解説動画はこちら
diamond.jp/lis...
【公式SNS】
Twitter: / dol_editors
Facebook: / diamondonline
KZbin: / @diamond.officialch

Пікірлер: 17
@直孝-n5r
@直孝-n5r Жыл бұрын
ベーシックインカムを早期に導入してほしいです。
@hiroko8693
@hiroko8693 Жыл бұрын
所得制限は間違っていると思う 年収だけ判断し、住む環境や子供の数、障害や介護、援助や資産の無有も関係なく制限する事で、所得の逆転が起きている 所得制限世帯の子が進路を諦めている 平等の為の所得制限が逆に差別を作っている 全くスマートでは無い
@perrier9508
@perrier9508 Жыл бұрын
ベーシックインカムは外国人労働者をどう扱うかが問題
@ko1asazuma471
@ko1asazuma471 Жыл бұрын
国債による通過発行が先で徴税による償還は通貨を消滅させてるんだそうな。 順番が逆らしいんだよな。
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m Жыл бұрын
税は財源ではない。
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m Жыл бұрын
「今の税制は公平じゃないのかという指摘に対しては、財務省も一応公平ですと言わざるを得ないから」 意味が分からない。
@heartchicken1345
@heartchicken1345 Жыл бұрын
先ず、財務省は無謬の省庁であるという前提がある。 そして、お金を一律に配ることができるかといえばコロナの時に配っているのだからできる。 それを税金で公平にとることができるかと財務省が聞かれたら彼らはできるとしか言えないってこと。 できないと言えば現行の税制が公平ではないと言ってしまうことになり、彼らのプライドがそれを許さない。
@Gfrryhj
@Gfrryhj Жыл бұрын
インフレなるやろうね。 半減期通貨でお願いします。
@heartchicken1345
@heartchicken1345 Жыл бұрын
お金の総量は変わらないので過度なインフレにはならない。
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m Жыл бұрын
配った分を取るのは配る意味がなくない?
@浜-l5g
@浜-l5g Жыл бұрын
再分配の考え方です。 渡す対象を振り分けるのは手続きや手続きにまつわるコストがかかります。コストを削減しスピード感を持って実装できますし、ベーシックインカムにてお金を既に全国民に渡しているので高所得者からは回収できます。 つまり、高所得者から中低所得者への財産の再分配が行われることになるわけです。 結果、中低所得はもらったお金でリスキリングや資格取得、子育て、ローン支払い、旅行など様々な分野へ使えます。もちろん食費や家賃、パチンコなどでもOKです。 高所得者は経営者であることがほとんどなので、サービスが消費されることで中低所得へ渡った財産が高所得者へまた回収されます。 最も危険なことの一つはベーシックインカムを受け取った中低所得者に消費されず貯金されてしまうことだと考えられます。 また、外国人にはどう適応されるのか。似た社会保障制度の生活保護があるので、共存するのか生活保護が廃止されるのか。ベーシックインカムの肝である高所得者が海外へ納税国を変えて納税額を回避したらどうなるのか等問題はあります。 ただ言えることは、毎月7万円〜14万円配られたら大変助かるということです。
@heartchicken1345
@heartchicken1345 Жыл бұрын
配る人と配らない人を選定するのにもコストがかかるから全員に配って年末調整なり確定申告なりで徴収する方が効率的ということ。理想を言えばマイナンバー等で所得や資産を把握できれば簡単に配る人や額を選定できるからその方がいい。
@hiroko8693
@hiroko8693 Жыл бұрын
子育て支援は、始めから取らない方が早いし、安いと思います 扶養控除のやり方や控除額だけでも調整出来る 取ってから配ると3兆5千億でも殆どの世帯はマイナスになる 何兆あっても中抜きされて、子供に届かないシステムになっています 所得制限のやり方も制限ラインも間違っている 所得制限世帯の子の方が進路を諦めている 所得の逆転現象が起きている 貧困層と低所得層だけに配るなら、それは子育て支援では無く、貧困支援です 子育て支援と貧困支援の区別が出来てない 選挙前に一部の支援それだけで子育て支援を堂々とアピールする自公には呆れる 私立高校無償化も一部だけ しかも私立中退者増加中 私達のお金は捨てられている 自分の子に我慢をさせて、他人の子の為に支払ったお金がどんどん捨てられている😢
@getusr66
@getusr66 8 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/on3LhoSvq66li8Usi=FttPypWMFGlYTmxx 仕組み理解して下さいね。
@getusr66
@getusr66 8 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/nZnUg5eFaJx1opYsi=QyNXKv--zB_OVAh7 今の世の中のお金の現状ね
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【資産形成】インデックスファンドの選択法(山崎 元)
16:57
トウシル [楽天証券]
Рет қаралды 89 М.
食道がんの山崎元さんが語っていた治療教訓とは【専門医解説】有名人がん解説シリーズ
24:37
がん防災チャンネル・現役がん治療医・押川勝太郎
Рет қаралды 35 М.
【山崎元×スズキトモ×波頭亮】新しい経済をRethinkせよ
55:32
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 117 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН