【日陰にお悩みの方必見】今日からあなたの庭が華やかに生まれ変わります  【カーメン君】【園芸】【おすすめ】【宿根草】

  Рет қаралды 141,185

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
03:04 ①
07:08 ②
10:08 ③
13:33 ④
17:07 ⑤
19:12 ⑥
21:32 ⑦
24:03 ⑧
27:06 ⑨
29:29 ⑩
31:36 ⑪
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼園芸をとことん楽しみたい方向け カーメン君メンバーシップ 月額490円のライト会員できました!↓
/ @kahmen-gardening
メンバーになるボタンを押してご確認ください
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pa...
*カーメン君オリジナルカラースリット鉢を取り扱い希望の園芸店ホームセンター様は下記よりお問い合わせください↓
forms.gle/J6Qn...
▼マティマルxカーメン君 古土の再生ボックス誕生↓
www.amazon.co....
▼カーメン君x第一ビニール 「ダイメン君」シリーズ誕生
多肉マンション ブラックベース ホワイトベース シン・根かき棒 ↓
www.daimfactor...
▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
プランター版↓
amzn.to/47RYcQv
大容量版↓
amzn.to/43DII1a
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼カーメン君xsoware 植物活力剤「 鉄がないと! 」500ml ↓
amzn.to/3TDKE65
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.b...
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→ www.instagram....
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒www.instagram....
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 116
@setsukosatou1009
@setsukosatou1009 2 ай бұрын
東北の沿岸です。震災の時 仮説住宅にお世話になりました。大家さんが小川の土手の高い所から シユウカイドウをキレイに咲かせてました心折れてる時お花を見せてもらって、随分と癒やされました。カーメン君 シユウカイドウ有り難う御座いました。忘れられないお花です💠🌿園芸大好きです💓
@jiimomozo
@jiimomozo 2 ай бұрын
アジュガも外せないですよね😊
@MM-so9iy
@MM-so9iy 2 ай бұрын
待ってたーこういう回!!😂
@M-jd3gd
@M-jd3gd 2 ай бұрын
日陰シリーズ!待ってました。本当にありがたい!! 夏は2時間、冬は30分くらいしか日が当たらないので、こういう動画はとても参考になります。 またお願いします!
@ふうり-k6l
@ふうり-k6l 2 ай бұрын
最後のグループ分けが、庭植えのイメージが掴みやすくて良かったです。
@あんず-s2g
@あんず-s2g 2 ай бұрын
ホントそう❗️ありがたい🍀
@すぷらむ
@すぷらむ 2 ай бұрын
今年ティアレア結構枯れました😢 我が家の庭はほぼ日陰半日陰で、いろいろ育ててますが、今回出なかった植物でお勧めはタイツリソウとプルモナリアです どちらも春は素敵です✨✨ プルモナリアは丈夫でリーフとしても楽しめるし大好きな宿根草です
@L.L.Linden
@L.L.Linden 2 ай бұрын
私もプルモナリアとタイツリソウ、大大プッシュです。特にプルモナリアの花は水色からピンクに色変わりしたりして、本当に可愛いです。
@すぷらむ
@すぷらむ 2 ай бұрын
@@L.L.Linden 種類も多いですしね✨ リーフもドットの斑が入ってるのもあって面白いですよね🥰
@Tokyo-Magical-City
@Tokyo-Magical-City 2 ай бұрын
シャガも花がとても綺麗で存在感があります。かなりの日陰でも育ちます。
@ヒロコ-s6g
@ヒロコ-s6g 2 ай бұрын
2時間ぐらい日がさすシェードガーデンです🪴丁度,探していたところだったので参考になりました。毎年暑さが厳しくなってどれが良いか色々試してみたいと思います。
@えくりゅ-r9o
@えくりゅ-r9o 2 ай бұрын
建物に囲まれた小さなスペースですが、シェードガーデン楽しんでいます😊ティアレア、ホスタ、アスチルベ、オダマキも数年宿根してくれています✨
@akeyan
@akeyan 2 ай бұрын
我が家にある丁子草が出てきたの 嬉しい♪ お花が可愛いからという理由だけで買って植えちゃいました。 株元にバークチップ敷いて乾燥対策してます。 虫の被害もなく、ローメンテナンスなのがいい… 買って良かった植物のひとつです❣️ あと、 やっぱりヒューケラは外せない‼️ さすがパーフェクト😉👍
@hironb8c970
@hironb8c970 2 ай бұрын
うちの庭は2、3時間日が当たるかどうかってところ(地植のバラが春に1、2輪咲くかどうかくらいの日照時間)ですが、今回紹介されなかった品種だとメドーセージ、キンシバイ、ミソハギ、ユリ、レモングラス、ローズマリー、パイナップルセージ、アメジストセージ、シュウメイギク(ギリギリ咲く)、テイカカズラ、朝霧草、シダ、山椒、クリスマスローズ(ギリギリ咲く)、冬菊が育成出来ました 水仙も品種によっては咲く プリムラ系やパンジービオラ、春なら咲く オステオスペルマムはある程度日当たりがあれば結構咲く チェリーセージは咲くけど少ない クレマチスは高さを出せば多少日に当たるからよく咲く アジュガは消えて無くなりました 今回紹介されたのもいくつか試しに植えてみたいです!
@ピョン-h8z
@ピョン-h8z 2 ай бұрын
こう言う配信が平和で良いどすえ〜☺️
@ぼくのガーデニングライフ-りょりょ
@ぼくのガーデニングライフ-りょりょ 2 ай бұрын
ギボウシ5鉢と、ヒューケラの寄せ植えを育てます!! 地植えスペースが少ないので、鉢で花の咲く宿根草チャレンジしてみたいです!
@おがわちから-i1f
@おがわちから-i1f 2 ай бұрын
北海道です。 ホスタ、アスチルベのファナル、エゴポディウムは我が家にもあります。 マイナス25℃まで下がっても(雪に隠れるので)毎春元気に出てきてくれます❤ 我が家のシェードは、他にラミウム、オダマキ、ミツバシモツケほか山野草がモサモサしてますw
@蘭ばば
@蘭ばば 2 ай бұрын
アスチルベ我が家の日陰で、とっても綺麗に咲いていました。 2年前日陰で光り輝いて咲いていたので、昨年秋に表舞台(日向)に移して皆さんに見て頂こうと思って、移設したら今年の夏びっくりする位覇気のない姿でした。 後で調べたら、アスチルベは日向は🆖😢 慌てて今秋日陰に移しました。 どうか来年無事にきれいなショッキングピンクの姿見せてくれますように。
@amichannel1319
@amichannel1319 2 ай бұрын
我が家は夏以外はほぼ日陰なのでとても参考になりました! ツワブキ、葉っぱもツヤツヤで、ほったらかしでも秋に花が咲くので好きです。
@yokomiura9952
@yokomiura9952 2 ай бұрын
私がとても気に入っている宿根草はオオベンケイソウです。日陰にも強いかは分かりませんが、秋の初めから晩秋に向けて、黄緑から濃い桃色へと変化していく花の姿は秋のアジサイと言ってもいいくらいの見応えがあります💚
@キャンター-j5k
@キャンター-j5k 2 ай бұрын
ユキノシタ、かわいいです💕  ランナーをだして増やしていく姿が健気で、大事に育てています。 今年、増えて青々しています😊
@NANA-qg9zg
@NANA-qg9zg 2 ай бұрын
幼い頃よくユキノシタの天ぷら食べてました😆✨ 懐かしい🤤
@koni1o86
@koni1o86 2 ай бұрын
ホスタは葉っぱがなくなって枯れたかなと思ったら又でてくる大きくなるまで数年かかるけど今年も会えたねっていう楽しみがありますね。じゅんぺいさんお庭に植えたら長い目で見てあげてね
@ohachan1121
@ohachan1121 2 ай бұрын
まってましたーー!!! 会社の花壇でやりたくて半日陰/日陰向きのものでずっと調べてました。 だけどよくわからず... ヒューケラも何回か枯らして、ティアレアも枯らしてます😭だけどヒューケラ大好きだからまた新しく苗増やそう🙌🙌 グループ分けもわかりやすくて助かります🥰🥰🙌奥に植える高さがある子を知りたかった!!! 気になってた子たちの名前もあったので 早速買って植えます😍😍🙌 ありがとうございます!!!
@moma0114
@moma0114 2 ай бұрын
ちょうどこの間、健太郎さんのところでチョコレートショーグン買ったばかりです☺️ 紹介されて嬉しい〜
@user-pr8vx3my3u
@user-pr8vx3my3u 2 ай бұрын
北の庭でユキノシタとキランソウがせめぎ合っています。どちらも可愛い😊 ヒマラヤユキノシタは株分けして日陰に植えるとなぜか枯れて、西陽の当たる場所で増えてます。 ミヤコワスレは失敗することが多くなりました。以前は雑草化したかのように生えまくってたのに。 あと勝手に生えてきて気に入ってるのはツルボですね。花のフワフワした感じがとても可愛いです。
@twinklevivid4966
@twinklevivid4966 2 ай бұрын
実家の裏庭にシュウカイドウが有ります。 今は空き家ですが、時々😊行くと可愛い花が今でも咲いています。 母の好きな花でした
@kakshi_4171
@kakshi_4171 2 ай бұрын
ユキノシタ、可愛いですよね〜 お寺の湧き水のところに群生している姿を見て目が🩷になりました! シェードの寄せ植えも素敵なアイディアですね👍
@mj-uo1rr
@mj-uo1rr 2 ай бұрын
アスチルベ大好きでシェードガーデンに植えてます😊とっても可愛いです❤
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 2 ай бұрын
アスチルベ、リグラリア、シュウカイドウ、エゴポディウム、チョウジソウ、ミヤコワスレ初めて聞きました!覚えておかなくては…私の脳みそ🧠頑張れ😂 ホスタ子株が出るんですね😀まだどこが適所か分からず鉢栽培です。オニちゃんとこで買いましたよ😊 ユキノシタ、この夏の暑さでピンクの斑入りお気に入りがちっちゃーくなりました💦 ティアレア名前から可愛いですよね🩷 ヒューケラ✨お花も可愛いですね❣️ 今日もありがとうございました😊
@田島紳行
@田島紳行 2 ай бұрын
ホスタいいですよね 。フラグラントブーケとソースウィートを地植えしてます。株がまだ小さいからか花の数も少なく匂いはあまり感じられませんが、見た目がいいですよね。
@kawako321
@kawako321 2 ай бұрын
カーメン君、有り難うございます✨。待ってました〜🎉。喉から手が出るくらいに、知りたかった情報でした👍👍👍。有り難や〜🙇🙇。有り難や〜🙇🙇🙇。
@ちゃんマリー-v2m
@ちゃんマリー-v2m 2 ай бұрын
うちは金宝樹を植えて10年以上になります。暑さ寒さにも強く赤いブラシのような花が花束のように咲きます❤ 少し枝垂れるタイプなのですが花が無くてもリゾートぽい雰囲気を出してくれて本当にオススメです。
@ユーリ-n8d
@ユーリ-n8d 2 ай бұрын
神奈川県平野部で2時間程度の日当たりですが、昨年の秋にアスチルベ、ホスタ、ホタルブクロ、ヤブラン、ホトトギスを地植えしました。 皆さん開花してくれて、今も元気です😊
@まーご-f5n
@まーご-f5n 2 ай бұрын
アスチルベ、−10度まで、大丈夫👍その言葉を待ってました😳💕この回はよく見て、メモして、見つけたら、とにかく買います😄❤️
@amipuikti
@amipuikti 2 ай бұрын
ユキノシタ大好きで家のシェードガーデンに沢山あります。天ぷらにしても美味しいですよ😋
@kuma2748
@kuma2748 2 ай бұрын
家にホスタっぽいのが数種類庭にあります🪴 結構デカいんですよね、私が作りたい花壇には大きすぎるのでアジュガ系植えてみたいかなって思ってます最初のチョコレート何とか?気に入りました😍
@ふっぴー-c3w
@ふっぴー-c3w 2 ай бұрын
うちは日陰でしかも湿っぽいのでこういった植物が大活躍です あとはフシグロセンノウなど日本の野草も良いですね
@user-fp7cs5cs7p
@user-fp7cs5cs7p 2 ай бұрын
私はツワブキが好きなので今度色んな種類紹介して下さい。
@かほ-c2d
@かほ-c2d 2 ай бұрын
昔、アスチルベがあった場所で 紫蘭が爆増!してます。
@はげちゃびん-z9g
@はげちゃびん-z9g 2 ай бұрын
ユキノシタ、天ぷらにして食べる為にも育てたい。 グランドカバーになるなら最高!
@緋田栄
@緋田栄 2 ай бұрын
今年初めて花が咲きました🎉😂ポスタ とても、綺麗です😮 株が増えるのですか 知らなかった😮 ありがとう🎉
@kazumi-x8i
@kazumi-x8i 2 ай бұрын
東京西部在住です。日陰に咲く花はさり気なくスタイリッシュで良いですよね😘 長いことご近所で見ててやっとゲットしたヒマラヤユキノシタ、南側ですが強風と夏の日射にも耐えてくれて丈夫! 半日陰に勝手に生えてるアジュガ、春に日当たり良いところ2カ所に植えて肥料もあげてみたら&雑草の陰でちょうどよかったようで😅しっかりした株になってます。でも放っておいたらきっと涼しい方へ移動してゆくのでしょう、勝手に😁 ユキノシタも乾燥カラカラのところで勝手に生きてますが、株が小さいので半日陰に「ちゃんと」植え替えてみます。 私はヒュウケラが難しいです。銅葉が緑になっちゃったり。でも研究研究!
@Kojikojiコジコジ
@Kojikojiコジコジ 2 ай бұрын
ティアレラ大好き💕可愛い花が咲くんですよね
@アンミンミン-c5o
@アンミンミン-c5o 2 ай бұрын
じゅんぺいさんの合いの手が楽しいです。
@とり-d7z
@とり-d7z 2 ай бұрын
今考えると日陰向きの子だったのに思いっきり西側に植えちゃった子いますが 寒冷地なのでなんとか越してます💦 こちらは耐寒性-15℃でも無理な事あるので夏越しより冬越しに神経使います💦
@chiekosan8767
@chiekosan8767 2 ай бұрын
小さいホスタを鉢で管理しています。軒下で育てています。毎年、ナツボウズを枯らしてしまいます。難しいですね😂
@hiroshisaito7115
@hiroshisaito7115 2 ай бұрын
知りたかった情報ありがとうございます👍
@hanagi07cat
@hanagi07cat 2 ай бұрын
ティアレラちゃん育てて3年目です。 可愛いですよねー!ヒューケラやアジュガより好きです! 鉢栽培で、夏に1回旅行で水切れ、死にかけましたが今はっぱモリモリです。 花が咲くのが楽しみ😍
@anaheim3430
@anaheim3430 2 ай бұрын
今、正に家の北側のシェードガーデンをDIYしているところです。ホスタは確かにどの店にも並んでません。ネットで買おうと思ってます。グランドカバーはヒューケラとアジュガを植えて、レンガ敷きの路地のグランドカバーにはヒメイワダレソウが茂っています。ユキノシタとティアレラは入れたいなと思いましたので、探しに行ってみます。ありがとうございました。ニコ
@ならいひろし
@ならいひろし 2 ай бұрын
ユキノシタ久しぶりに見ましたてんぷら食べたくなりました
@kkanchan6872
@kkanchan6872 2 ай бұрын
ホスタ、ユキノシタをちょうど今シーズン導入したところです。ミヤコワスレは去年植えて夏越しできました。似たジャンルで植えてるのはシラン、ホトトギス、イワヤツデ(タンチョウソウ)といったところです。
@あぴる-k1e
@あぴる-k1e 2 ай бұрын
今はなきおばあちゃんのくれた泡盛升麻(おばあちゃんは鳥脚升麻と言ってましたけど)を大切に育てて、はや二十年近く経ちました。アスチルベって似てるなぁ!とおもって調べたら、近縁の植物みたいで、素敵と思ってました。ひっそり日陰で、綺麗な葉を茂らせてくれて、お気に入りです!
@freedom5065
@freedom5065 2 ай бұрын
トリアシショウマ、アカショウマ、アワモリショウマはアスチルベですね。(ヤマブキショウマはアルンクスです)
@hazkihimawari
@hazkihimawari 2 ай бұрын
建物に囲まれた明るめ日陰が少しだけあり、地植えできない場所なので夏に鉢の待避所にしていましたが、今年から大きめプランターでプランター花壇を始めようとしており参考になります。 KZbinrの皆様のおすすめを色々見てアジュガ、ヒューケラ、ホスタを一種類ずつ植えました。できればこの秋中にアスチルベとタイツリソウが欲しいなと思っています。動画でご紹介くださった他の植物も検討してみます。
@SK-fb5sc
@SK-fb5sc 2 ай бұрын
アスチルベ ミルクアンドハニー、昨年の梅雨時期に花付きで買いましたが、今年は花が咲きませんでした😭 来年は咲いて欲しいです
@aiai20236
@aiai20236 2 ай бұрын
日陰に強い多年草もお願いします! 玄関のよく目立つ花壇の角は年中日陰なのに目立つ場所で困っています😂
@みっちー-f6e
@みっちー-f6e 2 ай бұрын
うちは、日陰や半日陰と、西日がジリジリ当たる場所なので、カーメン君が紹介してくれた宿根草のほとんどか植えてあります。 シュウカイドウは、植えたことがありますが、枯れてしまいました。なかなか花屋さんで見つけられずにいます。😥 ツルハナシノブというほふく性のハナシノブも、とても綺麗ですよ!😊
@with2914
@with2914 2 ай бұрын
ツワブキつよいよ👍
@3nyannyan
@3nyannyan 2 ай бұрын
ですよね〜😄
@C草喰ひ猫
@C草喰ひ猫 2 ай бұрын
ユキノシタは食べても旨いので重宝するよ
@goru9381
@goru9381 2 ай бұрын
ホスタ…苗を地植えしたら、何者かに食べられて葉っぱが無くなりそうになったので、スリットに入れて養生中です。少しずつ葉っぱが出て来てます😊
@正吾隈本
@正吾隈本 2 ай бұрын
北向き庭の開花系宿根草には『トリカブト』がお勧めです 中秋の候一株一輪開花する 花色も濃い青色〜淡い水色アルビノ系迄…とバライティーに富み目を愉しませてくれる ひっそりと日陰に佇む一輪の孤独草…吾輩同様『決して目立たない孤高の日陰モノ』 グランド・カバーには『トラディスカンティア(ムラサキツユクサ)』を推します 明るい日陰〜半日日陰程度の日照があれば同種・同株でも葉色に変化が現れる『カラー・リーフ』としても楽しめる植物かと…? 路地植えでグランド・カバーにヨシ&コンモリ鉢植えにして釣るもヨシ 日向の主役を盛り上げる正に陰の名脇シブいッ!🍵=まるで吾輩同様『めっちゃ出来るヤツ』ですよ(笑)
@freedom5065
@freedom5065 2 ай бұрын
シスターテレサいいですよね!私はアスチルベオドントフィラ探してるんですがどこにもない!本当に見つからない😂
@freedom5065
@freedom5065 2 ай бұрын
諦めてビジョンインホワイト買いました・・・悔しい
@134sakura2
@134sakura2 2 ай бұрын
ユキノシタがやたらと庭に繁殖してます。玉竜派の私は邪魔に感じますが、主人がキレイなので取るなと言われます。すごい繁殖力です。
@SeizeJapanese
@SeizeJapanese 2 ай бұрын
ラミウム・ガリオブデドロンすごいですよ。ヤブランもヒマヤラユキノシタもシャガも咲けない暗いエリアで黄色いお花がバンバン咲きます。おすすめです。
@桜たえ-x6p
@桜たえ-x6p 2 ай бұрын
初めて聞く名前の植物が多かったです😃✨ 日陰に取り入れたいと思います🎵
@すなここ-v9u
@すなここ-v9u 2 ай бұрын
ツルニチニチソウも日陰でどんどん増えます
@紫式部-h7f
@紫式部-h7f 2 ай бұрын
3種類植えてます😊
@TS-yh1pj
@TS-yh1pj 2 ай бұрын
ホスタのハルシオンに憧れて今年植えたんですがダンゴムシさんかナメさんかヨトウにどんどん食べられてる…😢
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w 2 ай бұрын
日陰の中庭でアスチルベ、ギボウシ、ヒュウケラは何回も失敗してます。 上手くいっているのはクリスマスローズとシダ類でだけなので日陰は難しいです。
@yukikaze_tsurara
@yukikaze_tsurara 2 ай бұрын
天ぷら製造機はおすすめ
@RyokoW-j4x
@RyokoW-j4x 2 ай бұрын
日陰少しジメッとしているところなら、リシマキアのペルシャンチョコレートが生き生きしてます✨️
@アンミンミン-c5o
@アンミンミン-c5o 2 ай бұрын
参考になりました。 みやこわすれは、何回も苗を買って来て育てようとしましたけど、何故か全く駄目になってしまいます。
@ようこ-n2w
@ようこ-n2w 2 ай бұрын
アスチルベ、ショウマ?ですかね? お隣の私の園芸師匠に頂いたのですが、いつの間にか居なくなってしまいました。 ピンクの花が大好きだったのですが。。 日陰が良いんですねぇ。 日なたに植えちゃったのが敗因かしら。。 長女宅の近所の空き地の畔に有るので、行く度に眺めているのですが、とうとう建売が出来るようで… ショウマ、刈られて無くなるのかな? 他にもチェリーセージやツクシやら生えていて、大好きな場所だったんですけどね。 こうして自然(人に作られた自然ですが。笑)は無くなっていくんですね。
@沙純T
@沙純T 2 ай бұрын
確か4月頃にDCMやコメリでホスタの小苗450円くらいで多数売ってました!メジャー品種のみだとは思いますが…6種類位はあったような記憶。 私も今まで欲しいけど高くて買えなかったので3つ買いました! 南庭の半日陰でも北庭の半日陰でも順調ですが花が咲いたのは南の2株だけ。その後全株 虫に食べられてしまって心配しています。無事に越冬できるといいのですが…😅
@habitan4359
@habitan4359 2 ай бұрын
日陰に強いお花をこれだけたくさん紹介してくれるなんて嬉しいですね☺ 自分のところで咲くものが必ず見つかりそうです。 ちょっと欲を言えば…挿入のお花の写真、もう少し花の部分をアップしたものが見られるとよかったです。
@鬼大輔
@鬼大輔 2 ай бұрын
ちょうど今日ミヤコワスレを買った。
@koharu_chan_gogo
@koharu_chan_gogo 2 ай бұрын
ヒューケラが近所のホムセンで200円に値下げ! 普段500〜800円くらいで売っているのに?!と思わず数種類爆買いしてしまいました……😂 寄せ植えにするんだぁ。 31:47
@紫式部-h7f
@紫式部-h7f 2 ай бұрын
アスチルベ
@やまだあつも
@やまだあつも 2 ай бұрын
あ、ヤグルマソウ(ヤグルマギクではなく〜)の銅葉も巨大アスチルベみたいな感じで良いですよ。
@富永幸秀
@富永幸秀 2 ай бұрын
おぎはら植物園さんの通販で買うのもいいかと思いますよ。品揃え多くて、良い株ばかりです。
@南-h9b
@南-h9b 2 ай бұрын
野菜も教えていただけたら嬉しいです
@summerseason23
@summerseason23 2 ай бұрын
地元の園芸店で今年の春に大量に販売してました。 斑入りが欲しかったのですが、悩んで悩んで決められませんでした😂 地域差もあるのかな?
@mochimugi171
@mochimugi171 2 ай бұрын
アスチルベ花は綺麗に沢山咲いてくれたのですが 半日陰で遮光カーテン迄してましたが葉がチリチリになって 結局夏終わる頃には跡形なく無くなってしまいました😰
@むろちゃん1014
@むろちゃん1014 2 ай бұрын
いつも楽しみに見てます😊 ガーデニング初心者です😅 スーパーゼラニウムチャンピオンの苗を10月と、やっと届いた小さな苗を1週間前に鉢にうえました。 鉢に、プチプチをしてマルチングすれば軒下で冬越しは大丈夫なのでしょうか。 家は、奈良市です。
@tuyukusa123
@tuyukusa123 2 ай бұрын
アジュガ、ヤブラン、リュウノヒゲなどもいいかもしれません。 ヘデラも日陰に強いけど増えすぎちゃうので要注意!
@小人のコック
@小人のコック 2 ай бұрын
アジュガいると思ってたのにいませんでしたね ティアレラ興味が出てきましたが地元は宿根売り場弱くて売ってるか怪しい
@naonao3908
@naonao3908 2 ай бұрын
目次コピー 00:00 はじめに 03:04 ① 07:08 ② 10:08 ③ 13:33 ④ 17:07 ⑤ 19:12 ⑥ 21:32 ⑦ 24:03 ⑧ 27:06 ⑨ 29:29 ⑩ 31:36 ⑪
@粉雪-w1l
@粉雪-w1l 2 ай бұрын
アカンサスモーリスを外したらあかん😂
@derenosuke_plants
@derenosuke_plants 2 ай бұрын
ヒューケラずっとスルーしてたので、買います!
@沙純T
@沙純T 2 ай бұрын
四国住みです。 南向きの庭の、なるべく陰になる所を選んで排水考え地植えにしたヒューケラ2株は枯れました。北側の庭に植えたのは綺麗でしたがイモムシ、バッタ、ヨトウに食べられて半日陰の1株は芽吹いて復活、1番立派だった株は枯れてしまいました😭夏、北側に移した鉢植えは順調です。 ほんとに日の当たらない何もしてない西側の壁と塀の間の通路に、いつの間にかユキノシタが自生してきました😂 一度、花木特集していただけませんか?ハナミズキが何故か育たず数年大きくならないまま2度枯らしてしまいました。原因知りたいです…
@pucchi8782
@pucchi8782 2 ай бұрын
シェードガーデンに植えれそうな宿根草、紹介ありがとうございます。😊日当たりエリア雑草ワサワサで困っているので宿根草を植えようかと思ってます。何かオススメあったら教えて欲しいです。
@小澤敬太
@小澤敬太 2 ай бұрын
フローリングの上でガーデニングをやるのは可能ですか
@Kojikojiコジコジ
@Kojikojiコジコジ 2 ай бұрын
ホスタは雑草防止に植えてます
@smell_the_cat
@smell_the_cat 2 ай бұрын
これらの苗は全て今の時期に買えますか?
@user-haru529
@user-haru529 2 ай бұрын
宿根草 夏にダメになってしまいます😭
@むろちゃん1014
@むろちゃん1014 2 ай бұрын
ゼラニウムは、どうなんでしょうか😢 またまだ小さな苗だから 急に寒くなって心配です😢
@aiai20236
@aiai20236 2 ай бұрын
じゅんぺいくんにお願いです! 植物の紹介中スクショしたいので、画面に植物名を出しておいて欲しいです。そうしてもらえるとすごく助かります❗
@ララララ-c4b
@ララララ-c4b 2 ай бұрын
私もスクショを撮りたいです!もう一つ欲を言えば植物の名前一覧のスクショタイムがあるとうれしいです!
@aiai20236
@aiai20236 2 ай бұрын
@ララララ-c4b 賛成です~😃
@yossy78
@yossy78 2 ай бұрын
ヒューケラが枯れるほど日陰なの、何植えようか❓😓
@雪うさぎ-t6z
@雪うさぎ-t6z 2 ай бұрын
宿根草、地上部枯れてるだけなのか、完全に枯れてしまったのか判断がつきません😭
@むろちゃん1014
@むろちゃん1014 2 ай бұрын
カーメン君とはいいません。 どなたか、教えて頂きたいです😢
@kotarin-kr9jf
@kotarin-kr9jf 2 ай бұрын
南東北住みですが、毎年冬場は日当たりの良い室内に入れてます💦
@snow_nankou
@snow_nankou 2 ай бұрын
うん、珍しいと思って、月下美人買って、月下美人に可哀想なことしたと思ってる………
@harakiri7611
@harakiri7611 2 ай бұрын
アスチルベは明日散るべなんて名前が悪いから変えたほうが良いね
@百門天しろ
@百門天しろ 2 ай бұрын
でもウチのアスチルベは本当にあっという間に散ってしまいました😅
@百門天しろ
@百門天しろ 2 ай бұрын
でもウチのアスチルベは本当にあっという間に散ってしまいました😅
@やまだあつも
@やまだあつも 2 ай бұрын
ラテン語なので仕方ないですね。 和名のチダケサシとかショウマと呼ぶと良いのでは。 知らない人が多いのとショウマは他の種を指す事があるから混同されると思うけど。
@freedom5065
@freedom5065 2 ай бұрын
@@やまだあつもサラシナショウマはキンポウゲ科でヤマブキショウマはバラ科ですからねえ。本当に混同する…
@shima5397
@shima5397 2 ай бұрын
『明日散るべ』…ならば、 『" 明日来る" べ 』と 変えてみては如何でしょうか❓️ 今日ポチッとしたら 次の日オフィス用品が届きます🤗
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
[Hellebores] A practical guide to how to care for them so they bloom profusely! [Gardening] [Hort...
18:48
関戸園芸【お庭男士】チャンネル
Рет қаралды 11 М.
◆実は冬が重要【ラナンキュラス ラックス】真冬の管理と肥料🪴
34:28
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 27 М.