KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【試乗】まるで船のような低重心(BMW R1250GS)
21:19
R1250GSアドベンチャーに付けた小物【BMW】
12:28
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
R1250GS Adventureの○と△【BMW motorrad】
Рет қаралды 33,002
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 4,1 М.
シラガライダー
Күн бұрын
Пікірлер: 59
@正さんチャンネル
Жыл бұрын
スタイルが産業用ロボットってのが(笑) 見た目あんなにデカいのに跨ると大きさを感じない不思議なバイク その上BMWのボクサーエンジンは本当に素晴らしいです。 私はこの先もGSアドベンチャーに乗り続けると思います。(^^)/
@shiraga_rider
Жыл бұрын
正さん、ありがとうございます。 スタイルは好みによるところですので、表現はどうぞお許しください(笑)。 私は跨がっても大きいと感じますが、動き出せばたしかにそれを感じなくなるバイクですね。 最近はすっかりこのGSが「メインのバイク」と言えるようになってきて、今の自分には最高の1台と感じてますから、私も乗り続けるつもりでいます。
@sakaspl
Жыл бұрын
車はスポーツカー、バイクはスーパースポーツ、あなた様と似てる価値観を持ってます❤私は2019GSAカラマタ色を買って乗ってましたが、たまにはケースを外して乗りたい者として、正面から見た時は良いんですが後ろから見た時なんとも貧相なリアビューに苦しめられ、GSのトロフィーカラーに乗り換えました😊
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 車もバイクも「スポーツ」なやつは乗れない身体になってしまいましたが(笑)、今でもそういうのがカッコいいと感じてしまいます。 そういえばGSはパニアを外して乗ったことありません(笑)。一度試してみますね。
@mikiyakaneko4954
Жыл бұрын
ほしいバイクの一つでした。でもいま時のバイクはシステムが複雑すぎますね。リタイヤしたら 真先に日本一周するバイクをこえれからチョイスしていく参考にさせて頂きます。いつもためになる童画をありがとうございます。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 日本一周、素晴らしい! 私にはなかなか難しそうですが、ひとつの夢として持っています。 GSは、そういった方にこそ乗って頂きたいバイクだと思います。
@けいじろう-o9x
Жыл бұрын
めっちゃいいなあと思ってみてたけど、値段で全て吹っ飛んでしまいました…w バイクというよりは、高級で上質な乗り物と言った感じですね。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです、自分がかつて考えていた「バイク」という枠からはちょっと外れるような印象ですね。上質な乗り味ですが、一方でこれをフワフワと感じて苦手に思う方もおそらくいらっしゃると思います。 でも、とってもよくできた乗り物だと感じます。ぜひお仲間に!(^_^)
@休日つりおやジ
Жыл бұрын
動画拝見させて頂きました 質問ですが、Instagram360の補助支持棒は組み合わせなされた商品でしょうか? 是非教えて頂きたいのです よろしくお願いします
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 両側クリップのものですよね。 あれは汎用の中華製品です。かなりがっちりしてます。 概要欄にリンクを貼りましたのでご興味があれば見られてみてください。 私が使っているのはこれですが、同じような製品はおそらくいくらでもあると思いますので、最適なものを探してみられると良いかと思います。
@休日つりおやジ
Жыл бұрын
@@shiraga_rider ありがとうございました。 早速購入致しました。 又何かと気になる物がありましたら教えてやって下さい。 ありがとうございました😊
@shiraga_rider
Жыл бұрын
おお、なんと素早い(笑)。
@coffeerider
Жыл бұрын
編集お疲れ様です! 自分のF850GSAのグリップヒーターは 押す度に3.2.1と強、中、弱になってます。 もしかしたら改正されたのかもですね(笑) ロンツーする自分にとっては GSの快適さはとてもありがたいものですが やはり取り回しですよね… 自分もなかなか上手くなりません😂 今度シモダさんに取り回し練習会を開いてもらいましょう!(笑)
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コーヒーライダーさん ありがとうございます。 え、ヒーター操作、そうなんですか。そのタイプのほうが絶対使いやすいですよね。 そういえば、日本でも地図表示(ナビの指示だけかも?)ができるようになるとかなったとか聞いたような気がしますけど本当でしょうか。 シモダ教習所、期待しておきます!(笑)
@coffeerider
Жыл бұрын
@@shiraga_rider ヒーターのボタン操作はそういうものだと思ってたので、逆に動画を拝見して 驚きました(笑) ナビはやっと日本に対応したみたいですが 自分のは何度してもスポットを検索できず… 調べたら、アンドロイドはまだ非対応みたいでした(笑) ディーラーにて実際のナビ操作を見せてもらいましたが、 んー…目的地を走行中にボタン操作で変えれるのはいいのかな?とは思いました。 実際使ってみてはないので、なんとも言えませんが😅
@shiraga_rider
Жыл бұрын
あれ、地図の件、もしかしたらコーヒーさんの動画で知ったのだったかもしれません(笑)。 1250もアップデートしてるんでしょうか。アツさんに電話してみなければ。。
@coffeerider
Жыл бұрын
@@shiraga_rider スマホアプリのアップデートだけなので、すぐに試せます✨️ぜひ確認してみてください😊
@shiraga_rider
Жыл бұрын
「Connected」というアプリですね。 そういえばダウンロードはしたものの、IDを作る段階で後回しにしていたのでした(笑)。 というわけで、これからID登録して起動してみます。
@papamama-Japan
Жыл бұрын
リターンしようと考えています。まずはBMWでも見に行ってみようとバイク屋に行ったところGSが気になりKZbinを見てシラガライダーさんを発見しました、多分近い年齢かと思います。 若かりし頃は国産ビックバイクにしか興味が無かったのですが、作りの良さを見るとBMWもなかなかいいなと感じています。 他の動画も見せていただきます。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 GS、とっても良いです(^_^)。 形が受け入れられないとか、足つきがどうしても気になるとか、サーキット走りたいなどというのでなければ、ホントにおすすめです。 いろんな意味で、我々の年齢に合うバイクかと思ってます。 ただ、GSだと樹脂の部分は多いので、ぱっと見の質感という点ではハーレーなど他の趣味バイクに劣る部分もあるかもしれません。 誤解を恐れずに言えば、ある意味「最高の実用車」ではないでしょうか(^_^)。
@papamama-Japan
Жыл бұрын
@@shiraga_rider 返信ありがとうございます。多分、お近くですのでGSに乗るとお会いすることもあるかと思います。他の動画も楽しませて頂きます。
@kkokusaikcenter8920
Жыл бұрын
私はグリップには、テニスのグリップに巻くものを使用しています。いろいろな色なども選べるし、値段も安いのでオススメです。イマイチと思う点は、いろいろな装備、機能が付きすぎていて、もっとシンプル、軽量、低価格のほうが良いと思います。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういえば以前おすすめされた記憶があります。厚みもそこそこあって太さ調整にも効果ありそうですよね。 テニスをした事がないのでわからないのですが、グリップに巻くテープは糊残りなどはありませんか?? そして、初めてでもきれいに巻けるものなのでしょうか?
@kkokusaikcenter8920
Жыл бұрын
はい、簡単にできます。数万キロで痛むので、張り替えますが、特に糊が残って汚くなるということはないです。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
ちょうど先日グリップチューブを外したところですので、今度スポーツ店に行ってみますね
@アンドロイドのアンちゃん
Жыл бұрын
はじめまして。 声が渋くて登録しちゃいました😊
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントとご登録ありがとうございます アフレコの声は、深夜にひとりでこそこそ録音しているので、実はただ元気がないだけだったりするのですが(笑)、そうおっしゃっていただけるのはとても嬉しいです。
@kenppi4865
Жыл бұрын
知り合いのGSアドベンチャー乗りも値段に見合うとか、バイクに求めるものが全て揃っていると言っております。BMWの車の方と同じ質感が備わっているんでしょうかね。人気の訳が理解できたように思います。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです、ことさらスポーツ走行をするのでなければ、ある程度の年齢以上の者がバイクに求めるものの多くがつまった車種だと思います。 四輪のBMWと共通する部分もあるとは思いますが、GSの方はもっと実用寄りで、見た目の「高級感」はとくに追求していないように私は感じています。 それは同時に道具感があって良いとも言えるでしょうね。 まぁ、とはいえ絶対的な価格としてやっぱり高いですけど(笑)
@ichipen
Жыл бұрын
わかりますぅ。すべて同感です。 ほんと、良いバイクですよね。でも、高かった・・・・
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ですです。ほんとに良いバイクと感じてます。 値段は高いですね(+_+)。私は支払ったお金のことはすぐ忘れるようにしてます(笑)
@峠ライダー
Жыл бұрын
バイカーにとって! 最後はBMかハーレーが若い頃の夢でしたね。 どちらも経験!今は国産車です😆 しかし最近のバイクは高額!もう少し安くして欲しい。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私が学生のときは「ドカティかハーレー」でした。雲の上の存在でしたけどね(笑)。 たしかに高価になりましたね。バイクも車も、そして最近は日用品や食品まで(+_+)。 これから日本人には厳しい時代になっていきそうで、今の子供たちの将来が心配です。。
@douglas-uj6yc
Жыл бұрын
「GS」でしか聞けない、制動動力性能や旋回性能についての賛否両論があったら良かったです。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 客観的な評価を自信持ってやるだけの腕も経験もありませんが、少なくとも私個人として、制動と旋回に関してはまったく不満はないですね。「賛」のみです。 リターンしてからスポーツバイクに乗ったことがないので、それらを経験すると、もしかしたらまた違った事を言ってるかもしれませんが(^_^;)。
@yukikazeffr-31mrd28
Жыл бұрын
低回転はジェントルですが、モードを共にダイナミックにして7000ぐらい回せば、咆哮と共に加速する良いエンジンですよ。 私の思うネガはフロントまわりから聞こえるロードノイズです。これがなければ最高なのになぁと思います。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど、扱いやすいうえに使い方次第でワクワクも大きいエンジンということですね。これからまだまだ楽しめる部分が残っているのは嬉しいことです(^_^)。 ロードノイズというのはタイヤのノイズの事ですよね? 私は車だとかなり気になるものの、風切り音やエンジン音など他の音が大きいバイクでは、鈍いのかそれをうるさいと感じたことはありません。。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
あ、ひょっとすると音ではなくて振動でしょうか?? 握った瞬間にわかるような振動ではなく、高周波&小振幅の微振動。 タイヤ由来かどうかは不明ながら、しばらく運転してると手が微妙に痺れてくるのですが、私の血行の悪さと握り方などによるものかと思っていました。 もしかして皆さんそうだったりするでしょうか。
@うじくん-r4c
Жыл бұрын
お疲れ様です。BMWは変な拘りがあるので使いづらいと感じるところがありますよね。ハッキリ言ってアフリカツインの方がほとんどの部分に於いて優秀です。ですが、それを差し引いても上回るのが所有感なんですよね。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 メーター操作はたしかに使いやすいとは言えないかなと私も思います。 個人的にはアドベンチャーは所有感よりも、どちらかと言えば乗った感じを重視したいほうですから、レンタルなどあればアフリカツインも一度乗ってみないといけませんね。
@うじくん-r4c
Жыл бұрын
趣味のものですから乗り味や感性はとても大事ですよね。だから外車を選ぶ人がいる訳で、単純に工業製品としてだけでみれば外車は日本車には勝てませんからね。
@タケシ-d1w
Жыл бұрын
燃料計、距離計同時表示できない のが不満は、まったく同感です いちいち切り替えるのが面倒です。 まぁ全体的な満足感からいえば些細な事ですが。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 メーターに余白は十分ありますし、どちらも結構使う機能だと思いますから、どうしてこんな設計になったのか不思議ですよね(笑)。 とはいえおっしゃるとおり、全体から見れば些末なことですね。
@hagetaka6969
Жыл бұрын
これに勝る物は無いですよね。
@shiraga_rider
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい、こと「運転してどこかに行く」ためには、今のところこれが最高のバイクだと私も思ってます。
21:19
【試乗】まるで船のような低重心(BMW R1250GS)
ねばしん - Nebashin Motovlog
Рет қаралды 24 М.
12:28
R1250GSアドベンチャーに付けた小物【BMW】
シラガライダー
Рет қаралды 27 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
22:46
【バイク講座】知っておいた方がいい!取り回し&引き起こし|BMW バイク
BMWモトラッドミツオカ名古屋ちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
23:55
BMW R 1250 GS TEST RIDE
バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Рет қаралды 28 М.
20:49
納車から1年 その満足度は?【BMW R1250 RS】モトブログ [4K]
黒ライダー
Рет қаралды 9 М.
14:20
アラ還!身長168cm 大型バイクR1250GSプレミアムライン買っちゃいました!! ----- シート高対策 脚は届くのか? -----
occyanrider2021
Рет қаралды 64 М.
25:56
BMW R 1250 GS Adventure TEST RIDE
バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Рет қаралды 45 М.
16:34
BMW R1250GSアドベンチャーにシニアライダーが乗り続ける理由 (^^)/
正さん チャンネル
Рет қаралды 11 М.
12:16
BMW R1250GSアドベンチャー納車。初心者へっぽこ中年は無事に帰れるのか?!
シラガライダー
Рет қаралды 27 М.
16:48
日本一詳しい車両紹介「BMW R1250GS アドベンチャー」陸の王者の全てを解説!
さすライダーチャンネル
Рет қаралды 39 М.
27:48
新たな旅の相棒のご紹介 2022年R1250GSadventure
Eiyoshi
Рет қаралды 37 М.
25:32
【比較動画】R1300GSとR1300GSアドベンチャーの違いについて!|BMW Motorrad Nagoya
BMWモトラッドミツオカ名古屋ちゃんねる
Рет қаралды 4,6 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН