KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
宇都宮線 上り 115系電車
7:42
【蔵出し動画】715系8連の替わりに、455系9連で運行された臨時列車。
9:58
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Chain Game Strong ⛓️
00:21
【蔵出し動画】115系三昧の朝。(2000年、宇都宮線)
Рет қаралды 40,411
Facebook
Twitter
Жүктеу
563
Жазылу 6 М.
rabuca2012
Күн бұрын
宇都宮線の主力が115系だった頃の記録です。113系が1本紛れ込んでいますので、見つけて下さい。
Пікірлер: 56
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
10 ай бұрын
4×2+7とか7+4×2とか7+4+7で15両作ってるのがすごい 色んなバリエーションがあって
@アモングマース
5 ай бұрын
7+4+7は18両ですよ!
@Unnten-Zyomuinn
4 жыл бұрын
0:14〜トラクターが踏切を渡ると言う私からしたら面白い光景🤣
@tarempou
2 жыл бұрын
高速通過の爆音がたまらん
@kokesi5201
3 жыл бұрын
この抵抗制御の音がたまらない
@ntakashi8259
Жыл бұрын
現役時代の素晴らしい瞬間映像など本当にありがとうございます。永久永遠的なスーパースター湘南色115系列車ただひたすらに永遠的な存在を…
@しいたけ-c4d
3 жыл бұрын
11両→8両→15両→7両 両数、編成も列車によってバラバラでしたねぇ。11両でも7+4があったり、4+7があったり。7+7や4+4+4もあったような記憶が…。懐かしい。
@user-bw8zb5zt7m
2 жыл бұрын
この頃にタイムスリップしたいです。 115系も単一車輌ばかりでなく、初期車から300番台とシートピッチ拡大車の1000番台、そして少しステンレスの211系が混じる程度のバランスなのが、最も楽しかったです。
@asokai2346
Жыл бұрын
1000番台は中間車以外長野にいっぱいいたからこっちではあまりクハを見かけることは少なかったですね。そもそも長野と新潟と両毛線運用が主体でしたから.......。
@tvguava5430
9 ай бұрын
沿線沿いにおじいちゃんの家がありました。 115系が通るたびに、会話が聞こえなくなったのを思い出しました。
@kinggnu910
Жыл бұрын
まさにこの時代に 通学で 浦和〜東大宮間 使ってました🚃 懐かしい✨
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
青春18きっぷ旅行や遠距離恋愛していた女性に会いに行く時に宇都宮線と115系のお世話になりました(今でも旅行で宇都宮線をしばしば利用していますが)。 初めて宇都宮線を利用した1990年は側面にサボが差し込まれて行先表示されていたのがいつの間にかサボは廃止されて幕式表示に変わり宇都宮線は緑地に白抜き、高崎線は白地に黒字で表示されていましたが、誤乗を防止するためだったのかな?と思いました。 黒磯駅1番線ホームには115系に差し込まれていたサボが柱状に飾られていますね。
@ウルトラヘブン-r7y
Жыл бұрын
国鉄型電車の如何にも鉄の塊が走ってるという、けたたましさがイイですね❗🥰
@佐藤匠悟-y7y
Жыл бұрын
6分20秒付近のは一時期転属してた113系ですね
@リカリカ-n3y
2 жыл бұрын
音が懐かしい 小さい頃から結婚するまで 宇都宮沿線に住んでいたので 一番長く乗った電車だ。 通学、通勤…その他… 今はほとんど電車に乗る事が無い。京浜東北線なら103系が好き 山手線なら205系
@既視感めとろ
Жыл бұрын
うるさいし乗り心地も悪かったけど、 いざ無くなると寂しいものですねw
@motasan4646
2 жыл бұрын
宇都宮線のパンタグラフは、よくスパークしていました。緑色の光がバチバチと。
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
宇都宮線と高崎線は同じ小山電車区でも編成の組み方違ってましたね、すべてはわかりませんが
@やまひこくん
10 ай бұрын
この115系直流電車🚃は宇都宮まで行くんですか。直流区間は黒磯までですね。この湘南カラーの直流電車いいですね。
@お祭りマン
3 жыл бұрын
こんなん見たら、余計に113系の模型が欲しくなってきた‼️
@tnok5682
2 жыл бұрын
113かーいwww
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
これは115系ですが113系も似たような車両ですからね。
@ほぎゅー
Жыл бұрын
宇都宮線で113系として走ってたのは意外でしたねーw そもそもな話、常磐線や高崎線も含めてこんなに多い車両なににグリーン車が無いのも今となっては違和感を感じますねw観光に行く人もロングシートで座り続けるのも厳しかったんでは?
@Hajime86-q3t
7 ай бұрын
セミクロスシートの比率が高かったし、ボックス席も今のE231やE233よりもクッションが効いて座り心地が良かったので、あまり苦にはならなかったですね。
@atangokin0218
4 жыл бұрын
6:29、113系?
@岩本純也-g4u
Жыл бұрын
113系は短命でしたね。1回乗ったことがあります。
@yoshiton413
Жыл бұрын
冒頭、シールドビームが他編成より低く見えますが気のせい…?
@bird_yellow_official
3 жыл бұрын
E 231系が登場した年ですね。
@benb9398
2 жыл бұрын
まだこの当時は良かったですが、この後本格的にE231系配備が進み115系の置き換えが本格化すると宇都宮線は、3ドアの115系と211系。 4ドアのE231系そして両数も、全ての電車は朝夕の通勤時は最大15両編成で共通でしたが。 115系は11両、8両、7両に対して、211系とE231系は10両と編成もドア数もまちまちで、駅で待っていても大変でしたからね。
@石川実-i4r
2 жыл бұрын
私は関西在住のものですが東海道本線にも115系が快速電車で走ってましたよ。
@psychedelicraspberry517
2 жыл бұрын
そっちは113系😉
@sububa0817
2 жыл бұрын
20年~30年くらい前でしょうか?110km/h高速化改造115系6000番台 ですね。
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
115系は1992年に転属してきましたね。 私はJR神戸線沿線で生まれ育ち、通学や通勤で同線の緩行を利用していまして社会人一年目の時に初めて見かけた時に「あれっ?115系やんか、なんで?」と思ったのを記憶しています。 後年の私の推察ですが、この年は大阪支社と岡山支社の間で車両の交換トレードがあり、大阪からは新快速運用から撤退した117系が岡山に転属して快速サンライナーの運用に就いて快適性向上がはかられ、それと引き換えに同数くらいの115系が網干電車区にやってきて2004年10月のダイヤ改正まで東海道・山陽本線の快速の運用に就いていたものと思われます。 115系オンリーの7両編成、113系と115系を混結した7両編成がありました。 1997年からの数年間は播州に移住しましたが、その間はこの編成に当たり乗車することがたまにありました。
@JR-yz7em
3 жыл бұрын
こんばんは始めました115系良いですね
@437phw
Жыл бұрын
チタB1編成が引退した前は主に新宿=黒磯[なすの][とちぎ];宮オオに転属された晩年は踊り子と湘南ライナー古巣行路などグリーン付きで運用された~~^^
@roseslo
Жыл бұрын
旅客線にはさいたま新都心駅がなく 貨物線経由の池袋行は浦和通過だった 従来の駅数で今の車両を走行させたら5分は時短出来ただろ この二駅は本当に邪魔
@user-yamataka115train
4 жыл бұрын
最初のカットに出てくる先頭車は、タイフォンとライトが若干低い位置にあるように見えるので、クハ115-221でしょうかね
@sc300hipnotic
3 жыл бұрын
蓋つきタイフォンで新製された現型ライトの最終増備グループですよね。シールドビーム化時にタイフォンと高さを合わせてしまったんですかね、初めて知りました。 私は小山区のはTc203、204に挟まれていた低屋根M´823を含む4連が好きでした。AU712冷改前まで国鉄の特別保全工事が施工されていた関係で、内装がクリームのデコラに茶色のモケットでしたが、客ドアは交換されずにクリームの塗りドアだったのが異端でした。
@user-yamataka115train
3 жыл бұрын
@@sc300hipnotic 確か1両だけライトとタイフォンが同一の高さの車両があったようなんですよね 低屋根車懐かしいですね! 塗りドアだったのは初耳でした! ありがとうございます
@匿名ぼうき
4 жыл бұрын
北斗星の後ですね♪
@pitapon8888
9 ай бұрын
色々な編成がくるけど毎日同じ時間に同じ車両数が来てたのかな? 東海道線みたいに11か15両なら解るけど
@MORIO1000-1
2 жыл бұрын
確かにコメントの再生時間に113系が通過していますね~ やっぱりこの当時は300番台ばっかりだったんですね。 1000番台の新製配置もありましたが車重やらの問題で長岡の0番台や300番台とのトレードが行われましたのでこの頃には両毛線からの取り入れ運用を除き残っていないんですよね...確か...汗 タイフォンにシャッターがない編成が一本ありましたが冬時期は大丈夫だったのでしょうか?
@asokai2346
Жыл бұрын
1000番台の115系は関東で使うにはもったいなさ過ぎるので、長野と新潟にいたヤバい0番台初期車を置き換える為に大量転出していきました。それでも0番台を置き換えられなかったっていうんだから、JR東日本の115系の初期車率が如何に高かったかですね。
@MORIO1000-1
Жыл бұрын
@@asokai2346 ですね~ 新潟に0番台モハからの先頭車化改造車が長野車転出まで残存していましたし、1000番台がいかに足りなかったかわかります... 2004年の宇都宮線撤退直前まで生え抜きの0番台(デカ目かつ分散クーラー車)が残っていましたし。
@I.S413
Жыл бұрын
やっぱり上野に行く電車は115。
@Soitravel0216
2 ай бұрын
15両編成ですか⁉️
@まさくん
3 жыл бұрын
6:17 明らかに115系ではないな
@tnok5682
2 жыл бұрын
どのように見分けたのですか?
@popo-uc4iv
2 жыл бұрын
コメ主ではないですが、おそらくタイフォンの位置で見分けたのかと
@QULIQULI
2 жыл бұрын
そういえば横須賀線・総武快速線で余った113系が 一時期来てましたね。
@nitty7937
11 ай бұрын
そうそう、昔4両+4両の8両編成ってあったよね。 子供の頃、7両のつもりで待ってると真ん中に先頭車同士の連結があるから見に行かなきゃだし、11両のつもりだと短くてホーム走らなきゃだったし、乗りづらい編成だった。(伝われ!)
@わち-g8t
Ай бұрын
トラクターにしか目がいかなくて
@ケワタガモv9f
6 ай бұрын
二階建てグリーン車が入って無様になった東海道の113より、全然美しい😮
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
もう見られない、可能にするならば模型だけです
@BOSS2127Star
Жыл бұрын
宇都宮線の185って何の列車だろ? おはようとちぎとかかな??
@ケワタガモv9f
6 ай бұрын
正解!2010年くらいまで走ってた記憶があるな。
7:42
宇都宮線 上り 115系電車
TRAINMUSIC1266
Рет қаралды 72 М.
9:58
【蔵出し動画】715系8連の替わりに、455系9連で運行された臨時列車。
rabuca2012
Рет қаралды 6 М.
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
15:03
【6種類】岡山・山口にいる115・113系を紹介するぜ!
がんゆう
Рет қаралды 34 М.
15:56
1995年(平成7年)夏 直江津駅 「北越」「雷鳥」「かがやき」「白山」「あさま」「赤倉」
naopaya
Рет қаралды 81 М.
18:45
【信越本線 横川駅 出区】115系のスパーク!!!!
yutatayuta
Рет қаралды 17 М.
6:50
宇都宮線 快速ラビット 115系電車(夜) 下り
TRAINMUSIC1266
Рет қаралды 143 М.
15:05
【駅撮り集】ちょっと懐かしい列車たち JR西日本【関西エリア】
kazu9521
Рет қаралды 126 М.
13:28
【新潟115系】2014年から8年間の記録
SONIC 883
Рет қаралды 7 М.
5:28
38 ちょっと昔の高崎線・宇都宮線 115系・211系3000番台【2000年】
ちょっと昔の鉄道ムービー
Рет қаралды 31 М.
3:41
[HD]東海道本線113系・冬の横浜駅 Commuter train in winter (Tokaido line)
iso8.tv 綾繁重工
Рет қаралды 73 М.
9:30
2024.4.28~29 JR宇都宮線(東北線)久喜駅折り返しの様子(久喜駅下り線~東鷲宮駅着発線~久喜駅上り線)
みおすじ
Рет қаралды 17 М.
14:52
029 東北本線 上野〜黒磯 89〜92年
Sintosya
Рет қаралды 167 М.
0:58
ЗАБИРАЮТ?🤔 | САРКИС И ЭКА | СЕМЕЙНЫЕ ПРИКОЛЫ 2022 год
SARKISONCHIK.OFFICIAL
Рет қаралды 3,5 МЛН
0:38
Если Амбал был бы тренером🤦🤙🏽🤪#oyboy #казахстан #uzbekistan #сериал #бизнес #алматы
OYBOY
Рет қаралды 318 М.
40:33
Покупаю ТАЧКУ в Беларуси до 1000$ перегон в РФ
Настя Туман
Рет қаралды 309 М.
0:29
Грамотная замена сальника коленвала Renault Логан
Romanavtov
Рет қаралды 2,1 МЛН
0:52
Màn cứu hộ xe xúc lật cực căng #shorts
Nghia Plaza TV
Рет қаралды 3,5 МЛН
27:49
Восстановление Бмв Х5 М Пакет.Мечта И Реальность.Ремонт Дорогой
MM CARS резерв
Рет қаралды 389 М.
0:32
The thief is trapped 😂
community Official
Рет қаралды 3,5 МЛН