RADWIMPS - Hakujitsu

  Рет қаралды 6,224,735

RADWIMPS

RADWIMPS

Күн бұрын

Пікірлер: 2 600
@カマロダダリオ
@カマロダダリオ 4 жыл бұрын
「白日」っていう文字が火の付いているロウソクと消えたロウソクに見えるっていうコメントを8年前読んだ。 もう8年も経つのに、その解釈が素敵だなって覚えてる。
@あいうえお-s1z6n
@あいうえお-s1z6n 4 жыл бұрын
そのコメント探してた
@tinburaco
@tinburaco 3 жыл бұрын
クッソ素敵です
@user-alltale
@user-alltale 9 ай бұрын
12ねんたった今このコメントをみつけれてうれしいです
@TooTooToooo
@TooTooToooo 10 жыл бұрын
テンション上がるバンドや、 泣かせられるバンドや、 考えさせられるバンドはあるけど それらを全部やっちゃうバンドはRADしか知らない。
@user-sb6uw7hc6t
@user-sb6uw7hc6t 10 жыл бұрын
心から同意する
@kinako986
@kinako986 10 жыл бұрын
BUMP OF CHICKEN Mr.Children B'z かなー
@MayuK-l8t
@MayuK-l8t 9 жыл бұрын
TooTooToooo 俺もそう思う
@カルチョカルパッチョ
@カルチョカルパッチョ 9 жыл бұрын
本当そのとうりだわ
@shiny.1982
@shiny.1982 9 жыл бұрын
ONE OK ROCKもおるぞ
@あべべ-v9u
@あべべ-v9u 4 жыл бұрын
東日本大震災の年に看護師になりました。慣れない病院で聞いた地震警報のアラーム音と余震はいまでも忘れられません。 そして看護師10年目、いまはコロナウイルスと戦う日々。3.11のRADの曲を聴いて、コメントを読みながら泣いています。耐える日々が続きますが、泣いた後には笑える日が来ることを願っています。
@user-hukamizuaya
@user-hukamizuaya 4 жыл бұрын
いつも、いつも、ありがとうございます。 地震やコロナで人一倍怖いのに人一倍忙しさを強いられると思います。 私たちのために危険を顧みず働いてくださってほんとうに感謝しています。 どうかご自愛ください。そして幸せにコーヒーを飲める日が早く訪れますように。
@ヒポポタマス-x1f
@ヒポポタマス-x1f 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@ringo8715
@ringo8715 4 жыл бұрын
宮城県民の自分は震災起きた当時、幼稚園の年中で卒園式の為、休みでした。 自宅で弟と昼寝をしていました、祖母に起こされるとすごく家が揺れていました。地震の存在を知らなかったので何もわからず 祖母に誘導されるまま、テーブルの下に隠れました。母は帰ってきたのですが、沿岸部の学校に勤めていたが父が心配でした。 祖母に津波の存在を知らされ本当に父が心配でした。もし、津波に飲み込まれていたら、と考えると怖くて仕方がなかったです。 幸い、その日のうちに無事であること、今日中には帰れないことを知りました。無事ですごく嬉しかったのを覚えています。 月日が流れるにつれ本当は震災が起きる前の2010年に津波の被害を受けた地域に家を建てることも考えていたと知らされました。 すごくゾッとしました。もし本当にそこに家を建てていたら、自分は今存在していないことを考えると怖かったです。 毎年、黙祷は欠かさずしています。今日も14時46分にします。 震災を経験した世代として、大人になって大きな災害が起きた時、経験を活かして子供やお年寄りを助けたりしなければと思います。 合掌。
@mochimoch-d9i
@mochimoch-d9i 3 жыл бұрын
今全部の曲を聴いて回ってる。 もう10年も経ったけど、それはあくまで人間が決めた時間の単位での節目であって、これまでもこれからも時間は平等に流れていくんだろうな
@lykaxxx0122
@lykaxxx0122 3 жыл бұрын
素敵です🥺🥺
@らえもんど
@らえもんど 2 жыл бұрын
すずめの戸締りを観終わり、まず聴きたいと思ったのはこの曲でした。
@RS-ch1sc
@RS-ch1sc 5 жыл бұрын
夜の淵を聴いてからこの曲に帰ってきました。 やっぱり白日が一番心に刺さる。 初めて死を覚悟した出来事。 また来年もこの曲に帰ってきます。
@じんべえ-q8h
@じんべえ-q8h 5 жыл бұрын
R S 来年と言わず、沢山聞きましょ( ´∀`)
@夜の民-h7g
@夜の民-h7g 5 жыл бұрын
同じく年に一度は励みに聞きに来てます。7年目に発信された空窓は衝撃でした、もう平気だと思って今日を過ごしてたけどあの歌聞いてる間だけは平気じゃなくなってしまうんですよね、それがまた嬉しくもあるんだけど また来年も野田さんの歌を聞きに来ます
@ニシパにしぱ
@ニシパにしぱ 4 жыл бұрын
ちゃんと帰ってきましたか?お帰りなさい
@amajack1159
@amajack1159 8 жыл бұрын
君の名は。見てこの曲が頭に流れた。 制作意図と違うかもしれないけど、あの映画はこの曲と一致する。ありがとう 忘れたくない人。忘れたくなかった人。忘れちゃダメな人。 震災含め様々な理由で亡くなった人が今も誰かの中で生きていて欲しい
@ひょひょお
@ひょひょお 6 жыл бұрын
わだ きっと心のなかで生きてる
@ひょひょお
@ひょひょお 6 жыл бұрын
わだ 私の死んだおじいちゃんがいるようなきがしてきた…泣きそう。
@ITO-f5q
@ITO-f5q 6 жыл бұрын
良い事言いますね
@aasin3338
@aasin3338 5 жыл бұрын
わだ すき
@user-vc8gm5dtt5
@user-vc8gm5dtt5 5 жыл бұрын
3行目の言葉、君の名はの作中に出てくるよね
@きさま-s8d
@きさま-s8d 4 жыл бұрын
待ち望んでいたCD化。 自分を含め、東日本大震災だけでなく、様々な災害に遭われた人がRADWIMPSの楽曲を聴き、助けられたと思います。 その中で自分がCDを買うことによって少しでも被災者の方々の力になれることを光栄に思います。 そして犠牲者の方々に対し追悼の意を表するとともに、被災者の方の生活が一日も早く元に戻ることをお祈りしています。 ありがとうRADWIMPS
@0831re
@0831re 4 жыл бұрын
2+0+2+1+3+1+1=10years、10songsっていうのもマジでセンスの塊だと思う
@タコライス-n6i
@タコライス-n6i 4 жыл бұрын
@@0831re 2+0+2+1+3+1+1ですね。
@mealy_flquz
@mealy_flquz 4 жыл бұрын
@@0831re 8だね
@0831re
@0831re 4 жыл бұрын
@@mealy_flquz ミスった
@0831re
@0831re 4 жыл бұрын
@@タコライス-n6i ミスった
@かな-d1p
@かな-d1p 5 жыл бұрын
友達がみんな白日すきって話してたから、「私もめっちゃすき!!」って言ったら白日違いだった
@nekronekojunseye7455
@nekronekojunseye7455 5 жыл бұрын
まぁ どちらの白日もいいですよね
@nn-xx6qr
@nn-xx6qr 5 жыл бұрын
鑑アニオタの 俺はking gnuのが好きだな
@音ゲーマー-k9j
@音ゲーマー-k9j 5 жыл бұрын
鑑アニオタの 露骨過ぎて草
@user-oc2ib3xs4b
@user-oc2ib3xs4b 5 жыл бұрын
鑑アニオタの wimper怖www 他のコメ欄でヌー民の民度とかほざいてたけどブーメランくらってますよww
@あーまた
@あーまた 5 жыл бұрын
ぱく いやどっちもどっち 寧ろキングヌー信者の方がやばいやつ多いぞ
@歌詞のみで登録者1兆人ヨロ
@歌詞のみで登録者1兆人ヨロ 3 жыл бұрын
作詞:野田洋次郎 作曲:野田洋次郎 あまりにも遠い場所を目指しすぎて いつか来たるべき 終わりに蓋をして 人の姿形などとうにないよ 宇宙規模の頭に 25cmの足 一頭身の体で 僕らなおも 歩いてゆく いつも通りの道 長い助走をつけて 踏み出した一歩が ある日着地することなく 永遠にただ舞う 無数に舞う ねぇ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 僕の願いなんてさ 取るに足りはしないなら ねぇ何を差し出せばいい? 何を失えばいい? 全ての今までの喜びが 嘘になってもいいから 当たりだけのクジ引いて はしゃいだ素振り 当たり前の奇跡 頬張るでかい口 それでも足りずに 今宵も大盤振る舞い 血も涙も出ない 肉と魚を前に 手を合わせ「いただきます」 笑い声 そしてはずれクジを誰かが まとめて引く時 ねぇ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 誰かに空いた穴はさ 誰かが奪ったもんなら ねぇ誰が償えばいい 誰を差し出せばいい たらい回された罪が 僕の前で止まってる 僕の瞳を見てる 今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 渡しそびれた「さよなら」は 誰に運んでもらえばいい? 交わしかけの約束は 誰と果たしたらいい? そもそもこの声はさぁ ねぇどこに向かって歌えばいい? 全ての今までの 喜びが嘘になっても 戻らない君ならば せめて出会えたこの喜びを 降れ
@ワイルドボアー-k6k
@ワイルドボアー-k6k 3 ай бұрын
ここには「降れ」は無い。 10年後に付け足された「降れ」は何を意味するんだろう。 「喜びよ 降れ」なら解釈は簡単だけど、歌詞は「喜び"を" 降れ」。 「振れ」でもなく「hurray(フレー)」でもない。 この「振れ」は直前の「喜び」に掛かっているんじゃなくて、もっと前の歌詞では直接描かれていない何かに対して呼びかけられているんだと思う。
@ゆゆ-o8c
@ゆゆ-o8c 7 күн бұрын
@@ワイルドボアー-k6kやばいなにそれ鳥肌すごい
@tsunbou
@tsunbou 10 жыл бұрын
洋次郎は被災したピアノを弾いて泣いた、いや泣いてくれた。 それだけ優しい心を持ってる。 だからこんなに被災に関係した曲を作ってくれている。 自分は、洋次郎に感謝してもしきれない程感謝する。 ありがとう。
@k9709
@k9709 4 жыл бұрын
I want to see the video. Could you tell me?
@tsunbou
@tsunbou 4 жыл бұрын
k 2 it's video is HOTARU in the AO TO MEMEME LIVE
@へにょへにょ-f1i
@へにょへにょ-f1i 4 жыл бұрын
koki R4dder え、あのピアノって被災地にあったものとかなんですか…?欲しいけどまだ買ってなくてわからなくて💦
@ka-mo6mr
@ka-mo6mr 4 жыл бұрын
アボカド 震災で壊れたものを直して弾かれていました。
@大好物はね鳥のからあげ
@大好物はね鳥のからあげ 4 жыл бұрын
洋次郎の涙につられて、私も洋次郎と、いや、洋次郎より号泣してました(笑)
@とももん-l9j
@とももん-l9j 4 жыл бұрын
円盤化が決定しましたね。 10年前の悲しいけど誰も憎めない出来事があってこの曲が生まれたと思うと、手放しで喜んでいいのかわからないけど、この曲達がCD化されることが嬉しい。この曲に出会えて良かったと思う。ありがとうRADWIMPS
@いのいぬ
@いのいぬ 3 жыл бұрын
円盤化っていうの初めて知ったw
@MM-ee2cf
@MM-ee2cf 5 жыл бұрын
King Gnuの白日に抜かれてしもたあー笑笑 白日って検索したらまず出てきて嬉しかってんけどな〜 でも、King Gnuも良いよね。
@やさやはま二シ
@やさやはま二シ 5 жыл бұрын
KOH R 音楽に優劣はありませんからね。
@anttti3
@anttti3 5 жыл бұрын
KOH R 主は単純に今まで検索で最初に出てきたのに抜かされちゃったねって言っているだけで、一言も再生数で曲の内容の優劣を判断していないよね?むしろすぐ噛み付いてくるような人間の方が去ってほしい。
@Uターン-d5e
@Uターン-d5e 5 жыл бұрын
KOH R RADファンこっわ
@やさやはま二シ
@やさやはま二シ 5 жыл бұрын
48 69 再生数が多いないし伸びているものが検索結果の上に出る現状においては、検索は再生数と切っても切り離せない関係にあることは間違いないですよ。そして、その解釈で進めれば優劣を付けるという考えにも矛盾はないかと思います。
@shisakuch4843
@shisakuch4843 5 жыл бұрын
KOH R お前キモイよ
@sasakama-ULlove
@sasakama-ULlove 4 жыл бұрын
明日で震災から9年。やっぱりこの曲に戻ってきてしまう。自分はあのとき年長で、いきなり揺れ始めてびっくりした。外に避難したとき、ちょうど雪が振り始めて、、、 あのとき皆で毛布にくるまりながら食べたオレオは甘くて、ほろ苦くて、とても美味しかった。9年たって、自分も受験生になった。目指していた高校にも受かった。あの日轟々と街を飲み込んでいった津波によって失われた命のためにも自分達は強く生きて行かなければいけないと思う。
@おかだ-l9x
@おかだ-l9x 4 жыл бұрын
自分の同級生がこのような出来事に巻き込まれて、でも強く生きてて、尊敬します。僕がもし巻き込まれたらとても耐えられる気がしないように思えます。受験、合格おめでとうございます。これからも頑張ってください
@あああ-t9i3t
@あああ-t9i3t 3 жыл бұрын
10年かけて追加された 「降れ」って最後の言葉に全部詰まってるのが………
@nekorad
@nekorad 3 жыл бұрын
円盤化には10 years verが入ってたけど、この4人の思いのままにかき鳴らされた、粗っぽい音がとても愛おしい。 10 years ver はとても優しい。優しくなった。悲しみを知ってる人の笑い方をしてる。
@ウルトラマン3分1秒後の
@ウルトラマン3分1秒後の 6 жыл бұрын
「そしてハズレくじを誰かがまとめて引くとき」ここほんとヤバイ(語彙力)
@ゼノ-u1i
@ゼノ-u1i 5 жыл бұрын
ウルトラマン3分1秒後の お前のアイコンの方がヤバイ。
@imminori
@imminori 5 жыл бұрын
アイコンやめて
@脳筋-j7x
@脳筋-j7x 4 жыл бұрын
ゼノルシア この曲聴いて色々考えてたのに笑わせんでくれよw鼻水出たわw
@nami_10
@nami_10 8 жыл бұрын
こんだけ大きい地震が何回きてもへこたれない日本が好きです。
@nonyan2167
@nonyan2167 8 жыл бұрын
洋次郎のツイッターの言葉ですね。 たくさんの人に生きてほしい。
@青山直人-b8e
@青山直人-b8e 8 жыл бұрын
r m
@ks-kh2oz
@ks-kh2oz 7 жыл бұрын
no nyan wiz
@user-us1rq8jo9y
@user-us1rq8jo9y 6 жыл бұрын
半年以上かんちがいしてました。 ありがとうございます......
@トマトベーコンレタス
@トマトベーコンレタス 6 жыл бұрын
hinomaruの「どれだけ強き風吹けど 遥か高き波が来れど 僕らのたぎる決意は揺らぎなどしない、僕らの燃ゆる御霊は挫けなどしない」は色々言われてるけど、そうゆうことだよね あー洋次郎が大好きだー!
@まひ-b3m
@まひ-b3m 5 жыл бұрын
夜の淵から1年ずつ遡って、「あれから1年」にたどり着いた。 大きな地震を体験したことがなく、東日本大震災の恐怖なんて計り知れない、全く無知の私には毎年この日に黙祷をし、あの悲劇を風化させることなく語り継ぐことぐらいしかできません。 ご冥福をお祈りします。
@ボビーウィリアム-x4n
@ボビーウィリアム-x4n 4 жыл бұрын
是非今年の「世界の果て」も聞いてください。来年も、再来年もずっと聴きましょう...【みんなで】
@猫ギャング
@猫ギャング 8 жыл бұрын
なんでもない日を今日も過ごせました。ありがとう。
@晴晴明明
@晴晴明明 7 жыл бұрын
コイキング コイキングが今日を過ごせてないですよ
@25コ目の染色体-y5v
@25コ目の染色体-y5v 5 жыл бұрын
匿名希望 過ごせてないどころか刺身になってて草
@りんころ-g9q
@りんころ-g9q 5 жыл бұрын
本当に落ち込んでしまった人が前を向くために必要なのは、無責任な頑張れではなく、ただ悲しみに寄り添ってくれる存在だと聞いて、私にとってこの曲がそうだったことに気づきました。 この春、新たな一歩を踏み出せるのもこの曲のおかげ。 7年間本当にありがとうございました。
@ゆん大竹
@ゆん大竹 11 ай бұрын
毎年この時期にこの曲を聴く。 立っていられないほど揺れる地面、ぐしゃりと物が壊れる音、鳴り止まないアラーム音、人々の泣き叫ぶ声、何年経ってもあの日の記憶は消えない。
@Faint_faman
@Faint_faman 4 жыл бұрын
色んなアーティスト聴くようになったけど、結局RADに戻ってくる。この曲は、歌詞も構成も疲れた自分の背中を摩ってくれるような安心感に溢れてて好き。名曲。RADには何度も感動させられて助けられる。
@進撃のパンガイア
@進撃のパンガイア Жыл бұрын
ひとりの音楽消費者として、11年前は「1年に1曲作成される特別な曲」程度の浅い気持ちで聞いていました。 何もできない無力な自分でも、曲を通して亡くなった方や傷ついた方を弔うことができ、ほんの少しでも共感者にしてくれる、そんな曲でした。 その当時の気持ちが善か偽善か、今ではわかりません。 サブスク時代のおかげで、最近は特別なタイミングでなくてもこの曲を聞きます。普段はシャッフルで聞くので、「Tummy」のあとなんかに流れたりします。 あれから11年も経ち、良いこともあれば悪いことも、幸も不幸も人並みにはありました。どちらかとゆうとと言わなくても、幸せだって言える、そんな状態です。 この今まで感じてきた“喜びが嘘”になっても、大切なあの人は戻らないんだなと思うと、やっぱりやっぱりこの世界は残酷だなと思うんです。 その上でせめて喜びが降ってほしいと願う洋次郎さんが、本当に素敵だなと、あたたかくて優しいなと、最近あらためて感じます。 歳を取って大人になると、立ち止まってゆっくり音楽を聞くことが増えました。感じることや思うことも比例して増えたり、変わったりします。 RADWIMPSは特にタイミングや心境によって歌の意味が変わるなと思うんです。 まとまらないですが、いつも人生を彩ってくれてありがとうございます。今日も楽しく生きます。
@Yoshi-lv8vg
@Yoshi-lv8vg 5 жыл бұрын
壊れたら直せばいいんだよ。 壊れる前より強く、優しく。
@チャービー-t8o
@チャービー-t8o 11 ай бұрын
もうこの曲出て12年経つのか。 一生3月11日に聞きに来るんだろうなぁ
@田中太郎-x6n7u
@田中太郎-x6n7u 3 жыл бұрын
もう10年経つんですね、、、 この曲を聴くとあの日のことを思い出します。 あの日の涙、とまらない時間、変わりゆく日々 胸が押し潰されそうになりますが、この想いを忘れずに背負って生きていきます 当たり前のことなんて一つもないのだと強く思います。
@らっど-j1r
@らっど-j1r 3 жыл бұрын
平和にあなたと同じ曲を聞けて良かった
@安部雅代-f5z
@安部雅代-f5z 3 жыл бұрын
今日もともに生きていきましょう
@シコウサクゴロー
@シコウサクゴロー 11 ай бұрын
13年。 RADWIMPSは色んな年のこの日に曲を投稿しているけどこの曲が一番生々しい。 ここからRADも雰囲気が変わって正直聴くことも減ったけど、震災を思い出すとほぼ必ずこの曲を聴く。
@むら-y3s
@むら-y3s 4 жыл бұрын
2020年3月11日 今日も聴いてます。 コロナウィルスの影響で追悼式が中止になったりして、テレビでも追悼番組は地震があった時間帯だけ。風化して行くような気がして寂しいような、怖いような。 当たり前がある事が奇跡なんだって、毎年この日のRADWIMPSの曲を聞いて思い出せる。 忘れないでくれてありがとう。 ”今日“ が ”明日“ に続いて行く事を幸せに思います。
@アザゼル篤史-o9f
@アザゼル篤史-o9f 6 жыл бұрын
くわのギターはほんとに叫んだり泣いたりしてるみたい
@おまき-c2g
@おまき-c2g 5 жыл бұрын
洋次郎の歌声に合わせて歌ってるみたいですよね
@25コ目の染色体-y5v
@25コ目の染色体-y5v 5 жыл бұрын
キマイラ。 というよりか、RADWIMPSはよーじろーの作詞能力と同じくらい楽器隊の異様なまでのレベルが評価されてる。 まぁ、よーじろーの作詞はそれこそ賛否両論ある(おれは全部好き)けど楽器隊は間違いない。
@25コ目の染色体-y5v
@25コ目の染色体-y5v 5 жыл бұрын
キマイラ。 ん、それはすまんかった。よーじろーメイン的な書き方してらしてるのかなと思ったもんで 馬鹿の蛇足として受け取っておくんなまし
@けちゃっぷ-s7z
@けちゃっぷ-s7z 5 жыл бұрын
アザゼル篤史 武田のベースもそうだよね、みんなの音の後ろで支えているって言うか、引っ張ってるような感じ…かな
@yh9464
@yh9464 5 жыл бұрын
私もそう思う! 個人的には、シュプレヒコールの最後のギターがほんとに泣いてるみたいで胸が締め付けられる。
@saku996
@saku996 5 жыл бұрын
昔、友人の車のラジオから『ふたりごと』が流れて、一瞬で心が奪われた。 BUMPの『天体観測』以来の衝撃だった。
@イメ-g2w
@イメ-g2w 9 жыл бұрын
RADWIMPSの曲の中で1番カッコイイと思う曲。 自分は当然のように当たりくじを引いたから、 せめて外れくじを引いた人の気持ちを考えていたい。
@motomoto8548
@motomoto8548 8 жыл бұрын
こんな曲できなければよかったのに こんな曲を作る機会がなければよかったのに
@ぽんじゅーす-w4i
@ぽんじゅーす-w4i 8 жыл бұрын
motomoto 一瞬勘違いしてアンチかと思いましたw 素晴らしいコメントですね
@greencomeout
@greencomeout 8 жыл бұрын
motomoto いろんなところでそのコメント見る
@mash2614
@mash2614 8 жыл бұрын
ALPHA AKASAKA カイコにもありましたね
@細木-q3s
@細木-q3s 8 жыл бұрын
mashroom 42Xg2 俺も見たわ
@69tty39
@69tty39 8 жыл бұрын
motomoto みーーたーー
@pijun8651
@pijun8651 4 жыл бұрын
なんか、うまく言えないけど暖かいんだけど悲しくて寂しくてけど、懐かしさがある。そんな曲だと思う。
@rainyblue0312
@rainyblue0312 6 жыл бұрын
やっぱりRADの震災の曲の中でこれだけは別格ですね 一番最初だからか瞬間的に訴えかけるものが違う
@dfbhdgt6929
@dfbhdgt6929 6 жыл бұрын
Melancolia RainyBrue 同感です
@ふにゃもしゃ
@ふにゃもしゃ 4 жыл бұрын
わかります いつも聴きたくなる
@doghouseoh6294
@doghouseoh6294 3 жыл бұрын
生命の根源的な叫びって感じ
@a-nya-nuts
@a-nya-nuts 8 жыл бұрын
やっぱり生きている。この歌は何年先も生き続けるのだろう。これから生まれてくる命たちにも聴かせてあげたい。亡くなってしまった命、その分、いや、それ以上に生き続け、命を繋いでいきたいなぁ。
@たかたかしゅー
@たかたかしゅー 6 жыл бұрын
震災の曲だけど、遭ってる人も遭っていない人にも全ての人の心を支えてくれるような曲だと個人的には思ってます。
@ささ-y6x8t
@ささ-y6x8t 6 жыл бұрын
今、高槻市にいます。震源地が近くて、余震がいつ来るかも分からないので、とても怖いです。いつのまにかこの曲を聴きに来てました。もやもやする不安が少し前向きになれました。素敵な曲をありがとうございます。
@tome1393
@tome1393 3 жыл бұрын
いつか忘れたけど、野田さんが昔作った曲を聞いて、なんでこの歌詞にしたんだろって今になって思う瞬間があるっていってた。10年経過して、どうしてもリメイクして届けたかったのかな。この曲と比べて、10years ver は優しい感じがする。
@おとうふ弾き語り
@おとうふ弾き語り 5 жыл бұрын
自分用 あまりにも遠い場所を目指し過ぎて いつかきたるべき終わりに蓋をして 人の姿形など とうにないよ 宇宙規模の頭に25センチの足 一頭身の体で僕らなおも歩いていく いつも通りの道 長い助走をつけて 踏み出した一歩が ある日着地することなく 永久にただ舞う 無数に舞う ねぇ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 僕の願いなんてさ 取るに足りはしないなら ねぇ何を差し出せばいい? 何を失えばいい? 全ての今までの 喜びが嘘になってもいいから 当たりだけのくじ ひいてはしゃいだ素振り 当たり前の奇跡 ほおばるでかい口 それでも足りずに 今宵も大盤振る舞い 血も涙も出ない 肉と魚を奪い 手を合わせ いただきます 笑い声 そしてハズレくじを 誰かがまとめて引くとき ねぇ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 誰かに空いた穴はさ 誰かが奪ったもんなら ねぇ誰が償えばいい 誰を差し出せばいい たらいまわされた罪が 僕の前で止まってる 僕の瞳を見てる 今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 渡しそびれたさよならは 誰に運んでもらえばいい 交わしかけの約束は 誰と果したらいい そもそもこの声はさぁ ねぇどこに向かって歌えばいい 全ての今までの 喜びが嘘になっても 戻らない君ならば せめて出会えたこの喜びを
@utn4666
@utn4666 Жыл бұрын
あの日から 時が離れて行くのが切なすぎて コメントだけでも、欠片をここに置いていく
@womi5873
@womi5873 5 жыл бұрын
凄いなぁ。 今はKing Gnuの白日がすごい大ブレイクしてるから、多分ここでは、「RADWIMPS 白日」ってわざわざ調べてきた人が多いと思うんだけど、7年前とか、1年前とか、10ヶ月前とかはたまた1か月前とか。 コメントにそーいうのつくの、めっちゃいいよね… なんか嬉しいなぁ。
@優-o8l
@優-o8l 6 жыл бұрын
生きることが辛くなったとき見に来てます。頑張ろうって自分とちゃんとまた向き合える、ありがとう洋次郎。きっとこの曲で救われてる人がいると思います。
@pokelike223
@pokelike223 8 жыл бұрын
青とメメメのエンディングでかかってから好きな曲になった。
@けろけろかえる-b6h
@けろけろかえる-b6h 5 жыл бұрын
今日で8年。今までの曲を全て1から聴くこと、Yahooで検索することしか出来ないけど 毎年してる。少しでも力になれたらな。
@のり-w9t
@のり-w9t 5 жыл бұрын
栗山きのこ 、!
@のり-w9t
@のり-w9t 5 жыл бұрын
栗山きのこ さ、、
@けろけろかえる-b6h
@けろけろかえる-b6h 5 жыл бұрын
のり ????
@nekorad
@nekorad 4 жыл бұрын
何だかんだ、他の曲達もいるけど、時期的にも何にしても、白日に一番救われた
@いちよし-b4o
@いちよし-b4o 10 ай бұрын
毎年一度は必ずこの曲を聴きに来ます。 生きていられていることに感謝。
@mw9444
@mw9444 11 жыл бұрын
戻らない君ならば せめて出会えたこの喜びを 何年かかるか分からないけどたくさんの人がそう思える世の中なりますように
@2_2_n
@2_2_n 3 жыл бұрын
2:07 配信された10 years ver. だと 肉と魚を「奪い」 が 肉と魚を「前に」 になってる
@G行為-x3o
@G行為-x3o 3 жыл бұрын
明日で10年ですか… RADの曲は本当に優しくて好き
@nagashimaayakaaa
@nagashimaayakaaa 10 жыл бұрын
あまりにも遠い場所を 目指しすぎて いつか来るべき 終わりに蓋をして 人の姿形など とうにないよ 宇宙規模の頭に 25cmの星 一頭身の身体で僕ら なおも歩いていく いつも通りの道 長い助走をつけて 踏み出した一歩が ある日着地することなく 永遠にただ 舞う 無数に舞う ねえ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 僕の願いなんてさ 取るに足りはしないなら ねえ何を差し出せばいい 何を失えばいい すべての今までの 喜びが嘘になっても いいから あたりだけのくじ 引いてはしゃいだ素振り 当たり前の奇跡 頬張るでかい口 それでも足りずに 今宵も大盤振る舞い 血も涙も出ない 肉と魚を奪い 手を合わせ いただきます 笑い声 そしてハズレくじを 誰かがまとめて引く時 ねえ今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 誰かに空いた穴はさ 誰かが奪ったもんなら ねえ誰が償えばいい 誰を差し出せばいい たらい回された罪が 僕の前で止まってる 僕の瞳を見てる 今すぐ飛び出してよ あの人の上に立ってよ 渡しそびれたさよならは 誰に運んで貰えばいい 交わしかけの約束は 誰と果たしたらいい そもそもこの声はさ ねえどこに向かって 歌えばいい すべての今までの 喜びが嘘になっても 戻らない君ならば せめて出会えたこの 喜びを
@kokio5848
@kokio5848 9 жыл бұрын
+AYA Nagas gonna 25cmの足だと思います。そうじゃないと後ろの一頭身に続かないから。
@nagashimaayakaaa
@nagashimaayakaaa 9 жыл бұрын
+岡本公熙 あちゃー、、ごめんなさい、間違えたくなかったな(T_T)
@shuh7839
@shuh7839 9 жыл бұрын
+岡本公熙 星であってると思いますよ、宇宙規模な球に〜25cmの星愛しの体で〜 ですかね
@kokio5848
@kokio5848 9 жыл бұрын
+Shu H ん~、歌詞をよく聞いたら自ずとわかると思うんですけど、 「あまりにも遠い場所目指しすぎて」 →先のことばかり見て足元見ない、人類が技術をどんどん進化させて本当に大切なものを忘れがちになったというような内容が推測されます。 それを比喩したのが宇宙規模の頭だと思います。 頭ばかり大きくなって体はそのまま。宇宙ほどでかい頭に対して25cmの足、つまり1頭身です。 「人の姿形などとうに無いよ」は、その頭ばかりがでかすぎるようになった現代の人の姿を言ってるのだと思います。 こういった歌詞が書けるヨージローは流石ですね。 普段から考えさせられる曲が多いですけど、震災にむけられた4曲は更にすごいです。 是非お時間ある時にでももう一度よく歌詞を吟味しながら聴いてみてください♪ 私は聴くたびに涙が止まらなくなります(笑)
@shuh7839
@shuh7839 9 жыл бұрын
+岡本公熙 解釈すばらしいです。考えもしなかった。 歌詞についてはどこのサイト見てもバラバラだったので、公式では出てないのかもしれません。自分で考えるのはやっぱ大事ですね。ありがとうございます
@ささきともこ-f3m
@ささきともこ-f3m 5 жыл бұрын
聴き直してる。 やっぱりいい歌ありがとう (2019.3.11)
@2_2_n
@2_2_n 5 жыл бұрын
曲を聴いて泣いた経験はRADが初めてでした。
@雲飛行機-q5t
@雲飛行機-q5t 8 жыл бұрын
忘れちゃいけないことが たくさんあるなって 忘れたい人もいると思う けど被災してない我々が せめて一年に一回は 思い出そうって そして生きていることに 感謝しようって 気づかせてくれて ありがとうございます 今年大学受験します 3月11日、合格して さてこれからだって時に 被害に遭われた方々を 思うと嫌々勉強してるのが 馬鹿らしくなりました やりたいことできることに 感謝します。
@nt9368
@nt9368 10 жыл бұрын
こんなに深い曲は始めて、ふとした時にこの曲の歌詞が頭をよぎるそんな時に自分の無力さに気づき自分がどれだけ、幸せなのかを知る事が出来た。 白日を聞く度に涙が出てくる… もっと、生きなきゃ…
@yu-bo5ff
@yu-bo5ff Жыл бұрын
今から12年前。計画停電で夜電気が使えない中、サッカーのクラブチームの親御さん、監督、コーチの車のヘッドライトでグラウンドを照らして練習させてくれたこと、未だに覚えてる。何年経っても覚えてる。天災はいつ起こるかわからない。せめて自分の周りだけでも天災で死者を出さないことを祈ってる。
@jsbonelove
@jsbonelove 10 жыл бұрын
忘れないよ。野田さんの思いや考えには いろいろ考えさせられるよ 生きてるってなんなんだろうとか、考えたら宇宙を見てるみたいに壮大に漠然としてくけど、そう考えてると生きてるって感じれるんだ。 ありがとう。深謝
@moeka8372
@moeka8372 5 жыл бұрын
私のおばあちゃんが浪江出身です。浪江町は原発が近く、大きな被害を受けた場所です。 私は当時小学4年生、10歳でした。 私の地元も震災の被害を大きく受けた場所です。あの日は金曜日でした。3学期終了間際の日でした。最初は何が起きたか分からなかった。気づいた時には揺れてた。その場にいた全員が異変を感じて咄嗟に机の下に潜った。だけど、揺れが大き過ぎて強く机の脚を掴まないと滑ってしまって必死で耐えるしかなかった。棚から落ちる移動図書のカゴの本棚。廊下の消火バケツはこぼれ、トイレの鏡は粉々に割れた。足元に気をつけながら校舎を出た。グラウンドでの待機になった。体育館だと照明が落ちてくる恐れがあったから。その時は何が起こったのか全く分からなかった。家族やペットのことを思いながら泣いてる子もいたけどみんながみんなを励まし合いながら待機していた。その時雪が降ってきたのも覚えています。 保護者はみんな学校に向かいたくても、停電があり信号が消え、交通は大混乱だった。渋滞もひどかった。 家に帰ってからが酷かった。食器棚の皿や物が大量に落ちて割れて、祖母の部屋のタンスは倒れ、庭は地割れ、家は傾き、停電した。 私は祖父母とも一緒に住んでいたので、体が少しだけ不自由なおじいちゃんが心配だった。私の学校の学区の中には、海が目の前の地区もあって、後から聞いたところだと家が全て流された。土台しか残っていなかった。 3/11の日が1番酷かったかもしれないけど、その1ヶ月後の4/11にもまた同じぐらいの強い地震が来た。その時の方がうちは大きな被害を受けた。10歳の私と7歳の弟、あとおじいちゃんの3人で家にいました。突発的に地震が来て、私は咄嗟に体が少しだけ不自由なおじいちゃんをテーブルの下に避難させた。台所にある食器棚から大量の皿が飛ぶように落ちてたくさんたくさん割れた。その光景は今でもはっきりと鮮明に覚えています。怖かった。水も止まり、小さな川から水をバケツですくって祖母と坂の上にある自宅まで運ぶのを何回もしました。 あれから8年たった。だけど、確かに間違いなくあの出来事はあった。想像もできないほど恐ろしい出来事でした。祖母はテレビで震災の特集を見るたびに涙を流します。行きたくても浪江町には簡単には行けなくなってしまった。私も、もう8年がたったとは思えない、つい最近の出来事のようにも感じます。だからといって現実味のある出来事ではなかった。あれが夢だったら。あれが現実世界じゃなければ良かったのに。忘れちゃダメなんだろうけど忘れたい。でもずっとずっと心に残る大きな出来事です。 お願いだから祖母の故郷を返してください。 原発が全て悪いわけじゃないのは分かっています。天災には誰も敵いません。あの出来事を想定できる人なんかこの世にはいません。この震災は誰かに責任を押し付けていい物ではないです。予想できる人間の神経を逆に私は疑ってしまいます。起こってしまったことを元に戻すことが出来るなら戻したい。だけどそれはもう出来ないから、ただただ前を向くしかないんです。でも日を重ねるごとに忘れていってしまいます。だからこうやって書き留めておく必要があって、意味もあるんですよね。 洋次郎さん。今は普段の日常であの日を思い出すことはなかなかないけど、たまには、少しぐらいはあの日のことを思い出す機会を作ってくれて本当にありがとう。 私のように励まされる人間がたくさんいます。間違ってはいませんよ。 亡くなった全ての方に、 ご冥福をお祈りいたします。
@美味しいよね饅頭
@美味しいよね饅頭 5 жыл бұрын
めっちゃいいこと書いてるやん。俺はそのとき五歳でしたね(いま中3)テレビで東日本大震災見てたんですけど(新潟在住)こっちにまで地震が来てなにが起こってるのかさっぱりわかんなくて今になって理解して泣きそうになりますね。もう少しで十一年目?になりますけどしっかり自分たちが受け継いで行かないとですね。
@やに-c7p
@やに-c7p 5 жыл бұрын
負けずにがんばって下さい。
@orz1345
@orz1345 5 жыл бұрын
原発が原爆に見えて80歳?!って思った
@しゅうへい-q9j
@しゅうへい-q9j 9 жыл бұрын
この歌を聞くたびに思い出す 自分の無力さと人々と団結力の強さを
@汗不二子
@汗不二子 3 жыл бұрын
なんなんだこの素晴らしい音色と、素晴らしいコメント欄は。 おじさんだけど涙して聞いております。生きてることに感謝。みんなコロナで辛いと思うけどこの音色聞いて頑張ろう コメント見てくれた皆様に幸あれ
@キンポーサモハン-l4j
@キンポーサモハン-l4j 7 жыл бұрын
ほんとRADWIMPSの曲って生肉って感じ調味料もましてや焼いてもないそのまんま100%を食べてくださいって感じだから生々しくて吐き出しちゃう人もいればなまぐささが良いって人もいれば調味料も焼いてもない100%そのまんまの姿が美しいって人もいる
@いい感じな粗大ゴミ
@いい感じな粗大ゴミ 3 жыл бұрын
お兄ちゃん、お兄ちゃんは10年も海にいて幸せですか?お兄ちゃんはなんで5歳で海に行ったの?私は2歳なりたてで物心もついてないのに、お兄ちゃんの記憶もほとんど無いのに。なんで、なんで。 私は10歳の時に兄がいた事、震災で海に行った事、私も死にかけた事、全てを教えてもらった。だから私もRADWIMPSみたいに震災を伝えていきたい。そして、ミュージシャンになりたいと思った。 RADWIMPSありがとう。大好き。
@popooooo_n
@popooooo_n 3 жыл бұрын
10years verの方最後の「喜びを〜」の後に「振れ」って入っててこっち聞きに来たら「振れ」が入ってなかった事に驚いた
@田中克基
@田中克基 3 жыл бұрын
降れ
@aoyamakaru7212
@aoyamakaru7212 12 жыл бұрын
この歌はやばい!! やっぱりRADはメッセージを込めて歌う歌が 最高!! これからも弾ける歌や心に響く歌を どんどん作って欲しい。 また全国ツアーやってほしいな
@らぶち-y2f
@らぶち-y2f 3 жыл бұрын
国語の授業で聞いて、印象に残ったので、聞きに来ました。 すごくいい曲ですね。歌詞がとても深くて好きになりました。 東日本大震災から10年。早いですね。 私ごとですが、その時は、幼稚園児で住んでるところも離れたところだったので、少し揺れたって感じただけなんですけど、幼稚園児だったので、深く考えなかった。しかし、今中学生になって、考えると、すごく怖く、涙が出てきます。
@けーぽおた-w7r
@けーぽおた-w7r 3 жыл бұрын
🐝条ですか?
@らぶち-y2f
@らぶち-y2f 3 жыл бұрын
@@けーぽおた-w7r そうWww
@らぶち-y2f
@らぶち-y2f 3 жыл бұрын
@@けーぽおた-w7r よくわかったね。さんくみ
@しおんクン
@しおんクン 3 жыл бұрын
こいつ三組じゃないよwwww
@らぶち-y2f
@らぶち-y2f 3 жыл бұрын
@@しおんクン あ、ごめんうちが3組WW
@ぴかちょぱ
@ぴかちょぱ 7 жыл бұрын
なんだろなぁずっと救われてる。 辛くなったらこの曲聞いて… ありがとございます
@monowim97
@monowim97 12 жыл бұрын
なんでもいいんだけど、 曲って聞いたときってなんか初めて聴いたときの状況とか思い出されるんだよね。 だからこの曲を聴いて、初めて聴いたときに 本当に感動したら何百回でも泣けるんだって知れたよ。
@ほりい-h1c
@ほりい-h1c 5 жыл бұрын
あの日から8年。この曲を知ってから7年。 きっとこの先も好きになることはできないけど、振り返る時間をくれる大切な曲。あの頃の自分が感じたことや考えていたことを教えてくれて、大事なものがなにかを再確認させてくれる大切な曲。成長した自分と嫌な染まり方をしている自分を見せつけてくれる大切な曲。 変わらないで変わり続けるRADWIMPSに負けないくらいに今日を、この一年を、この一生を生きていこう。 今年も大切な時間をありがとう。
@-busys5502
@-busys5502 8 жыл бұрын
ありがとう。 RADWIMPS 。 これからも苦しくても辛くてももう死にたいって思っても共に生きていこう!
@tewtm8399
@tewtm8399 9 жыл бұрын
蝋燭は寿命を表してるように見えた 長い蝋燭がいきなり折れるのはいつ死ぬかわからないってことかな
@naokioka4125
@naokioka4125 7 жыл бұрын
なるほど…深いですね…
@ひょひょお
@ひょひょお 6 жыл бұрын
t ewtm 深い…
@勘のいいガキ-j2k
@勘のいいガキ-j2k 5 жыл бұрын
ろうそくってそう書くんや
@lazy2753
@lazy2753 5 жыл бұрын
本読んでて蝋燭読めなくて困ってた。ありがと。
@revin0222
@revin0222 5 жыл бұрын
落語の死神かな
@羊-p9c
@羊-p9c 3 ай бұрын
桑の泣いてるような何か叫んでるようなこのギター、無二だよ
@kokio5848
@kokio5848 7 жыл бұрын
今聞いても鳥肌が立つ。涙があふれる。あの日のことを忘れずにいられるのはこの曲のおかげ。自分以外にも色んな人がこの歌に思いを乗せてるって知った。一人じゃないんだなぁ・・・遠い九州から思っています。また聞きに来ます。ありがとう。
@園真洸
@園真洸 4 жыл бұрын
私事だけどこの曲を疲れている時や辛い時に聴くと泣いて、また頑張ろうってなる
@まさゆき-c9c
@まさゆき-c9c 5 жыл бұрын
この曲1日で作ったってことを知って余計に感動した
@庵-d2v
@庵-d2v 4 жыл бұрын
ラリルレ論に書いてありましたね
@tenogi6999
@tenogi6999 3 жыл бұрын
毎年この時期にradの曲を聴いてあの日の出来事を忘れないようにしてます
@amom6582
@amom6582 12 жыл бұрын
久しぶりに聞いてもいい曲。本当に心から被災地、被災地の方々のことを考えてないとこんな歌は歌えないし演奏出来ないよ。本当に尊敬する。
@yomogicha_
@yomogicha_ 4 жыл бұрын
今日、はじめてRADWIMPSさんの曲をちゃんと聞きました。 もちろん、はじめてって訳では無いです。前前前世とかすごく有名な曲は聞いてました。でも、ちゃんとMVを見て、コメントを見てって何往復したのははじめてでした。 東日本大震災について歌った曲って知ってもう1回歌詞を見ると本当にぐさって来ました。『渡しそびれたさよならは誰に運んでもらえばいい』って大切な人が地震で亡くなってしまい、さよならが言えなかったって事ですもんね…表現もすごいって思いますが、それよりも何か大切な気持ちが伝わってくる気がする。上手く言えないや。 こうやって皆さんRADWIMPSの沼にハマってくんですね。そりゃ人気も出ますね。 私も仲間入りさせていただきます
@hmuc6708
@hmuc6708 3 жыл бұрын
震災復興曲は沢山あるのでほかもぜひ!
@yuka2675
@yuka2675 4 жыл бұрын
震災の時からずっと聴いてて 震源地近くの茨城県にいたから本当に怖かった記憶と一年後に聴いたこの曲が思い出深い 3/11になると思い出してまた聴いて 今は世界中が大変な中、まだお金には困らずにすんでいるから自分達が出来ることをしてみんなを支えられたら素敵な世界になると思って微力ながら頑張ってるけど… なんだろう、色んな思いが出てきて涙止まんない 全然不幸じゃないよ、むしろすごい恵まれてることに感謝してるのに この曲何回も聴いてるのに 涙溢れて声出して泣いてる
@ishiilisa3759
@ishiilisa3759 11 жыл бұрын
最近RADWIMPSばっかり聞いてます。 本当に大好き。
@hrut0921ai
@hrut0921ai 13 жыл бұрын
すごい胸がきゅってなった 忘れちゃいけない ちゃんとみんなに届いてるよ 洋次郎.RADありがとう
@米山杏里
@米山杏里 5 жыл бұрын
色んな変化を楽しみながらも 変わらない気持ち ブレない気持ちがあって 本当にRADWIMPSは かっこいい
@もかもか-k4q
@もかもか-k4q 5 жыл бұрын
電車の中で泣きました。 皆忘れてしまう中で未だにまたねを心残りに前向いて歩いてる人がいるんだって、仲直りできずに後悔してる人がいるんだって、傷は癒えるかもしれないけど後悔は一生ですよね。ありがとうございます。また1つ前に進めそうです
@mari-zp6zu
@mari-zp6zu 11 ай бұрын
今年も聴きに来ました。 これからもできることを。
@ぱにえ
@ぱにえ 5 жыл бұрын
今日で8年か、 歳をとったなぁ
@じん-g4x
@じん-g4x 5 жыл бұрын
一瞬8歳かと思ってびっくりしました
@うーあー-v6v
@うーあー-v6v 4 жыл бұрын
今年も聴きにきたら、違う白日だらけだったけど、それが日々が過ぎるということなんだろうな。
@---gv1rg
@---gv1rg 4 жыл бұрын
RADWIMPSは日本語がわかって良かった。って思われせてくれる唯一のバンドだと思ってます。邦ロ勢だから、他のバンドもめちゃクソ好き。でも、ここまで歌詞が深いバンドは他に知らない。あと、この曲のコメント欄に限ることではないけど、低レベルな言い合いやめて欲しい。そういうコメントあっても返信しないで。
@青星-u8c
@青星-u8c 11 ай бұрын
この曲には絶望の意味も込められてるような気がして、当たり前なんかないことや大切なことを再認識させてくれるやさしい曲だから大切にしていきたい
@ちゃんねるおき
@ちゃんねるおき 7 жыл бұрын
3.11のために書かれた曲の中で 白日が一番好き
@mitsumitsu333
@mitsumitsu333 2 жыл бұрын
10年前はまだまだ年齢も心も幼くて世の中のこと、人の心、なにも分かってなかった。今は心から、世の中が平和になってほしい、痛み悲しみがない世界になってほしいと、この曲を聴きながら思います。また3月がくる
@user-ye3kn2it1y
@user-ye3kn2it1y 4 жыл бұрын
昨日大きな地震が来て、当時小学一年生だった東日本大震災の時みたいに全部壊れて当たり前が当たり前じゃなくなってしまうんじゃないかと不安で怖くて聴きに来ました。 みんなどうか強く生きて。
@takeutiami
@takeutiami 13 жыл бұрын
この曲むっちゃいい!てか良すぎ! 「ねぇ何を差し出せばいい 何を失えばいい」っていう歌詞ものすごく好き! RADWIMPSさいこー!!二日で作ったとは思えない。
@thirlbeyrd
@thirlbeyrd Ай бұрын
少し前に鬱になり、音楽を一切聞かなくなりましたが、最近少しずつ体調が戻ってきて、聞きたくなったのが、以前リピートで聞いていたこの歌です。僕にとっては落ち着くと同時にエネルギーをもらえる歌です。
@4pnl6x
@4pnl6x Жыл бұрын
RADWIMPSの曲を通して抱えきれない寂しさ悲しさ、月日を実感します。忘れちゃいけない、忘れたくないと思わされます。洋次郎が東日本大震災に対し強い想いを抱いて言葉を紡いでくれている事、本当に本当に感謝しかないです。世界のみんなが普通に平和に笑って生きられるように願っています。全ての被災者の方々のご冥福をお祈りいたします。
@わーわー-m3x
@わーわー-m3x Жыл бұрын
2021という区切りで終わりましたね
@4pnl6x
@4pnl6x Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@わーわー-m3xですね〜。円盤化して区切りはついたけど、なんとなく戻ってきちゃうここに
@かか-v8o
@かか-v8o 6 жыл бұрын
KingGnuの白日聴きにきたら違うかったけどRADWIMPSの曲あって聴いたらすこかった
@nekronekojunseye7455
@nekronekojunseye7455 5 жыл бұрын
他にもいい曲が沢山あるので聞いてみてください。
@田中太郎-x6n7u
@田中太郎-x6n7u 4 жыл бұрын
大切なことを忘れないために いつもそばに寄り添うように在る曲 ぼくにとって大切な曲です
@かんざきりん
@かんざきりん 10 жыл бұрын
あんまりこういうこと言うの好きじゃないけど、白日を聴くと野田洋次郎のつくるRADWIMPSの演奏する曲が好きだなあって思うから、やっぱり何してても野田洋次郎さんにはRADWIMPSのボーカルであってほしい。
@akaya3991
@akaya3991 7 жыл бұрын
一ヶ月以上も過ぎたけど、ふとあの日の事を思い出してこの曲を聴きに来た、あの日は友達と遊んでて、被害にあってる人のことなんて何も考えてなかった、きっとRADがいなかったら思い出すことすらできなかったと思う、ありがとう。
@かわいいヌト-w6i
@かわいいヌト-w6i 4 жыл бұрын
震災の歌のはず。でも僕にとっての意味は違くて、聞くたびにいつもこの曲は優しい言葉で叱ってくれる気がするんです。大切なこと、忘れちゃいけないことを再確認するために、僕はこの曲を聞くんです。
@360xjapan
@360xjapan 13 жыл бұрын
普段わあんまり泣かないけどブレスとこの歌わ聴いてて泣ける、 RADWIMPSを好きになって よかったてつくづく思う 洋次郎くんのおかげで 自分もめげそうな時も 本間元気もらう 洋次郎くんだけじゃなくて その洋次郎くんを支えてる 武田くん、桑原くん、山口くんわ本間に大好き RADWIMPS本間大好きです!!!
RADWIMPS - Buriki
5:19
RADWIMPS
Рет қаралды 6 МЛН
RADWIMPS - Aitowa
5:38
RADWIMPS
Рет қаралды 7 МЛН
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
By My Side
4:43
RADWIMPS
Рет қаралды 3,1 МЛН
RADWIMPS『夢見月に何想ふ』
5:05
かえで
Рет қаралды 1,9 МЛН
Seikai (18Fes Version)
5:58
RADWIMPS
Рет қаралды 570 М.
back number - 水平線
5:13
back number
Рет қаралды 251 МЛН
RADWIMPS - Yoru no Fuchi
4:03
RADWIMPS
Рет қаралды 4 МЛН
ヨルシカ Live「花人局 / 春泥棒」
10:56
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 25 МЛН
RADWIMPS - Kaiko
6:04
RADWIMPS
Рет қаралды 10 МЛН
Sparkle - movie ver.
8:58
RADWIMPS
Рет қаралды 45 МЛН
BLACKPINK - ‘Shut Down’ M/V
3:01
BLACKPINK
Рет қаралды 171 МЛН
Жандос Қаржаубай - Көзмоншағым
2:55
Арман (Сені күнде көру)
2:51
IL'HAN - Topic
Рет қаралды 1,6 МЛН
Милана Хаметова & Milana Star - ЛП ( Премьера клипа 2022 )
2:19
Милана Хаметова
Рет қаралды 11 МЛН