【ライブ】手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を/家族4人で東京・世田谷区から移住/外国人パパと動物たちと農家生活 など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)

  Рет қаралды 818,986

日テレNEWS

日テレNEWS

11 ай бұрын

都会を離れて暮らす人たちの動画をまとめました。
小屋で暮らす若者たち。都会の喧噪(けんそう)から離れ、山奥で送る日常生活。自ら建てた小屋の中で見つめ直す“自分らしい生き方”とは――
◇最新のニュース動画・映像はKZbin日テレNEWSチャンネルでも配信中。
 最新情報をお届けしています。チャンネル登録・通知の設定をお願いします。
kzbin.info/door/uTA...
・家族4人で東京・世田谷区から移住 “山の荒れ地“を牧場に開拓
・都会を離れ山奥へ…手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を
・家族5人!外国人パパと動物たちと農家生活4
・家族で移住“里山暮らし”…母の決意!農家に挑戦
・東京を脱出!“2拠点生活”が今人気
※情報は取材時のものです。
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#小屋 #移住 #農家 #ライブ #日テレ​​ #ニュース

Пікірлер: 49
@user-fe1vy6tl3u
@user-fe1vy6tl3u 5 ай бұрын
なんでこんな否定的なコメントばっかりなんだろう 私も都会で生きていくのほんとに疲れて人と関わるのもしんどくて、だからこんな生活憧れるよ
@user-dn2my5dn9e
@user-dn2my5dn9e 4 ай бұрын
君のように現実逃避で移住を考えている人は100%失敗します。ここではない「どこか」に理想郷はありません。
@02170806
@02170806 15 күн бұрын
それは、たくさん稼いでたくさん消費してもらわないと経済が回らないからだよ。 社会的には脱落組だってことです。 個人主義に生きて、周囲から称賛されることはない、あくまで「個」の快適でしかないので。
@user-ef3em9mj1z
@user-ef3em9mj1z Ай бұрын
いろんな人がいますね。 😂
@kazehagino895
@kazehagino895 3 ай бұрын
都会に住む若い方が辺境の山林を高額に買わされている事について、 山は相当に便利な処でも、その価値は殆ど無いです。 地元の森林組合にでも相談のうえで購入すべきです。
@user-fq1dj3gm6c
@user-fq1dj3gm6c 4 ай бұрын
小屋建てられてよかったですね 条件によっては、山林をいじられなかったり、建物不可の場合があるからね!
@NaomiCameron-zb3ph
@NaomiCameron-zb3ph Ай бұрын
😅
@user-bl4dc2yo4t
@user-bl4dc2yo4t 8 ай бұрын
鉄車輪からタイヤに交換する必要
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 9 ай бұрын
敷地さえあれば 小屋を複数建てても 固定資産は土地の分だけ? 建築確認も審査も不要?
@user-ni7qh7pb2o
@user-ni7qh7pb2o 2 ай бұрын
でも固定資産税、建築申請が必要だよね
@_ibillionaire
@_ibillionaire 6 ай бұрын
小屋暮らしのパイオニアの吉田克也さんも出演されているんですね!
@koharust6701
@koharust6701 6 ай бұрын
レンジローバーいいな~
@yoshinakamura4282
@yoshinakamura4282 6 ай бұрын
トイレとかどうしているのかな
@premiumdr.i9527
@premiumdr.i9527 6 ай бұрын
誰しも自分の好きなように生きたいのであれば、健康じゃ無いとね。 健康じゃ無いと何も出来ない。彼はそのための努力をしてるようにはまるで見えないけれど・・・
@nvfr6qk8
@nvfr6qk8 6 ай бұрын
健康のための努力とは?
@premiumdr.i9527
@premiumdr.i9527 6 ай бұрын
@@nvfr6qk8 痩せれば良いだけですが、それすらわからないのでしょうか?
@user-jl1pj4ug3f
@user-jl1pj4ug3f 5 ай бұрын
医者が力いる農作業をしないように! 今まで通りに働くとどこかに無理がいくこと間違いなし! 大家族を養っていくためには自分が頑張るしか無いんですね。 今更生活スタイルを変えることができないんだと思います。 ま~~結局は他人は何も言えない。 見ているしか----。
@choovery
@choovery 4 ай бұрын
不治の肺病と聞いて同情したけどタバコ吸いと聞いて一気に冷めた
@user-zf5su2gb4d
@user-zf5su2gb4d 2 ай бұрын
うちの田舎の方は、無料か2~7万 空き家等 無料であげたい方もいます。 都会に住んでて 田舎の自宅管理が出来ない
@furatabi6507
@furatabi6507 Ай бұрын
俺もいつかこんな暮らし方したい。
@user-ef2de2mz7x
@user-ef2de2mz7x 4 ай бұрын
こーゆー安い土地、近所にないんだよなあ。 どうやって見つけたんすかね?
@user-mm1eh5te5o
@user-mm1eh5te5o 8 ай бұрын
太ると、色々な病気に、なるよ!健康でいるには、痩せることだね!
@user-wt9be7fp4e
@user-wt9be7fp4e 7 ай бұрын
こんな暮らしができるのも若いうちだけ。 結局、病院が近い所へ移ることになる。 車の運転もできない年齢になると、どうしようもなくなるが、その時、街へ帰れる資金がなかったら、どう生活の切り替えもできない。 誰にでも合っている田舎ぐらしではないな。
@hinoki-cc6ne
@hinoki-cc6ne 6 ай бұрын
健康維持できる人達だけです。
@rvtvdrtukopsifvre9678
@rvtvdrtukopsifvre9678 2 ай бұрын
病院頼りは、自己管理の出来ないLOW IQしかならんのよ 病院近いから長生きは幻想で、夕張のように病院廃止で健康寿命が伸びていくという事実を見ると・・・ むしろ、近代医療が・・・この先は言論統制の強い場では話せませんね
@nokamoto804
@nokamoto804 2 ай бұрын
憧れから否定しちゃうんだね、、。わかるよ。
@rvtvdrtukopsifvre9678
@rvtvdrtukopsifvre9678 2 ай бұрын
家畜が心地良い人も居るのは事実
@toto.4192
@toto.4192 6 ай бұрын
いいですねー。 しかし自分だったら…中古のトレーラーハウス 買っちゃうかな😅 若いうちにこのようなことに労力と時間を費やせるのは色々気付きもあるだろうし良い経験だと思います。
@sun410
@sun410 7 ай бұрын
イチとハナは仲良く暮らしているかなあ。🐂🐂
@user-gb1ec9cu7q
@user-gb1ec9cu7q 4 ай бұрын
憧れるけど金だよなーw
@BooN__80
@BooN__80 4 ай бұрын
かず兄ちゃんやん
@tedchan832
@tedchan832 2 ай бұрын
まさやさんどこいった
@user-is1lf8vz5n
@user-is1lf8vz5n 2 ай бұрын
老後の安心のためにやりたいことを諦め、若い頃をつまらなく凡人として生きるか。老後を考えず今を生きるか。それは人それぞれ
@user-mm1eh5te5o
@user-mm1eh5te5o 7 ай бұрын
デミアンさん、痩せないと、病気になりやすくなるよ!
@user-mm1eh5te5o
@user-mm1eh5te5o 6 ай бұрын
1:13 1:14
@user-qb3eo9hh5n
@user-qb3eo9hh5n 8 ай бұрын
賃貸暮らしは気を使う
@vwichliebe1077
@vwichliebe1077 7 ай бұрын
あかん、見てるだけで疲れてきた。そんな僕は凡人なんだと知らしめられたわ
@mojomojo_2121
@mojomojo_2121 2 ай бұрын
熊だけ怖い、、
@jaminglo
@jaminglo Ай бұрын
回歸是另一個高度文明的開始
@user-ht4jj1mq6w
@user-ht4jj1mq6w Ай бұрын
なんねんかまえにみた あれから その後 どうなってるのな⁉️😮
@user-mm1eh5te5o
@user-mm1eh5te5o 6 ай бұрын
千葉のこのあたりに、熊が出るそうですよ!気を付けて!今年は、熊の様子が、いつもと、違うそうです。山の餌のどんぐりなどが、猿に、食べられ山に無く。人里に、熊が来るようです。
@user-md2hc6ci2k
@user-md2hc6ci2k 3 ай бұрын
千葉県に住んでますけど本当ですか?聞いたことなかった。調べても本州で唯一の熊がいない県とでてくる。
@akikotanimura5900
@akikotanimura5900 7 ай бұрын
視聴する人だけ払えば良い。私は見てないから払いたく無いのに口座から引かれる。相撲やニュース等お年寄りは見ている人が多いから高くしても払ってもらえば良いのでは⁉️視聴者が少ないと企業努力してNHKも面白くなるのではないですか?
@KS-yg8pq
@KS-yg8pq 2 ай бұрын
お金と健康な身体がないと、実現出来ない。
@user-ly1li1hb8e
@user-ly1li1hb8e 9 ай бұрын
時々写る小さい女の子は子どもじゃないの?
@user-mm1eh5te5o
@user-mm1eh5te5o 8 ай бұрын
太ると、色々な病気に、なるよ!痩せることだね。
@02170806
@02170806 15 күн бұрын
こうして日本の国力は下がって行くのだな。。。。
@user-jv3vy7ih8h
@user-jv3vy7ih8h 7 ай бұрын
日大 交付金
@oh-gj1xz
@oh-gj1xz 8 ай бұрын
テレビ局の人って、ドラグショベルやバックホーって言葉知らないのかね。嘘の情報ばかり流してはダメだよ。 だから信用されなくなるんだよ。
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,6 МЛН
外国人が絶賛!日本の人気チェーン店を調査【しらべてみたら】
20:43
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 363 М.
【ガソリン代0円の車も】知恵とテクノロジーで持続可能な自給自足生活
21:56
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,1 МЛН
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 3,7 МЛН