ライダーなのに弱い!あまりにも扱いが酷すぎた仮面ライダー5選

  Рет қаралды 222,776

ゆっくり仮面ライダー

ゆっくり仮面ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 398
@平成-q2f
@平成-q2f 2 жыл бұрын
レンゲル最大の不遇エピソードは個人的には他の俳優さんに『強化あるってよ!』と言われてウキウキしてたところに『ないよ』と言われたのが俺としては最大の不遇だと思う。
@りん28ゆる
@りん28ゆる 2 жыл бұрын
レンゲルには? ないわよ。 すごいです。
@緋杉光
@緋杉光 2 жыл бұрын
Jが出たんだからKのデザインも 出て欲しいですね
@THE-zy6of
@THE-zy6of 2 жыл бұрын
???『おめーの強化ねぇから!』
@凛華-w1s
@凛華-w1s 2 жыл бұрын
いうなればデルタ枠だし、元々イレギュラーに伊坂が生み出させたライダーな時点で ああこれはもう何もないな、他のライダーの強化の踏み台に為る『最強』枠だwと思いましたwww
@Gundam_frame_is_supreme
@Gundam_frame_is_supreme 2 жыл бұрын
ダディのクソほどタチの悪い冗談のお話や
@式一-m7r
@式一-m7r 2 жыл бұрын
ルシファーは、映画終盤でエスの事情が明らかになってこの人を倒すのはなんだかなぁ…って思った時にすごくいい感じのやられ役として出てきてくれて感謝してる
@ノーバ兄さん
@ノーバ兄さん 2 жыл бұрын
まぁ医療系のナノマシン開発するような優しい人がクズに成り下がるかってなると8〜9割無いしアークが悪意に反応するのを逆手に取って元になる悪人共を絶滅させようとしてるし… 背景が判明する前から意味無いもしくは薄い感じは無さそうだったし
@ああ-r5x5o
@ああ-r5x5o 2 жыл бұрын
エスは悲しい過去があるって説明しちゃったから、これ以上殴れないよな……せや!ルシファーを殴らせとこう!みたいな扱いで可哀想と思ったけど、アルトとイズのコンビが見れたからまぁいっか。
@ラノベの神葵せきなは
@ラノベの神葵せきなは 2 жыл бұрын
エスはある意味AIがテーマのゼロワンの代名詞とも言えるキャラだったよね。 AIとかけまして、愛の為に戦いました。 アルトじゃないと。
@まさじ-masazi
@まさじ-masazi 3 ай бұрын
つまり存在価値無しの gmって事だからなwww
@suma_h2125
@suma_h2125 2 жыл бұрын
むしろ勝機がほぼ無いと分かっていても人々を守るためにG3を装着して毎回出動する氷川さんがかっこよく見えていたなぁ…さすがは一度も逃げたことのない男
@jiraiya1970
@jiraiya1970 2 жыл бұрын
装備が噛ませというだけで、氷川本人は不屈の男=人間ライダーとしては最上位クラスだもんなあ
@saberred7512
@saberred7512 2 жыл бұрын
神をどついてビビらせて人類を救った、人類史上最大の大英雄やぞ。
@KAZWACKY
@KAZWACKY 2 жыл бұрын
レンゲル=ライダーシステム最強クラス(推定)、変身者最弱クラス(確定) 氷川さん=ライダーシステム最弱、変身者最強
@KAZWACKY
@KAZWACKY 2 жыл бұрын
@@saberred7512 あの時ほど「日本の公僕ってすげー」と感じたことはない。 氷川さん、ライダー変身者警官募って「仮面ライダー特捜部」とか作らねぇかなぁw
@鈴木信行-j5h
@鈴木信行-j5h 2 жыл бұрын
G3の初登場は装着からトラックからのバイク発進とアンノウンと対面するまでワクワクしてカッコ良かった。 アンノウンの引き立て役となりいいとこが無かったけど、強いアンノウンに圧勝するアギトの強さを印象づけることにもなった。 この伏線が最終回でエルロードに驚かれる只の人間発言と圧倒する強さに繋がる。 最後は一刑事に戻っているのもいい。
@ガトモンテス
@ガトモンテス 2 жыл бұрын
G3は元々グロンギと戦う為の装備だから、アンノウン用に作られたG3Xより活躍できなくても仕方ないと思ってる。
@mr.u3458
@mr.u3458 2 жыл бұрын
同感。 突然変異した人間を相手にするコンセプトで神話の化物と戦うのは前提がかなり違うから性能的に苦戦も仕方ないと思う。 G3X化で適正を合わせたことでG3系が持つ本来の実力を発揮したのだと個人的には思う。
@名無し-i7l9c
@名無し-i7l9c 2 жыл бұрын
真の不遇はG3マイルド・・・ (当初はG3-Xが現場に到着するまでの繋ぎのプランだったのに試験運用の段階で立ち消えてる・・・)
@へっぽこさん-z4i
@へっぽこさん-z4i 2 жыл бұрын
G3のスペックはアマゾンとそう変わらない事実
@ts-es5bo
@ts-es5bo 2 жыл бұрын
@@名無し-i7l9c G3マイルドは小沢さんが開発に携わってないのに、G3の名前を勝手に付けてるから消えてもしゃあない… G3ユニットは要らないと言ってたのに、G3−Xの活躍聞いて勝手に派生機作ろうとしてるんですからね。 G3マイルド(新型)作るより、小説やジオウのようにG3を量産化したほうがいいと判断に納得しますよ。
@名無し-i7l9c
@名無し-i7l9c 2 жыл бұрын
@@ts-es5bo ジオウのG3はG3-Xの劣化みたいな立ち位置だったね・・・ (オートフィットで誰でも装着可能に成ってて武装面に変更は無いし、まあ多少足が遅いにしても筋力と防御面が優秀なライダーが量産されたら怪人としては地獄だろうな・・・)
@グラディウス
@グラディウス 2 жыл бұрын
シザースはライドウォッチになったりコアな人気があるのが笑いどころ 「卑怯もラッキョウも大好物だぜ!」とかいう迷台詞を残したディケイドのシザースとか滅茶苦茶いいキャラしてると思うんだよなぁ
@UTA__UTAHIME
@UTA__UTAHIME 2 жыл бұрын
某悪質宇宙人かよ
@123monchi4
@123monchi4 2 жыл бұрын
@@UTA__UTAHIME しかも造型がひどい2代目のw
@緋杉光
@緋杉光 2 жыл бұрын
バイザーがほんへの時点で セロテープで止められてるってマジ?
@夕張メロン-o5t
@夕張メロン-o5t 2 жыл бұрын
氷川さんだけは純粋な人間だから勝てはしないけど最終的に天使にすら恐れられる存在になるのほんと好き
@777units
@777units 2 жыл бұрын
G3は元々戦闘データ収集のための試作機って設定もあるし、不完全フォーム相当で戦ってきたと考えればまぁ仕方ない戦績ではある。実際G3の運用データによって完成したG3-Xは大活躍できてるわけだし、そう考えると役目はしっかり果たしているんだよな。 レンゲルは「最強」期間が短すぎたうえに、正気取り戻すのが遅すぎたのがな…。やっとちゃんと仲間になった頃にはもうほとんど活躍の余地が残っていないっていう。そして必殺技の時にカードの絵柄が動くカッコいい演出も一人だけ貰えず。果てはライドウォッチでもハブらレンゲル。
@SRDMSK
@SRDMSK 2 жыл бұрын
G1は人間が扱えず、G2は暴走の可能性ありで問題だらけだったからデータ収集用に能力を抑えたのかも
@のら-t4p
@のら-t4p 2 жыл бұрын
本来はベルもエデンに変身してラスボスになる予定だったけど、伊藤英明さんの「エデンを自分だけのライダーにしたい」という要望に答えた結果、ルシファーが生まれたそうです
@少年つのけん
@少年つのけん 2 жыл бұрын
まあ結果的にベル役の人も自分だけのライダーを持てた訳だし結果オーライ
@陽酔
@陽酔 2 жыл бұрын
アズの「アーク様は神様になった。神様は人の心に宿るもの」を踏まえると同じライダーシステムでも変身者の内面の違いを反映させたという点で大成功だったと思います。
@minu5449
@minu5449 2 жыл бұрын
ってか伊藤英明をラスボスのままにすればよくね?
@スイカくん-c1h
@スイカくん-c1h 2 жыл бұрын
レンゲルは乗っ取ってる段階では強かった気がするし アンデット召喚できるところも含め最強だったけど 多分正義のヒーローが怪人を呼び出して敵をリンチにするのはちょっと違うなってなったから 自我を取り戻した後のレンゲルは弱かったんだと思う
@セン-v6w
@セン-v6w 2 жыл бұрын
あまりにも剣に対して弱すぎるんよww
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Жыл бұрын
氷川さんは最終的に、天使ですら「なんやコイツ!ホンマに人間か!?」って動揺するくらいになるの好きw
@平成-q2f
@平成-q2f 2 жыл бұрын
ボルキャンサーが須藤をすぐさま喰ったのは須藤がボルキャンサーに人の味を覚えさせたのもありそう。
@蒲田ゴジラ
@蒲田ゴジラ 2 жыл бұрын
それか他の個体よりアホの子かもな
@kuroneko1471
@kuroneko1471 2 жыл бұрын
いや、契約解除されたら真っ先に元契約者が狙われるのは全てのミラモン共通だったと思うよ エサを与えなくても契約解除と見なされて襲われるし ミラモンを一度狙った獲物を執拗に追い続ける習性があるから カニじゃなくても契約解除になったら自分の元契約者が真っ先に獲物になる筈 直前で他の獲物をロックオンしてた等のミラクルがあればワンチャン… でも、契約解除になったライダーは鏡の世界から出られないから 他のライダーに連れ出してもらうしかない… 仮に元契約モンスターに襲われなくても時間切れで消滅になる可能性が高いから 結局助からないと思われる。
@pontaponta3217
@pontaponta3217 2 жыл бұрын
スペック・能力共に素晴らしいのに相手が悪すぎて戦績が振るわないグランドジオウやビルドジーニアスの例もありますな…
@剣崎一真-e4x
@剣崎一真-e4x 2 жыл бұрын
個体ではないけどクウガのアメイジングマイティは結構不遇だと思います。 登場した話でもギリギリだったしン ダグバ ゼバにはには完敗だったらですね
@Twitter_旧X
@Twitter_旧X 2 жыл бұрын
相手が悪かった、、、 最初のやつはゴ最強やし、ダグバに関しては他のグロンギじゃ話にならないレベルの強さやし、、、
@ザもふもふ
@ザもふもふ 2 жыл бұрын
元々は作られる予定のなかった形態ですし、作られただけ恵まれていたと言えなくもない…
@mastaashin
@mastaashin 2 жыл бұрын
まぁ、あれはアルティメットフォームの不完全みたいなものと思っとけば……
@teachersouth4310
@teachersouth4310 2 жыл бұрын
G3が弱いのは「人間の技術力がアンノウンに追いついてない」っていうのを示すために必要だったので、制作陣の都合で弱くさせられてるわけではない
@ザもふもふ
@ザもふもふ 2 жыл бұрын
「仮面ライダーアギト」は氷川誠の成長物語という側面もありますからね。
@ヨコちゃん-k8b
@ヨコちゃん-k8b 2 жыл бұрын
レンゲルは仮にJフォームになってもエレファントだから飛べんのよね…(ダンボ的に飛べる可能性が微レ存) ギャレンKフォーム共々、設定上は変身出来るのに話(とスポンサー)の都合で変身出来ないのは不遇だね 今だったら普通に出来そう(というか必要無くても出しそう)だけど
@鈴木涼一-d4f
@鈴木涼一-d4f 2 жыл бұрын
SICだと一応Jに変身してて、飛行能力は無かったけど装甲と1発の重さに特化した重戦車みたいな性能になってたよ。
@ヨコちゃん-k8b
@ヨコちゃん-k8b 2 жыл бұрын
@@鈴木涼一-d4f それは知ってるけどSICって公式に近い二次創作だから…
@ninkenttm
@ninkenttm 2 жыл бұрын
ルシファーは映画鑑賞時は何だこのザコラスボスは?と思ったけど鑑賞後に公式の設定見たらエデンより強い事を知って「え?」となったの覚えてる。
@平成-q2f
@平成-q2f 2 жыл бұрын
ポケモン風に言うなら自分のレベルにあってない他人のものを手に入れても使えないってことやな。
@菅偽員
@菅偽員 2 жыл бұрын
普通に考えてゼロツーとリアライジング2対1とか勝てるわけない
@mtukasa
@mtukasa 2 жыл бұрын
単純にスペックが上なら強いって訳じゃないからねぇ… ただの一般兵が乗ったゲルググで、アムロの乗ったジム…いや、下手したらボールにも勝てるのか? って話だし
@颯天_ハヤテ
@颯天_ハヤテ 2 жыл бұрын
9:23 レンゲルって元々がジャックフォームっぽいから強化するまでもなかったのかな?(見た目的な問題で)
@INTER9RYO
@INTER9RYO 2 жыл бұрын
ブレイド「フュージョンジャック」 ギャレン「フュージョン弱」 レンゲル「フロート(笑)」 これホンマすこ
@1938toori
@1938toori 2 жыл бұрын
(OHO)〈ハブらレンゲル……
@rainrain2782
@rainrain2782 2 жыл бұрын
リモートもあるし多少はね?(震え声)
@kz_play_00
@kz_play_00 2 жыл бұрын
最後のおすすめ動画みたいなので レンゲルだけ隠れてるのもポイントですね!!
@穂賀詞多氷見
@穂賀詞多氷見 2 жыл бұрын
レンゲルの何よりの不遇要素はジャックフォームになったとしてもJカードが羽のないエレファントのせいで結局空を飛ぶにはフロートに頼らないといけないところ
@INTER9RYO
@INTER9RYO 2 жыл бұрын
その為の「フロート(笑)」なんやで
@ユーエムアール
@ユーエムアール 2 жыл бұрын
ダンボみたいに象の耳をパタパタさせて 空を飛ぶレンゲルが頭に浮かんだw
@mr.u3458
@mr.u3458 2 жыл бұрын
レンゲルに関しちゃあの性能は仕方ないかも。 何せ開発時期がジャックフォーム登場前だから、その強さは他のブレイド系ライダーと比較しても基本形態以上ジャックF未満にしかならないのよね。 (当時の他のライダーのデータを元にそれより高い能力持ちとして設計されてる。) 同時にベルトの仕様にも問題がある。 ギャレン・ブレイドはアンデットの力を変換。カリスは戦闘力のコピーで変身しているのに対しレンゲルのシステムは使用カード(この場合A)の疑似開放。 その為ラウズアブゾーバーを使おうにもKやQと反発してしまうとAを押し出してしまうのではないかと推測される。 (劇中で嶋さん達がAを追い出したのはこの仕組みかと予測。) (電王初期のイマジン同士の体の取り合いに近い現象) しかも悲しいのはレンゲルの設定上の強化フォーム。 どっち(J&K)も陸戦仕様なのよね…。 しかも手持ちカードに空飛べるものは無いからな借りざる得ないという。
@user-ietiger
@user-ietiger 2 жыл бұрын
ちなみに玩具では劇場版の再現ができない仕様(ブレイラウザー以外は自身のカードしか読み込めない、キングフォーム対応カードはブレイラウザーすら読み込めない)
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 2 жыл бұрын
ナノマシンを掌握してるSだからエデンは真価を発揮するわけだけど、 もし或人が技術者で飛電メタルを技術的に理解してたらもっと強いのかな?
@nightprum-dd5gx
@nightprum-dd5gx 2 жыл бұрын
そもそもエスはエスで「ゼロツードライバーの奪取」を必ず達成させるために、ナノマシンによる再生、ナノマシンの元データが「楽園ガーディア」にあるという二重の初見殺しを設けて「エデンはただちょっとスペックが高いだけのライダー」って欠点を補ってたのよ。 だから仮に飛電メタルの構造をより理解できててもガーディアのタネがわからない以上或人はメタルクラスタでは勝てない。
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 2 жыл бұрын
@@nightprum-dd5gx ん、別にエデンと対決させるつもりはないかな。 或人が勉強したらもっとゼロワンの能力が上がるのかなーと思って。 刃さんみたいに現場に出る研究職にも意味があるかもと思って。
@nightprum-dd5gx
@nightprum-dd5gx 2 жыл бұрын
@@れろらりる-u4p まあ或人は戦闘センスはかなりあると思う。飛行する迅相手に飛電メタルで足場作って追いついたり、コーカサスキーのサウザンドブレイクを捌いたりしてるから、十分に強いと思う。
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 2 жыл бұрын
@@nightprum-dd5gx なんか肉体的なセンスっていうよりは、仕組みそのものを理解してるが故の能力が見たいなぁ 戦極龍馬がスペックを使いこなしてるのとか、フィリップがジュエルの化学的な組成を理解したから倒せたやつとか、天才ゲーマーじゃないと使えないガシャットみたいに。戦兎パパだってビルドと自分の肉体について解析できてるから自分に合わせて設計できたわけだし まあそれやりだすと技術者だけがどんどん強くなるから脚本的にはあれかもだけど。
@イエスマン-b9j
@イエスマン-b9j 2 жыл бұрын
1:23に出てくる武器はそれまで余裕見せてたアンノウンが結構必死に避けてることから 当たればめちゃくちゃ強いんだろうなということは分かる。当たれば、の話だが。
@lotus-shitappa
@lotus-shitappa 2 жыл бұрын
ゼロノスは代償の重さの割に大した能力がないから不遇だと個人的に思う だけど自身のポテンシャルとデネブという相棒で補っているのが最高に主人公してて好き
@vetorena
@vetorena 2 жыл бұрын
G3システムはそもそも未確認用装備であってアンノウン相手用じゃないしなぁ
@tatt-01
@tatt-01 2 жыл бұрын
レンゲルの3枚技には一応、ブリザードベノムはあるから・・・ リモートで上級を使役して戦うのが本来のスタイルだと思います。
@BB-zy2jh
@BB-zy2jh Жыл бұрын
G3というか氷川さんがクソかっこいいんだよな… 「ただの人間だ!」 「もういい…もういいだろ!」
@零我
@零我 2 жыл бұрын
ダークカブトもかなり悲惨な人生を送ってますね
@もちだもちもち-i8u
@もちだもちもち-i8u 2 жыл бұрын
てぇ~い! という言葉を残してくれたよ
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 2 жыл бұрын
ひよりが一緒にいてくれたらまだあれだったのに…
@user-ietiger
@user-ietiger 2 жыл бұрын
天道が強すぎて結局強いイメージを与えられなかった感じなのも痛い
@acceltrial5790
@acceltrial5790 2 жыл бұрын
レンゲルは唯一人、基本フォームで金色が入っているから本来は強いはずなんですよね。 心の弱さが反映されているような気がします。 ムッキー好きなんだけどなぁ。
@創説
@創説 2 жыл бұрын
シザースの須藤は契約モンスターが弱いだけで変身者の中ではかなり強いんだよな。 デッキのカード枚数が少ない分大人数は相手出来ないが、逮捕術などで絞め技が強いからタイマンなら多分最強。
@白い負け犬
@白い負け犬 2 жыл бұрын
しかも須藤は人間を襲わせていたので、疑似生命体のミラーモンスターを食べさせるよりモンスターの成長の効率も良かったので伸びしろはライダー中1番だったと思いますしね。 龍騎がタイムリープ物なのを考えると須藤の初期での離脱は神埼による歴史の調整とかされてそうですよね。
@コマンダーフェイト
@コマンダーフェイト 2 жыл бұрын
何気TVスペシャルだと浅倉捕まえてるし
@robot6987
@robot6987 2 жыл бұрын
タイマン最強ってまじ?
@ソラ-u6m
@ソラ-u6m 2 жыл бұрын
最強は躊躇無くした城戸真司らしいぞって言うかエンドの一つである漫画でライダーリンチ(オーディン含む)を返り討ちにしてる。 優しさが枷になっているのが珍しい例だよね…
@白い負け犬
@白い負け犬 2 жыл бұрын
@@ソラ-u6m まぁ、世界を作ったオリジナルの優衣ちゃんはミラーワールドの神様なわけで その神様にとって真司君は「自分を救ってくれる白馬に乗った王子様」ですから。 最強なのは真司君になりますね。
@鈴木涼一-d4f
@鈴木涼一-d4f 2 жыл бұрын
G3はグロンギ用に作られてて、確かスコーピオンに装填されてる弾ってクウガ本編でグロンギに効果があった神経断裂弾だから、それこそズやメ辺りには無双できるくらいには強かったはず。
@Haru-yo8lo
@Haru-yo8lo 2 жыл бұрын
G3はアギトがスコーピオンロードの毒(金属片)にやられた時、救援に駆け付けて撤退させたのかっこよかった
@サイクス-h8b
@サイクス-h8b 2 жыл бұрын
レンゲルに追加 劇場版で他の2人が強化フォームで空を飛ぶのに対しレンゲルはハートカテゴリのフロートを使用していた。レンゲルのジャックのカードがエレファントのため仮にジャックフォームになっても空は飛べない
@kankan356
@kankan356 2 жыл бұрын
「フュージョンジャック!」 「フュージョンジャック!」 「フロ-ト」()
@ウルトラとライダーと勇者ロボ
@ウルトラとライダーと勇者ロボ 2 жыл бұрын
ルシファーは不遇ではないでしょ。 ぽっと出ではあるけどある意味ゼロワン史上最高のシーンを際立たせたライダーだから。
@kankan356
@kankan356 2 жыл бұрын
つまり出汁になったというわけだ「骨」だけに()
@isikuraider
@isikuraider 2 жыл бұрын
G3は不遇で戦績自体はそんなに良くなかったけどそれでも当時結構人気ありましたよね!G3が不遇でもG3-X、G4でしっかり強化されて人気になりましたね!! 歌舞鬼さん、響鬼ライダーズでは1番好きでした… ジーザスはスペックが低い割にあそこまで張り合えるの凄いと思う… レンゲルの強化フォーム…一応おもち限定で出てるんだよな…
@ニコイチ-00
@ニコイチ-00 2 жыл бұрын
ザビーも(一部を除いて)変身者が悪堕ちして、かなり不憫…
@ザクザク-ZaKuZaKu-1
@ザクザク-ZaKuZaKu-1 2 жыл бұрын
ハブラレンゲルはブリザードとリモートが優秀だから…上級アンデットさん達も良い人だったし……
@27BlueLightning
@27BlueLightning 2 жыл бұрын
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 2 жыл бұрын
昭和のウルトラマンでいうなら、特にジャックとレオは負けが多くて弱いと思われてるのが不遇ですね。しかし最近は昭和の戦士達は皆昔より強くなっている
@山亮太
@山亮太 2 жыл бұрын
ゾフィー兄さん…(ボソッ)
@ひろ-m6u6p
@ひろ-m6u6p 2 жыл бұрын
北条さんが装着したG3はへっぴり腰だった。離脱命令が出てなかったのに勝手にG3を脱いでオクトパスロードに恐れて逃げるし。
@いわお-n7i
@いわお-n7i 2 жыл бұрын
今でこそ笑ってるけど最初見たときは困惑しました(ヘボくても一応果敢に戦うと思ってたんだが…)
@riabita555
@riabita555 2 жыл бұрын
劇場版で始が封印されてなかったら、 ブ「フュージョンジャック」 ギ「フュージョンジャック」 カ「フロート」 レ「……」 とかなって結局ハブラレンゲル状態だったのかな?
@佐々木茂-e3e
@佐々木茂-e3e 2 жыл бұрын
『♣の2 スタブビー』を『リモート』してスクランダー状態になれば…
@karasuma810
@karasuma810 2 жыл бұрын
レンゲルは大半を乗っ取り状態なのが一番ヒーローとして不遇
@イレイナしか推せないチー牛
@イレイナしか推せないチー牛 2 жыл бұрын
ルシファーはエデンと違って自分の私利私欲の為に変身してたから見た目も骨でスカスカで弱かったんじゃないかと思い込んでいる
@やまざきさちこ-h6l
@やまざきさちこ-h6l 2 жыл бұрын
キングとの融合って意味では俺のキングフォームの方がブレイドのよりチョチョウが想定したのに近かったのかもしれない まぁどっちにしても事故なんだろうけど
@アルティマータ
@アルティマータ 2 жыл бұрын
レンゲルの不遇ポイント・・・・ジャックフォームでも一人だけ飛べずはぶらレンゲル          フジャケルナ!モアイ!!
@htk376
@htk376 2 жыл бұрын
レンゲルはトランプでも最弱のクラブだから仕方ないね
@ダブルオークアンタ-e1o
@ダブルオークアンタ-e1o 2 жыл бұрын
ガンバライジングでもいまだに参戦せず
@officeju800
@officeju800 2 жыл бұрын
考えてみれば、エスのあの戦闘スキルも自分の体であるナノマシンに戦闘データを入れてのことだろうし、戦闘スキルが一般人以上エイムズ以下くらいのルシファーにはどっちみち無理だったかな
@shitou410
@shitou410 2 жыл бұрын
闘いの神()が入って無いやん…。と思ったけど、ハイパーガタックが不遇なだけでカガミン自体はめちゃ活躍してたわ。
@rainrain2782
@rainrain2782 2 жыл бұрын
ウンメイノー
@Uncrafting_Table
@Uncrafting_Table 2 жыл бұрын
ルシファーはぽっと出なのが意味があるからな…
@やざわ整体院
@やざわ整体院 2 жыл бұрын
シザーズの左手のやつはカードを読み取る召喚機であってストライクベントではなかったと思うんですが…
@ay.1202
@ay.1202 2 жыл бұрын
俺は周りがレベルアップしてく中自分だけレベル50止まりのスナイプも中々不遇だと思う
@0281disk
@0281disk 2 жыл бұрын
レンゲルは唯一ブレイドの中でライドウォッチが出てない上に、ガンバライジングでも未実装だから、もはや公式いじめだと思ってる
@user-te3el2gh2q
@user-te3el2gh2q 2 жыл бұрын
レンゲルはスマホゲームの仮面ライダーあつめでも剣の4人で一番実装が遅かったです。
@ブイエアロ
@ブイエアロ 2 жыл бұрын
レンゲルって3枚コンボ確かあったはずだと思うんだけど。確かブリザードヴェノムってのが。
@カスタネット中毒者
@カスタネット中毒者 2 жыл бұрын
\ブリザードメロン/
@億千万少年
@億千万少年 2 жыл бұрын
G3は弱すぎたけど勝てなくても立ち向かう姿はまさにヒーローって感じでかっこいいんだよな
@たてやまたつあき
@たてやまたつあき 2 жыл бұрын
ルシファーはカラーリングのせいかエデンに比べて顔がデカく見えるのもマイナスポイント
@ジンライ-h1e
@ジンライ-h1e 2 жыл бұрын
一番不遇かつネタキャラ扱いだったのは、ドライブに出て来た『仮面ライダー純』ではなかろうか? まぁ片岡鶴太郎さんのタレントとしてのキャラが無ければ成立しないが、変身直後にフリーズしてしまうなんて(笑) あとネタキャラなのはG3マイルドとか?
@don1207
@don1207 2 жыл бұрын
ブレイドはあのキングはイレギュラーだしカリスもある意味イレギュラーでワイルドになってた訳だからなぁ。 ただレンゲルは自身の封印したアンデッドには恵まれてた。(島さんや虎姉)
@御堂蓮
@御堂蓮 2 жыл бұрын
レンゲルもブリザードベノムって3枚コンボありますよ まぁ割と終盤まで♣Aに悪さされてたせいで諸々不遇なのは否定できませんが
@user-ietiger
@user-ietiger 2 жыл бұрын
劇中何回だっけ?てレベルで影が薄いもんあれ 記憶にあるのは上級に使って失敗してたくらいしか…
@CD_425
@CD_425 2 жыл бұрын
レンゲルはS.I.C.のフィギュアでジャックフォームは出てたんですけど、劇中にも出して欲しかったですね、、 あとギャレンのキングフォームも!
@名無し-i7l9c
@名無し-i7l9c 2 жыл бұрын
9:28 なんとレンゲルのカテゴリーJは象だからジャックフォームに変身してもお空は飛べないと言うオチが・・・
@慎舜起
@慎舜起 2 жыл бұрын
蟹は派生作品やグッズでの扱いが割といいからそこまで酷くはない。 真に不遇なのはインペラー。
@サイクロン系ホッパー
@サイクロン系ホッパー 2 жыл бұрын
そもそもシザースは弱くないから(フォローしているしにわかみたいに過度にネタにしたりはしてないといえ)この動画で紹介するのは違くない?と思う
@パンアン-i1v
@パンアン-i1v 2 жыл бұрын
@@サイクロン系ホッパー いや、弱いだろ 完全にハズレデッキやんけ
@サイクロン系ホッパー
@サイクロン系ホッパー 2 жыл бұрын
@@パンアン-i1v デッキは弱いけどシザース自身は弱くないからなぁ それ言ったらライア、初期王蛇、ベルデ、インペラーも弱い部類に入っちゃうし なんならあのハズレデッキであそこまで戦えてるのは普通に強い
@パンアン-i1v
@パンアン-i1v 2 жыл бұрын
@@サイクロン系ホッパー 逆張りマンか? 普通にシザース弱いぞ。ストライクベントもファイナルベントも最低値のやつが強いわけないやろ。
@サイクロン系ホッパー
@サイクロン系ホッパー 2 жыл бұрын
@@パンアン-i1v えぇ…………(困惑)反論されたのが気に入らなかったのかしらんが、この流れだとどう見ても逆張りはそっちなんだが。むしろ「デッキは弱いけどシザース自身は強い」ってファンなら大体一致してる感想なんだけど。 本編見たことない?スペック上は格上のナイトと互角に戦ってるし、人食わせた影響で契約モンスターが強くなってる説もあるんだが。
@綾辻令
@綾辻令 2 жыл бұрын
個人的にはバースが活躍酷かったかなと。 ・単独での怪人相手の勝ち星は劇中通してわずか1 ・幹部相手には全く歯が立たずサポート前提。負け星も多い ・作中通して主役の基本フォームより弱い ・メガマックスではその基本フォームのタトバ相手にすら歯が立たないポセイドン相手に一方的にボコられる ・10年目にして念願の強化フォームを得るも活躍は無し。相変わらず転がされて時間稼ぎ以上の活躍は出来ない始末 オーズ放映当時、あれだけのメダル争奪戦があったのにも関わらずバース関連及びセルは余裕で買えましたからね… もうちょっと活躍させてあげろと
@少年つのけん
@少年つのけん 2 жыл бұрын
バースバスターの仕様も中々酷い セル一枚につき弾丸一発、威力は今週の怪人を怯ませられる程度、反動も異常に強い 一方メダジャリバーはセル三枚でオカマを空間ごとぶった斬って瞬殺、扱いやすい なぁにこれぇ
@shoheiinoue4733
@shoheiinoue4733 2 жыл бұрын
出力ではデルタに劣り拡張性ではファイズに劣るカイザも中々不遇かと。
@mtukasa
@mtukasa 2 жыл бұрын
ほぼ巨大ロボットのサイドバッシャーがあるから… 予算というアークオルフェノクすら太刀打ちできない最大の敵のせいで、思うように活躍できないけどな!
@鉢巻君-z5p
@鉢巻君-z5p 2 жыл бұрын
シザースさんは変身者の須藤君を演じた役者も芸能界を引退されたので残念です…。
@大饗進
@大饗進 2 жыл бұрын
木村剛士氏だったよね?
@user-te3el2gh2q
@user-te3el2gh2q 2 жыл бұрын
睦月の方も俳優引退してますね。
@芸能-e8l
@芸能-e8l 2 жыл бұрын
ブレイドの栞は普通としても ギャレンは小夜子が死ぬし カリスの天音は微妙に若すぎだし レンゲルは望美ちゃん しかも城光にもモテまくりだったし この意味では間違いなく最強のライダー レンゲルが不遇に見えなかったのは私だけでしょうか?
@泉京水-e4u
@泉京水-e4u 2 жыл бұрын
エデンに関しちゃリアライジングホッパーとゼロツーを同時に相手にしなきゃいけないというバカみたいな絶望的な状況も可愛そう
@PINKYUNICORN-y4h
@PINKYUNICORN-y4h 2 жыл бұрын
ルシファーだぞ(小声)
@泉京水-e4u
@泉京水-e4u 2 жыл бұрын
@@PINKYUNICORN-y4h あ、間違えた(小声)
@umeyasufujieda1087
@umeyasufujieda1087 2 жыл бұрын
確かレンゲルのキングフォームって小説版では登場してましたっけね。 挿絵も設定画も載っていなかったので文章で外見を想像するしかなかったのですが・・・何処かの媒体に設定画とか無いものですかね?
@nyamoIIDX
@nyamoIIDX 2 жыл бұрын
エグゼイド小説の挿し絵無しフォームとスナイプの変身無しガシャットのフォームが近日発売になった今を鑑みると、それが出てくる可能性はゼロではないだろうけども、、、
@雪男-e9c
@雪男-e9c 2 жыл бұрын
まあ、高周波ブレードなんて当てたらアマゾンズみたいにエグい要素なっちゃうから
@おーい水道水
@おーい水道水 2 жыл бұрын
G3のデストロイヤーは製作事情でしょう 平成仮面ライダー初期は斬擊攻撃が当たる=敵はやられる。が主流だった クウガのタイタンがそうだったし アギトもフレイムフォームの剣も斬擊が当たるときは決める時だけだし まだ斬擊で敵に当てて火花バチーン演出はなかった それらが登場したのは次回作の龍騎から。 なのでまぁ龍騎のあとにアギトなら間違いなくGS-3デストロイヤーはバチバチ斬ってたと思う。
@SOH_0104
@SOH_0104 2 жыл бұрын
不遇のライダーと言えば、響鬼に登場した裁鬼さんも相当だと思います。ベテラン戦士でスペックも高くテレビに映ってないところではカッコよく音撃を決めて数々の敵を撃破してるはずなのにたまにテレビに出ればあっけなくやられるところばかり晒され噛ませ犬キャラにされちゃってますからww
@だいや-r7m
@だいや-r7m 2 жыл бұрын
裁鬼は働き過ぎたことによる疲労が敗因です
@sunshine-mk-2
@sunshine-mk-2 2 жыл бұрын
ジャック枠の中でもエレファントアンデッドだけ異様に強かったのが若干大人の事情感あったのも気の毒ですね。他3体はタイマンで倒せたのに。
@shom936
@shom936 2 жыл бұрын
レンゲルのキングフォームは睦月と言う話を信じたい笑 借りたキングラウザーを軽々扱ってたし笑
@あとだし-w3n
@あとだし-w3n 2 жыл бұрын
レンゲルも「スピニングダンス」という三枚コンボのキックはしたことはある カリスのコンボだしコンボ名読み上げてくれないから自己申告してるけど
@自然の成り行きを受け入れた
@自然の成り行きを受け入れた 2 жыл бұрын
自分はネオライダー組全般とインペラー、スラッシュ、ランス、ラルク、サガ、ポセイドン、シド、4号だと思ってる。 インペラーはあんまり活躍しないから親友に裏切られ、雑魚怪人みたいな扱いをディケイドで受けてたりするし、シザースもそうだけど、他の龍騎ライダーよりも呪いのデッキだと思う。スラッシュはバスターもそうだけど、最終決戦以外で終盤はマジで勝ってないし、ランス、ラルクはあんまり目立ってなくてディケイドでもニーサンの影に結構隠れちゃったし、あっさり原作だと退場しちゃったからなぁ、サガはエンペラーフォームにザンバットソード手にいれてからボコられるし、変身アイテムのサガークはどっか行っちゃっし、ポセイドンはアクアの登場の繋ぎって印象が強いし、シドはそもそも鎧武とかに相手にされなくなったし、岩に押し潰されて退場だし、4号はそもそも限定配信でライダー自体は知名度あまり高くないからね。
@lagsf6046
@lagsf6046 2 жыл бұрын
未だにバトライドウォーにもガンバライジングにも参戦出来ないレンゲル・・・
@ネガティブ666
@ネガティブ666 2 жыл бұрын
仮面ライダーライアもサバイブ使わなかったり、ベルデ登場で下位互換みたいになったり、シザースほどではないけど死亡数多かったりで良い人なんだけど不遇で感じがします。 TVの最終回にはちゃんと登場してて嬉しかった。
@kuroneko1471
@kuroneko1471 2 жыл бұрын
本編では普通に強いよライア
@グラム-b4j
@グラム-b4j 2 жыл бұрын
G3はそこまで弱いとは感じないけどなぁ。もともとG3は対未確認生物用に開発された物で、戦った相手が未確認生物以上のヤベー奴だったのにもかかわらず以外と善戦してたしなんだかんだで活躍してたと思うよ。 シザースも退場の仕方がアレなだけでナイト相手に後一歩のところまで追い詰めてたし弱いとは感じられないかなぁ。まぁ契約モンスターに人間食わせたりして強化してたからってのもあるだろうけど。 レンゲルはねぇ、まぁ不遇だよね。もともとはブレイドやギャレンにも負けない最強のライダーを作り上げるって息巻いてたカテゴリーJが製作したベルトを使って変身したものだし、更に言えばカテゴリーAの封印もあまり出来てない状態だったわけでその再封印するまでも、後数話程度で終わるぐらいにやったからね。 けど後にレンゲルのジャックフォームがプレバンで出たから安心して。 個人的に不遇だと思うのはセイバーかなぁと思う。理由はまぁネット評価とか見ればわかるよ……
@仮面ライダー櫻花
@仮面ライダー櫻花 2 жыл бұрын
不遇と言えばネクロム。 敵だった頃から時間制限あったし アランが人間に戻ってからも本編じゃいい所がない ガンマイザーには「脅威対象外」と呼ばれ 結局単独ではガンマイザーを一体も倒せていないし ロックが外れて新武器を使えるようになってからもザコ以外で倒せたのはジャベルくらいだし 見た目はカッコいいのに御成に憑依され 変な動きを強いられる 友情バーストも見た目がスーパーサイヤ人みたいだし なんか、もっとネクロムの正統進化みたいな感じにして欲しかった
@ザもふもふ
@ザもふもふ 2 жыл бұрын
あと専用バイクがありませんな(´・ω・`) 劇場版でもマコトの後ろに乗せてもらっていましたし。 ダークネクロム連中ですらイグアナゴーストライカーに乗っていたのに…
@凛華-w1s
@凛華-w1s 2 жыл бұрын
G3は弱くても人間が一生懸命闘う美学を感じた しかし、アギトから定番化したイケメン路線だとしても 555以降、若年役者の当番が目立ってきたとはいえ レンゲルは役者込みで見る度にイライラしたし そんな彼に献身的に寄り添う望ちゃんを見ているのが辛かった 剣崎さんを犯罪者に仕立て上げたり、子供特有の悪戯にしても やり過ぎな上、ギャレンバックルを盗み出し「これあげるから、レンゲルのベルト返してくれ」 は、子供時代欲しくもないシールを出して無理やり自分のヘッドシールを横取りしようとした 奴を思い出してしまい完全に悪感情で固定されました
@高橋功起
@高橋功起 2 жыл бұрын
Jは本編チートなのに、オールライダー、大戦系だとディケイドに憑依されたり、ミサイルフルボッコだったり、歴史から一回抹消されたりかませされすぎな件。
@シバアキ-d6j
@シバアキ-d6j 2 жыл бұрын
オーディン「シザース・・・       嗚呼、ファイナルベントの攻撃            力が私のソードベントと同じラ               イダーか(笑)」
@saber1673
@saber1673 2 жыл бұрын
レンゲルには3枚技のブリザードベノムがあったと思います、まぁ不発に終わったんですけど···
@saitama-1467
@saitama-1467 2 жыл бұрын
8:38 顔ジャックフォーム化してますよ()
@フリスク和牛
@フリスク和牛 2 жыл бұрын
れ、レンゲルにはその代わり他のライダーにはない能力「リモート」があるので勘弁してやってください(汗) 劇場版ではその能力で、ある種キーマンにもなったくらいだし。
@rmd632
@rmd632 2 жыл бұрын
レンゲルに関してはJが象モチーフなせいで仮に映画でジャックフォームになれてもフロート使わずに飛べたか謎なところもまた…
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク 2 жыл бұрын
シザースは実は攻撃力は表示よりも高い可能性はあるからめちゃくちゃ強いかもしれない でもうっかりミスでベルトを壊してしまった そして殺されて当然なキャラ せめて強さを探求する純粋な武人的性格の鬼刑事だったらよかったな
@村上亘-s8l
@村上亘-s8l 2 жыл бұрын
G3って他のライダーだと龍騎のブランク体やクウガの白い姿みたいなポジションでG3ーXがライダーで言う基本形態みたいな感じで見てた。 一応機械だから技術の進歩で強化されるだろうし、まだまだ伸び代のある仮面ライダー。
@KAZWACKY
@KAZWACKY 2 жыл бұрын
レンゲルは単純に「若すぎて経験不足」が祟った結果かと。 ウィザード辺りに鍛えさせれば(うまく乗せたら)大化けするかも。
@rikku1472580369
@rikku1472580369 2 жыл бұрын
レンゲルは強化フォームないってだけで不遇だったね… でも、ジョーカーが復活して、ゴキブリみたいないっぱい湧く奴ら? ああいう奴らの方が一人で出てくる敵より人間たちには実害が出ると思うから、それと頑張って戦ってたレンゲルはカッコいいと思う
@ザもふもふ
@ザもふもふ 2 жыл бұрын
ダークローチですな。
@dgandam26
@dgandam26 2 жыл бұрын
G3は別に弱いわけでは無いと思うけどな、対未確認生命体用の装備で少なくともグロンギ達には対抗できるほどの性能は持ってるはずだし(ただゴ集団やダグバクラスに対抗できるかは・・・・)、ただ相手がアンノウンやアギト、ギルスみたいな”人類からしてみたら規格外”だったからいまいち活躍できなかっただけで・・・・
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 2 жыл бұрын
扱いが不遇なライダーの代表みたいな形でハブらレンゲル出してるの吹きました
@saberred7512
@saberred7512 2 жыл бұрын
氷川さんは劇場版でのMVPとVS神戦での超ウルトラファインプレー取ってるから不遇は相殺されてるんだよな。
@轟天号貼ピコ
@轟天号貼ピコ 2 жыл бұрын
シザースは最初からライダーを相手にせずに、弱いモンスターや人間をコツコツ喰わせてボルキャンサーをじっくりと強化していけばチャンスはあったはず。デッキ構成も攻守バランスもとれていることだし。 神崎もやる気のあるライダーには情報や追加カードを配布していた事だし無理ゲーではない気はする。 ・・・オーディン対策はどうするんだろ?(白目)
@VIEWTIFULJOE2003
@VIEWTIFULJOE2003 2 жыл бұрын
初の強化スーツ装着ライダーはG3じゃなくてライダーマンな気がする。 アタッチメント装着以外は強化スーツを着て身体を強化しているライダーだから。 G3は平成のライダーマンだけどかなり弱かったので史上最弱の仮面ライダーだったのは覚えている。 電王はイマジンの能力を使って戦うライダーだからG3ほどじゃないけど。
@諸星かける
@諸星かける 2 жыл бұрын
思えばレンゲルの登場は、製作陣に 『ネタライダー』という新機軸を打ち立ててしまった…。
@コンセント2501
@コンセント2501 2 жыл бұрын
俺が言うまでもない事だろうけど、多分レンゲルの「最強」って「本来のスペックを存分に引き出せれば最強」って意味だったんだろうな…。ベルトの持ち主が精神的に未熟だったり先輩からのアドバイスも聞こうとしないし、戦闘中にもよく油断するし。
@かしゅー-z4b
@かしゅー-z4b 2 жыл бұрын
ルシファーはなぁ!?強いんだよォ!?シンプルに強いんだよォ!?ただ相手が悪かっただけなんだ……(Vシネでアークランドさんに避けられた社長とその秘書のゼロツーだからな)
@オワタ-n7z
@オワタ-n7z 2 жыл бұрын
なおガンバライジングでもハブラレンゲルされている模様。(一応ブレイドのメモリアルフィニッシュでチラッと登場したけど)
@みーみー-x6j
@みーみー-x6j 2 жыл бұрын
レンゲルって封印したアンデッドを一時的に解放して召喚する技なかったっけ? あの技、チートくさいから強化貰えなかったって思ってたわ
@user-te3el2gh2q
@user-te3el2gh2q 2 жыл бұрын
ありますね、ただ最後の1枚になった時点で使用不可になりますが。 話の都合上仕方ないのかもしれませんが嶋さんをすぐに解放してれば…
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 2 жыл бұрын
ハブラレンゲルだけど、ニーサンたちはレンゲルのシステムから作られてんだよねぇ。映画版で復活してるのかも知れない。
@天羽時貞-t5e
@天羽時貞-t5e 2 жыл бұрын
G3 不遇と言えば不遇だけど。 G3は、弱いライダーではない! アンノウン等のデーター採取させ高性能のデーターを取り入れたので機能は、凄すぎるが・・・。 耐久性を重視しすぎて・・・ 装着後の重量が重たすぎた! 片腕を上げるだけで 重り50㌔(50×4=200)を耐えながら行動する形です。 この重量を常備装着した状態。 コンピュータで軽量機能を 何故に開発しなかった?w なのでコントロールがかなり 厳しいと思われる! 動けるだけでも十分に凄い😓 と思われる! G3の戦闘シーンを見直し? 思い出して欲しいw 氷川さんの攻撃が毎度! 重たそうに行動してます。😓
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
登場回数たった一回!強いのに出番が無かった悲しき仮面ライダー5選
11:34
【仮面ライダー龍騎】一度も使用されていない幻のカードまとめ
12:21
ゆっくり仮面ライダー
Рет қаралды 112 М.
銀さらの個人的に好きなライダーキック5選
2:00
【ゆっくり解説】最弱!仮面ライダーの弱すぎたライダーフォーム集 6選! 【KAMEN RIDER SERIES】
10:40
特撮が大好きなんだよ【仮面ライダー・スーパー戦隊】
Рет қаралды 467 М.
なんだったの?仮面ライダークウガで未回収の伏線4選!【ゆっくり解説】
9:54
平成仮面ライダー好きやねん【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
【6選】扱いが酷すぎる!歴代仮面ライダーの不遇な最終フォームたち
11:07