ラカン「欲望は他者の欲望である」

  Рет қаралды 7,814

だいきの講談

だいきの講談

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@てるてるねるね
@てるてるねるね 5 жыл бұрын
大文字の他者をテニスの審判に例えるの凄いわかりやすかったです。あとツイッターに上がってた資本主義社会内存在も読みました。マーケティングによって資本家が提示するロールモデルを欲望させられる私たち。どこもかしこもロールモデルで埋め尽くされてる現状。記号消費社会の成れの果てって感じですね
@だいきの講談
@だいきの講談 5 жыл бұрын
ありがとうございます。書き手冥利に尽きます。 マーケティングに踊らされる問題は、人ひとりの人生を台無しにしかねない極めて深刻な問題です。各自が警戒心を持って情報を取り扱うべきだと、これは確かだと思います。 とすれば次に気になるのは、ロールモデル的なものを自分から徹底的に排除したとき何が起こるのかということです。本当の自分的なものが実現するのか、あるいは玉ねぎの皮を剥きまくった結果、そして誰もいなくなったとなるのか。 その点マルクスなんかはかなり楽観的ですが、フーコーはマルクス主義的な正常な人間の理想なんて権力の産物だと懐疑的な態度を取っています。カフカが職業は人間の唯一の存在形式であると、なかなかエグいことを言ってたりもします。 僕は今のところ、ロールモデル的なものを完全に排除すると人間は無になると考えています。僕の記事はマーケティング問題をハイデガーの〈世界‐内‐存在〉のフレームワークに落とし込んで書いたつもりでした。タイトルはそこから取りました。 『新記号論』やラカン、僕が書いた記事が暗に仄めかすアイデンティティの問題。それを解決する鍵は、僕が思うにニーチェが握っているのですが、どうでしょうね。端的に言えば、「ロールモデルを生成すること」これが解答になる気がしています。以上補足でした。
@てるてるねるね
@てるてるねるね 5 жыл бұрын
だいきの講談 丁寧な返信ありがとうございます。
@zousan0807
@zousan0807 4 жыл бұрын
だいきの講談 こんばんは。最近、動画をよく拝見しています。とてもわかりやすいです。 私は父親という大文字の他者の欲望を生きていると考えているのですが、自分の欲望を生きるにはどうしたら良いと思われますか? 自身のロールモデルを作るには、どのようなことが効果的と思われますか?
@yutakambayashi7499
@yutakambayashi7499 4 жыл бұрын
他者の欲望から解放された時、自分の欲望は自分に固有なものとなり、それはある種自由と呼べるものだと思います。実現可能かは検討もつきませんが、、、 金銭的な価値に束縛された欲望は、共産主義的な社会によって解体される可能性があるのかなとは思います。
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そういうこともあるかも知れませんが少なくともラカンはそうは考えません。欲望には必ず対象があって、その対象が対象たり得るためには、それが他者に欲望されている必要があるとラカンは考えます。(〈他者〉。他人ではない。) マルクス的な合理的経済人はそれが実現可能かはさておき、たしかにラカン的な欲望のカルマから自由かもしれませんね。
@sushimagro7163
@sushimagro7163 4 жыл бұрын
糸井重里さんの名コピーに「ほしいものが、ほしいわ。」って言う西武百貨店の広告があります。1988年 恋愛リアリティーショーとかもマーケティング理論を思いっきり詰め込んだ番組作りだと思いますね。
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
マーケティングという概念というか戦略、を発明したのはフロイトの甥らしいですね。精神分析と大いに関係あると思います。
@haepo.
@haepo. 3 жыл бұрын
こんばんは。 ラカン「欲望は他者の欲望である」はよく分かりました。 何故かと言うと、だいきさんが迷いながら考えながら話すスタイルが 聞いてる方にも整理する時間を与えてくれるからです。 大体、難しい事を話す方は自分が分かっているので、 聞いてる初心者の状況などてんで配慮することも無く物凄いスピードで話し進めますからね💦笑 私は読んだことのある動画しかコメント出来ないと思っていたんですが、 この題材は興味を引いてついつい開いてしまいましたが、開いて良かったです(笑)
@だいきの講談
@だいきの講談 3 жыл бұрын
間合いを切り取って繋げてしまうのがKZbinでの一般的な編集スタイルなのでうちのようなダラダラ喋るスタイルは物珍しいようです。プラスに働いたのであれば良かったです。
@k.a.z3313
@k.a.z3313 2 жыл бұрын
素敵な笑顔ですね。 また、教えてください。
@ボードレール-d2q
@ボードレール-d2q 4 жыл бұрын
例えば壁という制限が加えられて、その制限により壁を壊したいという欲望が生まれる・可視化される。ということもラカンで考えることはできますか?
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
「壁」は物質的な普通の意味での壁でしょうか。それともメタフォリカルな何かでしょうか。ラカンは使おうと思えば何にでも使えると思いますが、こちらとしては具体的内容が分からないとなんとも言えません。ところで安部公房の『壁』は読んだことありますか? 壁について考えておられるのであれば、是非。
@ボードレール-d2q
@ボードレール-d2q 4 жыл бұрын
だいきの講談 説明不足ですみません。壁は制限(人間の行為の限界を勝手に決めてしまうもの)のメタファーです。安部公房の壁は読んでいませんが、調べてみるとカウンターステイトメント的な内容で面白そうに感じます。recommendありがとうございます!
@Yui-xe7nn
@Yui-xe7nn 4 жыл бұрын
言葉を使いたくない という状態は、欲望に近づきたいという衝動でしょうか?
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
近づきたいというよりか、遠ざかりたくない、ですかね。
@ビブリオマニア-d1y
@ビブリオマニア-d1y 4 жыл бұрын
ジジェクが、『LESS THAN NOTHING, 2012』で次のように言ってることがわかりやすいかもしれないですね。「ヘーゲルが繰り返して指摘したように、人が話すとき、人は常に一般性のなかに住まう。この意味は、言語の世界に入り込むと、主体は、具体的な生の世界のなかの根を失うということだ。別の言い方をすれば、私は話し出した瞬間、もはや感覚的に具体的な「私」ではない。というのは、私は、非個人的メカニズムに囚われるからだ。そのメカニズムは、常に、私が言いたいこととは異なった何かを私に言わせる。前期ラカンが「私は話しているのではない。私は言語によって話されている」というのを好んだように。これは、「象徴的去勢」と呼ばれるものを理解するひとつの方法である。」 言語によって話されているというのは、言い換えれば、私は大他者が欲望するものを欲望する、さらに言えば、私は(大他者である言葉を共有していると思っている)小文字の他者(鏡像的関係を結ぶ想像的他者)が欲望するものを欲望するともいえるんじゃないですかね。
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。このあたりの議論はラカンの醍醐味という感じがしますね。仰る通りヘーゲルとの交点でもあります。フーコーの規律訓練論(閉じ込め→コード化→段階的形成→組み合わせ)と関連させても面白そうです。
@vergilius8925
@vergilius8925 4 жыл бұрын
おもれ
@だいきの講談
@だいきの講談 4 жыл бұрын
👍
@doji64
@doji64 5 жыл бұрын
「欲望は他者の欲望である」。^^ あったりまえのはなしやないですか。^^ 「水」を「H2O」というようなものだ。勘違いしようがなんだろうが、欲望が他者の欲望であるのはあたりまえであって、もしわたしの意識が他者の欲望でなければわたしたちに自己意識が存在しない。^^ だって母親と赤ん坊の意識が分離することがなければ世界はひとつだ。^^ 他者の欲望など生まれようがない。わたしたちが自意識をもつということはわたしたちの赤ん坊の意識に他者の欲望が住み着くから、はじめてわたしたちは自分を他者としてみる目をもつ。^^ つまり自意識の誕生だ。こんなあたりまえの心的現象、初歩の心的現象を わざわざ「欲望は他者の欲望」なんて、大げさなバカ野郎のいうことだ。そしてこんな詐欺師にふりまわされている日本の西欧哲学崇拝者もバカだといえるでしょうね。^^
@だいきの講談
@だいきの講談 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。構造主義者の物言いは確かに難解で悪評高いことは事実です。 僕が喋った内容がラカンの言いたかったことを網羅してはいないことを付け加えさせてください。ラカンの言い回しには含みがあって無意味ではないと僕は思います。水をH2Oと言い換えることも、それに関する問題を真剣に取り扱う人たちにとっては、価値のあることです。
フーコー『監獄の誕生』講義①身体刑
12:20
だいきの講談
Рет қаралды 2,5 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
ラカン。想像界/象徴界/現実界
10:35
だいきの講談
Рет қаралды 4,7 М.
ラカンの4つのディスクールから<意味するもの>をつかむ思考を
25:21
ニック・ランド〈暗黒啓蒙‐加速主義〉とはなにか?
13:37
フッサール、現象学とはなにか
16:59
だいきの講談
Рет қаралды 9 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН